JP2006222424A - 収納容器、基板の収納方法及びそれを含む表示装置 - Google Patents

収納容器、基板の収納方法及びそれを含む表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222424A
JP2006222424A JP2006028098A JP2006028098A JP2006222424A JP 2006222424 A JP2006222424 A JP 2006222424A JP 2006028098 A JP2006028098 A JP 2006028098A JP 2006028098 A JP2006028098 A JP 2006028098A JP 2006222424 A JP2006222424 A JP 2006222424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
storage container
substrate
coupling
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006028098A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Choul Yang
東 ▼鐡▲ 梁
Man-Soo Kim
▼満▲ 洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006222424A publication Critical patent/JP2006222424A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/04Frames for doors, windows, or the like to be fixed in openings
    • E06B1/34Coverings, e.g. protecting against weather, for decorative purposes
    • E06B1/347Renovation door frames covering the existing old frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】収納容器、基板の収納方法及びそれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】収納容器10は底部100及び収納部200を含む。底部100は第1側部及び第1側面310に対向する第2側面320を有する基板300を搭載する第1領域110と、第1領域110を取り囲む第2領域120と、を含む。収納部200は第2領域120から第1領域110に突出され第1側面310を支持する第1支持部210と、第2領域120から第1領域110に突出され第2側面320を支持する第2支持部220と、を含む。従って、基板300の収納容器10に対する組立工程が単純化され、基板300の収納容器10に対する組立工程の生産性が向上される。
【選択図】図1

Description

本発明は収納容器、基板の収納方法及びそれを含む表示装置に関する。より詳細には、回路基板を堅固に搭載、収納する収納容器、基板の収納方法及びそれを含む表示装置に関する。
一般的に、表示装置は相互対向する二つの表示基板を含む。二つの表示基板上にはそれぞれ電極が配置され、各電極には互いに異なる電圧が印加される。印加された電圧によって二つの基板の間に介在された液晶層には電気場が印加され、電気場によって液晶層の液晶分子が再配列され、それにより、液晶層を透過する光の透過率が変更される。従って、変更された液晶層の光透過率に従って表示装置は画像を表示する。
表示装置は液晶を制御して画像を表示する表示パネル、表示パネルに光を提供するバックライト組立体及び表示パネルに駆動信号を印加する駆動ユニットを含む。駆動ユニットは表示パネルに駆動信号を印加するために表示パネルと電気的に連結された回路基板を含む。回路基板は通常に表示パネルを搭載、収納する収納容器の一面に配置される。この場合、回路基板と収納容器とはスクリュー締結を通じて結合される。
しかし、回路基板を収納容器にスクリューで固定する場合、これらの組立工程数が増加し、その結果、回路基板の収納容器に結合するに必要な工程時間が長くなるという問題点がある。
従って、本発明の目的は従来技術による一つまたはそれ以上の問題点及び制限を実質的に除去することにある。
本発明の一つの目的は、組立工程数及び組立工程時間を短縮させることができる収納容器を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記収納容器を用いて基板を収納する方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記収納容器を含む表示装置を提供することにある。
本発明の目的を実現するための一つの特徴による収納容器は底部及び収納部を含む。底部は、第1側面及び前記第1側面に対向する第2側面を有する基板を収納する第1領域と、前記第1領域を取り囲む第2領域とを含む。収納部は、前記第2領域から前記第1領域で突出され前記第1側面を支持する第1支持部と、前記第2領域から前記第1領域に突出され前記第2側面を支持する第2支持部とを含む。
また、本発明の他の目的を具現するために本発明による基板の収納方法は、第1側面及び前記第1側面に対向する第2側面を有する基板を搭載する第1領域、及び前記第1領域を取り囲む第2領域を含む底部と、前記第2領域から前記第1領域で突出され前記第1側面を支持する第1支持部、及び前記第2領域から前記第1領域に突出され前記第2側面を支持する第2支持部を有する収納部とを含む収納容器に基板を収納する方法において、前記第1側面を前記第1支持部に支持し、前記第2側面を前記第2支持部に支持することを含む。
また、本発明のさらに他の目的を具現するために本発明による表示装置は表示パネル、プリント回路基板及び収納容器を含む。表示パネルは画像を表示する。プリント回路基板は前記表示パネルに画像信号を印加し、第1側面及び前記第1側面に対向する第2側面を有する。収納容器は第1面に配置され、前記プリント回路基板を搭載する第1領域と前記第1領域を取り囲む第2領域を含む底部、及び前記第2領域から第1領域に延長され第1側面を支持する第1支持部と前記第2領域から前記第1領域に延長され第2側面を支持する第2支持部を有する収納部を含む。
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施例をより詳細に説明する。本発明の多様な実施例のうち実質的に同一の部分に対する重複された説明は省略し、実質的に同一の部分に対しては同一の名称及び同一の参照符号を付与する。
(収納容器)
図1は本発明の望ましい実施例による収納容器の斜視図である。図2は図1に示された収納容器をI−I’線に沿って切断した断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施例による収納容器10は、底部100及び基板300を収納する収納部200を含む。
基板300は、例えば、プリント回路基板を含む。本実施例において、基板300が、例えば、長方形フレート形状を有する場合、基板300は長方形形状を有する底面及び底面に対向する上部面、底面と上部面とを連結する第1側面310、第1側面に対向する第2側面320、第1側面と第2側面とを連結させる第3及び第4側面330、340を含む。
底部100は基板を収納する収納容器10の一面上に形成される。
底部100は基板300を搭載する第1領域110及び第1領域を取り囲む第2領域120を含む。望ましくは、第1領域110の面積は基板300の底面の面積と実質的に同一であることが望ましい。また、第1領域110の形状は基板300の形状と相似形であることが望ましい。例えば、基板300の形状が平面から見たとき、長方形の場合、第1領域110の形状もやはり長方形である。
収納部200は底部100上に配置され、基板300を搭載する。本実施例において、収納部200は第1支持部210及び第2支持部220を含む。
第1支持部210は第2領域120から第1領域110に向かって突出され、第1支持部210は、例えば、基板300の第1側面310を支持する。他の実施例においては、第1支持部210は前述された目的に適合するように第1側面310に沿って任意の位置に配置される。
第1支持部210は、例えば、第1側面310の中央部に対応して形成することが望ましい。第1支持部210は第1固定部211及び第1連結部215を含む。
第1固定部211は底部100の上部に配置され、底部100に対して実質的に平行に配置される。第1固定部211は基板300の第1側面310の周辺を加圧する。従って、第1固定部211は基板300のずれを防止する。
第1連結部215は第1固定部211を底部100に連結させる。第1連結部215は第1及び第2領域110、120の境界近傍に配置されてもよい。第1連結部215は底部100に対して実質的に垂直に形成される。本実施例において、第1支持部210は、例えば、L字形状を有し、第1固定部211、第1連結部215及び底部100によってこれらの間には開口が形成される。
第2支持部220は第2領域120から第1領域110に向かって突出され、第2支持部220は、例えば、基板300の第2側面320を収納する。前記第1支持部210と類似に、前記第2支持部220は中央部に対応して形成される。本実施例において、第2支持部220は第2固定部221及び第2連結部225を含む。
第2固定部221は底部100の上部に配置され、底部100に対して実質的に平行に配置される。第2固定部221は基板300の第2側面320の周辺を加圧する。従って、第2固定部221は基板300のずれを防止する。
第2連結部225は第2固定部221を底部100に連結させる。第2連結部225は第1及び第2領域110、120の境界近傍に配置される。第2連結部225は底部100に対して実質的に垂直に形成される。従って、第2支持部220は、例えば、‘L’字形状を有し、第2固定部221、第2連結部225、及び底部100によってこれらの間には開口が形成される。
本実施例において、第1及び第2支持部210、220は第1及び第2支持部210、220の開口が互いに向き合うように配置される。従って、第1支持部210が、例えば、第1側面310の中央に対応して配置される場合、第2支持部220も第2側面320の中央に対応して配置される。互いに向き合う第1及び第2支持部210、220を含む収納部200は、基板300を堅固に搭載、収納することができる。
図3は図2の‘A’部分の拡大図である。
図3に示すように、基板300の第1側面310及び第1支持部210の第1連結部215の内側面の間は互いに離隔され、以下、基板の第1側面310及び第1支持部210の第1連結部215の内側面の間の相互離隔距離を第1幅W1に定義する。一方、第2固定部221は基板300の一部と重畳され、以下、第2固定部221の端部から基板300の第2側面320までの重畳距離を第2幅W2に定義する。第1幅W1は第2幅W2以上であることが望ましい。
基板300を収納部200に結合するために、まず、基板300の第2側面320は第2支持部220に挿入され、続いて、基板300の第1側面310が第1支持部210に挿入され、基板300は収納容器10に収納される。
一方、基板300の第1側面310が第1支持部210に先に挿入された後、基板の第2側面320が第2支持部220に挿入され、基板300は収納容器10に収納される。
図4は本発明の他の実施例による収納容器の斜視図である。
本発明の他の実施例による収納容器10は第1及び第2支持部210、220を含む収納部200を含む。第1支持部210は第1固定部211及び第1連結部215を含む。
第1固定部211は第1結合部261を含む。
実施例において、第1結合部261は底部100と向き合う第1固定部211の第1面上に配置される。第1結合部261は第1面から底面に向かって突出された結合突起である。
望ましくは、結合突起261の厚さは第1固定部211の端部から第1連結部215に近づくほど増加する。従って、このような結合突起261を第1支持部210に形成することで、基板300の第1側面310を第1支持部210により容易に収納することができる。
一方、基板300は第1結合部261に結合される第2結合部331を含む。第2結合部331は第1結合部に対応して配置される。本実施例において、第2結合部331は結合突起に対応する結合溝である。
結合突起211及び結合溝を第1固定部211及び基板300にそれぞれ形成することで、第1支持部210が基板300をより堅固に収納する。特に、第1支持部210は底面100の上方に基板300を抑制する。
図4に示されたように、前記第1支持部210のみが前記第1及び第2結合部261、331を含む。他の実施例においては、前記第2支持部220のみが前記第1及び第2結合部261、331を含むことができる。別の実施例においては前記第1及び第2支持部210、220がいずれも第1及び第2結合部261、331を含むようにしてもよい。
図5は本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。
本発明のさらに他の実施例による収納容器10は第1及び第2支持部210、220を有する収納部200を含む。第1支持部210は第1固定部211及び第1連結部215を含む。
第1固定部211は第1結合部263を含む。第1結合部263は底部100と互いに向き合う第1固定部211の第1面に配置される。本実施例において、第1結合部263は第1面にリセスされた結合溝を含む。
一方、基板300は第1結合部263に結合される第2結合部333を含む。第2結合部333は第1結合部263に対応して配置される。本実施例において、第2結合部333は結合溝263に結合される結合突起である。前記第1及び第1結合部263、333は前記第1支持部210が前記基板300に堅固に固定できる限り、いかなる形態を採用しても良く、幾つ形成されてもよいのである。
結合溝263は結合突起333を第1固定部211及び基板300上にそれぞれ形成することで、第1支持部210が基板300をより堅固に収納する。特に、第1支持部210は底部100の上方に基板300の流動を抑制する。
図6は本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。
図6に示すように、収納部200は基板の第1側面310を収納する第1支持部210及び基板の第2側面320を収納する第2支持部220を含む。
本実施例において、第1支持部210は二つ以上の複数個からなり、第2支持部220も複数個からなる。複数個の第1及び第2支持部210、220は相互向き合うように配置される。従って、収納部200は基板300をより堅固に収納する。
図7は本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。
図7に示すように、収納部200は基板の第1側面310を支持する第1支持部210及び基板の第2側面320を支持する第2支持部220を含む。
本実施例において、第1支持部210は二つ以上の複数個からなり、第2支持部220も複数個からなる。複数個の第1及び第2支持部210、220は、平面から見たとき、互いに交互的に配置される。互いに交互的に配置された第1及び第2支持部210、220は基板300に加えられる応力を均等に分散することで、収納部200は基板300のずれを減少させる。
図8は本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。
図8に示すように、収納部200は第1支持部210及び第2支持部220を含む。
第1支持部210は基板300の第1側面310を支持する。本実施例において、基板300が長方形プレート形状を有する場合、基板300は底面及び底面に対向する上部面を含み、基板300は底面と上部面とを連結する第1側面310、第1側面に対向する第2側面320、第1側面と第2側面を連結させる第3及び第4側面330、340をさらに含む。
本実施例において、第1支持部210は複数個からなる。複数個の第1支持部210は基板300の第1側面310と第3側面330とが接する第1エッジ部及び基板300の第1側面310と第4側面340とが接する第2エッジ部に対応してそれぞれ配置される。
それとは異なり、第2支持部220が複数個からなり、複数個の第2支持部220が第2側面320と第3側面330とが接する第3エッジ部及び第2側面320と第4側面340とが接する第4エッジ部に対応してそれぞれ配置される。
第1側面310と第3側面330及び第1側面310と第4側面340とが接するそれぞれの基板300のエッジ部に対応して配置された複数の第1支持部210が基板300の第1側面310を支持することで、収納部200は基板300のずれを防止することができる。
図9は本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。
図9に示すように、収納部200は第1支持部210及び第2支持部220を含む。
第2支持部220は、例えば、基板300の第2側面310を収納する。第2支持部220は底部100に対して実質的に平行に配置され基板300の第2側面320の周辺のずれを防止する第2固定部221、及び第2固定部221と底部100とを連結させる第2連結部225を含む。従って、第2支持部310は‘L’字形状を有する。
本実施例において、第2連結部215は基板の第2側面320に対して実質的に平行である。第2固定部211の長さは基板の第2側面320の長さと実質的に同一である。従って、第2支持部2120は基板の第2側面320を全面的にカバーすることで、第2支持部210が基板300の第2側壁320をより堅固に支持する。前記収納部220は本発明の目的のための任意の長さ分だけ延長される。例えば、前記第2固定部211、前記第2連結部225または第2固定部211及び前記第2連結部225全部前記基板300の第2側壁320の全体長さ分だけ、あるいは、その一部分の分だけ延長される。
図10は本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。
図10に示すように、底部100のうち基板を収納する第1領域110に収納溝が形成される。収納溝130の形状は基板300の形状に対応する。例えば、基板300が厚さを有する長方形プレート形状を有する場合、収納溝130は平面から見たとき、長方形形状に形成され、収納溝130は基板300の厚さに対応する深さを有する。
収納溝130によって底部100及び底部100と略平行である基板300の間の段差が減少される。従って、底部100に対する外部の衝撃がある場合、収納容器10は外部の衝撃に対して基板300を保護する。また、収納容器10が傾いても、収納容器に形成された収納溝130によって基板300の滑りが防止される。
前記収納部200は第1支持部210及び第2支持部220を含む。前記第1支持部210及び第2支持部220は前記収納溝130の上部エッジから前記収納溝130の中心部に延長される。前記第1及び第2支持部210、220は線形、または本発明の目的を達成するための形状であるといずれでもよいのである。図10に示されたように、前記第1及び第2支持部210、220は前記基板300を前記収納溝130に堅固に固定させる限り、どんな形状でもよいのである。
図10において、前記収納部200は収納溝の長さ方向側部の中心に配置されているが、前記収納部200は長さ方向側部の任意の位置に配置される。他の実施例においては、収納溝の長さ方向に沿って複数個の収納部200を形成するようにしてもよい。
(回路基板の収納方法)
図11は本発明のさらに他の実施例による基板の収納方法を示すための断面図である。
図3及び図11に示すように、基板300の第1側面310及び第1支持部210の第1連結部215の内側面の間は互いに離隔され、以下、基板の第1側面310及び第1支持部210の第1連結部215の内側面の間の相互離隔距離を第1幅W1として定義する。一方、第2固定部221は基板300の一部と重畳され、以下、第2固定部221の端部から基板300の第2側面320までの重畳距離を第2幅W2として定義する。第1幅W1は第2幅E2以上であることが望ましい。
基板300を収納部200に結合するために、まず、基板300の第2側面320をスライディングさせ第2側面320を第2支持部220に挿入する。基板300の第2側面320を第2支持部220の第2連結部225の内側面に接するように挿入することが望ましい。続いて、基板300の第1側面310をスライディングさせ第1側面310を第1支持部210に挿入する。それにより、基板300は収納容器10に搭載される。
一方、基板300の第1側面310が第1支持部210に先に挿入された後、基板の第2側面320が第2支持部220に挿入され、基板300は収納容器10に搭載される。
(表示装置)
図12は本発明のさらに他の実施例による表示装置の斜視図である。図13は図12に示された表示装置の分解斜視図である。図14は図13に示された表示装置のII−II’線に沿って切断した断面図である。
図12乃至図14に示すように、本実施例による表示装置20は表示パネル400、プリント回路基板500、及び収納容器600を含む。選択的に、表示装置20は、表示パネル400とプリント回路基板500とを電気的に連結させるフレキシブル回路基板700をさらに含む。
表示パネル400は外部から駆動信号の印加を受け画像を表示する。表示パネル400は第1基板410、第2基板420及び液晶層を含む。
第1基板410はマトリックス形状に配置された画素電極、前記各画素電極に駆動電圧を印加する薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタTFTをそれぞれ作動させるための信号線を含む。前記信号線の端部には外部から電気的信号の印加を受けるためのパッドが配置される。
第2基板420は第1基板410に対向して配置される。第2基板420は第1基板420の面積より相対的に小さい面積を有する。第2基板420は共通電極及びカラーフィルターパターンを含むことができる。
共通電極は第1基板に形成された前記画素電極に対向する。相互対向する共通電極及びそれぞれの画素電極に印加される電圧によって共通電極と画素電極との間に電気場が形成される。これとは異なり、共通電極は第1基板上に配置される。
カラーフィルターパターンは第1基板に形成されたそれぞれの画素電極と対向して、第2基板上に配置される。一方、カラーフィルターパターンは第1基板上に配置される。
液晶層は第1基板410と第2基板420との間に介在される。前記画素電極と前記共通電極との間に形成される電気場によって液晶層の液晶分子は再配列する。従って、第1基板410または第2基板420を介して入射される光の液晶層に対する光透過率が変更される。
プリント回路基板500は表示パネル400に電気的に連結され表示パネル400を駆動させる駆動信号を発生する。
プリント回路基板500は、例えば、長方形プレート形状を有する。長方形プレート形状を有するプリント回路基板は底面及び底面に対向する上部面を含み、プリント回路基板500は底面と上部面とを連結する第1側面510、第1側面510に対向する第2側面520、第1側面と第2側面とを連結させる第3側面530及び第4側面540をさらに含む。
収納容器600は第1面601及び前記第1面601に対向する第2面602を含む。本実施例において収納容器600は第1面601にプリント回路基板500を支持、搭載し、収納容器600は第2面602に表示パネル400を支持、搭載する。
収納容器600は第1面601に底部610及び収納部620を含む。
第1底部610は基板300を収納する第1領域611及び第1領域611を取り囲む第2領域612を含む。第1領域611の面積はプリント回路基板500の面積と実質的に同一であることが望ましい。例えば、プリント回路基板500の形状が平面から見たとき長方形の場合、第1領域611の形状も長方形である。
収納部620は第1底部610上に配置され、プリント回路基板500を収納する。収納部620は第1支持部621及び第2支持部626を含む。
第1支持部621は第2領域612から第1領域611に突出される。第1支持部621はプリント回路基板500の第1側面510を支持する。第1支持部621は第1側面510の中央に対応して形成することが望ましい。第1支持部621は第1固定部622及び第1連結部624を含む。
第1固定部622は第1底部610に対して実質的に平行に配置される。第1固定部622はプリント回路基板の第1側面510の周辺を加圧する。従って、第1固定部622はプリント回路基板500のずれを防止する。
第1連結部624は第1固定部622を第1底部610に連結させる。第1連結部624は第1及び第2領域611、612の境界に隣接して配置される。第1連結部624は第1底部610に対して実質的に垂直に形成される。本実施例において、第1支持部621は‘L’字形状を有する。
図12乃至図14に示されてはいないが、第1支持部621の第1固定部622はプリント回路基板500に対向する面に第1結合部を含み、プリント回路基板500は第1結合部と結合される第2結合部を含むことができる。
第1結合部が第1固定部の下部面から収納容器の第1底部に向かって突出された結合突起の場合、第2結合部は結合突起に対応しプリント回路基板に形成された結合溝であり得る。これに限らず、第1結合部が第1固定部の下部面からリセスされた結合溝の場合、第2結合部は結合溝に対応し、プリント回路基板に形成された結合突起であることがあり得る。
第2支持部626は第2領域612から第1領域611に突出される。第2支持部626は基板の第2側面520を支持する。本実施例において、第2支持部626は第2固定部627及び第2連結部629を含む。
第2固定部627は第1底部610に対して実質的に平行に配置される。第2固定部627はプリント回路基板500の第2側面520の周辺を加圧する。従って、第2固定部627はプリント回路基板500のずれを防止する。
第2連結部629は第2固定部627を第1底部610に連結させる。第2連結部629は第1及び第2領域611、612の境界に隣接して配置される。第2連結部629は第1底部610に対して略垂直に形成される。従って、第2支持部626は‘L’字形状を有する。
また、第2連結部629はプリント回路基板500の第2側面520と平行に配置される。従って、第2固定部627はプリント回路基板500の第2側面520の長さと実質的に同一の長さを有する。
本実施例において、第1及び第2支持部621、626は互いに向き合うように配置される。従って、第1支持部621が第1側面510の中央に対応して配置される場合、第2支持部626も第2側面520の中央に対応して配置される。互いに向き合う第1及び第2支持部621、626によって収納部620はプリント回路基板500を堅固に支持、搭載することができる。
これとは異なり、第1及び第2支持部621、626はそれぞれ複数個からなり、互いに向き合うように配置される。それに限らず、第1及び第2支持部621、626はそれぞれ複数個からなり、互いに交互的に配置される。
収納容器600は第1面601に対向する第2面602に表示パネル400を支持、搭載する。
収納容器600は第2面602に第2底部630及び側壁640を含む。側壁640は第2底部630の周辺部から表示パネル400が配置される方向に突出される。従って、第2底部630及び側壁640によって収納容器は表示パネル400を収納する収納領域を形成する。
側壁の一部には段差が形成される。側壁の段差は表示パネル400を支持する。
フレキシブル回路基板700はプリント回路基板500上に電気的に連結するための配線及び絶縁層を含み、折曲の可能なフレキシブルな物質からなる。フレキシブル回路基板700の一側は表示パネル400の第1基板410に電気的に連結され、他側はプリント回路基板500と電気的に連結される。従って、プリント回路基板500から発生した駆動信号はフレキシブル回路基板700を介して表示パネルの第1基板410に印加される。
フレキシブル回路基板700、プリント回路基板500及び収納容器600の結合関係は次のようである。
プリント回路基板500と連結されたフレキシブル回路基板700は収納容器600の一側壁を取り囲みながら第1面601に向かって折曲され、それにより、プリント回路基板500は収納容器600の第1底部610上に配置される。このとき、プリント回路基板500の第2側面520が第2支持部620に向かってスライディングされ、プリント回路基板の第2側面520は第2支持部620に支持され、以後、プリント回路基板の第1側面510が第1支持部610に向かってスライディングされ支持される。従って、プリント回路基板500は第1底部610の第1領域611内に支持、搭載される。
本実施例による、表示装置20は表示パネル400に光を提供するためのバックライト組立体800をさらに含む。
バックライト組立体800は、ランプユニット810、光学ユニット830、及びモールドフレーム850を含むことができる。
ランプユニット810はランプ811及びランプ反射板813を含んで表示パネル400に提供される光を発生させる。
光学ユニット830は導光板831及び光学シート類833、835、837を含む。
導光板831は、例えば、四角プレート形状を有し、機械的強度が高くて、耐化学性の優れ、透明で可視光線に対する透過率の優秀なプラスチック物質から形成される。導光板831は一側面を通じてランプユニット810から光の入射を受ける。
光学シート類833、835、837は反射シート833、拡散シート835及びプリズムシート837を含み、光学シート類833、835、837はランプユニット310から発生された光の光学的特性を向上させる。
反射シート833は収納容器270の第2底部630と導光板831との間に配置され第2底部630に漏洩される光を再度導光板831側に反射する。また、拡散シート835は導光板831と表示パネル400との間に配置され導光板831から出射された光を拡散させる。プリズムシート837は拡散シート835と導光板831との間に配置され拡散シート835から出射された光を反射と屈折を通じて光の底部に対する垂直方向の輝度を向上させる。
モールドフレーム850はランプユニット810及び光学ユニット830を収納する。
本実施例による表示装置20は収納容器600に収納された表示パネル400を保護し収納容器600から離脱されることを防止するために、表示パネル400の上部で収納容器600と結合されるトップシャーシ(図示せず)をさらに含むことができる。
図13及び図14に示すように、本実施例による表示装置の組立順序を説明する。
まず、収納600にモールドフレーム850を収納し反射シート833及び導光板831を順序に収納する。次に、導光板831とモールドフレーム850の一側壁の間にランプユニット810を配置する。続いて、導光板831上に拡散シート835及びプリズムシート837を配置する。
以後、表示パネル400をモールドフレーム850の側壁に配置する。このとき、表示パネル400に連結されたフレキシブル回路基板700は収納容器600の一側壁に沿って第1底部610に向かって折曲され、その結果、フレキシブル回路基板700に連結されたプリント回路基板500は収納600の第1底部610上に配置される。
以後、第1底部610に形成された第1及び第2支持部621、626がプリント回路基板250の第1及び第2側面510、520をそれぞれ収納し、プリント回路基板500は第1底部610の所定の位置に固定され表示装置20の組立が完成する。
前述した表示装置によると、プリント回路基板の固定のためにスクリューを使用しないので表示装置のプリント回路基板の組み立て工程段階でスクリュー締結工程段階の数が減少され表示装置の組立工程の生産性が向上される。
以上、詳細に説明されたように、本発明によると、回路基板を収納容器に支持、搭載するためにスクリューを使用せず、収納容器の底部上に配置され第1支持部及び第2支持部を含む収納部によって回路基板が収納容器に支持、搭載される。
従って、表示装置の組立工程段階で、スクリュー締結工程の数が減少され組立作業時間が短縮され、容易に組立することができる表示装置を提供することができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による収納容器の斜視図である。 図1で示された収納容器をI−I’線に沿って切断した断面図である。 図2のA領域を拡大した断面図である。 本発明の他の実施例による収納容器の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例による収納容器の斜視図である。 本発明の一実施例による基板の収納方法を示すための断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の斜視図である。 図11に示された表示装置の分解斜視図である。 図13に示された表示装置をII−II’線に沿って切断した断面図である。
符号の説明
収納容器 10
表示装置 20
底部 100
第1領域 110
第2領域 120
収納部 200
第1支持部 210
第1固定部 211
第1連結部 215
第2支持部 220
第2連結部 225
基板 300
表示パネル 400
第1基板 410
第2基板 420
プリント回路基板 500
収納容器 600
第1領域 611
第2領域 612
第1支持部 621
第1固定部 622
第2支持部 626
第2固定部 627
フレキシブル回路基板 700
バックライトアセンブリ 800
ランプユニット 810
光学ユニット 830
モールドフレーム 850

Claims (28)

  1. 第1側面と前記第1側面の反対側の側面である第2側面とを有する基板が搭載される第1領域及び前記第1領域を取り囲む第2領域を含む底部と、
    前記第2領域から前記第1領域に突出され前記第1側面を支持する第1支持部及び前記第2領域から前記第1領域に突出され前記第2側面を支持する第2支持部を有する収納部と、
    を含むことを特徴とする収納容器。
  2. 前記第1支持部は、前記第2支持部と向き合うことを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  3. 前記第1支持部は、L字形状を有することを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  4. 前記第1支持部は、前記底部に対して略平行であり前記第1側面の周辺のずれを防止する第1固定部と、前記第1固定部を前記底部に連結させる第1連結部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  5. 前記第1固定部は前記底部に対向する面に配置された第1結合部を含み、前記第1結合部は前記基板に形成された第2結合部と結合されるように構成されたことを特徴とする請求項4記載の収納容器。
  6. 前記第1結合部は、結合溝である前記第2結合部と結合されるように構成された結合突起であることを特徴とする請求項4記載の収納容器。
  7. 前記結合突起の下部面は、前記第1固定部の下部面に対して傾いていることを特徴とする請求項6記載の収納容器。
  8. 前記第1結合部は、結合溝である前記第2結合部と結合されるように構成された結合突起であることを特徴とする請求項5記載の収納容器。
  9. 前記第1支持部は複数個からなり、前記第1支持部は相互離隔されることを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  10. 前記第2支持部は複数個からなり、前記第1及び第2支持部はそれぞれ向き合うことを特徴とする請求項9記載の収納容器。
  11. 前記第2支持部は複数個からなり、前記第1及び第2支持部は、平面から見たとき、互いに交互的に配置されたことを特徴とする請求項9記載の収納容器。
  12. 前記第1支持部の数と前記第2支持部の数は、互いに異なることを特徴とする請求項9記載の収納容器。
  13. 前記第1支持部は複数個からなり、前記第1支持部は前記第1側面の両側端部に対応して配置されることを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  14. 前記第2支持部は、前記底部に対して実質的に平行で前記第2側面の周辺部のずれを防止する第2固定部と、前記第2固定部を前記底部に連結させる第2連結部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  15. 前記第2連結部は、前記第2側面に対して略平行であり、前記第2固定部の長さは前記第2側面の長さと実質的に同一であることを特徴とする請求項14記載の収納容器。
  16. 前記底部と前記底部と略平行である前記基板との間の段差を減少させるために、前記底部に溝が形成されることを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  17. 前記溝は、前記基板の形状に対応する形状を有することを特徴とする請求項16記載の収納容器。
  18. 前記第1支持部、第2支持部、または前記第1支持部及び第2支持部全部は、収納溝の上部エッジから前記収納溝の中心に向かって前記底部と略平行に突出され前記基板を前記収納溝に固定することを特徴とする請求項16記載の収納容器。
  19. 第1側面及び前記第1側面に対する第2側面を有する基板を収納する第1領域、及び第1領域を取り囲む第2領域を含む底部と、
    前記第2領域から前記第1領域に突出され前記第1側面を収納する第1支持部、及び前記第2領域から前記第1領域に突出され前記第2側面を収納する第2支持部を有する収納部と、を含む収納容器に基板を収納する方法において、
    前記第1側面を前記第1支持部に搭載し、
    前記第2側面を前記第2支持部に搭載することを含むことを特徴とする基板の収納方法。
  20. 画像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルに画像信号を印加し、第1側面及び前記第1側面に対向する第2側面を有するプリント回路基板と、
    第1面に配置され、前記プリント回路基板が搭載される第1領域、及び第1領域を取り囲む第2領域を含む底部と、前記第2領域から第1領域に延長され第1側面を収納する第1支持部、及び前記第2領域から前記第1領域に延長され第2側面を支持する第2支持部を有する収納部とを具備する収納容器と、
    を含むことを特徴とする表示装置。
  21. 前記第1及び第2支持部は複数個からなり、前記第1及び第2支持部は、平面から見たとき、互いに交互的に配置されることを特徴とする請求項20記載の表示装置。
  22. 前記第1支持部は、前記底部に対して略平行し前記第1側面周辺のずれを防止する第1固定部と、前記第1固定部を前記底部に連結させる第1連結部と、を含むことを特徴とする請求項20記載の表示装置。
  23. 前記第1固定部は、前記プリント回路基板に対向する面に第1結合部を含み、前記プリント回路基板は前記第1結合部と結合する第2結合部を含むことを特徴とする請求項22記載の表示装置。
  24. 前記第1結合部は結合突起であり、前記第2結合部は前記結合突起に結合される結合溝であることを特徴とする請求項23記載の表示装置。
  25. 前記第2支持部は、前記底部に対して実質的に平行し前記第2側面周囲のずれを防止する第2固定部と、前記第2固定部を前記底部に連結させる第2連結部と、を含むことを特徴とする請求項20記載の表示装置。
  26. 前記第2連結部は、前記第2側面に対して実質的に平行であり、前記第2固定部の長さは前記第2側面の長さと実質的に同一であることを特徴とする請求項25記載の表示装置。
  27. 前記プリント回路基板と前記表示パネルとを電気的に連結させるフレキシブル回路基板をさらに含むことを特徴とする請求項20記載の表示装置。
  28. 前記収納容器は、前記第1面に対向する第2面に配置され、前記表示パネルを支持するための段差を有する側壁をさらに含むことを特徴とする請求項20記載の表示装置。


JP2006028098A 2005-02-07 2006-02-06 収納容器、基板の収納方法及びそれを含む表示装置 Withdrawn JP2006222424A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050011273A KR20060090067A (ko) 2005-02-07 2005-02-07 수납 용기, 기판의 수납 방법 및 이를 포함하는 표시 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222424A true JP2006222424A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36780534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028098A Withdrawn JP2006222424A (ja) 2005-02-07 2006-02-06 収納容器、基板の収納方法及びそれを含む表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060178050A1 (ja)
JP (1) JP2006222424A (ja)
KR (1) KR20060090067A (ja)
CN (1) CN1818751A (ja)
TW (1) TW200638102A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101444763B1 (ko) * 2007-11-07 2014-09-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 모듈 및 그 취급방법
US20130286613A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Yinhung Chen LCD Module, LCD Device, and Backplane
CN102621726A (zh) * 2012-04-26 2012-08-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示模组、液晶显示装置及背板
KR102570321B1 (ko) * 2018-02-14 2023-08-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 포장 용기

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW550428B (en) * 1999-07-12 2003-09-01 Nec Lcd Technologies Ltd Flat panel display device and manufacturing method thereof
JP2001356697A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Seiko Precision Inc 表示装置
JP3739640B2 (ja) * 2000-08-28 2006-01-25 シャープ株式会社 液晶モジュールの製造方法
JP4257180B2 (ja) * 2003-09-30 2009-04-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 両面表示型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1818751A (zh) 2006-08-16
TW200638102A (en) 2006-11-01
US20060178050A1 (en) 2006-08-10
KR20060090067A (ko) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8488078B2 (en) Chassis formed of interlocking parts and display device having same
JP4758661B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
US7744265B2 (en) Backlight assembly without a bottom chassis
US7773171B2 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same
US8049833B2 (en) Liquid crystal display device
JP2006049292A (ja) バックライトアセンブリ、これを用いた表示装置、及び表示装置の組立方法
JP2006351527A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2010002487A (ja) 液晶表示装置
JP2010217341A (ja) 保護板一体型表示装置
JP2007165320A (ja) ランプ固定部材、それを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
US20060044793A1 (en) Backlight assembly and liquid crystal display apparatus having the same
CN106896554B (zh) 显示器设备
US7567315B2 (en) Liquid crystal display module including hook assembly
US8089576B2 (en) Liquid crystal display module comprising a backlight unit having at least one guide terminal inserted through at least one through hole of the main frame and method of fabricating the same
JP2007334133A (ja) 表示素子、及び電気機器
JP2006222424A (ja) 収納容器、基板の収納方法及びそれを含む表示装置
US9519098B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display including the same
US20070013825A1 (en) Liquid crystal display
JP5051158B2 (ja) 保護板一体型表示装置
KR20080070279A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2019174716A (ja) 連結表示装置
KR20070057332A (ko) 표시 장치
KR101333267B1 (ko) 액정표시장치
KR101837775B1 (ko) 액정표시장치
KR20070094242A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090114

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090706