JP2006243041A - 高域補間装置及び再生装置 - Google Patents

高域補間装置及び再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006243041A
JP2006243041A JP2005054907A JP2005054907A JP2006243041A JP 2006243041 A JP2006243041 A JP 2006243041A JP 2005054907 A JP2005054907 A JP 2005054907A JP 2005054907 A JP2005054907 A JP 2005054907A JP 2006243041 A JP2006243041 A JP 2006243041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
frequency
pass filter
sound signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005054907A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamamoto
裕 山本
Koji Fujiyama
晃治 藤山
Naoya Iwasaki
直哉 岩崎
Tomomi Hirasawa
友美 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005054907A priority Critical patent/JP2006243041A/ja
Priority to CN2006100549391A priority patent/CN1828755B/zh
Priority to US11/307,926 priority patent/US7324024B2/en
Publication of JP2006243041A publication Critical patent/JP2006243041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 高圧縮率で圧縮されたディジタル音響信号の圧縮により失われた情報を補間することができる高域補間装置の提供。
【解決手段】 ディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する高域補間装置。ディジタル音響信号を1/2ダウンサンプリングする手段40と、1/2ダウンサンプリングしたディジタル音響信号を、2倍アップサンプリングする手段41と、2倍アップサンプリングしたディジタル音響信号を濾波するディジタルローパスフィルタ42とを備え、ディジタルローパスフィルタ42が濾波したディジタル音響信号を出力する構成である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、MD(Mini Disc)、MP3(MPEG(Moving Picture Experts Group1)Audio layer3)、DAB(Digital Audio Broadcasting)等の圧縮されたディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する高域補間装置、及びこの高域補間装置を備えディジタル音響信号を再生する再生装置に関するものである。
CD(Compact Disc)の場合、音響信号はサンプリング周波数が44.1kHz、データビット長が16bitのステレオ信号である。情報量は、1秒間に必要なビット数で表すことができ、CDの場合、1411.2kbpsである。
MDの場合、人間の聴覚の特性を利用して、聞こえ難い成分及び大きな音の前後のデータを間引く圧縮技術であるATRAC(Advanced TRansform Acoustic Coding)及びその改良版であるATRAC3により、符号化するデータ量を減らしている。ATRAC3は、ATRACの2倍(MDLP2、132kbps)及び4倍(MDLP4、66kbps)のデータ圧縮率に対応しており、CDと比較して、最大20分の1程度迄圧縮することができるが、圧縮率が高くなるに従って音質は低下する。
人間の可聴周波数帯域は、20Hz〜20kHzと言われているが、個人差もあり、一般的な人では、上限は14k〜15kHz程度と考えられる。このような可聴周波数帯域を考慮して、圧縮技術は開発されているが、この可聴周波数帯域の測定には、純音(正弦波)が用いられている。しかし、実際の音楽及び自然音では複数周波数の音が混在しており、単独では聴こえない可聴帯域外の音も、音の広がり等で聴感に影響を与えているという考え方が広まりつつある。
特許文献1,2には、間引き処理される信号のスペクトル分布から、相関関係が強い帯域の組の一方を削除し、他方の帯域内のスペクトルを低周波数側に詰める周波数間引き装置が開示されている。
特許文献3には、信号を補間する必要がある場合は、補間される信号のスペクトルの内、スペクトル分布の相関が高い部分を、包絡線に沿うようにして、補間される信号の高周波側に追加し、帯域を拡張する周波数補間システムが開示されている。
特許文献4には、入力された時系列信号の所定の周波数帯域に対応する制限帯域のスペクトルを符号化し、復号側で、拡張すべき周波数帯域の時系列信号を上記制限帯域のスペクトルの写像に基づき求める為に、写像の方法を示す写像情報を適応的に作成し、符号化された上記制限帯域のスペクトルと写像情報とを出力する信号符号化装置が開示されている。
特許第3576941号公報 特許第3576951号公報 特許第3576942号公報 特開2004−80635号公報 特開2001−127637号公報
ディジタル音響信号を高い圧縮率で圧縮して記録した場合、例えばMDLP4では、図6(b)に示すように、周波数スペクトルは12kHz程度迄しか存在せず、図6(a)に示すCD信号と比較しても、高域の周波数情報が失われるという問題がある。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、第1〜3発明では、高圧縮率で圧縮されたディジタル音響信号の圧縮により失われた情報を補間することができる高域補間装置を提供することを目的とする。
第4発明では、高圧縮率で圧縮されたディジタル音響信号の圧縮により失われた情報を補間することができる高域補間装置を備えた再生装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る高域補間装置は、ディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する高域補間装置において、前記ディジタル音響信号を1/2ダウンサンプリングする手段と、該手段が1/2ダウンサンプリングしたディジタル音響信号を、2倍アップサンプリングする手段と、該手段が2倍アップサンプリングしたディジタル音響信号を濾波するディジタルローパスフィルタとを備え、該ディジタルローパスフィルタが濾波したディジタル音響信号を出力するようにしてあることを特徴とする。
この高域補間装置では、ディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する。1/2ダウンサンプリングする手段が、ディジタル音響信号を1/2ダウンサンプリングし、2倍アップサンプリングする手段が、その1/2ダウンサンプリングしたディジタル音響信号を、2倍アップサンプリングする。ディジタルローパスフィルタが、その2倍アップサンプリングしたディジタル音響信号を濾波し、ディジタルローパスフィルタが濾波したディジタル音響信号を出力する。
第2発明に係る高域補間装置は、ディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する高域補間装置において、前記ディジタル音響信号の奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0とする手段と、該手段が奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0としたディジタル音響信号を濾波するディジタルローパスフィルタとを備え、該ディジタルローパスフィルタが濾波したディジタル音響信号を出力するようにしてあることを特徴とする。
この高域補間装置では、ディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する。0とする手段が、ディジタル音響信号の奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0とし、ディジタルローパスフィルタが、その奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0としたディジタル音響信号を濾波し、ディジタルローパスフィルタが濾波したディジタル音響信号を出力する。
第3発明に係る高域補間装置は、前記ディジタルローパスフィルタは、オーバサンプリング処理を行うディジタルフィルタであり、帯域制限された原アナログ音響信号と、該原アナログ音響信号をディジタル変換した後アナログ変換したアナログ音響信号との誤差信号が小さくなるように、IIR(Infinite Impulse Response)型フィルタを設計すべく設定した条件式を、所定の条件に基づきサンプル値H∞制御により解くことによりパラメータが算出されてあることを特徴とする。
この高域補間装置では、ディジタルローパスフィルタは、オーバサンプリング処理を行うディジタルフィルタである。また、このディジタルローパスフィルタは、帯域制限された原アナログ音響信号と、原アナログ音響信号をディジタル変換した後アナログ変換したアナログ音響信号との誤差信号が小さくなるように、IIR(Infinite Impulse Response)型フィルタを設計すべく条件式を設定し、設定した条件式を所定の条件に基づきサンプル値H∞制御により解くことによりパラメータが算出されている。
第4発明に係る再生装置は、請求項1乃至3の何れか1項に記載された高域補間装置を備え、記録媒体から読み取ったディジタル音響信号、又は外部から受信したディジタル音響信号の高周波数帯域を前記高域補間装置により補間して、前記ディジタル音響信号を再生するようにしてあることを特徴とする。
この再生装置では、請求項1乃至3の何れか1項に記載された高域補間装置を備え、記録媒体から読み取ったディジタル音響信号、又は外部から受信したディジタル音響信号の高周波数帯域を高域補間装置により補間して、ディジタル音響信号を再生する。
第1発明に係る高域補間装置によれば、高圧縮率で圧縮されたディジタル音響信号の圧縮により失われた情報を補間することができる高域補間装置を実現することができる。
第2発明に係る高域補間装置によれば、高圧縮率で圧縮されたディジタル音響信号の圧縮により失われた情報を、より簡易な方法で補間することができる高域補間装置を実現することができる。
第3発明に係る高域補間装置によれば、高圧縮率で圧縮されたディジタル音響信号の圧縮により失われた情報を補間することができる高域補間装置を実現することができる。また、圧縮前の原音に近い周波数スペクトルを得ることができ、より原音に近づく高域補間を実行することができる。
第4発明に係る再生装置によれば、高圧縮率で圧縮されたディジタル音響信号の圧縮により失われた情報を補間することができ、圧縮前の原音に近い再生音を得ることができる再生装置を実現することができる。
以下に、本発明を、その実施の形態を示す図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る高域制御装置の実施の形態1の要部構成を示すブロック図である。
この高域補間装置では、1/2ダウンサンプリング部40が、図3(a)に模式的に示すような圧縮され伸長されたディジタル音響信号を1/2ダウンサンプリングして、図3(b)に示すようにサンプリング値を間引きする。1/2ダウンサンプリングされたディジタル音響信号は、2倍アップサンプリング部41に与えられる。
2倍アップサンプリング部41は、与えられたディジタル音響信号を2倍アップサンプリングし、図3(c)に示すように、各サンプリング値の中間に、サンプリング値0のサンプリング点を挿入する(0補間)。2倍アップサンプリングされたディジタル音響信号には、例えば11kHz(元のサンプリング周波数が44.1kHzの場合)を対称軸とする線対称のスペクトル(イメージング)が発生する。
2倍アップサンプリング部41が2倍アップサンプリングしたディジタル音響信号は、イメージング成分も含めて、IIR型又はFIR(Finite Impulse Response)型のディジタルローパスフィルタ42に与えられオーバサンプリング処理される。尚、オーバサンプリング処理には、2倍アップサンプリング部41の2倍アップサンプリング処理も含まれている。
ディジタル音響信号は、オーバサンプリング処理により、図3(d)に示すように、0補間によるサンプリング点にもサンプリング値が補間され、高域周波数成分が生成され出力される。
以上により、例えば、MDLP4により圧縮され、図6(b)に示すような12kHz程度以下のスペクトルしか有しないディジタル音響信号を、図4に示すようなス20kHz程度迄のスペクトルを有するディジタル音響信号に高域補間することができ、図6(a)に示すCD信号に近い音響信号を得ることができる。
尚、1/2ダウンサンプリング部40及び2倍アップサンプリング部41に代えて、ディジタル音響信号の奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0とする手段を備え、奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0としたディジタル音響信号をディジタルローパスフィルタ42に与える構成でも、本実施の形態と同様の作用、効果を得ることが可能である。
また、この高域補間装置の処理対象は、圧縮され伸長されたディジタル音響信号に限定されることはなく、高域帯域が存在しないディジタル音響信号の高域補間にも適用しても、同様の作用、効果を得ることは可能である。
図2は、ディジタルローパスフィルタ42のパラメータを算出する方法を示す信号復元系モデルのブロック図である。
この信号復元系モデルでは、帯域制限された原アナログ信号の周波数特性のモデルとなる関数F(s)を有する信号モデル50からのアナログ信号は、A/D変換器51によりディジタル信号に変換され、変換されたディジタル信号は、アップサンプリング部52でM(Mは2以上の整数)倍アップサンプリングされる。
M倍アップサンプリングされたディジタル信号は、ディジタルローパスフィルタ53に与えられて、オーバサンプリング処理される。オーバサンプリング処理されたディジタル信号は、D/A変換器54により、アナログ信号に変換され、特性P(s)を有する後置フィルタ55で濾波された後、減算部56に与えられる。
減算部56は、信号モデル50からのアナログ信号(場合によっては遅延させる)と、後置フィルタ55で濾波されたアナログ信号との誤差信号eを演算し出力する。
ディジタルローパスフィルタ42のパラメータを算出する際は、以上のような信号復元系モデルにおいて、誤差信号eが小さくなるように、IIR型のディジタルローパスフィルタ53を設計すべく条件式を設定する。次いで、その条件式を有限次元離散時間系に近似的に変換した計算式を求め、求めた計算式を所定の条件に基づきサンプル値H∞制御により解くことにより、ディジタルローパスフィルタ53(ディジタルローパスフィルタ42)のパラメータを算出する。
尚、以上により得られるディジタルローパスフィルタはIIR型であるが、ディジタル信号処理では、プログラミングのし易さ、実装の容易さから、FIR型フィルタが用いられることが少なくない。その場合は、導出されたIIR型フィルタのインパルス応答を計算することで、FIR型フィルタとして精度よく実現できる。
以上のようなディジタルローパスフィルタの設計方法では、後置フィルタ55のようなアナログ部品の特性P(s)も考慮されており、これらのアナログ特性は、サンプル値制御理論のリフティングにより、サンプリング点間の情報を失わない形で離散化(ディジタル化)されている。従って、サンプリング点間応答迄含めての最適化設計が可能となる。この設計方法の詳細は、特許文献5を参照されたい。
(実施の形態2)
図5は、本発明に係る再生装置の実施の形態である光ディスク装置の構成を示すブロック図である。この光ディスク装置は、記録/再生可能なミニディスク装置であり、ミニディスク11を収納した方形平板状のカートリッジ12がミニディスク装置に装填された状態で、カートリッジ12の両面のシャッターが開き、ミニディスク11の一方の面から光ピックアップ15が対物レンズ14を通じて読取りを行い、記録するときには、ミニディスク11の他方の面に磁気ヘッド19による磁界が掛けられる。
ミニディスク11は、スピンドルモータ13により所定の一定線速度となるように回転駆動され、光ピックアップ15は、送りモータ16により駆動されミニディスク11の半径方向に移動する。磁気ヘッド19は、記録時にヘッド駆動部20により駆動されミニディスク11の半径方向に移動し、光ピックアップ15と共に同一のトラックを両面から挟み込むように位置制御される。
スピンドルモータ13、光ピックアップ15及び送りモータ16は、サーボ制御部17によりそれぞれ駆動制御される。また、サーボ制御部17は、トラッキング制御部32及びフォーカス制御部33を備えている。
光ピックアップ15が検出した信号は、RF(Radio Frequency )アンプ22へ送られ増幅される。RFアンプ22により増幅された信号の内、フォーカスエラー信号及びトラッキングエラー信号は、サーボ制御部17に送られ、フォーカス制御部33及びトラッキング制御部32に与えられる。
RFアンプ22により増幅された信号の内、アドレス信号は、アドレスデコーダ21に送られて復号され、エンコーダ/デコーダ23に与えられる。
エンコーダ/デコーダ23へ送られ復号されたアドレス信号は、ヘッド駆動部20による磁気ヘッド19の位置制御に使用され、また、システムコントローラ18に送られ、サーボ制御部17によるスピンドルモータ13、光ピックアップ15及び送りモータ16の駆動制御等に使用される。
RFアンプ22により増幅された信号の内のデータ信号は、エンコーダ/デコーダ23に送られて復号され、耐振用メモリコントローラ24を通じてDRAM25(Dynamic Random Access Memory)に送られる。DRAM25に送られたデータ(ディジタル音響信号)は、一旦記憶された後、耐振用メモリコントローラ24を通じて、音響圧縮エンコーダ/デコーダ26に送られる。
音響圧縮エンコーダ/デコーダ26は、送られたデータを伸長し、本発明に係る高域補間装置である高域補間部34に与える。
高域補間部34は、与えられたデータ(ディジタル音響信号)の高域補間を、実施の形態1で説明してあるように実行し、高域補間されたディジタル音響信号は、D/A変換器28を通じて出力される。
A/D変換器27を通じて入力されたディジタル音響信号は、音響圧縮エンコーダ/デコーダ26により音響圧縮されてコード化され、耐振用メモリコントローラ24を通じて、DRAM25に送られる。DRAM25に送られたデータは、一旦記憶された後、耐振用メモリコントローラ24を通じて、エンコーダ/デコーダ23に送られてコード化され、磁気ヘッド19及び光ピックアップ15によりミニディスク11に記録される。
耐振用メモリコントローラ24及びDRAM25は、DRAM25への記憶に要する時間及びDRAM25からの読出しに要する時間の差を利用して、振動等による音飛びを防止する。
システムコントローラ18は、表示部29、時計回路30及び操作部31と接続され、サーボ制御部17、エンコーダ/デコーダ23及び耐振用メモリコントローラ24の動作制御を行うと共に、操作部31による操作等に応じて、指定された情報を表示部29に表示させる。
本発明に係る高域制御装置の実施の形態の要部構成を示すブロック図である。 ディジタルローパスフィルタのパラメータを算出する方法を示す信号復元系モデルのブロック図である。 本発明に係る高域制御装置の動作を説明する為の模式的な波形図である。 本発明に係る高域制御装置の動作を説明する為の周波数特性を示す特性図である。 本発明に係る再生装置の実施の形態である光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 本発明が解決しようとする課題を説明する為の周波数特性を示す特性図である。
符号の説明
11 ミニディスク
26 音響圧縮エンコーダ/デコーダ
28 D/A変換器
34 高域補間部(高域補間装置)
40 1/2ダウンサンプリング部
41 2倍アップサンプリング部
42 ディジタルローパスフィルタ
50 信号モデル
51 A/D変換器
52 アップサンプリング部
53 ディジタルローパスフィルタ
54 D/A変換器
55 後置フィルタ
56 減算部

Claims (4)

  1. ディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する高域補間装置において、
    前記ディジタル音響信号を1/2ダウンサンプリングする手段と、該手段が1/2ダウンサンプリングしたディジタル音響信号を、2倍アップサンプリングする手段と、該手段が2倍アップサンプリングしたディジタル音響信号を濾波するディジタルローパスフィルタとを備え、該ディジタルローパスフィルタが濾波したディジタル音響信号を出力するようにしてあることを特徴とする高域補間装置。
  2. ディジタル音響信号の高周波数帯域を補間する高域補間装置において、
    前記ディジタル音響信号の奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0とする手段と、該手段が奇数番目又は偶数番目のサンプリング値を0としたディジタル音響信号を濾波するディジタルローパスフィルタとを備え、該ディジタルローパスフィルタが濾波したディジタル音響信号を出力するようにしてあることを特徴とする高域補間装置。
  3. 前記ディジタルローパスフィルタは、オーバサンプリング処理を行うディジタルフィルタであり、帯域制限された原アナログ音響信号と、該原アナログ音響信号をディジタル変換した後アナログ変換したアナログ音響信号との誤差信号が小さくなるように、IIR(Infinite Impulse Response)型フィルタを設計すべく設定した条件式を、所定の条件に基づきサンプル値H∞制御により解くことによりパラメータが算出されてある請求項1又は2記載の高域補間装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載された高域補間装置を備え、記録媒体から読み取ったディジタル音響信号、又は外部から受信したディジタル音響信号の高周波数帯域を前記高域補間装置により補間して、前記ディジタル音響信号を再生するようにしてあることを特徴とする再生装置。
JP2005054907A 2005-02-28 2005-02-28 高域補間装置及び再生装置 Pending JP2006243041A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054907A JP2006243041A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 高域補間装置及び再生装置
CN2006100549391A CN1828755B (zh) 2005-02-28 2006-02-27 高频插补装置及再生装置
US11/307,926 US7324024B2 (en) 2005-02-28 2006-02-28 High frequency compensator and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054907A JP2006243041A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 高域補間装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006243041A true JP2006243041A (ja) 2006-09-14

Family

ID=36947087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054907A Pending JP2006243041A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 高域補間装置及び再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7324024B2 (ja)
JP (1) JP2006243041A (ja)
CN (1) CN1828755B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108360A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Kenwood Corp 補間装置、オーディオ再生装置、補間方法および補間プログラム
WO2008129853A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-30 Panasonic Corporation オーディオ帯域拡張装置
JP2010091907A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 音声信号処理回路
JP5409377B2 (ja) * 2007-10-23 2014-02-05 クラリオン株式会社 高域補間装置および高域補間方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1926768B (zh) * 2004-03-03 2010-07-14 独立行政法人科学技术振兴机构 信号处理装置和方法
US20070291622A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-20 Mediatek Inc. High pass filtering device for an optical disc drive
US7911891B2 (en) * 2006-06-05 2011-03-22 Mediatek Inc. Apparatus for controling servo signal gains of an optical disc drive and method of same
US7474235B2 (en) * 2006-06-05 2009-01-06 Mediatek Inc. Automatic power control system for optical disc drive and method thereof
JP4972742B2 (ja) * 2006-10-17 2012-07-11 国立大学法人九州工業大学 高域信号補間方法及び高域信号補間装置
DE102008015702B4 (de) * 2008-01-31 2010-03-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Bandbreitenerweiterung eines Audiosignals
RU2452044C1 (ru) 2009-04-02 2012-05-27 Фраунхофер-Гезелльшафт цур Фёрдерунг дер ангевандтен Форшунг Е.Ф. Устройство, способ и носитель с программным кодом для генерирования представления сигнала с расширенным диапазоном частот на основе представления входного сигнала с использованием сочетания гармонического расширения диапазона частот и негармонического расширения диапазона частот
EP2239732A1 (en) 2009-04-09 2010-10-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for generating a synthesis audio signal and for encoding an audio signal
CO6440537A2 (es) * 2009-04-09 2012-05-15 Fraunhofer Ges Forschung Aparato y metodo para generar una señal de audio de sintesis y para codificar una señal de audio
EP2458585B1 (en) * 2010-11-29 2013-07-17 Nxp B.V. Error concealment for sub-band coded audio signals
JP5824580B2 (ja) * 2012-05-24 2015-11-25 パナソニック株式会社 電力制御器の設計方法、及び、電力制御器の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127637A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Kansai Tlo Kk デジタル/アナログ変換装置及び該装置に用いるデジタルフィルタの設計方法
JP2002073096A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Kenwood Corp 周波数補間システム、周波数補間装置、周波数補間方法及び記録媒体
JP2002082685A (ja) * 2000-06-26 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声帯域拡張装置及び音声帯域拡張方法
JP2003015695A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ帯域拡張装置
JP2005509928A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオ信号帯域幅拡張

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596418A (en) * 1990-08-17 1997-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Deemphasis and subsequent reemphasis of high-energy reversed-spectrum components of a folded video signal
GB9026906D0 (en) * 1990-12-11 1991-01-30 B & W Loudspeakers Compensating filters
GB9209052D0 (en) * 1992-04-27 1992-06-10 British Broadcasting Corp Video signal coding
US6760451B1 (en) * 1993-08-03 2004-07-06 Peter Graham Craven Compensating filters
US6137922A (en) * 1994-03-02 2000-10-24 Raytheon Company Method and apparatus for compressing and expanding digital data
US6219387B1 (en) * 1996-04-04 2001-04-17 Texas Instruments Incorporated Metric circuit and method for use in a viterbi detector
KR100249229B1 (ko) * 1997-08-13 2000-03-15 구자홍 에이치디티브이의 다운 컨버젼 디코딩 장치
US6339434B1 (en) * 1997-11-24 2002-01-15 Pixelworks Image scaling circuit for fixed pixed resolution display
US6226616B1 (en) * 1999-06-21 2001-05-01 Digital Theater Systems, Inc. Sound quality of established low bit-rate audio coding systems without loss of decoder compatibility
DE10022264A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-22 Micronas Munich Gmbh Videosignal-Decoder und Verfahren zur Beseitigung von Bildstörungen in einem Videobild
JP3576941B2 (ja) 2000-08-25 2004-10-13 株式会社ケンウッド 周波数間引き装置、周波数間引き方法及び記録媒体
JP3576951B2 (ja) 2000-10-06 2004-10-13 株式会社ケンウッド 周波数間引き装置、周波数間引き方法及び記録媒体
US20030033611A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Shapiro Jerome M. Embedded information modulation and demodulation using spectrum control orthogonal filter banks
US20030118177A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 Ahmet Karakas Method and system for implementing a reduced complexity dual rate echo canceller
US20030220801A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Spurrier Thomas E. Audio compression method and apparatus
JP3861770B2 (ja) 2002-08-21 2006-12-20 ソニー株式会社 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
KR100940531B1 (ko) * 2003-07-16 2010-02-10 삼성전자주식회사 광대역 음성 신호 압축 및 복원 장치와 그 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127637A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Kansai Tlo Kk デジタル/アナログ変換装置及び該装置に用いるデジタルフィルタの設計方法
JP2002082685A (ja) * 2000-06-26 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声帯域拡張装置及び音声帯域拡張方法
JP2002073096A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Kenwood Corp 周波数補間システム、周波数補間装置、周波数補間方法及び記録媒体
JP2003015695A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ帯域拡張装置
JP2005509928A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオ信号帯域幅拡張

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108360A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Kenwood Corp 補間装置、オーディオ再生装置、補間方法および補間プログラム
WO2008129853A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-30 Panasonic Corporation オーディオ帯域拡張装置
JP5409377B2 (ja) * 2007-10-23 2014-02-05 クラリオン株式会社 高域補間装置および高域補間方法
JP2010091907A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 音声信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1828755B (zh) 2010-07-14
US20060267825A1 (en) 2006-11-30
US7324024B2 (en) 2008-01-29
CN1828755A (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006243041A (ja) 高域補間装置及び再生装置
JP2006243043A (ja) 高域補間装置及び再生装置
US20090003497A1 (en) Digital signal processing device, digital signal processing method, and digital signal processing program
KR100372904B1 (ko) 신호 처리 장치
JP2010145426A (ja) オーディオ帯域拡張装置
JP2006243042A (ja) 高域補間装置及び再生装置
JP2003255999A (ja) 符号化デジタルオーディオ信号の変速再生装置
JP5197278B2 (ja) 高域補完装置
JP2010085877A (ja) 音響補完装置
JP4271588B2 (ja) ディジタルデータの符号化方法および符号化装置
KR940003389B1 (ko) 카세트 테이프 플레이어의 헤드주파수특성 개선회로
JP3724910B2 (ja) 音声録再装置並びに音声記録装置及び音声再生装置
JP4815986B2 (ja) 補間装置、オーディオ再生装置、補間方法および補間プログラム
JP3947191B2 (ja) 予測係数生成装置及び予測係数生成方法
JP3829944B2 (ja) 再生装置
JP2006079742A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4617786B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2003242727A (ja) デジタルオーディオ用基準発振器を採用した記録再生方法
JP3133632B2 (ja) 長時間記録装置
JPH097298A (ja) 情報信号記録装置及び情報信号再生装置
JPH08287610A (ja) オーディオデータの再生装置
JP3116528B2 (ja) 記録装置、再生装置
JP2002093055A (ja) 信号処理装置、信号処理方法、及び光ディスク再生装置
JPH06124100A (ja) 音声録音再生装置
JP2005293712A (ja) 制御装置及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221