JP2006231110A - 粒状物色彩選別機の選別結果保存機構 - Google Patents

粒状物色彩選別機の選別結果保存機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2006231110A
JP2006231110A JP2005045523A JP2005045523A JP2006231110A JP 2006231110 A JP2006231110 A JP 2006231110A JP 2005045523 A JP2005045523 A JP 2005045523A JP 2005045523 A JP2005045523 A JP 2005045523A JP 2006231110 A JP2006231110 A JP 2006231110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granular material
defective product
product side
imaging
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005045523A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shimauchi
聡 島内
Takeo Tsuzuki
建夫 都築
Kazuhiko Miyamoto
和彦 宮本
Hiroshi Kadota
浩 門田
Yoichi Watabe
陽一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP2005045523A priority Critical patent/JP2006231110A/ja
Publication of JP2006231110A publication Critical patent/JP2006231110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】選別結果物である粒状物などのトレーサビリティー情報を手間少なく保存することを可能となす。
【解決手段】
良品側と不良品側とのそれぞれに対応する粒状物通路4a、4bの少なくとも1つから特定量の粒状物wを外方へ取り出すものとしたサンプル取出手段24と、該サンプル取出手段24により取り出された粒状物wを容器内に封入するパッカー34と、前記容器内に封入された粒状物wについてのトレーサビリティー情報を入力されて印字するプリンタ36と、該プリンタ36で印字されたトレーサビリティー情報が良品粒状物w又は不良品粒状物w1の封入された前記容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段37とを設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、穀物などの粒状物を色彩により選別する色彩選別機であって、特に選別結果などのトレーサビリティー情報を保存するための機構を備えたものに関する。
粒状物群から異色粒状物を選別することにより良品側と不良品側とに分別する粒状物色彩選別機は既に存在している。
この種の選別機には、良品粒状物群と不良品粒状物群のそれぞれに対応する通路から適当流量で粒状物を一時的にその対応する分岐通路に取り出し再び元の通路に戻すものとしたサンプル取出手段と、該サンプル取出手段により取り出された前記粒状物を撮像する撮像手段と、該撮像手段から入力された撮像情報に基づいて選別結果評価を演算する選別結果評価部とを備えたものがある(例えば特許文献1)。
特開昭63−319092号公報
上記した従来の粒状物色彩選別機では、選別結果評価部で得られた選別結果評価は選別手段の作動状態を制御するために使用されるのであり、トレーサビリティー情報として使用することを意図したものではないのであり、また選別処理の結果物である選別済み粒状物のサンプルは保存するようになされていないのである。
本発明は、選別結果物である粒状物などのトレーサビリティー情報を手間少なく保存することを可能とした粒状物色彩選別機における選別結果保存機構を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る第1の色彩選別機は、請求項1に記載したように、粒状物群をその色彩により良品側と不良品側とに分別する粒状物色彩選別機において、前記良品側と前記不良品側とのそれぞれに対応する粒状物通路の少なくとも1つから特定量の粒状物を外方へ取り出すものとしたサンプル取出手段と、該サンプル取出手段により取り出された前記粒状物を容器内に封入するパッカーと、前記容器内に封入された前記粒状物についてのトレーサビリティー情報を入力されて印字するプリンタと、前記プリンタで印字されたトレーサビリティー情報が前記パッカーで粒状物を封入された前記容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段とを設けたことを特徴とするものである。
そして、第2の粒状物色彩選別機は、請求項2に記載したように、粒状物群をその色彩により良品側と不良品側とに分別する粒状物色彩選別機において、前記良品側と前記不良品側とのそれぞれに対応する粒状物通路の少なくとも1つから特定量の粒状物を外方へ取り出すものとしたサンプル取出手段と、該サンプル取出手段により取り出された前記粒状物を撮像する撮像手段と、該撮像手段からの撮像情報に基づいて選別結果評価を演算する選別結果評価部と、該選別結果評価部の演算した選別結果評価及び該評価に係る前記粒状物のその他のトレーサビリティー情報を入力されて印字するプリンタと、前記撮像手段により撮像された後の粒状物を容器内に封入するパッカーと、前記プリンタで印字された選別結果評価などのトレーサビリティー情報が前記特定量の粒状物の封入された前記容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段とを設けたことを特徴とするものである。
さらに詳細には次のようなものとなすのであって、即ち、請求項3に記載したように、粒状物群をその色彩により良品側と不良品側とに分別する粒状物色彩選別機において、前記良品側と前記不良品側とのそれぞれに対応する粒状物通路のそれぞれから特定量の粒状物を外方へ取り出すものとしたサンプル取出手段と、該サンプル取出手段から取り出された各通路に対応する粒状物のそれぞれを別々に撮像する撮像手段と、該撮像手段からの撮像情報に基づいて選別結果評価を演算する選別結果評価部と、該選別結果評価部の演算した選別結果評価及び該評価に係る粒状物のその他のトレーサビリティー情報を入力されて印字するプリンタと、前記撮像手段により撮像された後の各通路に対応する粒状物のそれぞれを別々に受け入れる複数のホッパーと、これらホッパー内の粒状物をホッパーごとに別々の容器内に封入するパッカーと、前記プリンタで印字された選別結果評価などのトレーサビリティー情報が前記特定量の粒状物の封入された前記容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段とを設けたものである。
この発明は次のように具体化するのがよいのであり、即ち、請求項4に記載したように、前記撮像手段が前記特定量の粒状物をその単層状での落下中に連続的に撮像するものとなされており、また前記選別結果評価部が画像処理部と選別結果評価演算部とを備え、前記画像処理部は前記撮像手段の撮像情報を入力され前記特定量の粒状物の全てを単一の二次元画像で認識するものとなされており、選別結果評価演算部は該二次元画像中の各粒状物に係る画像情報に基づいて選別結果評価を演算するするものとなされている構成となす。
以上に記載した本発明によれば、次のような効果が得られる。
即ち、請求項1記載の発明によれば、少ない手間で、選別結果物としての粒状物を必要量だけ容器に密封した状態で保存することができ且つ該選別結果物に対応するその他のトレーサビリティー情報を容器に対応させて保存することができる。
請求項2記載の発明によれば、少ない手間で、選別結果物としての粒状物を必要量だけ容器に密封した状態で保存することができ且つ該選別結果物に対応する選別結果評価やその他のトレーサビリティー情報を容器に対応させて保存することができる。
請求項3記載の発明によれば、請求項2に記載した発明と同じ効果が得られる上に次のような効果が得られるのであって、即ち、撮像手段により撮像された後の良品側と不良品側の各通路に対応する粒状物のそれぞれを別々に受け入れる複数のホッパーと、これらホッパー内の粒状物をホッパーごとに別々の容器内に封入するパッカーとを設けたことから、撮像手段が良品側の粒状物と不良品側の粒状物とを別々のホッパーに同時に落下させつつ同時に撮像することができると共にパッカーが撮像手段により撮像された後の良品側の粒状物と不良品側の粒状物とを任意なタイミングで、即ち、異なるタイミングで或いは同じタイミングで別々の容器内に封入することができるようになる。
請求項4記載の発明によれば、請求項2又は3に記載した発明と同じ効果が得られる上に次のような効果が得られるのであって、即ち、撮像手段が特定量の粒状物をその任意な特定流量での落下中に連続的に撮像するものとなされていることから、全ての粒状物を同時に撮像するものに較べ比較的画素数の少ない撮像手段であっても比較的高精度に撮像することができるのであり、また選別結果評価部が画像処理部と選別結果評価演算部とを備えており、画像処理部は撮像手段の撮像情報を入力され特定量の粒状物の全てを単一の二次元画像として認識するものとなされており、選別結果評価演算部は該二次元画像中の各粒状物に係る画像情報に基づいて選別結果評価を演算するするものとなされていることから、1つの二次元画像中の各粒状物を撮像した画素の殆ど全てについての出力値から選別結果評価を演算させることができ、従って各粒状物を撮像した画素のうちの特定の画素の出力値のみで選別結果評価を演算する場合に較べ、選別結果物である特定量の粒状物についての選別結果評価を高精度に行えるものとなる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る実施例としての粒状物色彩選別機の概要を示す全体側面図、図2は前記選別機におけるノズル集合体、動力止弁及び通気管などを示す背面図、図3は前記選別機のサンプル取出手段などを示す側面図である。
図1に示すように、本発明に係る色彩選別機は、穀物などの粒状物wに混入している小石、金属片、ガラス片、合成樹脂片又は、不良品質の粒状物などの異色粒状物(不良品粒状物)w1を除去するために有用であり、機体フレーム上に選別部100を形成すると共に適当個所に原料タンク101が付属して設けられている。
選別部100は、粒状物wを定量的に送り出すフィーダー1と、該フィーダー1から粒状物wを供給される流下樋2と、該流下樋2から落下した粒状物w群から異色粒状物w1を選別して除去する光学選別手段3と、選別済み粒状物通路4を具備している。
フィーダー1は、機体フレームに固定され粒状物wを収容するホッパー5と、これの下側に配置され粒状物wを上面で支持するトラフ6と、これを振動させる電磁駆動手段7とを備えており、この際、トラフ6は電磁駆動手段7から付与される振動の振幅や周期を変化されて自身の発生する搬送力を大小に変化されるものであり、電磁駆動手段7は光学選別手段3の良好な選別精度が得られるように自身の出力部から発生させる振動の振幅や周期を流量制御装置8により自動的に制御されるものとなされている。
流下樋2は、上面に直状の流下案内面2aをなす溝を形成され機体フレームに傾斜状に支持され、流下案内面2aがこれの案内始端に供給された粒状物wを案内してこれの下端から下方へ飛行させるように落下させるものとなされている。
光学選別手段3は異色粒存在検出手段9及び外力付与手段10を備えている。異色粒存在検出手段9は、流下案内面2aから飛行して落下する粒状物wの正常移動軌跡a1を挟む対向した位置の一方にラインセンサー11をそして他方に背景面体12を配設した選別要部を2組以上設けると共に背景面体12側とラインセンサー11側の何れにも照明灯を設け、ラインセンサー11、11が正常移動軌跡a1上を飛行する粒状物wの色彩の変化を監視し、該変化が一定程度を越えたときに光量比較手段9aが監視対象となった粒状物wを異色粒状物(不良品)w1と認識して検出信号を発出するものとなされている。
外力付与手段10は、弁制御装置14と、これに結合され開閉制御される多数の動力止弁(電磁弁)15と、これら電磁弁15のそれぞれに対応して図2にも示すように扁平四角状となされた多数の空気噴射ノズル16を水平左右方向f2(流下案内面2aの幅方向)へ直線状に配置されたノズル集合体17と、各電磁弁15の出口にこれと対応したノズル集合体17の空気流入口18を連通させた通気管19と、各電磁弁15に圧縮空気を供給するための圧縮空気供給ライン20と、圧縮空気供給ライン20に結合された空気貯留タンク21とを備えたものとなされている。
弁制御装置14は異色粒存在検出手段9が単数又は複数の異色粒状物w1を検出した時点から、それぞれの異色粒状物w1について特定調整時間が経過するまでの経過時間をカウントし、該特定調整時間が経過した時点に、該検出に係る各異色粒状物w1の存在位置に対応した電磁弁15を開作動させるための弁開放電流を発出するものとなされている。
このように弁制御装置14から電流が発出されることにより、異色粒存在検出手段9の検出した異色粒状物w1に対応する電磁弁15が開作動され、該開作動に関連して対応する位置の空気噴出ノズル16から圧縮空気が噴出され、該噴出により生成された空気流は、異色粒存在検出手段9による特定異色粒状物w1の検出時点から少し遅れて、該特定異色粒状物w1の落下軌跡である正常移動軌跡a1上の特定落下位置d1に到達する。
選別済み粒状物通路4は、光学選別手段3で選別された粒状物wが通過する通路であって、良品として選別されたものが通過する良品側粒状物通路4aと、不良品として選別されたものが通過する不良品側粒状物通路4bからなっている。良品側粒状物通路4aは流下樋2を下方へ延長した態様の正常移動軌跡a1を経た粒状物が良品受入口4a1を通じて進入するものとなされており、また不良品側粒状物通路4bは、空気噴出ノズル17から噴出された空気流で正常移動軌跡a1から上外方へ押され上方移動軌跡a2を経て落下した粒状物wが不良品受入口4b1を通じて進入するものとなされている。
原料タンク101からは、原料タンク101内の粒状物wをホッパー5内に移動させるための粒状物供給路23が延出されており、また良品側粒状物通路4a内に進入した粒状物wは図示しない良品タンク内に移送され、不良品側粒状物通路4b内に進入した粒状物は図示しない不良品タンク内に移送されるようになされている。
次に本発明に係る特徴的構成である選別結果保存機構102について図3をも参照して説明する。
選別済み粒状物通路4にサンプル取出手段24が設けられている。該サンプル取出手段24は良品側粒状物通路4a内を落下する粒状物wを外方へ取り出して特定場所へ落下させる良品側取出部25aと、不良品側粒状物通路4b内を落下する粒状物wを外方へ取り出して特定場所へ落下させる不良品側取出部25bとを備えている。良品側取出部25aは良品側粒状物通路4aの上下向き部の途中に下がり傾斜通路26aを良品側粒状物通路4a内と連通状に分岐させ、また下がり傾斜通路26aの分岐箇所近傍に良品側粒状物通路4a内に対し傾斜線上での出入り変位自在となされた誘い込み板27aを設けると共に該誘い込み板27aを出入り作動させる駆動部28aを設けたものとなされており、また不良品側取出部25bは不良品側粒状物通路4bの上下向き部の途中に下がり傾斜通路26bを不良品側粒状物通路4b内と連通状に分岐させ、また下がり傾斜通路26bの分岐箇所近傍に不良品側粒状物通路4b内に対し傾斜線上での出入り変位自在となされた誘い込み板27bを設けると共に該誘い込み板27bを出入り作動させる駆動部28bを設けたものとなされている。この際、駆動部28a、28bには例えばソレノイド、モーター又は空気圧シリンダ装置などが使用される。
サンプル取出手段24の下がり傾斜通路26a、26bの下端には撮像手段29が設けられている。該撮像手段29は各下がり傾斜通路26a、26bから落下した粒状物wを別々に単層状になしてさらに下方へ落下させる単層化案内部30a、30bと、該単層化案内部30a、30bから落下する各下がり傾斜通路26a、26bごとの単層状の粒状物w群を撮像するものとなされている。
この際、撮像手段29は、前記異色粒存在検出手段9の場合に準じて、単層化案内部30a、30bから単層状に落下する粒状物wの落下軌跡を挟む対向した位置の一方にラインセンサ(エリアセンサー)31a、31bを、そして他方に背景面体を配設した選別要部を2組以上設けると共に背景面体側とラインセンサ(エリアセンサー)31a、31b側の何れにも照明灯を設けたものでよいのであって、前記ラインセンサラインセンサ(エリアセンサー)31a、31bが各水平方向走査による撮像範囲の上下方向配列間に撮像されていない箇所が存在しないような水平方向走査周期で撮像するものとなされる。
撮像手段29の下側には良品側の下がり傾斜通路26aから落下した粒状物wを受け入れる良品側ホッパー32aと、不良品側の下がり傾斜通路32bから落下した粒状物wを受け入れる不良品側ホッパー32bとが配設されており、それぞれのホッパー32a、32bから別々に下がり傾斜通路33a、33bが延出され機体フレーム近傍に設置されたパッカー34の上部に接続されている。
この際、パッカー34は各ホッパー32a、32bに受け入れられた粒状物wを各ホッパー32a、32bの粒状物w群ごとに区分した状態に容器内に封入するものである。具体的には、特定位置にロール状に巻き取られた長い筒状ビニールを必要長さだけ引き出してはホッパー32a、32b内の粒状物w群を供給し、該供給が終了した後に熱溶着により封止した後、熱溶着箇所を切り離す処理を繰り返すものとなす。
そして撮像手段29の近傍には撮像手段29から入力された撮像情報に基づいて選別結果評価を演算する選別結果評価演算部35が設けられている。該選別結果評価演算部35は画像処理部35aと評価演算部35bとからなっている。画像処理部35aは撮像手段29が特定量の粒状物wを一定時間に亘って撮像して出力した画像情報を入力されて目視したと同様な二次元画像化を実行するものであって、特定量の粒状物wを単一の画像として認識するものとなす。 選別結果評価演算部35は良品側の粒状物wと不良品側の粒状物wのそれぞれについての選別結果評価を演算するものであって、特定量の粒状物wを撮像した各画素の出力を閾値により正常色と異常色とに分類することにより撮像手段29で撮像された全ての粒状物wの撮像面積に対する異色箇所の撮像面積の割合である面積比を選別結果評価として算出したり、或いは、ニューラルネットワーク技術などで良品の粒状物wと不良品の粒状物wとに分類することにより、撮像手段29で撮像された全ての粒状物wに対する良品の粒状物wの個数の割合と不良品の粒状物wの個数の割合とを選別結果評価として算出するものとなす。
パッカー34上には、選別結果評価部35の演算した選別結果評価及び該評価に係る粒状物wのその他のトレーサビリティー情報(日時、品種、ロット番号など)を入力されて印字するプリンタ36が配置されている。この際、トレーサビリティー情報は作業者がキーボードから手入力してもよいし、或いは他の情報伝達機器から自動的に入力されるものであってもよい。
またプリンタ36の下側には、プリンタ36で印字された選別結果評価やその他のトレーサビリティー情報がパッカー34により特定量の粒状物wを封入された容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段37が設けられている。該対応明確化手段37は種々のものが考えられるが、例えば、前記選別結果評価やその他のトレーサビリティー情報をプリンタ36で印字した表示物をこれに対応した粒状物wの収容される容器の内方に供給したり該容器の表面に貼付するものであってもよいし、或いは、前記選別結果評価やその他のトレーサビリティー情報に対応した特定文字又は記号などを印字したものをこれに対応した粒状物wの収容される容器の内方に供給したり該容器の表面に貼付するものなどであってもよい。
選別結果評価部35の演算結果は選別結果評価関係制御部38に入力されるようになされている。該制御部38は選別結果評価に応じて流量制御装置8の設定値や、光量比較手段9の設定値を予め定めた対応関係で変更することにより選別精度を自動的に最適状態に変化させるほか、サンプル取出部24の駆動部28a、28bや撮像手段29の被調整箇所を、選別結果評価部35の設けられた調整操作部材の操作量などに関連して制御するものとなされている。
次に上記した色彩選別機を使用して、粒状物wである穀粒を選別するときの使用例及び作動について説明する。
原料タンク101内に収容された穀粒wなどを粒状物供給路23を通じてホッパー5内に供給するのであり、この際、ホッパー5内において穀粒wなどは常に一定レベルを維持された状態となすのが好ましい。
該状態の下でホッパー5内の穀粒wなどはその出口通路を通じてトラフ6の底面上に落下するのであり、一方ではトラフ6が電磁駆動手段7の作動により前後及び上下へ振動されるため、トラフ6の底部上に落下した穀粒wなどは漸次に前方f1へ送り移動され、その送出部6aから流下樋2の流下案内面2aの案内始端に落下するように供給される。
この際、フィーダー1から流下樋2への穀粒wなどの流量は流量制御装置8の制御作動により良好な選別性能の得られる特定大きさに自動調整される。
流下樋2の流下案内面2a上では、穀粒wなどが特定巾内で連続的に単層状態となりつつ直線状に滑落し、流下樋2の下端に達した後は、流下案内面2aを下方へ延長した正常移動軌跡a1上を飛行しつつ落下する。このように落下する穀粒wなどが良品の穀粒wであれば、これがラインセンサー11、11の粒状物撮像位置gに達し、ラインセンサー11、11がこれの近傍の照明灯から光を浴びた該穀粒wからの透過光や反射光を受けても、該ラインセンサー11、11は一定以上の光量変化を感知するものとならないため異色粒存在検出手段9は異色粒状物(不良品)w1を検出せず、該穀粒w1はそのまま正常移動軌跡a1上を落下し、良品受入口4a1を通じて良品側粒状物通路4a内に進入する。
一方、落下する穀粒wなどが小石、金属片又は、不良品質の穀粒などのような異色粒状物w1の混在するものであるとき、照明灯の光を浴びた異色粒状物(不良品)w1からの透過光や反射光を受けたラインセンサー11、11の特定位置の受光画素が一定程度以上の光量変化を感知し、これに関連して、異色粒存在検出手段9は異色粒状物(不良品)w1の存在を検出して検出信号を発出するのであり、該検出信号は弁制御装置14に入力される。
流下樋2から落下した穀粒wなどはラインセンサー11、11の比較的広い粒状物撮像範囲gに到達するのであり、該粒状物撮像範囲gで落下している穀粒wなどはここを移動する期間中、継続的に撮像されており、ラインセンサー11の受光画素は該穀粒wなどに異色粒状物(不良品)w1が含まれるとき、異色粒状物(不良品)w1に係る一定程度以上の光量変化を感知し、該異色粒状物(不良品)w1が検出位置g1に到達したときに存在検出信号を出力するものとなる。
該存在検出信号は弁制御装置14に入力されるのであり、これに関連して、弁制御手段14は異色粒存在検出手段9から存在検出信号を入力された時点からの経過時間をカウントし、特定調整時間が経過したとき、対応する電磁弁15にこれを開放作動させるための電流を予め定められた極めて短い特定時間中連続して送出する。
弁制御装置14から電流を供給された電磁弁15は瞬時に開放作動し、対応する通気管19を通じて圧縮空気を対応する空気噴出ノズル16に流動させるのであり、該空気噴出ノズル16は圧縮空気を特定落下位置d1に向け瞬間的に噴出させる。こうして噴出された圧縮空気による空気流は、弁制御装置14から弁開放電流が発出される時点から特定時間が経過した後に、特定落下位置d1に到達する。一方、異色粒存在検出手段9の検出に係る異色粒状物(不良品)w1のそれぞれはその対応する空気噴出ノズル16から噴出された圧縮空気による空気流とほぼ同時に特定落下位置d1に到達する。
従って、異色粒存在検出手段9により検出された異色粒状物(不良品)w1のそれぞれはこれらが正常移動軌跡a1の左右方向上の種々の位置に存在していてもその対応する空気噴射ノズル16から噴射された空気により生成された空気流により正確なタイミングで外力を付与されて、正常移動軌跡a1の上外方へ撥ね飛ばされ、良品の穀粒wなどから選別除去され、上方移動軌跡a2上を落下し、不良品受入口4b1を通じて不良品側粒状物通路4b内に落下するのである。
こうして異色粒存在検出手段9により検出された異色粒状物(不良品)w1のそれぞれが空気流で撥ね飛ばされるとき、各異色粒状物(不良品)w1の近くに存在している良品の穀粒wなども一緒に撥ね飛ばされて不良品側粒状物通路4b内に落下するものとなるが、空気流が各異色粒状物(不良品)w1に正確に外力を付与するため、不良品側粒状物通路4b内に落下する良品の穀粒wの量は少ないものとなる。
次に選別結果保存機構102の作動について説明する。
上記したような粒状物色彩選別機の選別作動状態において、選別結果評価関係制御部38を作動状態にすると、以下のような処理が自動的に行われる。
即ち、サンプル取出手段24の良品側粒状物通路4aに対応した駆動部28aが誘い込み板27aを良品側粒状物通路4a内へ数分〜数十分毎に10秒間程度入り側へ変位させて良品側粒状物通路4a内を落下する粒状物wを下がり傾斜通路26a内へ取り出すことを繰り返すように作動し、またサンプル取出手段24の不良品側粒状物通路4bに対応した駆動部28bが誘い込み板27bを不良品側粒状物通路4b内へ数分〜数十分毎に数十秒間程度入り側へ変位させて不良品側粒状物通路4b内を落下する粒状物wを下がり傾斜通路26b内へ取り出すことを繰り返すように作動する。
この際、駆動部28bが不良品側粒状物通路4b内を落下する粒状物wを、良品側粒状物通路4a内を落下する粒状物wの場合よりも長い期間に亘って下がり傾斜通路26b内に取り出すように作動する理由は、不良品側粒状物通路4b内を落下する粒状物wの流量が良品側粒状物通路4a内を落下する粒状物wの流量よりも小さいにも拘わらず、不良品側粒状物通路4bと良品側粒状物通路4aのそれぞれからできるだけ同じ量の粒状物wをその対応する下がり傾斜通路26a、26b内に取り出すためである。
良品側粒状物通路4aと不良品側粒状物通路4bとから取り出される粒状物wは重力作用によりその対応する下がり傾斜通路内26a、26bを滑落し単層化案内部30a、30bで単層化されてその対応するホッパー32a、32b内に落下し、単層化案内部30a、30bとホッパー32a、32bとの間で撮像手段29により連続的に撮像される。
良品側と不良品側の撮像手段29のラインセンサ(エリアセンサー)31a、31bはその対応する駆動部28a、28bの1回の取出し作動により連続した一定時間内に取り出される粒状物wの全てを連続的に撮像し、該撮像中に撮像情報を良品側と不良品側とで別々に出力する。該撮像情報は画像処理部35aに入力されるのであり、これにより画像処理部35aは前記一定時間内に取り出される良品側と不良品側の粒状物wの全てをぞれぞれ別の単一の二次元画像として認識する。
そして、画像処理部35aはこれら単一の二次元画像についての画素情報を選別結果評価部35bに出力し、選別結果評価部35bは該画素情報に基づいて選別結果評価を演算する。
選別結果評価として、閾値による面積比を演算する場合には次のように行うのであって、即ち、前記二次元画像における全ての粒状物画像を形成する全ての画素のそれぞれをその出力(電圧)と閾値とから2値化して白色又は黒色の何れかとなし、白色の画素の数と黒色の画素の数との比率である面積比を選別結果評価として求める。この際、白色の画素の数の比率が高いほど不良品の粒状物w1の混入比率が低くなり、黒色の画素の数の比率が高いほど不良品の粒状物w1の混入比率が高くなる。
一方、選別結果評価として、ニューラルネットワークによる個数比率を演算する場合には次のように行うのであって、即ち、ニューラルネットワーク技術により前記二次元画像における各粒状物画像を形成する画素の出力(電圧)からその対応する粒状物wが良品であるか不良品であるかを判別し、良品の粒状物wの数と不良品の粒状物w1の数とから、全ての粒状物wの数に対する良品の粒状物wの数の比率と、全ての粒状物wの数に対する不良品の粒状物w1の数の比率とを選別結果評価として求める。
このようにニューラルネットワークを用いると、ニューロン数の設定変更、及び、ニューロ学習により単に良品と不良品の比率を求めるに止まらず、さらに虫食い粒状物、乳白粒状物、変色粒状物などを区別してこれらの全ての粒状物wの数に対するそれぞれの不良品粒状物w1の混入率を求めることも可能となる。
こうして求められた選別結果評価はプリンタ36に入力され、日時、品種及びロット番号などのその他のトレーサビリティー情報と一緒に紙シートに印字される。
一方、良品側と不良品側の各ホッパー32a、32bに受け入れられた粒状物w群は下がり傾斜通路26a、26bの出口を適宜な閉鎖手段で一時的に閉鎖されるため、対応する側の下がり傾斜通路26a、26b及びホッパー32a、32b内に貯留された状態となる。次に例えば良品側の閉鎖手段が開状態となされて良品側の粒状物w群が容器内に収容され、また不良品側の閉鎖手段が開状態となされて不良品側の粒状物w群が別の容器内に収容される。
そして、対応明確化手段37が、パッカー34による容器内への粒状物wの収容と並行して、該容器とこれに対応した選別結果評価などのトレーサビリティー情報との対応を明確化させる処理を行う。こうして粒状物wの収容された各容器はパッカー34内に蓄積される。
選別結果評価部35で求めた選別結果評価は選別結果評価関係制御部38に入力されるものとなり、選別結果評価関係制御部38は選別結果評価に対応してその関連する各部を最適状態に制御する。
本発明に係る実施例としての粒状物色彩選別機の概要を示す全体側面図である。 前記選別機におけるノズル集合体、動力止弁及び通気管などを示す背面図である。 前記選別機のサンプル取出手段などを示す側面図である。前記ノズル集合体を斜め下方から見た図である。
符号の説明
w 粒状物
w1 異色粒状物(不良品)
4a 良品側粒状物通路
4b 不良品側粒状物通路
24 サンプル取出手段
29 撮像手段
32a 良品側のホッパー
32b 不良品側のホッパー
34 パッカー
35 選別結果評価部
35a 画像処理部
35b 選別結果評価演算部
36 プリンタ
37 対応明確化手段

Claims (4)

  1. 粒状物群をその色彩により良品側と不良品側とに分別する粒状物色彩選別機において、前記良品側と前記不良品側とのそれぞれに対応する粒状物通路の少なくとも1つから特定量の粒状物を外方へ取り出すものとしたサンプル取出手段と、該サンプル取出手段により取り出された前記粒状物を容器内に封入するパッカーと、前記容器内に封入された前記粒状物についてのトレーサビリティー情報を入力されて印字するプリンタと、前記プリンタで印字されたトレーサビリティー情報が前記パッカーで粒状物を封入された前記容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段とを設けたことを特徴とする粒状物色彩選別機に於ける選別結果保存機構。
  2. 粒状物群をその色彩により良品側と不良品側とに分別する粒状物色彩選別機において、前記良品側と前記不良品側とのそれぞれに対応する粒状物通路の少なくとも1つから特定量の粒状物を外方へ取り出すものとしたサンプル取出手段と、該サンプル取出手段により取り出された前記粒状物を撮像する撮像手段と、該撮像手段からの撮像情報に基づいて選別結果評価を演算する選別結果評価部と、該選別結果評価部の演算した選別結果評価及び該評価に係る前記粒状物のその他のトレーサビリティー情報を入力されて印字するプリンタと、前記撮像手段により撮像された後の粒状物を容器内に封入するパッカーと、前記プリンタで印字された選別結果評価などのトレーサビリティー情報が前記特定量の粒状物の封入された前記容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段とを設けたことを特徴とする粒状物色彩選別機に於ける選別結果保存機構。
  3. 粒状物群をその色彩により良品側と不良品側とに分別する粒状物色彩選別機において、前記良品側と前記不良品側とのそれぞれに対応する粒状物通路のそれぞれから特定量の粒状物を外方へ取り出すものとしたサンプル取出手段と、該サンプル取出手段から取り出された各通路に対応する粒状物のそれぞれを別々に撮像する撮像手段と、該撮像手段からの撮像情報に基づいて選別結果評価を演算する選別結果評価部と、該選別結果評価部の演算した選別結果評価及び該評価に係る粒状物のその他のトレーサビリティー情報を入力されて印字するプリンタと、前記撮像手段により撮像された後の各通路に対応する粒状物のそれぞれを別々に受け入れる複数のホッパーと、これらホッパー内の粒状物をホッパーごとに別々の容器内に封入するパッカーと、前記プリンタで印字された選別結果評価などのトレーサビリティー情報が前記特定量の粒状物の封入された前記容器の何れに対応するかを明確化させるための対応明確化手段とを設けたことを特徴とする粒状物色彩選別機の選別結果保存機構。
  4. 前記撮像手段が前記特定量の粒状物をその単層状での落下中に連続的に撮像するものとなされており、また前記選別結果評価部が画像処理部と選別結果評価演算部とを備え、前記画像処理部は前記撮像手段の撮像情報を入力され前記特定量の粒状物の全てを単一の二次元画像で認識するものとなされており、選別結果評価演算部は該二次元画像中の各粒状物に係る画像情報に基づいて選別結果評価を演算するするものとなされていることを特徴とする請求項2又は3記載の粒状物色彩選別機における選別結果保存機構。
JP2005045523A 2005-02-22 2005-02-22 粒状物色彩選別機の選別結果保存機構 Pending JP2006231110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045523A JP2006231110A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 粒状物色彩選別機の選別結果保存機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045523A JP2006231110A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 粒状物色彩選別機の選別結果保存機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006231110A true JP2006231110A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37039339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045523A Pending JP2006231110A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 粒状物色彩選別機の選別結果保存機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006231110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024660A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Satake Corp 色彩選別機
CN108405376A (zh) * 2018-05-15 2018-08-17 华核(天津)新技术开发有限公司 逐个通过式大颗粒物料色选机及控制方法
CN110302973A (zh) * 2019-07-02 2019-10-08 安徽溜溜梅研究院有限公司 一种用于蜜饯加工的挑选分类***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214547A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Iseki & Co Ltd 穀物サンプル包装機における排気装置
JP2001145855A (ja) * 1999-09-10 2001-05-29 Satake Eng Co Ltd 粒状物選別方法及び粒状物選別装置
JP2003024874A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Shizuoka Seiki Co Ltd 粒体色彩選別機の感度調整装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214547A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Iseki & Co Ltd 穀物サンプル包装機における排気装置
JP2001145855A (ja) * 1999-09-10 2001-05-29 Satake Eng Co Ltd 粒状物選別方法及び粒状物選別装置
JP2003024874A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Shizuoka Seiki Co Ltd 粒体色彩選別機の感度調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024660A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Satake Corp 色彩選別機
CN108405376A (zh) * 2018-05-15 2018-08-17 华核(天津)新技术开发有限公司 逐个通过式大颗粒物料色选机及控制方法
CN110302973A (zh) * 2019-07-02 2019-10-08 安徽溜溜梅研究院有限公司 一种用于蜜饯加工的挑选分类***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846348B2 (ja) 光学式選別機
US20090306816A1 (en) Sequential Selective Sorting Method and Installation for Implementing it
JP3647799B2 (ja) 使用済みボトルの色別・材質別選別装置
JPH04247273A (ja) ばら荷の粒子を選別する為の方法及びその為の装置
JP4915129B2 (ja) 色彩選別機
CN201172046Y (zh) 葡萄干色选机
KR101891515B1 (ko) 이물선별장치
JP2003156447A (ja) 色彩選別機
JP2010042326A (ja) 光学式穀粒選別装置
CN101279321A (zh) 颗粒物料光学色选机
JP2006142236A (ja) 選別装置
WO2020116096A1 (ja) 光学式選別機
JP2006231110A (ja) 粒状物色彩選別機の選別結果保存機構
JP4902121B2 (ja) 粒状物色彩選別機
JP2006110516A (ja) 色彩選別機
JP5846355B2 (ja) 光学式選別機
JP2006111434A (ja) フィーダー及び色彩選別機
JP5673109B2 (ja) 光学式選別機及び光学式選別機による選別方法
JP2006150178A (ja) 粒状物処理用空気噴射装置と、粒状物色彩選別機
JP2002263585A (ja) 粒状体選別装置及び粒状体処理装置
EP3507586B1 (en) A measuring device for analysis of particles and method of analyzing particles using the measuring device
CN114761146A (zh) 光学式分选机
JP2006231109A (ja) 粒状物色彩選別方法と、ラインセンサを備えた粒状物色彩選別機
JPS602114B2 (ja) 色彩選別装置
JP2007021382A (ja) 選別機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100610

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02