JP2006254495A - ディジタル信号の地上伝送方法 - Google Patents

ディジタル信号の地上伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006254495A
JP2006254495A JP2006129623A JP2006129623A JP2006254495A JP 2006254495 A JP2006254495 A JP 2006254495A JP 2006129623 A JP2006129623 A JP 2006129623A JP 2006129623 A JP2006129623 A JP 2006129623A JP 2006254495 A JP2006254495 A JP 2006254495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
digital signal
digital
frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006129623A
Other languages
English (en)
Inventor
Gert Siegle
ズィークレ ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006254495A publication Critical patent/JP2006254495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/72Wireless systems of terrestrial networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/0803Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division using frequency interleaving, e.g. with precision offset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/20Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system digital audio broadcasting [DAB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】すでに割り当てられているチャネルのアナログ信号と混変調や相互変調を起こすこともなく、利用されていない禁止チャネルにディジタル信号を割り当てる。
【解決手段】符号化によりデータ量の低減された少なくとも1つのディジタル信号が、OFDM方式に従って変調され、アナログ送信号伝送用の占有されているまたは占有されていないチャネルと隣接する少なくとも1つのチャネルの周波数位置へ移され、その周波数位置で放送される。少なくとも1つのディジタル信号のスペクトルにおけるダイナミックレンジおよび振幅が、アナログテレビジョン放送信号のスペクトルにおける画像搬送波のダイナミックレンジないし振幅よりも著しく小さい所定の値をそれぞれ下回るようにする必要があり、このことによって他のディジタル信号または別のチャネルのアナログ信号との混変調や相互変調がほとんど発生しなくなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、少なくとも1つのディジタル信号たとえばディジタルラジオ放送信号および/またはディジタルテレビジョン放送信号の地上伝送方法に関する。
テレビジョン信号の地上での信号分布によれば、地形の状態および殊に送信装置と受信装置との距離が様々であることにより、受信場所においてきわめて大きな電界強度の差が存在する可能性がある。受信装置入力段の選択性や直線性は常に制限されてしまっていることから、理論上可能なすべてのテレビジョンチャネルが占有されている場合、殊に隣り合う各テレビジョンチャネルにそれぞれアナログ変調テレビジョン番組が割り当てられている場合、有効チャネルと隣接チャネルとのレベル差があまりにも大きいことにより、ならびに混変調ないし相互変調により、障害の生じるおそれがある。これらの障害は、隣接チャネルの割り当てを避けることで抑えようと試みられている。このようにして使用不可能にされている隣接チャネルはしばしば禁止チャネルと呼ばれる。そしてこのことにより、平面的な供給およびその結果としてある特定の地域に関して種々の送信局がオーバラップすることに起因して、とうていすべての可能なテレビジョンチャネルを割り当てることなどできないことになる。しかも、結果として生じる周波数不足の問題は、同じ番組を放送する2つの送信局のためにオーバラップ領域ではそれぞれ異なる周波数を設定しなければならないことでいちだんと強められる。このように周波数を設定する理由は、そのようにしなければ一般に、伝播時間差によるゴースト画像のような同一チャネル障害や、干渉による消滅ゾーンが生じるからである。
本発明の課題は、このような従来技術の欠点を解消し、利用されていない禁止チャネルにディジタル信号殊にディジタルラジオ放送信号および/またはテレビジョン放送信号を割り当てることができるようにし、このことを他のディジタル信号およびすでに割り当てられているチャネルのアナログ信号と混変調や相互変調を特に起こすこともなく行えるようにすることである。
本発明によればこの課題は、アナログテレビジョン放送信号伝送のために占有されているまたは占有されていない少なくとも1つのチャネルと隣り合う少なくとも1つのチャネルを介して、少なくとも1つのディジタル信号を伝送し、該少なくとも1つのディジタル信号のスペクトルにおけるダイナミックレンジを、アナログテレビジョン放送信号のスペクトルにおけるダイナミックレンジよりも著しく小さい所定の値よりも低くし、および/または、該少なくとも1つのディジタル信号のスペクトル(41)における振幅を、アナログテレビジョン放送信号の画像搬送波の振幅よりも著しく小さい所定値よりも低くすることにより解決される。。
本発明による方法の有する利点とは、利用されていない禁止チャネルにディジタル信号殊にディジタルラジオ放送信号および/またはテレビジョン放送信号を割り当てることができ、このことは他のディジタル信号およびすでに割り当てられているチャネルのアナログ信号と混変調や相互変調を特に起こすこともなく行えることである。このようにすることで、地上での信号振り分けのためによりいっそう多くのチャネルを利用することができる。
従属請求項には請求項1に記載の方法の有利な実施形態が示されている。
請求項2に記載されているように、混変調や相互変調を低減する目的でOFDM方式によるディジタル信号の変調を適用するのが有利である。
請求項3および請求項4に記載されているように、少なくとも1つのディジタル信号を比較的低いレベルで伝送する構成が有利である。このことによって、ディジタル信号よりも障害を受けやすいアナログ信号が、受信装置入力段の選択性が制限されていても受信時に特に損なわれないようになる。
また、請求項5に記載されているようにデータ量を低減することで、可能なかぎり多くの番組および/またはデータサービスを禁止チャネルに収めることができるという利点が得られる。
少なくとも1つのディジタル信号の周波数範囲と少なくとも1つの隣接チャネルとの間に保護周波数間隔をおいたことで、受信装置入力段および復号の選択性が常に制限されていても、障害に対する安全性を有利に高めることができる。
請求項7に示されているように、種々の送信局から放送が行われる場合、1つの番組またはデータサービスについて同じチャネル内の同じ周波数を用いるのが有利である。このようにすることで、所定の周波数範囲内の地上での信号割り振りに関して番組の個数を最大限に高めることができるようになる。
請求項8に記載されているように、複数のディジタルデータ信号、ディジタルラジオ放送信号および/またはディジタルテレビジョン放送信号を、保護周波数間隔を利用することで受信時の相互作用から保護するのが有利である。
図面には本発明の実施例が示されており、次にそれについて詳細に説明する。
図1には参照符号10によりマルチプレクサが示されており、このマルチプレクサへは第1、第2、第3の符号化器1,2,3を介してそれぞれディジタルテレビジョン放送信号が供給され、第4〜第9の符号化器を介してそれぞれディジタルラジオ放送信号が供給される。さらにこのマルチプレクサ10は変調器15および増幅器20を介して、ディジタルラジオ放送信号およびディジタルテレビジョン放送信号のための地上放送用送信アンテナ25と接続されている。
符号化器1〜9によってディジタルテレビジョン放送信号とディジタルラジオ放送信号のデータ量が低減され、その結果、ディジタル信号の周波数スペクトルの制限が実現される。データ量を低減するためには、MPEG1, MPEG2またはMPEG4(MPEG= Motion Picture Expert//*/ Group)のようなデータ圧縮アルゴリズムが適している。音声データを低減するためには、種々のレイヤを有するMPEG規格 ISO MPEG 11172が適している。符号化器1〜9を介してマルチプレクサ10へ供給されるディジタル信号は、マルチプレクサ10において周波数多重化されて1つのディジタル信号にまとめられ、次に変調器15において、たとえばOFDM方式(OFDM = Orthogonal Frequency Division Multiplexing)、場合によってはPSK方式(PSK = Phase Shift Keying)またはQAM方式(QAM = Quadrature-Amplituden-Modulation)のような変調方式による変調を搬送波抑圧とともに受ける。この構成の目的は、他のディジタル信号またはアナログ信号との混変調または相互変調を抑えるため所定値を下回っているダイナミックレンジ100ないしダイナミック量をもつ図5に示されているようなディジタル信号の周波数スペクトル41を実現することである。さらにこの構成の別の目的は、ディジタル信号の周波数スペクトル41の振幅を所定値に制限し、このディジタル信号を、図2に示されている2つのチャネル30,32に対し低い方の周波数と高い方の周波数とで隣接しているチャネル31の周波数位置へ変換することである。次に、変調されたディジタル信号は増幅器20において、一般にアナログテレビジョン放送信号のピークレベルよりも著しく小さい値へとレベル調整されて、送信アンテナ25から放射される。
図2には、ディジタル信号用のチャネル31と、低い方の周波数で隣り合っているアナログテレビジョン放送信号用のチャネル30と、高い方の周波数で隣り合っているやはりアナログテレビジョン放送信号用のチャネル32の割り当ての実例が示されている。図2のダイアグラムには、周波数fに関して対応する周波数スペクトルの振幅Aが示されている。以下では、低い方の周波数で隣り合っているアナログチャネル30を第1チャネルと呼び、ディジタル信号用のチャネル31を第2チャネル、高い方の周波数で隣り合っているアナログチャネル32を第3チャネルと呼ぶことにする。第1チャネル30は下限周波数fと上限周波数fによって区切られており、周波数fT1における画像搬送波を伴う第1のアナログテレビジョン放送信号のスペクトル35を有している。第3チャネル32は下限周波数fと上限周波数fによって区切られており、周波数fT2における画像搬送波を伴う第2のアナログテレビジョン放送信号のスペクトル36を有している。ディジタル信号用の第2チャネル31は、第1チャネル30の上限周波数fと第3チャネル32の下限周波数fによって区切られている。この第2チャネル31は、2つのアナログチャネル30と32の隣接チャネルとしていわゆる禁止チャネルを成している。ディジタル信号のスペクトルは4つのブロック40に分かれており、それらのブロックは各々周波数幅fS2を有する保護周波数間隔50によって互いに隔てられている。ディジタル信号のスペクトル41と、第1チャネル30の上限周波数fないし第3チャネル32の下限周波数fとの間に、周波数幅fS1を有する保護周波数間隔45がそれぞれ設けられている。第2チャネルの周波数帯域幅が約7MHzであるならば、この第2チャネル31はそれぞれが約1.5MHzとなるよう4つのブロックに分けられ、残された約1MHzが、個々のブロック40の間の保護周波数間隔50ならびにディジタル信号のスペクトル41と第1チャネル30の上限周波数fないし第3チャネル32の下限周波数fとの間の保護周波数間隔45に利用される。
第2チャネル31の周波数帯域幅が約8MHzであっても、この第2のチャネル31はやはりそれぞれが1.5MHzとなるよう4つのブロックに分けられ、残された約2MHzが、個々のブロック40の間の保護周波数間隔50ならびにディジタル信号のスペクトル41と第1チャネル30の上限周波数fないし第3チャネル32の下限周波数fとの間の保護周波数間隔45に利用される。変調器15における変調によりディジタル信号のスペクトル41は、周波数fT1、fT2におけるアナログテレビジョン放送信号の搬送波の振幅よりも著しく小さい所定の値に制限される。さらにこの変調によりダイナミックレンジ100およびディジタル信号のスペクトル41の振幅が、第1および第2チャネル30,32のスペクトル35,36における画像搬送波のダイナミックレンジないし振幅よりも著しく小さい所定の値になるよう、それぞれ制限される。
このようにして、ディジタル信号相互間ならびに第1および第3チャネル30,32のアナログ信号との混変調や相互変調が低減されることになる。上述の変調手法ならびに、アナログ信号よりも著しく低いレベルでディジタル信号を伝送することにより、ディジタル信号中のピークレベルが回避される。そしてこのようにすることで、選択性の制限された受信装置においてアナログテレビジョン放送信号の障害が低減され、さらにこのことは、ディジタル信号のスペクトル41と第1チャネル30の上限周波数fないし第3チャネル32の下限周波数fとの間の保護周波数間隔45によっても実現される。
また、ディジタル信号のスペクトル41における個々のブロック40間の保護周波数間隔50は、ディジタルのラジオ放送信号および/またはテレビジョン放送信号の含まれる個々のブロック40を相互作用から保護するために用いられる。
受信装置において同時に到来して受信されるアナログテレビジョン放送信号によりディジタル信号の受ける影響は、選択されたディジタル信号伝送およびディジタル信号処理ならびに必要に応じて行われる誤り訂正ブロック方式、インタリーブおよび/またはたとえばリード・ソロモンによる外面的なエラー保護によって、障害に対する著しく高い信頼性に基づき無視できるようになる。図2による4つのブロック40の各々には、少なくとも6つのラジオ放送ステレオ番組を割り当てることができ、それらは ISO MPEG 11172 Layer 2によるデータ圧縮により伝送することができ、あるいは MPEG 1 または MPEG 2 によりデータ圧縮して、少なくとも1つのテレビジョン番組を伝送することができる。ISO MPEG 11172 Layer 3 規格により、1.5MHzのブロック40ごとに6つのラジオ放送番組から12個のラジオ放送番組に拡張して各ラジオ放送番組ごとに128KB/sの伝送速度で伝送できるようになる。また、MPEG 4 規格により、1.5MHzのブロックあたりのテレビジョン番組の個数を少なくとも2つに拡張できるようになる。
ディジタル信号用の第2チャネル31において、さらに別のディジタル付加信号または他の信号内容を個別にまたはブロックごとに伝送することもできる。そのようなものとしてたとえば、ページングのようなデータサービス、通知サービス、電子新聞、データバンクのアップデート、交通情報および交通映像表示、株式データ、時刻表などが挙げられる。さらにはDVB信号(DVB = Digital Video Broadcasting)も挙げられ、これは目下のところ8MHzラスタ用にUHFレンジの禁止チャネルに割り当てられるよう規定されている。7MHzラスタに合わせて設計されていれば、DVB信号についてVHFレンジにおける禁止チャネルへの割り当ても可能になる。この場合、図6に示されているようにそれぞれ第2チャネル31において、隣接チャネル30,32に対する保護周波数間隔45を伴う閉じて符号化された1つの周波数ブロック40が伝送される。
PAL B/G 規格による領域における禁止チャネルの付加的な割り当ては、以下のように定量化される:
帯域I(VHF)
48.25MHzの画像搬送波周波数を有するチャネルE2と62.25MHzの画像搬送波周波数を有するチャネルE4だけがテレビジョン番組で占有されている場合、付加的な7MHzチャネルである。
帯域III(VHF)
アナログ変調されたテレビジョン番組による占有に応じて、4つの付加的な7MHzチャネルまたはそれ以上のチャネルである。
帯域IV(UHF)
アナログ変調されたテレビジョン番組による占有に応じて、8つの付加的な8MHzチャネルまたはそれ以上のチャネルである。
帯域V(UHF)
アナログ変調されたテレビジョン番組による占有に応じて、14個の付加的な8MHzチャネルまたはそれ以上のチャネルである。
図3による別の実施例の場合も、第1チャネル30と第32チャネル32の割り当ては、図2のようにそれぞれアナログテレビジョン放送信号のスペクトル35ないし36により実現されている。しかしこの場合、第2チャネル31におけるディジタル信号のスペクトル41は3つのブロック40に分けられており、これらのブロックはそれぞれ周波数幅fS2を有する保護周波数間隔50によって互いに分離されており、さらに第1チャネル30の上限周波数fと第3チャネル32の下限周波数fとは、それぞれ周波数幅fS1を有する保護周波数間隔45により分離されている。この実施形態は、6MHzのラスタと約1.5MHzのブロック幅を用いる場合に有用である。残された約1.5MHzは、個々のブロック40間の保護周波数間隔50のためと、ディジタル信号のスペクトル41と第1チャネル30の上限周波数fないし第3チャネル32の下限周波数fとの間の保護周波数間隔45のために利用される。
さらに、1.5MHzの代わりに他のブロック幅を採用することもできるし、あるいはDVBの場合にはそのまま第2チャネル31すべてを全体的に利用することもできる。
OFDM変調方式を用いれば、所望の伝播領域内での同一周波数供給により、種々の送信局からの放送にあたり同じ番組のために同じチャネル内の同じ周波数を利用できるようになる。
図4には、受信アンテナ60を備えた受信装置が参照符号55として示されており、その際、受信アンテナ60はバンドパスフィルタ65および復調器70を介してデマルチプレクサと接続されている。さらにこの受信装置55には、ディジタルテレビジョン放送信号用の復号器80と、ディジタルラジオ放送信号用の復号器81とが設けられている。ディジタルテレビジョン放送信号用の復号器80へは、デマルチプレクサ75から到来するディジタルテレビジョン放送信号が供給され、ディジタルラジオ放送信号用の復号器81へは、やはりデマルチプレクサ75から到来するディジタルラジオ放送信号が供給される。復号されたディジタルテレビジョン放送信号はテレビジョン装置85のディジタル入力側86へ供給され、復号されたディジタルラジオ放送信号は音声増幅器90を介してスピーカ95へ供給される。
受信アンテナ60を介して受信装置55により受信される信号には、ディジタルテレビジョン放送信号とディジタルラジオ放送信号が含まれており、これらは図1に示した回路によって1つのディジタル信号にまとめられて地上で放射されてきたものである。バンドパスフィルタ65において、それらのディジタル信号を伝送する第2チャネル31が選び出される。選び出されたディジタル信号は次に復調器70へ導かれ、そこにおいて復調される。続いて、復調されたディジタル信号はデマルチプレクサ75において2つのディジタル信号に分けられ、この場合、一方のディジタル信号にはディジタルテレビジョン番組が含まれており、他方のディジタル信号にはディジタルラジオ番組が含まれている。さらに、ディジタルテレビジョン放送番組用の復号器80と、ディジタルラジオ放送番組用の復号器81とにおいて、ディジタルテレビジョン放送信号ないしディジタルラジオ放送信号が伸張される。次に、ディジタルテレビジョン放送信号を含む伸張されたディジタル信号はテレビジョン装置85のディジタル入力側86へ供給され、そこにおいて個々のテレビジョン番組に分けられてディジタル/アナログ変換が行われ、その後、画像と音声が再生される。ディジタルラジオ放送信号を含む伸張されたディジタル信号は音声増幅器90へ供給され、そこにおいて個々のラジオ放送番組に分けられてディジタル/アナログ変換が行われ、増幅されスピーカ95へ供給されて音声が再生される。
本発明による方法の別の実施形態によれば、変調によりディジタル信号のスペクトル41のダイナミックレンジ100だけが所定の値に制限され、他の実施形態によればディジタル信号のスペクトル41の振幅だけが所定の値に制限される。そしてこれらの事例の場合には一般に、隣接チャネル30,32に対していっそう大きな保護周波数間隔45が設けられ、あるいはいっそう高い選択性をもつ受信装置入力段が用いられる。
ディジタルデータ信号、ディジタルラジオ放送信号および/またはディジタルテレビジョン放送信号の地上放送のための装置を示す図 3つの隣接するチャネルの割り当てに関する実施例をアナログおよびディジタルの信号スペクトルによって示す図 3つの隣接するチャネルの割り当てに関する実施例をアナログおよびディジタルの信号スペクトルによって示す図 地上伝送ディジタル信号を受信するための装置を示す図 ディジタル信号のスペクトルを示す図 DVB信号を伝送するためのチャネル割り当てを示す図
符号の説明
1〜9 符号化器
10 マルチプレクサ
15 変調器
20 増幅器
25 地上放送用送信アンテナ
31 ディジタル放送信号用のチャネル
35,36 アナログテレビジョン放送信号のスペクトル
41 ディジタル信号のスペクトル
45,50 保護周波数間隔

Claims (12)

  1. 少なくとも1つのディジタル信号たとえばディジタルラジオ放送信号および/またはディジタルテレビジョン放送信号の地上伝送方法に
    アナログテレビジョン放送信号伝送のために占有されているまたは占有されていない少なくとも1つのチャネル(30,32)と隣り合う少なくとも1つのチャネル(31)を介して、少なくとも1つのディジタル信号を伝送し、
    該少なくとも1つのディジタル信号のスペクトル(41)におけるダイナミックレンジ(100)を、アナログテレビジョン放送信号のスペクトル(35,36)におけるダイナミックレンジよりも著しく小さい所定の値よりも低くし、および/または、
    該少なくとも1つのディジタル信号のスペクトル(41)における振幅を、アナログテレビジョン放送信号の画像搬送波の振幅よりも著しく小さい所定値よりも低くすることを特徴とする、
    ディジタル信号の地上伝送方法。
  2. 前記の少なくとも1つのディジタル信号を、たとえばOFDM方式(OFDM = Coded Orthogonal Frequency Division Multiplexing)により変調して伝送する、請求項1記載の方法。
  3. 前記の少なくとも1つのディジタル信号を、アナログテレビジョン放送信号のピークレベルよりも著しく小さい所定の値を超えないレベルで伝送する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記の少なくとも1つのディジタル信号を、アナログテレビジョン放送信号のピークレベルよりも約20dBまで低いレベルで受信する、請求項1、2または3記載の方法。
  5. 前記の少なくとも1つのディジタル信号のデータ量を符号化により低減する、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記の少なくとも1つのチャネル(31)における少なくとも1つのディジタル信号の周波数範囲を、保護周波数間隔(45)により少なくとも1つの隣接の占有されているまたは占有されていないチャネル(30,32)と分離して伝送する、請求項1から5のいずれか1項記載方法。
  7. 1つの伝播領域において、OFDM方式に従って変調された同じ内容のディジタル信号を、種々の送信装置から同じ周波数で少なくとも1つのチャネル(31)の周波数範囲内で放射する、請求項1から6のいずれか1項記載方法。
  8. 前記の少なくとも1つのチャネル(31)を介して複数のディジタル信号を個別にまたはブロックごとにまとめて伝送するにあたり、少なくとも2つのディジタル信号の周波数範囲を保護周波数間隔(50)により互いに分離して伝送する、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  9. 前記の少なくとも1つのチャネル(31)を、チャネル幅が約6MHzであればそれぞれが約1.5MHzとなる3つのブロック(40)に分割し、残りの約1.5MHzを、個々のブロック(40)間の保護周波数間隔(50)として、ならびにディジタル信号のスペクトル(41)の周波数範囲と上方の隣接チャネル(32)および下方の隣接チャネル(30)との間の保護周波数間隔(45)として使用する、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記の少なくとも1つのチャネル(31)を、チャネル幅が約7MHzであればそれぞれが約1.5MHzとなる4つのブロック(40)に分割し、残りの約1MHzを、個々のブロック(40)間の保護周波数間隔(50)として、ならびにディジタル信号のスペクトル(41)の周波数範囲と上方の隣接チャネル(32)および下方の隣接チャネル(30)との間の保護周波数間隔(45)として使用する、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  11. 前記の少なくとも1つのチャネル(31)を、チャネル幅が約8MHzであればそれぞれが約1.5MHzとなる4つのブロック(40)に分割し、残りの約2MHzを、個々のブロック(40)間の保護周波数間隔(50)として、ならびにディジタル信号のスペクトル(41)の周波数範囲と上方の隣接チャネル(32)および下方の隣接チャネル(30)との間の保護周波数間隔(45)として使用する、請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  12. 前記の少なくとも1つのチャネル(31)を介して、閉じられ符号化されたとえばDVB信号を含む周波数ブロック(40)を、隣接チャネル(30,32)に対する保護周波数間隔(45)を伴って伝送する、請求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
JP2006129623A 1995-10-16 2006-05-08 ディジタル信号の地上伝送方法 Pending JP2006254495A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538302A DE19538302C2 (de) 1995-10-16 1995-10-16 Verfahren zur terrestrischen Übertragung digitaler Signale

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51540897A Division JP3850882B2 (ja) 1995-10-16 1996-10-07 ディジタル信号の地上伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006254495A true JP2006254495A (ja) 2006-09-21

Family

ID=7774867

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51540897A Expired - Fee Related JP3850882B2 (ja) 1995-10-16 1996-10-07 ディジタル信号の地上伝送方法
JP2006129623A Pending JP2006254495A (ja) 1995-10-16 2006-05-08 ディジタル信号の地上伝送方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51540897A Expired - Fee Related JP3850882B2 (ja) 1995-10-16 1996-10-07 ディジタル信号の地上伝送方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6366309B1 (ja)
EP (1) EP0797892B1 (ja)
JP (2) JP3850882B2 (ja)
CN (1) CN1134981C (ja)
AT (1) ATE191823T1 (ja)
CZ (1) CZ288840B6 (ja)
DE (2) DE19538302C2 (ja)
ES (1) ES2145515T3 (ja)
HK (1) HK1005114A1 (ja)
PL (1) PL181873B1 (ja)
RU (1) RU2173506C2 (ja)
WO (1) WO1997015121A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19705612A1 (de) * 1997-02-14 1998-08-20 Alsthom Cge Alcatel Tuner zum Empfang von Frequenzmultiplexsignalen
NZ505658A (en) * 1998-11-12 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver for digital terrestrial broadcasting
US6546249B1 (en) * 1999-02-26 2003-04-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd Seamless two-way roadway communication system
CN1236572C (zh) * 2000-08-25 2006-01-11 索尼公司 数字广播***
US8005035B2 (en) * 2001-04-27 2011-08-23 The Directv Group, Inc. Online output multiplexer filter measurement
US7639759B2 (en) * 2001-04-27 2009-12-29 The Directv Group, Inc. Carrier to noise ratio estimations from a received signal
US7151807B2 (en) * 2001-04-27 2006-12-19 The Directv Group, Inc. Fast acquisition of timing and carrier frequency from received signal
US7822154B2 (en) * 2001-04-27 2010-10-26 The Directv Group, Inc. Signal, interference and noise power measurement
US7184473B2 (en) * 2001-04-27 2007-02-27 The Directv Group, Inc. Equalizers for layered modulated and other signals
US7583728B2 (en) * 2002-10-25 2009-09-01 The Directv Group, Inc. Equalizers for layered modulated and other signals
US7502430B2 (en) * 2001-04-27 2009-03-10 The Directv Group, Inc. Coherent averaging for measuring traveling wave tube amplifier nonlinearity
WO2004040403A2 (en) * 2001-04-27 2004-05-13 The Directv Group, Inc. Lower complexity layered modulation signal processor
US7209524B2 (en) * 2001-04-27 2007-04-24 The Directv Group, Inc. Layered modulation for digital signals
US7173981B1 (en) * 2001-04-27 2007-02-06 The Directv Group, Inc. Dual layer signal processing in a layered modulation digital signal system
US7483505B2 (en) * 2001-04-27 2009-01-27 The Directv Group, Inc. Unblind equalizer architecture for digital communication systems
US7184489B2 (en) * 2001-04-27 2007-02-27 The Directv Group, Inc. Optimization technique for layered modulation
US7423987B2 (en) * 2001-04-27 2008-09-09 The Directv Group, Inc. Feeder link configurations to support layered modulation for digital signals
US7471735B2 (en) * 2001-04-27 2008-12-30 The Directv Group, Inc. Maximizing power and spectral efficiencies for layered and conventional modulations
US7245671B1 (en) * 2001-04-27 2007-07-17 The Directv Group, Inc. Preprocessing signal layers in a layered modulation digital signal system to use legacy receivers
AR040366A1 (es) * 2002-07-01 2005-03-30 Hughes Electronics Corp Mejora del rendimiento de la modulacion jerarquica por desplazamiento de ocho fases (8psk)
ES2604453T3 (es) * 2002-07-03 2017-03-07 The Directv Group, Inc. Método y aparato para modulación en capas
US7529312B2 (en) * 2002-10-25 2009-05-05 The Directv Group, Inc. Layered modulation for terrestrial ATSC applications
US7230480B2 (en) * 2002-10-25 2007-06-12 The Directv Group, Inc. Estimating the operating point on a non-linear traveling wave tube amplifier
US7173977B2 (en) * 2002-10-25 2007-02-06 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for tailoring carrier power requirements according to availability in layered modulation systems
US7474710B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-06 The Directv Group, Inc. Amplitude and phase matching for layered modulation reception
US7502429B2 (en) * 2003-10-10 2009-03-10 The Directv Group, Inc. Equalization for traveling wave tube amplifier nonlinearity measurements
KR100965660B1 (ko) * 2004-03-05 2010-06-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신시스템에서 레인징 채널 할당 및 레인징 신호 송/수신장치 및 방법
US8588203B2 (en) * 2004-06-04 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Wireless communication system with improved broadcast coverage
US8260145B2 (en) 2008-03-12 2012-09-04 Deepnarayan Gupta Digital radio frequency tranceiver system and method
TWI479449B (zh) * 2012-10-24 2015-04-01 Mstar Semiconductor Inc 使用在視訊訊號處理裝置中的記憶體空間配置方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984624A (en) 1974-07-25 1976-10-05 Weston Instruments, Inc. Video system for conveying digital and analog information
DE3633882A1 (de) * 1986-10-04 1988-04-14 Inst Rundfunktechnik Gmbh Digitales hoerfunkuebertragungssystem
US4914651A (en) * 1988-09-20 1990-04-03 Cellular Data, Inc. Cellular data system
US5038402A (en) * 1988-12-06 1991-08-06 General Instrument Corporation Apparatus and method for providing digital audio in the FM broadcast band
US5357284A (en) * 1990-03-29 1994-10-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Compatible digital audio for NTSC television
JP2904986B2 (ja) * 1992-01-31 1999-06-14 日本放送協会 直交周波数分割多重ディジタル信号送信装置および受信装置
SE9201183L (sv) * 1992-04-13 1993-06-28 Dv Sweden Ab Saett att adaptivt estimera icke oenskade globala bildinstabiliteter i bildsekvenser i digitala videosignaler
US5450392A (en) * 1992-05-01 1995-09-12 General Instrument Corporation Reduction of interchannel harmonic distortions in an analog and digital signal multiplex
DE4306590A1 (de) * 1992-09-21 1994-03-24 Rohde & Schwarz Digitales Rundfunk-Sendernetz-System
US5309235A (en) * 1992-09-25 1994-05-03 Matsushita Electric Corporation Of America System and method for transmitting digital data in the overscan portion of a video signal
US5425050A (en) * 1992-10-23 1995-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Television transmission system using spread spectrum and orthogonal frequency-division multiplex
JPH0775099A (ja) * 1993-05-07 1995-03-17 Philips Electron Nv マルチプレックス直交振幅変調テレビジョン送信用送信方式、送信機及び受信機
US5675572A (en) * 1993-07-28 1997-10-07 Sony Corporation Orthogonal frequency division multiplex modulation apparatus and orthogonal frequency division multiplex demodulation apparatus
US5539471A (en) * 1994-05-03 1996-07-23 Microsoft Corporation System and method for inserting and recovering an add-on data signal for transmission with a video signal
JP2731722B2 (ja) * 1994-05-26 1998-03-25 日本電気株式会社 クロック周波数自動制御方式及びそれに用いる送信装置と受信装置
JP3145003B2 (ja) * 1995-03-23 2001-03-12 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
US5574496A (en) * 1995-06-07 1996-11-12 Zenith Electronics Corporation Techniques for minimizing co-channel interference in a received ATV signal
US5825829A (en) * 1995-06-30 1998-10-20 Scientific-Atlanta, Inc. Modulator for a broadband communications system
US5719867A (en) * 1995-06-30 1998-02-17 Scientific-Atlanta, Inc. Plural telephony channel baseband signal demodulator for a broadband communications system
GB9517130D0 (en) * 1995-08-22 1995-10-25 Nat Transcommunications Ltd Statistical multiplexing
JP2802255B2 (ja) * 1995-09-06 1998-09-24 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 直交周波数分割多重伝送方式及びそれを用いる送信装置と受信装置
US5710767A (en) * 1996-02-20 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Automatic data bypass of a removed/failed CDMA channel unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997015121A2 (de) 1997-04-24
JPH10511256A (ja) 1998-10-27
ES2145515T3 (es) 2000-07-01
RU2173506C2 (ru) 2001-09-10
US6366309B1 (en) 2002-04-02
CN1166257A (zh) 1997-11-26
DE19538302A1 (de) 1997-04-17
PL181873B1 (en) 2001-09-28
CN1134981C (zh) 2004-01-14
JP3850882B2 (ja) 2006-11-29
CZ181397A3 (en) 1997-11-12
WO1997015121A3 (de) 1997-05-15
DE59604958D1 (de) 2000-05-18
HK1005114A1 (en) 1998-12-24
CZ288840B6 (cs) 2001-09-12
EP0797892A1 (de) 1997-10-01
DE19538302C2 (de) 2001-03-22
PL320737A1 (en) 1997-10-27
ATE191823T1 (de) 2000-04-15
EP0797892B1 (de) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850882B2 (ja) ディジタル信号の地上伝送方法
US6005605A (en) Television distribution system and method
JP4571661B2 (ja) ディジタル変調された信号とアナログ変調された信号をいっしょに伝送する方法およびofdm方式に従って変調されたディジタル多重信号を送信および受信するための装置
US5506903A (en) Digital multiplex transmission system
US5651010A (en) Simultaneous overlapping broadcasting of digital programs
EP0861559B1 (en) Multichannel radio frequency transmission system to deliver wide band digital data into independent sectorized service areas
JPH05218978A (ja) 信号処理方法及びその装置
US5852612A (en) Terminal for receiving simulcast digital video programs
HU221943B1 (hu) Eljárás és elrendezés digitális és analóg jelek azonos frekvenciasávban történő átvitelére
WO1996028907A1 (en) A method of upgrading the program transport capacity of an rf broadcast channel
US20120224527A1 (en) Conditional access system for satellite outdoor unit
GB2202416A (en) Signal transmission system
JP3112576B2 (ja) デジタル伝送方式およびデジタル変調送受信装置
KR100244530B1 (ko) 디지탈 영상의 무선전송장치 및 그 영상신호의수신장치
KR970019597A (ko) 디지탈 방송시스템
WO1996029824A1 (en) Television distribution system and method
RU2219676C2 (ru) Способ трансляции информационного телевидения
JP2006014176A (ja) 再送信装置
Windram et al. Digital Television Broadcasting: Issues for Successful Implementation
JPH0467816B2 (ja)
Harverson et al. Simulcast: the EUTELSAT proposal for a smooth transition from analogue to digital TV
WO1996028910A1 (en) Terminal for receiving simulcast digital video programs
Devecchi et al. A CMOS 1С FOR THE ANALOG PROCESSING OF DUAL-CHANNEL TV SOUND
Drury Successful implementation and use of digital video compression in MMDS systems
JP2005286588A (ja) ケーブルテレビ多重化装置、及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100622

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100622