JP2006257444A - 高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物 - Google Patents

高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006257444A
JP2006257444A JP2006169419A JP2006169419A JP2006257444A JP 2006257444 A JP2006257444 A JP 2006257444A JP 2006169419 A JP2006169419 A JP 2006169419A JP 2006169419 A JP2006169419 A JP 2006169419A JP 2006257444 A JP2006257444 A JP 2006257444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
parts
carbon atoms
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006169419A
Other languages
English (en)
Inventor
Kasturi Lal
ラル カストゥリ
Dennis M Dishong
マイケル ディショング デニス
Jeffry G Dietz
ジェラード ディーツ ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JP2006257444A publication Critical patent/JP2006257444A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/048Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/04Fatty oil fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M127/00Lubricating compositions characterised by the additive being a non- macromolecular hydrocarbon
    • C10M127/06Alkylated aromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/40Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/42Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M133/14Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • C10M133/18Amides; Imides of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/02Sulfurised compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/12Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having a phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/06Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/16Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/36Polyoxyalkylenes etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/38Polyoxyalkylenes esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/02Natural products
    • C10M159/04Petroleum fractions, e.g. tars, solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/02Natural products
    • C10M159/08Fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/22Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/24Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/104Aromatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/108Residual fractions, e.g. bright stocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/401Fatty vegetable or animal oils used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/402Castor oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • C10M2207/4045Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an acyloxy radical of saturated carboxylic or carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an acyloxy radical of saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10M2209/062Vinyl esters of saturated carboxylic or carbonic acids, e.g. vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/106Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing four carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/062Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups bound to the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/024Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/026Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrile group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/061Metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/10Phosphatides, e.g. lecithin, cephalin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol fueled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/26Two-strokes or two-cycle engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも60パーセントのモノ不飽和含量を有し、そして少なくとも1種の流動点降下剤を含有する植物油などの提供。
【解決手段】(A)次式の少なくとも1種の植物性トリグリセリド油または合成トリグリセリド油:
Figure 2006257444

(ここで、R1、R2およびR3は、少なくとも60パーセントのモノ不飽和特性を有し約6個〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基である);および
(B)少なくとも1種の流動点降下剤を含有する組成物であって 成分(A)および(B)に加えて、この組成物はまた、(C)性能添加剤および/または(D)追加のオイルを含有し得るが、但し、該オイルは、少なくとも60パーセントのモノ不飽和特性を有する成分(A)であるトリグリセリド油ではない、組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、少なくとも60パーセントのモノ不飽和含量を有し、そして少なくとも1種の流動点降下剤を含有する植物油に関する。流動点降下剤に加えて、この植物油はまた、油圧作動液、2サイクル(2ストローク)内燃機関、ギアオイルおよび乗用車のモーターオイルで用いられるとき、植物油の性能を高めることを意図した性能添加剤を含有し得る。
環境に害のない、すなわち、腐敗還元性のベース流体として、植物油を工業用途に首尾よく使用することは、植物油の低温粘度特性を改良することに依存している。例えば、80パーセントのオレイン酸含量のひまわり油は、−12℃の流動点を有し、ブロックフィールド粘度測定において、固体になる。多くの工業用途には、−25℃より低い流動点、および−25℃で7500〜110,000センチポアズ(cP)
のブロックフィールド粘度を必要とする。
特許文献1(ファン デル メイジ(Van der Meij)ら、1971年8月10日)は、流動点を低くするために潤滑油組成物中で用いられ得る溶解性ポリメ
タクリル酸アルキルに関する。このポリメタクリル酸アルキルでは、アルキル基は、10個〜20個の炭素原子を有し、以下の3つの必要条件を満たしている:
(1)このメタクリル酸エステル中のアルキル鎖の平均炭素原子数は、13.8と14.8との間である;
(2)分枝したアルキル鎖を持ったメタクリル酸アルキルのモルパーセントは、10と30との間である;
(3)アルキル鎖中に奇数の炭素原子を持ったメタクリル酸アルキルのモルパー
セントは、20と50との間である。
これらの重合体は、軽潤滑油(例えば、スピンドル油および軽機械油)の流動点をかなり下げるだけでなく、さらに、残留成分中に多く含まれている重潤滑油(例えば、重機械油)の流動点降下剤として高い活性を示すことができる。
特許文献2(コールマン(Coleman)、1972年11月7日)は、カルボキシ含有インターポリマーに関し、このインターポリマーでは、カルボキシ基のいくつかはエステル化され、残りのカルボキシ基は、1個の第一級アミノ基または第二級アミノ基を有するポリアミン化合物との反応により、中和されており、これは、潤滑組成物および燃料の添加剤として有用である。このインターポリマーは、潤滑油に、好ましい粘度特性および耐スラッジ特性を与えるのに特に効果的である。
特許文献3(ブライアント(Bryant)、1981年8月18日)は、2種
またはそれ以上のある種の1価アルコールと、以下の(i)および(ii)から誘導さ
れる単位を含有するインターポリマーとを原油中で反応させることにより製造される混合アルキルエステルの使用に関する:(i)α,β−不飽和ジカルボン酸ま
たはそれらの誘導体;(ii)12個までの炭素原子を有するビニル芳香族モノマー。少量の混合アルキルエステルは、原油の流動性および流動特性を改良するために有用であり、特に、原油のパイプラインのポンプ上げ性能を改善するために、有用である。
特許文献4(ハント(Hunt)ら、1988年8月30日)は、安定性および耐摩耗性および耐錆性を改良したオーバーベース化銅含有潤滑剤組成物に関し、ここで、このオーバーベース化銅含有組成物は、エンジンを操作する際にこの潤滑剤を使用中に、ジアルキルジチオリン酸亜鉛耐摩耗添加剤の耐摩耗特性を著しく低下させることなく、潤滑剤の酸化を防止し、そして潤滑剤の耐錆性を保持する。さらに、この参考文献は、潤滑油、分散剤、粘度指数改良分散剤、耐摩耗剤および清浄分散剤、酸化防止剤および錆防止剤を含有する潤滑油組成物を示しており、この組成物は、高速高温のガソリンおよびディーゼルエンジン操作用の改良した潤滑油調製物を与えるオーバーベース化銅含有組成物を含有している。
特許文献5(ジョーキネン(Jokinen)ら、1988年11月8日)は、植物油をベースにした無水で油質の潤滑剤に関し、これは、鉱物性潤滑油の代わりに用いられ、その主成分として、飽和および/または不飽和の直鎖C10〜C22の脂肪酸とグリセロールとのエステルであるトリグリセリドを含有する。この潤滑剤は、ヨウ素価が少なくとも50でかつ125以下であり粘度指数が少なくとも190のトリグリセリドを、少なくとも70重量%で含有することに特徴がある。その基本成分として、該トリグリセリドの代わりに、または該トリグリセリドと共に、この潤滑油はまた、該トリグリセリドまたは対応するトリグリセリドの熱重合により調製した重合体を含有し得る。添加剤として、この潤滑油は、溶媒、脂肪酸誘導体(特に、それらの金属塩)、有機または無機の天然重合体または合成重合体、および潤滑剤用の通例の添加剤を含有し得る。
米国特許第3,598,736号明細書 米国特許第3,702,300号明細書 米国特許第4,284,414号明細書 米国特許第4,767,551号明細書 米国特許第4,783,274号明細書
以下の(A)および(B)を含有する組成物が開示されている:
(A)次式の少なくとも1種の植物性トリグリセリド油または合成トリグリセリ
ド油:
Figure 2006257444
ここで、R1、R2およびR3は、少なくとも60パーセントのモノ不飽和特性を有し約6個〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基である;
(B)少なくとも1種の流動点降下剤。
成分(A)および(B)に加えて、この組成物はまた、(C)性能添加剤および/また
は(D)追加のオイルを含有し得るが、但し、該オイルは、少なくとも60パーセン
トのモノ不飽和特性を有する成分(A)であるトリグリセリド油ではない。
本発明によって、以下が提供される:
(1)以下の(A)および(B)を含有する組成物:
(A)次式の少なくとも1種の植物性トリグリセリド油または合成トリグリセリ
ド油:
Figure 2006257444
ここで、R1、R2およびR3は、少なくとも60パーセントのモノ不飽和特性を有し約6個〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基である;
(B)少なくとも1種の流動点降下剤。
(2)前記トリグリセリドが、植物油トリグリセリドである、請求項1に記載の組成物。
(3)前記植物油トリグリセリドが、少なくとも1種の直鎖脂肪酸とグリセロールとのエステルであり、ここで、該脂肪酸が、約8個〜約22個の炭素原子を含有する、請求項2に記載の組成物。
(4)前記トリグリセリドの少なくとも70%がモノ不飽和である、請求項3に記載の組成物。
(5)前記トリグリセリドの少なくとも80%がモノ不飽和である、請求項4に記載の組成物。
(6)前記モノ不飽和脂肪酸が、オレイン酸である、請求項5に記載の組成物。

(7)前記流動点降下剤が、カルボキシ含有インターポリマーの低温改良特性により特徴づけられる混合エステルであり、該インターポリマーが、約0.05〜約2の還元比粘度を有し、そして少なくとも2種のモノマーから誘導され、該モノマーの一つが、低分子量の脂肪族オレフィン、スチレンまたは置換スチレンであり、ここで、該置換基が、1個から約18個までの炭素原子を含有するヒドロカルビル基であり、そしてその他の該モノマーが、α,β−不飽和脂肪族酸、その無水物またはエステルであり、該混合エステルが、滴定可能な酸性度を実質的に有さず、そして該混合エステルのカルボキシ基に由来の、以下の(A)、(B)および(C)の3個のペンダント極性基のそれぞれの少なくとも1個が、その重合体構造内に存在することにより、特徴づけられる、請求項1に記載の組成物:
(A)エステル基内に、少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有する、比較的高分
子量のカルボン酸エステル基、
(B)エステル基内に、7個以下の脂肪族炭素原子を有する、比較的低分子量の
カルボン酸エステル基:ここで、(A):(B)のモル比は、(1〜20):1である、および必要に応じて、
(C)1個の第一級アミノ基または第二級アミノ基を有するアミノ化合物から誘
導されるカルボニル−アミノ基:ここで、(A):(B):(C)のモル比は、(50〜100):(5〜50):(0.1〜15)である。
(8)前記混合エステルが、カルボキシ含有インターポリマーの低温改良特性により特徴づけられ、該インターポリマーが、約0.05〜約2の還元比粘度を有し、そして少なくとも2種のモノマーから誘導され、該モノマーの一つが、エチレン、プロピレン、イソブテン、スチレンまたは置換スチレンであり、該置換基が、1個から約18個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基であり、そしてその他の該モノマーが、マレイン酸またはその無水物、イタコン酸またはその無水物、またはアクリル酸またはそのエステルであり、該混合エステルが、滴定可能な酸性度を実質的に有さず、そして該混合エステルのカルボキシ基に由来の、以下の(A)、(B)および(C)の3個のペンダント極性基のそれぞれの少なくとも
1個が、その重合体構造内に存在することにより、特徴づけられる、請求項7に記載の組成物:
(A)エステル基内に、少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有する、比較的高分
子量のカルボン酸エステル基、
(B)エステル基内に、7個以下の脂肪族炭素原子を有する、比較的低分子量の
カルボン酸エステル基:ここで、(A):(B)のモル比は、(1〜20):1である、および必要に応じて、
(C)1個の第一級アミノ基または第二級アミノ基を有するアミノ化合物から誘
導されるカルボニル−アミノ基:ここで、(A):(B):(C)のモル比は、(50〜100):(5〜50):(0.1〜15)である。
(9)前記(A):(B)のモル比が、(1〜10):1である、請求項7に記載の組成物。
(10)前記(A):(B):(C)のモル比が、(70〜85):(15〜30):
(3〜4)である、請求項7に記載の組成物。
(11)前記インターポリマーが、約0.1〜約1の還元比粘度を有す
るスチレン−無水マレイン酸インターポリマーである、請求項7に記載の組成物。
(12)前記(A)の比較的高分子量のカルボン酸エステル基が8個〜24個の脂肪族炭素原子を有し、前記(B)の比較的低分子量のカルボン酸エステル基が3個〜5個の炭素原子を有し、そして前記(C)のカルボニル−アミノ基が第一
級アミノアルキル置換第三級アミンから誘導される、請求項7に記載の組成物。(13)前記カルボキシ含有インターポリマーが、1モル割合のスチレン、1モル割合の無水マレイン酸、および約0.3モル割合より少ないビニルモ
ノマーの三元共重合体である、請求項7に記載の組成物。
(14)前記窒素含有エステルの前記低分子量の脂肪族オレフィンが、エチレン、プロピレンまたはイソブテンからなる群から選択される、請求項7に記載の組成物。
(15)前記流動点降下剤が、次式のアクリル酸エステル重合体である、請求項1に記載の組成物:

Figure 2006257444
ここで、R4は、水素、または1個〜約4個の炭素原子を含有する低級アルキル基であり、R5は、約4個〜約24個の炭素原子を含有するアルキル基、シクロアルキル基または芳香族基の混合物であり、そしてxは、該アクリル酸エステル重合体に、約5000〜約1,000,000の重量平均分子量(Mw)を与える整数である。
(16)R4がメチル基である、請求項15に記載の組成物。
(17)前記重合体の分子量が、約50,000〜約500,000である、請求
項15に記載の組成物。
(18)前記流動点降下剤が、以下の一般構造式を有する化合物の混合物である、請求項1に記載の組成物:
Ar(R6)-[Ar'(R7)]n-Ar"
ここで、Ar、Ar'およびAr"は、独立して、1個〜3個の芳香環を含有する芳香族部分であり、該混合物は化合物を包含し、該化合物では、該部分は、置換基を有さずに存在しているか、1個の置換基、2個の置換基および3個の置換基と共に存在しており、R6およびR7は、独立して、約1個〜100個の炭素原子を含有する
アルキレン、および/または1個〜50個の炭素原子を含有する塩素化炭化水素であり、そしてnは、0〜1000である。
(19)前記化合物が、前記混合物中に存在しており、ここで、前記芳香族部分がナフタレンであり、前記アルキレンが、約16個〜18個の炭素原子を含有し、そして前記塩素化炭化水素が、約20個〜26個の炭素原子を含有する、請求項18に記載の組成物。
(20)約300〜約10,000の範囲の分子量を有する化合物を含有する
、請求項18に記載の組成物。
(21)約300〜約300,000の範囲の分子量を有する化合物を含有する、請求項18に記載の組成物。

(22)前記流動点降下剤が、次式のアクリル酸エステルと窒素含有化合物とを、該アクリル酸エステルの各モルに対し、該窒素含有エステル0.001
〜1.0モルの割合で反応させることにより調製される窒素含有ポリアクリル酸エ
ステルである、請求項1に記載の組成物:
Figure 2006257444
ここで、R8は、水素、または1個〜約4個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてR9は、4個〜約24個の炭素原子を含有するアルキル基、シクロアルキル基または芳香族基である。
(23)前記窒素含有エステルが、4-ビニルピリジン、2-ビニルピリジン、メタクリル酸2-N-モルホリノエチル、メタクリル酸N,N-ジメチルアミノエチルおよびメタクリル酸N,N-ジメチルアミノプロピルからなる群から選択される、請求項22に記載の組成物。
(24)以下の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)および(9)
からなる群から選択される性能添加剤(C)をさらに含有する、請求項1に記載の
組成物:
(1)次式の少なくとも1種のアルキルフェノール:
Figure 2006257444
ここで、R10は、1個から約24個までの炭素原子を含有するアルキル基であり、
そしてaは、1から5までの整数である;および必要に応じて、
(2)以下の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)からなる群から選択される金属
不活性化剤:
(a)次式のベンゾトリアゾール:

Figure 2006257444
ここで、R11は、水素、または1個から約24個までの炭素原子を有するアルキル
基である;
(b)次式のホスファチド:
Figure 2006257444
ここで、R12およびR13は、8個〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基であり、そしてGは、水素および以下の基からなる群から選択される:
Figure 2006257444
(c)次式のカーバメート:
Figure 2006257444
ここで、R14は、1個〜約24個の炭素原子を含有するアルキル基、フェニル基ま
たは、アルキル基が1個〜約18個の炭素原子を含有するアルキルフェニル基であり、そしてR15およびR16は、水素、または1個〜約6個の炭素原子を含有するアルキル基であるが、但し、R15およびR16の両方が水素になることはない;
(d)次式のクエン酸およびクエン酸誘導体:
Figure 2006257444
ここで、R17、R18およびR19は、独立して、1個〜約12個の炭素原子を含有する
炭化水素基または脂肪族ヒドロカルビル基であるが、但し、R17、R18およびR19
の少なくとも1個は、脂肪族ヒドロカルビル基である;
(e)次式のカップリングしたリン含有アミド:
Figure 2006257444
ここで、X1、X2およびX3は、独立して、酸素またはイオウであり;
ここで、R20およびR21は、独立して、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルベースのオキシであり、ここでこれらのヒドロカルビル部分は6個〜約22個の炭素原子を含有し、または4個〜約34個の炭素原子を有するヒドロカルビルベースのチオである;
ここで、R22、R23、R24およびR25は、独立して、水素、または1個〜約22個の炭素原子を有するアルキル、または6個〜約34個の原子を有する芳香族、アルキル置換芳香族または芳香族置換アルキルである;
ここで、nは0または1であり;
ここで、n'は2または3であり;
ここで、R26は水素であり;そしてn'が2のとき、R27は、以下からなる群から選択される:
Figure 2006257444
ここで、Rは、1個〜12個の炭素原子を含有する、アルキル部分、アルキレンま
たはアルキリデンの形状であり、そしてR'は、1個〜60個の炭素原子を含有するアルキル部分、アルキレン、アルキリデンまたはカルボキシルであり、そしてn'が3のとき、R27は、以下である:
Figure 2006257444
(f)次式のリン含有酸とアクリル酸メチルとを等モル量で反応させることに
より形成されるアクリル酸メチル誘導体:
Figure 2006257444
ここで、X1およびX2は、酸素またはイオウであり、そしてR28およびR29は、それぞれ独立して、ヒドロカルビル基、ヒドロカルビルベースのチオ基、または好ましくは、ヒドロカルビルベースのオキシ基であって、ここで、該ヒドロカルビル部分は、1個〜約30個の炭素原子を含有し、残りの酸性は、各20〜25モルのリン含有酸に対し、1モルのプロピレンオキシドで中和される;
(3)金属オーバーベース化組成物;
(4)カルボン酸分散剤組成物;
(5)以下の(a)および(b)を包含する窒素含有有機組成物:
(a)少なくとも10個の脂肪族炭素原子の置換基を有するアシル化窒素含有化
合物:
ここで該化合物は、カルボン酸アシル化剤と、少なくとも1個の−NH基を含有する少なくとも1種のアミノ化合物とを反応させることにより製造され、該アシル化剤は、イミド結合、アミド結合、アミジン結合またはアシルオキシアンモニウム結合を介して、該アミノ化合物と結合する;
(b)以下の一般式の少なくとも1種のアミノフェノール:
Figure 2006257444
ここで、R30は、少なくとも10個の脂肪族炭素原子を有する実質的に飽和な炭化
水素ベースの置換基;a、bおよびcは、それぞれ独立して、1から、Ar中に存在する芳香核の数の3倍までの整数であるが、但し、a、bおよびcの合計は、Arの満たされていない原子価を越えない;そしてArは、低級アルキル、低級アルコキシル、ニトロおよびハロからなる群から選択される0個〜3個の任意の置換基または該置換基の2種またはそれ以上の組合せを有する芳香族部分である;
(6)次式の亜鉛塩:
Figure 2006257444
ここで、R31およびR32は、独立して、約3個〜約20個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基である;
(7)硫化組成物:
ここで、該硫化組成物は、オレフィン/ハロゲン化イオウ錯体を、40℃〜120
℃の範囲の温度で金属イオンの存在下にて、プロトン性溶媒と接触させて反応させ、それにより、該硫化錯体からハロゲンを除去して脱ハロゲン化硫化オレフィンを提供し、そして該硫化オレフィンを単離することにより調製される硫化オレフィンであるか、または
該硫化組成物は、イオウおよびディールス=アルダー付加物と、次式に相当する少なくとも1種の脂肪族結合ジエンとの反応生成物を含有し、ここで該付加物に対する該イオウのモル比は約1:2〜約4:1であり、該付加物は、α,β−エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸エステル、α,β−エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸アミド、およびα,β−エチレン性不飽和脂肪族ハロゲン化物からなる群から選択される少なくとも1種のジエノフィルを含有する:
Figure 2006257444
ここで、R44からR49は、それぞれ独立して、水素、アルキル、ハロ、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、カルボキシ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フェニル、およびR44からR49に相当する1個〜3個の置換基で置換されたフェニルからなる群から選択される;
(8)少なくとも1種の粘度指数改良剤;
(9)次式の少なくとも1種の芳香族アミン:
Figure 2006257444
ここで、R33は、

Figure 2006257444
そしてR34およびR35は、独立して、水素、または1個から約24個までの炭素原子を含有するアルキル基である。
(25)(C)(1)において、aが2であり、そしてR10が、1個から約
8個までの炭素原子を含有する、請求項24に記載の組成物。
(26)前記アルキルフェノールが、次式の化合物である、請求項25に記載の組成物:
Figure 2006257444
ここで、R10はt-ブチルである。
(27)(C)(2)(a)において、R11が、水素、または1個から約8個までの炭素原子を含有するアルキル基である、請求項24に記載の組成物。
(28)(C)(2)(a)において、R11がメチル基である、請求項24に記載の組成物。
(29)(C)(2)(f)において、X1およびX2がイオウであり、そしてR28およびR29が、ヒドロカルビルベースのオキシ基であって、ここで、該ヒドロカ
ルビル基が、1個〜12個の炭素原子を含有する、請求項24に記載の組成物。
(30)(C)(3)において、前記金属オーバーベース化組成物が、以下の(a)、(b)および(c)からなる群から選択される、請求項24に記載の組成物:
(a)アルキルフェノールの反応により誘導され、必要に応じて、ホルムアルデ
ヒドまたは硫化剤またはそれらの混合物と反応した金属オーバーベース化フェネート:ここで、該アルキル基は、少なくとも6個の脂肪族炭素原子を有する;
(b)アルキル化アリールスルホン酸から誘導される金属オーバーベース化スル
ホン酸塩:ここで該アルキル基は、少なくとも15個の脂肪族炭素原子を有する; (c)少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有する脂肪酸から誘導される金属オー
バーベース化カルボン酸塩。
(31)前記金属が、アルカリ金属またはアルカリ土類金属である、請求項30に記載の組成物。
(32)前記アルカリ土類金属が、カルシウムまたはマグネシウムである、請求項30に記載の組成物。
(33)前記アルカリ金属が、ナトリウムである、請求項30に記載の組成物。
(34)前記金属オーバーベース化組成物が、ホウ酸塩化剤で処理される、請求項30に記載の組成物。
(35)(C)(4)において、前記カルボン酸分散剤組成物が、炭化水素置換コハク酸生成化合物と、該酸生成化合物1当量あたり、少なくとも約1/2当
量の有機ヒドロキシ化合物、または窒素原子に結合した少なくとも1個の水素を含有するアミン、または該ヒドロキシ化合物およびアミンの混合物との反応を包含する、請求項24に記載の組成物。
(36)(C)(4)において、前記コハク酸生成化合物が、前記置換基中に、平均して、少なくとも約50個の脂肪族炭素原子を含有する、請求項35に記載の組成物。
(37)(C)(4)において、前記コハク酸生成化合物が、コハク酸、その無水物、エステルおよびハロゲン化物からなる群から選択される、請求項35に記載の組成物。
(38)(C)(4)において、前記コハク酸生成化合物の前記炭化水素置換基が、約700〜約10,000の範囲内のMn値を有するポリオレフィンから誘導され
る、請求項35に記載の組成物。
(39)(C)(4)において、前記コハク酸生成化合物と反応した前記アミンが、次式により特徴づけられる、請求項35に記載の組成物:
3940NH
ここで、R39およびR40は、それぞれ独立して、水素、炭化水素基、アミノ置換炭化水素基、ヒドロキシ置換炭化水素基、アルコキシ置換炭化水素基、アミノ基、カルバミル基、チオカルバミル基、グアニル基またはアシルイミドイル基であるが、但し、R39およびR40の1個だけが水素であり得る。
(40)(C)(4)において、前記コハク酸生成化合物と反応した前記アミンが、ポリアミンである、請求項35に記載の組成物。
(41)(C)(5)(a)において、前記アミノ化合物が、以下の一般式の
アルキレンポリアミンである、請求項24に記載の組成物:
Figure 2006257444
ここで、Uは、2個〜10個の炭素原子を有するアルキレン基であり、各R41は、独立して、水素原子、低級アルキル基または低級ヒドロキシアルキル基であるが、但し、少なくとも1個のR41は水素原子であり、そしてnは1〜10である。
(42)(C)(5)(a)において、前記アシル化剤が、少なくとも約30個
の炭素原子を有する脂肪族ヒドロカルビル置換基を含有するモノカルボン酸またはポリカルボン酸、またはそれらの反応成分等価物である、請求項41に記載の組成物。
(43)(C)(5)(a)において、前記置換基が、C2-10の1-モノオレフィンのホモポリマーまたはインターポリマーまたはそれらの混合物から製造される、請求項42に記載の組成物。
(44)(C)(5)(a)において、前記ホモポリマーまたはインターポリマーが、エチレン、プロピレン、1-ブテン、2-ブテン、イソブテンまたはそれらの混合物のホモポリマーまたはインターポリマーである、請求項43に記載の組成物。
(45)(C)(5)(a)において、前記アシル化剤が、12個〜30個の炭素
原子を有する少なくとも1種のモノカルボン酸、またはそれらの反応成分等価物である、請求項41に記載の組成物。
(46)(C)(5)(a)において、前記アシル化剤が、炭素直鎖および炭
素分枝鎖を有する脂肪モノカルボン酸の混合物、またはそれらの反応成分等価物である、請求項45に記載の組成物。
(47)(C)(5)(a)において、前記アミノ化合物が、少なくとも2個
〜約8個のアミノ基を有するエチレンポリアミン、プロピレンポリアミンまたはトリメチレンポリアミン、またはこのようなポリアミンの混合物である、請求項46に記載の組成物。
(48)(C)(5)(b)において、R30が、約750個までの炭素原子を含有
し、Arに結合した任意の置換基が存在しない、請求項24に記載の組成物。
(49)(C)(5)(b)において、R30が、アルキル基またはアルケニル基である、請求項48に記載の組成物。
(50)(C)(5)(b)において、R30が、約30個〜約750個の脂肪族炭素
原子を含有し、そしてC2〜C10のオレフィンのホモポリマーまたはインターポリ
マーから製造される、請求項24に記載の組成物。
(51)(C)(5)(b)において、前記オレフィンが、エチレン、プロピ
レン、ブチレンおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項50に記載の組成物。
(52)(C)(5)(b)において、a、bおよびcが、それぞれ1であり
、Arに結合するいかなる置換基も存在せず、そしてArがベンゼン核である、請求項24に記載の組成物。
(53)(C)(5)(b)において、R30が、少なくとも約30個から約750個
までの炭素原子を有するアルキル基またはアルケニル基であり、C2〜C10の1-モ
ノオレフィンのホモポリマーまたはインタポリマーから誘導される、請求項52に記載の組成物。
(54)(C)(5)(b)において、前記アミノフェノールが、次式の化合
物である、請求項24に記載の組成物:

Figure 2006257444
ここで、R42は、平均して、約30個〜約400個の脂肪族炭素原子を有する実質的に飽和な炭化水素ベースの置換基であり、R43は、低級アルキル、低級アルコキシ
、ニトロおよびハロからなる群から選択される構成要素であり、そしてzは、0または1である。
(55)(C)(5)(b)において、R42が、少なくとも約50個の炭素原子を有する純粋なヒドロカルビル脂肪族基であり、そしてC2-10の1-モノオレフィン
およびそれらの混合物からなる群から選択されるオレフィンの重合体またはインターポリマーから製造される、請求項54に記載の組成物。
(56)(C)(5)(b)において、zが0である、請求項55に記載の組成物。
(57)(C)(7)において、前記オレフィンが、1個の二重結合および2個〜50個の炭素原子を含有するアルキレン化合物であり、そして前記ハロゲン化イオウが、塩化イオウである、請求項24に記載の組成物。
(58)(C)(7)において、前記オレフィンが、イソブテンを含有するオレフィンの混合物であり、前記ハロゲン化イオウが、一塩化イオウ、二塩化イオウおよびそれらの混合物からなる群から選択され、前記プロトン性溶媒が、水、アルコール、カルボン酸およびそれらの組合せからなる群から選択され、そして前記金属イオンが、炭化水素精製プロセスストリームおよび水酸化ナトリウムから誘導した硫化ナトリウム/硫化水素ナトリウムの混合物である、請求項24に記載の組成物。
(59)(C)(7)において、前記硫化ナトリウム/硫化水素ナトリウムの混合物が、炭化水素精製プロセスストリームから誘導される、請求項24に記載の組成物。
(60)(C)(7)において、前記オレフィンが、1個の二重結合および2個〜50個の炭素原子を含有し、そして前記ハロゲン化イオウが塩化イオウである、請求項24に記載の組成物。
(61)(C)(7)において、前記オレフィンがイソブテンであり、前記ハロゲン化イオウが一塩化イオウであり、そして前記プロトン性溶媒が、水−イソプロピルアルコール混合物である、請求項60に記載の組成物。
(62)(C)(7)において、前記付加物に対するイオウのモル比が、約2:1〜約4:1である、請求項24に記載の組成物。
(63)(C)(7)において、前記ジエンが、さらに、R46およびR47が水素であり、そしてR44、R45、R48およびR49が、それぞれ独立して、水素、塩素または低級アルキルであることにより、特徴づけられる、請求項62に記載の組成物。
(64)(C)(7)において、前記ジエノフィルが、さらに、少なくとも1個ではあるが2個以下の次式の基を含有することにより、特徴づけられる、請求項63に記載の組成物:
−CO(O)OR50
ここで、R50は、約40個までの炭素原子を有する飽和脂肪族アルコールの残部で
ある。
(65)(C)(7)において、前記ジエンが、ピペリレン、イソプレン、メチルイソプレン、クロロプレンまたは1,3-ブタジエンである、請求項64に記載の組成物。
(66)(C)(7)において、前記ジエノフィルが、アクリル酸またはメタクリル酸のエステルである、請求項65に記載の組成物。
(67)(C)(7)において、前記ジエノフィルが、アルキル基中に、少なくとも4個の炭素原子を含有するアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルである、請求項65に記載の組成物。
(68)(C)(7)において、前記ジエンが、1,3-ブタジエンである、請求項67に記載の組成物。

(69)(C)(9)において、R33が、
Figure 2006257444
であり、そしてR34およびR35が、4個〜18個の炭素原子を含有する、アルキル基である、請求項24に記載の組成物。
(70)(C)(9)において、R34およびR35がノニル基である、請求項69に記載の組成物。
(71)以下の(1)、(2)、(3)および(4)からなる群から選択される少なくとも1種のオイル(D)をさらに含有する、請求項1に記載の組成物:
(1)次式のモノカルボン酸:
36COOH
または次式のジカルボン酸と:
Figure 2006257444
次式のアルコール
38(OH)n
との反応を包含する合成エステル基油:
ここで、R36は、約4個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基であり
、R37は、水素、または約4個〜約50個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基
であり、R38は、1個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基であり、
mは、0〜約6の整数であり、そしてnは、1〜約6の整数である;
(2)鉱油;
(3)ポリα−オレフィン;
(4)植物油。
(72)さらに、以下の(D)を含有する、請求項24に記載の組成物
: (D)以下の(1)、(2)、(3)および(4)からなる群から選択される少なくとも1
種のオイル:
(1)次式のモノカルボン酸:
36COOH
または次式のジカルボン酸と:
Figure 2006257444
次式のアルコール
38(OH)n
との反応を包含する合成エステル基油:
ここで、R36は、約4個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基であり
、R37は、水素、または約4個〜約50個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基
であり、R38は、1個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基であり、
mは、0〜約6の整数であり、そしてnは、1〜約6の整数である;
(2)鉱油;
(3)ポリα−オレフィン;
(4)植物油。
(A)トリグリセリド油
本発明を実施する際に、次式の天然油または合成油であるトリグリセリド油が使用される:
Figure 2006257444
このトリグリセリドの式では、R1、R2およびR3は、少なくとも60パーセントのモノ不飽和特性を有し約6個〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基である。ここで用いられる「ヒドロカルビル基」との用語は、分子の残部に直接結合した炭素原子を有する基を示す。これらの脂肪族ヒドロカルビル基には、以下が挙げられる。
(1)脂肪族炭化水素基;すなわち、アルキル基(例えば、ヘプチル、ノニル、
ウンデシル、トリデシル、ヘプタデシル);1個の二重結合を含有するアルケニル基(例えば、ヘプテニル、ノネニル、ウンデセニル、トリデセニル、ヘプタデセニル、ヘンエイコセニル);2個または3個の二重結合を含有するアルケニル基(例えば、8,11-ヘプタデカジエニルおよび8,11,14-ヘプタデカトリエニル)
。これらの全ての異性体は包含されるが、直鎖基が好ましい。
(2)置換された脂肪族炭化水素基;すなわち、本発明の文脈内では、基の炭化
水素的な性質を主として変えない非炭化水素置換基を含有する基。適当な置換基は当業者に公知である;例えば、ヒドロキシ、カルボアルコキシ(特に、低級カルボアルコキシ)およびアルコキシ(特に、低級アルコキシ)があり、「低級の」との用語は、7個以下の炭素原子を含有する基を示す。
(3)ヘテロ基、すなわち、本発明の文脈内では、主として脂肪族炭化水素的な
性質を有しながら、環または鎖の中に存在する炭素以外の原子を有するが、その他は脂肪族炭素原子で構成されている基である。適当なヘテロ原子は当業者に明らかであり、例えば、酸素、窒素およびイオウを包含する。
天然に生じるトリグリセリドには、植物油トリグリセリドがある。合成のトリグリセリドには、グリセロール1モルと、脂肪酸または脂肪酸混合物3モルとの反応により形成されるものがある。植物油トリグリセリドが好ましい。好ましい実施態様においては、上記植物油トリグリセリドは、少なくとも1種の直鎖脂肪酸とグリセロールとのエステルであり、ここで、この脂肪酸は、約8個〜約22個の炭素原子を含有する。
トリグリセリド油の原料にかかわらず、脂肪酸部分は、このドリグリセリドが、少なくとも60パーセント、好ましくは少なくとも70パーセント、最も好ましくは少なくとも80パーセントのモノ不飽和特性を有するようなものである。例えば、オレイン酸部分だけから構成されるトリグリセリドは、100%のオレイン酸含
量を有し、結果的に、100%のモノ不飽和含量を有する。このトリグリセリドが
、オレイン酸70%、ステアリン酸10%、パルミチン酸5%、リノール酸7%およびヘキサデカン酸8%の酸部分から構成されるなら、その不飽和含量は78%である。
この不飽和特性は、オレイル基から誘導されること、すなわち、
Figure 2006257444
がオレイン酸残部であることもまた好ましい。好ましいトリグリセリド油は、高オレイン酸(少なくとも60パーセント)トリグリセリド油である。本発明で使用される典型的な高オレイン酸植物油には、高オレイン酸べにばな油、高オレイン酸とうもろこし油、高オレイン酸なたね油、高オレイン酸ひまわり油、高オレイン酸大豆油、高オレイン酸綿実油および高オレイン酸パーム油がある。好ましい高オレイン酸植物油は、ヘリアンサス(Helianthus)種から得られる高オレイン酸ひまわり油である。この製品は、SVOエンタープライズ社(イーストレイク、オ
ハイオ)からサンイル(Sunyl)(登録商標)高オレイン酸ひまわり油として入手
できる。サンイル 80は、高オレイン酸トリグリセリドであって、その酸部分は
、80パーセントのオレイン酸を含有する。他の好ましい高オレイン酸植物油には、ブラシカ キャンペストリス(Brassica campestris)またはブラシカナパス(Brassica napus)(これらもまた、SVOエンタープライズ社から、RS(登録商標)高オレイン酸なたね油として入手できる)から得た高オレイン酸なたね油がある。RS80は、その酸部分が80パーセントのオレイン酸を含有するなたね油を示す。
(B)流動点降下剤
高モノ不飽和トリグリセリドを用いることの欠点には、低温(−10℃より低い温度)でのオイルの凝固に伴う問題点がある。この問題点は、蜂蜜または糖密の低温での硬直に類似した低温での自然な硬直から生じる。トリグリセリド油の「流動」または「流れ」を維持するために、このオイルには、流動点降下剤が加えられる。
本発明で有用な流動点降下剤(PPD)には、カルボキシ含有インターポリマー(
ここでは、カルボキシ基の多くはエステル化されており、残りのカルボキシ基が、もし存在するならば、それはアミノ化合物との反応により中和されている)、アクリル酸エステル重合体、窒素含有アクリル酸エステル重合体、およびメチレンが結合した芳香族化合物がある。
<カルボキシ含有インターポリマー>
このPPDは、カルボキシ含有インターポリマーのエステルであり、該インター
ポリマーは、約0.05〜約2の還元比粘度を有し、該エステルは、滴定可能な酸性度を実質的に有さず(すなわち、少なくとも90%がエステル化されており)、そしてその重合体構造内に、以下の(A)、(B)および(C)のペンダント極性基が存在
することにより特徴づけられる:(A)エステル基内に、少なくとも8個(好まし
くは8個〜24個)の脂肪族炭素原子を有する、比較的高分子量のカルボン酸エステル基、(B)エステル基内に、7個以下(好ましくは3個〜5個)の脂肪族炭素
原子を有する、比較的低分子量のカルボン酸エステル基、および必要に応じて、(C)1個の第一級アミノ基または第二級アミノ基を有するアミノ化合物(好まし
くは第一級アミノアルキル置換第三級アミン)から誘導したカルボニル−アミノ基であって、ここで、(A):(B)のモル比は、(1〜20):1、好ましくは、(1〜10):1であり、ここで、(A):(B):(C)のモル比は、(50〜100):(5〜50):(0.1〜15)である。
このエステルの必須要素には、このエステルが混合エステル、すなわち、高分子量エステル基および低分子量エステル基の両方が、特に上で述べた比で共に存在しているエステルがある。このような共存在は、粘度改良特性の見地から、およびこのエステルが添加剤として用いられる潤滑組成物に対する濃厚化効果の見地から、混合エステルの粘度特性にとって重要である。
このエステル基の大きさに関して、エステル基は次式により表されること、
−C(O)(OR)
およびエステル基中の炭素原子数は、カルボニル基の炭素原子と、エステル基、すなわち(OR)基の炭素原子とを合わせた合計数であることが指摘されている。
このエステルの任意の要素は、特定のアミノ化合物、すなわち、その中に第一級アミノ基または第二級アミノ基および少なくとも1個の1官能性アミノ基を有する化合物から誘導されるアミノ基が存在することである。このようなアミノ基は、上で述べた割合でこの混合エステル中に存在するとき、潤滑剤組成物および潤滑剤組成物用の添加剤濃縮物中でのこのようなエステルの分散性を高める。
この混合エステルのさらに他の必須要素は、カルボキシ含有インターポリマーの非エステル化カルボキシ基を、任意のアミノ含有基に転換することによる中和の程度に関連した、エステル化の程度である。便宜上、高分子量エステル基と、低分子量エステル基と、アミノ基との相対割合は、それぞれ、(50〜100):(
5〜50):(0.1〜15)のモル比によって表される。好ましい比は、(70〜85)
:(15〜30):(3〜4)である。カルボニル−アミノ基として記述されている結合は、イミド、アミドまたはアミジンであり得、このような結合が本発明で考慮される限り、「カルボニル アミノ」との用語は、発明の概念を規定する目的上で有用な、便利で一般的な表現であると考えられることに注目すべきである。本発明の特に有利な実施態様では、このような結合は、イミドまたは主としてイミドである。
この混合エステルのさらに他の重要な要素は、このカルボキシ含有インターポリマーの分子量である。便宜上、この分子量は、このインターポリマーの「還元比粘度」によって表され、これは、重合体物質の分子サイズを表す広く認識された手段である。ここで用いられるように、この還元比粘度(RSVと略される)は
、次式に従って得られる値である:
Figure 2006257444
ここで、この相対粘度は、30℃±0.02℃にて、インターポリマー1グラムのアセトン10 ml溶液の粘度と、アセトンの粘度とを、希釈粘度計によって測定するこ
とにより決定される。上の式による計算のために、濃度は、アセトン100mlあた
り、インターポリマー0.4グラムに調整される。還元比粘度(これはまた、比粘
度として知られている)、およびそれとインターポリマーの平均分子量との関係のさらに詳細な論述は、ポール J. フローリー(Paul J. Flory)のプリンシプル
ス オブ ポリマーケミストリー(Principles of Polymer Chemistry)(1953年版
)のp.308以降に記載されている。
この混合エステルでは、約0.05〜約2の還元比粘度を有するインターポリマーが考慮されるものの、好ましいインターポリマーは、約0.1〜約1の還元比粘度
を有するものである。大ていの場合、約0.1〜約0.8の還元比粘度を有するインターポリマーは、特に好ましい。
有用性の見地から、および、商業上の理由および経済的な理由から、高分子量エステル基が8個〜24個の脂肪族炭素原子を有し、低分子量エステル基が3個〜5個の炭素原子を有し、そしてカルボニルアミノ基が第一級アミノアルキル置換第三級アミン(特に、複素環式アミン)から誘導されるエステルが好ましい。高分子量カルボン酸エステル基、すなわち、エステル基(すなわち、−(O)(OR))
の(OR)基の特定の例には、ヘプチルオキシ、イソオクチルオキシ、デシルオキシ、ドデシルオキシ、トリデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、オクタデシルオキシ、エイコシルオキシ、トリコシルオキシ、テトラコシルオキシなどが包含される。低分子量基の特定の例には、メトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n-ブチルオキシ、sec-ブチルオキシ、イソブチルオキシ、n-ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、n-ヘキシルオキシ、シクロヘキシルオキシ、キシロペンチルオキシ、2-メチルブチル-1-オキシ、2,3-ジメチルブチル-1-オキシなどが包含される。大ていの場合には、適当なサイズのアルコキシ基は、好ましい高分子量エステル基および低分子量エステル基を含有する。このようなエステル基中には、極性置換基が存在していてもよい。極性置換基の例には、クロロ、ブロモ、エーテル、ニトロなどがある。
カルボニルアミノ基の例には、1個の第一級アミノ基または第二級アミノ基および少なくとも1個の1官能性アミノ基(例えば、第三級アミノ基または複素環式アミノ基)を有するアミノ化合物から誘導したものが包含される。このような化合物は、それゆえ、第三級アミノ置換された第一級アミンまたは第二級アミン、または他の置換された第一級アミンまたは第二級アミンであり得、ここで、この置換基は、ピロール、ピロリドン、カプロラクタム、オキサゾリドン、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピラゾリン、イミダゾール、イミダゾリン、チアジン、オキサジン、ジアジン、オキシカルバミル、チオカルバミル、ウラシル、ヒダントイン、チオヒダントイン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、ホスホロアミド、フェノチアジン、アミジンなどから誘導される。
このようなアミノ化合物の例には、ジメチルアミノ−エチルアミン、ジブチルアミノ−エチルアミン、3-ジメチルアミノ-1-プロピルアミン、4-メチルエチル
アミノ-1-ブチルアミン、ピリジル−エチルアミン、N-モルホリノ−エチルアミ
ン、テトラヒドロピリジル−エチルアミン、ビス−(ジメチルアミノ)プロピルアミン、ビス−(ジエチルアミノ)エチルアミン、N,N-ジメチル-p-フェニレン
ジアミン、ピペリジル−エチルアミン、1-アミノエチルピラゾール、1-(メチルアミノ)ピラゾリン、1-メチル-4-アミノオクチルピラゾール、1-アミノブチル
イミダゾール、4-アミノエチルチアゾール、2-アミノエチルピリジン、oーアミノ−エチル-N,N-ジメチルベンゼンスルファミド、N-アミノエチルフェノチアジン
、N-アミノエチルアセトアミジン、1-アミノフェニル-2-アミノエチルピリジン
、N-メチル-N-アミノエチル-S-エチル−ジチオカーバメートなどが包含される。好ましいアミノ化合物には、N-アミノアルキル置換モルホリン(例えば、アミノプロピルモルホリン)が挙げられる。
大ていの場合、このアミノ化合物は、1個だけの第一級アミノ基または第二級アミノ基(好ましくは、少なくとも1個の第三級アミノ基)を含有する。この第三級アミノ基は、好ましくは、複素環式アミノ基である。ある場合には、アミノ化合物は、約6個までのアミノ基を含有し得るものの、大ていの場合には、1個の第一級アミノ基、および1個または2個の第三級アミノ基を含有する。このアミノ化合物は、芳香族アミンまたは脂肪族アミンであり得、好ましくは、複素環式アミン(例えば、アミノ−アルキル置換モルホリン、ピペラジン、ピリジン、ベンゾピロール、キノリン、ピロールなど)である。これらは、通常、4個〜約30個の炭素原子、好ましくは4個〜約12個の炭素原子を有するアミンである。極性置換基も同様に、このポリアミン中に存在し得る。
このカルボキシ含有インターポリマーは、好ましくは少なくとも2種のモノマーから誘導される。このカルボキシ含有インターポリマーには、主として、α,β−不飽和酸(例えば、マレイン酸またはイタコン酸)またはその無水物(例えば、無水マレイン酸または無水イタコン酸)またはエステルと、オレフィン(芳香族または脂肪族)(例えば、低分子量の脂肪族オレフィン(例えば、エチレン、プロピレン、イソブテン)またはスチレン、または置換スチレン(ここで、この置換基は、1個から約18個までの炭素原子を含有するヒドロカルビル基である))とのインターポリマーが挙げられる。スチレン−無水マレイン酸インターポリマーは、特に有用である。これらは、等モル量のスチレンおよび無水マレイン酸を、1種またはそれ以上の他のインターポリマー化可能な共単量体と共にまたは該共単量体なしで、重合させることにより得られる。スチレンの代わりに、脂肪族オレフィン(例えば、エチレン、プロピレンまたはイソブテン)を用いてもよい。無水マレイン酸に代えて、アクリル酸またはメタクリル酸またはそれらのエステルを用いてもよい。このようなインターポリマーは、当該技術分野で周知であり、ここで詳細に記述する必要はない。インターポリマー化可能な共単量体が考慮される場合、それは、比較的少量割合で、すなわち、オレフィン(例えば、スチレン)またはα,β−不飽和酸またはその無水物(例えば、無水マレイン酸)のいずれか1モルあたり、約0.3モルより少ない量、通常、約0.15モルより
少ない量で存在するべきである。スチレンと無水マレイン酸とをインターポリマー化する種々の方法は、当該技術分野で周知であり、ここで詳細に論じる必要はない。このインターポリマー化可能な共単量体を例示すると、ビニルモノマー(例えば、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸、ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、塩化ビニル、イソブテンなど)が挙げられる。好ましい実施態様においては、上記カルボキシ含有インターポリマーは、1モル割合のスチレン、1モル割合の無水マレイン酸、および約0.3モル割合より少ないビニルモノマーの三元共重合体である。
この混合エステルの窒素含有エステルは、最も好都合には、まず、このカルボキシ含有インターポリマーを、比較的高分子量のアルコールおよび比較的低分子量のアルコールで100%エステル化することにより調製される。この任意の(C)が使用されるとき、この高分子量アルコールおよび低分子量アルコールは、このインターポリマーの少なくとも約50%であって約98%以下のカルボキシ基をエステル基に転換するために使用され、次いで、残りのカルボキシ基は、上記のようなアミノ化合物で中和される。適当な量の2個のアルコール基をインターポリマー中に取り込むために、この方法で用いられる高分子量アルコールと低分子量アルコールとの比は、モルベースで、約2:1〜約9:1の範囲内とされるべきである。大ていの場合には、この比は、約2.5:1〜約5:1である。この方法では
、1種より多い高分子量アルコールまたは低分子量アルコールが用いられ得る。市販のアルコール混合物(例えば、いわゆるオキソアルコール;これは、例えば、8個〜約24個の炭素原子を有するアルコール混合物から構成される)もまた用いられ得る。特に有用なクラスのアルコールには、市販のアルコールまたはアルコール混合物があり、これには、デシルアルコール、ドデシルアルコール、トリデシルアルコール、テトラデシルアルコール、ペンタデシルアルコール、ヘキサデシルアルコール、ヘプタデシルアルコールおよびオクタデシルアルコールが包含される。この方法で有用な他のアルコールの例には、エステル化の際に、上で例示のエステル基を生じるアルコールがある。
エステル化の程度は、上記のように、インターポリマーのカルボキシ基のエステル基への転換比率が約50%〜約98%の範囲であり得る。好ましい実施態様では、エステル化の程度は約75%〜約95%の範囲である。
このエステル化は、エステル化を行うのに典型的な条件下にて、カルボキシ含有インターポリマーおよびアルコールを単に加熱することにより行われ得る。このような条件には、通常、例えば、少なくとも約80℃の温度、好ましくは約150
℃〜約350℃の温度(但し、この温度は、この反応混合物の分解点より低い温度
である)、および反応の進行に伴うエステル化での水の除去が含まれる。このような条件には、必要に応じて、エステル化を促進するための過剰のアルコール反応成分の使用、溶媒または希釈剤(例えば、鉱油、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)およびエステル化触媒(例えば、トルエンスルホン酸、硫酸、塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素−トリエチルアミン、塩酸、硫酸アンモニウム、リン酸、ナトリウムメトキシドなど)の使用が含まれ得る。これらの条件およびそれらの変更は、当該技術分野で周知である。
エステル化を行う特に望ましい方法には、まず、カルボキシ含有インターポリマーと、比較的高分子量のアルコールとを反応させること、次いで、部分的にエステル化したインターポリマーと、比較的低分子量のアルコールとを反応させることが包含される。この方法の別方法には、比較的高分子量のアルコールを用いてエステル化を開始することが包含され、このようなエステル化が完結する前に、混合エステル化を達成するために、この反応塊に、比較的低分子量のアルコールが導入される。いずれにしても、2段階エステル化方法によって、このカルボキシ含有インターポリマーは、まず、そのカルボキシ基の約50%〜約75%をエステル基に転換するために、比較的高分子量のアルコールでエステル化され、次いで、比較的低分子量のアルコールでエステル化されて、最終的に所望程度のエステル化が達成され、その結果、格別に有益な粘度特性を有する生成物が得られる。
このエステル化したインターポリマーは、必要に応じて、このインターポリマーの実質的に全てのエステル化されていないカルボキシ基を中和するために、一定量で、アミノ化合物で処理され得る。この中和は、好ましくは、少なくとも約80℃の温度、しばしば、約120℃〜約300℃の温度で行われるが、但し、この温度は、この反応塊の分解点を越えない。大ていの場合には、この中和温度は、約150℃と250℃との間である。中和を実質的に確実に完結させるために、化学量論量よりわずかに過剰のアミノ化合物が、しばしば望ましい。すなわち、インターポリマー中に最初に存在するカルボキシ基の約2%以下が、中和されていないまま残る。
以下の実施例は、本発明の混合エステルの調製を例示する。他に指示がなければ、全ての部およびパーセントは、重量基準である。
<実施例(B-1)>
スチレン(16.3重量部)と無水マレイン酸(12.9部)とのベンゼン−トルエン溶液(270部;ベンゼン:トルエンの重量比は、66.5:33.5である)を調製し、
この溶液を、窒素雰囲気にて86℃で8時間にわたり、触媒溶液(これは、70%過酸化ベンゾイル(0.42部)を同様のベンゼン−トルエン混合物(2.7部)に溶解
させることにより、調製した)に接触させることにより、スチレン−マレイン酸インターポリマーを得る。得られた生成物は、溶媒混合物中のインターポリマーの濃厚スラリーである。溶媒混合物を、150℃で、次いで150℃/200mmHgで留去しつつ、このスラリーに、鉱油(141部)を加える。ストリッピングした鉱油−
インターポリマースラリー(このインターポリマーは、0.72の還元比粘度を有する)209部に、トルエン(25.2部)、n-ブチルアルコール(4.8部)、12個〜18個の炭素原子を有する第一級アルコールから本質的になる市販のアルコール(56.6部)および8個〜10個の炭素原子を有する第一級アルコールからなる市販のアルコール(10部)を加え、得られた混合物に、96%硫酸(2.3部)を加える。この
混合物を、次いで、150℃〜160℃で20時間加熱し、その後、水を留去する。追加量の硫酸(0.18部)と共に追加量のn-ブチルアルコール(3部)を加え、この重合体のカルボキシ基の95%がエステル化されるまで、このエステル化を続ける。このエステル化したインターポリマーに、次いで、アミノプロピルモルホリン(3.71部;残留している遊離カルボキシ基を中和するのに必要な化学量論量の10%過剰量)を加え、得られた混合物を、150℃〜160℃/10mmHgまで加熱して、ト
ルエンおよび他の全ての揮発性成分を留去する。このストリッピングした生成物を、追加量の鉱油(12部)と混合し、濾過する。この濾液は、0.16〜0.17%の窒素含量を有する窒素含有混合エステルの鉱油溶液である。
<実施例(B-2)>
2段階でエステル化を行い、第1段階は、8個〜18個の炭素原子を有する市販のアルコールによるスチレン−マレイン酸インターポリマーのエステル化であり、第2段階は、n-ブチルアルコールによるこのインターポリマーのさらなるエステル化であること以外は、実施例(B-1)の方法に従う。
<実施例(B-3)>
まず、スチレン−マレイン酸インターポリマーを、このインターポリマーのカルボキシル基の70%がエステル基に転換されるまで、8個〜18個の炭素原子を有する市販のアルコールでエステル化し、その後、このインターポリマーのカルボキシル基の95%がエステル基に転換されるまで、まだ未反応の市販のアルコールおよびn-ブチルアルコールを用いて、このエステル化を続けること以外は、実施例(B-1)の方法に従う。
<実施例(B-4)>
スチレン(416部)、無水マレイン酸(392部)、ベンゼン(2153部)およびトルエン(5025部)からなる溶液を、過酸化ベンゾイル(1.2部)の存在下にて65
℃〜106℃で重合させることにより、インターポリマーを調製すること以外は、
実施例(B-1)の方法に従う。(得られたインターポリマーは、0.45の還元比粘度
を有する)。
<実施例(B-5)>
スチレン(416部)、無水マレイン酸(392部)、ベンゼン(6101部)およびトルエン(2310部)の混合物を、過酸化ベンゾイル(1.2部)の存在下にて78℃〜92℃で重合させることにより、スチレン−無水マレイン酸を得ること以外は、実
施例(B-1)の方法に従う。(得られたインターポリマーは、0.91の還元比粘度を
有する)。
<実施例(B-6)>
スチレン−無水マレイン酸を以下の方法により調製すること以外は、実施例(B-1)の方法に従う:無水マレイン酸(392部)をベンゼン(6870部)に溶解させる。この混合物に、76℃でスチレン(416部)を加え、その後、過酸化ベンゾイル
(1.2部)を加える。この重合混合物を、80〜82℃で約5時間維持する。(得ら
れたインターポリマーは、1.24の還元比粘度を有する)。
<実施例(B-7)>
重合溶媒として、ベンゼンの代わりにアセトン(1340部)を用い、重合触媒として、過酸化ベンゾイルの代わりにアゾビスイソブチロニトリル(0.3部)を用
いること以外は、実施例(B-1)の方法に従う。
<実施例(B-8)>
スチレンおよび無水マレイン酸のインターポリマー(0.86カルボキシル当量)(スチレンおよび無水マレイン酸の等モル混合物から調製し、0.69の還元比粘度を有する)を、鉱油と混合してスラリーを形成し、次いで、カルボキシル基の約70%がエステル基に転換するまで、触媒量の硫酸の存在下にて150〜160℃で、市販のアルコール混合物(0.77モル;8個〜18個の炭素原子を有する第一級アルコールから構成される)を用いてエステル化する。この部分エステル化したインターポリマーを、次いで、インターポリマーのカルボキシル基の95%が混合エステル基に転換するまで、n-ブチルアルコール(0.31モル)で、さらにエステル化する。このエステル化したインターポリマーを、次いで、得られた生成物が実質的に中性になる(フェノールフタレイン指示薬に対し1の酸価)まで、150〜160℃にて、アミノプロピルモルホリン(このインターポリマーの遊離のカルボキシル基を中和する化学量論量よりわずかに過剰量)で処理する。得られた生成物を鉱油と混合して、34%の重合体生成物を含有するオイル溶液を形成する。
実施例(B-1)から(B-8)の化合物は、希釈剤として鉱油を用いて調製される。鉱油の全てまたは一部は、トリグリセリド油(A)で置き換えられ得る。好ましいト
リグリセリド油は、高オレイン酸ひまわり油である。
<実施例(B-9)>
12リットルの4ッ口フラスコに、実施例(B-8)のインターポリマー3621部を、
トルエンスラリーとして充填する。トルエンの割合は、約76パーセントである。攪拌を始め、アルフォール(Alfol)1218アルコール933部(4.3当量)およびキシ
レン1370部を加える。内容物を加熱し、蒸留によりトルエンを除去する。トルエンの除去を続けつつ、追加のキシレンを、500部、500部、300部および300部の分量で加える。この目的は、低沸点のトルエンを高沸点のキシレンで置き換えることにある。140℃の温度に達すると、溶媒の除去を停止する。次いで、フラスコ
に添加漏斗を取り付け、冷却器を還流操作のためにセットする。140℃にて約20
分間で、アルフォール810アルコール432部(3当量)中のメタンスルホン酸23.6部(0.17当量)を加える。ディーンスタークトラップで水を集めつつ、この内容物を、還流状態で一晩攪拌する。次いで、メタンスルホン酸3.0部(0.02当量)
を含有するn-ブタノール185部(2.5当量)を加える。この添加を、60分間にわたり行う。内容物を、還流状態で8時間維持し、次いで、追加のn-ブタノール60部(0.8当量)を加え、その内容物を、一晩で還流状態にする。142℃にて60分間で、アミノプロピルモルホリン49.5部(0.34当量)を加える。2時間の還流後、50%水酸化ナトリウム水溶液13.6部(0.17当量)を60分間にわたって加え、さらに60分間攪拌後、アルキル化フェノール17部を加える。
1リットルのフラスコに、上記のエステル化生成物495部を加える。この内容
物を140℃まで加熱し、337部のサンイル(Sunyl)(登録商標)80を加える。1時
間あたり1立方フィートの割合で窒素を吹き込みつつ、155℃で溶媒を除去する
。最終的なストリッピング条件は、155℃および20 mmHgである。100℃でケイソ
ウ土を用いて、この内容物を濾過する。この濾液は、0.14%の窒素含量を有する窒素含有混合エステルの植物油溶液である。
実施例(B-10)および(B-11)は、カルボキシ含有インターポリマーの成分として、インターポリマー化可能なモノマーを使用する。
<実施例(B-10)>
無水マレイン酸およびスチレン各1モル、およびメタクリル酸メチル0.05モルを、75〜95℃で過酸化ベンゾイル(1.5部)の存在下にて、トルエン中で重合さ
せる。得られたインターポリマーは、0.13の還元比粘度を有し、トルエン中で12%のスラリーである。2リットルの4ッ口フラスコに、オレイルアルコール68部(0.25当量)、55部(0.25当量)のネオドール(Neodol)45、55部(0.25当量)のアルフォール1218およびアルフォール8-10を36部(0.25当量)と共に、この重
合体868部(1当量)を加える。これらの内容物を115℃まで加熱し、メタンスルホン酸2部(0.02モル)を加える。2時間の反応期間後、トルエンを留去する。18.7のフェノールフタレイン中和価(89%のエステル化を示す)で、n-ブタノール15部(0.20当量)を、5時間にわたって一滴ずつ加える。その中和価/エステル化レベルは、14.0/92.5%である。次いで、50%水酸化ナトリウム水溶液1.6
部(0.02モル)を加えて、この触媒を中和する。これに続いて、アミノプロピルモルホリン5.5部(0.038当量)および400部のサンイル(登録商標)80を加える
。これらの内容物を、100℃で15mmHgまで真空ストリッピングし、そしてケイソ
ウ土濾過助剤を用いて濾過する。この濾液は、0.18パーセントの窒素および54.9パーセントのサンイル(登録商標)80を含有する生成物である。
以下の実施例は、異なるアルコールを異なるレベルで異なる添加順序により使用すること以外は、実施例(B-10)と同様である。
<実施例(B-11)>
2リットルの4ッ口フラスコに、実施例(B-10)の重合体868部(1当量)、イ
ソブチルアルコール9.25部(0.125当量)、オレイルアルコール33.8部(0.125当量)、2-メチル-1-ブタノール、3-メチル-1-ブタノールおよび1-ペンタノール各11部(0.125当量)、ヘキシルアルコール23.4部(0.125当量)、および1-オクタノールおよび2-オクタノール各16.25部(0.125当量)を加える。110℃で、メタ
ンスルホン酸2部(0.02モル)を加える。1時間後、トルエンを留去し、この蒸留が完結すると、中和価/エステル化レベルは、62.5/70パーセントになる。140℃で、28時間にわたり、n-ブタノール31.2部(0.43当量)を一滴ずつ加えると
、この中和価/エステル化レベルは、36.0/79.3パーセントになる。120℃で、
メタンスルホン酸0.3部(0.03モル)を加え、続いて、ヘキシルアルコール20.4
部(0.20当量)を加える。エステル化後、この中和価/エステル化レベルは、10.5/95パーセントになる。次いで、50%水酸化ナトリウム1.9部(0.023モル)を加え、続いて、アミノプロピルモルホリン5.9部(0.04当量)、および400部のサンイル(登録商標)80を加える。これらの内容物を濾過すると、その生成物は、0.18パーセントの窒素分析値を有する。
<アクリル酸エステル重合体>
他の局面では、成分(B)は、次式の少なくとも1種の炭化水素溶解性アクリル
酸エステル重合体である:
Figure 2006257444
ここで、R4は、水素、または1個〜約4個の炭素原子を含有する低級アルキル基であり、R5は、約4個〜約24個の炭素原子を含有するアルキル基、シクロアルキル基または芳香族基の混合物であり、そしてxは、このアクリル酸エステル重合体に約5000〜約1,000,000の重量平均分子量(Mw)を与える整数である。
好ましくは、R4は、メチル基またはエチル基であり、さらに好ましくはメチル基である。R5は、主として、4個〜約18個の炭素原子を含有するアルキル基の混合物である。1実施態様では、このアクリル酸エステル重合体の重量平均分子量は、約100,000から約1,000,000であり、他の実施態様では、この重合体の分子量は、100,000から約700,000および300,000から約700,000であり得る。好ましい実施態様においては、上記重合体の分子量は、約50,000〜約500,000である。
本発明の重合体に含有され得るアルキル基R5の特定の例には、例えば、n-ブチル、オクチル、デシル、ドデシル、トリデシル、オクタデシル、ヘキサデシルがある。アルキル基の混合物は、得られる重合体が炭化水素溶解性である限り、変更してもよい。
以下の実施例は、本発明のアクリル酸エステル重合体の調製を例示する。全ての部およびパーセントは、別に示されていなければ、重量基準である。
<実施例(B-12)>
2リットルの4ッ口フラスコに、メタクリル酸ラウリル50.8部(0.20モル)、メタクリル酸イソボルニル44.4部(0.20モル)、アクリル酸2-フェノキシエチル38.4部(0.20モル)、アクリル酸2-エチルヘキシル37.6部(0.20モル)、メタクリル酸イソデシル45.2部(0.20モル)およびトルエン500部を加える。100℃にて、トルエン20部中のベイゾ(Vazo)(登録商標)67(2,2'-アゾビス(2-メチルブ
チロニトリル)1部を7時間にわたって加える。この反応液を100℃で16時間保
持し、その後、温度を120℃まで上げてトルエンを除去し、216部のサンイル(登録商標)80を加える。140℃で20mmHgにおける減圧蒸留により、揮発性物質を除
去する。これらの内容物を濾過すると、所望生成物が得られる。
<実施例(B-13)>
2リットルの4ッ口フラスコに、メタクリル酸ラウリル38.1部(0.15モル)、アクリル酸ステアリル48.6部(0.15モル)、メタクリル酸2-エチルヘキシル28.2部(0.15モル)、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル25.5部(0.15モル)、メタクリル酸イソデシル33.9部(0.15モル)およびトルエン500部を加える。100℃にて、トルエン20部中のベイゾ(登録商標)671部を6時間にわたって一滴ず
つ加える。添加が完了した後、この反応混合物を、100℃で15.5時間保持し、ト
ルエンを留去し、そして174部のサンイル(登録商標)80を加える。これらの内
容物を、140℃および20mmHgにて真空ストリッピングし、そして濾過すると、所
望生成物が得られる。
本発明に有用であることが分かっている市販のメタクリル酸エステル重合体の例には、ローム アンド ハース(Rohm and Haas)社から「アクリロイド(Acryloid)702」の商品名で販売されているものがあり、これは、上式のR5が、主として
、n-ブチル基、トリデシル基およびオクタデシル基の混合物である重合体である。この重合体の重量平均分子量(Mw)は、約404,000であり、そして数平均分子
量(Mn)は、約118,000である。本発明で有用な他の市販のメタクリル酸エステ
ル重合体は、ローム アンド ハース社から「アクリロイド954」の商品名で入手
でき、これは、上式のR5が、主として、n-ブチル基、デシル基、トリデシル基、オクタデシル基およびテトラデシル基の混合物である重合体である。アクリロイド954の重量平均分子量は、約440,000であることが分かっており、その数平均分子量は、約111,000である。これらの市販のメタクリル酸エステル重合体のそれ
ぞれは、淡色の鉱物性潤滑油ベース中の重合体の約40重量%の濃縮物の形状で、販売されている。この重合体が、その商品名で確認されるとき、加えられる物質の量は、オイルを含む市販のアクリロイド物質の量を表わすことを意図している。
他の市販のポリメタクリル酸エステルは、ローム アンド ハース カンパニー(Rohm and Haas Company)から、アクリロイド1253、アクリロイド1265、アクリロイド1263、アクリロイド1267として、ローム社(RohmGmbH)から、ビスコプレッ
クス(Viscoplex)0〜410、ビスコプレックス10〜930、ビスコプレックス5029として、ソシエテ フランセイズ ド オルガノ−サンテーズ(SocieteFrancaise D'Organo-Synthese)から、ガーバクリル(Garbacryl) T-84、ガーバクリル T-78Sとして、テキサコ(Texaco)社からTLA233、TLA 5010およびTC 10124として入手でき
る。これらのポリメタクリル酸エステルのいくつかは、PMA/OCP(オレフィン共
重合体)タイプの重合体であり得る。
<窒素含有ポリアクリル酸エステル>
成分(B)はまた、次式のアクリル酸エステルと、窒素含有化合物とを反応させ
ることにより調製される窒素含有ポリアクリル酸エステルであり得る:
Figure 2006257444
ここで、R8は、水素、または1個〜約4個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてR9は、4個〜約24個の炭素原子を含有するアルキル基、シクロアルキル基または芳香族基である。このアクリル酸エステルの各モルあたり、この窒素含有化合物0.001〜1.0モルが使用される。この反応は、50℃から約250℃までの
温度で行われる。窒素含有化合物の非限定的な例には、4-ビニルピリジン、2-ビニルピリジン、アクリル酸2-N-モルホリノエチル、メタクリル酸2-N-モルホリノエチル、アクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、メタクリル酸N,N-ジメチルアミノエチルおよびメタクリル酸N,N-ジメチルアミノプロピルがある。
以下の実施例は、窒素含有ポリメタクリル酸エステルの調製を例示する。全ての部およびパーセントは、他に指示がなければ、重量基準である。
<実施例(B-14)>
2リットルの4ッ口フラスコに、メタクリル酸ラウリル50.8部(0.2モル)、
メタクリル酸イソボルニル44.4部(0.20モル)、アクリル酸2-フェノキシエチル38.4部(0.20モル)、アクリル酸2-エチルヘキシル37.6部(0.20モル)、メタクリル酸イソデシル45.2部(0.20モル)、4-ビニルピリジン21部(0.20モル)およびトルエン500部を加える。100℃にて、トルエン20部中の1部のベイゾ67を8時間にわたって一滴ずつ加える。この温度を100℃でさらに20時間維持した後、ト
ルエン10部中の0.5部の追加のベイゾ67を3時間で加える。次いで、蒸留により
トルエンを除去し、235部のサンイル(登録商標)80を加え、そしてこれらの内
容物を、140℃および25mmHgにて真空ストリッピングする。これらの内容物を濾
過すると、窒素0.71パーセントを有する生成物が得られる。
窒素含有ポリアクリル酸エステルを製造している少数の企業には、ローム ア
ンド ハース社、ローム社、テキサコ社、アルブライト アンド ウイルソン(Albright & Wilson)社、ソシエテ フランセイズ アンド ド オルガノ−サンテーズ(SocieteFrancaise and D'Organo-Synthese)(SFOS)がある。
<メチレンが結合した芳香族化合物>
本発明で有用な他のPPDは、以下の一般構造式を有する化合物の混合物である
: Ar(R6)-[-Ar'(R7)]nAr"
ここで、Ar、Ar'およびAr"は、独立して、芳香族部分であり、各芳香族部分は、0個〜3個の置換基で置換されており(好ましい芳香族前駆体は、ナフタレンである)、R6およびR7は、独立して、約1個〜100個の炭素原子を含有する直鎖ま
たは分枝鎖のアルキレンであり、および/または1個〜50個の炭素原子を含有する塩素化炭化水素であり、そしてnは0〜1000である。
好ましい実施態様においては、上記化合物は、上記混合物中に存在しており、ここで、上記芳香族部分はナフタレンであり、上記アルキレンは、約16個〜18個の炭素原子を含有し、そして上記塩素化炭化水素は、約20個〜26個の炭素原子を含有する。
このPPDは、広範な分子量範囲にわたって化合物が存在することに特徴がある
。本発明の組成物中の化合物の分子量は、1個の非置換ベンゼンの分子量から、100個程度の炭素原子を含有するアルキレンが結合した三置換ナフタレンのモノ
マー1000個の重合体まで変えられ得、ここで、ナフタレンの置換基は、1個〜50個の炭素原子を含有する。
芳香族部分の置換基は、オレフィンおよび/または塩素化炭化水素から得られる。
有用なオレフィンには、1-オクテン、1-デセン、および鎖長C12、C14、C16-18、C15-20、C20-24、C24-28のα−オレフィン類が挙げられる。さらに好ましくは、本発明の方法は、上記の化合物の混合物であるオレフィンを用いて、行われる。適当な例には、C15-20の分解したワックスオレフィン、または1-オクテンおよびC16-18のα−オレフィンの混合物がある。
塩素化炭化水素は、1個〜50個の炭素原子、および約2重量%〜約84重量%の塩素を含有し得る。好ましい塩素化炭化水素は、5〜50重量%の塩素を含有するように、C18-30の鎖長のスラックワックスまたはパラフィンワックスを塩素化することにより得られる。特に好ましい塩素化炭化水素は、約24個の炭素原子を有し、炭素原子24個あたり約2.5個の塩素を含有する。
Ar、Ar'およびAr"は、1個〜3個の芳香環を含有するいかなる芳香族化合物でもあり得るものの、Ar、Ar'およびAr"は、全て同じであるのが好ましい。さらに、Ar、Ar'およびAr"は、縮合ベンゼン環である、すなわち、2個または3個のベンゼン環が存在するとき、隣接する環は2個の炭素原子を共有するのが好ましい。最も好ましくは、Ar、Ar'およびAr"は、全て、ナフタレンから誘導される。
Ar、Ar'およびAr"の前駆体であり得る芳香族化合物は、ベンゼン、ビフェニル、ジフェニルメタン、トリフェニルメタン、アニリン、ジフェニルアミン、ジフェニルエーテル、フェノール、ナフタレン、アントラセンおよびフェナントレンであり得る。ナフタレンは、特に好ましい。
上記の一般式の芳香族基は、0個〜3個の置換基を含有し得るものの、この組成物は、1個または2個の置換基を持った化合物を含有し、好ましくは、2個の置換基を持った化合物を含む。これらの置換基は、オレフィン(好ましくは、8個〜30個の炭素原子を含有するα−オレフィン)から誘導されるか、または8個〜50個の炭素原子を含有する塩素化炭化水素(好ましくは、22個〜26個の炭素原子を含有する炭化水素ワックスから誘導される塩素化炭化水素)から誘導され得る。これらの置換基の形成に加えて、またはこれらの置換基の形成に代えて、このオレフィンおよび/または塩素化炭化水素は、一般構造式のアルキレン結合基(R6基およびR7基)を形成し得る。本発明の組成物は、以下の化合物を含有し得る:この化合物では、各ナフタレン基は、16個〜18個の炭素原子を含有する1個のアルキル基で置換され、その1個のアルキル基は、各24個の炭素原子あたり、約2.5個の塩素原子を持った約24個の炭素原子を含有する塩素化炭化水素から誘
導される。
所望の物質は、アルキル化ナフタレン、カップリングしたナフタレンおよび架橋したナフタレン、オリゴマーおよび脱ハロゲン化水素化ワックスを含む生成物の混合物である。最終生成物のmw分布は、最終生成物のさらに有用な特徴である。有用なmw範囲は、300〜20,000である。さらに有用なmw範囲は、300〜10,000である。好ましい分布は、400〜112,000である。最も有用な分布は、約300〜約300,000である。
メチレンが結合した芳香族化合物PPDは、以下の一般工程に従って、製造され
る:
(a)反応器に、1個〜3個の芳香環を含有し0個〜3個の置換基で置換された
芳香族化合物を提供すること:この化合物は、芳香族部分Ar、Ar'およびAr"の前駆体である;
(b)この反応器に、フリーデル−クラフツ触媒またはルイス酸触媒を加えるこ
と;
(c)この反応器に、塩素化炭化水素を加えること;
(d)この反応器に、オレフィンを加えること;および
(e)この反応器に、CH2Cl2を加えること:ここで、工程(e)は、工程(a)〜(d)の少なくとも1工程の前に、またはそれらと同時に行われる。
この上で示したように、この一般式の化合物にてAr、Ar'およびAr"基を形成する芳香族化合物は、好ましくは、ナフタレンである。この芳香族化合物が置換されているなら、アルキルまたはアルケニルで置換されており、そのいずれかは、塩素置換されてるか、分枝鎖または直鎖であり得る。従って、本発明方法の1実施態様に従って、反応フラスコ内にて、ナフタレンを塩化メチレンと混合する。この時点で、塩化メチレンは溶媒として作用する。次いで、この混合物に、フリーデル−クラフツ触媒またはルイス酸触媒を加える。この触媒は、好ましくはAlCl3の形状である。この触媒を加えた後、この反応フラスコに、塩素化炭化水素
(最も好ましくは、22個〜26個の炭素を含有するもの)を加えると、ナフタレンと塩素化炭化水素ワックスとの間で反応が起こり、このナフタレンは、塩素化炭化水素ワックスに由来のアルキル基で置換される。さらに、一般構造式にて、(R6)または(R7)がCH2になるように、メチレン基を介したナフタレン化合物間の結
合が起こる。
この混合物を、次いで、好ましくは、0℃〜5℃の範囲の温度まで冷却する。容器の冷却を続けつつ、オレフィン(好ましくは、8個〜30個の炭素原子を含有するα−オレフィン)を、温度を引続き0℃〜5℃の範囲に維持するように、ゆっくりと加える。ナフタレン化合物のアルキル化が起こり、このナフタレンは、該オレフィンに由来のアルキル基で置換される。この触媒は分解され、塩基(例えば、石灰)で中和され、その後、温度をまず60℃まで、次いで、120℃まで上
げつつ、攪拌を続けて、反応混合物の揮発性成分を除去する。この混合物を濾過し、所望生成物を単離する。
1個またはそれ以上の芳香族部分にて置換基を形成し得る塩素化炭化水素は、1個〜約50個の炭素原子を含有し得る。50個の炭素原子を含有する塩素化炭化水素が、置換基を形成し、そして他の芳香族部分にて、別の50個の炭素原子の置換基と結合するなら、この芳香族部分は、100個の炭素を含有するアルキレン(す
なわち、(R6)または(R7)は約100個の炭素原子を有する)により、結合される。
しかしながら、この芳香族部分Arは、1個のCH2(すなわち、1個の炭素原子を
含有するアルキレン:ここで、(R6)または(R7)はCH2である)により、結合し得
る。
このPPDを生成する一般方法は、広い範囲の成分割合にわたって、行われ得る
。工程(a)、(b)、(c)、(d)および(e)で加えられる成分の割合を記述するために
、これらの成分は、それぞれ、(a')、(b')、(c')、(d')および(e')の文字で表わされる。成分(a')間で少なくともいくつかのメチレン結合が起こるのに充分な量で、(e')が存在すること、および/または少なくともいくつかの(c')による(a')の置換および(b')により触媒した(d')の置換が存在するのに充分な量で、(b')、(c')および(d')が存在することだけが、必要である。成分(a')、(b')、(c')、(d')および(e')は、(a'):(b'):(c'):(d'):(e')の重量比が、約(1):(0.01〜1):(0.5〜6):(0.5〜22):(1〜40)、最も好ましくは、(1):(0.2):(3):(11):(20)の範囲で、存在し得る。全ての比は、重量部で
ある。
この方法は、工程(a)〜(e)のいずれの時点で存在する反応混合物の凝固点より高く沸点までの広い範囲の温度範囲でも行われ得る。(e')、すなわち、塩化メチレンの沸点は、約40℃であるが、しかしながら、最高の反応温度は、他の反応成分が存在しているために、大気圧下では、40℃より高くてもまた低くてもよい。この方法は、大気圧より低い圧力または大気圧より高い圧力でも行われ得る。
<実施例B-10>
ナフタレンを、CH2Cl2 7部およびAlCl3 0.2部と混合する。15℃にて、この反応混合物に、塩素化炭化水素(2.7部)をゆっくりと加える。この反応混合物を
、室温で5時間、またはHClの放出が完結するまで保持する。次いで、この混合
物を約5℃まで冷却し、そしてこの反応混合物の温度を0℃と10℃との間に維持しつつ、2時間にわたり、α−オレフィン混合物7.3部を加える。
50%NaOH水溶液0.8部を注意深く添加することにより、触媒を分解する。水層
を分離し、有機層にN2を吹き込み、140℃まで加熱し、そして3mmHgとして、揮
発性物質を除去する。この残留物を濾過すると、理論収量重量の97%の生成物が生じる。
(C)性能添加剤
本発明の組成物はまた、成分(A)および(B)に加えて、(C)性能添加剤を含有し
得る。これらの添加剤により高められる性能は、耐摩耗性、酸化防止性、錆/腐食防止性、金属不動態化、極圧性、摩擦調整性、粘度改良性、消泡性、乳化性、抗乳化性、潤滑性、分散性および清浄性などの領域にわたる。
この性能添加剤(C)は、以下の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)およ
び(9)からなる群から選択される:
(1)アルキルフェノール、
(2)金属不活性化剤、
(3)金属オーバーベース化組成物、
(4)カルボン酸分散剤、
(5)窒素含有有機組成物、
(6)亜鉛塩、
(7)硫化組成物、
(8)粘度指数改良剤、
(9)芳香族アミン。
(C-1)アルキルフェノール
成分(C-1)は、次式のアルキルフェノールである:
Figure 2006257444
ここで、R10は、1個から約24個までの炭素原子を含有するアルキル基であり、
そしてaは、1から5までの整数である。好ましくは、R10は、4個〜18個の炭
素原子、さらに好ましくは4個〜12個の炭素原子、さらに好ましくは、1個〜約8個の炭素原子を含有する。R10は、直鎖または分枝鎖のいずれかであり得、分
枝鎖が好ましい。好ましいaの値は、1〜4の整数であり、最も好ましくは、1〜3である。特に好ましいaの値は、2である。aが5でないとき、OH基に対するパラ位は空いていることが好ましい。
アルキルフェノールの混合物は使用され得る。好ましくは、このフェノールは、2個または3個のt-ブチル基を含有するブチル置換フェノールである。aが2のとき、このt-ブチル基は、2,6-位を占め、すなわち、このフェノールは立体的に障害がある:
Figure 2006257444
aが3のとき、このt-ブチル基は、2,4,6-位を占める。
好ましい実施態様においては、上記アルキルフェノールは、次式の化合物である:
Figure 2006257444
ここで、R10はt-ブチルである。
(C-2)金属不活性化剤
この金属不活性化剤は、以下からなる群から選択される:
(a)ベンゾトリアゾール、
(b)ホスファチド、
(c)カーバメート、
(d)クエン酸またはその誘導体、
(e)カップリングしたリン含有アミド、
(f)アクリル酸メチル誘導体。
(C)(2)(a)ベンゾトリアゾール
有用な金属不活性化剤は、次式のベンゾトリアゾール化合物である:
Figure 2006257444
ここで、R11は、水素、または1個から約24個の炭素原子、好ましくは、1個〜12個の炭素原子、さらに好ましくは1個〜約8個までの炭素原子を有する直鎖ま
たは分枝鎖のアルキル基である。最も好ましくは、1個の炭素原子を有するアルキル基(すなわち、メチル基)である。R11が1個の炭素原子を有するとき、こ
のベンゾトリアゾール化合物は、次式のトリルトリアゾールである:
Figure 2006257444
トリルトリアゾールは、シャーウィン−ウィリアムズケミカル(Sherwin-Williams Chemical)社から、コブラテック(Cobratec)TT-100の商品名で市販されている。
(C)(2)(b)ホスファチド
他の金属不活性化剤は、次式のホスファチドである:
Figure 2006257444
ここで、R12およびR13は、8個〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基、そしてGは、水素、
Figure 2006257444
からなる群から選択される。好ましくは、Gは、
Figure 2006257444
であり、このホスファチドはレシチンである。特に効果的なホスファチドは、大豆レシチン、とうもろこしレシチン、落花生レシチン、ひまわりレシチン、べにばなレシチンおよびなたねレシチンである。
(C)(2)(c)カーバメート
第三の有用な金属不活性化剤は、次式のカーバメートである:
Figure 2006257444
ここで、R14は、1個〜約24個の炭素原子を含有するアルキル基、フェニル、ま
たはアルキル基が1個〜約18個の炭素原子を含有するアルキルフェニルである。好ましくは、R14は、1個〜6個の炭素原子を含有するアルキル基である。R15基およびR16基は、水素、または1個〜約6個の炭素原子を含有するアルキル基で
あるが、但し、R15およびR16の両方が水素になることはない。
(C)(2)(d)クエン酸およびその誘導体
第四の有用な金属不活性化剤は、クエン酸または次式のクエン酸誘導体である:
Figure 2006257444
ここで、R17、R18およびR19は、独立して、水素、または1個〜約12個の炭素原
子を含有する炭化水素基または脂肪族ヒドロカルビル基であるが、但し、R17、R18およびR19の少なくとも1個は、脂肪族ヒドロカルビル基であり、好ましくは
、1個〜約6個の炭素原子を含有する。
(C)(2)(e)カップリングしたリン含有アミド
第五の有用な金属不活性化剤は、次式を有する化合物の統計的な混合物であるカップリングしたリン含有アミドである:
Figure 2006257444
X1およびX2を考慮すると、これらは、独立して、酸素またはイオウであり、好ましくは、イオウであるのに対して、X3は、酸素またはイオウであり、好ましくは、酸素である。R20およびR21は、それぞれ独立して、ヒドロカルビル基、ヒドロカルビルベースのチオ基、または好ましくは、ヒドロカルビルベースのオキシ基であり、ここで、このヒドロカルビル部分は、4個〜約34個の炭素原子、好ましくは6個〜22個の炭素原子を含有する。R20およびR21のヒドロカルビル部分は、一般に、1個〜約34個の炭素原子を含有する。R26が水素でありR27がメチレンのとき、R20およびR21は、充分な油溶性を与えるために、6個〜12個の炭素原子を含有する。R20およびR21のヒドロカルビル部分は、独立して、アルキルまたは芳香族であり得る。R20およびR21の両方のヒドロカルビル部分は、同じタイプのヒドロカルビル基、すなわち、両方ともアルキルまたは両方とも芳香族であり得るものの、しばしば、このような基の1個はアルキル基であり、残りの基は芳香族であり得る。異なるカップリングしたリン含有アミド化合物は、それぞれ、アルキルヒドロカルビル基および芳香族ヒドロカルビル基(R20およびR21)を含有する2種またはそれ以上の異なる反応成分の混合物を反応させることにより、製造される。同一または異なる化合物は、異なるカップリング基R27によりカップ
リングされ、カップリング化合物の統計的な混合物を形成するか、または異なる化合物と反応して、異なる官能基R27を提供する。
R20およびR21のヒドロカルビル基は、好ましくは、6個〜22個(さらに好ましくは、8個〜12個)の炭素原子を含有するアルキル基である。このような基の例には、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル、オクタデシル、ベヘニルなど(それらの全ての異性体を含めて)が包含される。R20またはR21ヒドロカルビルが芳香族なら、フェニルまたはナフチルであり得る。しばしば、この基は、その上にアルキル置換基を有する。それゆえ、このアルキル置換芳香族基は、0個(すなわち、フェニル)〜約28個の炭素原子、好ましくは、約7個〜約12個の炭素原子を有し得る。相当量、すなわち効果的な量のアルキルタイプの置換基R20またはR21を含有する、カップリングしたリン含有アミド化合物の配合物が使用されるときはいつでも、この芳香族置換基は、好ましくは、アルキル基中に、約6個〜約12個の炭素原子を含有し得、すなわち、アルキル置換芳香族基であり得る。これは、フェニルまたは低級アルキル置換芳香族基の溶解性はいくぶん低いものの、潤滑剤組成物の全体の溶解性は、一般に、アルキル基であるR20およびR21ヒドロカルビル部分の利用により、および/または、多くの炭素原子を有するR26および/またはR27基の使用により、所望のレベルまで増加するからである。低級アルキルの使用、例えば、上のR20およびR21に6個より少ない炭素原子を有するものやR27にメチレンを使用することは、油溶
性の点から、望ましくない。
このアルキル置換芳香族基を考慮すると、芳香族は、好ましくは、フェニルであるのに対し、アルキルは、この上で示したものと同じであり得る。芳香核上のこのようなアルキル基の特定の例には、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘプチル、オクチル、デシル、ベヘニルなど(それらの異性体を含めて)が包含される。
従って、置換基の混合ヒドロカルビル部分(R20およびR21)の特定の例には、トリルおよびオクチル、トリルおよびヘキシル、イソブチルフェニルおよびアミル、フェニルおよびイソオクチルなどが包含される。混合ヒドロカルビル置換基(R20およびR21)はまた、このカップリングしたリン含有アミド化合物のリン部分を形成するためにクレゾール酸が使用されるときに、確実に用いられる。クレゾール酸の原料、タイプおよび種類は、当業者に周知である。この混合物の異なる分子物質の数は、n'が2または3のとき、カップリングしたリン含有アミドに関して上記で定義した異なるカップリング基R27により、さらに増加する。
X1およびX2がイオウのとき、特に、X2がイオウのとき、このアルキルヒドロカルビル置換基(R20またはR21)は、6個またはそれ以上の炭素原子を含有する。しかしながら、X1またはX2が酸素のとき、特に、X2が酸素のとき、このアルキルヒドロカルビル置換基(R20またはR21)は、6個〜12個の炭素原子を有する。
R22、R23、R24およびR25を考慮すると、これらは、それぞれ独立して、水素、または22個までの炭素原子を有する飽和ヒドロカルビルであり得る。この飽和ヒドロカルビル基は、1個〜22個の炭素原子を有するアルキル、4個〜22個の炭素原子を有するシクロアルキル、または6個〜約34個の炭素原子を有する芳香族、芳香族置換されたアルキル、またはアルキル置換された芳香族であり得る。好ましくは、R22、R23、R24およびR25は、水素またはメチルであり、水素が非常に好ましい。特定のR22、R23、R24およびR25アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、テトラデシルなど、および、それらの異性体が包含され、特定の芳香族基の例には、フェニル、トリル、ナフチル、ヘプチルフェニル、ノニルフェニル、ドデシルフェニル、ワックス置換したフェニルなどが挙げられる。R24−C−R25基に関し、nは0または1であり得る。好ましくは、nは1である。
分子のアミド部分を考慮すると、R26は、水素、または1個〜22個の炭素原子
を有するアルキル基であり、水素が非常に好ましい。特定のアルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、ブチル(それらの種々の異性体を含めて)などが包含される。
(C)(2)(e)の特に好ましい実施態様には、異なるR27基に結合したまたはそれによりカップリングした異なるリン含有アミド化合物の統計的な混合物(すなわち、種々の異なる化合物を提供する異なる置換基を持った、カップリングした化合物またはカップリングしていない化合物)が挙げられる。但し、一般のカップリングしたリン含有アミドでは、この混合物は、n'が1でR27が−CH2OHであり、n'が2の場合、R27
Figure 2006257444
である化合物を含有する。このような統計的な混合物は、カップリングしたリン含有アミドのカップリングしたアミド化合物(ここで、R27はメチレンである)
を含有する可能性がある。R27がメチレンのとき、R20およびR21は、一般に、良
好な油溶性を維持するために、6個より多い炭素原子を含有しなければならない。n'が1のとき、R27は、H、−ROH、−ROR、−RSRおよびRN(R)2からなる群から
選択され、そしてn'が2または3のとき、R27は、以下からなる群から選択され
Figure 2006257444
n'が3のとき、R27は、
Figure 2006257444
である。
ここで、Rは、独立して、水素または1個〜12個の炭素原子を有するアルキル
部分、アルキレンまたはアルキリデンであり、R'は、水素または1個〜60個の炭素原子を含有するアルキル部分またはカルボキシアルキル部分、アルキレン、アルキリデンまたはカルボキシルであり、Rは、好ましくは、メチレンであり、そ
してR'は、好ましくは、1個〜28個の炭素原子を有するアルキル部分である。R
およびR'が連結基のとき、アルキレンおよび/またはアルキリデンであり得、すなわち、この結合は、隣接しているか、および/または一対であり得る。
以下は、カップリングしたリン含有化合物の調製を例示する。全ての部およびパーセントは、他に指示がなければ、重量基準である。
<実施例(C)(2)(e)-1>
O,O-ジイソオクチルホスホロジチオ酸1775部(4.26当量)とトルエン980部と
の混合物に、窒素雰囲気下にて、アクリルアミド302部(4.26当量)を加える。
この反応混合物は約56℃まで発熱し、パラホルムアルデヒド77部(2.33当量)およびp-トルエンスルホン酸水和物215部(0.11当量)を加える。水48部を除去し
つつ、還流状態(92〜127℃)にて、加熱を続ける。この混合物を100℃まで冷却した後、重炭酸ナトリウム9.2部(0.11当量)を加え、約30℃まで冷却を続ける
。減圧し(15mmHg)、そして温度を110℃まで上げつつ、トルエン溶媒を除去す
る。この残留物を濾過助剤で濾過すると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、6.86%のP(理論値6.74%)を含有する。
<実施例(C)(2)(e)-2>
O,O-ジイソオクチルホスホロジチオ酸1494部(3.79当量)とトルエン800部と
の混合物に、窒素雰囲気下にて1時間にわたり、50%アクリルアミド水溶液537
部(3.79当量)を加える。この反応混合物は約53℃まで発熱し、パラホルムアルデヒド64部(1.93当量)およびp-トルエンスルホン酸水和物18部(0.095当量)
を加える。水305部を集めつつ、還流状態(91〜126℃)にて4時間、加熱を続ける。この混合物を約90℃まで冷却し、50%水酸化ナトリウム水溶液7.6部(0.095当量)を加える。冷却を約30℃まで続け、減圧する(15mmHg)。温度を110℃ま
で上げつつ、トルエン溶媒を除去する。この残留物を濾過助剤で濾過すると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、6.90%のP(理論値6.75%)および2.92%のN(理論値2.97%)を含有する。
<実施例(C)(2)(e)-3>
O,O-p-ジドデシルフェニルホスホロジチオ酸984部(1.30当量)とトルエン575部との混合物に、窒素雰囲気下にて、メチレンビスアクリルアミド100部(0.65
当量)を加える。この反応混合物は約40℃まで発熱し、そしてこれを80〜85℃で2時間加熱する。この混合物を30℃まで冷却した後、減圧し(15mmHg)、温度を100℃まで上げつつ、トルエン溶媒を除去する。この残留物を濾過助剤で濾過す
ると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、4.09%のP(理論値4.31%)を含有する。
<実施例(C)(2)(e)-4>
トルエン820部およびO,O-ジアルキルホスホロジチオ酸(イソブチルアルコー
ル20モルパーセントと2-エチルヘキシルアルコール80モルパーセントとの混合物から調製した)930部(2.32当量)を、反応容器に充填する。この混合物に、窒
素雰囲気下にて、メチレンビスアクリルアミド178.6部(1.16当量)を加える。
この混合物は約65℃まで発熱し、そしてこれを約80〜85℃で2時間加熱する。50℃まで冷却して、減圧する(30mmHg)。温度を115℃まで上げつつ、トルエン溶
媒を除去する。この残留物を濾過助剤で濾過すると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、7.30%のP(理論値7.28%)を含有する。
<実施例(C)(2)(e)-5>
トルエン305部およびO,O-ジアルキル置換ホスホロジチオ酸(フェノール20モ
ルパーセントおよびi-オクチルアルコール80モルパーセントの混合物から調製した)611部(1.82当量)の混合物に、窒素雰囲気下にて20分間にわたり、50%ア
クリルアミド水溶液258部(1.82当量)を加える。60℃まで初期の発熱が起こっ
た後、パラホルムアルデヒド32.1部(0.97当量)およびp-トルエンスルホン酸水和物7.3部(0.038当量)を加える。水131部を除去しつつ、この混合物を、還流
状態(91〜127℃)で2時間加熱する。この混合物を80℃まで冷却し、50%水酸
化ナトリウム水溶液3.1部(0.038当量)を加える。50℃まで冷却を続け、減圧する(30mmHg)。温度を110℃まで上げつつ、トルエン溶媒を除去する。この残留
物を濾過助剤で濾過すると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、7.09%のP(理論値7.42%)を含有する。
<実施例(C)(2)(e)-6>
O,O-ジ-4-メチル-2-ペンチルホスホロジチオ酸1017部(3.0当量)に、窒素下
にて、アクリルアミド213部(3.0当量)を加える。この反応は65℃まで発熱し、そしてこれを65〜75℃で1〜3時間保持する。この生成物を濾過助剤で濾過すると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、7.65%のP(理論値7.82%)、3.51%のN(理論値3.50%)および16.05%のS(理論値16.06%)を含有する。
<実施例(C)(2)(e)-7>
O,O-ジ−イソオクチルホスホロジチオ酸614部(1.5当量)に、窒素下にて、50%アクリルアミド水溶液213部(1.5当量)を加える。この反応は65℃まで発熱し、そしてこれを70℃で2時間保持する。温度を90℃まで上げつつ、減圧する(20mmHg)。この残留物を濾過助剤で濾過すると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、6.67%のP(理論値6.60%)、2.94%のN(理論値2.97%)および14.50%のS(理論値13.60%)を含有する。
<実施例(C)(2)(e)-8>
O,O-ジ−イソオクチルホスホロジチオ酸1340部(3.41当量)に、窒素下にて、アクリルアミド242部(3.41当量)を加える。この反応は60℃まで発熱し、そし
てこれを65〜70℃で1時間保持する。この混合物に、トルエン400部、炭酸カリ
ウム14部および35%ホルムアルデヒド水溶液307部(3.58当量)を加える。この
混合物を、窒素雰囲気下にて35〜40℃で16時間加熱する。この混合物に、氷酢酸18.2部を加える。
<実施例(C)(2)(e)-9>
実施例(C)(2)(e)-8の生成物から、還流状態で6時間にわたり、ディーンスタ
ークトラップを用いて水を除去する。水234部を集めた後(温度は120℃)、この混合物を30℃まで冷却する。温度を115℃まで上げつつ、減圧する(30mmHg)。
この混合物を濾過助剤で濾過すると、その濾液は所望生成物である。この生成物は、6.71%のリンを含有する。
(C)(2)(f)アクリル酸メチル誘導体
最後に残った金属不活性化剤は、等モル量の次式のリン含有酸とアクリル酸メチルとの反応により形成されるアクリル酸メチル誘導体である:
Figure 2006257444
ここで、X1およびX2は、(C)(2)(e)にて上で定義のものと同じであり、R28およびR29は、それぞれ独立して、ヒドロカルビル基、ヒドロカルビルベースのチオ基
、または好ましくは、ヒドロカルビルベースのオキシ基であり、ここで、そのヒドロカルビル部分は、1個〜約30個の炭素原子を含有する。好ましくは、R28
よびR29は、ヒドロカルビルベースのオキシ基(ここで、このヒドロカルビル基
は、1個〜12個の炭素原子を含有する)であり、そしてX1およびX2は、イオウである。この反応は完結まで達しないので、残りの酸性は、プロピレンオキシドで中和される。
(C)(2)(f)を調製する際に、このリン含有酸にアクリル酸メチルを加え、この
添加が終了した時点で、プロピレンオキシドを加える。一般に、各20〜25モルのリン含有酸に対し、1モルのプロピレンオキシドが使用される。
以下は、アクリル酸メチル誘導体の調製を例示する。他に指示がなければ、全ての部およびパーセントは重量基準である。
<実施例(C)(2)(f)-1>
O,O-ジアルキルホスホロジチオ酸(これは、イソブチルアルコール65モルパーセントとイソアミルアルコール35モルパーセントとの混合物から調製した)2652部(9.04当量)に、アクリル酸メチル776部(9.04当量)を加える。アクリル酸
メチルの添加を一滴ずつ行い、温度を60℃から93℃まで上げる。これらの内容物を、この温度で6時間保持し、次いで35℃まで冷却し、この温度で、プロピレンオキシド23部(0.04当量)を一滴ずつ加える。これらの内容物を濾過すると、7.54%のリン(理論値8.12%)を有する生成物が得られる。
(C-3)金属オーバーベース化組成物
有機酸のオーバーベース化塩は、当業者に広く知られており、これには、一般に、金属塩が挙げられ、ここで、その中に存在する金属量は、化学量論量を越える。このような塩は、100%を越える転換レベルを有する(すなわち、これらは
、酸をその「正規の」「中性」塩に転換するのに必要な理論量の100%より多い
金属を含有する)と言われている。このような塩は、しばしば、1を越える金属比を有する(すなわち、塩中に存在する金属の当量と有機酸の当量との比が、1:1の化学量論比だけを要する正塩すなわち中性塩を提供するのに必要な比より大きい)と言われる。それらは、通常、オーバーベース化された塩、ハイパーベース化された塩またはスーパーベース化された塩と呼ばれ、普通は、有機イオウ含有酸、有機リン含有酸、カルボン酸、フェノールまたはそれらのいずれかの2種またはそれ以上の混合物の塩である。当業者が認識しているように、このようなオーバーベース化塩の混合物もまた、用いられ得る。
「金属比」との専門用語は、オーバーベース化され得る有機酸と、塩基的に反応する金属化合物との間で、2つの反応成分の周知の化学反応性および化学量論に従って、反応の結果得られると予想される塩中の金属の化学当量に対する、オーバーベース化された塩中の金属の全化学当量の比を表わすために、先行文献およびここで用いられている。それゆえ、正塩、すなわち中性塩では、この金属比は1であり、そしてオーバーベース化塩では、この金属比は1より大きい。
本発明で(C-3)として用いられるオーバーベース化塩は、通常、少なくとも約
3:1の金属比を有する。典型的には、これらの塩は、少なくとも約12:1の比を有する。通常、これらの塩は、約40:1を越えない金属比を有する。典型的には、約12:1〜約20:1の比を有する塩が用いられる。
これらのオーバーベース化塩を製造するために用いられる塩基的に反応する金属化合物は、通常、アルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物(すなわち、第IA族金属、第IIA族金属および第IIB族金属であって、フランシウムおよびラジウム以外であり、典型的には、ルビジウム、セシウムおよびベリリウム以外である)であるが、他の塩基的に反応する金属化合物は用いられ得る。好ましい実施態様においては、上記アルカリ土類金属は、カルシウムまたはマグネシウムである。好ましい実施態様においては、上記アルカリ金属は、ナトリウムである。Ca、Ba、Mg、NaおよびLiの化合物、例えば、低級アルカノールのこれら金属の水酸化物およびアルコキシドは、通常、これらのオーバーベース化塩を調製する際に、塩基性金属化合物として用いられるが、しかし、他の化合物は、ここに内容が援用されている先行文献に示されているように、用いられ得る。2種またはそれ以上のこれら金属のイオンの混合物を含有するオーバーベース化塩は、本発明で用いられ得る。
これらのオーバーベース化塩は、油溶性の有機イオウ含有酸(例えば、スルホン酸、スルファミン酸、チオスルホン酸、スルフィン酸、スルフェン酸、部分エステル化硫酸、亜硫酸およびチオ硫酸)の塩であり得る。一般には、これらの塩は、カルボン環状スルホン酸または脂肪族スルホン酸の塩である。
カルボ環状スルホン酸には、一核性または多核性の芳香族化合物または環状脂肪族化合物が挙げられる。これらの油溶性スルホン酸塩は、大ていの場合、以下の式により表され得る:
[Rx-T-(SO3)y]zMb (I)
[R52(SO3)a]dMb (II)
上式では、Mは、この上で記述の金属カチオンまたは水素のいずれかであり;Tは、環状核、例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ジフェニレンオキシド、チアンスレン、フェノチオキシン、ジフェニレンスルフィド、フェノチアジン、ジフェニルオキシド、ジフェニルスルフィド、ジフェニルアミン、シクロヘキサン、石油ナフテン、デカヒドロナフタレン、シクロペンタンなどであり;式I中のRxは、脂肪族基(例えば、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、カルボアルコキシアルキルなど)であり;xは少なくとも1であり;そしてRx+Tは、全体で少なくとも約15個の炭素原子を含有
し、式II中のR52は、少なくとも約15個の炭素原子を含有する脂肪族基であり、
そしてMは、金属カチオンまたは水素のいずれかである。R52基のタイプの例には、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、カルボアルコキシアルキルなどがある。R52の特定の例には、ペトロラタム、飽和および不飽和パラフィンワッ
クス、およびポリオレフィン(これには、約15個〜7000個またはそれ以上の炭素原子を含有する重合したC2、C3、C4、C5、C6などのオレフィンが包含される)から誘導した基がある。上式のT、RxおよびR52基はまた、上で枚挙したものに加えて、他の無機置換基または有機置換基、例えば、ヒドロキシ、メルカプト、ハロゲン、ニトロ、アミノ、ニトロソ、スルフィド、ジスルフィドなどを含有し得る。式Iでは、x、y、zおよびbは少なくとも1であり、同様に、式IIでは、a、bおよびdは少なくとも1である。
本発明で有用なスルホン酸類の特定の例には、マホガニースルホン酸;ブライトストックスルホン酸;100゜Fで約100秒〜210゜Fで約200秒のセーボルト粘度を有する潤滑油留分から誘導されるスルホン酸;ペトロラタムスルホン酸;例えば、ベンゼン、ナフタレン、フェノール、ジフェニルエーテル、ナフタレンジスルフィド、ジフェニルアミン、チオフェン、α−クロロナフタレンなどのモノ−およびポリワックス置換されたスルホン酸およびポリスルホン酸;他の置換されたスルホン酸(例えば、アルキルベンゼンスルホン酸(ここで、このアルキル基は少なくとも8個の炭素を有する)、セチルフェノールモノスルフィドスルホン酸、ジセチルチアンスレンジスルホン酸、ジラウリル−β−ナフチルスルホン酸、ジカプリルニトロナフタレンスルホン酸、およびアルカリールスルホン酸(例えば、ドデシルベンゼン「ボトムス」スルホン酸))がある。
後者の酸は、ベンゼン環上に1個、2個、3個またはそれ以上の分枝鎖のC12
置換基を導入するために、プロピレンテトラマーまたはイソブテントリマーでアルキル化されたベンゼンから誘導される。ドデシルベンゼンボトムス、主として、モノドデシルベンゼンとジドデシルベンゼンとの混合物は、家庭用洗剤の製造の副生成物として入手可能である。線状アルキルスルホン酸塩(LAS)の製造中に
形成されるアルキル化ボトムスから得られる類似生成物もまた、本発明で用いるスルホン酸塩を製造する際に有用である。
例えば、SO3との反応により、洗剤製造の副生成物からスルホン酸塩を製造す
ることは、当業者に周知である。例えば、ジョン ウィレイ アンド サンズ(John Wiley & Sons)(ニューヨーク(1969))により発行されたキルク−オズマー(Kirk-Othmer)の「エンサイクロペディアオブ ケミカル テクノロジー」、2版、19巻、p.291以降の「スルホン酸塩」の章を参照せよ。
オーバーベース化スルホン酸塩、およびそれらの製造方法の他の記述は、以下の米国特許に見いだされ得る:米国特許第2,174,110号;第2,174,506号;第2,174,508号;第2,193,824号;第2,197,800号;第2,202,781号;第2,212,786号;第2,213,360号;第2,228,598号;第2,223,676号;第2,239,974号;第2,263,312号;第2,276,090号;第2,276,297号;第2,315,514号;第2,319,121号;第2,321,022
号;第2,333,568号;第2,333,788号;第2,335,259号;第2,337,552号;第2,346,568号;第2,366,027号;第2,374,193号;第2,383,319号;第3,312,618号;第3,471,403号;第3,488,284号;第3,595,790号および第3,798,012号。これらの内容
は、このことに関する開示について、本明細書中に参考として援用されている。
脂肪族スルホン酸(例えば、パラフィンワックススルホン酸、不飽和パラフィンワックススルホン酸、ヒドロキシ置換されたパラフィンワックススルホン酸、ヘキサプロピレンスルホン酸、テトラアミレンスルホン酸、ポリイソブテンスルホン酸(ここで、このポリイソブテンは、20個〜7000個またはそれ以上の炭素原子を含有する)、塩素置換されたパラフィンワックススルホン酸、ニトロパラフィンワックススルホン酸など);環状脂肪族スルホン酸(例えば、石油ナフテンスルホン酸、セチルシクロペンチルスルホン酸、ラウリルシクロヘキシルスルホン酸、ビス−(ジイソブチル)シクロヘキシルスルホン酸など)もまた、包含される。
本明細書中および添付の請求の範囲で記述のスルホン酸またはそれらの塩に関して、用語「石油スルホン酸」または「石油スルホン酸塩」は、石油生成物から誘導される全てのスルホン酸またはそれらの塩を含むことが意図されている。石油スルホン酸の特に有用な群には、硫酸工程による石油ホワイトオイルの製造から副生成物として得られるマホガニースルホン酸(それが赤褐色を有するために、そう呼ばれている)がある。
一般に、上記の合成スルホン酸および石油スルホン酸の第IA族、第IIA族およ
び第IIB族オーバーベース化塩は、典型的には、本発明の(C-3)を製造する際に有用である。
本発明での使用のために、適当なオーバーベース化塩が製造され得るカルボン酸には、脂肪族、環状脂肪族および芳香族の一塩基性および多塩基性カルボン酸(例えば、ナフテン酸、アルキル置換またはアルケニル置換されたシクロペンタン酸、アルキル置換またはアルケニル置換されたシクロヘキサン酸、およびアルキル置換またはアルケニル置換された芳香族カルボン酸)が包含される。これらの脂肪族酸は、一般に、少なくとも8個の炭素原子を含有し、好ましくは、少なくとも12個の炭素原子を含有する。通常、これらは、約400個より多い炭素原子
を有しない。一般に、この脂肪族炭素鎖が分枝しているなら、これらの酸は、所定の炭素原子含量について、油溶性が高くなる。これらの環状脂肪族カルボン酸および脂肪族カルボン酸は、飽和または不飽和であり得る。特定の例には、2-エチルヘキサン酸、α-リノレン酸、プロピレンテトラマー置換されたマレイン酸
、ベヘン酸、イソステアリン酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、パルミトレン酸、リノール酸、ラウリン酸、オレイン酸、リシノール酸、ウンデシル酸、ジオクチルシクロペンタンカルボン酸、ミリスチン酸、ジラウリルデカヒドロナフタレンカルボン酸、ステアリルオクタヒドロインデンカルボン酸、パルミチン酸、2種またはそれ以上のカルボン酸の市販混合物(例えば、トール油酸、ロジン酸)などが挙げられる。
本発明で用いられる塩を調製する際に有用な油溶性カルボン酸の典型的な群には、油溶性芳香族カルボン酸がある。これらの酸は、以下の一般式により表される:
Figure 2006257444
ここで、R*は、少なくとも4個の炭素原子および約400個以下の脂肪族炭素原子
を有する脂肪族炭化水素ベースの基であり、gは1〜4の整数であり、Ar*は、
約14個までの炭素原子を有する多価芳香族炭化水素核であり、各Xは、独立して
、イオウ原子または酸素原子、そしてfは1〜4の整数である;但し、R*およびgは、式IIIで表される各酸分子に対し、R*基により、平均して、少なくとも8
個の脂肪族炭素原子が得られるような値である。多様なAr*により表される芳香
核の例には、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インデン、フルオレン、ビフェニルなどから誘導した多価芳香族基がある。一般に、Ar*
により表される基は、ベンゼンまたはナフタレン(例えば、フェニレンおよびナフチレン、例えば、メチルフェニレン、エトキシフェニレン、ニトロフェニレン、イソプロピレン、ヒドロキシフェニレン、メルカプトフェニレン、N,N-ジエチルアミノフェニレン、クロロフェニレン、ジプロポキシナフチレン、トリエチルナフチレン、およびそれらの類似の三価、四価および五価の核)から誘導した多価の核である。
このR*基は、通常、ヒドロカルビル基、好ましくは、アルキル基またはアルケニル基のような基である。しかしながら、このR*基は、例えば、以下のような置換基を少数で含有し得る:フェニル、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル、シクロペンチルなど)および非炭化水素基(例えば、ニトロ置換基、アミノ置換基、ハロ置換基(例えば、クロロ、ブロモなど))、低級アルコキシ置換基、低級アルキルメルカプト置換基、オキソ置換基(すなわち、=O)、チオ基(す
なわち、=S)、中間基(interrupting groups)(例えば、−NH−、−O−、−S−)など:但し、このR*基の実質的に炭化水素的な性質は保持される。この炭化水素的な性質は、R*基中に存在するいずれの非炭素原子も、R*基の全重量の約10%より多いことが明らかでない限り、本発明の目的上は保持されている。
R*基の例には、ブチル、イソブチル、ペンチル、オクチル、ノニル、ドデシル、ドコシル、テトラコンチル、5-クロロヘキシル、4-エトキシペンチル、4-ヘキセニル、3-シクロヘキシルオクチル、4-(p-クロロフェニル)オクチル、2,3,5-トリメチルヘプチル、4-エチル-5-メチルオクチル、および以下のような重合し
たオレフィンから誘導される置換基が包含される:ポリクロロプレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、エチレン−プロピレン共重合体、塩素化したオレフィン重合体、酸化したエチレン−プロピレン共重合体など。同様に、Ar*基は、非炭化水素置換基、例えば、以下のような種々の置換基を含有し
得る:低級アルコキシ基、低級アルキルメルカプト基、ニトロ基、ハロ基、4個より少ない炭素原子を有するアルキル基またはアルケニル基、ヒドロキシ、メルカプトなど。
有用なカルボン酸の他の群には、次式のものがある:
Figure 2006257444
ここで、R*、X、Ar*、fおよびgは、式IIIで定義のものと同じであり、そしてp*は1〜4の整数、通常、1または2である。この群のうち、実質的に好ましい
クラスの油溶性カルボン酸には、次式のものがある:
Figure 2006257444
ここで、式VのR**は、少なくとも4個〜約400個の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素基、a*は1〜3の整数、b*は1または2、c*は0、1または2、そし
て好ましくは、1であるが、但し、R**およびa*は、この酸分子が、酸1分子あたり、脂肪族炭化水素置換基中に、平均して、少なくとも約12個の脂肪族炭素原子を含有するようなものである。後者の油溶性カルボン酸の群では、脂肪族炭化水素置換されたサリチル酸であって、各脂肪族炭化水素置換基が、1置換基あたり平均して少なくとも約16個の炭素原子を含有し、1分子あたり1個〜3個の置換基を含有するものが、特に有用である。このようなサリチル酸から調製した塩で、この脂肪族炭化水素置換基が、重合したオレフィン、特に重合した低級1-モノオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、エチレン/プロピレン共重合体など)から誘導されかつ約30個〜約400個の炭素原
子の平均炭素含量を有するものは、特に有用である。
上の式IV〜Vに対応するカルボン酸は、周知であるか、または当該技術分野で周知の方法に従って、調製され得る。上式で例示のタイプのカルボン酸、およびそれらのオーバーベース化金属塩の調製方法は周知であり、例えば、以下のような米国特許に開示され、その開示内容は、酸、およびそのオーバーベース化塩の調製方法に関して、本明細書中に参考として援用されている:米国特許第2,197,832号;第2,197,835号;第2,252,662号;第2,252,664号;第2,714,092号;第3,410,798号;および第3,595,791号。
本発明の(C-3)を製造する際に用いられる他のタイプのオーバーベース化カル
ボン酸塩には、以下の一般式のコハク酸アルケニルから誘導したものがある:
Figure 2006257444
ここで、R*は、式IVにて上で定義のものと同じである。このような塩およびそれらの製造方法は、米国特許第3,271,130号;第3,567,637号および第3,632,510号
に示され、その内容は、このことに関して、本明細書中に参考として援用されている。
上記スルホン酸、カルボン酸およびそれらの2種またはそれ以上の混合物のオーバーベース化塩の製造方法を特に記述している他の特許には、以下の米国特許が挙げられる:米国特許第2,501,731号;第2,616,904号;第2,616,905号;第2,616,906号;第2,616,911号;第2,616,924号;第2,616,925号;第2,617,049号;第2,777,874号;第3,027,325号;第3,256,186号;第3,282,835号;第3,384,585号
;第3,373,108号;第3,365,296号;第3,342,733号;第3,320,162号;第3,312,618号;第3,318,809号;第3,471,403号;第3,488,284号;第3,595,790号;および
第3,629,109号。これらの特許の開示内容は、このことに関する開示について、
および、特定の適当な塩基性金属塩の開示について、本明細書に参考として援用されている:
本発明の文脈では、フェノールは有機酸と考えられている。それゆえ、フェノールのオーバーベース化塩(一般には、フェネートとして知られている)もまた、本発明の(B-1)を製造する際に有用であり、当業者に周知である。これらのフ
ェネートが形成されるフェノールには、以下の一般式のものがある:
(R*g−(Ar*)−(XH)f (VII)
ここで、R*、g、Ar*、Xおよびfは、上記と同じ意味を有し、そして式IIIに関
して上で記述のような選択性を有する。式IIIに関して記述のものと同じ例もま
た、適用される。
普通に利用可能なクラスのフェネートには、以下の一般式のフェノールから製造されるものがある:
Figure 2006257444
ここで、a*は1〜3の整数であり、b*は1または2の整数であり、z*は0または1であり、式VIIIのR52は、平均して4個〜約400個の脂肪族炭素原子を有するヒドロカルビルベースの置換基、そしてR53は、低級ヒドロカルビル基、低級アル
コキシル基、ニトロ基、アミノ基、シアノ基およびハロ基からなる群から選択される。
本発明での使用上、ある特定のクラスのフェネートには、上記のフェノールを、硫化剤(例えば、イオウ、ハロゲン化イオウまたは硫化塩または硫化水素塩)で硫化することにより製造した、オーバーベース化された第IIA族金属の硫化フ
ェネートがある。これらの硫化フェネートの製造方法は、米国特許第2,680,096
号;第3,036,971号;および第3,775,321号に記述され、その内容は、このことに関する開示について、本明細書中に参考として援用されている。
他の有用なフェネートには、アルキレン(例えば、メチレン)橋で連結したフェノールから製造したものがある。これらは、典型的には、酸触媒または塩基触媒の存在下にて、単一環または複数環のフェノールと、アルデヒドまたはケトンとを反応させることにより、製造される。このような結合フェネートだけでなく硫化フェネートもまた、米国特許第3,350,038号の特に6〜8欄に詳細に記述さ
れ、その内容は、このことに関する開示について、本明細書中に参考として援用されている。
一般に、上記カルボン酸の第IIA族オーバーベース化塩は、典型的には、本発
明の(C-3)を製造する際に、有用である。
好ましい実施態様においては、(C)(3)において、上記金属オーバーベース化組成物は、以下の(a)、(b)および(c)からなる群から選択される:
(a)アルキルフェノールの反応により誘導され、必要に応じて、ホルムアルデ
ヒドまたは硫化剤またはそれらの混合物と反応した金属オーバーベース化フェネート:ここで、該アルキル基は、少なくとも6個の脂肪族炭素原子を有する;
(b)アルキル化アリールスルホン酸から誘導される金属オーバーベース化スル
ホン酸塩:ここで該アルキル基は、少なくとも15個の脂肪族炭素原子を有する; (c)少なくとも8個の脂肪族炭素原子を有する脂肪酸から誘導される金属オー
バーベース化カルボン酸塩。
成分(C-3)はまた、ホウ酸塩化剤で処理される。すなわち、オーバーベース化
金属のスルホン酸塩、カルボン酸塩またはフェネートのホウ酸塩化錯体であり得る。このタイプのホウ酸塩化錯体は、このオーバーベース化金属のスルホン酸塩、カルボン酸塩またはフェネートを、約50℃〜100℃で、ホウ酸と共に加熱する
ことにより、調製され得る。ホウ酸の当量数は、ほぼ、この塩中の金属の当量数に等しい。
この様式で、金属オーバーベース化組成物を調製する方法は、以下の実施例により例示される。
<実施例(C-3)-1>
石油スルホン酸ナトリウム(平均分子量は約480)480部、水84部、および鉱油520部から本質的になる混合物を、100℃で加熱する。この混合物を、次いで、塩化カルシウムの76%水溶液86部および石灰(純度90%)72部と共に、100℃で2
時間加熱し、加熱により、約0.5%より少ない水含量まで脱水し、50℃まで冷却
し、メチルアルコール130部と混合し、次いで、実質的に中性となるまで、50℃
で二酸化炭素を吹き込む。この混合物を、次いで、150℃まで加熱して、メチル
アルコールおよび水を留去し、得られた塩基性スルホン酸カルシウムのオイル溶液を濾過する。この濾液は、16%の硫酸カルシウム灰分含量および2.5の金属比
を有することが分かる。上の炭酸化した石油スルホン酸カルシウム1305部と、鉱油930部と、メチルアルコール220部と、イソブチルアルコール72部と、アミルアルコール38部との混合物を調製し、35℃まで加熱し、そして以下の操作サイクルを4回行う:90%の市販の水酸化カルシウム(90%の水酸化カルシウム)143部
と混合し、そして32〜39の塩基価を有するまで、この混合物を二酸化炭素で処理する。得られた生成物を、次いで、9時間にわたり、155℃まで加熱して、アル
コールを除去し、そしてこの温度で濾過する。この濾液は、約40%の硫酸カルシウム灰分含量および約12.2の金属比により、特徴づけられる。
<実施例(C-3)-2>
アルキルベンゼンスルホン酸(分子量は470)と、アルキル化カルシウムフェ
ネートと、低級アルコール(メタノール、ブタノールおよびペンタノール)混合物と、過剰の石灰(酸1当量あたり、5.6当量)との混合物を炭酸化することに
より、炭酸化した塩基性カルシウム錯体の鉱油溶液を調製する。この溶液は、1.7%のイオウ含量、12.6%のカルシウム含量および336の塩基価を有する。この溶液950グラムに、25℃で、ポリイソブテン(分子量は1000)置換無水コハク酸(100のケン化価を有する)50グラムを加える。この混合物を攪拌し、150℃まで加
熱し、その温度で0.5時間保持し、そして濾過する。この濾液は、315の塩基価を有し、そして35.4%の鉱油を含有する。
<実施例(C-3)-3>
アルキルベンゼンスルホン酸790部(1当量)と、主としてイソブテン単位を
含有するポリブテニル無水コハク酸71部(当量は約560)との鉱油176部溶液に、水酸化ナトリウム320部(8当量)およびメタノール640部(20当量)を加える。この混合物の温度は、発熱により、10分間で89℃(還流状態)まで上がる。この期間に、この混合物に、4cfh.(立方フィート/時間)の割合で、二酸化炭素
を吹き込む。温度を徐々に74℃まで下げつつ、約30分間にわたり炭酸化を続ける。温度を、90分間にわたりゆっくりと150℃まで上げつつ、2 cfh.の割合で窒素を吹き込むことにより、この炭酸化した混合物から、メタノールおよび他の揮発性物質をストリッピングする。ストリッピングが完了した後、残りの混合物を155〜165℃で約30分間保持し、そして濾過すると、約7.75の金属比を有する所望の塩基性スルホン酸ナトリウムのオイル溶液が生じる。この溶液は、12.4%のオイルを含有する。
<実施例(C-3)-4>
低粘度の鉱油125部と、約38℃まで加熱したヘプチルフェノール66.5部とを含
有する混合物に、水3.5部を加える。その後、この混合物に、0.75時間にわたり
一定割合で、パラホルムアルデヒド16部を加える。次いで、含水石灰0.5部を加
え、この混合物を、1時間にわたり80℃まで加熱する。この反応混合物を濃縮し、温度を約116℃まで上げる。次いで、温度を約80℃〜90℃に維持しつつ、0.75
時間にわたって、含水石灰13.8部を加える。この物質を、次いで、約2〜8 torrの減圧下にて、6〜7時間にわたり約140℃まで加熱して、実質的に全ての水を除去する。この反応生成物に、追加の鉱油40部を加え、得られた物質を濾過する。この濾液は、ヘプチルフェノール−ホルムアルデヒド縮合生成物の実質的に中性のカルシウム塩の濃縮したオイル溶液(70%はオイル)である。それは、約2.2%のカルシウム含量および7.5%の硫酸塩灰分含量により、特徴づけられる。
<実施例(C-3)-5>
ポリイソブテン置換フェノール(ここで、このポリイソブテン置換基は、約175の分子量を有する)3192部(12当量)の鉱油2400部溶液を、70℃まで加熱し、
固体の水酸化ナトリウム502部(12当量)を加える。この物質に、真空下にて、162℃で窒素を吹き込んで、揮発性物質を除去し、次いで、125℃まで冷却して、40%ホルムアルデヒド水溶液465部(12当量)を加える。この混合物を、窒素下にて、146℃まで加熱し、再び真空下にて、揮発性物質を最終的に除去する。次い
で、4時間にわたり、二塩化イオウ618部(6当量)を加える。70℃で、水1000
部を加え、この混合物を、1時間にわたり還流状態まで加熱する。次いで、真空下にて155℃で、全ての揮発性物質を除去し、この温度で、濾過助剤物質を加え
て、その残留物を濾過する。この濾液は、3.56%のフェノール性水酸基および3.46%のイオウを含有する所望生成物(鉱油中の59%溶液)である。
<実施例(C-3)-6>
テトラプロペニル置換フェノール3192部(12当量)と、鉱油2400部と、40%ホルムアルデヒド水溶液465部(6当量)との混合物に、82℃で45分間にわたり、50%水酸化ナトリウム水溶液960部(12当量)を加える。実施例(C-3)-4と同様に
ストリッピングすることにより、揮発性物質を除去し、その残留物に、3時間にわたって、二塩化イオウ618部(12当量)を加える。トルエン1000部および水1000部を加え、この混合物を、還流下にて、2時間加熱する。次いで、窒素を吹き
込むことにより、180℃で揮発性物質を除去し、その中間体を濾過する。
このように得た中間体1950部(4当量)に、実施例(C-3)-2のポリイソブテニ
ル無水コハク酸135部を加える。この混合物を51℃まで加熱し、酢酸78部および
メタノール431部を加え、続いて、水酸化カルシウム325部(8.8当量)を加える
。この混合物に二酸化炭素を吹き込み、158℃で窒素を吹き込んで、最終的にス
トリッピングし、そして熱い間に、濾過助剤を用いて濾過する。この濾液は、所望生成物の68%鉱油溶液であり、2.63%のイオウおよび22.99%の硫酸カルシウ
ム灰分を含有する。
<実施例(C-3)-7>
アルキルサリチル酸(ここで、このアルキル基は、平均して、約18個の脂肪族炭素原子を有する)の実質的に中性のマグネシウム塩(約0.5当量)を含有する
鉱油溶液を約512重量部、および約0.037当量のアルキルベンゼンスルホン酸を含有するオイル混合物約30重量部ならびに酸化マグネシウム約15重量部(約0.65当量)およびキシレン約250重量部を含む反応混合物を、フラスコに加え、そして
約60℃〜70℃の温度まで加熱する。この反応塊を、続いて、約85℃まで加熱し、およそ60重量部の水を加える。この反応塊を、約95℃〜100℃の還流温度で、約
1〜1/2時間保持し、続いて、真空下にて、155℃〜160℃の温度でストリッピン
グし、そして濾過する。この濾液は、12.35%の硫酸塩灰分含量(ASTM D-874、IP 163)により特徴づけられる塩基性カルボン酸マグネシウム塩を含有し、この
ことは、この塩が化学量論的な当量の200%のマグネシウムを含有することを示
している。
(C-4)カルボン酸分散剤組成物
本発明の組成物は、その分子構造内に、以下の(i)および(ii)が存在すること
により特徴づけられる(C-4)少なくとも1種のカルボン酸分散剤を含有する:(i)アシル基、アシルオキシ基またはヒドロカルビルイミドイル基から選択される少なくとも1個の極性基、および(ii)窒素原子または酸素原子が該基(i)に直接結
合している少なくとも1個の基であって、該窒素原子または酸素原子はまた、ヒドロカルビル基にも結合している。この極性基(i)の構造は、国際純正および応
用化学連合により定義され、以下である(R53は、炭化水素基または類似の基を表す):
アシル:
Figure 2006257444
アシルオキシ:
Figure 2006257444
ヒドロカルビルイミドイル:
Figure 2006257444
基(ii)は、好ましくは、その中の窒素原子または酸素原子が該極性基に直接結合している少なくとも1個の基であって、該窒素原子または酸素原子はまた、炭化水素基または置換炭化水素基(特に、アミノ置換、アルキルアミノ置換、ポリアルキレンアミノ置換、ヒドロキシ置換またはアルキレンオキシ置換された炭化水素基)にも結合している。基(ii)に関して、この分散剤は、好都合には、「窒素架橋された分散剤」および「酸素架橋された分散剤」として分類され、ここで、極性基(i)に直接結合した原子は、それぞれ、窒素または酸素である。
一般に、このカルボン酸分散剤は、炭化水素置換されたコハク酸生成化合物(ここでは、時には、「コハク酸アシル化剤」と呼ばれる)と、この酸生成化合物1当量あたり、少なくとも約1/2当量の、有機ヒドロキシ化合物との、または窒
素基に結合した少なくとも1個の水素を含有するアミンとの、または該ヒドロキシ化合物およびアミンの混合物との反応により、調製され得る。この方法で得られるカルボン酸分散剤(C-4)は、通常、その正確な組成が容易に同定できない錯
体混合物である。この窒素含有カルボン酸分散剤は、時には、「アシル化アミン」と呼ばれる。このアシル化剤とアルコールとの反応により得られる組成物は、時には、「カルボン酸エステル分散剤」と呼ばれる。このカルボン酸分散剤(C-4)は、油溶性であるか、または本発明のオイル含有の潤滑機能流体に溶解性であ
るか、いずれかである。
本発明の組成物中で、成分(C-4)として有用な溶解性の窒素含有カルボン酸分
散剤は、当該技術分野で周知であり、以下を含めた多くの米国特許に記述されている:
第3,172,892号 第3,341,542号 第3,630,904号
第3,219,666号 第3,444,170号 第3,787,374号
第3,272,746号 第3,454,607号 第4,234,435号
第3,316,177号 第3,541,012号。
(C-4)として有用なカルボン酸エステル分散剤もまた、先行文献に記述されて
いる。このような分散剤を記述している特許の例には、米国特許第3,381,022号
;第3,522,179号;第3,542,678号;第3,957,855号;および第4,034,038号が包含される。アシル化剤と、アルコールおよびアミンまたはアミノアルコールとの反応により調製されるカルボン酸分散剤は、例えば、米国特許第3,576,743号およ
び第3,632,511号に記述されている。
上の米国特許の内容は、成分(C-4)として有用なカルボン酸分散剤の調製の教
示について、参考として本明細書中に明白に援用されている。
一般に、この窒素含有カルボン酸分散剤(C-4)の調製の好都合な経路には、炭
化水素置換コハク酸生成化合物(「カルボン酸アシル化剤」)と、窒素原子に結合した少なくとも1個の水素を含有するアミン(すなわち、H−N<)との反応が含まれる。この炭化水素置換コハク酸生成化合物には、コハク酸、その無水物、ハロゲン化物およびエステルを包含する。このコハク酸生成化合物上の炭化水素置換基中の炭素原子数は、この窒素含有組成物(C-4)が本発明の潤滑組成物に溶
解性であるという条件で、広範囲に変えられ得る。それゆえ、この炭化水素置換基は、一般に、平均して、少なくとも約30個の脂肪族炭素原子を含有し、好ましくは、平均して、少なくとも約50個の脂肪族炭素原子を含有する。油溶性を考慮することに加えて、この置換基中の炭素原子の平均数の下限は、また、本発明の潤滑油組成物中でのこのような化合物の有効性に基づいている。このコハク酸化合物のヒドロカルビル置換基は、上で示した極性基を含有し得る。但し、この極性基は、この置換基の炭化水素的な性質を著しく変えるほど充分に高い割合では、存在しない。
この実質的な炭化水素置換基の原料には、主として、高分子量の実質的に飽和な石油留分、および実質的に飽和なオレフィン重合体が挙げられ、特に、2個〜30個の炭素原子を有するモノオレフィンの重合体が挙げられる。特に有用な重合体は、1-モノオレフィン(例えば、エチレン、プロペン、1-ブテン、イソブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、2-メチル-1-ヘプテン、3-シクロヘキシル-1-ブテン、および2-メチル-5-プロピル-1-ヘキセン)の重合体である。中間オレフィン、すなわち、オレフィン結合が末端位置にないオレフィンの重合体も同様に、有用である。これらは、2-ブテン、2-ペンテンおよび4-オクテンにより例示される。
上で例示のオレフィンのようなオレフィンと、他のインターポリマー化可能なオレフィン性物質(例えば、芳香族オレフィン、環状オレフィンおよびポリオレフィン)とのインターポリマーもまた、有用である。このようなインターポリマーは、例えば、イソブテンとスチレン;イソブテンとブタジエン;プロペンとイソプレン;エチレンとピペリレン;イソブテンとクロロプレン;イソブテンとp-メチルスチレン;1-ヘキセンと1,3-ヘキサジエン;1-オクテンと1-ヘキセン;1-ヘプテンと1-ペンテン;3-メチル-1-ブテンと1-オクテン;3,3-ジメチル-1-ペンテンと1-ヘキセン;イソブテンとスチレンおよびピペリレンなどとを重合させることにより、調製されるものを包含する。
このインターポリマー中の他のモノマーに対するモノオレフィンの相対的な割合は、このようなインターポリマーから誘導される最終生成物の安定性および油溶性に影響を与える。それゆえ、油溶性および安定性の理由から、本発明で使用が考慮されるインターポリマーは、実質的に脂肪族でありかつ実質的に飽和であるべきであり、すなわち、脂肪族モノオレフィンから誘導された単位を、重量基準で、少なくとも約80%、好ましくは、少なくとも約95%で含有し、そして炭素−炭素共有結合の全数を基準にして、約5%以下のオレフィン性結合を含有するべきである。大ていの場合には、オレフィン性結合の割合は、炭素−炭素共有結合の全数の約2%より少なくされるべきである。
このようなインターポリマーの特定の例には、95%(重量基準)のイソブテンと5%のスチレンとの共重合体;98%のイソブテンと1%のピペリレンと1%のクロロプレンとの三元共重合体;95%のイソブテンと2%の1-ブテンと3%の1-ヘキセンとの三元共重合体;60%のイソブテンと20%の1-ペンテンと20%の1-オクテンとの三元共重合体;80%の1-ヘキセンと20%の1-ヘプテンとの共重合体;90%のイソブテンと2%のシクロヘキセンと8%のプロペンとの三元共重合体;および80%のエチレンと20%のプロペンとの共重合体が包含される。
実質的な炭化水素基の他の原料は、飽和脂肪族炭化水素(例えば、高度に精製された高分子量ホワイト油または合成アルカン)が含まれる。これらには、例えば、上で例示の高分子量オレフィン重合体または高分子量オレフィン性物質の水素添加により得られるものがある。
約700〜10,000の分子量(Mn)を有するオレフィン性重合体を使用するのが好ま
しい。約10,000〜約100,000またはそれ以上の分子量(Mn)を有する高分子量のオ
レフィン性重合体は、また、本発明の最終生成物に、粘度指数改良特性を与えることが分かっている。このような高分子量のオレフィン性重合体の使用は、しばしば、望ましい。好ましくは、この置換基は、約700〜約10,000のMn値および1.0〜約4.0のMw/Mn値により特徴づけられるポリオレフィンから誘導される。
本発明の置換コハク酸アシル化剤を調製する際に、1種またはそれ以上の上記ポリアルケンは、マレイン酸反応成分またはフマル酸反応成分(例えば、酸またはその無水物)からなる群から選択される1種またはそれ以上の酸性反応成分と反応される。通常、このマレイン酸反応成分またはフマル酸反応成分は、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、またはそれらの2種またはそれ以上の混合物である。マレイン酸反応成分は、通常、フマル酸反応成分より好ましい。前者は、一般に、容易に入手でき、容易にポリアルケン(または、それらの誘導体)と反応して、本発明で有用な置換されたコハク酸生成化合物が調製されるからである。特に好ましい反応成分は、マレイン酸、無水マレイン酸、およびそれらの混合物である。有用性および反応の容易さから、通常無水マレイン酸が使用される。
便宜上および簡潔のために、「マレイン酸反応成分」との用語が、しばしばこの後で用いられる。これが用いられるとき、この用語は、マレイン酸反応成分およびフマル酸反応成分から選択される酸性反応成分(これには、このような反応成分の混合物が含まれる)の総称であることが理解されるべきである。また、「コハク酸アシル化剤」との用語は、置換されたコハク酸生成化合物を表すために、ここで用いられる。
本発明で有用な置換コハク酸アシル化剤を調製する1方法は、米国特許第3,219,666号に、一部例示されている。これらの内容は、コハク酸アシル化剤の調製
に関して、その教示が本明細書に明白に参考として援用されている。この方法は、好都合には、「2段階方法」として示される。この方法には、まず、ポリアルケンの各分子量あたり、平均して、少なくとも約1個の塩素基が存在するまで、このポリアルケンを塩素化することが包含される。(本発明の目的上、このポリアルケンの分子量は、Mn値に相当する重量である)。塩素化は、塩素化ポリアルケンに所望量の塩素が含有されるまで、このポリアルケンを塩素ガスと単に接触させることを包含する。塩素化は、一般に、約75℃〜約125℃の温度で行われる
。この塩素化方法で希釈剤が用いられるなら、それは、それ自体、容易にはさらに塩素化されないものであるべきである。多価塩素化されたおよび過塩素化されたおよび/またはフッ素化されたアルカンおよびベンゼンは、適当な希釈剤の例である。
2段階塩素化方法の第2段階は、本発明の目的上、通常、約100℃〜約200℃の範囲内の温度で、この塩素化ポリアルケンとマレイン酸反応成分とを反応させることである。マレイン酸反応成分に対する塩素化ポリアルケンのモル比は、通常、約1:1である。(本発明の目的上、塩素化ポリアルケンのモル数は、塩素化されていないポリアルケンのMn値に相当する塩素化ポリアルケンの重量である)。しかしながら、化学量論的に過剰なマレイン酸反応成分は用いられ得、例えば、1:2のモル比が用いられ得る。この塩素化工程中に、ポリアルケン1分子あたり、平均して、約1個より多い塩素基が導入されるなら、塩素化ポリアルケン1分子あたり、1モルより多いマレイン酸反応成分が反応し得る。このような状況のために、マレイン酸反応成分に対する塩素化ポリアルケンの比は、当量で記述するほうが良い。(本発明の目的上、塩素化ポリアルケンの当量は、Mn値を、塩素化ポリアルケン1分子あたりの塩素基の平均数で割った値に相当する重量であり、これに対して、マレイン酸反応成分の当量は、その分子量である)。それゆえ、マレイン酸反応成分に対する塩素化ポリアルケンの比は、過剰のマレイン酸反応成分、例えば、約5重量%〜約25重量%過剰の量を与えることが、通常、望ましいことを理解して、通常、各モルの塩素化ポリアルケンに対し、約1当量のマレイン酸反応成分から、各当量の塩素化ポリアルケンに対し、約1当量までのマレイン酸反応成分を提供する値である。未反応の過剰なマレイン酸反応成分は、通常、真空下にて、反応生成物からストリッピングされ得るか、または以下で説明する方法のさらに別の工程で、反応し得る。
得られたポリアルケン置換コハク酸アシル化剤は、もし所望数のコハク酸基が生成物中に存在していないなら、必要に応じて、再び塩素化される。これに続く塩素化の際に、第2段階に由来の過剰のマレイン酸反応成分が存在するなら、この過剰量は、この引き続いた塩素化中に、追加の塩素を導入するにつれて、反応する。そうでなければ、別の塩素化段階中および/またはそれに続いて、追加のマレイン酸反応成分が導入される。この技術は、置換基の1当量あたりのコハク酸基の全数が所望レベルに達するまで、繰り返され得る。
本発明で有用な置換コハク酸アシル化剤を調製する他の方法は、米国特許第3,912,764号および英国特許第1,440,219号に記述の方法を利用し、両方の内容は、その方法に関する教示について、本明細書に明白に参考として援用されている。その方法に従って、このポリアルケンおよびマレイン酸反応成分は、「直接アルキル化」方法にて、それらを共に加熱することにより、まず反応される。直接のアルキル化工程が完結すると、この反応混合物に塩素が導入され、残りの未反応マレイン酸反応成分の反応が促進される。これらの特許に従って、この反応では、各モルのオレフィン性モノマー(すなわち、ポリアルケン)に対し、0.3〜2
モルまたはそれ以上の無水マレイン酸が用いられる。この直接のアルキル化工程は、180℃〜250℃の温度で行われる。塩素導入段階中は160℃〜225℃の温度が使用される。本発明の置換コハク酸アシル化剤を調製するためにこの方法を利用する際に、ポリアルケンの各当量あたり、最終生成物に少なくとも1.3個のコハク
酸基を導入するのに充分な量のマレイン酸反応成分および塩素を用いる必要がある。
本発明の置換コハク酸アシル化剤を調製する他の方法は、いわゆる「1段階」方法である。この方法は、米国特許第3,215,707号および第3,231,587号に記述されている。両方の特許の内容は、この方法に関する教示について、本明細書に明白に参考として援用されている。
基本的には、この1段階方法は、ポリアルケンおよびマレイン酸反応成分の混合物(これは、本発明の所望の置換コハク酸アシル化剤を得るのに必要な量の両成分を含有する)を調製することを包含する。このことは、各当量の置換基に対し少なくとも1個のコハク酸基が存在し得るように、各モルのポリアルケンに対し、少なくとも1モルのマレイン酸反応成分が存在しなければならないという意味である。次いで、温度を少なくとも約140℃に維持しつつ、通常、攪拌しなが
ら塩素ガスを通すことにより、この混合物に塩素が導入される。
この方法の他の方法には、塩素導入中またはそれに続いて、追加のマレイン酸反応成分を添加することが包含されるが、米国特許第3,215,707号および第3,231,587号に説明されている理由から、この改良方法は、現在では、全てのポリアルケンおよび全てのマレイン酸反応成分を塩素導入前に最初に混合した場合ほど、好ましくない。
通常、このポリアルケンが、140℃およびそれ以上で充分に液体状態の場合、
この第1段階の工程で、追加の実質的に不活性で通常液状の溶媒/希釈剤を用いる必要はない。しかしながら、この前に説明したように、溶媒/希釈剤が使用されるなら、それは、好ましくは、塩素化に抵抗のあるものとされる。また、ポリ塩素化されたおよび過塩素化されたおよび/またはフッ素化されたアルカン、シクロアルカンおよびベンゼンは、この目的のために用いられ得る。
塩素は、この1段階工程中に、連続的にまたは断続的に導入され得る。塩素の導入割合は重要ではないが、塩素を最大限に利用するために、この割合は、反応の過程で消費される塩素の割合とほぼ同じとされるべきである。塩素の導入割合が消費割合を越えると、反応混合物から塩素が発生する。塩素の利用を最大にするように塩素の損失を回避するために、大気圧以上の圧力状態を含めた閉鎖系を用いるのが、しばしば有利となる。
この1段階工程にて、適当な割合で反応が起こる最低の温度は、約140℃であ
る。それゆえ、この工程が通常行われる最低温度は、140℃付近にある。好まし
い温度範囲は、通常、約160℃と約220℃の間である。250℃またはそれ以上の温
度といったより高い温度は、用いられ得るが、通常、ほとんど有利な点はない。実際には、本発明の特定のアシル化されたコハク酸組成物を調製することに関しては、220℃を越える温度は、しばしば、不利となる。これらの温度では、ポリ
アルケンが「破壊される」傾向にあり(すなわち、熱分解により、その分子量が低下する)、および/またはマレイン酸反応成分が分解されやすいからである。この理由のために、温度は、通常、約200℃〜約210℃の最大温度を越えない。この1段階方法での有用な温度の上限は、主として、反応成分および所望生成物を含む反応混合物中の成分の分解点により、決定される。この分解点とは、所望生成物の生成を妨げるほどの反応成分または生成物の充分な分解が起こる温度である。
この1段階方法では、塩素に対するマレイン酸反応成分のモル比は、生成物に含まれるマレイン酸反応成分の各モルに対し、少なくとも約1モルの塩素が存在するような値である。さらに、実用的な理由から、わずかに過剰量の塩素、通常、約5重量%〜約30重量%付近の塩素が、反応混合物からの塩素の損失を補うために利用される。過剰の塩素をさらに多量で使用してもよいが、有益な結果が得られるかどうかは明らかではない。
マレイン酸反応成分に対するポリアルケンのモル比は、好ましくは、ポリアルケンの各モルに対して、少なくとも約1モルのマレイン酸反応成分が存在するような値である。このことは、生成物中の置換基1当量あたり、少なくとも1.0個
のコハク酸基が存在し得るようにするために、必要である。しかしながら、好ましくは、過剰のマレイン酸反応成分が用いられる。それゆえ、生成物中にて所望数のコハク酸基を得るために必要な量に比例して、通常、約5%〜約25%過剰のマレイン酸反応成分が用いられる。
このコハク酸生成化合物と反応して窒素含有組成物(C-4)を形成するアミンは
、モノアミンおよびポリアミンであり得る。このモノアミンおよびポリアミンは、その構造内に、少なくとも1個のH−N<基が存在することにより、特徴づけられるべきである。従って、これらは、少なくとも1個の第一級アミノ基(すなわち、H2N−)または第二級アミノ基(すなわち、H−N<)を有する。これらのア
ミンは、脂肪族、環状脂肪族、芳香族または複素環であり得、これには、脂肪族で置換された環状脂肪族アミン、脂肪族で置換された芳香族アミン、脂肪族で置換された複素環アミン、環状脂肪族で置換された脂肪族アミン、環状脂肪族で置換された芳香族アミン、環状脂肪族で置換された複素環アミン、芳香族で置換された脂肪族アミン、芳香族で置換された環状脂肪族アミン、芳香族で置換され複素環で置換された脂環族アミンおよび複素環で置換された芳香族アミンが含まれ、飽和または不飽和であり得る。これらのアミンはまた、このアミンと、本発明のアシル化試薬との反応を著しく妨げない限り、非炭化水素置換基または基を含有し得る。このような非炭化水素置換基または基には、低級アルコキシ基、低級アルキルメルカプト基、ニトロ基、および−O−や−S−のような中断基(例えば、−CH2CH2−X−CH2CH2−(ここで、Xは−O−または−S−である)のような基)が挙げられる。一般に、このアミン(C-4)は、次式により特徴づけられ得る:
Figure 2006257444
ここで、R39およびR40は、それぞれ独立して、水素または炭化水素基、アミノ置換炭化水素基、ヒドロキシ置換炭化水素基、アルコキシ置換炭化水素基、アミノ基、カルバミル基、チオカルバミル基、グアニル基およびアシルイミドイル基であるが、但し、R39およびR40の1個だけが、水素であり得る。
この後でさらに詳しく記述する分枝状ポリアルキレンポリアミン、ポリオキシアルキレンポリアミン、および高分子量のヒドロカルビル基で置換されたアミンを除いて、このアミンは、通常、全体で約40個より少ない炭素原子、一般に、全体で約20個より少ない炭素原子を含有する。
脂肪族モノアミンは、モノ脂肪族置換アミンおよびジ脂肪族置換アミンを包含する。ここで、この脂肪族基は、飽和または不飽和、および直鎖または分枝鎖であり得る。それゆえ、これらモノアミンは、第一級または第二級の脂肪族アミンである。このようなアミンには、例えば、モノ−およびジアルキル置換アミン、モノ−およびジアルケニル置換アミン、および1個のN-アルケニル置換基と1個のN-アルキル置換基とを有するアミンなどが包含される。これら脂肪族モノアミン中の全炭素原子数は、先に述べたように、通常、約40個を越えず、普通は、約20個を越えない。このようなモノアミンの特定の例には、エチルアミン、ジエチルアミン、n-ブチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、アリルアミン、イソブチルア
ミン、ココアミン、ステアリルアミン、ラウリルアミン、メチルラウリルアミン、オレイルアミン、N-メチルオクチルアミン、ドデシルアミン、オクタデシルアミンなどが包含される。環状脂肪族で置換された脂肪族アミン、芳香族で置換された脂肪族アミン、および複素環で置換された脂肪族アミンの例には、2-(シクロヘキシル)−エチルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミンおよび3-(フリルプロピル)アミンが包含される。
環状脂肪族モノアミンは、環式の環構造中にて、炭素原子を介してアミノ窒素に直接結合した1個の環状脂肪族置換基を有するモノアミンである。環状脂肪族モノアミンの例には、シクロヘキシルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘキセニルアミン、シクロペンテニルアミン、N-エチルシクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミンなどが包含される。脂肪族で置換された環状脂肪族モノアミン、芳香族で置換された環状脂肪族モノアミン、および複素環で置換された環状脂肪族モノアミンの例には、プロピル置換シクロヘキシルアミン、フェニル置換シクロペンチルアミンおよびピラニル置換シクロヘキシルアミンが包含される。
芳香族アミンには、その芳香環構造の炭素原子がアミノ窒素に直接結合したモノアミンが挙げられる。この芳香環は、通常、一核性(mononuclear)の芳香環
(すなわち、ベンゼンから誘導される環)であるが、しかし、縮合芳香環、特にナフタレンから誘導される環が含まれていてもよい。芳香族モノアミンの例には、アニリン、ジ(p-メチルフェニル)アミン、ナフチルアミン、N-N-ジブチルアニリンなどが含まれる。脂肪族で置換された芳香族モノアミン、環状脂肪族で置換された芳香族モノアミンおよび複素環で置換された芳香族モノアミンの例には、p-エトキシアニリン、p-ドデシルアニリン、シクロヘキシル置換ナフチルアミンおよびチエニル置換アニリンがある。
(C-4)が誘導されるポリアミンには、主として、大部分が次式に相当するアル
キレンアミンが挙げられる:
Figure 2006257444
ここで、tは、好ましくは、約10より小さい整数、Aは、水素基、または好まし
くは、約30個までの炭素原子を有する実質的な炭化水素基、そしてアルキレン基は、好ましくは、約8個より少ない炭素原子を有する低級アルキレン基である。このアルキレンアミンには、主として、メチレンアミン、エチレンアミン、ヘキシレンアミン、ヘプチレンアミン、オクチレンアミン、他のポリメチレンアミンが挙げられる。これらは、以下により特に例示される:エチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、プロピレンジアミン、デカメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ジ(ヘプタメチレン)トリアミン、トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、トリメチレンジアミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジ(トリメチレン)トリアミン。2種またはそれ以上の上記アルキレンアミンの縮合により得られる高級な同族体も、同様に有用である。
エチレンアミンは、特に有用である。これらは、「エチレンアミン」の表題で、エンサイクロペディア オブ ケミカル テクノロジー(キルク(Kirk)およびオ
ズマー(Othmer)、5巻、pp.898〜905、インターサイエンス出版社、ニューヨー
ク(1950))に、ある程度詳細に記述されている。このような化合物は、アルキレンクロライドとアンモニアとの反応により、最も都合よく調製される。この反応により、アルキレンアミンの錯体混合物がある程度生成し、これには、ピペラジンのような環状の縮合生成物が含まれる。これらの混合物は、本発明の工程での使用が見出されている。他方、純粋なアルキレンアミンを用いることによっても、極めて望ましい生成物が得られる。経済性だけでなく、得られる生成物の効率という理由から、特に有用なアルキレンアミンには、エチレンクロライドとアンモニアとの反応により調製されテトラエチレンペンタミンの組成に相当する組成を有するエチレンアミンの混合物がある。
ヒドロキシアルキル置換アルキレンアミン(すなわち、窒素原子上に1個またはそれ以上のヒドロキシアルキル置換基を有するアルキレンアミン)は、同様に、ここでの使用が考慮されている。このヒドロキシアルキル置換アルキレンアミンは、好ましくは、このアルキル基が低級アルキル基(すなわち、約6個より少ない炭素原子を有する基)であるものである。このようなアミンの例には、N-(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N、N'-ビス(2-ヒドロキシエチル)エ
チレンジアミン、1-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン、モノ−(ヒドロキシプロピル)ピペラジン、ジ−ヒドロキシプロピル置換テトラエチレンペンタミン、N-(3-ヒドロキシプロピル)テトラメチレンジアミンおよび2-ヘプタデシル-1-
(2-ヒドロキシエチル)イミダゾリンが包含される。
上で例示のアルキレンアミンまたはヒドロキシアルキル置換アルキレンアミンの、アミノ基または水酸基を介した縮合により得られる高級な同族体も、同様に有用である。アミノ基を介した縮合により、アンモニアの除去を伴って、高級なアミンが得られること、および水酸基を介した縮合により、水の除去を伴って、エーテル結合を含有する生成物が得られることが理解される。
複素環モノアミンおよびポリアミンもまた、窒素含有組成物(C-4)を製造する
際に、用いられ得る。ここで用いられるように、「複素環のモノアミンおよびポリアミン」との用語は、その複素環中にて、少なくとも1個の第一級アミノ基または第二級アミノ基、およびヘテロ原子として少なくとも1個の窒素を含有する複素環アミンを記述することを意図している。しかしながら、この複素環モノアミンおよびポリアミン中に、少なくとも1個の第一級アミノ基または第二級アミノ基が存在する限り、この環内のヘテロ-N原子は、第三級アミノ窒素(すなわち、環の窒素に直接結合した水素を有しないもの)であり得る。複素環アミンは、飽和または不飽和であり得、そして種々の置換基(例えば、ニトロ置換基、アルコキシ置換基、アルキルメルカプト置換基、アルキル置換基、アルケニル置換基、アリール置換基、アルカリール置換基またはアルアルキル置換基)を含有し得る。一般に、この置換基中の全炭素原子数は、約20個を越えない。複素環アミンは、窒素の他にヘテロ原子(特に、酸素およびイオウ)を含有し得る。明らかに、これらアミンは、1個より多い窒素ヘテロ原子を含有し得る。5員環および6員環の複素環が好ましい。
適当な複素環には、アジリジン、アゼチジン、アゾリジン、テトラヒドロピリジンおよびジヒドロピリジン、ピロール、インドール、ピペリジン、イミダゾール、ジヒドロイミダゾールおよびテトラヒドロイミダゾール、ピペラジン、イソインドール、プリン、モルホリン、チオモルホリン、N-アミノアルキルモルホリン、N-アミノアルキルチオモルホリン、N-アミノアルキルピペラジン、N、N'-ジ
−アミノアルキルピペラジン、アゼピン(azepines)、アゾシン(azocines)、アゾニン(azonines)、アゼシン(azecines)、および上のそれぞれのテトラ−、ジ−およびパーヒドロ誘導体、およびこれら複素環アミンの2種またはそれ以上の混合物がある。好ましい複素環アミンは、ヘテロ環中に、窒素、酸素および/またはイオウだけを含有する飽和で5員環および6員環の複素環アミン、特にピペリジン、ピペラジン、チオモルホリン、モルホリン、ピロリジンなどである。ピペリジン、アミノアルキル置換ピペリジン、ピペラジン、アミノアルキル置換ピペラジン、モルホリン、アミノアルキル置換モルホリン、ピロリジンおよびアミノアルキル置換ピロリジンは、特に好ましい。通常、このアミノアルキル置換基は、ヘテロ環の一部を形成する窒素原子上で置換されている。このような複素環アミンの特定の例には、N-アミノプロピルモルホリン、N-アミノエチルピペラジンおよびN、N'-ジ−アミノエチルピペラジンが包含される。
コハク酸生成化合物と上記アミンとの反応により得られる窒素含有組成物(C-4)は、アミン塩、アミド、イミド、イミダゾリンだけでなくそれらの混合物であ
り得る。この窒素含有組成物(C-4)を調製するために、1種またはそれ以上のコ
ハク酸生成化合物、および1種またはそれ以上のアミンが、必要に応じて、通常液状で実質的に不活性の有機液体溶媒/希釈剤の存在下にて、高温(一般に、約80℃から、混合物または生成物の分解点までの範囲の温度)で加熱される。通常、約100℃から約300℃までの範囲の温度が利用されるが、但し、300℃は分解点
を越えないことが必要である。
このコハク酸生成化合物およびアミンは、酸生成化合物1当量あたり、少なくとも約1/2当量のアミンを与えるのに充分な量で、反応される。一般に、存在す
るアミンの最大量は、コハク酸生成化合物1当量あたり、約2モルのアミンとなる。本発明の目的上、1当量のアミンは、アミンの全重量に相当する量を、存在する窒素原子の全数で割った値である。それゆえ、オクチルアミンは、その分子量に等しい当量を有する;エチレンジアミンは、その分子量の1/2に等しい当量
を有する;そして、アミノエチルピペラジンは、その分子量の1/3に等しい当量
を有する。コハク酸生成化合物の当量数は、その中に存在するコハク酸基の数で変わり、一般に、アシル化試薬中の各コハク酸基に対し、2当量のアシル化試薬が存在する。カルボニル官能性の数値(例えば、酸価、ケン化価)を決定するためには、従来の方法が用いられ得る。それゆえ、アシル化試薬の当量数は、アミンとの反応に利用される。コハク酸生成化合物とアミンとの反応により、本発明の窒素含有組成物を調製する方法のさらに詳細な説明および実施例は、例えば、米国特許第3,172,892号;第3,219,666号;第3,272,746号および第4,234,435号に含まれており、その開示内容は、本明細書に参考として援用されている。
酸素で架橋された分散剤は、(例えば)上記の米国特許第3,381,022号および
第3,542,678号に記述のように、上記のカルボン酸のエステルを含む。このよう
に、これら分散剤は、アシル基、または時には、アシルイミドイル基を含有する。(極性基として、アシルオキシ基を含有する酸素架橋の分散剤は、過酸化物であり、この過酸化物は、本発明の組成物のいずれの使用条件下でも、安定ではないように思われる)。これらエステルは、好ましくは、従来の方法により調製され、通常、(しばしば、酸性触媒の存在下にて)、カルボン酸生成化合物と、芳香族化合物(例えば、フェノールまたはナフトール)との反応により、調製される。好ましいヒドロキシ化合物は、約40個までの脂肪族炭素原子を含有するアルコールである。これらは、一価アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソオクタノール、ドデカノール、シクロヘキサノール、ネオペンチルアルコール、エチレングリコールのモノメチルエステルなど)、または多価アルコール(これには、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス−(ヒドロキシメチル)アミノメタン(THAM)、グリセロールなどが含まれる)であり得る。炭水化物(例えば、糖、デンプン、セルロース)もまた、少なくとも3個の水酸基を有する多価アルコールの部分エステル化誘導体として、適当である。
この反応は、通常、約100℃より高い温度で、典型的には、150〜300℃の温度
で、行われる。このエステルは、中性または酸性であり得、または以下に応じて、エステル化されていない水酸基を含有し得る:ヒドロキシ化合物に対する酸生成化合物の比または当量は、1:1に等しいか、1:1より大きいか、または1:1より小さい。
明らかなように、この酸素架橋の分散剤は、通常、実質的に中性または酸性である。これらは、本発明の目的上、好ましいエステル分散剤に含まれる。
アシル化剤と、窒素含有試薬およびヒドロキシ試薬とを、同時に、または好ましくは連続して、反応させることにより、混合した酸素架橋および窒素架橋の分散剤を調製することが可能である。窒素含有試薬およびヒドロキシ試薬の相対量は、当量基準で、約10:1と1:10との間であり得る。混合した酸素架橋分散剤および窒素架橋分散剤の調製方法は、一般に、基(ii)の2種の原料が用いられること以外は、記述の個々の分散剤を調製する方法と同じである。先に述べたように、実質的に中性または酸性の分散剤がより好ましく、このタイプの混合した酸素架橋分散剤および窒素架橋分散剤(これは、特に好ましい)を生成する典型的な方法は、まずアシル化剤とヒドロキシ試薬とを反応させ、続いて、このように得た中間体と、適当な窒素含有試薬とを、実質的に中性または酸性の生成物が得られる量で、反応させることである。
以下の実施例は、本発明で有用なカルボン酸分散剤組成物の調製方法を例示する:
<実施例(C-4)-1>
塩素化ポリイソブチレンと無水マレイン酸とを200℃で反応させることにより
、ポリイソブテニル無水コハク酸を調製する。このポリイソブテニル基は、850
の平均分子量を有し、得られるアルケニル無水コハク酸は、113の酸価(これは
、500の当量に相当する)を有することが分かっている。このポリイソブテニル
無水コハク酸500グラム(1当量)、およびトルエン160グラムの混合物に、室温にて、ジエチレントリアミン35グラム(1当量)を加える。この添加を、15分間にわたり、少しずつ行うと、初期の発熱反応により、温度は50℃まで上昇する。次いで、この混合物を加熱し、そしてこの混合物から、水−トルエン共沸混合物を蒸留する。もはや水が留出しなくなると、この混合物を、減圧下にて150℃ま
で加熱して、トルエンを除去する。この残留物を鉱油350グラムで希釈すると、
この溶液は、1.6%の窒素含量を有することが分かる。
(C-5)窒素含有有機組成物
以下の(a)および(b)を包含する窒素含有有機組成物が使用され得る:
(a)少なくとも10個の脂肪族炭素原子の置換基を有するアシル化窒素含有化合
物であって、該化合物は、カルボン酸アシル化剤と、少なくとも1個の−NH基を含有する少なくとも1種のアミノ化合物とを反応させることにより、製造され、該アシル化剤は、イミド結合、アミド結合、アミジン結合またはアシルオキシアンモニウム結合を介して、該アミノ化合物と結合され、該アシル化剤は、少なくとも約30個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロカルビル置換基を含有するモノカルボン酸またはポリカルボン酸、またはそれらの反応成分等価物であり得;および (b)以下の一般式の少なくとも1種のアミノフェノール:
Figure 2006257444
ここで、R30は、少なくとも10個の脂肪族炭素原子を有する実質的に飽和な炭化
水素ベースの基;a、bおよびcは、それぞれ独立して、1から、Ar中に存在する芳香核の数の3倍までの整数であるが、但し、a、bおよびcの合計は、Arの満たされていない原子価を越えない;そしてArは、以下からなる群から選択された0個〜3個の任意の置換基を有する芳香族部分である:低級アルキル、低級アルコキシル、ニトロ、ハロ、または2種またはそれ以上の該置換基の組合せ。
この窒素含有有機組成物では、(a):(b)の重量比は、(50〜95):(50〜5)、好ましくは、(50〜75):(50〜25)、最も好ましくは、(50〜60):(50〜40)である。
少なくとも10個の脂肪族炭素原子を有する置換基R30を有し、カルボン酸アシ
ル化剤とアミノ化合物とを反応させることにより製造した多くのアシル化窒素含有化合物は、当業者に周知である。このような組成物では、このアシル化剤は、イミダゾリンイミド結合、アミド結合、アミジン結合またはアシルオキシアンモニウム結合により、アミノ化合物と結合している。10個の脂肪族炭素原子、好ましくは、30個の脂肪族炭素原子を有する置換基は、分子のカルボン酸アシル化剤から誘導した部分か、または分子のアミノ化合物から誘導した部分のいずれかにて、存在し得る。しかしながら、好ましくは、この置換基は、アシル化剤部分に存在する。このアシル化剤は、ギ酸およびそのアシル化誘導体から、5,000個、10,000個または20,000個までの炭素原子の高分子量脂肪族置換基を有するアシル
化剤に変化し得る。このアミノ化合物は、アンモニアそれ自体から、約30個までの炭素原子の脂肪族置換基を有するアミンまで変化し得る。R30のさらに詳細な
説明は、本明細書にて、後に見いだされる。
本発明の組成物を製造する際に有用なアシル化アミノ化合物の典型的なクラスは、少なくとも10個の炭素原子の脂肪族置換基を有するアシル化剤と、少なくとも1個の−NH基が存在することに特徴がある窒素化合物とを反応させることにより、製造されるものである。典型的には、このアシル化剤は、モノカルボン酸またはポリカルボン酸(またはそれらの反応性等価物)(例えば、置換コハク酸または置換プロピオン酸)であり、そしてこのアミノ化合物は、ポリアミンまたはポリアミン混合物、最も典型的には、エチレンポリアミン混合物である。このようなアシル化剤中の脂肪族置換基R30は、しばしば、少なくとも約50個から約400個までの炭素原子を有する。この脂肪族置換基R30は、単独重合したまたはイン
ターポリマー化したC2-10 1-オレフィンまたは両者の混合物から誘導される。通常、R30は、エチレン、プロピレン、1-ブテン、2-ブテン、イソブテン、ブチレ
ンおよびそれらの混合物のホモポリマーまたはインターポリマーから誘導される。典型的には、それは、重合したイソブテンから誘導される。これらのアシル化化合物を製造する際に有用なアミノ化合物の例には、以下がある:
(1)以下の一般式のポリアルキレンポリアミン:
Figure 2006257444
ここで、各R41は、独立して、水素原子、低級アルキル基、低級ヒドロキシアル
キル基、またはC1-12炭化水素ベースの基であるが、但し、少なくとも1個のR41は水素原子、nは1〜10の整数であり、そしてUは、C2-10アルキレン基である; (2)次式の複素環置換ポリアミン:
Figure 2006257444
ここで、R41およびUは、この上で定義のものと同じであり、mは、0または1〜10の整数、m'は、1〜10の整数であり、そしてYは、酸素または二価のイオウ原
子またはN−R41基である;そして
(3)以下の一般式の芳香族ポリアミン:
Figure 2006257444
ここで、Arは、6個〜約20個の炭素原子の芳香核、各R41は、この上で定義のも
のと同じであり、そしてyは、2〜約8である。このポリアルキレンポリアミン(1)の特定の例には、エチレンジアミン、テトラ(エチレン)ペンタミン、トリ
(トリメチレン)テトラミン、1,2-プロピレンジアミンなどがある。この複素環置換ポリアミン(2)の特定の例には、N-2-アミノエチルピペラジン、N-2およびN-3アミノプロピルモルホリン、N-3-(ジメチルアミノ)プロピルピペラジンなど
がある。この芳香族ポリアミン(3)の特定の例には、種々の異性体フェニレンジ
アミン、種々の異性体ナフチレンジアミンなどがある。
有用なアシル化窒素化合物は、多くの特許に記述されており、これには、米国特許第3,172,892号;第3,219,666号;第3,272,746号;第3,310,492号;第3,341,542号;第3,444,170号;第3,455,831号;第3,455,832号;第3,576,743号;第3,630,904号;第3,632,511号;および第3,804,763号が挙げられる。このクラスの典型的なアシル化窒素含有化合物には、ポリ(イソブテン)置換無水コハク酸アシル化剤(例えば、無水物、酸、エステルなど;ここで、このポリ(イソブテン)置換基は、約50個と約400個の間の炭素原子を有する)と、エチレンポリアミン
の混合物(これは、エチレンポリアミン1個あたり3個〜約7個のアミノ窒素原子および約1個〜約6個のエチレン単位を有し、アンモニアと塩化エチレンとの縮合により製造される)とを反応させることにより、製造したものがある。このタイプのアシル化アミノ化合物の広範な開示により、この調製の本質および方法をさらにここで論じる必要はない。その代わりに、上記米国特許の内容は、アシル化アミノ化合物およびそれらの調製方法の開示について、本明細書に参考として援用されている。
このクラスに属する他のタイプのアシル化窒素化合物には、上記アルキレンアミンと、上記置換コハク酸またはその無水物、および2個〜約22個の炭素原子を有する脂肪族モノカルボン酸とを反応させることにより、製造したものがある。これらのタイプのアシル化窒素化合物では、モノカルボン酸に対するコハク酸のモル比は、約1:0.1〜約1:1の範囲である。典型的なモノカルボン酸には、
ギ酸、酢酸、ドデカン酸、ブタン酸、オレイン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸として知られているステアリン酸異性体の市販混合物、トリル酸などがある。このような物質は、米国特許第3,216,936号および第3,250,715号にさらに充分に記述され、これらの開示内容は、このことに関して、本明細書に参考として援用されている。
さらに他のタイプのアシル化窒素化合物には、約12個〜30個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノカルボン酸、例えば、脂肪モノカルボン酸、またはそれ
らの反応等価物と、2個〜8個のアミノ基を含有する上記アルキレンアミン(典型的には、エチレンポリアミン、プロピレンポリアミンまたはトリメチレンポリアミン)またはそれら混合物、および反応の生成物がある。この脂肪モノカルボン酸は、一般に、12個〜30個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖の脂肪カルボン酸の混合物またはそれらの反応成分等価物である。広く用いられるタイプのアシル化窒素化合物は、上記アルキレンポリアミンと、5〜約30モルパーセントの直鎖酸および約70〜約95モルパーセントの分枝鎖脂肪酸を有する脂肪酸の混合物とを反応させることにより、製造される。市販の混合物には、イソステアリン酸として商業上広く知られているものがある。これらの混合物は、米国特許第2,812,342号および第3,260,671号に記述のように、不飽和脂肪酸の二量化による副生成物として製造される。
この分枝鎖脂肪酸にはまた、フェニルステアリン酸およびシクロヘキシルステアリン酸およびクロロステアリン酸が包含され得る。分枝鎖脂肪カルボン酸/アルキレンポリアミン生成物は、当該技術分野で広範に記述されている。例えば、米国特許第3,110,673号;第3,251,853号;第3,326,801号;第3,337,459号;第3,405,064号;第3,429,674号;第3,468,639号;第3,857,791号を参照せよ。これらの特許の内容は、脂肪酸/ポリアミン縮合物、およびそれらの潤滑油調製物中での使用の開示について、本明細書に参考として援用されている。
このアミノフェノールの芳香族部分Arは、単一の芳香核(例えば、ベンゼン核、ピリジン核、チオフェン核、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン核など)、または多核芳香族部分であり得る。このような多核部分は、縮合タイプであり得る;すなわち、ここで、少なくとも1個の芳香核は、他の核と2点で縮合しており、例えば、これらは、ナフタレン、アントラセン、アザナフタレンなどに見いだされる。他方、このような多核芳香族部分は、少なくとも2個の核(単核または多核のいずれか)が互いに架橋結合を介して結合している結合タイプであり得る。このような架橋結合は、以下からなる群から選択され得る:炭素−炭素単一結合、エーテル結合、ケト結合、スルフィド結合、2個〜6個のイオウ原子を有するポリスルフィド結合、スルフィニル結合、スルホニル結合、メチレン結合、アルキレン結合、ジ(低級アルキル)メチレン結合、低級アルキレンエーテル結合、アルキレンケト結合、低級アルキレンイオウ結合、2個〜6個の炭素原子を有する低級アルキレンポリスルフィド結合、アミノ結合、ポリアミノ結合、およびこのような二原子価架橋結合の混合物。ある場合には、Ar内の芳香核間にて、1個より多い架橋結合が存在し得る。例えば、フルオレン核は、メチレン結合および共有結合の両方に結合した2個のベンゼン核を有する。このような核は、3個の核を有すると考えられるが、しかし、それらの2個だけは芳香族である。しかしながら、通常、Arは、芳香核それ自体(プラス、存在する低級アルキル置換基またはアルコキシ置換基)では、炭素原子だけが存在する。
Ar中の芳香核の数は、単一タイプ、縮合タイプ、結合タイプのいずれであれ、このアミノフェノールのa、bおよびcの整数値を決定する際に、役割を果たす。例えば、Arが単一の芳香核を含有するとき、a、bおよびcは、それぞれ独立して、1〜4である。Arが2個の芳香核を含有するとき、a、bおよびcは、それぞれ、1〜8の整数、すなわち、存在する芳香核の数(ナフタレンでは2)の3倍までであり得る。3核のAr部分では、a、bおよびcは、それぞれ、1〜12の整数であり得る。例えば、Arがビフェニル部分またはナフチル部分のとき、a、bおよびcは、それぞれ独立して、1〜8の整数であり得る。a、bおよびcの値は、明らかに、その合計が、Arの満たされていない原子価の全数を越え得ないという事実により、限定される。
Ar部分であり得る単一環の芳香核は、以下の一般式により表され得る:
Figure 2006257444
ここで、arは、4個〜10個の炭素を有する単一環の芳香核(例えば、ベンゼン)を表し、各Qは、独立して、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、
またはハロゲン原子を表し、そしてmは、0〜3である。本明細書および添付の請求の範囲で用いられるように、「低級の」とは、7個またはそれより少ない炭素原子を有する基(例えば、低級アルキル基および低級アルコキシル基)を表す。ハロゲン原子には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子が挙げられる;通常、このハロゲン原子は、フッ素原子および塩素原子である。
単一環のAr部分の特定の例には、以下がある:
Figure 2006257444
など。ここで、Meはメチル、Etはエチル、Prはn-プロピル、そしてNitはニトロ
である。
Arが、多核の縮合環芳香族部分であるとき、次式により表され得る:
Figure 2006257444
ここで、ar、Qおよびmは上で定義されるものと同じであり、m'は1〜4であり、そして、 は、2個の炭素原子を2個の各隣接環の環の一部にするために、2個の環を縮合する一対の縮合結合を表す。縮合環芳香族部分Arの特定の例には以下がある:
Figure 2006257444
など。
この芳香族部分Arが、結合した多核芳香族部分のとき、それは、以下の一般式により表され得る:
Figure 2006257444
ここで、wは1〜約20の整数であり、arは上で記述のものと同じであるが、但
し、ar基全体では、少なくとも3個の満たされていない(すなわち、遊離の)原子価がある。Qおよびmは、この上で定義のものと同じである。各Lngは、以下か
らなる群から個々に選択される架橋結合である:炭素−炭素単一結合、エーテル結合(例えば、−O−)、ケト結合(例えば、−C(=O)−)、スルフィド結合(例えば、−S−)、2個〜6個のイオウ原子を有するポリスルフィド結合(例えば
、−S2-6−)、スルフィニル結合(例えば、−S(O)−)、スルホニル結合(例えば、−S(O)2−)、低級アルキレン結合(例えば、−CH2−、−CH2−CH2−、−CH2−CH(R0)−、など)、ジ(低級アルキル)メチレン結合(例えば、CRO 2−)、
低級アルキレンエーテル結合(例えば、−CH2O−、−CH2O−CH2−、−CH2−CH2O−、−CH2CH2OCH2CH2−、−CH2CH(R0)OCH2CH(R0)−、−CH2CH(R0)OCH(R0)CH2
、など)、低級アルキレンスルフィド結合(例えば、ここで、この低級アルキレンエーテル結合中の1個またはそれ以上の−O−は、−S−原子で置き換えられる)、低級アルキレンポリスルフィド結合(例えば、ここで、1個またはそれ以上の−O−は、−S2-6基で置き換えられる)、アミノ結合(例えば、−NH−、−N(R0)−、−CH2N−、−CH2NCH2−、−alk−N−:ここで、alkは低級アルキレンなどである)、ポリアミノ結合(例えば、−N(alkN)1-10)、ここで、満たされていない遊離のN原子価は、H原子または RO基で占められる)、およびこのような架橋結合の混合物(各ROは低級アルキル基である)。上の結合した芳香族部分にて、1個またはそれ以上のar基を、縮合核(例えば、ar(ar)m')により置換することも可能である。
結合した部分の特定の例には以下が包含される:
Figure 2006257444
など。
通常、これら全てのAr部分は、R基、−OH基および−NH2基(およびいずれかの架橋基)以外の置換基を有しない。価格、有用性、性能などのような理由のために、このAr部分は、通常、ベンゼン核、低級アルキレンで架橋されたベンゼン核、またはナフタレン核である。それゆえ、典型的なAr部分は、1個または2個の満たされていない原子価が、水酸基で満たされ得るように、3個〜5個の満たされていない原子価を有するベンゼン核またはナフタレン核であり、残りの満たされていない原子価は、できる限り、水酸基に対しオルト位またはパラ位のいずれかにある。好ましくは、Arは、少なくとも3個の満たされていない原子価を有し、1個は水酸基で満たされ、残りの2個または3個は、この水酸基に対してオルト位またはパラ位のいずれかにあるような、ベンゼン核である。
実質的に飽和な炭化水素ベースの基R 30
本発明のアミノフェノールは、少なくとも約10個の脂肪族炭素原子を有する実質的に飽和な1価炭化水素ベースの基R30を含有し、この基は、芳香族部分Arに
直接結合している。このR30基は、約400個までの脂肪族炭素原子を有し得る。この芳香核部分Arの各芳香核に対し、このような基が1個より多く存在していてもよいが、通常、2個または3個以下のこのような基が存在する。存在するR30
の全数は、式IIの「a」値により示される。通常、この炭化水素ベースの基は、少なくとも約30個、さらに典型的には、少なくとも約50個の炭素原子、とくに脂肪族炭素原子から、約750個まで、さらに典型的には、約300個までの炭素原子、とくに脂肪族炭素原子を有し、Arに結合した任意の置換基は存在しなくてもよい。
一般に、この炭化水素ベースの基R30は、2個〜10個の炭素原子を有するモノ
オレフィンおよびジオレフィン(例えば、エチレン、プロピレン、ブチレン、ブテン-1、イソブテン、ブタジエン、イソプレン、1-ヘキセン、1-オクテンなど、およびそれらの混合物からなる群から選択され、)の単独重合体またはインターポリマー(例えば、共重合体、三元共重合体)から製造される。典型的には、これらのオレフィンは、1-モノオレフィン(例えば、エチレンの単独重合体)である。このR30基はまた、このような単独重合体またはインターポリマーのハロゲ
ン化された(例えば、塩素化されたまたは臭素化された)類似物から誘導され得る。しかしながら、このR30基は、他の原料、例えば、モノメリック高分子量ア
ルケン(例えば、1-テトラコンテン)およびそれらの塩素化された類似物および塩化水素化された類似物、脂肪族石油留分(特に、パラフィンワックス、およびそれらの分解され塩素化された類似物および塩化水素化された類似物)、ホワイトオイル、合成アルケン(例えば、チーグラー=ナッタ工程により製造したもの(例えば、ポリ(エチレン)グリース))、および当業者に周知の他の原料から製造してもよい。このR30基中のいずれの不飽和も、この後で記述のニトロ化工
程前に、当該技術分野で周知の方法に従って、水素添加により低減され得るかまたは除去され得る。
ここで用いられるように、本発明の文脈内では、「炭化水素ベースの」との用語は、分子の残部に直接結合した炭素原子を有しそして主として炭化水素的な性質を有する基を示す。従って、炭化水素ベースの基は、各10個の炭素原子に対し1個までの非炭化水素基を含有し得るが、但し、この非炭化水素基は、基の主要な炭化水素的性質を著しく変えないとの条件がある。当業者は、このような基を知っており、これらには、例えば、ヒドロキシル、ハロ(特に、クロロおよびフルオロ)、アルコキシル、アルキルメルカプト、アルキルスルホキシなどが挙げられる。しかしながら、通常、この炭化水素ベースの基R30は、純粋なヒドロカ
ルビルであり、このような非炭化水素基を含有しない。この炭化水素ベースの基R30は、実質的に飽和である。実質的に飽和とは、この基が、存在する各10個の
炭素−炭素単一結合に対し、1個より多くない炭素−炭素不飽和結合を含有することを意味する。通常、これらの基は、存在する各50個の炭素−炭素結合に対し、1個より多くない炭素−炭素非芳香族不飽和結合を含有する。
本発明のアミノフェノールの炭化水素ベースの基はまた、事実上、実質的に脂肪族、例えばアルキル基またはアルケニル基などである。すなわち、これらの基は、このR30基中の各10個の炭素原子に対し、6個以下の炭素原子を有する1個
以下の非脂肪族部分(シクロアルキル基、シクロアルケニル基または芳香族基)を含有する。しかしながら、通常、このR30基は、各50個の炭素原子に対し、1
個以下のこのような非脂肪族基を含有し、多くの場合、これらの基は、このような非脂肪族基を全く含有しない。すなわち、この典型的なR30基は、純粋な脂肪
族である。典型的には、これら純粋な脂肪族基R30は、アルキル基またはアルケ
ニル基である。実質的に飽和な炭化水素ベースの基R30の特定の例には、以下が
ある: テトラ(プロピレン)基、
トリ(イソブテン)基、
テトラコンタニル基、
ヘンペンタコンタニル基、
約35個〜約70個の炭素原子を有するポリ(エチレン/プロピレン)基の混合物、
約35個〜約70個の炭素原子を有する酸化劣化したまたは機械的に劣化したポリ(エチレン/プロピレン)基の混合物、
約80個〜約150個の炭素原子を有するポリ(プロピレン/1-ヘキセン)の混合物、 20個と32個の間の炭素原子を有するポリ(イソブテン)基の混合物、
平均して50個〜75個の炭素原子を有するポリ(イソブテン)基の混合物。
R30基の好ましい原料は、ルイス酸触媒(例えば、三塩化アルミニウムまたは
三フッ化ホウ素)の存在下にて、35重量%〜75重量%のブテン含量および15重量%〜60重量%のイソブテン含量を有するC4精製流を重合させることにより、得
られるポリ(イソブテン)である。これらのポリブテンは、主として(全繰り返し単位の80%より多い量で)、以下の立体配置のイソブテン繰り返し単位を含有する:
Figure 2006257444
本発明のアミノフェノールの芳香族部分Arへの炭化水素ベースの基R30の結合
は、当業者に周知の多くの方法により、行われ得る。1つの特に適当な方法には、フリーデル−クラフツ反応があり、ここで、オレフィン(例えば、オレフィン結合を含有する重合体)、またはそれらのハロゲン化されたまたはヒドロハロゲン化された類似物が、フェノールと反応する。この反応は、ルイス酸触媒(例えば、三フッ化ホウ素、およびそれとエーテル、フェノール、フッ化水素などとの錯体、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、二塩化亜鉛など)の存在下にて、起こる。このような反応を行う方法および条件は、当業者に周知である。例えば、「キルク−オズマー(Kirk-Othmer)のエンサイクロペディアオブ ケミカル テクノロジー」の「フェノールのアルキル化」の表題の論文における論述(2版、1巻、894〜895ページ、インターサイエンス出版社、ジョン ウィレイおよびカ
ンパニー(John Wiley and Company)の部門、ニューヨーク、1963年)を参照せよ。この炭化水素ベースの基R30を芳香族部分Arに結合させる他の同様に適当で
好都合な方法は、当業者に容易に想起される。
このアミノフェノール式の検討から理解できるように、このアミノフェノールは、以下の各置換基の少なくとも1個を含有する:水酸基、上で定義のR30基、
および第一級アミノ基、−NH2。上述の各基は、Ar部分の芳香核の一部である炭
素原子に結合しなければならない。しかしながら、もし1個より多い芳香核が、このAr部分に存在するなら、それらはそれぞれ同じ芳香環に結合する必要はない。
好ましい実施態様では、このアミノフェノールは、先の置換基を各1個含有するが(すなわち、a、bおよびcは、それぞれ1である)、単一の芳香環、最も好ましくは、ベンゼンである。好ましいクラスのアミノフェノールは、次式により表され得る:
Figure 2006257444
ここで、このR42基は、約30個〜約400個の脂肪族炭素原子を有する実質的に飽和な炭化水素ベースの基であり、水酸基に対しオルト位置またはパラ位置に位置している。R43は、低級アルキル基、低級アルコキシル基、ニトロ基またはハロゲ
ン原子であり、そしてzは0または1である。通常、zは0であり、そしてR42
は、実質的に飽和の純粋なヒドロカルビル脂肪族基であり、好ましくは少なくとも約50個の炭素原子を有する純粋なヒドロカルビル脂肪族基であり、そしてC2-10の1-モノオレフィンおよびそれらの混合物からなる群から選択されるオレフィ
ンの重合体またはインターポリマーから製造される。しばしば、これは、−OH置換基に対しパラ位置のアルキル基またはアルケニル基である。しばしば、これらの好ましいアミノフェノールでは、1個だけのアミノ基、すなわち−NH2が存在
するが、2個存在してもよい。
さらに好ましい実施態様では、このアミノフェノールは以下の式を有する:
Figure 2006257444
ここで、R30は、ホモポリマー化したまたはインターポリマー化したC2-10 1-
オレフィンから誘導され、平均して、約30個〜約750個、さらに典型的には約400個までの脂肪族炭素原子を有し、そしてR43およびzは、上で定義のものと同じ
である。通常、R30は、エチレン、プロピレン、ブチレンおよびそれらの混合物
から誘導される。典型的には、R30は、重合したブテンから誘導される。しばし
ば、R30は、少なくとも約50個の脂肪族炭素原子を有し、そしてzは0である。
このアミノフェノールは、多くの合成経路により調製され得る。これらの経路は、用いられるタイプの反応、および使用される順序で、変えられ得る。例えば、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン)は、アルキル化剤(例えば、重合したオレフィン)でアルキル化され、アルキル化芳香族中間体を形成し得る。この中間体は、次いで、例えば、硝酸塩で処理されて、ポリニトロ中間体を形成し得る。このポリニトロ中間体は、順にジアミンに還元され、次いで、ジアゾ化され水と反応して、アミノ基の1個が水酸基に転化され、所望のアミノフェノールが得られる。他方、このポリニトロ中間体の1個のニトロ基は、カセイを用いた融解により、水酸基に転化され、ヒドロキシニトロアルキル化された芳香族化合物が得られ、次いで、還元されて、所望のアミノフェノールが得られる。
このアミノフェノールに至る他の有用な経路には、オレフィン性アルキル化剤を有するフェノールのアルキル化によりアルキル化フェノールを形成することが包含される。このアルキル化フェノールは、次いで、硝酸塩で処理されて、中間体ニトロフェノールを形成し、これは、少なくともいくつかのニトロ基をアミノ基に還元することにより、所望のアミノフェノールに転化され得る。
フェノールのアルキル化方法は、キルク−オズマー(Kirk-Othmer)の「エンサ
イクロペディア オブ ケミカル テクノロジー」の上述の論文として、当業者に
周知である。フェノールの硝酸塩処理方法もまた、周知である。例えば、キルク−オズマーの「エンサイクロペディア オブ ケミカル テクノロジー」(2版、13巻)の「ニトロフェノール」の表題の論文(888ページ以下)だけでなく、「芳香族置換;硝酸塩化およびハロゲン化」(P.B.D.デ ラ モアー(De La Mare)お
よびJ.H. リッド(Ridd)による;N.Y. アカデミックプレス社、1959年);「硝酸塩化および芳香族反応性」(J.G. ホジェット(Hogget)による;ロンドン、ケン
ブリッジ大学出版、1961年);および「ニトロ基およびニトロソ基の化学」(ヘンリー フォイヤー(Henry Feuer)編、インターサイエンスパブリッシャーズ、N.Y.、1969年)を参照せよ。
芳香族ヒドロキシ化合物は、硝酸、硝酸と他の酸(例えば、硫酸または三フッ化ホウ素)との混合物、四酸化窒素、ニトロニウムテトラフルオロボレートおよび硝酸アシルで硝酸塩処理され得る。一般に、例えば、約30%〜90%の濃度の硝酸は、好都合な硝酸塩化試薬である。実質的に不活性の液状希釈剤および溶媒(例えば、酢酸または酪酸)は、試薬の接触を改良することにより、反応を行うのを促進し得る。ヒドロキシ芳香族化合物を硝酸塩化するための条件および濃度もまた、当該技術分野で周知である。例えば、この反応は、約−15℃〜約150℃の
温度で、行われ得る。通常、ニトロ化は好都合には約25〜75℃の間で行われる。
一般に、特定の硝酸塩化剤に依存して、硝酸塩化されるヒドロキシ芳香族中間体に存在する芳香核の各モルに対し、約0.5〜4モルの硝酸塩化剤が用いられる
。Ar部分に、1個より多い芳香核が存在するなら、硝酸塩化剤の量は、存在するこのような核の数に従って、比例的に増加し得る。例えば、ナフタレンベースの芳香族中間体1モルは、本発明の目的上、2個の「単一環」芳香核の当量を有し、約1〜4モルの硝酸塩化剤が一般に用いられる。硝酸塩化剤として硝酸が用いられるとき、通常、芳香核1モルあたり、約1.0〜約3.0モルの硝酸が用いられる。反応を先に進めるかまたは反応を迅速に行いたいとき、(「単一環」芳香核1個あたり)、約5モル過剰までの硝酸塩化剤が用いられ得る。
硝酸塩化混合物を長時間(例えば、96時間)反応させるのが好都合であるものの、ヒドロキシ芳香族中間体の硝酸塩化には、一般に、0.25〜24時間かける。
芳香族ニトロ化合物の対応するアミンへの還元もまた、周知である。例えば、キルク−オズマーの「エンサイクロペディア オブ ケミカル テクノロジー」(
2版、2巻、76〜99ページ)の「還元によるアミノ化」の表題の論文を参照せよ。一般に、このような還元は、金属触媒(例えば、パラジウム、白金およびその酸化物、ニッケル、銅クロマイトなど)の存在下にて、例えば、水素、一酸化炭素またはヒドラジン(または、これらの混合物)と共に、行われ得る。共触媒(例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物またはアミン(アミノフェノールを含む))は、これらの触媒による還元で、用いられ得る。
還元はまた、酸(例えば、塩酸)の存在下にて、金属の還元を使用することにより、行われ得る。典型的な還元金属には、亜鉛、鉄およびスズがあり、これらの金属の塩もまた、用いられ得る。
ニトロ基はまた、ジニン(Zinin)反応で還元され得る。これは、「有機反応」
(20巻、ジョン ウィレイおよびサンズ(John Wiley & Sons)、N.Y.、1973年、455ページ以下)で論じられている。一般に、このジニン反応は、二価の負のイオ
ウ含有化合物(例えば、アルカリ金属スルフィド、ポリスルフィドおよびヒドロスルフィド)を用いたニトロ基の還元を包含する。
このニトロ基は、電解作用により還元され得る。例えば、先に引用した「還元によるアミノ化」の論文を参照せよ。
典型的には、このアミノフェノールは、上で述べたような金属触媒の存在下にて、水素を用いたニトロフェノールの還元により得られる。この還元は、一般に、約15℃〜250℃の温度、典型的には、約50℃〜150℃の温度、および約0〜2000psig.の水素圧、典型的には、約50〜250 psig.の水素圧で、行われる。還元の
反応時間は、通常、約0.5〜50時間の間で変えられる。実質的に不活性の液状希
釈剤および溶媒(例えば、エタノール、シクロヘキサンなど)は、この反応を促進するのに用いられ得る。このアミノフェノール生成物は、周知の方法(例えば、蒸留、濾過、抽出など)により、得られる。
この還元は、このニトロ中間体混合物に存在するニトロ基の少なくとも約50%、通常、約80%が、アミノ基に転換されるまで、行われる。ここに記述のアミノフェノールを形成する典型的な経路は、以下に要約できる:
(I)少なくとも1種の硝酸塩化剤を用いて、次式の少なくとも1種の化合物
を硝酸塩化すること:
Figure 2006257444
ここで、R30は、少なくとも10個の脂肪族炭素原子を有する実質的に飽和な炭
化水素ベースの基であり、aおよびcは、それぞれ独立して、1から、Ar'中に
存在する芳香核の数の3倍までの整数であるが、但し、aおよびcの合計は、Ar'の満たされていない原子価を越えない;そしてAr'は、以下の(a)および(b)の条件で、以下からなる群から選択された0個〜3個の任意の置換基を有する芳香族部分である:低級アルキル、低級アルコキシル、ニトロおよびハロ、または2種またはそれ以上の任意の置換基の組合せ:(a)Ar'は、芳香核の一部である炭素原子に直接に結合した少なくとも1個の水素原子を有し、そして(b)Ar'が、1個の水酸基および1個のR30置換基だけを有するベンゼンであるとき、このR30置換基は、ニトロ中間体を含有する第一の反応混合物を形成する該ヒドロキシル置換基とは、オルト位またはパラ位にある;そして(II)該第一の反応混合物中のニトロ基の少なくとも約50%を、アミノ基に還元すること。
通常、このことは、次式の化合物または化合物の混合物中に存在するニトロ基の少なくとも約50%をアミノ基に還元することを意味する:
Figure 2006257444
ここで、R30は、少なくとも10個の脂肪族炭素原子を有する実質的に飽和な炭
化水素ベースの置換基;a、bおよびcは、それぞれ独立して、1から、Ar中に存在する芳香核の数の1倍から3倍までの整数であるが、但し、a、bおよびcの合計は、Arの満たされていない原子価を越えない;そしてArは、以下の条件で、以下からなる群から選択された0個〜3個の任意の置換基を有する芳香族部分である:低級アルキル、低級アルコキシル、ハロ、または2種またはそれ以上の任意の置換基の組合せ:Arが、1個の水酸基と1個のR30置換基だけを有するベ
ンゼンのとき、このR30置換基は、該ヒドロキシル置換基の、オルト位またはパ
ラ位にある。
以下の特定の例証的な実施例は、この窒素含有有機組成物をいかに製造するかを記述している。これらの実施例だけでなく、本明細書および添付の請求の範囲では、他に明白に述べられていなければ、全てのパーセント、部および比は、重量基準である。温度は他に明白に述べられていなければ、摂氏(℃)である。
<実施例(C-5)-1A>
ポリイソブテン置換フェノール(これは、三フッ化ホウ素−フェノール触媒により、およそ1000(蒸気相浸透法)の数平均分子量を有するポリイソブテンを用いてフェノールをアルキル化することにより調製した)4578部、鉱油希釈剤3052部、および繊維スピリッツ725部の混合物を、60℃まで加熱して、均一化する。30℃まで冷却した後、この混合物に、水600部中の16モル硝酸319.5部を加える。
この混合物の温度を40℃以下に保持するために、冷却が必要である。この反応混合物をさらに2時間攪拌した後、3,710部の分量を第二の反応容器に移す。この
第二の部分を、25〜30℃にて、水130部中の追加の16モル硝酸127.8部で処理する。この反応混合物を、1.5時間攪拌し、次いで、220℃/30 tor.までストリッピ
ングする。濾過により、所望の中間体のオイル溶液(IA)が得られる。
<実施例(C-5)-1B>
実施例1Aに記述の中間体のオイル溶液(IA)810部、イソプロピルアルコール405部、およびトルエン405部の混合物を、適当な大きさのオートクレーブに充填す
る。酸化白金触媒(0.81部)を加え、そしてこのオートクレーブを4回排気し窒素パージして、残留空気を除去する。内容物を、全体で13時間攪拌し、そして27〜92℃まで加熱しつつ、このオートクレーブに、29〜55psigの圧力で水素を供
給する。排気および窒素パージを4回行うことにより、残留している過剰の水素をこの反応混合物から除去する。この反応混合物を、次いで、ケイソウ土で濾過し、その濾液をストリッピングすると、所望のアミノフェノールのオイル溶液が得られる。この溶液は、0.578%の窒素を含有する。
<実施例(C-5)-2>
アルキルフェニルスルホン酸(蒸気相浸透法による450の数平均分子量を有す
る)906部、鉱油564部、トルエン600部、酸化マグネシウム98.7部、および水120部の混合物に、78〜85℃の温度で7時間にわたり、1時間あたり約3立方フィートの二酸化炭素の割合で、二酸化炭素を吹き込む。この反応混合物を、炭酸化の間じゅう、絶えず攪拌する。炭酸化後、この反応混合物を165℃/20torまでス
トリッピングし、そして残留物を濾過する。この濾液は、約3の金属比を有する所望のオーバーベース化スルホン酸マグネシウムのオイル溶液である。
<実施例(C-5)-3>
塩素化ポリ(イソブテン)(4.3%の平均塩素含量、および平均して82個の炭
素原子を有する)を、約200℃にて、無水マレイン酸と反応させることにより、
ポリイソブテニル無水コハク酸を調製する。得られたポリイソブテニル無水コハク酸は、90のケン化価を有する。この無水コハク酸1,246部およびトルエン1000
部の混合物に、25℃にて、酸化バリウム76.6部を加える。この混合物を115℃ま
で加熱し、そして水125部を、1時間にわたって一滴ずつ加える。この混合物を
、次いで、全ての酸化バリウムが反応するまで、150℃で還流させる。ストリッ
ピングおよび濾過により、4.71%のバリウム含量を有する濾液が得られる。
<実施例(C-5)-4>
塩素化ポリ(イソブテン)(約950の分子量および5.6%の塩素含量を有する)1500部、アルキレンポリアミン(これは、化学量論的にテトラエチレンペンタミンに相当する平均組成を有する)285部、およびベンゼン1200部の混合物を、還
流状態まで加熱する。この混合物の温度を、次いで、4時間にわたり、ゆっくりと170℃まで上昇させる。ベンゼンを除去しつつ、この冷却した混合物を、等容
量の混合ヘキサンおよび無水エタノール(1:1)で希釈する。この混合物を還流状態まで加熱し、そして10%炭酸ナトリウム水溶液1/3容量を加える。攪拌後
、この混合物を冷却し、そして相分離する。その有機相を水洗し、そしてストリッピングすると、4.5%の窒素含量を有する所望のポリイソブテニルポリアミン
が得られる。
<実施例(C-5)-5>
トルエン140部、およびポリイソブテニル無水コハク酸(これは、蒸気相浸透
法による約850の分子量を有するポリ(イソブテン)から調製し、109のケン化価を有する)400部、およびエチレンアミン混合物(これは、化学量論的にテトラ
エチレンペンタミンに相当する平均組成を有する)63.6部の混合物を、150℃ま
で加熱する。この間、水/トルエン共沸混合物を除去する。この反応混合物を、次いで、トルエンの蒸留が終わるまで、減圧下にて、150℃まで加熱する。この
残留しているアシル化ポリアミンは、4.7%の窒素含量を有する。
<実施例(C-5)-6>
110〜150℃で加熱した市販のジエチレントリアミン1,133部に、2時間にわた
り、イソステアリン酸6820部をゆっくりと加える。この混合物を、150℃で1時
間保持し、次いで、さらに1時間にわたり、180℃まで加熱する。最後に、この
混合物を、205℃で0.5時間加熱する。この加熱の間じゅう、この混合物に窒素を吹き込んで、揮発性物質を除去する。この混合物を、全体で11.5時間にわたり、205〜230℃で保持し、次いで、230℃/20torrでストリッピングして、6.2%の
窒素を含有する残留物として、所望のアシル化ポリアミンを得る。
(C-6)亜鉛塩
次式の亜鉛塩は、五硫化リン(P2S5)とアルコールまたはフェノールとの反応により、容易に得られる:
Figure 2006257444
ここで、R31およびR32は、独立して、約3個〜約20個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基である。この反応は、約20℃〜約200℃の温度にて、4モルのアル
コールまたはフェノールと、1モルの五硫化リンとを混合することを包含する。この反応では、硫化水素が遊離する。
このR31基およびR32基は、独立して、好ましくは、アセチレン性不飽和を含有せず、通常はまた、エチレン性不飽和も含有しないヒドロカルビル基であって、約3個〜約20個の炭素原子、好ましくは、3個〜約16個の炭素原子、最も好ましくは、3個〜約12個の炭素原子を有する。
<実施例(C-6)-1>
2-エチルヘキサノール3120部(24.0モル)およびイソブチルアルコール444部
(6.0モル)の添加により、反応混合物を調製する。1時間あたり1.0立方フィートの割合で窒素を吹き込みつつ、この混合物に、2時間にわたり、1540部(6.9
モル)のP2S5を加える。この間、温度を60℃〜78℃に維持する。この混合物を、75℃で1時間保持し、そして冷却しつつ、さらに2時間攪拌する。この混合物を、ケイソウ土で濾過する。この濾液は所望生成物である。
(C-7)硫化組成物
本発明の範囲内で、2種の異なる硫化組成物が考察され、利用される。この第一の硫化組成物は、40℃〜120℃の範囲の温度にて、金属イオンの存在下で、オ
レフィン/ハロゲン化イオウ錯体とプロトン性溶媒とを接触させてこの錯体を反応させ、それにより、この硫化錯体からハロゲンを除去し、脱ハロゲン化硫化オレフィンを得ること、およびこの硫化オレフィンを単離することにより調製される、硫化オレフィンである。
この第一の硫化組成物の調製は、一般に、オレフィンとハロゲン化イオウとを反応させて、アルキル/ハロゲン化イオウ錯体を得ること、つまり、スルホ塩素化反応を包含する。この錯体は、金属イオンおよびプロトン性溶媒と接触される。この金属イオンは、炭化水素、追加のNa2SおよびNaOHからのプロセスストリームの流出液として得られる、Na2S/NaSHの形状である。このNa2S/NaSHはまた、新鮮な溶液、すなわち、循環使用していない溶液の形状であり得る。このプロトン性溶媒には、水、および4個以下の炭素原子を有するアルコール、カルボン酸およびそれらの組み合せからなる群から選択される。好ましくは、このアルコールはイソプロピルアルコールである。この金属イオンとプロトン性溶媒との反応は、硫化−脱塩素化反応の典型である。この金属イオンは、水溶液中に存在している。この金属イオン溶液は、Na2S水溶液と、Na2S/NaSHプロセスストリームとを配合することにより、調製され、炭化水素精製プロセスストリームおよびナトリウムヒドロキシドから誘導した硫化ナトリウム/硫化水素ナトリウムの混合物であり得る。Na2SおよびNaOHの濃度を、18〜21%のNa2Sおよび2〜5%のNaOHの範囲に調整するために、必要に応じて、水およびNaOH水溶液が加えられる。実質的にいずれのハロゲン化物も含有しない硫化生成物が得られる。すなわち、得られる生成物は、潤滑剤添加剤として有用であるように、充分な量のハロゲン化物が除去されている。
最初のスルホ塩素化反応には、広範な種類のオレフィン性物質が投入され得、これには、末端二重結合または内部二重結合を伴う単一の二重結合を有する炭化水素オレフィンであって、直鎖化合物、分枝鎖化合物または環状化合物のいずれかの1分子あたり、約2個〜50個またはそれ以上の炭素原子、好ましくは、2個〜8個の炭素原子を含有する炭化水素オレフィン、アルキレン化合物が包含され、これらは、エチレン、プロピレン、ブテン-1、シスおよびトランスブテン-2、イソブテン、イソブチレン、ジイソブチレン、トリイソブチレン、ペンテン、シクロペンテン、シクロヘキセン、オクテン、デセン-1などにより、例示され得る。この生成物の合計イオウ含量が炭素含量の増加に伴って減少するので、一般に、C3-6またはそれらの混合物は、極圧添加剤として使用する硫化生成物を調製するのに望ましいが、そのオイルとの混和性は、プロピレンおよびエチレン誘導体については、低くなる。
イソブチレンは、単独のオレフィン性反応成分として特に好ましいが、望ましくは、1種またはそれ以上の他のオレフィンを含有する混合物中にて、主要割合で使用してもよい;さらに、この充填物は、かなりの割合の飽和脂肪族炭化水素を含有し得、これは、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタンなどにより、例示される。このようなアルカンは、反応せず生成物中に残留もせずに気体放逐または連続蒸留により追い出されるので、好ましくは、大ていの場合、反応系の不必要な希釈を避けるために、少量で存在する。しかしながら、混合充填物は、本発明方法の経済性をかなり改良し得る。このようなストリームは、比較的に純粋なイソブチレンのストリームより低価格だからである。
この第一の硫化組成物の調製における他の反応成分は、硫化剤である。この試薬は、塩化イオウ、すなわち、一塩化イオウ(S2Cl2);二塩化イオウおよびS3Cl2のような化合物だけでなく、これらに対応する臭化イオウのような化合物(より高価ではあるが)から、選択され得る。この硫化剤は、所望のイオウ特性を与える量で、使用され得る。所望の硫化量は、生成物の最終用途に依存して変えられ、当業者により決定され得る。ハロゲン化イオウに対するオレフィンのモル比は、最終生成物中の所望の硫化量およびオレフィン性不飽和の量に依存して、変えられる。オレフィンに対するハロゲン化イオウのモル比は、1:(1〜20)で変えられる。硫化されるオレフィンが、単一の二重結合を含有するとき、1モルのオレフィンは、0.5モルまたはそれより少ないS2Cl2(一塩化イオウ)と反応され得る。このオレフィンは、一般に、全てのハロゲン化イオウが反応するように、添加されるイオウの量に対して過剰に加えられる。未反応のオレフィンは、未反応の希釈油として残留するか、または除去され再利用され得る。
オレフィン、またはオレフィンとハロゲン化イオウとの混合物、またはハロゲン化イオウの混合物は、充分に反応して、オレフィン/ハロゲン化イオウ錯体を形成する。
硫化−脱塩素化反応後、この反応混合物を放置し、水層と、所望の有機スルフィド生成物を含有する他の液層とに分離する。この生成物は、通常、大気圧以下にて、適度な高温で加熱することにより乾燥し、その透明性は、この乾燥した生成物を、ボーキサイト、粘土またはケイソウ土粒子の床で濾過することにより、しばしば、改善され得る。
以下の実施例は、この第一の硫化組成物をいかに製造するかについての完全な開示および記述を当業者に提供するために、提示されている。
<実施例(C-7)-1>
一塩化イオウ1100グラム(8.15モル)を、3リットルの4ッ口フラスコに加える。室温で攪拌しながら、イソブチレン952グラム(17モル)を、表面下から加
える。この反応は発熱的であり、イソブチレンの添加割合により、反応温度を制御する。この温度は、最高で50℃に達し、スルホ塩素化反応生成物が得られる。
プロセスストリームから、18%のNa2S溶液1800グラムの配合物を得る。この配合物に、50%のNaOH水溶液238グラム、水525グラムおよびイソプロピルアルコール415グラムを加えて、硫化−脱塩素化反応で用いる試薬を調製する。この試薬
に、約1.5時間で、スルホ−塩素化反応生成物1000グラムを加える。この添加を
完了して1時間後、この内容物を沈降させ、液層を取り除き、そして捨てる。この有機層を、120℃および100 mm Hgまでストリッピングして、いずれの揮発性物質も除去する。分析値:イオウ43.5%、塩素0.2%。
表1は、この第一の硫化組成物を調製する際に使用され得る他のオレフィンおよび塩化イオウを概説する。この方法は、本質的に、実施例(C-7)-1の方法と同
じである。全ての実施例では、金属イオン試薬は、実施例(C-7)-1に従って調製
される。
Figure 2006257444
第二の硫化組成物は、イオウとディールス=アルダー付加物との反応生成物を包含する、油溶性のイオウ含有物質である。このディールス=アルダー付加物は、ジエン合成またはディールス=アルダー反応により調製される周知で当該技術分野で認められたクラスの化合物である。このクラスの化合物に関する先行技術の要約は、A.S.オニスチェンコ(Onischenko)によるロシアのモノグラフ、ジエノビイシンテス(Dienovyi Sintes)(イズダテルスト アカデミイ ノウク(Izdatelstwo Akademii Nauk) SSSR、1963年)に見いだされる。(L.マンデル(Mandel)により、A.S.オニスチェンコ、ジエン合成(ニューヨーク、ダニエルデビィ(Daniel Davey)社、1964年)として、英語に翻訳された)。このモノグラフ、および
ここで引用した参考文献の内容は、本明細書に参考として援用されている。
基本的には、このジエン合成(ディールス=アルダー反応)は、少なくとも1種の共役ジエン、>C=C−C=C<と、少なくとも1種のエチレン性またはアセチレン性不飽和化合物、>C=C<との反応を包含し、これら後者の化合物は、ジエノフィル(dienophiles)として周知である。この反応は、以下のように表され得
る:
反応1
Figure 2006257444
反応2
Figure 2006257444
これらの生成物、AおよびBは、通常、ディールス=アルダー付加物と呼ばれる。これらの付加物は、この第二の硫化組成物の調製用の出発物質として、用いられる。
このような1,3-ジエンの代表例には、次式の脂肪族結合ジオレフィンまたはジエンが挙げられる:
Figure 2006257444
ここで、R44からR49は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルキル、ハロ、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、カルボキシ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フェニル、およびR44からR49に相当する1個〜3個の置換基で置換されたフェニルからなる群から選択されるが、但し、隣接する炭素原子上の一対のRは、ジエン中にて別の二重結合を形成しない。好まし
くは、3個以下のR基は、水素以外のものであり、少なくとも1個は水素である
。通常、このジエンの全炭素含量は、20を越えない。本発明の好ましい1局面では、R46およびR47が共に水素であり残りのR基の少なくとも1個もまた水素であ
る付加物が、用いられる。好ましくは、これらのR基の水素以外の炭素含量は、
7個またはそれ以下である。最も好ましいクラスでは、R44、R45、R48およびR49が水素、塩素または低級アルキルであるジエンが、特に有用である。このR基の
特定の例には、以下の群が包含される:メチル、エチル、フェニル、HOOC−、N
C−、CH3O−、CH3COO−、CH3CH2O−、CH3C(O)−、HC(O)−、Cl、Br、tert−ブチル、CF3、トリルなど。ピペリレン、イソプレン、メチルイソプレン、クロロ
プレンおよび1,3-ブタジエンは、このディールス=アルダー付加物を調製する際に用いる好ましいジエンに入る。
これらの線状1,3-共役ジエンに加えて、環状ジエンもまた、このディールス=アルダー付加物を形成する際の反応成分として、有用である。これらの環状ジエンの例には、シクロペンタジエン、フルベン(fulvenes)、1,3-シクロヘキサジエン、1,3-シクロヘプタジエン、1,3,5-シクロヘプタトリエン、シクロオクタテトラエン、および1,3,5-シクロノナトリエンがある。これらの化合物の種々の置換された誘導体は、ジエン合成に関与する。
上のジエンと反応させて反応成分として用いる付加物を形成するのに適当なジエノフィルは、次式で表され得る:
Figure 2006257444
ここで、K基は上の式のR基と同じであるが、但し、一対のKは、別の炭素−炭素
結合、すなわち、K1−C=C−K3に由来し得るが、必ずしもそうである必要はない。
好ましいクラスのジエノフィルは、少なくとも1個のK基が、以下のような電
子受容基のクラスから選択されるものである:ホルミル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、カルボヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルビルカルボニル、ヒドロカルビルスルホニル、カルバミル、アシルカルバニル、N-アシル-N-ヒドロカルビル
カルバミル、N-ヒドロカルビルカルバミルおよびN,N-ジヒドロカルビルカルバミル。電子受容基でないK基には、水素、ヒドロカルビル基、または置換されたヒ
ドロカルビル基がある。通常、これらのヒドロカルビル基および置換ヒドロカルビル基は、それぞれ、10個より多い原子を含有しない。
N-ヒドロカルビル置換基として存在するヒドロカルビル基は、好ましくは、1個〜30個の炭素、特に、1個〜10個の炭素を有するアルキルである。このクラスのジエノフィルの代表例には、以下がある:ニトロアルケン、例えば、1-ニトロブテン-1、1-ニトロペンテン-1、3-メチル-1-ニトロブテン-1、1-ニトロヘプテ
ン-1、1-ニトロオクテン-1、4-エトキシ-1-ニトロブテン-1;α,β−エチレン
性不飽和脂肪族カルボン酸エステル、例えば、アクリル酸アルキルおよびα−メチルアクリル酸アルキル(すなわち、メタクリル酸アルキル)(例えば、アクリル酸ブチルおよびメタクリル酸ブチル、アクリル酸デシルおよびメタクリル酸デシル、マレイン酸ジ−(n-ブチル)、マレイン酸ジ−(t-ブチル));アクリロニトリル、メタクリロニトリル、β−ニトロスチレン、メチルビニルスルホン、アクロレイン、アクリル酸;α,β−エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸アミド、例えば、アクリルアミド、N,N-ジブチルアクリルアミド、メタクリルアミド、N-ドデシルメタクリルアミド、N-ペンチルクロトンアミド;クロトンアルデヒド、クロトン酸、β,β−ジメチルジビニルケトン、メチルビニルケトン、N-ビニルピロリドン、ハロゲン化アルケニルなど。
ジエノフィルの好ましい1クラスには、少なくとも1個ではあるが2個以下のK基が−C(O)O−R0で表されるものがあり、ここで、R0は、約40個までの炭素原子を有する飽和脂肪族アルコールの残基である;例えば、少なくとも1個のKは、
カルボヒドロカルビルオキシ(例えば、カルボエトキシ、カルボブトキシなど)である。−R0が誘導される脂肪族アルコールは、1価アルコールまたは多価アルコール(例えば、アルキレングリコール、アルカノール、アミノアルカノール、アルコキシ置換されたアルカノール、エタノール、エトキシエタノール、プロパノール、β−ジエチルアミノエタノール、ドデシルアルコール、ジエチレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラブチレングリコール、ヘキサノール、オクタノール、イソオクチルアルコールなど)であり得る。特に好ましいクラスのジエノフィルでは、2個以下のK基は、−C(O)−O−R0基であり、残りのK基
は、水素または低級アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルなど)である。
上で述べたタイプのジエノフィルの特定の例には、少なくとも1個のK基が以
下の基の1種であるものがある:水素、メチル、エチル、フェニル、HOOC−、HC(O)−、CH2=CH−、HC=C、CH3C(O)−、ClCH2−、HOCH2−、α−ピリジル、−NO2、Cl、Br、プロピル、イソブチルなど。
このエチレン性不飽和ジエノフィルに加えて、以下のような多くの有用なアセチレン性不飽和ジエノフィルが存在する:プロピオールアルデヒド、メチルエチニルケトン、プロピルエチニルケトン、プロペニルエチニルケトン、プロピオル酸、プロピオル酸ニトリル、プロピオル酸エチル、テトロ酸(tetrolic acid)、
プロパルギルアルデヒド、アセチレンジカルボン酸、アセチレンジカルボン酸のジメチルエステル、ジベンゾイルアセチレン、アクリル酸またはメタクリル酸のエステルなどであり、アルキル基中に少なくとも4個の炭素原子を含有するアク
リル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルであり得る。
環状ジエノフィルには、シクロペンテンジオン、クマリン、3-シアノクマリン、ジメチル無水マレイン酸、3,6-エンドメチレンシクロヘキセンジカルボン酸などが包含される。線状ジカルボン酸から誘導される不飽和ジカルボン酸無水物(例えば、無水マレイン酸、メチル無水マレイン酸、クロロ無水マレイン酸)を除いて、このクラスの環状ジエノフィルは、入手可能性が限定されていることや他の経済上の要件から、商業上の有用性に限界がある。
これらのジエンとジエノフィルとの反応生成物は、以下の一般式に相当する:
Figure 2006257444
ここで、R44からR49およびK1からK4は、この上で定義のものと同じである。この反応に関与するジエノフィル部分が、エチレン性というよりむしろアセチレン性なら、2個のK基(それぞれ炭素に由来)は、もう1つの炭素−炭素二重結合を
形成する。このジエンおよび/またはジエノフィルが、それ自体で環状なら、その付加物は、以下で例示のように、明らかに、二環式、三環式、縮合タイプなどである:
反応3
Figure 2006257444
反応4
Figure 2006257444
通常、これらの付加物は、等モル量のジエンとジエノフィルとの反応を伴う。しかしながら、このジエノフィルが1個より多いエチレン性結合を有するなら、反応混合物中にジエンが存在していれば、追加のジエンを反応させることが可能である。
これらの付加物、および付加物の調製方法は、以下の実施例により、さらに例示される。これらの実施例、および本明細書だけでなく添付の請求の範囲のほかの箇所にて、他に指示がなければ、全ての部およびパーセントは、重量基準である。
<実施例A>
トルエン400部および塩化アルミニウム66.7部を含む混合物を、攪拌機、窒素
導入管、および固体の二酸化炭素で冷却する還流冷却器を備えた2リットルフラスコに充填する。温度を、37〜58℃の範囲内で0.25時間維持しつつ、アクリル酸ブチル640部(5モル)およびトルエン240.8部を含む第二の混合物を、このAlCl3スラリーに加える。その後、この反応塊の温度を、外部冷却により50〜61℃に
維持しつつ、ブタジエン313部(5.8モル)を、2.75時間にわたって、このスラリーに加える。この反応塊に、約0.33時間窒素を吹き込み、次いで、4リットルの分液漏斗に移し、そして濃塩酸150部の水1100部溶液で洗浄する。その後、この
生成物を、さらに2回の水洗浄にかける。各洗浄には、水1000部を用いる。この洗浄した反応生成物を、続いて、蒸留して、未反応のアクリル酸ブチルおよびトルエンを除去する。この第一の蒸留段階の残留物を、さらに、9〜10mm Hgの圧力で、蒸留にかけ、その後、105〜115℃の温度で、所望生成物785部を集める。
<実施例B>
イソプレン136部、アクリロニトリル106部およびヒドロキノン(重合禁止剤)0.5部を、ロックキングオートクレーブ(rocking autoclave)中で混合し、その後、130〜140℃の範囲の温度で16時間加熱することにより、イソプレンおよびアクリロニトリルの付加物を調製する。このオートクレーブを排気し、内容物をデカントすると、淡黄色の液体240部が生成する。この液体を、90℃の温度および10mm Hgの圧力にて、ストリッピングし、それにより、残留物として、所望の液体
生成物が生じる。
<実施例C>
実施例Bの方法を用いて、イソプレン136部、アクリル酸メチル172部およびヒドロキノン0.9部を、イソプレン−アクリル酸メチル付加物に転換する。
<実施例D>
実施例Bの方法を用いて、液化したブタジエン104部、アクリル酸メチル166部およびヒドロキノン1部を、ロッキングオートクレーブに充填し、そして14時間で130〜135℃まで加熱する。この生成物を、続いて、デカントし、ストリッピングすると、付加物237部が生じる。
<実施例E>
ロッキングオートクレーブ中にて、ヒドロキノン5.4部の存在下で、イソプレ
ン745部とメタクリル酸メチル1095部とを反応させ、上の実施例Bの方法に従っ
て、イソプレンおよびメタクリル酸メチルの付加物を調製する。この付加物1490部を回収する。
<実施例F>
実施例Bの方法に従って、ロッキングオートクレーブ中にて、マレイン酸ジブチル915部、液化したブタジエン216部およびヒドロキノン3.4部を反応させるこ
とにより、ブタジエンおよびマレイン酸ジブチルの付加物(810部)を調製する。
<実施例G>
ブタジエン378部、N-ビニルピロリドン778部およびヒドロキノン3.5部を含む
反応混合物を、あらかじめ−35℃まで冷却したロッキングオートクレーブに加える。次いで、このオートクレーブを、約15時間で130〜140℃の温度まで加熱する。この反応塊を排気しデカントしストリッピングすると、所望の付加物75部が得られる。
<実施例H>
実施例Bの方法に従って、液化したブタジエン270部、アクリル酸イソデシル1060部およびヒドロキノン4部を、130〜140℃の温度で約11時間にわたり、ロッ
キングオートクレーブ中にて、反応させる。デカントしストリッピングした後、付加物1136部が回収される。
<実施例I>
実施例Aと同じ一般方法に従って、シクロペンタジエン132部(2モル)、ア
クリル酸ブチル256部(2モル)および塩化アルミニウム12.8部を反応させて、
所望の付加物を製造する。このアクリル酸ブチルおよび塩化アルミニウムを、まず、攪拌機および還流冷却器を備えた2リットルフラスコに加える。この反応塊を、59〜52℃の範囲の温度に加熱しつつ、このフラスコに、0.5時間にわたって
、シクロペンタジエンを加える。その後、この反応塊を、95〜100℃の温度で約7.5時間加熱する。この生成物を、水400部および濃塩酸100部を含有する溶液で洗浄し、その水層を捨てる。その後、この反応塊にベンゼン1500部を加え、このベンゼン溶液を水300部で洗浄し、その水相を除去する。このベンゼンを蒸留によ
り除去し、その残留物を0.2mmHgでストリッピングして、留出物として付加物を
回収する。
<実施例J>
実施例Bの方法に従って、ブタジエンおよびアリルクロライドの付加物を、各反応成分を2モルで用いて、調製する。
<実施例K>
ブタジエンおよびアクリル酸メチルの付加物139部(1モル)を、デシルアル
コール158部(1モル)でエステル交換する。この反応成分を反応フラスコに加
え、ナトリウムメトキシド3部を加える。その後、この反応混合物を、190〜200℃の温度で7時間にわたり加熱する。この反応塊を、10%水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、次いで、ナフサ250部を加える。このナフサ溶液を、水で洗浄する。
洗浄が完了すると、トルエン150部を加え、この反応塊を、28 mmHgの圧力下にて、150℃でストリッピングする。暗茶色の流体生成物(225部)を回収する。この生成物を、減圧下にて分別し、0.45〜0.6mmHgの圧力下にて、130〜133℃の範囲で沸騰する生成物178部を回収する。
<実施例L>
反応混合物に、ブタジエン270部(5モル)だけを含有させたこと以外は、実
施例Aの一般方法を繰り返す。
この第二の硫化組成物は、イオウ、およびこの上で述べたタイプの少なくとも1種のディールス=アルダー付加物の混合物を、約100℃から、このディールス
=アルダー付加物のちょうど分解温度以下の範囲の温度で加熱することにより、容易に調製される。約100℃〜約200℃の範囲の温度が、通常、用いられる。この反応の結果、生成物の混合物が得られ、そのいくつかは同定されている。周知の構造の化合物では、イオウは、置換された不飽和の環状脂肪族反応成分の核内の二重結合にて、この反応成分と反応する。
このイオウ含有組成物の調製に用いられるディールス=アルダー付加物に対するイオウのモル比は、約1:2から約4:1までである。一般に、ディールス=アルダー付加物に対するイオウのモル比は、この環状脂肪族核中の1個のエチレン性不飽和結合の存在を基準にして、約1:1〜約4:1、好ましくは、約2:1〜約4:1である。この環状脂肪族核中に、さらに別の不飽和結合が存在するなら、イオウの割合は増加し得る。
溶媒は、一般には、必要ないものの、この反応は、適当な不活性有機溶媒(例えば、鉱油、7個〜18個の炭素を有するアルカンなど)の存在下にて、行われ得る。この反応が完結した後、この反応塊は、濾過されるか、および/または他の通常の精製方法にかけられ得る。種々のイオウ含有生成物は、周知の構造および未知の構造を持った化合物を含む反応混合物の形状で使用され得るので、それらを分離する必要はない。
硫化水素は望ましくない不純物なので、この生成物からのH2Sの除去を促進す
る標準方法を使用するのが有利である。蒸気、アルコール、空気または窒素ガスを吹き込むことにより、この吹き込みを行ってまたは吹き込みを行わずに減圧下で加熱することと同様に、H2Sの除去が促進される。
このディールス=アルダー付加物が、式XVIII(A)または(B)により表されるタ
イプのとき、周知の構造のイオウ含有生成物は、以下の一般式に相当する:
Figure 2006257444
ここで、R'およびR"は、上のR44からR49と同じであり、K'およびK"は、上のK1からK4と同じである。Yは、多様なイオウ含有基である。変数qおよびq"はまた、ゼロまたは1〜6の正の整数であり、vおよびv'は、ゼロまたは1〜4の正の整数
、各化合物中のR'、R"、K'およびK"の少なくとも1個は、水素または飽和脂肪族炭化水素基以外のものである。一般に、各環上の5個以下のR基およびK基は、水素以外のものである。好ましくは、各化合物中の少なくとも1個のK基は、上記
タイプの電子受容基である。このディールス=アルダー付加物を製造するための中間体およびその付加物自体の上の、種々の「K」基および「R」基に関し、この前に述べた好ましいクラスの置換基は、明らかに、この中間体から調製した最終生成物に適用される。
式XIX〜XXIの範囲内の特に好ましいクラスの第二の硫化組成物は、少なくとも1個のK基が以下からなるクラスから選択される電子受容基であるものである:
Figure 2006257444
ここで、W"は、酸素または二価イオウ、そしてR54は、水素、ハロ、1個〜30個
の炭素を有するアルキル、1個〜30個の炭素を有するアルケニル、ヒドロキシ、1個〜30個の炭素を有するアルコキシ、1個〜30個の炭素を有するアルケノキシ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミンであり、ここで、このアルキル基は、1個〜30個の炭素、好ましくは、1個〜10個の炭素を含有する。好ましくは、W"は酸素である。R54がハロのとき、塩素が好ましい。R'が水素または低
級アルキルであり、1個のK基が31個までの炭素原子を有するカルボアルコキシ
であり、残りのK基が水素、低級アルキル基または他の電子受容基である化合物
は、特に有用である。この後者の基のうち、このカルボアルコキシ基がカルボ-n-ブトキシであるものは、潤滑剤添加剤として、優れた結果を与える。
この反応混合物中で硫化触媒として有用な物質を混合することは、時には、有利である。これらの物質は、酸性、塩基性または中性であり得る。有用な中性物質および酸性物質には、酸性化粘土(例えば、「スーパーフィルトロール(Super Filtrol)」)、p-トルエンスルホン酸、ジアルキルホスホロジチオ酸、硫化リン(例えば、五硫化リン)、および亜リン酸塩(例えば、亜リン酸トリアリール(例えば、亜リン酸トリフェニル))が挙げられる。
これらの塩基性物質は、無機酸化物および塩(例えば、水酸化ナトリウム、酸化カルシウムおよび硫化ナトリウム)であり得る。しかしながら、最も望ましい塩基性触媒は、アンモニアおよびアミンを含めた窒素塩基である。これらのアミンには、第一級ヒドロカルビルアミン、第二級ヒドロカルビルアミンおよび第三級ヒドロカルビルアミンが挙げられ、ここで、このヒドロカルビル基は、アルキル、アリール、アルアルキル、アルカリールなどであり、約1個〜20個の炭素原子を含有する。適当なアミンには、アニリン、ベンジルアミン、ジベンジルアミン、ドデシルアミン、ナフチルアミン、獣脂アミン、N-エチルジプロピルアミン、N-フェニルベンジルアミン、N,N-ジエチルブチルアミン、m-トルイジンおよび2,3-キシリジンが挙げられる。複素環アミン(例えば、ピロリジン、N-メチルピロリジン、ピペリジン、ピリジンおよびキノリン)もまた、有用である。
好ましい塩基性触媒には、アンモニア、およびアルキル基中に約1個〜8個の炭素原子を有する第一級アルキルアミン、第二級アルキルアミンまたは第三級アルキルアミンが挙げられる。このタイプの代表的なアミンには、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、トリ-n-ブチルアミン、トリ-sec-ヘキシルアミ
ンおよびトリ-n-オクチルアミンがある。これらのアミンの混合物だけでなく、
アンモニアとアミンの混合物も、用いられ得る。
触媒が用いられるとき、その量は、一般に、この付加物の約0.05〜2.0重量%
である。
以下の実施例は、この第二の硫化組成物の調製を例示する。
<実施例(C-7)-11>
110〜120℃の温度まで加熱した実施例Cのイソプレン−アクリル酸メチル付加物255部(1.65モル)に、45分間にわたり、イオウ華53部(1.65モル)を加える
。130〜160℃の範囲の温度で、4.5時間加熱を続ける。室温まで冷却後、この反
応混合物を、中程度に焼結したガラス漏斗で濾過する。この濾液は、所望の第二の硫化組成物301部からなる。
<実施例(C-7)-12>
アクリル酸ブチルおよびイソプレンのディールス=アルダー付加物1175部(6モル)およびイオウ華192部(6モル)を含有する反応混合物を、108〜110℃で0.5時間加熱し、次いで、この反応混合物に、1時間あたり0.25〜0.5標準立方フ
ィートで窒素ガスを泡立たせつつ、6時間にわたって155〜165℃まで加熱する。加熱期間が終了すると、この反応混合物を冷却し、そして室温で濾過する。その後、この生成物を24時間放置し、そして再濾過する。この濾液は、所望の第二の硫化組成物である。
<実施例(C-7)-13>
イオウ(4.5モル)、およびイソプレン−メタクリル酸メチル付加物(4.5モル)を室温で混合し、この反応塊に、1時間あたり0.25〜0.5標準立方フィートで
窒素を吹き込みつつ、100℃で1時間加熱する。続いて、窒素の吹き込みを維持
しつつ、6時間にわたって、反応温度を、150〜155℃まで上げる。加熱後、この反応塊を、室温まで冷却しつつ数時間放置し、その後、濾過する。この濾液は、所望の第二の硫化組成物842部からなる。
<実施例(C-7)-14>
攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた1リットルフラスコに、ブタジエンおよびアクリル酸イソデシルの付加物256部(1モル)およびイオウ華51グ
ラム(1.6モル)を充填し、次いで、一定温度で12時間加熱し、21時間放置し、
そして室温で濾過すると、濾液として所望の第二の硫化組成物が生成する。
<実施例(C-7)-15>
実施例Lと同様に調製したアクリル酸ブチル−ブタジエン付加物1703部(9.4
モル)、イオウ280部(8.8モル)および亜リン酸トリフェニル17部の混合物を、反応容器中で調製し、攪拌し窒素を吹き込みつつ、2時間にわたって徐々に約185℃の温度まで加熱する。この反応系は、160〜170℃付近で発熱し、この混合物
を、約185℃で3時間維持する。この混合物を、2時間にわたって90℃まで冷却
し、そして濾過助剤を用いて濾過する。この濾液は、14.0%のイオウを含有する所望の第二の硫化組成物である。
<実施例(C-7)-16>
反応混合物から、亜リン酸トリフェニルを除くこと以外は、実施例(C-7)-15の方法を繰り返す。
<実施例(C-7)-17>
亜リン酸トリフェニルを、硫化触媒としてのトリアミルアミン2.0部で置き換
えること以外は、実施例(C-7)-15の方法を繰り返す。
<実施例(C-7)-18>
実施例Lと同様に調製したアクリル酸ブチル−ブタジエン付加物547部および
亜リン酸トリフェニル5.5部の混合物を、反応容器中で調製し、攪拌しつつ約50
℃の温度まで加熱し、その後、30分間にわたって、イオウ94部を加える。この混合物を、窒素を吹き込みつつ、3時間で150℃まで加熱する。この混合物を、次
いで、およそ1時間で、約185℃まで加熱する。この反応は発熱的であり、温度
を、冷却水ジャケットを用いて、約185℃で約5時間にわたり維持する。この時
点で、この反応容器の内容物を85℃まで冷却し、そして鉱油33部を加える。この混合物を、この温度で濾過すると、その濾液は、付加物に対するイオウの比が0.98/1である所望の第二の硫化組成物である。
<実施例(C-7)-19>
亜リン酸トリフェニルを反応混合物に含有させないこと以外は、実施例(C-7)-18の一般方法を繰り返す。
<実施例(C-7)-20>
実施例Lと同様に調製したアクリル酸ブチル−ブタジエン付加物500部(2.7モル)およびイオウ109部(3.43モル)の混合物を調製し、180℃まで加熱し、そして約180〜190℃の温度で約6.5時間維持する。この混合物を、窒素ガスを吹き込
みつつ、冷却して、硫化水素臭を取り除く。この反応混合物を濾過すると、その濾液は、15.8%のイオウを含有する所望の第二の硫化組成物である。
<実施例(C-7)-21>
実施例Lと同様に調製したアクリル酸ブチル−ブタジエン付加物728部(4.0モル)、イオウ218部(6.8モル)および亜リン酸トリフェニル7部の混合物を調製し、攪拌しつつ、1.3時間にわたって、約181℃の温度まで加熱する。この混合物を、窒素パージ下にて、181〜187℃の温度で3時間維持する。この物質を、1.4
時間にわたって約85℃まで冷却した後、この混合物を、濾過助剤を用いて濾過すると、その濾液は、23.1%のイオウを含有する所望の第二の硫化組成物である。
この第二の硫化組成物が、5重量%〜約75重量%のNa2Sを含有する硫化ナトリウム水溶液で処理されているなら、この処理した生成物は、新たに磨いた銅金属を黒くする傾向が少ないことが分かった。
処理には、未反応のイオウを取り除くのに充分な期間にわたって、通常、未反応のイオウの量、硫化ナトリウム溶液の量および濃度に依存して、数分間〜数時間にわたり、この第二の硫化組成物と共に硫化ナトリウム溶液を混合することが包含される。温度は、重要ではないが、通常、約20℃〜約100℃の範囲である。
この処理後、得られる水相を、通常の方法(すなわち、デカンテーションなど)により、有機相から分離する。他のアルカリ金属スルフィド、M2Sx(ここで、M
はアルカリ金属であり、そしてxは1,2または3である)は、未反応のイオウを取り除くために用いられ得るが、xが1より大きいものは、ほとんど効果がない。硫化ナトリウム溶液は、経済性および効率の理由から、好ましい。この方法は、米国特許第3,498,915号にさらに詳細に記述されている。
固体の不溶性酸性物質(例えば、酸性化粘土または酸性樹脂)で第二の硫化組成物を処理し、その後、この硫化した反応塊を濾過することにより、色および溶解特性に関して、生成物が改良されることも確認されている。このような処理には、この反応混合物を、約25〜150℃の温度で、約0.1重量%〜約10重量%の固体の酸性物質と完全に混合し、続いてこの生成物を濾過することが包含される。
この第二の硫化組成物の反応混合物から、不純物の最終痕跡を除去するために、特に、使用される付加物が、ルイス酸触媒(例えば、AlCl3)を用いて調製さ
れるとき、時には、この液状反応生成物に不活性有機溶媒を加え、完全に混合した後、この物質を再濾過するのが望ましい。続いて、この溶媒をこの第二の硫化組成物からストリッピングする。適当な溶媒には、この上で述べたタイプの溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、高級アルカンなど)が挙げられる。特に有用なクラスの溶媒は、繊維スピリッツである。
さらに、他の通常の精製方法は、本発明で用いる硫化生成物を精製する際に、好都合に使用され得る。例えば、市販の濾過助剤は、濾過効率を上げるために、濾過の前に、この物質に加えられ得る。ケイソウ土による濾過は、予想される用途が、実質的に全ての固体物質の除去を要する場合、特に有用である。しかしながら、このような手段は、当業者に周知であり、ここでは、詳細に論じる必要はない。
(C-8)粘度指数改良剤
粘度指数、すなわち「V.I.」は、潤滑剤の温度に伴う粘度変化に対する耐性を示す任意の数である。40℃および100℃において測定される潤滑剤の粘度から計
算したディーン(Dean)およびデイビス(Davis)粘度指数は、0または負の値から200またはそれ以上の値までの範囲のV.I.値を与える。V.I.値が高くなるほど、低温における濃厚化および高温における希薄化に対する潤滑剤の耐性が高くなる。
大ていの目的に理想的な潤滑剤は、全ての温度で同じ粘度を有する。全ての潤滑剤は理想からはずれており、ある種の潤滑剤は、他のものより大きくはずれている。例えば、パラフィン性の高いクルードから誘導した潤滑油は、ナフテン性の高いクルードから誘導した潤滑油より高いV.I.値を有する。この違いは、実際には、ディーン(Dean)およびデイビス(Davis)の尺度において、0〜100の限界値を規定するのに用いられており、これらの値は、それぞれ、不良なナフテンベース油および良好なパラフィンベース油に対応する。高いV.I.を有する潤滑剤により得られる操作上の利点には、主として、低温における粘稠な「引っ張り(drag)」による低い摩擦力、および高温における潤滑剤損失の低減および低い摩耗が挙げられる。
V.I.改良剤は、潤滑油を、上で定義の理想的な潤滑剤により近づけるために、潤滑油に添加される化学物質である。少数の非重合体物質(例えば、金属石鹸)は、V.I.改良特性を示すものの、多くの市販の重要なV.I.改良剤は、油溶性の有機重合体である。適当な重合体は、高温において、低温におけるよりも高い濃厚効果をオイルに与える。このような選択的な濃厚効果の結果、オイルは、温度変化による粘度の変化を受けにくくなり、すなわち、V.I.が上がる。その重合体分子は、貧溶媒(例えば、冷たいオイル)中では、密集した巻き毛状の形状であり、そして良溶媒(例えば、熱いオイル)中では、巻き毛状でなく表面積の広い形状であると仮定しているので、選択的な濃厚化が起こることが提起されている。後者の形状では、この分子はずっと高度に溶媒和しており、オイルに最大の濃厚化効果を与える。
市販のV.I.改良剤は、以下の重合体系列に属する:
(I)ポリイソブテン類;
(II)ポリメタクリル酸エステル類、すなわち、種々の鎖長のメタクリル酸アルキルの共重合体類;
(III)酢酸ビニル−フマル酸エステル共重合体類;
(IV)ポリアクリル酸エステル類、すなわち、種々の鎖長のアクリル酸アルキルの共重合体類。
(C-9)芳香族アミン
成分(C-9)は、次式の少なくとも1種の芳香族アミンである:
Figure 2006257444
ここで、R33は、
Figure 2006257444
そしてR34およびR35は、独立して、水素、または1個から約24個までの炭素原子を含有するアルキル基である。好ましくは、R33は、
Figure 2006257444
であり、そしてR34およびR35は、4個から約20個までの、好ましくは18個までの炭素原子を含有するアルキル基である。特に有利な実施態様では、R34およびR35はノニル基であり得、成分(C)は、アルキル化ジフェニルアミン(例えば、次式
のノニル化ジフェニルアミン)を包含する:
Figure 2006257444
本発明の組成物、すなわち、成分(A)および(B)、または成分(A)、(B)および(C)は、さらに、以下の(D)を含有し得る:
(D)以下の(1)、(2)、(3)および(4)からなる群から選択される少なくとも1種
のオイル:
(1)次式のモノカルボン酸:
Figure 2006257444
または次式のジカルボン酸と:
Figure 2006257444
次式のアルコールとの反応を包含する合成エステル基油:
Figure 2006257444
ここで、R36は、約4個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基、R37は、水素、または約4個〜約50個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基、R38
、1個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基、mは、0〜約6の整数、そしてnは、1〜約6の整数である;
(2)鉱油;
(3)ポリα−オレフィン;および
(4)植物油。
(D-1)合成エステル基油
合成のエステル基油は、次式のモノカルボン酸、
Figure 2006257444
または次式のジカルボン酸と、
Figure 2006257444
次式のアルコールとの反応成分を含有する:
Figure 2006257444
ここで、R36は、約4個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基、R37は、水素、または約4個〜約50個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基、R38
、1個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基、mは、0〜約6の整数であり、そしてnは、1〜約6の整数である。
有用なモノカルボン酸には、ペンタン酸、ヘキサン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸およびドデカン酸の異性体カルボン酸がある。R37
水素のとき、有用なジカルボン酸には、コハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸およびアジピン酸がある。R37が、4個〜約50個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基のとき、有用なジカルボン酸には、
アルキルコハク酸およびアルケニルコハク酸がある。使用され得るアルコールには、メチルアルコール、エチルアルコール、ブチルアルコール、異性体ペンチルアルコール、異性体ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2-エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ビス−トリメチロールプロパンなどがある。これらのエステルの特定の例には、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2-エチルヘキシル)、フマル酸ジ-n-ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイ
ソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リノール酸ダイマーの2-エチルヘキシルジエステル、1モルのセバシン酸と2モルのテトラエチレングリコールおよび2モルの2-エチルヘキサン酸との反応により形成される錯体エステル、1モルのアジピン酸と2モルの9炭素アルコール(これは、1-ブテンダイマーのオキソ工程により、誘導した)との反応により形成されるエステルなどが包含される。
合成エステルを製造している企業、およびそれらの商品名の非網羅的なリストには、グリソフルーイッド(Glissofluid)のBASF社、レオルーブ(Reolube)のチバ−ガイギー社、エンカローテ(Emkarote)のJCI社、ラジアルーブ(Radialube)のオレオフィナ(Oleodfina)社、およびエミリー(Emery)2964、2911、2960、2976、2935、2971、2930および2957のヘンケル(Henkel)社のエミリーグループがある。
(D-2)鉱油
有用な鉱油には、鉱物性の潤滑油(例えば、液状の石油オイル、およびパラフィンタイプ、ナフテンタイプまたは混合したパラフィン−ナフテンタイプの溶媒処理された鉱物性潤滑油または酸処理された鉱物性潤滑油)が包含される。また、石油留出物(例えば、VM& Pナフサおよびストダード(Stoddard)溶媒)もまた、有用である。石炭またはけつ岩から誘導される潤滑粘性のあるオイルもまた、有用である。合成の潤滑油には、以下の炭化水素油およびハロ置換炭化水素油が包含される。この炭化水素油およびハロ置換炭化水素油には、例えば、重合したオレフィンおよびインターポリマー化したオレフィン(例えばポリブチレン、ポ
リプロピレン、プロピレン−イソブチレン共重合体、塩素化されたポリブチレンなど);ポリ(1-ヘキセン)、ポリ(1-オクテン)、ポリ(1-デセン)など、お
よびそれらの混合物;アルキルベンゼン(例えば、ドデシルベンゼン、テトラデ
シルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ−(2-エチルヘキシル)−ベンゼンなど)
;ポリフェニル(例えば、ビフェニル、テルフェニル、アルキル化されたポリフ
ェニルなど);アルキル化されたジフェニルエーテルおよびアルキル化されたジ
フェニルスルフィドおよびその誘導体、それらの類似物および同族体などがある。
未精製油、精製油および再精製油(これは、これらのいずれかの2種またはそれ以上の混合物であってもよい)もまた、本発明で用いられ得る。未精製油とは、天然原料または合成原料から、さらに精製処理することなく、直接得られるオイルである。例えば、レトルト操作から直接得られるけつ岩油、第1段の蒸留から直接得られる石油オイル、またはエステル化工程から直接得られ、かつさらに処理せずに用いられるエステル油は、未精製油である。精製油は、1種またはそれ以上の特性を改良するべく、1段またはそれ以上の精製段階でさらに処理されたこと以外は、未精製油と同様である。このような精製方法の多くは、当業者には周知である。この方法には、例えば、溶媒抽出、二次蒸留、酸または塩基抽出、濾過、浸透などがある。再精製油は、すでに使用された精製油に、精製油を得るのに用いた工程と同様の工程を適用することにより、得られる。このような再精製油もまた、再生された油または再生加工された油として周知であり、そして消費された添加剤および油の分解生成物を除去するべく指示された方法により、しばしばさらに処理される。
(D-3)ポリアルファオレフィン
ポリアルファオレフィン(例えば、アルキレンオキシド重合体およびインターポリマーおよびそれらの誘導体であって、ここで、末端水酸基は、エステル化、エーテル化などにより変性されている)は、用いられ得る他のクラスのオイルを構成する。これらは、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドの重合により調製したオイル、これらポリオキシアルキレン重合体のアルキルエーテルおよびアリールエーテル(例えば、約1000の平均分子量を有するメチルポリイソプロピレングリコールエーテル、約500〜1000の分子量を有するポリエチレングリコー
ルのジフェニルエーテル、約1000〜1500の分子量を有するポリプロピレングリコールのジエチルエーテルなど)、またはそれらのモノ−およびポリカルボン酸エステル(例えば、酢酸エステル、混合したC3〜C8脂肪酸エステル、またはテトラエチレングリコールのC13オキソ酸ジエステル)により例示される。
(D-4)植物油
本発明で有用な植物油には、遺伝的な修飾なしで得られる植物油、すなわち、モノ不飽和含量(例えば、オレイン酸)が60パーセント以下のものがある。有用な植物油には、カノラ(canola)油、ピーナッツ油、パーム油、とうもろこし油、大豆油、ひまわり油、綿実油、べにばな油およびやし油がある。
成分(A)および(B)、または成分(A)、(B)および(C)、または成分(A)、(B)およ
び(D)、または成分(A)、(B)、(C)および(D)を含有する本発明の組成物は、工業
用の潤滑剤として有用である。
この組成物が成分(A)および(B)を含有するとき、(A):(B)の重量比は、一般に、75:25〜99.9:0.1、好ましくは、80:20〜99.5:0.5、最も好ましくは、85:15〜99:1である。
この組成物が、成分(A)、(B)および(C)または(D)を含有するとき、これらの成分の重量部範囲を以下の表2に述べる:
Figure 2006257444
この組成物が、成分(A)、(B)、(C)および(D)を含有するとき、これらの成分の重量部範囲を以下の表3に述べる:
Figure 2006257444
(A)、(B)、(C)および(D)以外の他の成分は、本発明の組成物中に存在し得ることが理解される。
本発明の成分は、溶液を生じる上の範囲に従って、共に配合される。以下の表4は、本発明の組成物をいかに製造するかの完全な開示および記述を当業者に提供するために、例を概説し、本発明者が発明とみなす範囲を限定する意図はない。全ての部は重量基準である。
Figure 2006257444
本発明は、その好ましい実施態様に関連して説明されているものの、それらの種々の変更は、本明細書を読めば、当業者に明らかになることが理解されるべきである。従って、ここで開示の発明は、添付の請求の範囲の範囲内に入るこのような変更を含むことが理解されるべきである。

Claims (1)

  1. (1)以下の(A)および(B)を含有する組成物:
    (A)次式の少なくとも1種の植物性トリグリセリド油または合成トリグリセリ
    ド油:
    Figure 2006257444
    ここで、R1、R2およびR3は、少なくとも60パーセントのモノ不飽和特性を有し約6個〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基である;
    (B)少なくとも1種の流動点降下剤。
JP2006169419A 1992-12-18 2006-06-19 高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物 Withdrawn JP2006257444A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99317892A 1992-12-18 1992-12-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313718A Division JPH06220482A (ja) 1992-12-18 1993-12-14 高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006257444A true JP2006257444A (ja) 2006-09-28

Family

ID=25539193

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313718A Pending JPH06220482A (ja) 1992-12-18 1993-12-14 高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物
JP2006169419A Withdrawn JP2006257444A (ja) 1992-12-18 2006-06-19 高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313718A Pending JPH06220482A (ja) 1992-12-18 1993-12-14 高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5413725A (ja)
EP (1) EP0604125B1 (ja)
JP (2) JPH06220482A (ja)
AU (1) AU672249B2 (ja)
CA (1) CA2111777C (ja)
DE (1) DE69331680T2 (ja)
ZA (1) ZA939326B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338471A (en) * 1993-10-15 1994-08-16 The Lubrizol Corporation Pour point depressants for industrial lubricants containing mixtures of fatty acid esters and vegetable oils
DE69524038T2 (de) * 1994-10-12 2003-04-24 Rohmax Additives Gmbh Zusatz für Schmieröl
US5538654A (en) * 1994-12-02 1996-07-23 The Lubrizol Corporation Environmental friendly food grade lubricants from edible triglycerides containing FDA approved additives
US5580482A (en) * 1995-01-13 1996-12-03 Ciba-Geigy Corporation Stabilized lubricant compositions
US5658864A (en) * 1995-03-24 1997-08-19 Ethyl Corporation Biodegradable pour point depressants for industrial fluids derived from biodegradable base oils
FR2733994B1 (fr) * 1995-05-09 1997-08-08 Soc Techn De Lubrifiants Huile pour moteur a base d'huile de tournesol
AU700899B2 (en) * 1995-06-06 1999-01-14 Agro Management Group, Inc. Vegetable based biodegradable liquid lubricants
US6365558B2 (en) * 1995-06-07 2002-04-02 The Lubrizol Corporation Vegetable oils containing styrene/butadiene copolymers in combination with additional commercial polymers that have good low temperature and high temperature viscometrics
AU720651B2 (en) * 1995-06-07 2000-06-08 Lubrizol Corporation, The Styrene-diene polymer viscosity modifiers for environmentally friendly fluids
US6280659B1 (en) * 1996-03-01 2001-08-28 David W. Sundin Vegetable seed oil insulating fluid
US5595965A (en) * 1996-05-08 1997-01-21 The Lubrizol Corporation Biodegradable vegetable oil grease
US5858934A (en) * 1996-05-08 1999-01-12 The Lubrizol Corporation Enhanced biodegradable vegetable oil grease
US5736493A (en) * 1996-05-15 1998-04-07 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable lubricant composition from triglycerides and oil soluble copper
US5990055A (en) * 1996-05-15 1999-11-23 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable lubricant composition from triglycerides and oil soluble antimony
US5949017A (en) 1996-06-18 1999-09-07 Abb Power T&D Company Inc. Electrical transformers containing electrical insulation fluids comprising high oleic acid oil compositions
US6312623B1 (en) 1996-06-18 2001-11-06 Abb Power T&D Company Inc. High oleic acid oil compositions and methods of making and electrical insulation fluids and devices comprising the same
GB9621263D0 (en) 1996-10-11 1996-11-27 Exxon Chemical Patents Inc Lubricity additives for fuel oil compositions
US5691286A (en) * 1996-10-15 1997-11-25 Dylon Industries Inc. Environmentally friendly sugar mill bearing lubricant
US5707943A (en) * 1996-12-16 1998-01-13 The Lubrizol Corporation Mixtures of esterified carboxy-containing interpolymers and lubricants containing them
US5703022A (en) * 1997-01-06 1997-12-30 The Lubrizol Corporation Sulfurized vegetable oils containing anti-oxidants for use as base fluids
US5880074A (en) * 1997-01-09 1999-03-09 Dishong; Dennis M. Additive concentrates containing mixtures of organic diluents and esterified carboxy-containing interpolymers and lubricants containing them
CN1058515C (zh) * 1997-08-22 2000-11-15 中国石化兰州炼油化工总厂 二冲程汽油机油组合物
US6281175B1 (en) 1997-09-23 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical emulsion for lubrication and delivery of drugs
US6054421A (en) * 1997-09-23 2000-04-25 Scimed Life Systems, Inc. Medical emulsion lubricant
US5972855A (en) * 1997-10-14 1999-10-26 Honary; Lou A. T. Soybean based hydraulic fluid
DE19747854A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-12 Fuchs Petrolub Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schmierung und gleichzeitigen Kraftstoffversorgung eines pflanzenöl-tauglichen Verbrennungsmotors
US6159913A (en) * 1998-05-11 2000-12-12 Waverly Light And Power Soybean based transformer oil and transmission line fluid
US5958851A (en) * 1998-05-11 1999-09-28 Waverly Light And Power Soybean based transformer oil and transmission line fluid
US6340658B1 (en) * 1998-05-11 2002-01-22 Wavely Light And Power Vegetable-based transformer oil and transmission line fluid
US6281375B1 (en) 1998-08-03 2001-08-28 Cargill, Incorporated Biodegradable high oxidative stability oils
US6414223B1 (en) 1998-08-03 2002-07-02 Cargill, Incorporated Plants, seeds and oils having an elevated total monounsaturated fatty acid content
US6278006B1 (en) * 1999-01-19 2001-08-21 Cargill, Incorporated Transesterified oils
US6103674A (en) * 1999-03-15 2000-08-15 Uniroyal Chemical Company, Inc. Oil-soluble molybdenum multifunctional friction modifier additives for lubricant compositions
US6271185B1 (en) 1999-10-29 2001-08-07 Cargill, Incorporated Water soluble vegetable oil esters for industrial applications
JP3365500B2 (ja) * 2000-01-19 2003-01-14 ウシオ電機株式会社 狭帯化ArFエキシマレーザ装置
JP2001214187A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Nippon Mitsubishi Oil Corp 油圧作動油組成物
US6383992B1 (en) * 2000-06-28 2002-05-07 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable vegetable oil compositions
JP3797144B2 (ja) 2001-06-25 2006-07-12 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
US6620772B2 (en) 2001-07-13 2003-09-16 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable penetrating lubricant
US6624124B2 (en) 2001-07-13 2003-09-23 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable penetrating lubricant
JP4053267B2 (ja) * 2001-09-13 2008-02-27 東燃ゼネラル石油株式会社 自動変速機油組成物
US20040241309A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Renewable Lubricants. Food-grade-lubricant
US20050050792A1 (en) * 2003-08-13 2005-03-10 The Lubrizol Corporation, A Corporation Of The State Of Ohio Low temperature stable concentrate containing fatty acid based composition and fuel composition and method thereof
US20060211585A1 (en) * 2003-09-12 2006-09-21 Renewable Lubricants, Inc. Vegetable oil lubricant comprising Fischer Tropsch synthetic oils
AU2004273094B2 (en) * 2003-09-12 2008-07-10 Renewable Lubricants, Inc. Vegetable oil lubricant comprising all-hydroprocessed synthetic oils
DE10349850C5 (de) * 2003-10-25 2011-12-08 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Kaltfließverbesserer für Brennstofföle pflanzlichen oder tierischen Ursprungs
DE10349851B4 (de) * 2003-10-25 2008-06-19 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Kaltfließverbesserer für Brennstofföle pflanzlichen oder tierischen Ursprungs
DE10357880B4 (de) * 2003-12-11 2008-05-29 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Brennstofföle aus Mitteldestillaten und Ölen pflanzlichen oder tierischen Ursprungs mit verbesserten Kälteeigenschaften
DE10357877B4 (de) * 2003-12-11 2008-05-29 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Brennstofföle aus Mitteldestillaten und Ölen pflanzlichen oder tierischen Ursprungs mit verbesserten Kälteeigenschaften
DE10357878C5 (de) * 2003-12-11 2013-07-25 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Brennstofföle aus Mitteldestillaten und Ölen pflanzlichen oder tierischen Ursprungs mit verbesserten Kälteeigenschaften
DE102004018732A1 (de) * 2004-04-17 2005-11-03 Gunnar Berle Ölabscheider
WO2006032012A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 C.M. Intellectual Property And Research, Inc. Composition and methods for improved lubrication, pour point, and fuel performance
US7789944B2 (en) * 2004-09-29 2010-09-07 Taiheiyo Cement Corporation System and method for treating dust contained in extracted cement kiln combustion gas
US20060105920A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Dalman David A Performance-enhancing additives for lubricating oils
MX2007007055A (es) * 2004-12-14 2007-12-10 C M Intellectual Property And Composicion y metodos para mejorar la lubricacion, punto de fluidez y desempeno de combustible.
CA2609652C (en) * 2005-04-26 2013-09-10 Renewable Lubricants, Inc. High temperature biobased lubricant compositions comprising boron nitride
JP2008539316A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 リニューアブル リューブリカンツ インコーポレーテッド 窒化ホウ素を含む高温バイオベース潤滑剤組成物
JP2009503194A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 シー.エム.インテレクチュアル プロパティー アンド リサーチ,インコーポレーテッド 燃料及び潤滑剤の添加剤、並びに燃料経済性及び車両の排出を改善する方法
JP4996872B2 (ja) * 2006-03-30 2012-08-08 協同油脂株式会社 金属加工用油剤組成物、金属加工方法及び金属加工品
ES2393370T3 (es) * 2007-03-16 2012-12-20 Jesus Izcara Zurro Fluido dieléctrico biodegradable
EP2134822A2 (en) * 2007-04-09 2009-12-23 Dow Global Technologies Inc. Capped polyester polyol lubricant composition
JP2010525150A (ja) * 2007-04-25 2010-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 潤滑剤ブレンド組成物
WO2009047786A2 (en) * 2007-06-18 2009-04-16 Dai-Ichi Karkaria Limited A pour point depressant polymer composition
ES2326067B1 (es) * 2008-03-28 2010-05-31 Universidad De Huelva Aditivos modificadores de la viscosidad de aceites vegetales para su uso como biolubricantes.
CN102549128B (zh) 2009-09-24 2014-03-05 陶氏环球技术有限责任公司 具有出色的低温性质的长链酯组合物
JP5764298B2 (ja) * 2010-03-31 2015-08-19 出光興産株式会社 難燃性能を有する生分解性潤滑油組成物
MY156979A (en) 2010-04-12 2016-04-15 Lubrizol Corp Food grade compressor lubricant
DE102012222747A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Gunnar Berle Kompressor und Verfahren zum Betreiben desselben
EP2853802A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-01 M-I Finland Oy Flow improver aid composition, process for its preparation and methods of using it
GB201501991D0 (en) 2015-02-06 2015-03-25 Castrol Ltd Uses and compositions
KR101718629B1 (ko) * 2015-10-12 2017-03-21 퍼시픽바이오주식회사 동,식물성 지방산, 지방산 글리세라이드 또는 이들의 혼합물의 상온 유동성 개선방법
CN106318581A (zh) * 2016-08-25 2017-01-11 仇颖超 一种环保生物基抗氧化润滑油的制备方法
CN113913229A (zh) * 2021-10-18 2022-01-11 武汉工程大学 一种基于黑水虻油脂的环境友好型抗磨添加剂及其制备方法
CN113980725A (zh) * 2021-11-14 2022-01-28 安徽腾信新材料科技有限公司 一种环保型工程机械润滑脂及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1163807A (en) * 1967-08-30 1969-09-10 Shell Int Research Polyalkyl Methacrylates suitable as Luboil Additives
NL134235C (ja) * 1968-04-26
US3702300A (en) * 1968-12-20 1972-11-07 Lubrizol Corp Lubricant containing nitrogen-containing ester
US3640860A (en) * 1969-06-02 1972-02-08 Atlantic Richfield Co Lubricatng composition and method for treating metal-mold interface in continuous casting operation
US3933761A (en) * 1971-03-17 1976-01-20 The Lubrizol Corporation Nitrogen-containing ester and lubricant containing the same
GB1354749A (en) * 1971-07-14 1974-06-05 Exxon Research Engineering Co Palm oil compositions
DE2603034C3 (de) * 1976-01-28 1982-04-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mineralschmierölgemische
US4073737A (en) * 1976-04-19 1978-02-14 Exxon Research & Engineering Co. Hydrogenated copolymers of conjugated dienes and when desired a vinyl aromatic monomer are useful as oil additives
US4284414A (en) * 1980-10-14 1981-08-18 The Lubrizol Corporation Mixed alkyl esters of interpolymers for use in crude oils
US4683069A (en) * 1981-05-06 1987-07-28 Exxon Research & Engineering Co. Glycerol esters as fuel economy additives
US4604221A (en) * 1982-07-06 1986-08-05 The Lubrizol Corporation Nitrogen-containing esters and lubricants containing them
FI66899C (fi) * 1983-02-11 1984-12-10 Kasvisoeljy Vaextolje Ab Oy Smoerjmedel med triglycerider som huvudkomponent
EP0203991B1 (en) * 1984-11-21 1992-05-27 The Lubrizol Corporation Polymeric compositions, oil compositions containing said polymeric compositions, transmission fluids and hydraulic fluids
CA1275403C (en) * 1985-06-07 1990-10-23 Albert Rossi Lubricating oil composition containing dual additive combination for lowtemperature viscosity improvement
US4767551A (en) * 1985-12-02 1988-08-30 Amoco Corporation Metal-containing lubricant compositions
US4753743A (en) * 1987-01-28 1988-06-28 Nalco Chemical Company Hot melt metalworking lubricant
US5064546A (en) * 1987-04-11 1991-11-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
US5041622A (en) * 1988-04-22 1991-08-20 The Lubrizol Corporation Three-step process for making substituted carboxylic acids and derivatives thereof
US4921624A (en) * 1988-06-03 1990-05-01 Ferro Corporation Modified fatty amides and sulfurized fatty oils as lubricant additives
US4938881A (en) * 1988-08-01 1990-07-03 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions and concentrates
US4885104A (en) * 1988-09-02 1989-12-05 Cincinnati-Vulcan Company Metalworking lubricants derived from natural fats and oils
US4857214A (en) * 1988-09-16 1989-08-15 Ethylk Petroleum Additives, Inc. Oil-soluble phosphorus antiwear additives for lubricants
DE3927155A1 (de) * 1989-08-17 1991-02-21 Henkel Kgaa Umweltfreundliches grundoel fuer die formulierung von hydraulikoelen
JPH06502683A (ja) * 1991-08-09 1994-03-24 ザ ルブリゾル コーポレイション トリグリセリド、清浄−防止添加剤、および粘度改良添加剤を有する機能性流体
DE4133153A1 (de) * 1991-10-07 1993-04-08 Bayer Ag Verbesserte funktionelle fluessigkeiten auf der basis von natuerlichen triglyceriden
CA2095619C (en) * 1991-10-31 2003-07-08 Paul C. Naegely A biodegradable chain bar lubricant

Also Published As

Publication number Publication date
EP0604125B1 (en) 2002-03-13
ZA939326B (en) 1994-08-25
EP0604125A1 (en) 1994-06-29
AU5246293A (en) 1994-06-30
CA2111777C (en) 2003-12-09
JPH06220482A (ja) 1994-08-09
DE69331680D1 (de) 2002-04-18
AU672249B2 (en) 1996-09-26
US5413725A (en) 1995-05-09
DE69331680T2 (de) 2002-11-21
CA2111777A1 (en) 1994-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006257444A (ja) 高モノ不飽和植物油用および高モノ不飽和植物油/腐敗還元性ベース用の流動点降下剤と流体との混合物
JPH07157790A (ja) 脂肪酸エステルおよび植物油の混合物を含有する工業潤滑剤用の流動点降下剤
US3367943A (en) Process for preparing oil soluble additives which comprises reacting a c2 to c5 alkylene oxide with (a) reaction product of an alkenylsuccinic anhydride and an aliphaticpolyamine (b) reaction product of alkenylsuccinic anhydride, a c1 to c30 aliphatic hydrocarbon carboxylic acid and an aliphatic polyamine
RU2012592C1 (ru) Смазочное масло для двигателей внутреннего сгорания
EP0554421B1 (en) The use of functionals fluids comprising triglycerides and various additives as tractor oils
US4767551A (en) Metal-containing lubricant compositions
US7238650B2 (en) Low-chlorine, polyolefin-substituted, with amine reacted, alpha-beta unsaturated carboxylic compounds
JP2877887B2 (ja) 内燃機関用の改良された低灰分潤滑組成物
US5427700A (en) Functional fluid with triglycerides, detergent-inhibitor additives and viscosity modifying additives
JP2966586B2 (ja) 改良分散剤配合物
JPH0347897A (ja) 内燃機関用の改良された無灰潤滑剤組成物
JPH07508049A (ja) 混合摩擦調整剤を含有する潤滑油組成物
AU670791B2 (en) Two-stroke cycle lubricant composed of a vegetable oil and an additive package
US6525004B1 (en) Combustion improving additive for small engine lubricating oils
CA2178038A1 (en) Vegetable oils containing styrene/butadiene copolymers in combination with additional commercial polymers that have good low temperature and high temperature viscometrics
US3676483A (en) Dispersants prepared from polyamines and alkaryl carboxylic acids
EP0562062A1 (en) Fluorocarbon seal protective additives for lubrication oils
AU2002254551A1 (en) Combustion improving additive for small engine lubricating oils
JP2972386B2 (ja) 酸化防止剤組成物
AU613451B2 (en) Mixtures of partial fatty acid esters of polyhydric alcohols and sulfurized compositions, and use as lubricant additives
AU2002345987A1 (en) Low-chlorine, polyolefin-substituted, with amine reacted, alpha-beta unsaturated carboxylic compounds
WO2003004589A1 (en) Low-chlorine, polyolefin-substituted, with amine reacted, alpha-beta unsaturated carboxylic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070222