JP2006217368A - カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機 - Google Patents

カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006217368A
JP2006217368A JP2005029180A JP2005029180A JP2006217368A JP 2006217368 A JP2006217368 A JP 2006217368A JP 2005029180 A JP2005029180 A JP 2005029180A JP 2005029180 A JP2005029180 A JP 2005029180A JP 2006217368 A JP2006217368 A JP 2006217368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting
camera
optical axis
reflecting member
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005029180A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunichi Nagano
文一 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005029180A priority Critical patent/JP2006217368A/ja
Publication of JP2006217368A publication Critical patent/JP2006217368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract


【課題】 小型で、容易な操作で撮影する方向を変化させることができ、さらに撮影する画像を確認しながら撮影できるカメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1ミラー16と第2ミラー17とを有する切替ユニット15を移動させて、第2ミラー17がレンズ13の光軸上にある第1位置にすると、撮影者22と同一側にある被写体23からの光を、第1ミラー16によって、第2ミラー17に反射し、第2ミラー17に対して反射された光を、第2ミラー17によって、レンズ13に反射して、CCD14は、レンズ13に対して反射された光を、電気的な信号に変換して画像を撮像する。それに対して、切替ユニット15を移動させて、第1ミラー16と第2ミラー17とが光軸上以外にある第2位置にすると、CCD14は、撮影者22と反対側にある被写体24からの光を電気的な信号に変換して画像を撮像する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被写体からの光によって形成された被写体像を光電変換素子によって電気信号に変換して画像を撮像する機能を有するカメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機に関する。
カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機は、一般に、撮影される画像を表示装置に映して確認しながら撮影することができる。また、カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機は、風景および他人を撮影するとともに、自分自身も撮影するという使い方がされている。
図5は、第1の従来技術であるカメラ付き携帯電話機31の概略図である。カメラ付き携帯電話機31は、現在、一般に市販されているカメラ付き携帯電話機であり、筺体32、レンズ33、CCD(Charge Coupled Device)34、LCD(Liquid Crystal
Display)35、入力キー36および開口部37を有している。LCD35と入力キー36とが同じ面に設置されており、開口部37は、LCD35および入力キー36が形成されている面に対向する面に形成されている。図5に示すように、被写体38からの光を開口部37から入射させ、その入射光をレンズ33でCCD34に集光して撮像する。そうすることで、風景および他人などの撮影者39以外を撮影する場合には、LCD35に映される画像を確認しながら撮影することができる。図6は、第1の従来技術であるカメラ付き携帯電話機32の開口部37を有する側面を示す側面図である。図6に示すように、筺体32には、開口部37を有する側面で、開口部37のとなりに鏡40が設けられている。そうすることで、撮影者39自身を撮影する場合、LCD35に映される画像を確認しながら撮影することはできないが、鏡40に映された撮影者39を確認しながら、撮影することができる。
第2の従来技術は、特許文献1および2に記載されている。特許文献1および2の携帯型情報端末機器は、入力部を有する筺体と表示部を有する筺体とを備え、それらがヒンジによって折り畳み可能に接続されている。さらに、入力部を有する筺体にカメラを有し、表示部を有する筺体にミラーを、折り畳み状態でカメラの光軸上になるように設置する。そのミラーを用いることによって、撮影する方向を変化させることができる。
第3の従来技術は、非特許文献1に記載されている。非特許文献1のカメラ付き携帯電話機は、入力部を有する筺体と表示部およびカメラを有する筺体とを備え、それらがヒンジによって折り畳み可能に接続されている。入力部を有する筺体には、ヒンジの中心線に垂直な軸線回りに回転できる回転ヒンジを有している。入力部を有する筺体を回転させることによって、表示部に映された画像を確認しながら撮影でき、撮影する方向も自由に変化させることができる。
第4の従来技術は、特許文献3に記載されている。特許文献3のカメラ付き通信端末装置は、通信端末装置にカメラが回転機構によって回転自在に取り付けられている。カメラを回転させることによって、撮影する方向を変化させることができる。
第5の従来技術は、特許文献4に記載されている。特許文献4のカメラ付き携帯端末機は、筺体の外部にミラーを有する部材を備えている。そのミラーを有する部材を組み立てて、ミラーの設置される角度を変化させることによって、ミラーが受光センサの光軸上の位置と受光センサの光軸上以外の位置とに切替える。そうすることによって、撮影する方向を変化させることができる。
第6の従来技術は、特許文献5に記載されている。特許文献5の携帯情報端末機は、筺体の表裏に撮影用透過窓を有し、2枚の傾斜角度の異なるミラーを有するスライド片を、それらのミラーの少なくとも一方が撮像素子の光軸上に配置されるように移動可能に設置されている。スライド片を移動させることによって、撮影方向を変化させることができる。
特開2003−69868号公報 特開2003−110895号公報 特開2003−264619号公報 特開2004−80147号公報 特開2004−13322号公報 V402SH 取扱説明書基本操作編,日本,ボーダフォン株式会社,第1−10頁、第1−11頁、第7−4頁〜第7−9頁
第1の従来技術のカメラ付き携帯電話機31では、撮影者39を撮影する場合、開口部37と同じ面にある鏡40に映された撮影者39を確認しながら撮影することになる。しかしながら、鏡40に映された撮影者39と撮像手段34によって撮像された画像とでは、ずれが生じてしまうため、撮影範囲および撮影倍率を調整することが不可能であり、所望の画像を撮影することが困難である。
第2の従来技術の携帯型情報端末機器では、カメラを有する筺体とは別の筺体にミラーを有するので、撮影方向を変化させるためには、折り畳み状態で使用する必要がある。したがって、撮影する画像を表示手段などで確認して撮影することができない。
第3の従来技術のカメラ付き携帯電話機では、入力部を有する筺体と表示部およびカメラを有する筺体とを備え、それらがヒンジによって折り畳み可能に接続されており、さらに、入力部を有する筺体にヒンジを有する。したがって、ヒンジが2つ必要なので、小型化が困難であり、高価なものとなってしまう。
第4の従来技術のカメラ付き通信端末装置では、通信端末装置にカメラを回転機構によって回転自在に取り付けられている。したがって、通信端末装置本体の回路とカメラとを高価な可動式のフレキシブルチューブなどを用いて、電源および信号線などを接続する必要である。さらに、カメラを回転した後、カメラを固定する必要があるので、カメラを固定するための技術が必要であり、カメラ付き通信端末装置としての信頼性に問題がある。
第5の従来技術のカメラ付き携帯端末機では、筺体の外部にミラーを有する部材を備えており、撮影する方向を変えるために、その部材を組み立ててミラーを設置する角度を変化させる。したがって、撮影する方向を変えるのに、手間がかかってしまい、ミラーを有する部材が筺体の外部にあるので、撮影される画像が安定しない。
第6の従来技術の携帯情報端末機では、スライド片にはミラーが2枚必要であり、そのスライド辺をスライドさせるためのスペースが筺体内に必要であるので、筺体が大きくなってしまう。
本発明の目的は、小型で、容易な操作で撮影する方向を変化させることができ、さらに撮影する画像をLCDで確認しながら撮影できるカメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機を提供することである。
本発明は、光を電気的な信号に変換して画像を撮像する撮像手段と、
光を反射する反射部材を複数有する反射手段と、
少なくとも1つの前記反射部材が前記撮像手段の光軸上にある第1位置と、すべての前記反射部材が前記光軸上以外にある第2位置とに、前記反射手段を移動させて切替える切替手段とを有し、
前記反射手段は、前記第1位置にある場合に、前記撮像手段の撮像方向と同方向の入射光を、前記光軸上以外にある反射部材によって、前記光軸上にある反射部材に反射し、
前記光軸上にある反射部材に対して反射された光を、前記光軸上にある反射部材によって、前記撮像手段に反射するように構成されていることを特徴とするカメラ付き携帯端末装置である。
また本発明は、前記反射手段は、前記入射光の光路の方向が90度変わるように設けられる第1反射部材と、
前記第1反射部材によって光路の方向が変えられた光の光路の方向を90度変えて、前記撮像手段に反射するように設けられた第2反射部材とから構成されることを特徴とする。
また本発明は、前記第2反射部材は、前記第1反射部材より小さいことを特徴とする。
また本発明は、前記第1反射部材および前記第2反射部材は、ミラーを含んで構成されることを特徴とする。
また本発明は、前記切替手段は、前記反射手段と一体化されており、
前記切替手段の一部が、筺体の外部に露出するように設けられることを特徴とする。
また本発明は、前記切替手段は、第1開口部および第2開口部を有し、
前記第1開口部は、前記反射手段が前記第1位置にある場合に、前記撮像方向と同方向の入射光が、前記第1反射部材に入射されるように設けられ、
前記第2開口部は、前記第1反射部材と前記第2反射部材との間に、前記反射手段が前記第2位置にある場合に前記光軸上となるように設けられることを特徴とする。
また本発明は、前記切替手段の前記第2位置より前記第1位置への移動距離は、前記第1位置の場合の光路に携帯端末装置の筺体がかからないように、前記切替手段が外側に移動できる距離であることを特徴とする。
また本発明は、前記第1開口部は、前記第2開口部より大きいことを特徴とする。
また本発明は、所定の表示内容を表示する表示手段を有し、
前記表示手段は、表示方向が前記撮像方向とは反対となるように構成されていることを特徴とする。
また本発明は、所定の表示内容を表示する表示手段と、
光を電気的な信号に変換して画像を撮像する撮像手段と、
光を反射する反射部材を複数有する反射手段と、
少なくとも1つの前記反射部材が前記撮像手段の光軸上である第1位置と、すべての前記反射部材が前記光軸上以外である第2位置とに、前記反射手段を移動させて切替える切替手段とを有し、
前記反射手段は、前記第1位置にある場合に、前記撮像手段の撮像方向と同方向の入射光を、前記光軸上以外の反射部材によって、前記光軸上の反射部材に反射し、
前記光軸上の反射部材に対して反射された光を、前記光軸上の反射部材によって、前記撮像手段に反射するように構成されていることを特徴とするカメラ付き携帯電話機である。
本発明によれば、光を反射する反射部材を複数有する反射手段を、切替手段によって移動させて、少なくとも1つの反射部材が撮像手段の光軸上にある第1位置にすると、反射手段は、撮像手段から被写体の方向である撮像方向と同方向の入射光を、光軸上以外にある反射部材によって、光軸上にある反射部材に反射し、光軸上にある反射部材に対して反射された光を、光軸上の反射部材によって、撮像手段に反射して、撮像手段は、撮像手段に対して反射された光を、電気的な信号に変換して画像を撮像する。それに対して、切替手段によって反射手段を移動させて、すべての反射部材が前記撮像手段の光軸上以外にある第2位置にすると、撮像手段は、撮像方向と反対方向の入射光を電気的な信号に変換して画像を撮像する。
以上のように、切替手段によって、反射手段を移動させて、その位置を切替える容易な操作によって、撮像する方向を変化させることができる。さらに、切替手段によって、反射手段を移動させるだけであるので、装置を大型化する必要がなく、小型な装置で実現することができる。
また本発明によれば、反射手段は、入射光の光路の方向が90度変わるように設けられる第1反射部材と、その第1反射部材によって光路の方向が変えられた光の光路の方向を90度変えて、前記撮像手段に反射するように設けられた第2反射部材とから構成されている。そうすることによって、反射手段は、第1位置にある場合に、第1反射部材によって、撮像方向と同方向の入射光の光路の方向を90度変えて、第2反射部材に反射し、第2反射部材によって、第2反射部材に対して反射された光の光路の方向を90度変えて、撮像手段に反射する。したがって、反射手段は、第1反射部材および第2反射部材のみの単純な構造で、撮像方向と同方向の入射光を撮像手段に反射させることができるので、撮像手段は、撮像方向と同方向の入射光に基づいて撮像することができる。
また本発明によれば、第2反射部材は、第1反射部材より小さい。そうすることによって、反射手段が第1位置にある場合に、第1反射部材によって反射された光の一部を、第2反射部材によって、撮像手段に反射することになるので、撮像される画像の周辺部が欠けることがない。
また本発明によれば、第1反射部材および第2反射部材は、ミラーを含んで構成されるので、光を容易に反射させることができる。
また本発明によれば、切替手段は、反射手段と一体化されており、切替手段の一部が、筺体の外部に露出するように設けられている。そうすることによって、撮影者が、切替手段の筺体の外部に露出している部分を移動させて、反射手段の位置を容易に切替えることができる。
また本発明によれば、切替部材は、反射手段が第1位置にある場合に、撮像方向と同方向の入射光が、第1反射部材に入射されるように設けられる第1開口部を有し、さらに、第1反射部材と第2反射部材との間に、反射手段が第2位置にある場合に撮像手段の光軸上となるように設けられる第2開口部を有する。そうすることによって、切替手段によって、反射手段を第1位置にした場合、第1開口部を通過した入射光に基づいて撮像し、切替手段によって、反射手段を第2位置にした場合、第2開口部を通過した入射光に基づいて撮像することができる。したがって、切替手段によって、反射手段の位置を切替えると、異なる開口部を通過した入射光に基づいて撮像することができる。
また本発明によれば、切替手段の移動方向における第2開口部の中心と第2反射部材の中心との距離、つまり、切替手段の第2位置より第1位置への移動距離は、第1位置の場合の光路に携帯端末装置の筐体がかからないように、切替手段が十分に外側に移動できる距離であるように配慮されている。
さらに、反射手段を第2位置にした場合、切替部材を筺体から突出しないように収納することができる。したがって、小型で、デザイン性が良い装置で、撮影する方向を変化させることができる。
また本発明によれば、第1開口部は、第2開口部より大きい。そうすることによって、第1開口部を通過する入射光に基づいて撮像する場合は、第2開口部を通過する入射光に基づいて撮像する場合より、近い被写体を撮影することができるので、撮影者自身を撮影する場合などの被写体が近い場合であっても、撮影することができる。
また本発明によれば、所定の表示内容を表示する表示手段を有し、その表示方向は、撮像手段の撮像方向とは反対の方向となるように構成されている。そうすることによって、表示手段によって、撮像される画像を確認しながら、撮像することができる。
また本発明によれば、光を反射する反射部材を複数有する反射手段を、切替手段によって、移動させて、少なくとも1つの反射部材が撮像手段の光軸上である第1位置にすると、撮像手段の撮像方向と同方向の入射光を、光軸上以外の反射部材によって、光軸上の反射部材に反射し、光軸上の反射部材に反射された光を、光軸上の反射部材によって、撮像手段に反射して、撮像手段に反射された光を電気的な信号に変換して画像を撮像する。それに対して、切替手段によって反射手段を移動させて、すべての反射部材が前記撮像手段の光軸上以外である第2位置にすると、撮像手段は、撮像方向と反対方向の入射光を電気的な信号に変換して画像を撮像する。したがって、切替手段によって、反射手段を移動させて、その位置を切替える容易な操作で、撮像する方向を変化させることができる。さらに、切替手段によって、反射手段を移動させるだけであるので、装置を大型化する必要がなく、小型な装置で実現することができる。
以下に本発明を実施の形態によって詳細に説明する。本発明であるカメラ付き携帯電話機は、撮影される画像を確認しながら撮影することができ、撮影者自身を撮影するためと風景などの撮影者以外を撮影するためとに撮影する方向を変化させることができる携帯電話機である。
図1は、本発明の実施形態である携帯電話機1の構成を示す概略図である。図1(a)は、撮影者を撮影する際の携帯電話機1の構成を示す概略図であり、図1(b)は、撮影者以外を撮影する際の携帯電話機1の構成を示す概略図である。携帯電話機1は、筺体11に、LCD12、レンズ13、CCD14、切替ユニット15および図示しない入力キーなどを備えている。
LCD12は、後述の画像データおよび入力キーによって入力される文字などを表示する。LCD12は、筺体11の一側面に設置されており、たとえば、240×160ドットのカラーLCDで実現される。また、LCD12は、表示手段に相当する。なお、携帯電話機1では、LCD12の設けられている側面を正面とする。
レンズ13は、筺体11内に設けられ、レンズ13に対して照射された光を集光してCCD14に照射する。CCD14は、レンズ13によって集光されて照射された光を電気的な信号に変換して、画像データを生成させる。レンズ13およびCCD14は、撮像手段に相当し、その撮像方向は、CCD14からレンズ13に向かう方向である。
切替ユニット15は、筺体11の背面に露出するように設けられ、第1ミラー16、第2ミラー17、第1開口部18および第2開口部19を備えられている。さらに、切替ユニット15には、ガイドなどが設けられており、筺体11から露出している部分を撮影者が押さえて動かすことによって、切替ユニット15を筺体11の背面に沿って移動させることができる。撮影者が切替ユニット15を矢符20方向に移動させると、図1(a)に示すように、切替ユニット15は、第2ミラー17がレンズ13の光軸上にあって第1ミラー16がレンズ13の光軸上以外にある第1位置に移動することができる。また、撮影者が切替ユニット15を矢符21方向に移動させると、図1(b)に示すように、切替ユニット15は、第1ミラー16と第2ミラー17との両方がレンズ13の光軸上以外にある第2位置に移動することができる。切替ユニット15は、切替手段に相当する。
第1ミラー16および第2ミラーは、光の光路の方向を変えることができる。第1ミラー16は、図1(a)に示すように切替ユニット15が第1位置にある場合、撮像方向と同じ方向の入射光である撮影者22と同一側にある被写体23からの光の光路の方向を90度変えるように切替ユニット15に備えられる。第2ミラー17は、図1(a)に示すように切替ユニット15が第1位置にある場合、第1ミラー16によって光路の方向を90度変えた光の光路の方向をさらに90度変えて、レンズ13に反射するように切替ユニット15に備えられている。第1ミラー16は、第1反射部材に相当し、第2ミラー17は、第2反射部材に相当する。さらに、第1ミラー16および第2ミラー17は、反射手段に相当する。
第1開口部18は、図1(a)に示すように切替ユニット15が第1位置にある場合、開放方向が、LCD12の表示方向と同一の方向となるように設けられ、撮影者22と同一側にある被写体23からの光を、切替ユニット15内の第1ミラー16に入射させるように設けられる。第2開口部19は、図1(b)に示すように切替ユニット15が第2位置にある場合、開放方向がLCD12の表示方向と反対の方向となるように設けられ、第1ミラー16と第2ミラー17との間に、撮影者22と反対側にある被写体24からの光を、第1筺体11内に入射させるように設けられる。第1開口部16および第2開口部17は、ガラスあるいは透明なプラスチック板などで覆われていてもよい。また、第2開口部19は、切替ユニット15の移動方向において、第2開口部19の中心と第2ミラー17の中心との距離が、第1開口部18の開口幅以上となるように設けられている。そうすることによって、切替ユニット15を第2位置から第1位置に切替える際の移動距離は、
第1位置の場合の光路に携帯電話機1の筐体11がかからないように、切替ユニットが十分に外側に移動できる距離であるように配慮されている。さらに、切替ユニット15を第2位置に移動させると、切替ユニット15を収納させることができる。
携帯電話機1は、第1ミラー16と第2ミラー17とを有する切替ユニット15を移動させて、図1(a)に示すように、切替ユニット15を第2ミラー17がレンズ13の光軸上にある第1位置にすると、撮影者22と同一側にある被写体23からの光を、第1ミラー16によって、第2ミラー17に反射し、第2ミラー17に対して反射された光を、第2ミラー17によって、レンズ13に反射して、レンズ13に対して反射された光を、レンズ13によって集光して、CCD14に照射する。そして、CCD14に対して照射された光をCCD14で電気的な信号に変換して画像を撮像する。それに対して、切替ユニット15を移動させて、図1(b)に示すように、第1ミラー16と第2ミラー17とが光軸上以外にある第2位置にすると、CCD14は、撮影者22と反対側にある被写体24からの光を電気的な信号に変換して画像を撮像する。したがって、切替ユニット15を移動させる容易な操作によって、撮像する方向を変化させることができる。さらに、切替ユニット15を移動させて、第1ミラー16および第2ミラー17の位置を切替えるだけであるので、装置を大型化する必要がなく、小型な装置で実現することができる。
また、第2ミラー17は、第1ミラー16より小さくても良い。ただし第2ミラー17のサイズは、撮像される画像の周辺部が欠けることがない大きさを確保しなければならない。
また、第1開口部18は、第2開口部19より大きいことが好ましい。そうすることによって、図1(a)に示すような第1開口部18を通過する入射光に基づいて撮像する場合は、図1(b)に示すような第2開口部19を通過する入射光に基づいて撮像する場合より、近い被写体を撮影することができるので、撮影者自身を撮影する場合などの被写体が近い場合であっても撮影することができる。
図2は、本発明の実施形態である携帯電話機1の構成を示す概略図である。図2(a)は、撮影者を撮影する際の携帯電話機1の構成を示す概略図であり、図2(b)は、撮影者以外を撮影する際の携帯電話機1の構成を示す概略図である。
携帯電話機1は、図2に示すように、LCD12が設けられている側面と同じ側面に入力キー25が設けられる。入力キー25は、撮影者22による操作によって所定の情報を入力する。入力キー25は、数字データ、文字データおよび携帯電話機1への指示などを入力する複数のキーによって実現される。携帯電話機1への指示を入力するキーには、CCD14によって生成された画像データを図示しない記憶手段への記憶を指示するキー、つまり、携帯電話機1に撮影を指示するシャッタキーを含む。なお、LCD12が設けられている領域は、上の領域であり、入力キー25が設けられている領域は、下の領域とする。図1では、上面から見た携帯電話機1の構成を示し、図2では、右側面から見た携帯電話機1の構成を示している。
図3は、本発明の実施形態である携帯電話機1の正面図である。図3(a)は、撮影者を撮影する際の携帯電話機1の正面図であり、図3(b)は、撮影者以外を撮影する際の携帯電話機1の正面図である。
第1開口部18は、図3(a)に示すように、その開放方向が、筺体11に設けられているLCD12の表示方向と同じ方向になるように、切替ユニット15に設けられている。切替ユニット15は、第1位置にすると、図3(a)に示すように、筺体11から突出して、切替ユニット15に設けられた第1開口部18が露出するように、筺体11に設けられている。したがって、切替ユニット15を、第1位置にすると、撮影者22は、LCD12で撮影される画像を確認しながら、入力キー25で携帯電話機1に撮影を指示して、撮影者22と同一側に形成された第1開口部18から光を入射して撮影することができる。つまり、撮影者を撮影することができる。また、切替ユニット15を、第2位置にすると、図3(b)に示すように、切替ユニット15は、筺体11に収納するように、筺体11に設けられている。
また、入力キー25は、図3に示すように、筺体11のLCD12が設けられている側面と同一の側面に形成されており、押し込む方向がLCD12の表示方向とは反対の方向となるように、筺体11に設けられている。そうすることによって、LCD12に表示される画像を確認しながら、入力キー25を押すことができる。
図4は、本発明の実施形態である携帯電話機1の背面図である。図4(a)は、撮影者を撮影する際の携帯電話機1の背面図であり、図4(b)は、撮影者以外を撮影する際の携帯電話機1の背面図である。
第2開口部19は、図4に示すように、その方向がLCD12の表示方向と反対の方向になるように、切替ユニット15に設けられている。また、切替ユニット15は、図4(b)に示すように、第2位置にすると、筺体11に収納され、第2開口部から撮影者とは反対側の光を筺体11内に入射するように設けられている。したがって、切替ユニット15を、第2位置にすると、撮影者22は、LCD12で撮影される画像を確認しながら、入力キー25で携帯電話機1に撮影を指示して、撮影者22と反対側に形成された第2開口部19から光を入射して撮影することができる。つまり、撮影者以外の風景などを撮影することができる。
本実施形態は、キャンディーバータイプの携帯電話機で説明したが、折り畳み可能な携帯電話機についても実施可能である。その場合、入力キー25は、LCD12とは異なる筺体内に設けられるようにする以外は、携帯電話機1と同様である。
本実施形態は、カメラ付き携帯電話機を例に挙げて説明したが、本発明は、カメラ付き携帯端末装置であれば、たとえばカメラ付きPDA(Personal Digital Assistance)などでもよい。
本発明の実施形態である携帯電話機1の構成を示す概略図である。 本発明の実施形態である携帯電話機1の構成を示す概略図である。 本発明の実施形態である携帯電話機1の正面図である。 本発明の実施形態である携帯電話機1の背面図である。 第1の従来技術であるカメラ付き携帯電話機31の概略図である。 第1の従来技術であるカメラ付き携帯電話機32の開口部37を有する側面を示す側面図である。
符号の説明
1,31 携帯電話機
11,32 筺体
12,35 LCD
13,33 レンズ
14,34 CCD
15 切替ユニット
16 第1ミラー
17 第2ミラー
18 第1開口部
19 第2開口部
20,21 矢符
22,39 撮影者
23,24,38 被写体
25,36 入力キー
37 開口部
40 鏡

Claims (10)

  1. 光を電気的な信号に変換して画像を撮像する撮像手段と、
    光を反射する反射部材を複数有する反射手段と、
    少なくとも1つの前記反射部材が前記撮像手段の光軸上にある第1位置と、すべての前記反射部材が前記光軸上以外にある第2位置とに、前記反射手段を移動させて切替える切替手段とを有し、
    前記反射手段は、前記第1位置にある場合に、前記撮像手段の撮像方向と同方向の入射光を、前記光軸上以外にある反射部材によって、前記光軸上にある反射部材に反射し、
    前記光軸上にある反射部材に対して反射された光を、前記光軸上にある反射部材によって、前記撮像手段に反射するように構成されていることを特徴とするカメラ付き携帯端末装置。
  2. 前記反射手段は、前記入射光の光路の方向が90度変わるように設けられる第1反射部材と、
    前記第1反射部材によって光路の方向が変えられた光の光路の方向を90度変えて、前記撮像手段に反射するように設けられた第2反射部材とから構成されることを特徴とする請求項1記載のカメラ付き携帯端末装置。
  3. 前記第2反射部材は、前記第1反射部材より小さいことを特徴とする請求項2記載のカメラ付き携帯端末装置。
  4. 前記第1反射部材および前記第2反射部材は、ミラーを含んで構成されることを特徴とする請求項2または3記載のカメラ付き携帯端末装置。
  5. 前記切替手段は、前記反射手段と一体化されており、
    前記切替手段の一部が、筺体の外部に露出するように設けられることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1つに記載のカメラ付き携帯端末装置。
  6. 前記切替手段は、第1開口部および第2開口部を有し、
    前記第1開口部は、前記反射手段が前記第1位置にある場合に、前記撮像方向と同方向の入射光が、前記第1反射部材に入射され、
    前記第2開口部は、前記第1反射部材と前記第2反射部材との間に、前記反射手段が前記第2位置にある場合に前記光軸上となるように設けられるように設けられることを特徴とする請求項5記載のカメラ付き携帯端末装置。
  7. 前記切替手段の前記第2位置より前記第1位置への移動距離は、前記第1位置の場合の光路に携帯端末装置の筺体がかからないように、前記切替手段が外側に移動できる距離であることを特徴とする請求項1〜6記載のカメラ付き携帯端末装置。
  8. 前記第1開口部は、前記第2開口部より大きいことを特徴とする請求項6または7記載のカメラ付き携帯端末装置。
  9. 所定の表示内容を表示する表示手段を有し、
    前記表示手段は、表示方向が前記撮像方向とは反対となるように構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のカメラ付き携帯端末装置。
  10. 所定の表示内容を表示する表示手段と、
    光を電気的な信号に変換して画像を撮像する撮像手段と、
    光を反射する反射部材を複数有する反射手段と、
    少なくとも1つの前記反射部材が前記撮像手段の光軸上である第1位置と、すべての前記反射部材が前記光軸上以外である第2位置とに、前記反射手段を移動させて切替える切替手段とを有し、
    前記反射手段は、前記第1位置にある場合に、前記撮像手段の撮像方向と同方向の入射光を、前記光軸上以外の反射部材によって、前記光軸上の反射部材に反射し、
    前記光軸上の反射部材に対して反射された光を、前記光軸上の反射部材によって、前記撮像手段に反射するように構成されていることを特徴とするカメラ付き携帯電話機。
JP2005029180A 2005-02-04 2005-02-04 カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機 Pending JP2006217368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029180A JP2006217368A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029180A JP2006217368A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006217368A true JP2006217368A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36980188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029180A Pending JP2006217368A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006217368A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102566021A (zh) * 2011-10-31 2012-07-11 惠州Tcl移动通信有限公司 摄像头转换方向的附加装置及其方法
CN104184956A (zh) * 2014-08-29 2014-12-03 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动通信终端拍照的方法、***及移动通信终端
CN104980540A (zh) * 2015-07-07 2015-10-14 马志杰 一种可转换摄像头视角的手机壳及其实现方法
CN105227820A (zh) * 2015-10-20 2016-01-06 广东欧珀移动通信有限公司 拍照装置
CN106375502A (zh) * 2016-09-23 2017-02-01 朱立成 用于手机的折射装置及手机
CN108769487A (zh) * 2018-06-29 2018-11-06 北京小米移动软件有限公司 电子设备、信息处理方法和计算机可读存储介质
CN109005266A (zh) * 2018-08-31 2018-12-14 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
CN109040561A (zh) * 2018-08-31 2018-12-18 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
CN109756592A (zh) * 2018-05-15 2019-05-14 北京字节跳动网络技术有限公司 一种全面屏电子设备
WO2019105363A1 (zh) * 2017-11-30 2019-06-06 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件及一种移动终端
WO2019201057A1 (zh) * 2018-04-18 2019-10-24 中兴通讯股份有限公司 摄像头、摄像设备、摄像头切换方法、装置及存储介质
CN111050042A (zh) * 2019-12-24 2020-04-21 维沃移动通信有限公司 电子设备
JP2022506125A (ja) * 2018-10-30 2022-01-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 撮像装置と情報端末

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102566021A (zh) * 2011-10-31 2012-07-11 惠州Tcl移动通信有限公司 摄像头转换方向的附加装置及其方法
CN104184956A (zh) * 2014-08-29 2014-12-03 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动通信终端拍照的方法、***及移动通信终端
CN104980540A (zh) * 2015-07-07 2015-10-14 马志杰 一种可转换摄像头视角的手机壳及其实现方法
CN105227820A (zh) * 2015-10-20 2016-01-06 广东欧珀移动通信有限公司 拍照装置
CN106375502A (zh) * 2016-09-23 2017-02-01 朱立成 用于手机的折射装置及手机
WO2019105363A1 (zh) * 2017-11-30 2019-06-06 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件及一种移动终端
CN109862219B (zh) * 2017-11-30 2020-08-07 Oppo广东移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
CN109862219A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 广东欧珀移动通信有限公司 一种摄像头组件、移动终端及其摄像头组件的控制方法
WO2019201057A1 (zh) * 2018-04-18 2019-10-24 中兴通讯股份有限公司 摄像头、摄像设备、摄像头切换方法、装置及存储介质
CN109756592A (zh) * 2018-05-15 2019-05-14 北京字节跳动网络技术有限公司 一种全面屏电子设备
CN108769487B (zh) * 2018-06-29 2020-08-07 北京小米移动软件有限公司 电子设备、信息处理方法和计算机可读存储介质
CN108769487A (zh) * 2018-06-29 2018-11-06 北京小米移动软件有限公司 电子设备、信息处理方法和计算机可读存储介质
CN109040561A (zh) * 2018-08-31 2018-12-18 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
CN109005266A (zh) * 2018-08-31 2018-12-14 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
WO2020042883A1 (zh) * 2018-08-31 2020-03-05 维沃移动通信有限公司 移动终端
JP2022506125A (ja) * 2018-10-30 2022-01-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 撮像装置と情報端末
JP7267414B2 (ja) 2018-10-30 2023-05-01 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 撮像装置と情報端末
CN111050042A (zh) * 2019-12-24 2020-04-21 维沃移动通信有限公司 电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006217368A (ja) カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機
JP2007116361A (ja) カメラ付き携帯端末及び撮像装置
US20060217148A1 (en) Camera phone with large sensor
JP4309918B2 (ja) 多方向撮像システム用のシステムおよび方法
JP2002300438A (ja) デジタルカメラ
JP5072042B2 (ja) 投映表示機能付き撮像装置及び携帯型撮影投映機
KR100216232B1 (ko) 촬상장치
WO2006028041A1 (ja) 携帯機器
JP2006215350A (ja) カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機
JP2005051531A (ja) 携帯機器
JP2007271649A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2004208176A (ja) 携帯端末機器
JPWO2006035580A1 (ja) レンズ鏡胴、および該レンズ鏡胴を備えた撮像装置、カメラ、携帯機器
KR20050106913A (ko) 다방향 촬영이 가능한 카메라모듈을 구비한 이동통신 단말기
JP2006195085A (ja) カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機
JP2005275126A (ja) カメラ付き携帯端末装置の多方向撮影システム及び方法
JP2003110895A (ja) カメラ機能を有する携帯型情報端末機器
JP2005250396A (ja) カメラ付き携帯端末
JP4327737B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005057548A (ja) 携帯端末装置
JP3819671B2 (ja) 撮像装置、撮像装置一体型ハンドセット電話機及び撮像装置一体型携帯情報機器
JP5637434B2 (ja) 電子機器
JP2007094078A (ja) 撮像装置
JP2007024997A (ja) カメラ装置
JP2004356975A (ja) 携帯端末装置