JP2006254385A - 画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006254385A
JP2006254385A JP2005072009A JP2005072009A JP2006254385A JP 2006254385 A JP2006254385 A JP 2006254385A JP 2005072009 A JP2005072009 A JP 2005072009A JP 2005072009 A JP2005072009 A JP 2005072009A JP 2006254385 A JP2006254385 A JP 2006254385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proxy
information
transmission source
printing
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005072009A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiko Maruyama
王子 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005072009A priority Critical patent/JP2006254385A/ja
Publication of JP2006254385A publication Critical patent/JP2006254385A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】 複数の画像形成装置が設置された場所で代行印刷を行う場合であっても、代行印刷されたFAX用紙ができるだけ早く受取人のところに届くように支援することを目的とする。
【解決手段】 自装置Yにて、自装置Yを識別する識別情報を有するとともに、特定の送信元装置X1から送信された画情報は、特定の代行装置Z1に転送するように予め関連付けておいた関連情報を有する。そして、送信元装置から画情報が送られて来た際に、自装置Yで印刷できないと判断した場合には、関連情報から代行先を割り出して、自装置Yの識別情報とともに送る。これにより、代行装置では、画情報を代行印刷する際に、自装置Yからの転送である旨の付属情報を印刷することで、どの装置(Y)から転送されて来たかが判るため、その後にFAX用紙を配布することが容易になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、送信元装置から送られてきた画情報を受信し、当該受信した画情報を代行印刷させるために代行装置へ転送する画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体に関する。
従来、ファクシミリ装置やMFP(Multi Functional Peripheral)に代表される画像形成装置では、送信元装置から送られてきた画情報を受信しても、自装置にて印刷用紙がなかったり、印刷用紙の紙詰まり等の不具合が生じることにより、自装置で印刷できない場合には、自動的に他の装置である代行装置へ画情報を転送することで、代行装置によって代行印刷を行う代行先転送方法を採用していた(引用文献1参照)。
特開2004−235742号公報
しかしながら、従来の代行先転送方法は、学校や地域等の各家庭間で利用される連絡網として画像形成装置を使うことを考慮しているため、多数の組織が存在する企業内で、多数の画像形成装置を設置する場合のことまで考慮して案出された訳ではない。即ち、企業内では、受取人の机が設置されている近くに本来印刷すべき画像形成装置が設置されているのが普通であるため、他の装置である代行装置で印刷した場合には、配布人が、この印刷された印刷用紙を受取人の机に配ろうとしても、受取人の机が企業内のどの区域あたりに設置されているのか判らないという問題が生じる。この場合に、配布人は、受取人の机の位置を他人に聞いたり、机のレイアウト表を見つけ出して、このレイアウト表から受取人の机の位置を探し当てなければならないという煩わしさがあるため、代行印刷されたFAX用紙が配られず、長い間、代行装置に置かれていることがあるという問題が生じていた。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、複数の画像形成装置が設置された場所で代行印刷を行う場合であっても、代行印刷されたファクシミリ(FAX)用紙ができるだけ早く受取人のところに届くように支援することを目的とする。
請求項1記載の発明は、送信元装置から送られてきた画情報を受信し、該受信した画情報を代行印刷させるために代行装置へ転送する画像形成装置において、自装置を識別する識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、前記代行装置へ前記画情報を転送する際に、前記識別情報記憶手段から前記識別情報を読み出し、前記画情報が前記代行装置で印刷されるときに前記自装置から転送された旨を付属印刷させるための付属情報として転送する付属情報転送手段とを有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、特定の前記送信元装置と特定の前記代行装置との関連付けを示した関連情報を記憶する関連情報記憶手段と、任意の送信元装置から送られてきた画情報を自装置で印刷できるか否かを判断する印刷判断手段と、前記印刷判断手段によって印刷できないと判断した場合には、前記関連情報記憶手段を検索して前記任意の送信元装置と関連付けられている代行装置を決定する代行決定手段とをさらに有することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、送信元装置から送られてきた画情報を受信し、該受信した画情報を代行印刷させるために代行装置へ転送する画像形成装置の代行先転送方法において、前記画像形成装置は、自装置を識別する識別情報を記憶する識別情報記憶手段を有し、前記代行装置へ前記画情報を転送する際に、前記識別情報記憶手段から前記識別情報を読み出し、前記画情報が前記代行装置で印刷されるときに前記自装置から転送された旨を付属印刷させるための付属情報として転送する付属情報転送ステップを実行することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記画像形成装置は、特定の前記送信元装置と特定の前記代行装置との関連付けを示した関連情報を記憶する関連情報記憶手段を有しており、任意の前記送信元装置から送られてきた画情報を自装置で印刷できるか否かを判断する印刷判断ステップと、前記印刷判断ステップによって印刷できないと判断した場合には、前記関連情報記憶手段を検索して前記任意の送信元装置と関連付けられている代行装置を決定する代行決定ステップとを実行することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項3または4記載の画像形成装置に前記各ステップを実行させるためのプログラムである。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の代行転送用プログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明によれば、代行装置へ画情報を転送する際に、自装置を識別する識別情報も転送することで、代行装置で印刷する際に上記識別情報に基づいた付属印刷をさせるため、配布人は、わざわざ本来の受取人の机の設置場所を探し出す必要はなく、本来印刷するはずであった自装置(画像形成装置)まで持って行きさえすれば、本来の受取人にできるだけ早く届くことになるという効果を奏する。
また、配布人が、あえて本来の受取人の机の設置場所を探し出して、そこまで持って行く場合であっても、自装置の設置場所から大まかな受取人の机の設置場所を把握できるため、配布人にとっては、比較的簡単に受取人の机の場所を探し出すことができるから、受取人にできるだけ早く届くことになるという効果を奏する。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
図1は、ファクシミリ装置としての複数の送信元装置(X1,X2,…,Xn)、ファクシミリ装置としての自装置Y、ファクシミリ装置としての複数の代行装置(Z1,Z2,…,Zn)を示した図である。なお、本実施形態では、自装置Yと複数の代行装置(Z1,Z2,…,Zn)は、同じ会社に設置されている場合を示している。複数の送信元装置(X1,X2,…,Xn)は、それぞれが別会社に設置されていてもよいし、そのうちの一部または全部が同じ会社に設置されていてもよい。
図1に示すように、各送信元装置(X1,X2,…,Xn)は、公衆網20、社内LAN(Local Area Network)30を介して、自装置Y及び各代行装置(Z1,Z2,…,Zn)に接続されている。また、自装置Yには、後述の識別情報記憶部8と関連情報記憶部9を有している。
また、図2は、自装置Yの概略構成を示したブロック図である。図2において、1は、利用者の操作や各種LED点灯、メッセージ表示を行なう操作表示部である。2は、FAXの送信原稿を読み取り2値化データに変換するスキャナー部である。3は、受信した原稿や各種レポート類を印刷するプロッター部である。4は、転送に一時的に圧縮データを蓄積したり受信時に受信した圧縮データを蓄積しておく画像データ蓄積部である。5は、画像をITU-T(International Telecommunication Union - Telecommunication Standardization Sector:国際電気通信連合電気通信標準化部門) T.4規格に準じて圧縮や伸張を行なう画像圧縮伸張部である。6は、公衆網20でファクシミリ装置のアナログ信号のやり取りを行うためにデータの変調や復調を行うモデムである。7は、アナログ一般公衆網とのI/FであるNCU(Network Control Unit:網制御装置)である。8は、他の装置等が自装置Yを識別するための識別情報を記憶する識別情報記憶部である。
また、9は、特定の送信元装置と特定の代行装置との関連付けを示した関連情報を記憶する関連情報記憶部である。この関連情報は、例えば、送信元装置X1から画情報が送られて来たときに、自装置Yが故障等で印刷できない場合に、代行装置Z1に画情報を転送するように、特定の装置元装置X1と特定の代行装置Z1との関連付けを示した情報である。これにより、送信元装置X1以外の送信元装置(X2,X3,…,Xn)から画情報が送られて来た場合に、自装置Yが故障であっても、送信元装置X1以外の送信元装置(X2,X3,…,Xn)といずれかの代行装置(Z1,Z2,…,Zn)との関連付けを示した関連情報を記憶していない場合には、代行装置への画情報の転送を行わない。なお、装置元装置X1との関連付けを複数の代行装置(Z1,Z2)と行い、代行装置(Z1,Z2)に優先順位を定め、代行装置Z1に画情報を転送できない場合、または転送しても印刷できない場合には、代行装置Z2に画情報を転送するようにしても良い。
10は、自装置Yが、通信した履歴を記憶しておく通信履歴記憶部である。11は、LAN30に接続するためのI/Fである。そして、12は、上記各部1〜10の動作、記憶、読出等の制御を行う制御部であり、内部のROM (Read Only Memory)に記憶したプログラムによって制御を実行することができる。
続いて、図3乃至図5を用いて、本実施形態の動作について説明する。図3は、本実施形態の動作を示したフローチャートである。図4は、代行装置Z1で印刷した印刷用紙に描かれた画情報である。図5は、自装置Yで出力した通信履歴レポートを示した図である。なお、本実施形態では、関連情報記憶部9に、送信元装置X1から画情報が送られて来た際に、自装置Yで印刷できない場合には、代行装置Z1に転送して代行印刷させるように関連付けされた関連情報が記憶されている場合について説明する。
まず、自装置Yが送信元装置X1から画情報を受信した場合に、自装置Yにて、プロッターの故障や用紙なし等で印刷できない状態であるか否かを判断する(ステップS1)。そして、印刷不可ではないと判断した場合には(No)、受信した画情報を印刷する(ステップS2)。
一方、上記ステップS1において、印刷不可であると判断した場合には(Yes)、次に、関連情報記憶部9を検索して、送信元装置X1と関連付けられている代行装置を探し出す(ステップS3)。そして、関連付けられている代行装置があると判断した場合には(Yes)、識別情報記憶部8から自装置Yの識別情報を読み出して、送信元装置X1から受信した画情報とともに上記識別情報を代行装置Z1へ転送する(ステップS4)。
一方、上記ステップS3において、関連付けられている代行装置がないと判断した場合には(No)、どの代行装置へも画情報を転送せずに、自装置Yで印刷可能になるまで印刷待ちの状態を続ける(ステップS5)。
ところで、上記ステップS4により、代行装置Z1が、自装置Yから画情報とともに自装置Yの識別情報を受信した場合には、自装置Yの識別情報を、自装置Yから画情報が転送された旨を付属印刷するための付属情報として取り扱い、図4に示すように、画情報(ここでは、「A」)を印刷するとともに、印刷用紙の上部領域に「この文章は、自装置Y(ここでは、「”XXXXX”」)から転送されたものです」という記載の付属情報を付属印刷する。これにより、代行装置Z1で、自装置Yの代行印刷を行った場合であっても、配布人は、自装置Yから転送されて来たものであることを把握することができるため、配布人は、わざわざ本来の受取人の机の設置場所を探し出す必要はなく、印刷されたファクシミリ用紙を、本来印刷するはずであった自装置Yとしてのファクシミリ装置まで持って行きさえすれば、本来の受取人にできるだけ早く届くことになるという効果を奏する。
また、配布人が、あえて本来の受取人の机の設置場所を探し出して、そこまで持って行く場合であっても、自装置Yの設置場所から大まかな受取人の机の設置場所を把握できるため、配布人にとっては、比較的簡単に受取人の机の場所を探し出すことができるから、受取人にできるだけ早く届くことになるという効果を奏する。
なお、自装置Yでは、図2に示す通信履歴記憶部10に記憶しておいた通信履歴情報を定期的に読み出し、図5に示すように、通信履歴レポートにて、自装置Yで印刷したか否か(印刷OK、印刷待ち)を印字するだけでなく、転送した旨(転送OK)を印字することもできる。また、転送した場合には、どの転送先(代行装置)へ転送したかを印字してもよい。
ファクシミリ装置としての複数の送信元装置(X1,X2,…,Xn)、ファクシミリ装置としての自装置Y、ファクシミリ装置としての複数の代行装置(Z1,Z2,…,Zn)を示した図である。 自装置Yの概略構成を示したブロック図である。 本実施形態の動作を示したフローチャートである。 代行装置Z1で印刷した印刷用紙に描かれた画情報である。 自装置Yで出力した通信履歴レポートを示した図である。
符号の説明
8 識別情報記憶部(識別情報記憶手段)
9 関連情報記憶部(関連情報記憶手段)
X1,X2,…,Xn 送信元装置
Y 自装置(画像形成装置)
Z1,Z2,…,Zn 代行装置

Claims (6)

  1. 送信元装置から送られてきた画情報を受信し、該受信した画情報を代行印刷させるために代行装置へ転送する画像形成装置において、
    自装置を識別する識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
    前記代行装置へ前記画情報を転送する際に、前記識別情報記憶手段から前記識別情報を読み出し、前記画情報が前記代行装置で印刷されるときに前記自装置から転送された旨を付属印刷させるための付属情報として転送する付属情報転送手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 特定の前記送信元装置と特定の前記代行装置との関連付けを示した関連情報を記憶する関連情報記憶手段と、
    任意の送信元装置から送られてきた画情報を自装置で印刷できるか否かを判断する印刷判断手段と、
    前記印刷判断手段によって印刷できないと判断した場合には、前記関連情報記憶手段を検索して前記任意の送信元装置と関連付けられている代行装置を決定する代行決定手段とをさらに有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 送信元装置から送られてきた画情報を受信し、該受信した画情報を代行印刷させるために代行装置へ転送する画像形成装置の代行先転送方法において、
    前記画像形成装置は、自装置を識別する識別情報を記憶する識別情報記憶手段を有し、
    前記代行装置へ前記画情報を転送する際に、前記識別情報記憶手段から前記識別情報を読み出し、前記画情報が前記代行装置で印刷されるときに前記自装置から転送された旨を付属印刷させるための付属情報として転送する付属情報転送ステップを実行することを特徴とする代行先転送方法。
  4. 前記画像形成装置は、特定の前記送信元装置と特定の前記代行装置との関連付けを示した関連情報を記憶する関連情報記憶手段を有しており、
    任意の前記送信元装置から送られてきた画情報を自装置で印刷できるか否かを判断する印刷判断ステップと、
    前記印刷判断ステップによって印刷できないと判断した場合には、前記関連情報記憶手段を検索して前記任意の送信元装置と関連付けられている代行装置を決定する代行決定ステップとを実行することを特徴とする請求項3記載の代行先転送方法。
  5. 請求項3または4記載の画像形成装置に前記各ステップを実行させるためのプログラム。
  6. 請求項5記載の代行転送用プログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005072009A 2005-03-14 2005-03-14 画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体 Withdrawn JP2006254385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072009A JP2006254385A (ja) 2005-03-14 2005-03-14 画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072009A JP2006254385A (ja) 2005-03-14 2005-03-14 画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006254385A true JP2006254385A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37094339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005072009A Withdrawn JP2006254385A (ja) 2005-03-14 2005-03-14 画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006254385A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8988737B2 (en) Communication system, relay device, and recording medium, providing communication between the relay device and a client device via a private network and an external device via a public network
US7589855B2 (en) Image forming apparatus
US7656549B2 (en) Image forming apparatus
JP4398410B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置のファクシミリデータの転送方法
US8520235B2 (en) System and method for storing image and image processing apparatus, wherein each of a plurality of the image processing apparatuses engaged in the collaborative image processing terminates its own respective portion of the collaborative image processing, and wherein a master one of the information processing apparatus controls which of the image processing apparatuses transmits the collaborative result data of the collaborative image processing to the storage unit
JP2008140355A (ja) 通信装置
CN102123226B (zh) 图像数据发送装置
US20080109520A1 (en) Communication device
JP2004274399A (ja) 送受信装置、ファクシミリ装置および送受信プログラム
JP2010004192A (ja) 画像処理装置
JP2006254385A (ja) 画像形成装置、代行先転送方法、プログラム及び記録媒体
JP4174397B2 (ja) 通信端末装置
US20050157326A1 (en) Multi-functional peripheral device (MFP) and method of indicating a shortage of printing media
JP2007037064A (ja) 通信端末装置
JP2007053583A (ja) 通信装置
JP3882812B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP2005197825A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ転送システム
JP4544034B2 (ja) リモートメンテナンスシステム、通信端末装置及びセンタ装置
JP2007325122A (ja) ネットワークファクシミリシステム及びファクシミリ装置
JP2010147952A (ja) 画像形成装置
JP2007288306A (ja) 画像形成装置及び電子機器装置
JP2006033688A (ja) 通信端末装置
JP2005191672A (ja) ファクシミリ装置
JP2007174516A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603