JP2006223937A - 尿素の分解触媒、それを用いた排ガス脱硝方法及び装置 - Google Patents

尿素の分解触媒、それを用いた排ガス脱硝方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006223937A
JP2006223937A JP2005037658A JP2005037658A JP2006223937A JP 2006223937 A JP2006223937 A JP 2006223937A JP 2005037658 A JP2005037658 A JP 2005037658A JP 2005037658 A JP2005037658 A JP 2005037658A JP 2006223937 A JP2006223937 A JP 2006223937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
exhaust gas
catalyst
decomposition
urea water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005037658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4646063B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Naomi Imada
尚美 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2005037658A priority Critical patent/JP4646063B2/ja
Publication of JP2006223937A publication Critical patent/JP2006223937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646063B2 publication Critical patent/JP4646063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】尿素水を低温かつ常圧で効率良くガスに分解できる触媒を提供し、また当該尿素分解触媒を用いて、低温でもシアヌル酸などの析出物を生じる心配のない排ガス脱硝方法と装置を提供すること。
【解決手段】(1)NH4VO3又はNH3と反応してNH4VO3を生成するバナジウム(V)の酸化物またはバナジウムのオキソ酸塩を主成分とする尿素水溶液中の尿素をアンモニア(NH3)又はイソシアン酸(HCNO)に分解する尿素分解触媒又は(2)TiO2又はAl23を含む多孔質担体にNH4VO3又はV25を吸着担持させた尿素分解触媒の粒子を尿素水に懸濁させ、100℃を超えて尿素の沸点までの間の温度に加熱することにより尿素を分解する尿素させる。得られる尿素の分解気化物と水蒸気とを含むガスをNOx含有排ガス中に供給した後、接触還元脱硝触媒と接触させることにより排ガス中のNOxを還元除去する排ガス脱硝方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は尿素の加水分解反応を促進する触媒と、その加水分解生成物を還元剤とする方法と装置に関し、特に尿素水中の尿素を低い温度で高い効率で加水分解させる触媒とそれを用いた排ガス脱硝方法と装置に関する。
発電所、各種工場及び自動車などから排出される排煙中のNOxは、光化学スモッグの原因物質であり、その効果的な除去方法として、アンモニア(NH3)を還元剤とした選択的接触還元による排煙脱硝法が火力発電所を中心に幅広く用いられている。
最近は、ディーゼルエンジン又はガスタービン等を利用したコージェネレーションシステムが大都市の都心部を中心として増加しており、このシステムに対してもNOxの排出規制が適用され、かつ地域によってはNOxの排出規制が強化されるため、大型プラント同様に排ガス脱硝装置の設置が急務となっている。このような小規模施設用脱硝装置はビル等人口密集地で使用されるため、液化アンモニアの適用は困難である。そこで、液化アンモニアの代わりに取扱いが容易で、かつ安全な尿素水をスプレーすることで排ガス中に注入する方法などが実用化されている(特開昭53−62772号公報、特開昭53−64102号公報、特開昭53−112273号公報、特開昭53−115658号公報等)。また、近年ではディーゼルエンジン車の窒素酸化物の除去に無害な尿素水を用いる試みが多数行われている。
尿素水を直接排ガス中に噴霧して脱硝触媒による窒素酸化物の接触還元に用いる方法では、尿素の気化および分解が十分でなく、尿素、メラミン及びシアヌル酸などが固体として析出し、尿素水の注入ノズルの閉塞又は脱硝触媒のガス通路の閉塞、さらには排ガス配管までも閉塞させるトラブルが発生することがある。このため、炭酸アルカリ等を触媒に用いて尿素水を加熱加水分解し、アンモニアと炭酸ガスに変換してガス状にして使用する方法(特開平6−165814号公報等)、尿素水を触媒の存在下で加圧加熱してアンモニアに加水分して得た溶液を噴霧する方法(特開2004−202450号公報等)などの発明がある。
特開平6−165814号公報 特開2004−202450号公報
これらの従来技術は何れも優れた方法であるが、直接尿素水を排ガス中に噴霧する方法は、排ガス温度が200℃以下では尿素の気化が不十分なため、シアヌル酸などが析出するトラブルを生じ易い。一方、触媒を用いて尿素を加水分解する方法は、低温で尿素を加水分解できる触媒が無いため、高濃度の炭酸アルカリ触媒を高濃度の粘稠な溶液状にして高温で用いたり、加圧下・高温で実施する必要があるなど改善すべき点もあった。
本発明の課題は、尿素水を低温かつ常圧でも効率良くガスに分解できる触媒を提供し、また当該尿素分解触媒を用いて、低温でもシアヌル酸などの析出物を生じる心配のない排ガス脱硝方法と装置を提供することにある。
上記課題は次の解決手段により達成される。
請求項1記載の発明は、メタバナジン酸アンモニウム又はアンモニアと反応してメタバナジン酸アンモニウムを生成するバナジウムの酸化物、例えば五酸化バナジウム(V25)、またはバナジウムのオキソ酸塩、例えばメタバナジン酸アンモニウム(NH4VO3)を主成分とする尿素水溶液中の尿素をアンモニア(NH3)又はイソシアン酸(HCNO)に分解する尿素分解触媒である。
請求項2記載の発明は、酸化チタン又は酸化アルミニウムを含む多孔質担体にメタバナジン酸アンモニウム又は五酸化バナジウムを吸着担持させたものである請求項1記載の尿素分解触媒である。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の尿素分解触媒の粒子を尿素水に懸濁させ、100℃を超えて尿素の沸点までの間の温度に加熱することにより尿素を分解する尿素の分解方法である。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の尿素の分解方法で得られる尿素の分解気化物と水蒸気とを含むガスを窒素酸化物を含有する排ガス中に供給した後、アンモニア接触還元脱硝触媒と接触させることにより排ガス中の窒素酸化物を還元除去する排ガス脱硝方法である。
請求項5記載の発明は、請求項3記載の尿素の分解方法で得られる尿素の分解気化物と水蒸気とを含むガス中の尿素の分解気化物と水蒸気を一旦凝縮して液体とした後、該液体を窒素酸化物を含有する排ガス中に供給して気化させ、得られた気化物をアンモニア接触還元脱硝触媒と接触させて排ガス中の窒素酸化物を還元除去する排ガス脱硝方法である。
請求項6記載の発明は、請求項1又は2記載の尿素分解触媒の成型体を充填した反応器に尿素水を100〜250℃と1〜20気圧の雰囲気下で通過させることにより尿素の加水分解生成物を含む液体を得る尿素の分解方法である。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の尿素の分解方法で得られる尿素の加水分解生成物を含む溶液を窒素酸化物を含有する排ガス中に噴霧して気化させ、該気化物をアンモニア接触還元脱硝触媒と接触させる排ガス脱硝方法である。
請求項8記載の発明は、請求項1又は2記載の尿素分解触媒の粒子を尿素水に懸濁させた尿素水スラリタンクと、該尿素水スラリタンク内の尿素水スラリの加熱手段と、該尿素水スラリタンク内の尿素が100℃を超えて尿素の沸点までの間の温度に加熱されることにより分解して生成する尿素水分解ガスを窒素酸化物を含有する排ガス流路に供給する尿素水分解ガス供給手段と、該尿素水分解ガス供給手段の下流側の排ガス流路内に脱硝触媒層とを備えた排ガス脱硝装置である。
請求項9記載の発明は、請求項1又は2記載の尿素分解触媒の粒子を尿素水に懸濁させた尿素水スラリタンクと、 該尿素水スラリタンク内の尿素水スラリの加熱手段と、該尿素水スラリタンク内の尿素が100℃を超えて尿素の沸点までの間の温度に加熱されることにより分解して生成する尿素水分解ガスを冷却させて前記ガス中の尿素の分解気化物と水蒸気と一旦凝縮して液体として貯留する冷却兼凝縮液体貯留手段と、該冷却兼凝縮液体貯留手段中の液体を窒素酸化物を含有する排ガス流路に供給する凝縮液体供給手段と、該凝縮液体供給手段の下流側の排ガス流路内にアンモニア接触還元脱硝触媒層とを備えた排ガス脱硝装置である。
請求項10記載の発明は、尿素水タンクと、請求項1又は2記載の尿素分解触媒の成型体を充填し、100〜250℃と1〜20気圧の雰囲気下にある反応器と、前記尿素水タンクから前記反応器に尿素水を通過させることにより得られる尿素の加水分解生成物を含む液体を貯留する液体貯留タンクと、該液体貯留タンク中の液体を窒素酸化物を含有する排ガス流路に供給する凝縮液体供給手段と、該凝縮液体供給手段の下流側の排ガス流路内にアンモニア接触還元脱硝触媒層とを備えた排ガス脱硝装置である。
上記尿素または尿素水の加熱温度は尿素の沸点(尿素の濃度にもよるが、通常130℃前後)以上には上昇しないが、加熱しすぎると水の蒸発速度が速くなりすぎるため好ましくない。また、加圧圧力は常圧でもよいが、20気圧以下に加圧して、沸点を上げて沸騰を防ぎながら反応温度を上昇させることにより、反応速度を速くすることができる。加圧圧力は高すぎると装置が大型化するため好ましくない。
(作用)
本発明者は尿素水中の尿素(CO(NH22)を低温で効率良く分解できる触媒を長期にわたり探索し続けた結果、請求項1、2記載の発明をするに至った。
本発明の触媒の特徴は、メタバナジン酸アンモニウムあるいはNH3と反応してメタバナジン酸アンモニウムを生成するバナジウム化合物を主成分とする点にあり、メタバナジン酸アンモニウムは次のように作用して水溶液中で熱分解反応類似の反応を促進しているものと推定される。
メタバナジン酸アンモニウム(NH4VO3)が分解してNH3を発生する下記(2)式の反応は、100℃以下で進行することが知られている。その生成物であるバナジン酸(HVO3)が下記(3)式の反応に従って尿素からNH3を効率よく引き抜き、揮発性の高いイソシアン酸(HCNO)を生成する。総括的には、下記(4)式のような熱分解反応を促進することになる。さらにイソシアン酸の一部は下記(5)式の反応のように加水分解されてNH3とCO2を生成するものと考えられる。
NH4VO3 →NH3+HVO3 (2)
CO(NH22+HVO3→NH4VO3+HCNO (3)
CO(NH22 →NH3+HCNO (4)
HCNO+H2O →NH3+CO2 (5)
この反応に用いられる触媒は、メタバナジン酸アンモニアの形態である必要はなく、チタニアなどの多孔質担体に吸着されたバナジン酸や五酸化バナジウムの状態であっても進行する。この発見に基づく触媒が請求項2記載の発明である。
これらの触媒を請求項3記載の発明のように尿素水に懸濁させて、尿素水を加熱すると尿素が低温で分解する。
請求項4記載の発明のように、前記分解触媒の存在下に尿素水を加熱して得られた尿素の分解生成物(総括反応式である前記(4)式で得られた尿素分解生成物)を水蒸気を含むガスを窒素酸化物含有排ガス中に吹き込んで、接触還元脱硝触媒と接触させることで、NH3もイソシアン酸も共に還元剤として作用して排ガス中の窒素酸化物の還元(脱硝)ができる。
前記尿素分解触媒を溶解状態で用いる塩類を触媒とする場合には、溶液の粘度の上昇を招いたり、触媒の塩類の溶解度以上に濃度を高くできないのに対し、前記尿素分解触媒を尿素水中に懸濁状態で使用すると、触媒/尿素水比を高くして反応速度を向上させることが可能である。さらに、冷却時に反応液が固化するなどの問題も生じない。
さらに請求項5〜10記載の発明のように、本発明の触媒により尿素を分解した分解生成物であるガスを水蒸気と共に一旦凝縮させ、しかる後にノズルなどにより排ガス中に吹き込む方法によると、排ガス中の窒素酸化物の濃度やガス量の急な変化に追従して還元剤を注入できることになり、脱硝率の応答特性を改善できる。
請求項1、2記載の発明の触媒を用いると、約100℃という低い温度でアンモニアガスと同様に扱い易い脱硝用還元ガスを得ることができる。このため、尿素を排ガス中に直接噴霧して尿素を分解させる場合に生じるメラミンやシアヌル酸などの析出物の生成のおそれがない。
また、請求項3記載の発明によれば、尿素水から容易に脱硝用還元ガスを得ることができる。
NH3は常温で気体であり、イソシアン酸は沸点が23℃と低い上にNH3と炭酸ガスに加水分解されやすい。このため請求項4〜10記載の発明によれば、200℃以下でも析出物を生じることがなく、脱硝用還元剤が得られ、高い排ガス脱硝性能を実現できる。
また、請求項1、2記載の発明の触媒を請求項6記載の発明のように、特開2004−202450号公報に記載された加圧加水分解用触媒として使用し、これを請求項7記載の発明のように還元剤にして排ガス脱硝を行わせることも可能である。
本発明の実施例を図面と共に説明する。
本発明におけるメタバナジン酸アンモニウムもしくはNH3により、それを生成するバナジウム化合物を主成分にする触媒には、メタバナジン酸アンモニウムの粉末、その成型体、あるいはそれらをシリカやアルミナなど多孔質担体に担持したものが使用できる。その使用方法は、微粉末にして尿素水溶液に分散させてスラリ状にして使用する方法、成型体を充填した容器に尿素水を満たして用いる方法、加熱して触媒に尿素水を吹き付ける方法などが用いられる。本発明の触媒は、尿素水中の尿素を分解するものであるが、触媒の全てを水溶液に浸漬する必要はなく、触媒の一部が尿素水と接して分解する場合も含まれる。また、分解温度は通常尿素水の沸点であり、沸騰させながら分解させると水蒸気と共に分解生成物が輸送されるので好都合であるが、沸騰状態で反応させる必要はない。さらに、分解生成物を系外に運び出すために空気などの気体をバブリングなどにより吹き込んでも良い。また、尿素水に対する触媒の使用量は大きければ大きいほど好結果を与えるため、触媒成型体と尿素水を接触させ、毛管現象で尿素水を触媒内に吸い上げさせる方法により実効の触媒/尿素溶液比を向上させることができる。
チタニア担体などにメタバナジン酸アンモニウムなどを吸着担持する方法は、酸化チタンとメタバナジン酸アンモンとを水の存在下で混練する方法、メタバナジン酸アンモニウムを錯化剤で溶解後担持する方法などが採用可能である。
平底フラスコに尿素(CO(NH22)40g、水60gを入れて溶解した中に、メタバナジン酸アンモニウム(NH4VO3)の粉末25gを懸濁させ、砂浴上で加熱し沸騰させた。沸騰して10分後にフラスコの口から排出される蒸気と分解生成物の混合ガスを、ガスサンプリング器で50cc採取後、0.1N硫酸10mlを加え良く振とうして、NH3およびイソシアン酸ガスを吸収させた。得られた液中のNH3をイオンクロトグラフフィー法で測定した。
イソシアン酸は硫酸に溶解されると加水分解されNH3として計測される。
蒸発皿に酸化チタン(比表面積330m/g)50gとメタバナジン酸アンモニウム4g、200mlを入れ、砂浴上で攪拌しながら加熱した。前記加熱に伴いメタバナジン酸アンモニウムの一部が酸化チタンに吸着して黄色に変化し、一部はNH3を失って褐色に変化する。その状態で攪拌を続けると褐色に変化したバナジウム化合物も徐々に溶解して酸化チタンに吸着され均一な黄色物が得られる。そのまま蒸発乾固した後、500℃で2時間焼成し、その冷却物を粉砕して触媒に用いた。
平底フラスコに尿素(CO(NH22)40g、水60g入れて溶解した中に、先に調製した触媒粉を25g懸濁させ、実施例1と同様、沸騰蒸気中に含まれる、NH3及びイソシアン酸の総量を測定した。
実施例1のメタバナジン酸アンモニウム粉末の添加量を25gから75gに変更し、他は同様にしてNH3及びイソシアン酸の総量を測定した。
比較例1
実施例1におけるメタバナジン酸アンモニウムを添加しないで、他は同様にしてNH3及びイソシアン酸の総量を測定した。
比較例2
実施例2に用いた酸化チタン粉末のみを500℃で二時間焼成したものを触媒に用い、他は同様にしてNH3及びイソシアン酸の総量を測定した。
得られた結果を表1にまとめて示した。本表から明らかなように、本発明になるメタバナジン酸アンモニウム主成分とする触媒により、尿素水の沸騰条件である約110℃において高濃度のNH3およびイソシアン酸のガスを含む水蒸気との混合ガスが得られる。また実施例1と実施例3とを比較すると、懸濁させる触媒量の増加に比例して分解ガスの濃度が増大し、更に高濃度の分解ガスを容易に得られる優れた方法であることが判る。
Figure 2006223937
本発明の触媒を用いて尿素水を分解して得たガス状物を排ガス脱硝用の還元剤に用いる場合の例を図1に示した。タンク2中の尿素水1はポンプ3により本発明の触媒を水に懸濁した触媒液5を入れた反応器4に送られ、反応器4内に設置されたヒータ6で加熱され分解される。反応器4内で生成した分解ガスと水蒸気は、必要に応じてガス供給ライン7から送られる空気や窒素などのキャリアーガスと共に排ガスダクト13中に設けられたノズル8に向けて送られ、ノズル8から窒素酸化物を含む排ガス中に注入される。排ガス中に注入された分解ガスと水蒸気は排ガスダクト13内に設けられた脱硝触媒層9に導かれ、脱硝触媒作用により窒素酸化物を無害な窒素に還元する。
ここで使用される脱硝触媒9は、酸化チタンを主成分とするTi−W−V系触媒やTi−Mo−V系触媒などの公知の触媒が用いられる。
実施例4の装置では、反応器4における尿素分解ガスの発生が変化するまでの時間遅れのため、ガス量や窒素酸化物の濃度などの変動に追従させて高い脱硝性能を維持することが難しい。図2は、反応器4から発生するガスと水蒸気を冷却してアンモニアとイソシアン酸を含む溶液に変換してバッファータンク11に溜めた後、ガス量や窒素酸化物の濃度の変動に合わせてポンプ12により排ガスダクト13中に設けられたノズル8から排ガス中に吹き込むことにより、条件変動に対する応答性を高めたものである。これにより、自動車などのガス量や窒素酸化物の濃度変化の大きな排ガス浄化への対応が可能になる。
NH3は常温で気体であり、イソシアン酸は沸点が23℃と低い上にNH3と炭酸ガスに加水分解されやすい。このため本実施例のように凝縮液を排ガス中の中にスプレーしても、析出物を生じることがなく、200℃以下でも高い脱硝性能が得られる。
図3に示すようにタンク2中の尿素水1は高圧ポンプ15により実施例1又は2の尿素分解触媒を充填した触媒層16を備え、ヒータ6で加熱可能な反応容器18に送られ、反応容器18で100〜250℃、0.1〜2MPaの条件下で分解される。反応容器18で生成した分解ガスと水蒸気は、バルブ20を有する流路17からポンプ12により排ガスダクト13中に設けられたノズル8に向けて送られ、ノズル8から窒素酸化物を含む排ガス中に注入される。排ガス中に注入された分解ガスと水蒸気は排ガスダクト13内に設けられた脱硝触媒層9に導かれ、脱硝触媒作用により窒素酸化物を無害な窒素に還元する。
本発明はディーゼルエンジン排ガスの脱硝など、メンテナンスフリーが望まれている分野において、難分解生成物の析出のない尿素気化装置と該装置を用いる排ガス脱硝に適用性がある。
本発明の尿素分解触媒を脱硝装置に用いた場合の構成図である。 本発明の尿素分解触媒を脱硝装置に用いた場合の構成図である。 本発明の尿素分解触媒を脱硝装置に用いた場合の構成図である。
符号の説明
1 尿素水 2 タンク
3 ポンプ 4 反応器
5 触媒スラリ 6 ヒータ
7 キャリアーガス導入ライン
8 分解ガス吹き込みノズル
9 脱硝触媒 10 冷却器
11 バッファータンク 12 ポンプ
13 排ガスダクト 15 高圧ポンプ
16 触媒層 17 流路
18 反応容器 20 バルブ

Claims (10)

  1. メタバナジン酸アンモニウム又はアンモニアと反応してメタバナジン酸アンモニウムを生成するバナジウムの酸化物またはバナジウムのオキソ酸塩を主成分とする尿素水溶液中の尿素をアンモニア(NH3)又はイソシアン酸(HCNO)に分解する尿素分解触媒。
  2. 酸化チタン又は酸化アルミニウムを含む多孔質担体にメタバナジン酸アンモニウム又は五酸化バナジウムを吸着担持させたものであることを特徴とする請求項1記載の尿素分解触媒。
  3. 請求項1又は2記載の尿素分解触媒の粒子を尿素水に懸濁させ、100℃を超えて尿素の沸点までの間の温度に加熱することにより尿素を分解することを特徴とする尿素の分解方法。
  4. 請求項3記載の尿素の分解方法で得られる尿素の分解気化物と水蒸気とを含むガスを窒素酸化物を含有する排ガス中に供給した後、アンモニア接触還元脱硝触媒と接触させることにより排ガス中の窒素酸化物を還元除去することを特徴とする排ガス脱硝方法。
  5. 請求項3記載の尿素の分解方法で得られる尿素の分解気化物と水蒸気とを含むガス中の尿素の分解気化物と水蒸気を一旦凝縮して液体とした後、該液体を窒素酸化物を含有する排ガス中に供給して気化させ、得られた気化物をアンモニア接触還元脱硝触媒と接触させて排ガス中の窒素酸化物を還元除去することを特徴する排ガス脱硝方法。
  6. 請求項1又は2記載の尿素分解触媒の成型体を充填した反応器に尿素水を100〜250℃と1〜20気圧の雰囲気下で通過させることにより尿素の加水分解生成物を含む液体を得ることを特徴とする尿素の分解方法。
  7. 請求項6記載の尿素の分解方法で得られる尿素の加水分解生成物を含む溶液を窒素酸化物を含有する排ガス中に噴霧して気化させ、該気化物をアンモニア接触還元脱硝触媒と接触させることを特徴する排ガス脱硝方法。
  8. 請求項1又は2記載の尿素分解触媒の粒子を尿素水に懸濁させた尿素水スラリタンクと、
    該尿素水スラリタンク内の尿素水スラリの加熱手段と、
    該尿素水スラリタンク内の尿素が100℃を超えて尿素の沸点までの間の温度に加熱されることにより分解して生成する尿素水分解ガスを窒素酸化物を含有する排ガス流路に供給する尿素水分解ガス供給手段と、
    該尿素水分解ガス供給手段の下流側の排ガス流路内に脱硝触媒層と
    を備えたことを特徴とする排ガス脱硝装置。
  9. 請求項1又は2記載の尿素分解触媒の粒子を尿素水に懸濁させた尿素水スラリタンクと、
    該尿素水スラリタンク内の尿素水スラリの加熱手段と、
    該尿素水スラリタンク内の尿素が100℃を超えて尿素の沸点までの間の温度に加熱されることにより分解して生成する尿素水分解ガスを冷却させて前記ガス中の尿素の分解気化物と水蒸気と一旦凝縮して液体として貯留する冷却兼凝縮液体貯留手段と、
    該冷却兼凝縮液体貯留手段中の液体を窒素酸化物を含有する排ガス流路に供給する凝縮液体供給手段と、
    該凝縮液体供給手段の下流側の排ガス流路内にアンモニア接触還元脱硝触媒層と
    を備えたことを特徴とする排ガス脱硝装置。
  10. 尿素水タンクと、
    請求項1又は2記載の尿素分解触媒の成型体を充填し、100〜250℃と1〜20気圧の雰囲気下にある反応器と、
    前記尿素水タンクから前記反応器に尿素水を通過させることにより得られる尿素の加水分解生成物を含む液体を貯留する液体貯留タンクと、
    該液体貯留タンク中の液体を窒素酸化物を含有する排ガス流路に供給する凝縮液体供給手段と、
    該凝縮液体供給手段の下流側の排ガス流路内にアンモニア接触還元脱硝触媒層と
    を備えたことを特徴とする排ガス脱硝装置。
JP2005037658A 2005-02-15 2005-02-15 尿素の分解触媒を用いた排ガス脱硝方法及び装置 Active JP4646063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037658A JP4646063B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 尿素の分解触媒を用いた排ガス脱硝方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037658A JP4646063B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 尿素の分解触媒を用いた排ガス脱硝方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006223937A true JP2006223937A (ja) 2006-08-31
JP4646063B2 JP4646063B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=36985759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037658A Active JP4646063B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 尿素の分解触媒を用いた排ガス脱硝方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646063B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274952A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Ford Global Technologies Llc 選択接触還元触媒の再生方法、及び、再生システム。
JP2009085172A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2009174380A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2009144931A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 バブコック日立株式会社 加水分離器の運転方法
JP2010506079A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 還元剤前駆体を提供するための方法および装置
JP2012055823A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Babcock Hitachi Kk 脱硝装置
WO2012104205A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Paul Scherrer Institut Ammonia generator converting liquid ammonia precursor solutions to gaseous ammonia for denox-applications using selective catalytic reduction of nitrogen oxides
FR2986824A1 (fr) * 2012-02-09 2013-08-16 Coutier Moulage Gen Ind Dispositif d'introduction d'un produit additif dans une ligne de traitement
CN107694553A (zh) * 2016-08-09 2018-02-16 丰田自动车株式会社 NOx吸留还原催化剂的制造方法
CN111701432A (zh) * 2020-05-06 2020-09-25 佛山市吉力达铝材科技有限公司 一种脱硝脱硫剂及其制备方法
CN115010148A (zh) * 2022-06-10 2022-09-06 西安热工研究院有限公司 一种外置氨缓冲区的尿素催化水解反应器
CN115449649A (zh) * 2022-10-13 2022-12-09 神华准能资源综合开发有限公司 一种酸性氯化铝浸出液沉钒的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395801B (zh) * 2013-08-08 2016-03-09 大唐环境产业集团股份有限公司 一种尿素催化水解的方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190623A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH02191528A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Babcock Hitachi Kk 固体還元剤を用いた脱硝装置
JPH02268811A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Hitachi Zosen Corp 尿素の加水分解によるアンモニアを用いる脱硝方法
JPH0871372A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Babcock Hitachi Kk 尿素を用いた脱硝装置と方法
JPH09294913A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Hitachi Zosen Corp 排煙脱硝方法および装置
JP2001518047A (ja) * 1997-03-21 2001-10-09 イーシーアンドシー テクノロジーズ 尿素からアンモニアを製造する方法及びその使用
JP2004033991A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガスの脱硝方法及び脱硝触媒

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190623A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH02191528A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Babcock Hitachi Kk 固体還元剤を用いた脱硝装置
JPH02268811A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Hitachi Zosen Corp 尿素の加水分解によるアンモニアを用いる脱硝方法
JPH0871372A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Babcock Hitachi Kk 尿素を用いた脱硝装置と方法
JPH09294913A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Hitachi Zosen Corp 排煙脱硝方法および装置
JP2001518047A (ja) * 1997-03-21 2001-10-09 イーシーアンドシー テクノロジーズ 尿素からアンモニアを製造する方法及びその使用
JP2004033991A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガスの脱硝方法及び脱硝触媒

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506079A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 還元剤前駆体を提供するための方法および装置
JP2008274952A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Ford Global Technologies Llc 選択接触還元触媒の再生方法、及び、再生システム。
JP2009085172A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP2009174380A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2009144931A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 バブコック日立株式会社 加水分離器の運転方法
JP2009285578A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Babcock Hitachi Kk 加水分離器の運転方法
JP2012055823A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Babcock Hitachi Kk 脱硝装置
WO2012104205A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Paul Scherrer Institut Ammonia generator converting liquid ammonia precursor solutions to gaseous ammonia for denox-applications using selective catalytic reduction of nitrogen oxides
FR2986824A1 (fr) * 2012-02-09 2013-08-16 Coutier Moulage Gen Ind Dispositif d'introduction d'un produit additif dans une ligne de traitement
CN107694553A (zh) * 2016-08-09 2018-02-16 丰田自动车株式会社 NOx吸留还原催化剂的制造方法
CN107694553B (zh) * 2016-08-09 2020-07-03 丰田自动车株式会社 NOx吸留还原催化剂的制造方法
CN111701432A (zh) * 2020-05-06 2020-09-25 佛山市吉力达铝材科技有限公司 一种脱硝脱硫剂及其制备方法
CN111701432B (zh) * 2020-05-06 2022-12-23 佛山市吉力达铝材科技有限公司 一种脱硝脱硫剂及其制备方法
CN115010148A (zh) * 2022-06-10 2022-09-06 西安热工研究院有限公司 一种外置氨缓冲区的尿素催化水解反应器
CN115449649A (zh) * 2022-10-13 2022-12-09 神华准能资源综合开发有限公司 一种酸性氯化铝浸出液沉钒的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4646063B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646063B2 (ja) 尿素の分解触媒を用いた排ガス脱硝方法及び装置
US20180280875A1 (en) Combustion system
RU2600051C2 (ru) Генератор газообразного аммиака для выработки аммиака для восстановления оксидов азота в отработавших газах
WO2012104205A1 (en) Ammonia generator converting liquid ammonia precursor solutions to gaseous ammonia for denox-applications using selective catalytic reduction of nitrogen oxides
JP5383648B2 (ja) 低温尿素噴射法
KR101910880B1 (ko) 내연기관으로부터의 배기가스에서 질소 산화물 및 황 산화물의 환원 방법
Latha et al. A review on scr system for nox reduction in diesel engine
JP2011230120A (ja) NOx排出を制御および低減するシステムおよび方法
JPH11171535A (ja) アンモニア発生方法及び排ガス処理方法
JP3638638B2 (ja) 固体還元剤を用いた脱硝装置
JP2007145796A (ja) 尿素水及びそれを用いた脱硝装置
JP2004000867A (ja) 排ガス脱硝装置およびこれに用いる尿素気化器
JP3992083B2 (ja) 固体還元剤を用いる排煙脱硝方法および装置
JP2006122792A (ja) 尿素加水分解触媒、アンモニア製造方法および脱硝方法
JPH05503662A (ja) シアヌル酸の触媒分解法およびその生成物を窒素酸化物の放散を減少させるために使用する方法
RU2469949C2 (ru) Способ очистки дымовых газов, содержащих оксиды азота
JPH0871372A (ja) 尿素を用いた脱硝装置と方法
JP2007301524A (ja) 脱硝方法および脱硝設備
JPH08281074A (ja) 尿素を用いた脱硝装置
US20150321145A1 (en) Internally Heated Urea Reactor/Injector For Use With SCR Emissions Control Device
JP2007075800A (ja) 排気ガス浄化装置及び該排気ガス浄化装置に用いられる排気ガス浄化方法
JP4266304B2 (ja) 排ガス脱硝方法および脱硝装置
JP5152227B2 (ja) 尿素水
JP2001027112A (ja) 脱硝装置
JP4433694B2 (ja) 尿素水およびこれを用いる脱硝方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4646063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350