JP2006229075A - レーザ加熱装置 - Google Patents

レーザ加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006229075A
JP2006229075A JP2005042927A JP2005042927A JP2006229075A JP 2006229075 A JP2006229075 A JP 2006229075A JP 2005042927 A JP2005042927 A JP 2005042927A JP 2005042927 A JP2005042927 A JP 2005042927A JP 2006229075 A JP2006229075 A JP 2006229075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
laser
lens
heating apparatus
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005042927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4247495B2 (ja
Inventor
Toru Watanabe
徹 渡辺
Takashi Chiba
貴志 千葉
Masao Terada
昌男 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakaguchi Dennetsu KK
Original Assignee
Sakaguchi Dennetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakaguchi Dennetsu KK filed Critical Sakaguchi Dennetsu KK
Priority to JP2005042927A priority Critical patent/JP4247495B2/ja
Publication of JP2006229075A publication Critical patent/JP2006229075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247495B2 publication Critical patent/JP4247495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0734Shaping the laser spot into an annular shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 従来のレーザ加熱装置は半導体基板等の被加熱物を所望の加熱分布で加熱することができないという欠点があった。
【解決手段】 本発明のレーザ加熱装置は、レーザ光源と、このレーザ光源から出るレーザー光をリング状に集光せしめる曲面レンズとよりなる。上記曲面レンズは半径方向断面が凸レンズ状のリング体より成る円板状レンズである。上記リング体が同心円状に半径方向に複数隣接されている。上記各リング体の断面形状が互いに異なる。
【選択図】 図1

Description

本発明はレーザ加熱装置、特に大きな面積を有する半導体基板等を一度の照射で所望の加熱分布で加熱することができるレーザ加熱装置に関するものである。
従来、レーザ加熱装置のレーザ光を直接半導体基板等の被加熱物に照射する場合は、被加熱物からの反射光が半導体レーザ加熱装置に戻り半導体レーザ素子が破損することがあり、これを防止するため、レーザ光を斜めから被加熱物に照射して、被加熱物を加熱していた(引用文献1)。
特開2001−252776号公報
然しながら、上記従来のレーザ加熱装置はレーザ光を斜めから被加熱物に照射していたので、被加熱物上に所望の温度分布を得ることが難しかった。
なお、レーザによる被加熱物1の加熱は、小さい面積であれば図13に示すようにレンズ3で集光したレーザ光照射で可能であるが、大面積の場合はミラーによるスキャニングレーザ照射のような大掛かりの装置が必要であった。
また、レーザ光をレンズでデフォーカスしたレーザ光照射では、被加熱物の熱分布は均一ではなく、被加熱物の中心の方が外周に比べて温度が高くなってしまうという欠点があった。
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
本発明のレーザ加熱装置は、レーザ光源と、このレーザ光源から出るレーザー光をリング状に集光せしめる曲面レンズとよりなることを特徴とする。
上記曲面レンズは半径方向断面が凸レンズ状のリング体より成る円板状レンズであることを特徴とする。
また、上記リング体が同心円状に半径方向に複数隣接されていることを特徴とする。
また、上記各リング体の断面形状が互いに異なることを特徴とする。
本発明のレーザ加熱装置によれば、被加熱物にリング状にレーザ光を照射できるので、被加熱物の表面の加熱温度分布の制御が容易となる。
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
本発明のレーザ加熱装置は図1及び図2に示すように、高出力半導体レーザ等のレーザ光源(図示せず)と、上記レーザ光源から出たレーザ光2を円板状の半導体基板等の被加熱物4の表面に円板状の曲面レンズ5を介して照射せしめる。上記曲面レンズ5は例えば図2に示すように半径方向断面が凸レンズ状のリング体5aにより形成せしめる。
本発明のレーザ加熱装置は上記のような構成であるから、上記レーザ光源から出たレーザ光2は上記曲面レンズ5を通過して図3に示すようにリング状に集光され、上記レーザ光2の焦点位置に設置した被加熱物4の表面をリング状に照射し、上記被加熱物4を加熱する。
上記のように本発明のレーザ加熱装置によれば、被加熱物4の外縁付近にリング状にレーザ光2を照射せしめることができるので、被加熱物4の中心が高温となるという問題を解決できる。
また、上記曲面レンズ5と上記被加熱物4との位置を変え、上記被加熱物4に照射されるレーザ光2のリングの幅や、上記被加熱物4のレーザ光を照射せしめる場所を調整することにより基板を更に均一に加熱できるようになる。
図4及び図5は本発明のレーザ加熱装置の第2の実施例を示し、この第2の実施例においては、第1の実施例の半径方向断面が凸レンズ状のリング体を同心円状に、半径方向に2個隣接して形成した曲面レンズ6を用いる。
本発明の第2の実施例のレーザ加熱装置においては、上記レーザ光源から出たレーザ光2を上記曲面レンズ6を通過せしめて図6に示すように同心円状の2重のリング状に集光せしめ、上記レーザ光の焦点位置に設置した被加熱物4を2重のリング状に照射し、上記被加熱物4を加熱せしめる。
この第2の実施例においては、被加熱物4が大きい場合であっても、被加熱物に同心円状の2重のリング状のレーザ光2を照射せしめるので、被加熱物4の表面の加熱温度分布の制御が容易となり、また、上記曲面レンズ6と上記被加熱物4との位置を変え、上記被加熱物4に照射したレーザ光2のリングの幅や、上記被加熱物4のレーザ光を照射せしめる場所を調整することにより基板を均一に加熱できるようになる。
なお、図7及び図8に示すように、上記曲面レンズ6の内側のリング体6aの厚さを、外側のリング体6bの厚さに比べて小さくし、上記曲面レンズ6の外側のリング体6bを通過したレーザ光2の焦点位置に被加熱物4を配置し、図9に示すように、上記外側のリング体6bを通過したレーザ光2による外側リング7と、上記内側のリング体6aを通過したレーザ光2がデフォーカスして形成された内側リング8とによる2重のリング状のレーザ光を用いて、被加熱物4の表面の加熱温度分布を制御せしめてもよい。
また、同心円状の上記リング体を3個以上用いれば更に大きい被加熱物の表面の加熱温度分布を制御せしめることができる。
この場合、上記曲面レンズの複数のリング体の厚さなどの断面形状を夫々異ならしめて被加熱物の表面の加熱温度分布を制御せしめてもよい。
また、上記各リング体の半径方向の幅を異ならしめて被加熱物に照射される各リングの直径を調整せしめ、被加熱物の表面の加熱温度分布を制御せしめてもよい。
また、上記被加熱物に照射される各リングの直径は他のレンズを組み合わせることにより調整せしめてもよい。
また、上記曲面レンズは球面レンズ、非球面レンズ、円柱を軸方向に2つに割った形をしているシリンドリカルレンズであってもよく、またこれらを組み合わせたレンズであってもよい。
本発明の第3の実施例においては図10及び図11に示すように、レーザ光源と被加熱物4との間に、上記レーザ光源から出たレーザ光2をリング状に集光せしめる、半径方向断面が凸レンズ状の曲面レンズ9と、上記曲面レンズ9を通過し上記リング状に集光されたレーザ光2をコリメート(平行光に)するリング状のシリンドリカルレンズ10と、上記シリンドリカルレンズ10を通過したリング状の上記レーザ光2のリング径を拡大せしめる凹レンズ11を設ける。
本発明の第3の実施例においては、上記レーザ光源1から出たレーザ光2を上記曲面レンズ9を通過せしめてリング状に集光せしめ、この集光したリング状のレーザ光2を上記シリンドリカルレンズ10により再びコリメートし、上記凹レンズ11により上記リング状のレーザ光2のリング径を拡大せしめて、図12に示すように、上記被加熱物4にリング状に照射し、被加熱物4を加熱せしめる。
この第3の実施例によっても被加熱物4の表面の加熱温度分布の制御が容易となる。
なお、上記シリンドリカルレンズ10を通過したレーザ光2のリングの直径が上記被加熱物よりも小さいような場合には、上記凹レンズ11を省略せしめてもよい。
また、上記凹レンズ11を通過したレーザ光を更にコリメートするためのレンズ(図示せず)を設けてもよい。
本発明のレーザ加熱装置の縦断側面図である。 本発明のレーザ加熱装置の曲面レンズの一部を切除した斜視図である。 図1に示すレーザ加熱装置を用いて加熱した被加熱物の正面図である。 本発明の他の実施例のレーザ加熱装置の縦断側面図である。 図4に示すレーザ加熱装置の曲面レンズの一部を切除した斜視図である。 図4に示すレーザ加熱装置を用いて加熱した被加熱物の正面図である。 本発明の更に他の実施例のレーザ加熱装置の縦断側面図である。 図7に示すレーザ加熱装置の曲面レンズの一部を切除した斜視図である。 図7に示すレーザ加熱装置を用いて加熱した被加熱物の正面図である。 本発明の更に他の実施例のレーザ加熱装置の縦断側面図である。 図10に示すレーザ加熱装置のシリンドリカルレンズの一部を切除した斜視図である。 図10に示すレーザ加熱装置を用いて加熱した被加熱物の正面図である。 従来のレーザ加熱装置の説明図である。
符号の説明
1 被加熱物
2 レーザ光
3 レンズ
4 被加熱物
5 曲面レンズ
5a 凸レンズ状のリング体
6 曲面レンズ
6a 内側のリング体
6b 外側のリング体
7 外側リング
8 内側リング
9 曲面レンズ
10 シリンドリカルレンズ
11 凹レンズ

Claims (4)

  1. レーザ光源と、このレーザ光源から出るレーザー光をリング状に集光せしめる曲面レンズとよりなることを特徴とするレーザ加熱装置。
  2. 上記曲面レンズは半径方向断面が凸レンズ状のリング体より成る円板状レンズであることを特徴とする請求項1記載のレーザ加熱装置。
  3. 上記リング体が同心円状に半径方向に複数隣接されていることを特徴とする請求項2記載のレーザ加熱装置。
  4. 上記各リング体の断面形状が互いに異なることを特徴とする請求項2または3記載のレーザ加熱装置。
JP2005042927A 2005-02-18 2005-02-18 レーザ加熱装置 Expired - Fee Related JP4247495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042927A JP4247495B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 レーザ加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042927A JP4247495B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 レーザ加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006229075A true JP2006229075A (ja) 2006-08-31
JP4247495B2 JP4247495B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=36990145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042927A Expired - Fee Related JP4247495B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 レーザ加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247495B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168333A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Japan Unix Co Ltd レーザー式はんだ付け装置
DE112007003258T5 (de) 2007-01-15 2009-11-19 Japan Unix Co. Ltd. Laserlötvorrichtung
JP2011040670A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Tokyo Electron Ltd ポリマー除去装置およびポリマー除去方法
WO2012153785A1 (ja) * 2011-05-11 2012-11-15 株式会社ブイ・テクノロジー レンズおよびそのレンズを搭載したレーザ加工装置
WO2013051424A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 株式会社ブイ・テクノロジー ガラス基板のレーザ加工装置
EP2716398A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Optical systems and laser processing apparatus comprising such optical system
JP2014151326A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 V Technology Co Ltd レーザ加工装置、レーザ加工方法
JP2016001642A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 坂口電熱株式会社 レーザ加熱処理装置
CN106405693A (zh) * 2016-12-07 2017-02-15 厦门大学 一种直接产生环形空心聚焦光束的透镜
US10352545B2 (en) 2016-03-04 2019-07-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength conversion device and lighting apparatus
WO2023221318A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 上海嘉强自动化技术有限公司 自由曲面透镜、光学***及其激光焊接装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334478B2 (en) 2007-01-15 2012-12-18 Japan Unix Co., Ltd. Laser type soldering apparatus
DE112007003258T5 (de) 2007-01-15 2009-11-19 Japan Unix Co. Ltd. Laserlötvorrichtung
DE112007003258B4 (de) * 2007-01-15 2011-12-29 Japan Unix Co. Ltd. Laserlötvorrichtung
JP2008168333A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Japan Unix Co Ltd レーザー式はんだ付け装置
JP2011040670A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Tokyo Electron Ltd ポリマー除去装置およびポリマー除去方法
US8506718B2 (en) 2009-08-18 2013-08-13 Tokyo Electron Limited Polymer removing apparatus and method
KR20140050610A (ko) * 2011-05-11 2014-04-29 브이 테크놀로지 씨오. 엘티디 렌즈 및 그 렌즈를 탑재한 레이저 가공장치
KR101993128B1 (ko) * 2011-05-11 2019-06-26 브이 테크놀로지 씨오. 엘티디 렌즈 및 그 렌즈를 탑재한 레이저 가공장치
US9310531B2 (en) 2011-05-11 2016-04-12 V-Technology Co., Ltd. Lens and laser processing apparatus equipped with the lens
JP2012236204A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 V Technology Co Ltd レンズおよびそのレンズを搭載したレーザ加工装置
CN103619527A (zh) * 2011-05-11 2014-03-05 株式会社V技术 透镜及搭载该透镜的激光加工装置
TWI618592B (zh) * 2011-05-11 2018-03-21 V科技股份有限公司 透鏡及安裝此透鏡的雷射加工裝置
WO2012153785A1 (ja) * 2011-05-11 2012-11-15 株式会社ブイ・テクノロジー レンズおよびそのレンズを搭載したレーザ加工装置
CN103842305A (zh) * 2011-10-07 2014-06-04 株式会社V技术 玻璃基板的激光加工装置
KR20140075765A (ko) * 2011-10-07 2014-06-19 브이 테크놀로지 씨오. 엘티디 유리 기판의 레이저 가공 장치
WO2013051424A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 株式会社ブイ・テクノロジー ガラス基板のレーザ加工装置
JP2013082580A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 V Technology Co Ltd ガラス基板のレーザ加工装置
KR101884966B1 (ko) 2011-10-07 2018-08-02 브이 테크놀로지 씨오. 엘티디 유리 기판의 레이저 가공 장치
EP2716398A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Optical systems and laser processing apparatus comprising such optical system
US9500781B2 (en) 2012-10-05 2016-11-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Optical system and laser processing apparatus
JP2014151326A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 V Technology Co Ltd レーザ加工装置、レーザ加工方法
JP2016001642A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 坂口電熱株式会社 レーザ加熱処理装置
US10352545B2 (en) 2016-03-04 2019-07-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength conversion device and lighting apparatus
CN106405693A (zh) * 2016-12-07 2017-02-15 厦门大学 一种直接产生环形空心聚焦光束的透镜
WO2023221318A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 上海嘉强自动化技术有限公司 自由曲面透镜、光学***及其激光焊接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4247495B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247495B2 (ja) レーザ加熱装置
JP5071868B2 (ja) レーザ加工方法、レーザ加工装置、光学素子の製造方法、および光学素子
CN109641315A (zh) 激光加工方法以及一种利用多区段聚焦透镜切割或裁切晶圆之***
JP6619107B2 (ja) レーザ切断用ビーム形成レンズ系およびそれを備える装置
JP5775811B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN107073655A (zh) 基于激光加工平面晶体衬底、特别是半导体衬底的方法和设备
US11000919B2 (en) Laser processing apparatus
JP2009259860A (ja) レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法
KR101857544B1 (ko) 레이저 광학 장치 및 헤드
WO2018235509A1 (ja) レーザ加工機
JPH01286478A (ja) ビーム均一化光学系おゆび製造法
JP2005028428A (ja) レーザ加工装置
JP2007522946A (ja) レーザービーム形成方法及びレーザー処理方法
KR20210125361A (ko) 쿼츠 웨어용 레이저 가공 장치 및 쿼츠 웨어용 레이저 가공 방법
JP6972670B2 (ja) レーザ加工装置
JP2019084542A (ja) ビーム重畳光学系、及びレーザ加工装置
TWI715848B (zh) 具微結構可形成柱狀光束之光學元件
KR102046932B1 (ko) 렌즈 광학계 및 이를 포함하는 레이저 가공장치
JP4582779B2 (ja) レーザ加熱装置
JP2003255262A (ja) フェムト秒レーザーを用いた特殊光学系
JP2000288766A (ja) レーザ加工装置
JP2005186099A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP7023184B2 (ja) レーザ加工ヘッド及びレーザ切断加工方法
CN114682906A (zh) 激光加工装置的光学***、激光加工装置
WO2016002570A1 (ja) レーザ加工用マスク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees