JP2006227990A - 印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法 - Google Patents

印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006227990A
JP2006227990A JP2005042178A JP2005042178A JP2006227990A JP 2006227990 A JP2006227990 A JP 2006227990A JP 2005042178 A JP2005042178 A JP 2005042178A JP 2005042178 A JP2005042178 A JP 2005042178A JP 2006227990 A JP2006227990 A JP 2006227990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
latest
function
dependent
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005042178A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Miyata
淳一 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005042178A priority Critical patent/JP2006227990A/ja
Publication of JP2006227990A publication Critical patent/JP2006227990A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザがプリンタドライバが表示するUI上でワンクリックするだけでドライバアップグレードを完了することにより、アップグレード動作を簡潔化することの出来る印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法を提供する。
【解決手段】アップグレード対象の機能依存モジュールをプリンタドライバ普遍機能を提供するCoreモジュールから分割し、プリンタドライバの更新を実現する構成をとることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は印刷機能を有するプリンタ機器に対して、プリンタ機器を制御するプリンタ制御コードを発行する印刷ソフトウェア(プリンタドライバソフトウェア)更新方法、最新モジュール所得方法に関する。
情報処理装置上で動作する文書処理やグラフィック処理を行うアプリケーションプログラムは、通常、オペレーティングシステム(OS)が提供するグラフィックエンジンに対して、特定のプリンタ機器を指定し、該プリンタ機器に対して論理描画を行うことで印刷機能を実現する。この時、OSのグラフィックエンジンから受け取った論理描画要求をプリンタ機器が認識可能な制御コードに変換し、プリンタ機器に送信するのが印刷ソフトウェア(プリンタドライバソフトウェア)の機能である。一般的に、このようなプリンタドライバソフトウェアはユーザに対して、CD−ROMやフロッピー(登録商標)ディスクなどのメディアやインターネット上のファイルサーバ上などで提供されている。
従来、上記の手段で提供されるプリンタドライバソフトウェアは、OSのプリンタドライバ更新機能やプリンタドライバベンダーより提供されるインストーラプログラムにより最新のソフトウェアに更新することが可能である。しかし、現在のプリンタドライバソフトウェア更新方法において、印刷機能等のある特定の部分が更新されたプリンタドライバソフトウェアを更新するためには、プリンタドライバソフトウェア全体を更新なければならない。この制限により、更新すべき旧プリンタドライバソフトウェアがすでにメモリ上で起動している環境では、ソフトウェア自身の上書き更新が不可能となったり、OS自体の再起動を必要とする等の制限が生じる。
他に、特許文献1が先行技術として存在する。
特開2003−330242号公報
本発明は上記の現在のプリンタドライバソフトウェア更新に関する問題点に鑑見てなされたものであり、プリンタドライバソフトウェアをOSとの情報伝達を行う部分等のソフトウェア全体機能として普遍であるコア部分と、特殊な機能を実現する機能依存モジュールに分割することにより上記問題を解決する。
つまり、普遍な機能を提供するコアモジュールをプリンタドライバの更新対象からはずし、プリンタドライバ更新時には機能依存モジュールのみを更新することで、全体ソフトウェアの更新を実現する。これにより、表面的なプリンタドライバソフトウェアのバージョンは更新されずに、内部的な機能拡張部分のみが更新されることになる。
つまり、プリンタドライバソフトウェア全体を更新することによる制限をなくすことが可能となる。これにより、プリンタドライバ全体を更新した後でOSの再起動を必要とするという問題点を解決する。また、ユーザがプリンタドライバ本体が提供するユーザインターフェイスを介して、プリンタドライバ自身を更新することが可能となるため、ユーザのインストールの負荷を軽減することが可能となる。
すなわち、本発明は、ユーザがプリンタドライバが表示するUI上でワンクリックするだけでドライバアップグレードを完了することにより、アップグレード動作を簡潔化することの出来る印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法を提供することを目的とする。
本発明の印刷ソフトウェア更新方法は、情報処理装置上で動作するプリンタドライバソフトウェアが、普遍機能を提供するCoreモジュールと、機能依存部分を提供する複数の機能依存モジュールから構成されることを特徴とし、該プリンタドライバソフトウェアはユーザに印刷設定を行わせるユーザインターフェイスを提供する手段を有し、また、本ユーザインターフェイス上で前記機能依存モジュールの更新作業を行えることを特徴とし、ユーザの機能依存モジュール更新指示により、任意のネットワーク上の該機能依存モジュールの最新版を保持している最新モジュール管理アプリケーションに対して、現在のプリンタドライバソフトウェア識別子を送信する手段を有し、この時、前記最新モジュール管理アプリケーションから返却された最新モジュールバージョンから、機能依存モジュールの更新を判断する手段を有し、更新が必要であれば、最新モジュール管理アプリケーションに対して最新モジュール所得要求を発行し、所得された最新モジュールで自身の保持する機能依存モジュールを更新する手段を有する。
前記最新モジュール管理アプリケーションは、内部に各機能依存モジュールの識別子と最新バージョン、及び機能依存モジュール本体の格納位置を記述したテーブルデータを保持する手段を有し、任意のネットワーク上のプリンタドライバソフトウェアからの最新バージョン所得要求に対して、与えられたモジュール識別子から現在の機能依存モジュールの最新バージョンを返却することでプリンタドライバソフトウェアに機能依存モジュールの最新バージョンを通知する手段を有する。また、任意のネットワーク上のプリンタドライバソフトウェアからの最新モジュール所得要求に対して、与えられた機能依存モジュール識別子から最新モジュールを識別し、プリンタドライバソフトウェアに該当する最新の機能依存モジュールを送信する手段を有する。
すなわち、本発明は、情報処理装置からの印刷処理を制御する印刷ソフトウェアが、ソフトウェアの普遍機能を提供するコア部分と、印刷に依存した機能を提供する複数の機能依存部分から構成されることを特徴とし、本印刷ソフトウェアが、ユーザに印刷設定を行わせるユーザインターフェイスを提供することで前記機能依存部分の更新作業を行うことを特徴とし、任意のネットワーク上にて機能依存部分を実現するモジュールの最新版を保持している最新モジュール管理アプリケーションに対して、現在の印刷ソフトウェアの識別子を送信し、この識別子と一対一に関連付けられた最新モジュールのバージョンを所得することで機能依存部分の更新の必要性を判断し、更新が必要である場合に前記アプリケーションに対して最新モジュール所得要求を発行し、所得した最新モジュールで自身の保持するモジュールを更新することを特徴とする。
本発明は、プリンタドライバソフトウェアを普遍機能を提供するコア部分と特定の機能を実現する機能依存とに分割することで該ソフトウェアを構成する。これにより、プリンタドライバ更新時には機能依存モジュールのみを更新することで、全体ソフトウェアの更新を行わないことが可能となる。つまり、表面的なプリンタドライバソフトウェアのバージョンは更新されずに、内部的な機能拡張部分のみが更新されることになる。
これにより、プリンタドライバソフトウェアの部分的な上書き更新を実現し、ソフトウェア全体を更新を行わないようになるため、ソフトウェア全体を更新することで生じていた再起動等の問題を解決する。同時に、本発明により、ユーザがプリンタドライバ本体が提供するユーザインターフェイスを介して、プリンタドライバ自身を更新することが可能となるため、ユーザのプリンタドライバソフトウェア更新の負荷を軽減することが可能となる。
以下図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は本実施例のシステム構成を示している。
同図中、101はパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、102は情報処理装置101からの印刷指示により印字処理を行うプリンタ機器である。また、103はネットワーク上でファイルサーバとして動作する情報処理装置である。これら101、102、103はインターネットやイントラネット等のネットワーク104を介して接続されている。
図2は101及び103の情報処理装置構成を示すブロック図の例である。
図2の詳細はビデオメモリ(VRAM)201、表示部(DISP)202、キーボード(KB)203、ポインティングデバイス204、ディスクコントローラ205、ハードディスク(HD)206、フロッピー(登録商標)ディスク207、CPU208、RAM209、ROM210、接続部211を主要な要素として構成され、これらの要素がシステムバス212を介して接続されている。
CPU208は情報処理装置全体を制御する。RAM209はCPU208の主メモリとしてプログラムを格納すると共にCPU208による制御実行時、ワークデータエリアとして使用される各種データの一時記憶領域を備えている。
ディスクコントローラ205は外部メモリであるハードディスク装置206、フロッピー(登録商標)ディスク207等の外部記憶装置とのアクセス制御を行う。
ハードディスク装置206及びフロッピー(登録商標)ディスク装置207はディスク上の磁気記憶媒体にデータを記憶して読み書きする装置で、各種データのほかにRAM209にダウンロードされて実行される情報処理装置のブートプログラム、CPU208の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)、各種アプリケーションプログラム、及び本発明に係るプリンタ機器を制御するプリンタドライバ等を記憶する。また、これらの記憶媒体としては、磁気テープ、CD−ROM、ICメモリーカード、DVD等も考えられる。
また、表示部202は情報処理装置においてアプリケーションデータ等の各種図形や本発明に係るプリンタドライバソフトウェアのユーザインターフェイス(UI)、ユーザのメッセージ等を画面に表示するもので、CRT(陰極線管)や液晶などで構成されている。ビデオメモリ201は表示部202に表示すべきデータを記憶している。
キーボード203及びポインティングデバイス204は何れもユーザにより操作され、各種のデータやプリンタドライバへの設定等を入力するものである。
接続部211はネットワークインターフェイス104を介してネットワーク上の他の情報処理装置及びプリンタ機器との通信制御処理を実行する。
図3は104を介して情報処理装置と接続されるプリンタ機器102のブロック図である。接続部301、印刷部(プリンタエンジン)302、操作部303、ハードディスク等の外部メモリ304、CPU305、RAM306、及びROM307を主な構成要素とし、これらの構成要素がシステムバス308を介して互いに接続されている。
CPU305はプリンタ機器102全体を制御するものである。CPU305は、ROM307或いは外部メモリ304に記憶された制御プログラムに基づいて、接続部301で受信したプリンタ制御コード(印刷データ)より画像信号を生成し、印刷部302に送信する。RAM306はCPU305の主メモリとして、CPU305による制御実行時、ワークデータエリアとして使用される各種データの一時記憶領域を備えている。
ハードディスク等の外部メモリ304はフォントデータやエミュレーションプログラム、フォームデータ等の各種データを記憶している。
ROM307はプリンタ機器内部メモリであり、外部メモリ304同様に、各種データや本プリンタ機器装置を制御するプリンタ機器制御プログラム等を記憶している。また、印刷部302はプリンタ機器エンジンであり、CPU305により制御され、ROM307或いは外部メモリ304に記憶された制御プログラムよりシステムバス308を介して出力された画像信号を受け、実際の印刷を行う。
操作部303は操作パネルや操作スイッチ等の入力部、及びLED、液晶パネル等の表示部等から構成され、ユーザの操作を受けたり結果を表示するものである。ユーザは操作部303を介して本プリンタ機器装置102の設定を指示することが可能である。
301は接続部であり、ネットワーク104を介して情報処理装置101及び102の接続部に接続し、プリンタ機器制御コード(印刷データ)を受信することが可能である。
次に本実施形態における本印刷処理機構が動作するまでのステップについて説明する。
情報処理装置101及び103は、基本I/Oプログラム、オペレーティングシステム(OS)、アプリケーション、及び本発明に係るプリンタドライバソフトウェアや最新モジュール管理アプリケーションをCPUが実行することにより動作する。
基本I/OプログラムはROMに書き込まれており、オペレーティングシステムはハードディスク(またはフロッピー(登録商標)ディスク等の外部記憶メモリ)に書き込まれている。まず、情報処理装置101の電源がONされると、基本I/Oプログラム中のイニシャルプログラムローディング(IPL)機能により、ハードディスク等に記憶されたオペレーティングシステムがRAMに読み込まれOSが動作される。次に、ユーザが、キーボード及びポインティングデバイスにより、表示部の画面に表示されたコマンドメニューのコマンドイメージ等を選択し、アプリケーションの実行を指示すると、ハードディスク等の外部記憶メモリに記憶されたアプリケーションがRAMに読み込まれ、前記アプリケーションが動作する。次に、前記アプリケーションが、ユーザにより起動され、アプリケーションによりデータ印刷が指示されると、ハードディスク等の外部記憶メモリに記憶されたプリンタ機器を制御するプリンタドライバソフトウェアがRAMに読み込まれ、本印刷処理システムが動作する。本実施例において、プリンタドライバソフトウェア及び関連データはハードディスクに記憶されている。ハードディスクに記憶されたプリンタドライバソフトウェアは、ディスクコントローラ部を通じてRAMにロードされて動作可能となる。また、プリンタドライバへの印刷設定は、表示部に表示されるユーザインターフェイスを介してユーザが操作可能である。
図4は、情報処理装置101において本プリンタドライバソフトウェア及びアプリケーションがRAM(209)にロードされ実行可能となった状態のメモリマップを示す。ここでプリンタドライバは401にロードされ、その関連データは402にロードされている。
403は実際に印刷されるデータを保持する一般アプリケーションである。
本プリンタドライバの構成は図5のブロック図で示される。本発明は、プリンタドライバソフトウェアが、501で示すCoreモジュールと502で示す更新可能な機能依存モジュールに分割されていることを特徴とする。Coreモジュール501はオペレーティングシステムとのインターフェイス等、予め決められた機能の制御を司り、常に普遍である機能を提供する。また、機能依存モジュール502はプリンタドライバが持つN面印刷機能(複数頁の印刷データを1ページ上に割り付けて印刷する機能)等の特殊な機能を実現するモジュールである。本実施例においては機能依存モジュールとしてN面印刷機能を実現するモジュールを例にあげるが、これが別の機能をもつ別モジュールであっても構わないのはいうまでもない。
次に、本発明に係る最新モジュール管理アプリケーションが、情報処理装置103においてRAM(209)にロードされ実行可能となった状態のメモリマップを図6に示す。ここで最新モジュール管理アプリケーションは601で示され、その関連データは602に格納される。最新モジュール管理アプリケーションは図7に示すような管理テーブル情報を602に保持している。ここで列701はプリンタドライバを構成する機能依存モジュールの識別子であり、列702は現在のサーバに保持されている機能依存モジュールの最新バージョンを示している。また列703で示されるファイルシステム上の位置に該当するバージョンのモジュールを格納している。
プリンタドライバ401は202の表示部を通して、図8に示すようなユーザインターフェイスを表示し、ユーザに印刷設定を行わせることが可能である。本ユーザインターフェイスの例において、801はユーザがN面印刷をプリンタドライバに指示する領域、802が現在のN面印刷モジュールのバージョンを示しており、803はユーザがN面印刷モジュールを更新するための更新ボタンである。
なお、本実施例において、各情報処理装置において前記動作ステップにより、情報処理装置101上で印刷可能なアプリケーション及びプリンタドライバプログラム、情報処理装置103上で最新モジュール管理アプリケーションが動作している状態で開始される。ユーザは101の情報処理装置上のアプリケーション403から102のプリンタ機器に印刷データを出力する。また、情報処理装置101上のプリンタドライバ401はユーザのモジュール更新指示により情報処理装置103から最新のN面印刷モジュールを所得し、ユーザの印刷動作に反映させるものとする。
本実施例において、初期段階でインストールされている情報処理装置101上のプリンタドライバのN面印刷モジュールのバージョンを1.0とすれば、このバージョンではN面印刷機能として、2面印刷(2頁のデータを1頁に印刷する)までを提供し、また、更新後のバージョン2.0では4面印刷機能(4頁のデータを1頁に印刷する)を提供すると仮定する。
初期状態において、本プリンタドライバが出力するユーザインターフェイスは図8のようになっている。次にシステム管理者がサーバ103にバージョン2.0のN面機能をもつモジュールを更新し、サーバの最新モジュール管理テーブルが図9のように更新されたものとする。ユーザが図8に示すプリンタドライバのユーザインターフェイスを表示し、更新ボタン603を押下したときの処理の詳細を図10のフローチャートに示す。
以下、ステップはSと示す。
ユーザが更新ボタンを押下すると(S1001)、Coreモジュール501は情報処理装置103上の最新モジュール管理アプリケーションにN面印刷モジュールのバージョン情報所得要求を発行する(S1002)。この時、同時に識別子情報“ID_NUP_MODULE”を送信する。本情報所得要求を受け取った最新モジュール管理アプリケーションは、管理テーブルデータのエントリ901からこの識別子に対応する最新バージョン“2.0”を902より読み出し、Coreモジュールに内部エントリである“2.0”を送信する(S1003)。本エントリを受けたCoreモジュールはバージョン情報が1.0から2.0にアップデートされているため更新が必要と判断し(S1004)、次に識別子“ID_NUP_MODULE”を指定し、N面印刷モジュール所得要求を最新モジュール管理アプリケーションに発行する(S1005)。本所得要求を受けた最新モジュール管理アプリケーションは、テーブルエントリ901を参照し、バージョン2.0のN面印刷モジュールを903に記述されている格納位置“¥¥module¥Nup2.exe”から所得し、Coreモジュールへ送信する(S1006)。本最新モジュールを受け取ったCoreモジュールはこれをファイル上のテンポラリ領域に格納し(S1007)、N面印刷モジュール1.0をメモリ上からアンロードする(S1008)。次に所得したN面印刷モジュールをメモリ上にロードする(S1009)。最後にN面印刷モジュールバージョン1.0を削除することでプリンタドライバ更新動作を終了する(S1010)。本シーケンスで更新されたN面印刷モジュールにより、次にユーザに対して表示するプリンタドライバのユーザインターフェイスは図11のようになる。1101でユーザが本バージョンから“4面印刷”が可能となったことを示し、1102はN面印刷モジュールのバージョンが2.0に変更されたことを示している。
図11に示すような設定でプリンタ機器102に印刷を行った結果は図12に示してある。
図中の“Page1”、“Page2”、“Page3”、“Page4”が元アプリケーションデータのページ描画であり、4頁の印刷が1頁で実現されたことを示している。
[他の実施例]
本実施例において、前実施例同様に、初期段階でインストールされている情報処理装置101上のプリンタドライバのN面印刷モジュールのバージョンを1.0とし、本バージョンではN面印刷機能として、2面印刷(2頁のデータを1頁に印刷する)までしかすることができないものとする。このとき、本プリンタドライバが出力するユーザインターフェイスは図6同様である。次にシステム管理者がサーバ103にバージョン2.0のN面機能をもつモジュールを更新し、サーバの最新モジュール管理テーブルが図9のように更新されたものとする。
次にユーザプリンタドライバの印刷設定を行うためにユーザインターフェイスを表示する。この時の処理の詳細を図13のフローチャートに示す。
ユーザがプリンタドライバのユーザインターフェイスを開くタイミングにおいて、初期動作として、Coreモジュール501は情報処理装置103上で動作する最新モジュール管理アプリケーションにN面印刷モジュールモジュールのバージョン情報所得要求を発行する(S1302)。この時、同時に識別子情報“ID_NUP_MODULE”を送信する。本情報所得要求を受け取った最新モジュール管理プログラムは、管理テーブルデータのエントリ901からこの識別子に対応する最新バージョン“2.0”を902より読み出し、Coreモジュールに内部エントリである“2.0”を送信する(S1303)。本エントリを受けたCoreモジュールはバージョン情報が1.0から2.0にアップデートされているため更新が必要と判断し(S1304)、次に識別子“ID_NUP_MODULE”を指定し、N面印刷モジュール所得要求を最新モジュール管理アプリケーションに発行する(S1305)。本所得要求を受けた最新モジュール管理アプリケーションは、テーブルエントリ901を参照し、バージョン2.0のN面印刷モジュールを903に記述されている格納位置“¥¥module¥Nup2.exe”から所得し、Coreモジュールへ送信する(S1306)。本最新モジュールを受け取ったCoreモジュールはこれをファイル上のテンポラリ領域に格納し(S1307)、N面印刷モジュール1.0をメモリ上からアンロードする(S1308)。次に所得したN面印刷モジュールをメモリ上にロードする(S1309)。最後にN面印刷モジュール1.0を削除することでプリンタドライバ更新動作を終了する(S1310)。以上のシーケンスで更新されたN面印刷モジュールにより、ユーザに対して表示するプリンタドライバのユーザインターフェイスは図11のようになる。1101でユーザが本バージョンから”4面印刷“が可能となったことを示し、1102はN面印刷モジュールのバージョンが2.0に変更されたことを示している。
図11に示すような設定でプリンタ機器102に印刷を行った結果は図12に示してある。
図中の“Page1”、“Page2”、“Page3”、“Page4”が元アプリケーションデータのページ描画であり、4頁の印刷が1頁で実現されたことを示している。
本発明のシステム環境を示す図である。 情報処理装置101、103のブロック図である。 プリンタ機器102のブロック図である。 情報処理装置101上のメモリマップである。 プリンタドライバソフトウェアの構成図である。 情報処理装置103上のメモリマップである。 情報処理装置103上で管理される管理テーブルである。 プリンタドライバソフトウェアが表示するユーザインターフェイスを示す図である。 N面印刷モジュールが更新された管理テーブルである。 実施例1におけるフローチャートである。 N面印刷モジュールが更新されたあとのプリンタドライバユーザインターフェイスを示す図である。 更新されたN面印刷モジュールで印刷された4頁データを示す図である。 他の実施例におけるフローチャートである。
符号の説明
101 プリンタドライバソフトウェアが動作するネットワーク上の情報処理装置である。
102 ネットワーク上のプリンタ機器である。
103 最新モジュール管理アプリケーションが動作するネットワーク上の情報処理装置である。
401 プリンタドライバソフトウェアのロード領域である。
501 普遍機能を提供するコアモジュールである。
502 特定の機能を実現する機能依存モジュール群である。
601 最新モジュール管理アプリケーションのロード領域である。
602 管理テーブルのロード領域である。
701 モジュール識別子の格納領域である。
702 モジュールのバージョン情報格納領域である。
703 モジュールの格納場所の格納領域である。

Claims (9)

  1. 情報処理装置からの印刷処理を制御する印刷ソフトウェアが、ソフトウェアの普遍機能を提供するコア部分と、印刷に依存した機能を提供する複数の機能依存部分から構成されることを特徴とし、本印刷ソフトウェアが、ユーザに印刷設定を行わせるユーザインターフェイスを提供することで前記機能依存部分の更新作業を行うことを特徴とし、任意のネットワーク上にて機能依存部分を実現するモジュールの最新版を保持している最新モジュール管理アプリケーションに対して、現在の印刷ソフトウェアの識別子を送信し、この識別子と一対一に関連付けられた最新モジュールのバージョンを所得することで機能依存部分の更新の必要性を判断し、更新が必要である場合に前記アプリケーションに対して最新モジュール所得要求を発行し、所得した最新モジュールで自身の保持するモジュールを更新することを特徴とする印刷ソフトウェア更新方法。
  2. 請求項1に記載の印刷ソフトウェア更新方法において、情報処理装置上で動作する印刷を制御する印刷ソフトウェアが、本ソフトウェアの普遍機能を提供するコア部分と、印刷に依存した機能を提供する複数の機能依存部分から構成されることを特徴とする印刷ソフトウェア更新方法。
  3. 請求項1に記載の印刷ソフトウェア更新方法において、印刷ソフトウェアがユーザに印刷設定を行わせるユーザインターフェイスを提供し、本ユーザインターフェイス上で機能依存モジュールの更新作業を行うことを特徴とする印刷ソフトウェア更新方法。
  4. 請求項1に記載の印刷ソフトウェア更新方法において、印刷ソフトウェアがユーザに印刷設定を行わせるユーザインターフェイスを提供し、本ユーザインターフェイスが起動された場合に更新作業を行うことを特徴とする印刷ソフトウェア更新方法。
  5. 請求項1に記載の印刷ソフトウェア更新方法において、任意のネットワーク上の機能依存モジュールの最新版を保持している最新モジュール管理アプリケーションに対して、現在の印刷ソフトウェアの識別子を送信し、この時、前記ネットワーク上の最新モジュール管理アプリケーションから返却された最新モジュールバージョンから、機能依存部分の更新の必要性を判断し、更新が必要であれば、アプリケーションに対して最新モジュール所得要求を発行し、所得された最新モジュールで自身の保持するモジュールを更新することを特徴とする印刷ソフトウェア更新方法。
  6. 任意のネットワーク上で動作する最新モジュール管理アプリケーションが、内部に印刷ソフトウェアを構成する複数の機能依存モジュールの識別子、最新バージョン及びモジュール本体の格納位置を記述したテーブルデータを保持し、任意のネットワーク上の印刷ソフトウェアからの最新バージョン情報所得要求に対して、印刷ソフトウェアより与えられた識別子から指定の機能依存モジュールの最新バージョンを返却することで印刷ソフトウェアに機能依存モジュールの最新バージョンを通知し、また、任意のネットワーク上の印刷ソフトウェアからの機能依存モジュール所得要求に対して、与えられた機能依存モジュール識別子から最新モジュールを識別し、印刷ソフトウェアに該当する最新の機能依存モジュールを送信することを特徴とする最新モジュール所得方法。
  7. 請求項6に記載の最新モジュール所得方法において、任意のネットワーク上で動作する最新モジュール管理アプリケーションが、内部に印刷ソフトウェアを構成する機種依存モジュールの識別子、最新バージョン及びモジュール本体の格納領域を記述したテーブルデータを管理することを特徴とする最新モジュール所得方法。
  8. 請求項6に記載の最新モジュール所得方法において、任意のネットワーク上の印刷ソフトウェアからの最新バージョン情報所得要求に対して、印刷ソフトウェアより与えられた識別子から指定の機種依存モジュールの最新バージョンを返却することで印刷ソフトウェアに指定機種依存モジュールの最新バージョンを通知することを特徴とする最新モジュール所得方法。
  9. 請求項6に記載の最新モジュール所得方法において、任意のネットワーク上の印刷ソフトウェアからの最新機能依存モジュール所得要求に対して、与えられた機能依存モジュール識別子から最新モジュールを識別し、印刷ソフトウェアに該当する最新の機能依存モジュールを送信することを特徴とする最新モジュール所得方法。
JP2005042178A 2005-02-18 2005-02-18 印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法 Withdrawn JP2006227990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042178A JP2006227990A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042178A JP2006227990A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006227990A true JP2006227990A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36989315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042178A Withdrawn JP2006227990A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006227990A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043161A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ更新プログラムおよびプリンタドライバ更新方法
JP2014106563A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、アップデート用プログラム、アップデート制御システム
JP2016062438A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 印刷制御システム、情報処理装置及びコンピュータープログラム
US11200036B2 (en) * 2019-06-10 2021-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043161A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ更新プログラムおよびプリンタドライバ更新方法
JP2014106563A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、アップデート用プログラム、アップデート制御システム
JP2016062438A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 印刷制御システム、情報処理装置及びコンピュータープログラム
US11200036B2 (en) * 2019-06-10 2021-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100531063B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 장치를 제어하는 방법, 및상기 방법을 구현하기 위한 프로그램을 저장한 기억 매체
JP4991402B2 (ja) 情報処理装置、印刷設定方法、プログラム
JP4863450B2 (ja) デバイスドライバプログラムをカスタマイズするための情報処理装置及びデバイスドライバプログラムのカスタマイズ方法
US7853946B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP2003084984A (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法、及び、制御プログラム、及び、制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001236298A (ja) データ処理装置,印刷システム及びそれらのドライバソフト設定制御方法
JP2005208895A (ja) 情報処理装置及びその制御方法及びそのプログラムと記憶媒体
JP2006227990A (ja) 印刷ソフトウェア更新方法、最新モジュール所得方法
US20080231868A1 (en) Information processing apparatus and driver control method
JP2020009055A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP4425808B2 (ja) 印刷情報処理装置、印刷情報処理プログラム及び記録媒体
JP2006331256A (ja) 情報処理装置、インストール処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP4693911B2 (ja) 情報処理システム及びその制御方法及びサーバ装置とその制御プログラム
JP2000339075A (ja) データ処理装置およびプリントサーバおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4560330B2 (ja) 印刷制御装置及びその方法とインストーラ
JP2000181650A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のドライバインストール方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3817499B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、制御プログラム
JP3817500B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、制御プログラム
JP2009277253A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理装置制御プログラム
JP2005284373A (ja) 情報処理装置及び当該装置におけるドライバのインストール制御方法
JP2000163231A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のドライバ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4313998B2 (ja) ホストコンピュータ及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP3658354B2 (ja) 情報処理装置およびデータ処理装置およびドライバ管理方法および記憶媒体およびプログラム
JP2003296062A (ja) 情報処理装置およびデバイス選択処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2005242782A (ja) 情報処理装置およびドライバ管理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513