JP2006208432A - 露光方法および装置 - Google Patents

露光方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006208432A
JP2006208432A JP2005016448A JP2005016448A JP2006208432A JP 2006208432 A JP2006208432 A JP 2006208432A JP 2005016448 A JP2005016448 A JP 2005016448A JP 2005016448 A JP2005016448 A JP 2005016448A JP 2006208432 A JP2006208432 A JP 2006208432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
dimensional pattern
photosensitive material
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005016448A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ozaki
多可雄 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005016448A priority Critical patent/JP2006208432A/ja
Priority to KR1020077017800A priority patent/KR20070107020A/ko
Priority to US11/814,745 priority patent/US20090021656A1/en
Priority to PCT/JP2006/301386 priority patent/WO2006080474A1/ja
Priority to CNA2006800031766A priority patent/CN101107573A/zh
Publication of JP2006208432A publication Critical patent/JP2006208432A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70525Controlling normal operating mode, e.g. matching different apparatus, remote control or prediction of failure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 露光装置において、感光材料上に2次元パターンの像を形成するときの各光束の結像位置の補正をより容易に行う。
【解決手段】 光源66から発せられた光Leを、画素部82が多数配列された空間光変調手段80により空間光変調し、上記空間光変調させた各画素部82に対応する各光束L1,L2・・・のそれぞれを第1の結像光学系51Aによって結像させた後、第2の結像光学系51Bによって結像させるようにして2次元パターンの像を感光材料30K上に形成する際に、各光束の第1の結像光学系51Aによる結像位置を第1の結像位置補正部40Aによって各光束毎に個別に補正するとともに、各光束の第2の結像光学系51Bによる結像位置を第2の結像位置補正部40Bによって各光束毎に個別に補正して、上記感光材料30K上に形成される2次元パターンの像を目的とする2次元パターンに一致させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、露光方法および装置に関し、詳しくは、光源から発せられた光を多数の画素部で反射させて空間光変調した各画素部に対応する各光束のそれぞれを結像させて感光材料上に2次元パターンの像を形成しこの感光材料を露光する露光方法および装置に関するものである。
従来より、空間光変調されたレーザ光を基板の表面に積層された感光材料上に結像させてこの感光材料を露光し、プリント配線基板を作成する露光装置が知られている。上記露光装置は、光源と、この光源から発せられたレーザ光を空間光変調する空間光変調手段であるDMD(デジタル・マイクロミラー・ディバイス)と、上記DMDにより空間光変調されたレーザ光を結像させる結像光学系とを備えている。なお、上記DMDは、半導体製造プロセスを用いることにより、シリコン等の半導体基板上に多数の微小ミラーを2次元状に配列させるように形成し、外部から入力される制御信号に応じて各微小ミラーの反射面の角度を変化させるようにしたものである。このDMDは、入射された光を上記多数の微小ミラーで反射させることにより上記光を空間光変調する。
上記露光装置は、レーザ光をDMDで空間光変調して得られた配線パターンの像を感光材料上に直接形成(投影)することができるので、遮光マスク等を用意することなくプリント基板を作成することができる(非特許文献1、特許文献1参照)。
また、DMDに入射され上記多数の微小ミラーにより空間光変調せしめられた各微小ミラーに対応する各光束のそれぞれを結像光学系に通して結像させ感光材料上に配線パターンの像を形成するときに、DMDや結像光学系等の光学部品の位置のずれにより各光束の結像位置が、上記配線パターンの像を形成するための光路の光軸方向あるいは上記光軸方向と直交する方向にずれることがある。このような位置ずれを補正する手法として、DMDにより、予め上記位置ずれを見込んだ空間光変調を行って感光材料上に上記配線パターンの像を形成する手法が提案されている(特許文献2参照)。
特開2004−001244号公報 特開2003−057834号公報 石川明人"マスクレス露光による開発短縮と量産適用化"、「エレクロトニクス実装技術」、株式会社技術調査会、Vol.18、No.6、2002年、p.74-79
しかしながら、上記各光束の結像位置の位置ずれを見込んで空間光変調を行う方式は、DMDを制御する制御信号を作成し直す必要があるため必ずしも効率の良い方式とは言えず、制御信号を作成し直すことなくより容易に上記各光束の結像位置を補正したいという要請がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、感光材料上に2次元パターンの像を形成するときの各光束の結像位置の補正をより容易に行うことができる露光方法および装置を提供することを目的とするものである。
本発明の第1の露光方法は、入射された光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなる空間光変調手段により、光源から発せられた光を空間光変調させ、空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを第1の結像光学系に通して結像させるとともに、第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍において、該各光束を、2次元状に多数配列されたマイクロレンズのそれぞれに個別に通し、マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を第2の結像光学系によって感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を感光材料上に形成し、この感光材料に目的とする2次元パターンを露光する露光方法において、前記感光材料上に形成される2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第1の結像光学系および/または第2の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御することを特徴とするものである。
本発明の第2の露光方法は、入射された光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなる空間光変調手段により、光源から発せられた光を空間光変調させ、空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを第1の結像光学系に通して結像させるとともに、第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍において、該各光束を、2次元状に多数配列されたマイクロレンズのそれぞれに個別に通して直接、感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を感光材料上に形成し、この感光材料に目的とする2次元パターンを露光する露光方法において、前記感光材料上に形成される2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第1の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御することを特徴とするものである。
本発明の第1の露光装置は、光源と、光源から発せられた光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなり、前記光を空間光変調させる空間光変調手段と、前記空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを結像させる第1の結像光学系と、第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍に配設された、該各光束を個別に通すマイクロレンズを2次元状に多数配列してなるマイクロレンズアレイと、マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を感光材料上に形成する第2の結像光学系とを備え、感光材料に目的とする2次元パターンを露光する投影露光装置において、前記感光材料上に形成される2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第1の結像光学系および/または第2の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御する結像位置制御手段を備えたことを特徴とするものである。
前記結像位置制御手段は、各光束それぞれの結像位置を、前記感光材料上に前記2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向へ移動させたり、この光軸方向と直交する方向へ移動させたりするものとすることができる。
本発明の第2の露光装置は、光源と、光源から発せられた光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなり、前記光を空間光変調させる空間光変調手段と、前記空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを結像させる第1の結像光学系と、第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍に配設された、該各光束を個別に通すマイクロレンズを2次元状に多数配列してなるマイクロレンズアレイとを備え、マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を直接、感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を感光材料上に形成し、感光材料に目的とする2次元パターンを露光する投影露光装置において、前記感光材料上に形成される2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第1の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御する結像位置制御手段を備えたことを特徴とするものである。
前記結像位置制御手段は、各光束それぞれの結像位置を、前記感光材料上に前記2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向へ移動させたり、この光軸方向と直交する方向へ移動させたりするものとすることができる。
前記結像位置制御手段は、電気的な制御により屈折率分布が生じる液晶素子とすることができる。
前記感光材料上に形成される2次元パターンの像を目的とする2次元パターンに一致させるとは、前記2次元パターンの像を構成する各画素の位置、大きさ、濃度のうちの少なくともいずれか1つを、これらの画素に対応する前記目的とする2次元パターンを構成する各画素のそれぞれに一致させることを意味するものである。なお、前記感光材料上に形成される2次元パターンの像は、この2次元パターンの像を構成する各画素の位置、大きさ、濃度の全てを、これらの画素に対応する前記目的とする2次元パターンを構成する各画素のそれぞれに一致させることが望ましい。
本発明の第1の露光方法および装置によれば、感光材料上に形成される2次元パターンの像を目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第1の結像光学系および/または第2の結像光学系による結像位置を、各光束毎に個別に制御するようにしたので、例えば、空間光変調手段を制御するための制御信号を作成し直す等のことなく、より容易に各光束の結像位置の補正を行うことができる。さらに、上記光束の結像位置を各光束毎に個別に制御することにより、例えば、感光材料上に形成する2次元パターンの輪郭を構成するエッジ部における露光光量の変化を滑らかにするように、逆に、光束の位置をずらして各光束を感光材料上に結像させるようにすることもできる。
本発明の第2の露光方法および装置によれば、感光材料上に形成される2次元パターンの像を目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第1の結像光学系による結像位置を、各光束毎に個別に制御するようにしたので、例えば、空間光変調手段を制御するための制御信号を作成し直す等のことなく、より容易に各光束の結像位置の補正を行うことができる。さらに、上記光束の結像位置を各光束毎に個別に制御することにより、例えば、感光材料上に形成する2次元パターンの輪郭を構成するエッジ部における露光光量の変化を滑らかにするように、逆に、光束の位置をずらして各光束を感光材料上に結像させるようにすることもできる。
また、結像位置制御手段を、各光束それぞれの結像位置を、感光材料上に2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向へ移動させたり、各光束それぞれの結像位置を上記光軸方向と直交する方向へ移動させたりするものとすれば、上記各光束の結像位置をより正確に移動させることができ、上記各光束の結像位置の位置制御をより正確に行うことができる。
また、結像位置制御手段を、電気的な制御により屈折率分布が生じる液晶素子とすれば、光学部品を機械的に移動させることなく各光束それぞれの結像位置を移動させることができるので、さらに容易に各光束の結像位置の制御を行うことができる。
以下、本発明の第1の実施の形態について、図面を用いて説明する。図1は露光装置が備える露光ヘッドの光学系の光路を示す図、図2は上記光学系の概略構成を示す斜視図、図3は光源から発せられたレーザ光の偏光方向が偏光部により1方向に揃えられる様子を示す図、図4は2次元状に多数配列された微小ミラーの一部分を拡大して示す図、図5(A)および図5(B)は微小ミラーが光を反射する動作を示す図、図6(A)および図6(B)は、DMD中の微小ミラーの使用領域の例を示す図である。
本発明の露光方法を実施する露光装置は、プリント配線基板の作成に用いられるものであり、基板上に感光材料を積層してなるプリント配線基板用素材に2次元パターンである配線パターンを露光するものである。
上記露光装置の露光ヘッド166は、光源66と、光源66から発せられたレーザ光Leを所定の制御信号に応じて変調する画素部である微小ミラー82を2次元状に多数配列してなり、レーザ光Leを空間光変調させるDMD80と、DMD80により空間光変調させた各微小ミラー82に対応する各光束L1,L2・・・のそれぞれを結像させる第1の結像光学系51Aと、第1の結像光学系51Aにより結像させた各光束L1,L2・・・の結像位置の近傍に配設された、各光束L1,L2・・・を個別に通すマイクロレンズ55aを2次元状に配列してなるマイクロレンズアレイ55と、マイクロレンズ55aのそれぞれに個別に通した各光束を、再び感光材料30K上に結像させるようにして2次元パターンの像J2を感光材料30K上に形成する第2の結像光学系51Bと、上記感光材料30K上に形成される2次元パターンの像J2を目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束L1,L2・・・の第1の結像光学系51Aによる結像位置K11、K12・・・を各光束L1,L2・・・毎に個別に補正したり、上記感光材料上に形成される2次元パターンの像J2を目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束L1,L2・・・の第2の結像光学系51Bによる結像位置K21、K22・・・を各光束L1,L2・・・毎に個別に補正したりする結像位置制御手段である結像位置補正手段40とを備えている。
なお、第1の結像光学系51および第2の結像光学系51Bは像側にテレセントリックな光学系であることが望ましい。
この露光ヘッド166は、さらに、光源66から発せられたレーザ光Leを入射させ概略均一な光強度分布を持つレーザ光Leに補正して射出する光強度分布補正光学系67、光強度分布補正光学系67から射出されたレーザ光Leを通してその偏光方向を1方向にそろえる偏光部68、偏光部68から射出されたレーザ光を反射して光路の向きを折り曲げるミラー69、およびミラー69で反射させたレーザ光を全反射させてDMD80に入射させるとともに、DMD80により空間光変調され射出された各光束を透過させるTIR(全反射)プリズム70を備えている。
<<露光装置を構成する各構成要素の説明>>
<光源66>
光源66は、波長405nmの光を発する複数のGaN系半導体レーザから射出された各レーザ光を1本の合波用光ファイバ中に合波させる合波ユニット(図示は省略)を複数備えており、各合波ユニットの合波用光ファイバを複数本束ねてなる光ファイバ束66Aから上記波長405nmのレーザ光を射出させるものである。なお、光源66から射出する光は波長405nmのレーザ光に限らず、感光材料30Kを露光可能であればどのような波長の光、あるいは、どのような方式で発生させた光であってもよい。
<光強度分布補正光学系67>
光強度分布補正光学系67は、図1に示すように、光源66の光ファイバ束66Aから射出されたレーザ光Leを集光する集光レンズ71、この集光レンズ71を通過したレーザ光Leの光路に挿入された後述するロッドインテグレータ72、およびこのロッドインテグレータ72の下流側つまりミラー69の側に配置されたコリメートレンズ74から構成されている。ロッドインテグレータ72は、一端に入射されたレーザ光Leを、光束の断面における光強度分布がより一定となるようにして他端から射出させる。これにより、光ファイバ束66Aから射出され光強度分布補正光学系67を通ったレーザ光Leは、その光束の断面の光強度分布が概略一定な平行光束となる。
<偏光部68>
図3に示すように、偏光部68は、直角プリズムを2枚張り合わせてなるP偏光を透過しS偏光を反射させるプリズム型の偏光ビームスプリッタBs1、Bs2と、1/2波長板Hc2を備えている。偏光ビームスプリッタBs1と偏光ビームスプリッタBs2とは2段に重ねられて配置したものである。光強度分布補正光学系67から射出されたレーザ光Leは、偏光ビームスプリッタBs1に入射され、上記レーザ光LeのP偏光成分(図中記号Pで示す)がこの偏光ビームスプリッタBs1を透過し、上記レーザ光LeのS偏光成分(図中記号Sで示す)がビームスプリット面Mb1で反射せしめられる。ビームスプリット面Mb1で反射せしめられたS偏光成分を持つレーザ光Leは偏光ビームスプリッタBs2へ入射しこの偏光ビームスプリッタBs2のビームスプリット面Mb2で反射せしめられる。このビームスプリット面Mb2で反射せしめられたレーザ光Leは、偏光ビームスプリッタBs2の射出面に配置された1/2波長板Hc2を通って偏光方向が90度回転させられてP偏光となって射出される。そして、偏光ビームスプリッタBs1および光ビームスプリッタBs2のそれぞれを通って射出された偏光方向の揃ったレーザ光Leはミラー69に向けて射出される。
<DMD80>
DMD80は、1画素を構成するための微小ミラー82を多数格子状に(例えば1024個×768個等)配列して構成したものである。この装置では、各微小ミラー82がプリント配線基板用素材30に露光する2次元パターンの各画素に対応し、各微小ミラー82は各画素毎に作成したデータの値に基づいて個別に制御される。この制御により、各微小ミラー82に入射したレーザ光Leが、プリント配線基板用素材30を露光する光路に向かう露光方向、またはこの露光方向から外れた非露光方向のいずれかの方向に反射せしめられ、露光方向に向かうレーザ光のみが、所定の光路を通ってプリント配線基板用素材30の感光材料30Kの露光に用いられる。すなわち、レーザ光Leを露光方向に反射させたり(オン)、あるいはレーザ光を非露光方向に反射させたり(オフ)するように多数の微小ミラー82のそれぞれを制御することにより感光材料30K上に所望の2次元パターンを露光する。
図4に示すように、上記多数の微小ミラー82は、SRAMセル(メモリセル)83上に、各微小ミラー(マイクロミラー)82が支柱により支持されて配置されたものであり、2次元パターンの画像の各画素(ピクセル)を構成するための多数(例えば1024個×768個)の微小ミラーを格子状に配列してなるものである。微小ミラー82の表面はアルミニウム等の反射率の高い材料が蒸着されている。なお、微小ミラー82の反射率は90%以上である。また、微小ミラー82の直下には、ヒンジおよびヨークを含む支柱を介して通常の半導体メモリの製造ラインで製造されるシリコンゲートのCMOSのSRAMセル83が配されており、全体はモノリシックに構成されている。
DMD80のSRAMセル83にデジタル信号が書き込まれると、支柱に支えられた微小ミラー82が、この微小ミラー82の対角線の回りに±α度(例えば±10度)の範囲で傾けられる。図5(A)は、微小ミラー82がオン状態である+α度に傾いた状態を示し、図5(B)は、微小ミラー82がオフ状態である−α度に傾いた状態を示す。したがって、画像信号に応じて、DMD80の各ピクセルにおける微小ミラー82の傾きを、図5に示すように制御することによって、DMD80に入射したレーザ光Leはそれぞれの微小ミラー82の傾きに応じた方向、すなわち上記露光方向、非露光方向へ反射させられる。
上記微小ミラー82のオン/オフ制御は、DMD80に接続された後述するコントローラ302によって行われる。また、プリント配線基板用素材30の感光材料30Kへのレーザ光の照射光量は、単位時間当たりにおける微小ミラーをオンにしておく時間とオフにしておく時間との比率を変えることにより制御することができる。
次に、微小ミラー82の部分使用について説明する。図6(A)および(B)に示すように、DMD80は、露光する際の主走査方向、すなわち列方向に1024個(画素)配置された微小ミラーが、露光する際の副走査方向、すなわち行方向に756個(画素列)配列されているが、本例では、コントローラにより一部の微小ミラーの列(例えば、1024列×300行)だけを駆動するように制御がなされる。
例えば、図6(A)に示すように、微小ミラー82中の756行の行方向の中央部に配置された行列領域80Cのみを制御してもよく、図6(B)に示すように、微小ミラー82中の行方向の端部に配置された行列領域80Tのみを制御してもよい。DMD80を制御する際のデータ処理速度には限界があり、制御する微小ミラーの数(画素数)が多くなるにしたがって各微小ミラー82の変調速度が低下するので、微小ミラー82中の一部分だけを使用することで、この部分が含むそれぞれの微小ミラー82の変調速度を速くすることができる。
<結像光学系>
結像光学系51は、図1に示すように、レンズ系52,54からなる上記第1結像光学系51A、マイクロレンズアレイ55、アパーチャアレイ59、レンズ系57,58からなる上記第2結像光学系51Bがこの順に光路の上流側から下流側に並べられて構成されている。上記マイクロレンズアレイ55は、DMD80の各微小ミラー82で反射され上記第1結像光学系51Aを通った、上記各微小ミラー82に対応する各光束のそれぞれを通す各マイクロレンズ55aが配置されてなるものである。このマイクロレンズ55aは、例えば、焦点距離が0.19mm、NA(開口数)が0.11のものを用いることができる。また、アパーチャアレイ59は、マイクロレンズアレイ55の各マイクロレンズ55aに対応させて形成した多数のアパーチャ59aからなるものである。
第1の結像光学系は、空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを、感光材料30K上に2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向と直交する同一平面上に結像させるものであり、第2の結像光学系は、第1の結像光学系により結像させた各光束を、再度、上記光軸方向と直交する同一平面上に結像させるものとすることが望ましい。
上記第1結像光学系51Aは、DMD80による像を3倍に拡大してマイクロレンズアレイ55中に結像する。そして第2結像光学系51Bは、マイクロレンズアレイ55中に結像させた像を1.67倍に拡大してプリント配線基板用素材30の感光材料30K上に結像させる。したがって、結像光学系51全体としては、DMD80によって空間光変調された2次元パターンを5倍に拡大してプリント配線基板用素材30の感光材料30K上に結像させる。
なお、上記プリント配線基板用素材30は、後述するステージ駆動装置により副走査方向(図1の紙面に垂直な方向、図中Y方向)に搬送される。
<結像位置補正手段40>
結像位置補正手段40は、第1の結像光学系51Aにより結像させる各光束の結像位置を補正する液晶素子である第1の結像位置補正部40Aと、第2の結像光学系51Bにより結像させる各光束の結像位置を補正する液晶素子である第2の結像位置補正部40Bとからなる。なお、結像位置補正手段40は、第1の結像位置補正部40A、あるいは第2の結像位置補正部40Bのいずれか一方のみで構成されたものであってもよい。
図7は、第1の結像位置補正部40Aの概略構成を拡大して示す斜視図である。
第1の結像位置補正部40Aは、第1の結像光学系51Aとマイクロレンズアレイ55との間に配置されており、2つの液晶層41C、41Gを積層して構成されるシフト方向補正素子41、および1つの液晶層42Bで構成されるフォーカス方向補正素子42と、上記シフト方向補正素子41およびフォーカス方向補正素子42の各液晶層中に電界を形成するための電圧を印加する電圧印加部43とを備えている。なお、上記シフト方向補正素子41およびフォーカス方向補正素子42は、図7に示すように間隔を開けて配置するようにしてもよいし、互いに密接させて配置させてもよい。さらに、これらの素子は、互いに接着剤等により接合して一体化させてもよい。
図8(a)はシフト方向補正素子41の一部分を上記光束が伝播する光路の上流側から見た図、図8(b)は図8(a)の8b−8b断面を示す図、図8(c)は図8(a)の8c−8c断面を示す図である。
図示のように、シフト方向補正素子41は、マイクロレンズアレイ55の各マイクロレンズ55aに対応させた各開口41mを有するアパーチャアレイ板41A、ガラス板41B、液晶からなる液晶層41C、ガラス板41D、90°旋光板41E、ガラス板41F、液晶からなる液晶層41G、ガラス板41Hがこの順に光路の上流側から積層されたものである。
ガラス板41Bの液晶層41Cの側の表面には、各開口41mに対応させた各電極D11が配置されており、ガラス板41Dの液晶層41Cの側の表面には、上記各電極D11(各開口41m)に対応させた各電極D12が配置されている。電圧印加部43が、電極D11、D12間に電圧を印加し液晶層41C中に電界を形成することによって、互いに対応する電極間に存在する液晶の配向方向を変化させ上記各電極間の液晶領域に屈折率の勾配を生じさせる。
また、上記と同様に、ガラス板41Fの液晶層41Gの側の表面には、上記各開口41mに対応させた各電極D13が配置され、ガラス板41Hの液晶層41Gの側の表面には、上記電極D13(各開口41m)に対応させた各電極D14が配置されている。電圧印加部43が、各電極D13、D14間に電圧を印加し液晶層41G中に電界を形成することによって、互いに対応する各電極間に存在する液晶の配向方向を変化させ上記各電極間の液晶領域に屈折率の勾配を生じさせる。すなわち、上記液晶領域中に屈折率分布を生じさせる。
これにより、たとえば、開口41mの中心Oに、かつ、ガラス板41Bの表面に対して垂直(図中矢印Z方向)に入射させた光束Lnを、上記ガラス板41Bの表面と平行な方向(図中矢印X―Y平面方向)、すなわち、感光材料30K上に2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向と直交する方向にシフトさせてガラス板41Hから射出させることができる。なお、これに使われる液晶としては、垂直配向されたものが知られている。
図9(a)はフォーカス方向補正素子42の一部分を上記光束の光路の上流側から見た図、図9(b)は図9(a)の9b−9b断面を示す図である。
シフト方向補正素子41の下流側に配置されているフォーカス方向補正素子42は、図示のように、マイクロレンズアレイ55の各マイクロレンズ55aに対応させた各開口42mを有するアパーチャアレイ板42A、ガラス板42B、液晶からなる液晶層42C、ガラス板42Dがこの順に光路の上流側から積層されたものである。なお、上記シフト方向補正素子41がアパーチャアレイ板41Aを備えているので、フォーカス方向補正素子42にはアパーチャアレイ板42Aを備えなくてもよい。
ガラス板42Bの液晶層42Cの側の表面には、上記各開口42mに対応する各位置に各電極D21が配置されている。ガラス板42Dの液晶層41Cの側の表面には、各電極D21(各開口42m)に対応する各位置に各電極D22が配置されている。各電極D21、D22のぞれぞれは、輪帯状に区分された複数の電極部分を有しており、電圧印加部43が、互いに対応する電極D21、D22間の各電極部分に電圧を印加してこれらの電極部分の間に互いに異なる電界を形成し、各電極間に存在する液晶の配向方向を変化させて上記電極間の液晶領域に凸レンズあるいは凹レンズ機能を持たせるように屈折率分布を生じさせることができる。
これにより、開口42mに入射する光束の結像位置を、ガラス板42Bの表面と垂直な方向(図中矢印Z方向)、すなわち、感光材料30K上に2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向に移動させることができる。これにより、例えば、開口42mに集束しながら入射する光束Lnの結像位置を位置P1から位置P2へ光軸方向(図中矢印Z方向)に沿って移動させることができる。なお、これに使われる液晶としては、垂直配向されたものが知られている。
なお、上記シフト方向補正素子41およびフォーカス方向補正素子42は、E Express 2004年4月15日号、24〜27頁(TECHNOLOGY FOCUS)や、Richo TechnicalReport No.28 DECEMBER 2002(垂直配向強誘電性液晶を用いた光路シフト素子)に記載されている構成および作用を有するもの等を採用することができる。
上記のように、DMD80で空間光変調されて第1の結像光学系51Aを通った各光束L1、L2・・・の結像位置を、第1の結像位置補正部40Aにより、上記光軸方向あるいは光軸方向と直交する方向へ移動させることにより、各光束L1、L2・・・を各マイクロレンズ55aへ正確に入射させることができる。
なお、各光束L1、L2・・・を各マイクロレンズ55aへ正確に入射させるように、シフト方向補正素子41、およびフォーカス方向補正素子42の各電極間に印加する電圧を電圧印加部43によって定めた後、電圧印加部43により上記各電圧が固定され上記各光束の結像位置が固定される。
図10は、第2の結像位置補正部40Bの概略構成を拡大して示す斜視図である。
第2の結像位置補正部40Bは、第2の結像光学系51Bと感光材料30Kとの間に配置された1つの液晶層44Cからなるフォーカス方向補正素子44と、第2の結像光学系51Bにより各光束L1、L2・・・を結像させる予め設定された結像面、すなわち、プリント配線基板素材30の感光材料30Kを位置させる予め定められた配置面(図中記号Meで示す)からの、感光材料30Kの上記光軸方向への位置の変動(図中記号δで示す)を測定する位置変動測定部45、上記位置変動測定部45による上記位置変動の測定結果に基づいて、感光材料30K上に形成する2次元パターンの像を目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第2の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に補正するフォーカス制御部46とを備えている。
なお、位置変動測定部45による感光材料30Kの位置の変動δの測定は、レーザ光Lxを感光材料30Kに照射してこの感光材料30Kで反射せしめられた上記レーザ光Lxの反射成分を分析することによって上記位置の変動δを測定する公知のレーザ側長手法等を採用することができる。
なお、上記フォーカス方向補正素子44は、既に説明した上記フォーカス方向補正素子42と概略同様の構成、および機能を有するものである。すなわち、このフォーカス方向補正素子44は、第2の結像光学系51Bから射出された各光束L1、L2・・・が通る位置に対応させて配置した各開口44mを有するアパーチャアレイ板44A、ガラス板44B、液晶からなる液晶層44C、ガラス板44Dがこの順に光路の上流側から積層されたものであり、ガラス板44B、およびガラス板44Dの液晶層44Cの側の表面には、上記各開口44mに対応する各電極が配置されている。フォーカス制御部46が、上記各電極間に電圧を印加して電界を形成することにより、上記と同様に各電極間に存在する液晶の配向方向を変化させこの液晶領域に凸レンズあるいは凹レンズ機能を持たせるような屈折率分布を生じさせる。
上記位置変動測定部45による上記位置変動の測定結果に基づいて、フォーカス制御部46がフォーカス方向補正素子44を制御して開口44mに入射される各光束L1、L2の結像位置を個別に光軸方向に移動させ、感光材料30K上に形成する2次元パターンの像J2を目的とする2次元パターンに一致させる。
なお、感光材料30Kの光軸方向への位置の変動量が感光材料30K上の部位によって異なる場合、すなわち感光材料30Kに皺が寄るような場合であっても、位置変動測定部45を感光材料30Kの互いに異なる複数の位置の変動を測定するものとすることにより、上記と同様に感光材料30K上に形成する2次元パターンの像J2を目的とする2次元パターンに一致させることができる。すなわち、上記位置変動測定部45による感光材料30K上の互いに異なる複数の位置の変動の測定結果に基づいて、フォーカス制御部46がフォーカス方向補正素子44を制御して開口44mに入射される各光束L1、L2の結像位置を個別に光軸方向に移動させ、感光材料30K上に形成する2次元パターンの像J2を目的とする2次元パターンに一致させることができる。上記位置変動測定部45は、上記感光材料30Kの位置の変動を、上記各光束L1、L2・・の感光材料30Kへの入射位置毎に測定するものとしてもよいし、感光材料30K上を区分した各ブロック毎に測定するものとしてもよい。
また、感光材料30Kの位置の変動がわずかである場合には、フォーカス方向補正素子44を動的に制御することなく、既に説明した上記フォーカス方向補正素子42と同様に、感光材料の露光前にフォーカス方向補正素子44により各光束L1、L2・・・のフォーカス位置を調節しその位置を固定するようにしてもよい。すなわち、第2の結像光学系51Bによって結像される各光束L1、L2・・・によって感光材料上に形成される2次元パターンの像の像面湾曲収差等を、フォーカス方向補正素子44により補正するようにしてもよい。このような場合には、位置変動測定部45およびフォーカス制御部46の代わりに、フォーカス方向補正素子44の各開口44mに対応する各電極間に電圧を印加する電圧印加部を備えるようにすればよい。
<<露光装置の全体についての説明>>
以下、露光装置の全体について説明する。図11は露光装置の外観を示す斜視図、図12は露光ヘッドを用いて感光材料を露光する様子を示す斜視図、図13(A)は感光材料上に形成される露光領域を示す平面図、図13(B)は各露光ヘッドによる露光エリアの位置関係を示す図である。
上記露光装置200は、プリント配線基板用素材30の裏面(感光材料30Kの側とは反対側の面)を吸着して保持する平板状の移動ステージ152を備えている。4本の脚部154に支持された厚い板状の設置台156の上面には、ステージ移動方向に沿って延びた2本のガイド158が設置されている。ステージ152は、その長手方向が上記ステージ移動方向を向くように配置されると共に、ガイド158によって往復移動可能に支持されている。なお、この露光装置には、副走査手段としてのステージ152をガイド158に沿ってステージ移動方向に駆動するステージ駆動装置(図示せず)が設けられている。
設置台156の中央部には、ステージ152の移動経路を跨ぐようにコ字状のゲート160が設けられている。コ字状のゲート160の端部の各々は、設置台156の両側面に固定されている。このゲート160を挟んで一方の側にはスキャナ162が設けられ、他方の側にはプリント配線基板用素材30の先端および後端を検知する複数(例えば2個)のセンサ164が設けられている。スキャナ162およびセンサ164はゲート160に各々取り付けられて、ステージ152の移動経路の上方に固定配置されている。なお、スキャナ162およびセンサ164は、これらを制御する図示しないコントローラに接続されている。
スキャナ162は、図12および図13(B)に示すように、m行n列(例えば3行5列)の略マトリックス状に配列された複数(例えば14個)の露光ヘッド166を備えている。この例では、プリント配線基板用素材30の幅との関係で、1行目および2行目には5個、3行目には4個の露光ヘッド166を配置してある。なお、m行目のn列目に配列された個々の露光ヘッドを示す場合は、露光ヘッド166mnと表記する。
露光ヘッド166による露光エリア168は、副走査方向を短辺とする矩形状である。従って、ステージ152の移動に伴い、プリント配線基板用素材30には露光ヘッド166ごとに帯状の露光済み領域170が形成される。なお、m行目のn列目に配列された個々の露光ヘッドによる露光エリアを示す場合は、露光エリア168mnと表記する。
また、図13(A)および(B)に示すように、帯状の露光済み領域170が副走査方向と直交する方向に隙間無く並ぶように、ライン状に配列された各行の露光ヘッドの各々は、配列方向に所定間隔(露光エリアの長辺の自然数倍、本例では2倍)ずらして配置されている。このため、1行目の露光エリア16811と露光エリア16812との間の露光できない部分は、2行目の露光エリア16821と3行目の露光エリア16831とにより露光することができる。
露光ヘッド16611〜166mn各々は、上述のように入射されたレーザ光を画像データに応じて画素ごとに変調するDMD80を備えている。各露光ヘッド166は、データ処理部とミラー駆動制御部とを備えた後述するコントローラ302に接続されている。このデータ処理部では、入力された配線パターンを示すデータに基づいて、DMD80の各微小ミラーを制御するための制御信号を生成する。また、ミラー駆動制御部では、データ処理部で生成した制御信号に基づいて、DMD80の各微小ミラーをオン/オフさせる。
<<露光装置の電気的な構成に関する説明>>
次に、露光装置200の電気的な構成について説明する。図14は露光装置の電気的構成を示すブロック図である。
図に示すように全体制御部300には変調回路301が接続されている。変調回路301は、配線パターンを示す画像データを取得する。また、その変調回路301にはDMD80を制御するコントローラ302が接続されている。さらに、全体制御部300には、光源66に配されたレーザモジュールを駆動するLD(Laser Diode)駆動回路303が接続されている。また、全体制御部300には、ステージ152を駆動するステージ駆動装置304が接続されている。
<<露光装置の動作についての説明>>
次に、上記露光装置200の動作について説明する。
露光装置200を用いてプリント配線基板用素材30中に積層されている感光材料30Kを露光するときには、予め、第1の結像位置補正部40Aの電圧印加部43により、各光束L1、L2・・・を各マイクロレンズ55aへ正確に入射させるように、シフト方向補正素子41、およびフォーカス方向補正素子42の各電極間に印加する電圧を定めた後、各電極間に印加する電圧を固定する。
その後、スキャナ162の各露光ヘッド166の光源66が有するGaN系半導体レーザの各々から発せられた合波された各レーザ光の光束を光ファイバ束66Aの端面から射出させる。
配線パターンの露光に際しては、上記画像データが変調回路301からDMD80のコントローラ302に入力され、コントローラ302のフレームメモリに一旦記憶される。
プリント配線基板用素材30を表面に吸着したステージ152は、ステージ駆動装置304の駆動により、ガイド158に沿ってこのガイド158の上流側から下流側に一定速度で移動する。ステージ152がゲート160の下を通過する際に、ゲート160に取り付けられたセンサ164によりプリント配線基板用素材30の先端が検出されると、フレームメモリに記憶された上記配線パターンを作成するための画像データがコントローラ302のデータ処理部によって読み出され、データ処理部がその画像データに基づいて露光ヘッド166ごとの制御信号を生成する。そして、ミラー駆動制御部が、上記生成された制御信号に基づいて露光ヘッド166ごとにDMD80の微小ミラーの各々をオン/オフ制御する。なお、本例の場合、上記微小ミラーのサイズは14μm×14μmである。
光源66から発せられたレーザ光をDMD80に入射させると、DMD80の微小ミラー82がオン状態のときにこの微小ミラー82で反射した光束は、結像光学系51を通って結像され、プリント配線基板用素材30の感光材料30K上に配線パターンの像が形成され、感光材料30K上の各露光エリア168を露光する。また、プリント配線基板用素材30をステージ152と共に一定速度でステージ移動方向に移動させることにより、このプリント配線基板用素材30は上記ステージ移動方向とは反対の副走査方向に順次露光され、感光材料30K上に露光ヘッド166ごとの帯状の露光済み領域170が形成される。
なお、上記プリント配線基板用素材30に積層されている感光材料30Kを露光する際に、第2の結像位置補正部40Bの位置変動測定部45が、上記予め設定されている感光材料30Kの配置面Meからの、感光材料30Kの位置の変動を測定し、その測定結果に基づいて、フォーカス制御部46が、感光材料30K上に形成する配線パターンの像を目的とする配線パターンに一致させるように、各光束の第2の結像光学系51Bによる結像位置を各光束毎に個別に補正する。
スキャナ162によるプリント配線基板用素材30への露光が終了し、センサ164がプリント配線基板用素材30の後端を検出すると、ステージ152は、ステージ駆動装置304の駆動により、ガイド158に沿ってゲート160の最上流側にある原点に復帰し、次の露光への使用が可能となる。
上記第1の結像位置補正部40A、および第2の結像位置補正部40Bにより、上記空間光変調された各光束の結像位置を各光束毎に個別に補正する作用により、感光材料上に形成される配線パターンの像を構成する各画素の位置、大きさ、濃度を、目的とする配線パターンを構成する各画素の位置、大きさ、濃度に一致させることができる。 上記のように本発明は、感光材料上に配線パターンの像を形成するときの各光束の結像位置をより容易に補正することができる。
なお、上記第1の結像位置補正部40A、および第2の結像位置補正部40Bによる上記空間光変調された各光束の結像位置の補正は、各光束毎に個別に行う場合に限らず、複数の光束からなるブロック毎に行うようにしてもよい。すなわち、各光束の結像位置の補正を上記ブロック毎に行うことにより、第1の結像位置補正部40A、および第2の結像位置補正部40Bによる上記光束の結像位置の補正をより容易に行うことができる。このような場合には、特定のブロックに属する各光束それぞれの結像位置の、第1の結像位置補正部40Aによる移動方向および移動量、および第2の結像位置補正部40Bによる移動方向および移動量が互いに等しくなる。
また、上記のような補正動作を、2次元パターン、すなわち露光パターンを修正して行う、エッジラフネス(露光パターンの輪郭の凹凸)を滑らかにするための各光束の位置制御の実施を目的として使用してもよい。
以下、本発明の露光方法を実施する第2の実施の形態の露光装置について、図面を用いて説明する。図15は第2の実施の形態の露光装置が備える露光ヘッドの光学系の光路を示す図である。
第2の実施の形態の露光装置は、上記第1の実施の形態における構成から第2の結像光学系、および第2の結像位置補正部を除いたものである。すなわち、第2の実施の形態の露光装置は、第1の結像光学系を通った後、マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を、直接、感光材料上に結像させるようにして、上記第2の結像光学系を通すことなく2次元パターンの像を感光材料上に形成し、感光材料に目的とする2次元パターンを露光するものであって、感光材料上に形成される2次元パターンの像を目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の第1の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に補正する結像位置補正手段を備えたものである。
上記第2の実施の形態の露光装置は、露光ヘッドの光学系以外は上記第1の実施の形態と同様の構成を有するので、上記光学系以外の図示は省略する。また、上記図15に示した光学系において、上記第1の実施の形態と同様の機能を有するものについては同じ符号を使用し説明を省略する。
図15に示すように、第2の実施の形態の露光装置における結像位置補正手段40´は、第1の結像光学系51Aにより結像させる各光束の結像位置を補正する液晶素子である第1の結像位置補正部40Aのみからなる。上記第1の結像位置補正部40Aは、既に説明したように、シフト方向補正素子41、およびフォーカス方向補正素子42と、上記シフト方向補正素子41およびフォーカス方向補正素子42の各液晶層中に電界を形成するための電圧を印加する電圧印加部43とを備えている。なお、DMD80で空間光変調された各光束を、プリント配線基板用素材30の感光材料30K上に結像させる結像光学系51´は、既に説明済みの第1結像光学系51Aのみから構成されている。
第1の結像位置補正部40Aは、既に説明した上記第1の実施の形態と同様に、DMD80で空間光変調されて第1の結像光学系51Aを通った各光束L1、L2・・・の結像位置を、光軸方向あるいは光軸方向と直交する方向へ移動させることにより、各光束L1、L2・・・を各マイクロレンズ55aへ正確に入射させ、マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を、直接、プリント配線基板用素材30の感光材料30K上に結像させる。これにより、感光材料30K上に形成される2次元パターンJ2の像を目的とする2次元パターンに一致させる。
また、上記のような補正動作を、2次元パターン、すなわち露光パターンを修正して行う、エッジラフネス(露光パターンの輪郭の凹凸)を滑らかにするための各光束の位置制御の実施を目的として使用してもよい。
上記のようにして、感光材料30K上に形成される2次元パターンJ2の像を目的とする2次元パターンに一致させるように、シフト方向補正素子41、およびフォーカス方向補正素子42の各電極間に印加する電圧を電圧印加部43によって定めた後、電圧印加部43により上記各電圧が固定され上記各光束の結像位置が固定される。その後、上記プリント配線基板用素材30は、上記第1の実施の形態のステージ駆動装置により副走査方向に搬送され、感光材料30K上に所望の2次元パターンが露光される。
なお、上記実施の形態では、露光装置200で使用する光源は、GaN系半導体レーザとしたが、例えば、固体レーザ、ガスレーザなども採用できる。具体的には、波長約355nmのYAGレーザとSHGを組み合わせたレーザ、波長約355nmのYLFレーザとSHGを組み合わせたレーザ、波長約266nmのYAGレーザとSHGを組み合わせたレーザ、波長約248nmのエキシマレーザ、波長約193nmのエキシマレーザなどを採用することもできる。さらに、上記光源として、レーザ光源ではなく水銀ランプ等を採用することもできる。
また、上記露光方式は、配線パターンを露光する場合に限らず、どのようなパターンあるいは画像を露光する場合にも適用することができる。
また、上記実施の形態においては、結像位置制御手段である結像位置補正手段を、電気的な制御により屈折率分布が生じる液晶素子としたが、このような場合に限らない。感光材料上に形成される2次元パターンの像を目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の結像位置を各光束毎に個別に制御するものであれば、上記結像位置制御手段にはどのような方式を採用してもよい。
なお、上記実施の形態においては、光束、すなわち光ビームの位置に関する制御について記述しているが、液晶ディスプレイに使用される液晶素子と偏光板を組み合わせることにより、個々の光ビームのパワーを変更することも可能となる。これを利用すれば、比較的低速な個々の光ビームの露光光量制御が可能になり、露光ヘッドのパワーシェーディング(出力変動)の補正なども可能になる。
本発明の第2の実施の形態の露光装置が備える露光ヘッドの光学系の光路を示す図 上記露光ヘッドの光学系の概略構成を示す斜視図 光源から発せられた光の偏光方向をそろえる偏光部の拡大図 2次元状に多数配列された微小ミラーの一部分を拡大して示す図 微小ミラーの光を反射する動作を示す図 多数配列された微小ミラー中の使用領域の例を示す図 第1の結像位置補正部の概略構成を拡大して示す斜視図 シフト方向補正素子の構造を示す図 フォーカス方向補正素子の構造を示す図 第2の結像位置補正部の概略構成を拡大して示す斜視図である。 露光装置の外観を示す斜視図 露光ヘッドを用いて感光材料を露光する様子を示す斜視図 図13(A)は感光材料上に形成される露光領域を示す平面図、図13(B)は各露光ヘッドによる露光エリアの位置関係を示す図 露光装置の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態の露光装置が備える露光ヘッドの光学系の光路を示す図
符号の説明
30K 感光材料
40 結像位置補正部
40A 第1の結像位置補正部
40B 第2の結像位置補正部
51 結像光学系
51B 第2の結像光学系
51A 第1の結像光学系
51B 第2の結像光学系
66 光源
80 空間光変調手段
82 画素部
Le レーザ光
L1,L2・・・ 光束

Claims (7)

  1. 入射された光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなる空間光変調手段により、光源から発せられた光を空間光変調させ、
    前記空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを第1の結像光学系に通して結像させるとともに、前記第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍において、該各光束を、2次元状に多数配列されたマイクロレンズのそれぞれに個別に通し、
    前記マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を第2の結像光学系によって感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を該感光材料上に形成し、前記感光材料に目的とする2次元パターンを露光する露光方法において、
    前記感光材料上に形成される前記2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の前記第1の結像光学系および/または前記第2の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御することを特徴とする露光方法。
  2. 入射された光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなる空間光変調手段により、光源から発せられた光を空間光変調させ、
    前記空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを第1の結像光学系に通して結像させるとともに、前記第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍において、該各光束を、2次元状に多数配列されたマイクロレンズのそれぞれに個別に通して直接、感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を該感光材料上に形成し、前記感光材料に目的とする2次元パターンを露光する露光方法において、
    前記感光材料上に形成される前記2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の前記第1の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御することを特徴とする露光方法。
  3. 光源と、
    前記光源から発せられた光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなり、前記光を空間光変調させる空間光変調手段と、
    前記空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを結像させる第1の結像光学系と、
    前記第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍に配設された、該各光束を個別に通すマイクロレンズを2次元状に多数配列してなるマイクロレンズアレイと、
    前記マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を該感光材料上に形成する第2の結像光学系とを備え、前記感光材料に目的とする2次元パターンを露光する投影露光装置において、
    前記感光材料上に形成される前記2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の前記第1の結像光学系および/または前記第2の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御する結像位置制御手段を備えたことを特徴とする露光装置。
  4. 光源と、
    前記光源から発せられた光を所定の制御信号に応じて変調する画素部を2次元状に多数配列してなり、前記光を空間光変調させる空間光変調手段と、
    前記空間光変調手段により空間光変調させた各画素部に対応する各光束のそれぞれを結像させる第1の結像光学系と、
    前記第1の結像光学系を通して結像させた各光束の結像位置の近傍に配設された、該各光束を個別に通すマイクロレンズを2次元状に多数配列してなるマイクロレンズアレイとを備え、前記マイクロレンズのそれぞれに個別に通した各光束を直接、感光材料上に結像させるようにして2次元パターンの像を該感光材料上に形成し、前記感光材料に目的とする2次元パターンを露光する投影露光装置において、
    前記感光材料上に形成される前記2次元パターンの像を前記目的とする2次元パターンに一致させるように、各光束の前記第1の結像光学系による結像位置を各光束毎に個別に制御する結像位置制御手段を備えたことを特徴とする露光装置。
  5. 前記結像位置制御手段が、各光束それぞれの結像位置を、前記2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向へ移動させるものであることを特徴とする請求項3または4記載の露光装置。
  6. 前記結像位置制御手段が、各光束それぞれの結像位置を、前記2次元パターンの像を形成するための光路の光軸方向と直交する方向へ移動させるものであることを特徴とする請求項3から5のいずれか1項記載の露光装置。
  7. 前記結像位置制御手段が、電気的な制御により屈折率分布が生じる液晶素子であることを特徴とする請求項3から6のいずれか1項記載の露光装置。
JP2005016448A 2005-01-25 2005-01-25 露光方法および装置 Withdrawn JP2006208432A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016448A JP2006208432A (ja) 2005-01-25 2005-01-25 露光方法および装置
KR1020077017800A KR20070107020A (ko) 2005-01-25 2006-01-24 노광 방법 및 장치
US11/814,745 US20090021656A1 (en) 2005-01-25 2006-01-24 Exposure method and apparatus
PCT/JP2006/301386 WO2006080474A1 (ja) 2005-01-25 2006-01-24 露光方法および装置
CNA2006800031766A CN101107573A (zh) 2005-01-25 2006-01-24 曝光方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016448A JP2006208432A (ja) 2005-01-25 2005-01-25 露光方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006208432A true JP2006208432A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36740494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016448A Withdrawn JP2006208432A (ja) 2005-01-25 2005-01-25 露光方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090021656A1 (ja)
JP (1) JP2006208432A (ja)
KR (1) KR20070107020A (ja)
CN (1) CN101107573A (ja)
WO (1) WO2006080474A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132848A (ja) * 2011-06-07 2015-07-23 株式会社ニコン 照明光学系、露光装置、デバイス製造方法、および偏光ユニット
JP2021012309A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社Screenホールディングス 描画装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8451427B2 (en) 2007-09-14 2013-05-28 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, optical element and manufacturing method thereof, and device manufacturing method
US20090091730A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Nikon Corporation Spatial light modulation unit, illumination apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP5267029B2 (ja) 2007-10-12 2013-08-21 株式会社ニコン 照明光学装置、露光装置及びデバイスの製造方法
KR101546987B1 (ko) * 2007-10-16 2015-08-24 가부시키가이샤 니콘 조명 광학 시스템, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
CN101681123B (zh) 2007-10-16 2013-06-12 株式会社尼康 照明光学***、曝光装置以及元件制造方法
US8379187B2 (en) 2007-10-24 2013-02-19 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9116346B2 (en) 2007-11-06 2015-08-25 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
WO2009145048A1 (ja) 2008-05-28 2009-12-03 株式会社ニコン 空間光変調器の検査装置および検査方法、照明光学系、照明光学系の調整方法、露光装置、およびデバイス製造方法
IL198719A0 (en) * 2009-05-12 2010-02-17 Orbotech Ltd Optical imaging system
CN112004000A (zh) * 2019-05-27 2020-11-27 三赢科技(深圳)有限公司 发光装置及应用其的图像采集装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240817A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Seiko Epson Corp 光学素子
DE69128103T2 (de) * 1990-04-05 1998-04-02 Seiko Epson Corp Optische Vorrichtung
JP4435320B2 (ja) * 1999-01-22 2010-03-17 独立行政法人情報通信研究機構 液晶光変調装置およびその駆動方法
JP3647723B2 (ja) * 2000-06-15 2005-05-18 シャープ株式会社 露光装置
JP3617478B2 (ja) * 2001-07-30 2005-02-02 ミノルタ株式会社 画像表示装置及び画像プリント装置
JP4077209B2 (ja) * 2002-02-14 2008-04-16 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US7050082B2 (en) * 2002-01-23 2006-05-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming system employing effective optical scan-line control device
FR2836238B1 (fr) * 2002-02-19 2004-04-02 Kis Procede pour transferer une image numerique en vue de sa restitution visuelle, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US7304705B2 (en) * 2002-03-26 2007-12-04 Ricoh Company, Ltd. Imaging unit, optical write unit, optical read unit and image forming apparatus
JP4253514B2 (ja) * 2002-03-26 2009-04-15 株式会社リコー 光書込み装置及び画像形成装置
CN1297836C (zh) * 2002-06-07 2007-01-31 富士胶片株式会社 曝光头以及曝光装置
JP2004062156A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 露光ヘッド及び露光装置
JP2004021098A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 光路偏向デバイス及び画像表示装置
US6870554B2 (en) * 2003-01-07 2005-03-22 Anvik Corporation Maskless lithography with multiplexed spatial light modulators
JP4244156B2 (ja) * 2003-05-07 2009-03-25 富士フイルム株式会社 投影露光装置
JP2005202095A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd マルチビーム露光装置
US7081947B2 (en) * 2004-02-27 2006-07-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132848A (ja) * 2011-06-07 2015-07-23 株式会社ニコン 照明光学系、露光装置、デバイス製造方法、および偏光ユニット
JP2021012309A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社Screenホールディングス 描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101107573A (zh) 2008-01-16
WO2006080474A1 (ja) 2006-08-03
KR20070107020A (ko) 2007-11-06
US20090021656A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006208432A (ja) 露光方法および装置
JP4244156B2 (ja) 投影露光装置
JP5630628B2 (ja) 面位置検出装置、面位置検出方法、露光装置、およびデバイス製造方法
JP5577625B2 (ja) 面位置検出装置、露光装置、面位置検出方法およびデバイス製造方法
JP6651768B2 (ja) パターン描画装置
WO2006137486A1 (ja) 画像露光装置
JP2006337834A (ja) 露光装置及び露光方法
KR20040095183A (ko) 투영노광장치
JP4588428B2 (ja) 画像露光方法および装置
JP2008046383A (ja) 描画位置測定方法および装置並びに描画方法および装置
JP2006227345A (ja) 画素光ビーム欠陥検出方法および装置
WO2007013351A1 (ja) 画像記録装置及び方法
JP4323335B2 (ja) 画像露光方法および装置
JP2006220799A (ja) 露光方法及び装置
JP6583451B2 (ja) パターン描画装置
US20080123072A1 (en) Projection Head Focus Position Measurement Method And Exposure Method
JP2020098346A (ja) パターン描画方法
JP2004126034A (ja) 画像形成装置
JP4208141B2 (ja) 画像露光方法および装置
JP2008076590A (ja) 描画位置測定方法および装置
KR20030091056A (ko) 레이저장치, 노광헤드, 노광장치 및 광섬유의 접속방법
JP6582782B2 (ja) パターン描画装置
JPWO2018066159A1 (ja) パターン描画装置、およびパターン描画方法
JP6504293B2 (ja) パターン描画装置
JP2007004075A (ja) 画像露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070713

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090316