JP2006264547A - Steering device - Google Patents

Steering device Download PDF

Info

Publication number
JP2006264547A
JP2006264547A JP2005086909A JP2005086909A JP2006264547A JP 2006264547 A JP2006264547 A JP 2006264547A JP 2005086909 A JP2005086909 A JP 2005086909A JP 2005086909 A JP2005086909 A JP 2005086909A JP 2006264547 A JP2006264547 A JP 2006264547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
bracket
steering column
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005086909A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4835017B2 (en
Inventor
Morihito Oshita
守人 大下
Masakazu Ozawa
小澤  正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005086909A priority Critical patent/JP4835017B2/en
Publication of JP2006264547A publication Critical patent/JP2006264547A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4835017B2 publication Critical patent/JP4835017B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steering device capable of sharing a steering column regardless of a driving method of a tilt telescopic mechanism. <P>SOLUTION: A support bracket 20 to which a manual tilt telescopic mechanism is attached, and a base bracket to which an electric tilt telescopic mechanism is attached are structured to attach/detach to/from a steering column 13. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ステアリング装置のチルト・テレスコ量を調整することが可能なステアリング装置に関するものである。   The present invention relates to a steering device capable of adjusting a tilt / telescopic amount of a steering device.

従来、ステアリング装置のチルト・テレスコ量を調整する場合、手動にて行っていた。そこで、近年では、モータの駆動力により、ステアリング装置のチルト・テレスコ量を調整する電動式チルト・テレスコピック機構が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−240492号公報
Conventionally, when the tilt / telescopic amount of the steering device is adjusted, it is manually performed. Therefore, in recent years, an electric tilt / telescopic mechanism that adjusts the tilt / telescopic amount of the steering device by the driving force of the motor has been proposed (for example, see Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 9-240492

ところで、近年では、電動式チルト・テレスコピック機構を備えるステアリング装置が増えているとはいえ、コスト的な問題等から、手動式チルト・テレスコピック機構を備えるステアリング装置も利用されている。   By the way, in recent years, although the number of steering devices including an electric tilt / telescopic mechanism has increased, a steering device including a manual tilt / telescopic mechanism is also used due to cost problems.

しかしながら、このステアリングコラムには、電動式チルト・テレスコピック機構がステアリングコラム本体に一体構成されているため、手動式チルト・テレスコピック機構を設けるステアリングコラムとの部品の共通使用が困難であるという問題があった。   However, this steering column has an electric tilt / telescopic mechanism integrated with the steering column main body, so that there is a problem that it is difficult to share components with the steering column provided with the manual tilt / telescopic mechanism. It was.

この発明は、このような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、チルト・テレスコピック機構の駆動方式に関係なく、ステアリングコラムを共通使用することができるステアリング装置を提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art, and provides a steering device that can commonly use a steering column regardless of the drive system of the tilt / telescopic mechanism. It is in.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ステアリングホイールが取着されるステアリングシャフトと、前記ステアリングシャフトを回転可能に収容支持するステアリングコラムと、前記ステアリングコラムにステアリング位置調整機構を取り付けるためのブラケットを備えるステアリング装置において、前記ステアリングコラムは、前記ブラケットが着脱自在に構成されたことを要旨とする。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to a steering shaft to which a steering wheel is attached, a steering column that rotatably accommodates and supports the steering shaft, and a steering position adjusting mechanism in the steering column. In a steering apparatus including a bracket for attaching the bracket, the steering column is configured such that the bracket is detachable.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ステアリングシャフトは、ステアリングホイールが取着される第1シャフト、及び前記第1シャフトに対して軸方向への相対移動可能に、且つ、第1シャフトとその周方向へ一体回転可能に嵌挿される第2シャフトを備え、前記ステアリングコラムは、前記第1シャフトを回転可能、且つ、軸方向への移動不能に軸支する筒状の第1チューブと、前記第1チューブがその軸方向に相対移動可能に嵌挿される筒状の第2チューブと、前記第2シャフトを回転可能、且つ、軸方向への移動不能に軸支し、前記第2チューブに嵌挿される筒状の第3チューブとを備え、前記ブラケットは、手動式チルト・テレスコピック機構を取り付けるためのサポートブラケット又は電動式チルト・テレスコピック機構を取り付けるためのベースブラケットであることを要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the steering shaft is capable of relative movement in the axial direction with respect to the first shaft to which a steering wheel is attached and the first shaft. And a first shaft and a second shaft that is fitted and inserted so as to be integrally rotatable in the circumferential direction thereof, and the steering column is a cylinder that supports the first shaft so that the first shaft can rotate and cannot move in the axial direction. The first tube, the cylindrical second tube into which the first tube is fitted so as to be relatively movable in the axial direction, and the second shaft can be rotated, but the axial support is not possible in the axial direction. And a cylindrical third tube that is fitted into the second tube, and the bracket is a support bracket for mounting a manual tilt / telescopic mechanism or an electric tilt / And summarized in that a base bracket for attaching the less COPIC mechanism.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記ステアリングコラムには、前記サポートブラケットの取付部及び前記ベースブラケットの取付部が設けられたことを要旨とする。   The invention according to claim 3 is summarized in that, in the invention according to claim 2, the steering column is provided with an attachment portion of the support bracket and an attachment portion of the base bracket.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記サポートブラケットの取付部と、前記ベースブラケットの取付部を共通化したことを要旨とする。
(作用)
請求項1及び請求項2に記載の発明によれば、ブラケットをステアリングコラムから着脱自在に構成した。このため、ブラケットがステアリングコラムから着脱可能となり、ステアリングコラムをステアリング位置調整機構の駆動方式に関係なく、共通利用することができる。
The gist of the invention of claim 4 is that, in the invention of claim 3, the mounting portion of the support bracket and the mounting portion of the base bracket are made common.
(Function)
According to invention of Claim 1 and Claim 2, the bracket was comprised so that attachment or detachment was possible from the steering column. Therefore, the bracket can be attached to and detached from the steering column, and the steering column can be used in common regardless of the driving method of the steering position adjusting mechanism.

請求項3に記載の発明によれば、ブラケットを変更することにより、共通のステアリングコラムに手動式チルト・テレスコピック機構又は電動式チルト・テレスコピック機構を取り付けることができる。   According to the third aspect of the present invention, the manual tilt / telescopic mechanism or the electric tilt / telescopic mechanism can be attached to the common steering column by changing the bracket.

請求項4に記載の発明によれば、ステアリングコラムの構造が簡単となる。また、ブラケットの取付位置や取付方法が同じになるため、ブラケットを駆動方式に関係なく同じようにステアリングコラムに取り付けることができ、ブラケットの取り付けが容易となる。   According to the fourth aspect of the invention, the structure of the steering column is simplified. Moreover, since the mounting position and mounting method of the bracket are the same, the bracket can be mounted on the steering column in the same manner regardless of the drive system, and the bracket can be easily mounted.

以上詳述したように、本発明によれば、チルト・テレスコピック機構の駆動方式に関係なく、ステアリングコラムを共通使用することができるステアリング装置を提供できる。   As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a steering apparatus that can commonly use a steering column regardless of the drive system of the tilt / telescopic mechanism.

以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に基づき説明する。
まず、手動にてチルト・テレスコ位置を調整するステアリング装置について図1及び図2に従って説明する。
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a steering device for manually adjusting the tilt / telescopic position will be described with reference to FIGS.

図1に示すように、本実施形態のステアリング装置10は、ステアリングホイール11が取着されたステアリングシャフト12と、ステアリングシャフト12を回転可能に収容支持するステアリングコラム13を備えている。   As shown in FIG. 1, the steering device 10 of this embodiment includes a steering shaft 12 to which a steering wheel 11 is attached, and a steering column 13 that rotatably accommodates and supports the steering shaft 12.

ステアリングシャフト12の一端はステアリングホイール11と連結され、他端はインターミディエイトシャフトを介してステアリングギヤボックスに連結されている。図2に示すように、ステアリングシャフト12は、ステアリングホイール11に連結される第1シャフト12aと、第1シャフト12aに摺動自在に嵌合する第2シャフト12bを備えている。第1シャフト12aと第2シャフト12bの嵌合部分には、それぞれスプラインが形成されており、第1シャフト12aの内周面に形成されたスプラインは、第2シャフト12bの外周面に形成されたスプラインに噛合される。このため、第1シャフト12aは、第2シャフト12bに対して軸方向に摺動可能とされると共に、第1シャフト12aに対して周方向に確実に固定され、一体回転可能とされる。   One end of the steering shaft 12 is connected to the steering wheel 11, and the other end is connected to the steering gear box through an intermediate shaft. As shown in FIG. 2, the steering shaft 12 includes a first shaft 12a connected to the steering wheel 11, and a second shaft 12b slidably fitted to the first shaft 12a. Splines are formed in the fitting portions of the first shaft 12a and the second shaft 12b, and the splines formed on the inner peripheral surface of the first shaft 12a are formed on the outer peripheral surface of the second shaft 12b. Engage with the spline. For this reason, the first shaft 12a is slidable in the axial direction with respect to the second shaft 12b, and is securely fixed in the circumferential direction with respect to the first shaft 12a, and can be integrally rotated.

ステアリングコラム13は、ステアリングシャフト12の前方(第1シャフト12a)を軸受け14aにて回転可能、且つ、軸方向に移動不能に軸支する筒状のアッパーチューブ14を備えている。また、ステアリングコラム13は、アッパーチューブ14がその軸方向に相対移動可能に嵌挿される筒状のメインチューブ15を備えている。これにより、ステアリング装置10は、そのテレスコ量を調整することができるような構成となる。   The steering column 13 includes a cylindrical upper tube 14 that is rotatably supported by a bearing 14a in front of the steering shaft 12 (first shaft 12a) and that is not movable in the axial direction. The steering column 13 includes a cylindrical main tube 15 into which the upper tube 14 is fitted so as to be relatively movable in the axial direction. Thereby, the steering apparatus 10 becomes a structure which can adjust the telescopic amount.

また、ステアリングコラム13は、ステアリングシャフト12の後方(第2シャフト12b)を軸受け(図示略)にて回転可能、且つ、軸方向に移動不能に軸支するロアチューブ16を備えている。このロアチューブ16は、メインチューブ15に嵌挿されており、ステアリングコラム13に車両前方に向けて所定の荷重が作用したときには、ロアチューブ16に対してメインチューブ15がその軸方向へ摺動するようになっている。これにより、衝突時、ステアリングコラム13の軸長を収縮しつつ、ステアリングホイール11に加えられた衝突エネルギーを吸収することができる。   In addition, the steering column 13 includes a lower tube 16 that is supported by a bearing (not shown) at the rear (second shaft 12b) of the steering shaft 12 and that is axially immovable. The lower tube 16 is fitted into the main tube 15, and when a predetermined load acts on the steering column 13 toward the front of the vehicle, the main tube 15 slides in the axial direction with respect to the lower tube 16. It is like that. Thereby, at the time of a collision, the collision energy applied to the steering wheel 11 can be absorbed while the axial length of the steering column 13 is contracted.

従って、本実施形態では、第1シャフト12aを回転可能、且つ、軸方向への移動不能に軸支する筒状のアッパーチューブ14が第1チューブとなる。また、アッパーチューブ14が嵌挿される筒状のメインチューブ15が第2チューブとなる。また、第2シャフト12bを回転可能、且つ、軸方向への移動不能に軸支し、メインチューブ15に嵌挿される筒状のロアチューブ16が第3チューブとなる。   Therefore, in this embodiment, the cylindrical upper tube 14 that supports the first shaft 12a so that the first shaft 12a can rotate and cannot move in the axial direction becomes the first tube. Further, the cylindrical main tube 15 into which the upper tube 14 is inserted is the second tube. The cylindrical lower tube 16 that supports the second shaft 12b so that it can rotate and cannot move in the axial direction and is fitted into the main tube 15 is the third tube.

そして、ステアリングコラム13は、ステアリングコラム13の前方側(メインチューブ15)に設けられた本体ブラケット17及びステアリングコラム13の後方側(ロアチューブ16)に設けられたロアブラケット18により支持されている。具体的には、ステアリングコラム13は、ステアリングホイール11が上側となるように、本体ブラケット17及びロアブラケット18によりステアリングシャフト12の軸方向が車体の前後方向で斜めを向くように支持されている。   The steering column 13 is supported by a main body bracket 17 provided on the front side (main tube 15) of the steering column 13 and a lower bracket 18 provided on the rear side (lower tube 16) of the steering column 13. Specifically, the steering column 13 is supported by the main body bracket 17 and the lower bracket 18 so that the axial direction of the steering shaft 12 is inclined in the longitudinal direction of the vehicle body so that the steering wheel 11 is on the upper side.

ロアブラケット18は、ロアブラケット18と車体とを連結させる支点Sを中心として、車体に対してステアリングコラム13を傾動可能に支持している。これにより、ステアリング装置10は、そのチルト量を調整することができるような構成となる。   The lower bracket 18 supports the steering column 13 in a tiltable manner with respect to the vehicle body around a fulcrum S that connects the lower bracket 18 and the vehicle body. Thereby, the steering apparatus 10 becomes a structure which can adjust the tilt amount.

本体ブラケット17は、図2に示すように、車体に固定された固定部17aと、固定部17aから離脱可能な離脱部17bを備えている。本体ブラケット17は、ステアリングシャフト12にステアリングホイール11側から荷重がかからない通常時は、固定部17aに離脱部17bが固定された状態でステアリングコラム13を支持しており、ステアリングコラム13に車両前方に向けて所定の荷重が作用したときに、離脱部17bを離脱させて前方に移動させる。つまり、本体ブラケット17は、ステアリングコラム13を前方にブレイクアウェイ可能に支持している。   As shown in FIG. 2, the main body bracket 17 includes a fixing portion 17a fixed to the vehicle body and a detaching portion 17b that can be detached from the fixing portion 17a. The main body bracket 17 supports the steering column 13 with the detachable portion 17b being fixed to the fixing portion 17a in a normal state where no load is applied to the steering shaft 12 from the steering wheel 11 side. When a predetermined load is applied, the separating part 17b is detached and moved forward. That is, the main body bracket 17 supports the steering column 13 so as to be able to break forward.

この本体ブラケット17には手動式チルト・テレスコ機構が取り付けられるサポートブラケット20が固定されており、本体ブラケット17は、このサポートブラケット20を介してメインチューブ15を支持している。   A support bracket 20 to which a manual tilt / telescopic mechanism is attached is fixed to the main body bracket 17, and the main body bracket 17 supports the main tube 15 via the support bracket 20.

詳しく説明すると、サポートブラケット20は、図2に示すように、軸方向における断面がコ字状であってステアリングコラム13の軸方向に沿って延びるように形成される収容部材20aと、四角筒状に形成される支持部材20bから構成されている。この収容部材20aの底部は、本体ブラケット17に固定されており、車体の下方(図2の下方向)に向かって開口している。支持部材20bは、その収容部材20aの開口部分を塞ぐように車体の下方から配置されている。そして、収容部材20aは、メインチューブ15をその内部に収容しており、支持部材20bは、メインチューブ15の下側外周面に形成された一対のネジ孔15aにそれぞれ取付ネジ40を螺合させることにより、メインチューブ15を支持するように取り付けられる。すなわち、サポートブラケット20は、ステアリングコラム13に対して着脱自在とされており、ステアリングコラム13とサポートブラケット20は分離可能な構成(別体構成)とされている。   More specifically, as shown in FIG. 2, the support bracket 20 includes a housing member 20 a having a U-shaped cross section in the axial direction and extending along the axial direction of the steering column 13, and a rectangular tube shape. It is comprised from the support member 20b formed in this. The bottom portion of the housing member 20a is fixed to the main body bracket 17 and opens toward the lower side of the vehicle body (downward in FIG. 2). The support member 20b is disposed from below the vehicle body so as to close the opening of the housing member 20a. The housing member 20a houses the main tube 15 therein, and the support member 20b screws the mounting screws 40 into a pair of screw holes 15a formed on the lower outer peripheral surface of the main tube 15, respectively. Thus, the main tube 15 is attached to be supported. That is, the support bracket 20 is detachably attached to the steering column 13, and the steering column 13 and the support bracket 20 are configured to be separable (separate configuration).

この支持部材20bには、ステアリングコラム13の左右方向(図2の左右方向)に沿って延びる連結軸22が貫通している。この連結軸22は、収容部材20aの両側面に形成されたガイド孔21aを通過して、収容部材20aの両側面からその端部が左右方向外側に突出している。   A connecting shaft 22 extending along the left-right direction of the steering column 13 (left-right direction in FIG. 2) passes through the support member 20b. The connecting shaft 22 passes through guide holes 21a formed on both side surfaces of the housing member 20a, and ends thereof protrude outward in the left-right direction from both side surfaces of the housing member 20a.

収容部材20aの側面に形成されているガイド孔21aは、ステアリングコラム13の上下方向(図1及び図2の上下方向)において、連結軸22の直径よりも長く形成されている。このため、連結軸22をガイド孔21aの形状に沿って上下方向に移動させることにより、支持部材20bをメインチューブ15ごと上下方向に移動させることができる。   The guide hole 21a formed on the side surface of the housing member 20a is formed longer than the diameter of the connecting shaft 22 in the vertical direction of the steering column 13 (the vertical direction in FIGS. 1 and 2). For this reason, the support member 20b can be moved in the vertical direction together with the main tube 15 by moving the connecting shaft 22 in the vertical direction along the shape of the guide hole 21a.

そして、連結軸22の両端には、サポートブラケット20の側面(詳しくは収容部材20aの側面)に当接するように挟持部材23a,23bが設けられている。連結軸22の一端側に設けられる挟持部材23aは、連結軸22の軸方向への移動ができないように連結軸22に固定されており、連結軸22の他端側に設けられる挟持部材23bは、連結軸22の軸方向への移動ができるように連結軸22に装着されている。   Further, sandwiching members 23 a and 23 b are provided at both ends of the connecting shaft 22 so as to come into contact with the side surface of the support bracket 20 (specifically, the side surface of the housing member 20 a). The clamping member 23a provided on one end side of the connecting shaft 22 is fixed to the connecting shaft 22 so that the connecting shaft 22 cannot move in the axial direction, and the holding member 23b provided on the other end side of the connecting shaft 22 is The connecting shaft 22 is mounted so that the connecting shaft 22 can move in the axial direction.

また、連結軸22の他端側であって、挟持部材23bよりも左右方向外側には、連結軸22と一体回転する回転体25aが装着されている。回転体25aには、回動レバー25bが設けられており、回動レバー25bを操作することにより回転体25aを介して連結軸22を回転させることができる。   A rotating body 25a that rotates integrally with the connecting shaft 22 is mounted on the other end side of the connecting shaft 22 and outside the holding member 23b in the left-right direction. The rotating body 25a is provided with a rotating lever 25b, and the connecting shaft 22 can be rotated via the rotating body 25a by operating the rotating lever 25b.

挟持部材23bと回転体25aの間の接触面には互いに凹凸が形成されている。具体的には、回転体25aを挟持部材23bに対して所定の方向へ回転させることにより、挟持部材23bと回転体25aとの間の接触面に形成された凹凸を互いに干渉させて挟持部材23bを連結軸22の軸方向へ移動させ、連結軸22の両端に配置された挟持部材23a,23b間の距離が短くなるように、凹凸が形成されている。そして、連結軸22の両端に配置された挟持部材23a,23b間の距離が短くなると、挟持部材23a,23bは、サポートブラケット20の側面を挟持する。これにより、挟持部材23a,23bは、サポートブラケット20の側面に圧接し、上下方向における連結軸22の移動を規制する。すなわち、収容部材20aに対して、連結軸22に取り付けられる支持部材20b及び支持部材20bに固定されるメインチューブ15が動かなくなる。   Concavities and convexities are formed on the contact surface between the holding member 23b and the rotating body 25a. Specifically, by rotating the rotating body 25a in a predetermined direction with respect to the holding member 23b, the unevenness formed on the contact surface between the holding member 23b and the rotating body 25a is caused to interfere with each other to hold the holding member 23b. Is moved in the axial direction of the connecting shaft 22 so that the distance between the holding members 23a and 23b arranged at both ends of the connecting shaft 22 is shortened. When the distance between the holding members 23 a and 23 b arranged at both ends of the connecting shaft 22 becomes short, the holding members 23 a and 23 b hold the side surfaces of the support bracket 20. Thereby, the clamping members 23a and 23b are pressed against the side surface of the support bracket 20, and restrict the movement of the connecting shaft 22 in the vertical direction. That is, the supporting member 20b attached to the connecting shaft 22 and the main tube 15 fixed to the supporting member 20b do not move with respect to the housing member 20a.

従って、回動レバー25bを操作して、回転体25aを所定方向へ回転させ、挟持部材23a,23b間の距離を短くさせると、支点Sを中心としてステアリングコラム13が上下方向(図1において矢印Y1で示す)へ傾動できないように位置を固定することができる。なお、以下では、ステアリングコラム13の位置を固定した状態のことをロック状態と示す。   Accordingly, when the rotating lever 25b is operated to rotate the rotating body 25a in a predetermined direction and the distance between the holding members 23a and 23b is shortened, the steering column 13 is moved in the vertical direction with the fulcrum S as a center (indicated by an arrow in FIG. 1). The position can be fixed so that it cannot be tilted (indicated by Y1). Hereinafter, a state where the position of the steering column 13 is fixed is referred to as a locked state.

逆に、ロック状態において回動レバー25bを操作して、回転体25aを所定方向とは逆方向へ回転させ、挟持部材23a,23b間の距離を長くさせると、支点Sを中心としてステアリングコラム13を手動にて上下方向へ傾動させることができる。つまり、手動にてステアリングホイール11を上下方向へ移動させて、ステアリング装置10のチルト量を調整することができる。   Conversely, when the rotating lever 25b is operated in the locked state to rotate the rotating body 25a in the direction opposite to the predetermined direction and the distance between the holding members 23a and 23b is increased, the steering column 13 with the fulcrum S as the center. Can be manually tilted up and down. That is, the tilt amount of the steering device 10 can be adjusted by manually moving the steering wheel 11 in the vertical direction.

また、連結軸22の略中央であって、支持部材20b内には連結軸22と一体回転する偏心カム26が取り付けられている(図2参照)。また、メインチューブ15の下方には、ロックウェッジ27が配置されており、偏心カム26と当接するように配置されている。また、メインチューブ15の下方外周面には、ロックウェッジ27が配置される位置に対応させて、ロックウェッジ27がメインチューブ15を通過してアッパーチューブ14の外周面と接触可能とするためのロック孔28が形成されている。   In addition, an eccentric cam 26 that rotates integrally with the connecting shaft 22 is attached to the support member 20b at the approximate center of the connecting shaft 22 (see FIG. 2). Further, a lock wedge 27 is disposed below the main tube 15 and is disposed so as to contact the eccentric cam 26. Further, on the lower outer peripheral surface of the main tube 15, a lock for allowing the lock wedge 27 to pass through the main tube 15 and come into contact with the outer peripheral surface of the upper tube 14 in correspondence with the position where the lock wedge 27 is disposed. A hole 28 is formed.

そして、回動レバー25bを操作してロック状態とすることにより、偏心カム26は、このロックウェッジ27をアッパーチューブ14の外周面に圧接させるように上方向へ押し上げるようになっている。これにより、ロックウェッジ27は、ロック孔28を通過してアッパーチューブ14の外周面と圧接し、アッパーチューブ14をメインチューブ15に対して移動不能に位置固定することができる。一方、回動レバー25bを操作して、ロック状態を解除することにより、アッパーチューブ14は、メインチューブ15に対してその軸方向(図1において矢印Y2で示す)へ移動可能となる。従って、手動にてステアリングホイール11を軸方向へ移動させて、ステアリング装置10のテレスコ量を調整することができる。   The eccentric cam 26 is pushed upward so as to press the lock wedge 27 against the outer peripheral surface of the upper tube 14 by operating the turning lever 25b to be in the locked state. As a result, the lock wedge 27 passes through the lock hole 28 and comes into pressure contact with the outer peripheral surface of the upper tube 14, so that the upper tube 14 can be fixed to the main tube 15 so as not to move. On the other hand, by operating the turning lever 25b to release the locked state, the upper tube 14 can move in the axial direction (indicated by an arrow Y2 in FIG. 1) with respect to the main tube 15. Accordingly, the telescopic amount of the steering device 10 can be adjusted by manually moving the steering wheel 11 in the axial direction.

なお、本実施形態では、サポートブラケット20、連結軸22、挟持部材23a,23b、回転体25a、回動レバー25b、偏心カム26、ロックウェッジ27により、手動式チルト・テレスコピック機構が構成されている。手動式チルト・テレスコピック機構とは、手動式チルト機構と手動式テレスコピック機構の両方を有する機構のことである。   In the present embodiment, the support bracket 20, the connecting shaft 22, the clamping members 23a and 23b, the rotating body 25a, the rotating lever 25b, the eccentric cam 26, and the lock wedge 27 constitute a manual tilt / telescopic mechanism. . The manual tilt / telescopic mechanism is a mechanism having both a manual tilt mechanism and a manual telescopic mechanism.

次に、電動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置10について図3及び図4に従って説明する。電動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置10の各部材構成については基本的に手動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置10と同一であるため、各部材構成に関する説明は、同一符号を付すこととして重複した説明は省略し、手動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置10と異なる箇所のみ記載する。   Next, the steering apparatus 10 provided with the electric tilt / telescopic mechanism will be described with reference to FIGS. Each member configuration of the steering device 10 provided with the electric tilt / telescopic mechanism is basically the same as that of the steering device 10 provided with the manual tilt / telescopic mechanism. As a matter of course, the redundant description is omitted, and only the portions different from the steering device 10 having the manual tilt / telescopic mechanism are described.

図3に示すように、本体ブラケット17にはリンク機構31を介して電動式チルト・テレスコ機構が取り付けられるベースブラケット30が固定されており、本体ブラケット17は、このベースブラケット30を介してメインチューブ15を支持している。   As shown in FIG. 3, a base bracket 30 to which an electric tilt / telescopic mechanism is attached via a link mechanism 31 is fixed to the main body bracket 17, and the main body bracket 17 is connected to the main tube via the base bracket 30. 15 is supported.

詳しく説明すると、リンク機構31は、リンクL1〜L3及びピボットP1〜P5により構成されており、図3に示すように、本体ブラケット17は、第1リンクL1をピボットP1にて回動可能に連結している。そして、第1リンクL1は、ピボットP2にて第2リンクL2と回動可能に連結している。この第2リンクL2は、ピボットP3にてベースブラケット30と回動可能に連結している。   More specifically, the link mechanism 31 includes links L1 to L3 and pivots P1 to P5. As shown in FIG. 3, the main body bracket 17 connects the first link L1 to be pivotable by the pivot P1. is doing. The first link L1 is pivotally connected to the second link L2 by a pivot P2. The second link L2 is pivotally connected to the base bracket 30 by a pivot P3.

さらに、第2リンクL2は、ピボットP4にてチルトホルダ32と連結している。また、ベースブラケット30には、第3リンクL3が一体形成されており、第3リンクL3はピボットP5にてチルトスライダ33と連結している。そして、チルトホルダ32には、チルト制御用モータ34や、ウォームギア、ホイールギア、チルトウォーム等のギアが設けられ(図示略)、チルト制御用モータ34が駆動すると、チルト制御用モータ34の回転力がウォームギアに伝わり、この回転力はウォームギアと噛合するホイールギアに伝達される。さらに、ホイールギアと一体に回転するチルトウォームの回転運動がチルトスライダ33に伝達されるようになっている。   Further, the second link L2 is connected to the tilt holder 32 by a pivot P4. The base bracket 30 is integrally formed with a third link L3, and the third link L3 is connected to the tilt slider 33 by a pivot P5. The tilt holder 32 is provided with a tilt control motor 34 and gears such as a worm gear, a wheel gear, and a tilt worm (not shown). When the tilt control motor 34 is driven, the rotational force of the tilt control motor 34 is increased. The torque is transmitted to the worm gear, and this rotational force is transmitted to the wheel gear meshing with the worm gear. Further, the rotational movement of the tilt worm that rotates integrally with the wheel gear is transmitted to the tilt slider 33.

そして、ベースブラケット30は、メインチューブ15の下側外周面に設けられた一対のネジ孔15aにそれぞれ取付ネジ40を螺合することにより、メインチューブ15を支持するように取り付けられる。すなわち、ベースブラケット30は、ステアリングコラム13に対して着脱自在とされており、ステアリングコラム13とベースブラケット30は分離可能な構成(別体構成)とされている。   The base bracket 30 is attached so as to support the main tube 15 by screwing attachment screws 40 into a pair of screw holes 15 a provided on the lower outer peripheral surface of the main tube 15. That is, the base bracket 30 is detachable from the steering column 13, and the steering column 13 and the base bracket 30 are configured to be separable (separate configuration).

チルト制御用モータ34の駆動させて、ピボットP4とピボットP5との距離を広げる方向にチルトスライダ33をスライドさせることで本体ブラケット17とステアリングコラム13の距離が短くなるようにリンク機構31が働く。これにより、支点Sを中心としてステアリングコラム13を上側に傾動させることができる。一方、チルト制御用モータ34の駆動させて、ピボットP4と上記ピボットP5との距離を狭くする方向にチルトスライダ33をスライドさせることで本体ブラケット17とステアリングコラム13の距離が長くなるようにリンク機構31が働く。これにより、支点Sを中心としてステアリングコラム13を下側に傾動させることができる。従って、チルト制御用モータ34を制御することにより、ステアリングコラム13を上下方向(図3において矢印Y3で示す)へ傾動させることができ、ステアリング装置10のチルト量を調整することができる。   The link mechanism 31 operates so that the distance between the main body bracket 17 and the steering column 13 is shortened by driving the tilt control motor 34 and sliding the tilt slider 33 in the direction of increasing the distance between the pivot P4 and the pivot P5. As a result, the steering column 13 can be tilted upward about the fulcrum S. On the other hand, a link mechanism is provided so that the distance between the main body bracket 17 and the steering column 13 is increased by driving the tilt control motor 34 and sliding the tilt slider 33 in the direction of narrowing the distance between the pivot P4 and the pivot P5. 31 works. As a result, the steering column 13 can be tilted downward about the fulcrum S. Therefore, by controlling the tilt control motor 34, the steering column 13 can be tilted in the vertical direction (indicated by the arrow Y3 in FIG. 3), and the tilt amount of the steering device 10 can be adjusted.

そして、アッパーチューブ14には、テレスコホルダ35が固定されている。このテレスコホルダ35には、テレスコ制御用モータ36や、ウォームギア、ホイールギア、テレスコウォーム等のギアが設けられ(図示略)、テレスコ制御用モータ36が駆動すると、テレスコ制御用モータ36の回転力がウォームギアに伝わり、この回転力はウォームギアと噛合するホイールギアに伝達される。さらに、ホイールギアと一体に回転するテレスコウォームの回転運動がベースブラケット30に固定されているテレスコスライダ37に伝達されるようになっている。   A telescopic holder 35 is fixed to the upper tube 14. The telescopic holder 35 is provided with a telescopic control motor 36 and gears such as a worm gear, a wheel gear, and a telescopic worm (not shown). When the telescopic control motor 36 is driven, the rotational force of the telescopic control motor 36 is increased. The torque is transmitted to the worm gear, and this rotational force is transmitted to the wheel gear meshing with the worm gear. Furthermore, the rotational motion of the telescopic worm that rotates integrally with the wheel gear is transmitted to the telescopic slider 37 fixed to the base bracket 30.

テレスコ制御用モータ36の駆動させてテレスコホルダ35とテレスコスライダ37との距離を広げる方向にテレスコスライダ37をスライドさせることで、アッパーチューブ14はステアリングコラム13の軸長が長くなるように、メインチューブ15に対して相対移動する。一方、テレスコ制御用モータ36の駆動させて、テレスコホルダ35とテレスコスライダ37との距離を縮まる方向にテレスコスライダ37をスライドさせることで、アッパーチューブ14はステアリングコラム13の軸長が短くなるように、メインチューブ15に対して相対移動する。従って、テレスコ制御用モータ36を制御することにより、ステアリングコラム13を軸方向(図3において矢印Y4で示す)へ移動させることができ、ステアリング装置10のテレスコ量を調整することができる。   By driving the telescopic control motor 36 and sliding the telescopic slider 37 in a direction to increase the distance between the telescopic holder 35 and the telescopic slider 37, the upper tube 14 has a main tube so that the axial length of the steering column 13 becomes longer. Move relative to 15. On the other hand, by driving the telescopic control motor 36 and sliding the telescopic slider 37 in a direction to reduce the distance between the telescopic holder 35 and the telescopic slider 37, the axial length of the upper column 14 of the steering column 13 is shortened. , Move relative to the main tube 15. Therefore, by controlling the telescopic control motor 36, the steering column 13 can be moved in the axial direction (indicated by the arrow Y4 in FIG. 3), and the telescopic amount of the steering device 10 can be adjusted.

なお、本実施形態では、ベースブラケット30、リンクL1〜L3、ピボットP1〜P5、チルトスライダ33、チルトホルダ32、テレスコホルダ35、テレスコスライダ37により、電動式チルト・テレスコピック機構が構成されている。電動式チルト・テレスコピック機構とは、電動式チルト機構と電動式テレスコピック機構の両方を有する機構のことである。また、本実施形態では、サポートブラケット20及びベースブラケット30がステアリングコラム13から分離構成されたブラケットとなる。また、ステアリングコラム13に設けられたネジ孔15aが、サポートブラケット20の取付部及びベースブラケット30の取付部となる。また、ステアリング位置調整機構は、チルト・テレスコピック機構のことである。   In the present embodiment, the base bracket 30, the links L1 to L3, the pivots P1 to P5, the tilt slider 33, the tilt holder 32, the telescopic holder 35, and the telescopic slider 37 constitute an electric tilt / telescopic mechanism. The electric tilt / telescopic mechanism is a mechanism having both an electric tilt mechanism and an electric telescopic mechanism. In the present embodiment, the support bracket 20 and the base bracket 30 are separated from the steering column 13. Further, the screw holes 15 a provided in the steering column 13 serve as an attachment portion for the support bracket 20 and an attachment portion for the base bracket 30. The steering position adjusting mechanism is a tilt / telescopic mechanism.

以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)サポートブラケット20及びベースブラケット30をステアリングコラム13から分離して構成したため、ブラケットを変更するだけで、同じステアリングコラム13に手動式チルト・テレスコピック機構又は電動式チルト・テレスコピック機構を選択して取り付けることができる。従って、チルト・テレスコピック機構の駆動方式に関係なく、ステアリングコラム13を共通利用できる。
As described above in detail, the present embodiment has the following effects.
(1) Since the support bracket 20 and the base bracket 30 are separated from the steering column 13, a manual tilt / telescopic mechanism or an electric tilt / telescopic mechanism can be selected for the same steering column 13 simply by changing the bracket. Can be attached. Therefore, the steering column 13 can be used in common regardless of the drive system of the tilt / telescopic mechanism.

(2)ステアリングコラム13にサポートブラケット20及びベースブラケット30が取り付けられるネジ孔15aを設けた。このため、ブラケットを変更することにより、共通のステアリングコラムに手動式チルト・テレスコピック機構又は電動式チルト・テレスコピック機構を取り付けることができる。   (2) The screw hole 15a to which the support bracket 20 and the base bracket 30 are attached is provided in the steering column 13. Therefore, a manual tilt / telescopic mechanism or an electric tilt / telescopic mechanism can be attached to a common steering column by changing the bracket.

(3)サポートブラケット20及びベースブラケット30は、メインチューブ15に設けられた共通のネジ孔15aに取付ネジ40を螺合させることにより、メインチューブ15に固定される。すなわち、サポートブラケット20が取り付けられる際に使用されるネジ孔15aに、ベースブラケット30を取り付けることができるようになっている。このため、駆動方式に合わせて複数のネジ孔15a等の取付部を形成しなくてよくなり、ステアリングコラム13の構造が簡単となる。また、サポートブラケット20及びベースブラケット30の取付位置や取付方法が同じになるため、サポートブラケット20及びベースブラケット30を駆動方式に関係なく同じようにステアリングコラム13に取り付けることができ、取り付けが容易となる。   (3) The support bracket 20 and the base bracket 30 are fixed to the main tube 15 by screwing attachment screws 40 into common screw holes 15 a provided in the main tube 15. That is, the base bracket 30 can be attached to the screw hole 15a used when the support bracket 20 is attached. For this reason, it is not necessary to form attachment parts such as a plurality of screw holes 15a in accordance with the driving method, and the structure of the steering column 13 is simplified. In addition, since the mounting position and mounting method of the support bracket 20 and the base bracket 30 are the same, the support bracket 20 and the base bracket 30 can be mounted on the steering column 13 in the same manner regardless of the drive system, and mounting is easy. Become.

尚、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
○上記実施形態のステアリングコラム13は、サポートブラケット20及びベースブラケット30が共通して取り付け可能なネジ孔15aを設けたが、サポートブラケット20を取り付けるための取付部及びベースブラケット30を取り付ける取付部を個別に設けても良い。
In addition, the said embodiment can be embodied in another embodiment (another example) as follows.
The steering column 13 of the above embodiment is provided with the screw holes 15a to which the support bracket 20 and the base bracket 30 can be attached in common, but the mounting portion for mounting the support bracket 20 and the mounting portion for mounting the base bracket 30 are provided. It may be provided individually.

○上記実施形態のステアリング装置10では、チルト・テレスコピック機構を備えたが、チルト機構及びテレスコピック機構のうち少なくともいずれか一つの機構を備えればよい。   In the steering device 10 of the above-described embodiment, the tilt / telescopic mechanism is provided. However, at least one of the tilt mechanism and the telescopic mechanism may be provided.

○上記実施形態において、ステアリング位置調整機構は、チルト・テレスコピック機構としたが、チルト機構又はテレスコピック機構であってもよい。   In the above embodiment, the steering position adjustment mechanism is a tilt / telescopic mechanism, but may be a tilt mechanism or a telescopic mechanism.

手動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置の側断面図。The side sectional view of a steering device provided with a manual tilt and telescopic mechanism. 手動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置の縦断面図Longitudinal cross section of steering device with manual tilt / telescopic mechanism 電動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置の側面図。The side view of the steering device provided with the electric tilt and telescopic mechanism. 電動式チルト・テレスコ機構を備えたステアリング装置の縦断面図。The longitudinal cross-sectional view of the steering device provided with the electric tilt and telescopic mechanism.

符号の説明Explanation of symbols

10…ステアリング装置、11…ステアリングホイール、12…ステアリングシャフト、12a…第1シャフト、12b…第2シャフト、13…ステアリングコラム、14…アッパーチューブ、15…メインチューブ、16…ロアチューブ、17…本体ブラケット、18…ロアブラケット、20…サポートブラケット、30…ベースブラケット。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Steering device, 11 ... Steering wheel, 12 ... Steering shaft, 12a ... First shaft, 12b ... Second shaft, 13 ... Steering column, 14 ... Upper tube, 15 ... Main tube, 16 ... Lower tube, 17 ... Main body Bracket, 18 ... lower bracket, 20 ... support bracket, 30 ... base bracket.

Claims (4)

ステアリングホイールが取着されるステアリングシャフトと、
前記ステアリングシャフトを回転可能に収容支持するステアリングコラムと、
前記ステアリングコラムにステアリング位置調整機構を取り付けるためのブラケットを備えるステアリング装置において、
前記ステアリングコラムは、前記ブラケットが着脱自在に構成されたことを特徴とするステアリング装置。
A steering shaft to which the steering wheel is attached;
A steering column that rotatably accommodates and supports the steering shaft;
In a steering apparatus including a bracket for attaching a steering position adjusting mechanism to the steering column,
The steering apparatus, wherein the steering column is configured such that the bracket is detachable.
前記ステアリングシャフトは、ステアリングホイールが取着される第1シャフト、及び前記第1シャフトに対して軸方向への相対移動可能に、且つ、第1シャフトとその周方向へ一体回転可能に嵌挿される第2シャフトを備え、
前記ステアリングコラムは、前記第1シャフトを回転可能、且つ、軸方向への移動不能に軸支する筒状の第1チューブと、前記第1チューブがその軸方向に相対移動可能に嵌挿される筒状の第2チューブと、前記第2シャフトを回転可能、且つ、軸方向への移動不能に軸支し、前記第2チューブに嵌挿される筒状の第3チューブとを備え、
前記ブラケットは、手動式チルト・テレスコピック機構を取り付けるためのサポートブラケット又は電動式チルト・テレスコピック機構を取り付けるためのベースブラケットであることを特徴とする請求項1に記載のステアリング装置。
The steering shaft is fitted and inserted into a first shaft to which a steering wheel is attached and the first shaft so as to be movable relative to the first shaft in the axial direction and integrally rotatable in the circumferential direction of the first shaft. A second shaft,
The steering column includes a cylindrical first tube that rotatably supports the first shaft and is not movable in the axial direction, and a cylinder into which the first tube is fitted so as to be relatively movable in the axial direction. A cylindrical second tube, and a cylindrical third tube that is rotatably supported by the second shaft and is not movable in the axial direction, and is fitted into the second tube.
The steering device according to claim 1, wherein the bracket is a support bracket for mounting a manual tilt / telescopic mechanism or a base bracket for mounting an electric tilt / telescopic mechanism.
前記ステアリングコラムには、前記サポートブラケットの取付部及び前記ベースブラケットの取付部が設けられたことを特徴とする請求項2に記載のステアリング装置。   The steering apparatus according to claim 2, wherein the steering column is provided with an attachment portion for the support bracket and an attachment portion for the base bracket. 前記サポートブラケットの取付部と、前記ベースブラケットの取付部を共通化したことを特徴とする請求項3に記載のステアリング装置。   The steering device according to claim 3, wherein the mounting portion of the support bracket and the mounting portion of the base bracket are shared.
JP2005086909A 2005-03-24 2005-03-24 Steering device Expired - Fee Related JP4835017B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086909A JP4835017B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086909A JP4835017B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Steering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264547A true JP2006264547A (en) 2006-10-05
JP4835017B2 JP4835017B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=37200957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005086909A Expired - Fee Related JP4835017B2 (en) 2005-03-24 2005-03-24 Steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4835017B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190681A (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Nsk Ltd Steering device
JP2009196582A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Nsk Ltd Steering device
JP2013091442A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Jtekt Corp Position adjustable steering device
US9150239B2 (en) 2012-02-10 2015-10-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering apparatus for a vehicle
US9321476B2 (en) 2012-02-10 2016-04-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering apparatus for a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10230858A (en) * 1997-02-21 1998-09-02 Daihatsu Motor Co Ltd Lower part supporting device for steering column
JP2003341528A (en) * 2002-05-29 2003-12-03 Fuji Kiko Co Ltd Telescopic structure of steering column
WO2004108502A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-16 Nsk Ltd. Impact absorbing steering column device for vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10230858A (en) * 1997-02-21 1998-09-02 Daihatsu Motor Co Ltd Lower part supporting device for steering column
JP2003341528A (en) * 2002-05-29 2003-12-03 Fuji Kiko Co Ltd Telescopic structure of steering column
WO2004108502A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-16 Nsk Ltd. Impact absorbing steering column device for vehicle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190681A (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Nsk Ltd Steering device
JP2009196582A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Nsk Ltd Steering device
JP2013091442A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Jtekt Corp Position adjustable steering device
US9150239B2 (en) 2012-02-10 2015-10-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering apparatus for a vehicle
US9321476B2 (en) 2012-02-10 2016-04-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering apparatus for a vehicle
DE112012005856B4 (en) * 2012-02-10 2016-06-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering device for a vehicle
DE112012005851B4 (en) * 2012-02-10 2016-06-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering device for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4835017B2 (en) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8161839B2 (en) Electrically powered tilt steering device
JP4927660B2 (en) Vehicle lamp
JP2007168708A (en) Steering device for vehicle
JP2012188055A (en) Vehicle steering apparatus
JP4835017B2 (en) Steering device
EP3546318B1 (en) Steering column device
JPWO2007046436A1 (en) Steering column device
JP2007083936A (en) Steering device for vehicle
JP2009006743A (en) Steering device of vehicle
JP4696687B2 (en) Steering device
JP2008006840A (en) Steering column device
JP2009018781A (en) Steering column device
JP2009096408A (en) Electric telescopic steering device
JP2009143299A (en) Vehicular steering device
JP2004268841A (en) Steering device
JP2009292429A (en) Vehicular steering device
JP4433561B2 (en) Telescopic steering device
JP5076383B2 (en) Steering device
JP2008273377A (en) Steering apparatus for vehicle
JP2008149942A (en) Steering tilt mechanism
JP2005335491A (en) Steering column device
JP5569382B2 (en) Vehicle steering device
JP2007223549A (en) Vehicle steering device
JP2010076690A (en) Steering column device
JP5055873B2 (en) Steering device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4835017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees