JP2006190664A - Light-emitting device having molded body, and method of manufacturing light-emitting device - Google Patents

Light-emitting device having molded body, and method of manufacturing light-emitting device Download PDF

Info

Publication number
JP2006190664A
JP2006190664A JP2005357726A JP2005357726A JP2006190664A JP 2006190664 A JP2006190664 A JP 2006190664A JP 2005357726 A JP2005357726 A JP 2005357726A JP 2005357726 A JP2005357726 A JP 2005357726A JP 2006190664 A JP2006190664 A JP 2006190664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
emitting device
light emitting
glass
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005357726A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Brigitte Hueber
ブリギッテ・フエーバー
Franz Ott
フランツ・オット
Joerg Hinrich Fechner
イエルク・ヒンリヒ・フェヒナー
Steffen Reichel
シュテフェン・ライヒェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2006190664A publication Critical patent/JP2006190664A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/02Forming molten glass coated with coloured layers; Forming molten glass of different compositions or layers; Forming molten glass comprising reinforcements or inserts
    • C03B17/025Tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/04Forming tubes or rods by drawing from stationary or rotating tools or from forming nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To use the body capable of enhancing light emitting efficiency of a light-emitting means in the case a fluorescent layer has a prescribed thickness in the case of the light emitting device, especially a fluorescent lamp, and improve convergence to a light dispersion unit or a light guide unit of light emitted by the light-emitting device. <P>SOLUTION: This is the light-emitting device equipped with the body having the light-emitting means, and this main body has a molded body as a whole or in part. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、発光装置と、本体、特に、少なくとも部分的にガラス本体である本体を有するこのような発光装置を製造する方法とに関する。   The present invention relates to a light-emitting device and a method for manufacturing such a light-emitting device having a body, in particular a body that is at least partly a glass body.

従来の照明源、例えば白熱ランプ、ハロゲンランプおよびガス放電ランプは、本体として、引き伸ばされたシリンダ状の、またはずんぐりした、胴の膨らんだ形状の、好ましくはガラスからなる透明な電球を有する。電球は、下記の如く、実質的に2つの異なった課題を解決することができる。   Conventional illumination sources, such as incandescent lamps, halogen lamps and gas discharge lamps, have as their body a transparent light bulb, preferably in the form of a stretched cylindrical or stubby, inflated barrel, preferably made of glass. A light bulb can substantially solve two different problems, as described below.

第1のタイプの発光装置(いわゆるAタイプ・ランプ)の場合、ガラス電球は、発光型のユニットの、例えばフィラメントの第1の外被としておよび/または不活性ガスまたは放電ガス用の気密の本体として用いられる。   In the case of a first type of light-emitting device (so-called A-type lamp), the glass bulb is a light-emitting unit, for example as a first envelope of a filament and / or an airtight body for inert or discharge gas Used as

Aタイプの発光装置は、ガラス電球が発光型のユニットの第1の外被であってなる発光装置である。これら発光装置には、特に、導電されかつこれによって強く加熱されたタングステン・コイルが光を発してなる「電球」または「ハロゲン放射器」タイプのランプが含まれる。寿命を伸ばすためにおよび発光効率を高めるために、このようなランプでは、電球に、クリプトン、アルゴンまたはキセノンのような「重い」ガスが充填される。ハロゲンランプの場合、コイルから揮発するタングステンを、電球の、より冷たい内壁から運び去り、タングステンを、タングステン・コイルに再度付着させるのはハロゲン化物である。このことは、ハロゲン循環と呼ばれる。   The A type light emitting device is a light emitting device in which a glass bulb is a first outer cover of a light emitting type unit. These light-emitting devices include, in particular, “bulb” or “halogen radiator” type lamps in which a tungsten coil, which is conductive and thereby strongly heated, emits light. In order to extend life and increase luminous efficiency, in such lamps, the bulb is filled with a “heavy” gas such as krypton, argon or xenon. In the case of halogen lamps, it is the halide that carries the volatile tungsten from the coil away from the cooler inner wall of the bulb and reattaches the tungsten to the tungsten coil. This is called halogen circulation.

ハロゲン添加物によって可能であるのは、所定の温度範囲内で、揮発するタングステン原子による電球の黒化と、光束の、黒化に伴う減少とを実際に完全に阻止することである。従って、ハロゲン白熱ランプの場合、電球の寸法が著しく小型化される。これによって、一方では、充填ガス圧力を高めることができ、他方では、高価な貴ガス、クリプトンおよびキセノンの、充填ガスとしての経済的な使用が可能となる。   What is possible with the halogen additive is to actually completely prevent the blackening of the bulb by the volatile tungsten atoms and the reduction of the luminous flux due to the blackening within a certain temperature range. Thus, in the case of halogen incandescent lamps, the size of the bulb is significantly reduced. This makes it possible on the one hand to increase the filling gas pressure and, on the other hand, allows the economical use of expensive noble gases, krypton and xenon as filling gas.

Aタイプの使用の代替の実施の形態では、ガラス電球はガス放電の反応空間を形成する。更に、ガラス電球は、光変換型の層の支持体として働くことができる。このようなランプは、例えば低圧蛍光ランプおよび高圧ガス放電ランプである。2つの場合には、液状にまたはガス状に入れられた物質、しばしば、水銀(Hg)および/またはキセノン(Xe)および/またはネオン(Ne)が、電球へ突入している2つの電極の間でのアーク放電によって励起され、大抵はUV範囲内の、誘電放出へもたらされる。低圧蛍光ランプの場合、例えばバックライト・ランプの場合、離散的なUV線が、蛍光層によって、部分的に、可視のUV線に変換される。中圧放電ランプおよび高圧放電ランプの場合、充填ガスは、100barまでのまたはそれより大きい高圧を受ける。例えばHgの分子の物質衝突および形成によって、離散的な線が発光バンドへと変質して、いわば白光が放出されるという結果になる。不足のスペクトル成分を満たしかつ色彩安定性を高める光学的に活性の物質、例えば、希土類のハロゲン化物、特にハロゲン化物ジスプロシウムが追加される。白の質の、圧力への依存性は、非特許文献1に記載されている。この文献の開示内容は本願の開示内容に全面的に取り入れられる。Bタイプの使用の際には、ガラス電球は、第2の外被として、例えば、実際の光伝達型のユニットを断熱のためにカプセル化するためにおよび/または破損の保護または爆発の保護のためにあるいは材料およびランプ使用者を有害な放射線から、特に紫外線から保護するために用いられる。   In an alternative embodiment of use of type A, the glass bulb forms a gas discharge reaction space. Furthermore, the glass bulb can serve as a support for the light-converting layer. Such lamps are, for example, low-pressure fluorescent lamps and high-pressure gas discharge lamps. In the two cases, a liquid or gaseous substance, often mercury (Hg) and / or xenon (Xe) and / or neon (Ne), is between the two electrodes entering the bulb. Excited by arcing at, this leads to dielectric emission, mostly in the UV range. In the case of a low-pressure fluorescent lamp, for example in the case of a backlight lamp, discrete UV rays are partly converted into visible UV rays by the fluorescent layer. In the case of medium and high pressure discharge lamps, the filling gas is subjected to high pressures up to or above 100 bar. For example, substance collision and formation of Hg molecules transforms discrete lines into emission bands, which results in white light being emitted. Optically active substances are added, such as rare earth halides, in particular the dysprosium halide, which satisfy the insufficient spectral components and enhance the color stability. Non-patent document 1 describes the dependence of white quality on pressure. The disclosure of this document is fully incorporated into the disclosure of the present application. When using the B type, the glass bulb is used as a second envelope, for example to encapsulate the actual light transmission type unit for thermal insulation and / or for damage protection or explosion protection. To protect materials and lamp users from harmful radiation, in particular from UV rays.

Bタイプの使用は、例えば高圧放電ランプである。高圧放電ランプ用のランプ電球は、1000℃までのまたはそれより高い、出来る限り高い作動温度で、作動される。作動温度が高ければ高いほど、色再現および有効性はそれだけ一層高く、ランプ同士の光の質の相違は一層少ない。   The use of the B type is, for example, a high pressure discharge lamp. Lamp bulbs for high pressure discharge lamps are operated at the highest possible operating temperature up to 1000 ° C. or higher. The higher the operating temperature, the higher the color reproduction and effectiveness, and the less the light quality difference between the lamps.

放電容器を断熱するために、第2の被覆用ガラス電球が、実際の反応体の回りに被せられる。その間の空間は通常真空にされている。   To insulate the discharge vessel, a second covering glass bulb is placed around the actual reactant. The space between them is usually evacuated.

前記の低圧放電ランプの場合、水銀の主輝線を可視光に変換する蛍光層は、水銀の放出を吸収するための所定の作用横断面を有する。   In the case of the low-pressure discharge lamp described above, the fluorescent layer that converts the main emission line of mercury into visible light has a predetermined cross section for absorbing mercury emission.

蛍光層の塗布の厚みの周辺条件が下記のように予め定められているので、層は、所定の厚さ範囲で塗布されねばならない。すなわち、層は余りに薄くおよび余りに厚く塗布されてはならない。つまりは、蛍光層が余りに薄く塗布されるとき、紫外線の一部分は、被覆された本体の、ここではガラスの、紫外線をブロックする特性が如何に良いかに応じて、層を通過して、紫外線がランプから放出する。このことは、特に、フラット・ディスプレーにバックライトとして使用の場合に、望ましくない。何故ならば、紫外線の放出によって、プラスチック製の部材が損傷を受けることがあるからである。更に、これによって、発光効率が減じられる。   Since the peripheral conditions of the application thickness of the fluorescent layer are predetermined as follows, the layer must be applied in a predetermined thickness range. That is, the layer should not be applied too thin and too thick. That is, when the fluorescent layer is applied too thinly, a portion of the ultraviolet light passes through the layer, depending on how good the UV blocking properties of the coated body, here glass, Emits from the lamp. This is undesirable, especially when used as a backlight for flat displays. This is because the plastic member may be damaged by the emission of ultraviolet rays. Furthermore, this reduces the luminous efficiency.

他方では、蛍光層が非常に厚く付着されるとき、紫外線光の大部分は吸収され、いわゆる急冷効果が生じる。この場合、変換された光が、例えば熱の形の、蛍光層の相互作用によって、発せられる。このことによって、発光効率も同様に減じられる。
デラ等の『UHP-Lampen:Lichtquellen extrem hoher Leuchtdichte fuer das Projektionsfernsehen』Phys. Bl. 54(1998) Nr.9 817-820
On the other hand, when the fluorescent layer is deposited very thickly, most of the ultraviolet light is absorbed, producing a so-called quenching effect. In this case, the converted light is emitted by the interaction of the fluorescent layer, for example in the form of heat. This reduces the luminous efficiency as well.
Della et al., "UHP-Lampen: Lichtquellen extrem hoher Leuchtdichte fuer das Projektionsfernsehen" Phys. Bl. 54 (1998) Nr. 9 817-820

従って、本発明の第1の課題は、このような発光装置、特に蛍光ランプの場合に、蛍光層が所定の厚さを有する際に発光手段の発光効率を高めることができる本体を用いることである。   Therefore, the first object of the present invention is to use a main body capable of increasing the light emission efficiency of the light emitting means when the fluorescent layer has a predetermined thickness in the case of such a light emitting device, particularly a fluorescent lamp. is there.

本発明の第2の課題は、発光装置によって放出される光の、光散乱ユニットまたは光ガイドユニットへの集束を改善することである。この場合、光ガイドユニットとランプ管の表面同士は、例えばキーロック原理に類似して、互いに適合される。このとき、ランプのガラスと光ガイドユニットの間の境界面における、例えば散乱によって、光の損失が少ない。   The second object of the present invention is to improve the focusing of the light emitted by the light emitting device onto the light scattering unit or the light guide unit. In this case, the surfaces of the light guide unit and the lamp tube are adapted to each other, for example, similar to the key lock principle. At this time, light loss is small due to, for example, scattering at the interface between the lamp glass and the light guide unit.

本発明に従って、上記2つの課題は、発光装置の本体が完全にまたは部分的に成形物を有することによって、解決される。   According to the present invention, the above two problems are solved by having the body of the light emitting device completely or partially with a molding.

この場合、本体は、例えばガラス管、あるいは例えば平らなガス放電ランプに用いられる平らなガラス板であってもよい。成形された表面が、ガラス管の内側にまたは平らなガス放電ランプの平らなガラス板に、形成されるとき、この措置によって、蛍光層が所定の厚みを有する場合、発光効率が高められることができる。このことを達成するために、蛍光層は、成形された表面に塗布される。   In this case, the body may be, for example, a glass tube or a flat glass plate used, for example, in a flat gas discharge lamp. When the molded surface is formed inside a glass tube or on a flat glass plate of a flat gas discharge lamp, this measure may increase the luminous efficiency if the fluorescent layer has a predetermined thickness. it can. To accomplish this, the phosphor layer is applied to the molded surface.

ガス放電ランプのガラス管のまたは平らなガラス本体の外側に成形がなされるとき、この措置によって、例えば、光散乱ユニットが改善されることができる。外側での成形によって、ガラス本体は、光散乱ユニットとしてさえ、機能することができる。特に好ましい実施の形態では、ガラス本体の外側および内側が成形されている。   This measure can, for example, improve the light scattering unit when molding is made on the outside of the glass tube of the gas discharge lamp or on the flat glass body. By molding on the outside, the glass body can function even as a light scattering unit. In a particularly preferred embodiment, the outside and inside of the glass body are molded.

中空本体の内側および外側での成形物が好都合であるのは、特に、本体が中空本体、例えばガラス管である場合である。   Moldings on the inside and outside of the hollow body are particularly advantageous when the body is a hollow body, for example a glass tube.

成形物が、中空本体の、例えばガラス管のまたはガラスセラミック管の内側に形成されるとき、発光手段の発光効率が著しく高められる。何故ならば、成形物のないガラス管の場合よりも大きな表面が使用されるからである。   When the molding is formed inside the hollow body, for example inside a glass tube or glass ceramic tube, the luminous efficiency of the light emitting means is significantly increased. This is because a larger surface is used than in the case of a glass tube without molding.

中空本体、例えばガラスまたはガラスセラミック管の場合に、外側成形物が形成されるとき、放射された光の、光散乱ユニットへの、例えばディフューザまたは光ガイドユニット、いわゆるライト・ガイド・プレート(LGP)への集束が改善される。   In the case of a hollow body, for example a glass or glass ceramic tube, when the outer molding is formed, the emitted light is directed to a light scattering unit, for example a diffuser or light guide unit, a so-called light guide plate (LGP) Focusing is improved.

成形物が、1nmないし1000μmの範囲の、特に10nmないし100μmの範囲の大きさを持った成形物を有する表面成形物であることは好ましい。成形物は、規則的な、または当然ながら不規則的な、すなわち偶然の成形物であり得ることは好ましい。成形物は、2次元のおよび3次元の成形物であってもよい。2次元のおよび3次元の成形物は、例えばタングステンを有し、あるいは矩形またはギザギザの形を有することがある。異なった成形物の組合せも可能である。   The molding is preferably a surface molding having a molding with a size in the range of 1 nm to 1000 μm, in particular in the range of 10 nm to 100 μm. It is preferred that the moldings can be regular or, of course, irregular, i.e. accidental moldings. The molding may be a two-dimensional and a three-dimensional molding. Two-dimensional and three-dimensional moldings may comprise, for example, tungsten or may have a rectangular or jagged shape. Combinations of different moldings are also possible.

ガラス管の表面の、例えば外側のまたは内側の成形物は、例えばそのより良い溶解度の故に、ガラス内での表面の分解および続いてのこの相の除去によって、得られることができる。このことは、ドイツ特許公開第10 2004 008931 A1号公報に記載されている。この公報の開示内容を本願に全面的に取り入れることが意図される。ガラスの分解は、例えば、赤外線加熱またはレーザを用いて、ガラス本体の、短時間の局部的な加熱によって、なされることができる。   Moldings on the surface of the glass tube, for example on the outside or on the inside, can be obtained, for example, due to its better solubility, by decomposition of the surface in the glass and subsequent removal of this phase. This is described in German Offenlegungsschrift 10 2004 008931 A1. The disclosure content of this publication is intended to be fully incorporated into the present application. The glass can be decomposed, for example, by short-time local heating of the glass body using infrared heating or laser.

その代わりに、当然ながら、成形物を、被覆、内側のおよび外側の被覆によって形成することが可能である。全く好ましい方法では、成形物は、熱間成形法で直接的にガラス管に形成される。成形物をガラスにまたはガラスセラミック管の未加工ガラスに入れることは、ドイツ特許公開第A3720526号公報に記載されている。この公報の開示内容は本願に全面的に取り入れられる。   Instead, of course, the molding can be formed by a coating, an inner and an outer coating. In a completely preferred method, the molding is formed directly on the glass tube by hot forming. The introduction of moldings into glass or green glass of glass-ceramic tubes is described in DE-A 3 720 526. The disclosure of this publication is fully incorporated herein.

成形物を有するガラスセラミックの場合、まず、未加工ガラスが熔融される。熔融された未加工ガラスは成形され、成形後に、セラミック化される。かようにして、成形されたガラスセラミックを得ることができる。   In the case of a glass ceramic having a molded product, the raw glass is first melted. The melted raw glass is formed and ceramicized after forming. In this way, a molded glass ceramic can be obtained.

ドイツ特許公開第A-3720526号公報から公知の、成形されたガラス管を製造する方法では、連続的な管引法が用いられ、管引工程中に、ガラス熔融物が、プロファイルの付いた成形体を通って運ばれる。   In the method for producing molded glass tubes known from DE-A-3720526, a continuous tube drawing method is used, during which the glass melt is shaped with a profile. Carried through the body.

管引法として、特に、ダンナー法、ベロー法およびエー引き法が用いられる。   As the tube drawing method, in particular, the Danner method, the bellow method and the A method are used.

ダンナー法では、タブ内で既に融けているガラスが、フィーダ・トラフを通って流れ、開口部(ノズル)を通って、マッフル炉にあって中空軸を有するセラミックシリンダまたはプラチナシリンダ(吹管)へ達する。吹管は僅かに傾斜しており、管引工程中に回転する。このノズルから出てくるガラスは、連続的に、セラミックシリンダへ巻き付けられる。吹管が僅かに傾斜しているので、ガラスの層は、ゆっくりと、吹管の先端(吹管ヘッド)に流れ、そこから、連続的なストリングとなって、幾らか離れている管引装置によって引き出される。空気は、中空軸を通って吹き込まれることができる。   In the Danner method, glass that has already melted in the tub flows through the feeder trough and through the opening (nozzle) to reach a ceramic cylinder or platinum cylinder (blowing tube) in a muffle furnace with a hollow shaft. . The blowing tube is slightly inclined and rotates during the drawing process. The glass coming out of this nozzle is continuously wound around a ceramic cylinder. Since the blow tube is slightly inclined, the glass layer slowly flows to the tip of the blow tube (blow tube head), from which it is drawn into a continuous string by a puller that is some distance away. . Air can be blown through the hollow shaft.

ベロー法では、タブ内で既に融けているガラスが、フィーダ・トラフを通って管引ヘッドに流れる。この場合、温度は、管引ヘッドから管またはバーが管引されることができるまでに、下げられる。管引ヘッドは、下方に、円形の開口部(出口リング)を有する。   In the bellows method, the glass already melted in the tub flows through the feeder trough to the tube drawing head. In this case, the temperature is lowered by the time the tube or bar can be drawn from the draw head. The tube drawing head has a circular opening (outlet ring) below.

この開口部の下方または上方には、下方に拡張したマンドレル(ニードル)が設けられている。このニードルのシャフトは出口リングおよびガラス塊を通って上位方に突出している。シャフトは、ガラスのレベルの上方で、ニードルホルダに取着されており、正確な位置決めのために、3つの空間方向に移動されることができる。空気は、ニードルの中空軸を通って、吹き込まれることができる。ガラスは、出口リングを通って、ニードルを経て、まず下方に流れ、次に、水平方向に転向される。幾らか離れて、管引装置が設けられており、管のまたはバーのストリングを連続的に引き出す。管の異なった寸法は、ガラスの温度、吹込み空気圧、処理量および管引速度の変化によって調整されることができる。   A mandrel (needle) extended downward is provided below or above the opening. The needle shaft projects upwardly through the outlet ring and glass mass. The shaft is attached to the needle holder above the glass level and can be moved in three spatial directions for accurate positioning. Air can be blown through the hollow shaft of the needle. The glass flows through the exit ring, through the needle, first downwards, and then turned horizontally. At some distance, a tube drawing device is provided to continuously draw the string of tubes or bars. Different dimensions of the tube can be adjusted by changes in glass temperature, blowing air pressure, throughput and tube drawing speed.

エー引き法はベロー法に対応しているが、管引が水平方向に転向されるのではなく、垂直方向下方に引っ張られるという相違がある。管引温度はベロー法よりも幾らか低い。この管引法によって、ベロー法よりも大きな管が得られる。   The A pulling method corresponds to the bellows method, but there is a difference that the tube pulling is not turned in the horizontal direction but pulled in the vertical direction. The tube drawing temperature is somewhat lower than the bellows method. By this tube drawing method, a tube larger than the bellows method can be obtained.

少なくとも部分的に成形物が形成された、本発明に係わる本体は、ランプの多様な使用範囲または多様なタイプで、例えば、一般的な照明または自動車用照明の範囲で、特に、低圧放電ランプで、用いられることができる。特に、発光装置は、前記のように、小型化されて、フラットスクリーン・LCD表示装置・モニタ等の背面照明との関連するいわゆる「バックライティング」のために用いられる。   The body according to the invention, which is at least partly molded, can be used in various ranges or types of lamps, for example in the general lighting or automotive lighting range, in particular in low-pressure discharge lamps. Can be used. In particular, as described above, the light emitting device is miniaturized and used for so-called “backlighting” related to back lighting such as a flat screen, an LCD display device, and a monitor.

実際また、溶かされた電極ブッシングおよび内側の電極を有するガス放電ランプ(いわゆるCCFL(コールド・カソード・フルオロスセント・ランプ))用の、成形物が形成されたガラス本体を用いることも可能である。電極ブッシングは、ブッシング材料として、特にタングステン金属およびモリブデン金属を有することができる。成形物が形成された本体は、外側の電極を有するガス放電ランプ(いわゆるEEFLランプ(「エクスターナル・エレクトロード・フルオロスセント・ランプ」)のための使用に適切である。   In fact, it is also possible to use a molded glass body for a gas discharge lamp (so-called CCFL (Cold Cathode Fluorescent Lamp)) with a melted electrode bushing and an inner electrode. . The electrode bushing can have, as a bushing material, in particular tungsten metal and molybdenum metal. The body on which the molding is formed is suitable for use for gas discharge lamps with an outer electrode (so-called EEFL lamps (“External Electrode Fluorescent Lamp”)).

ガラスまたはガラスセラミック管または発光装置の本体のガラス構成部分が、以下の組成を有することは好ましい。   It is preferred that the glass or glass ceramic tube or the glass component of the body of the light emitting device has the following composition.

SiO 55−79重量%
3−35重量%
Al 0−10重量%
LiO 0−10重量%
NaO 0−20重量
O 0−20重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 0−25重量%であり、および
MgO 0−2重量%
CaO 0−3重量%
SrO 0−3重量%
BaO 0−3重量%
ZnO 0−3重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 0−10重量%であり、
ZrO 0−3重量%
CeO 0−1重量%
Fe 0−1重量%
WO 0−3重量%
Bi 0−3重量%
MoO 0−3重量%、
但し、熔融物は 0.1−10重量%のTiOを含み、
および前記熔融物は酸化条件下で作られる。
SiO 2 55-79% by weight
B 2 O 3 3-35 wt%
Al 2 O 3 0-10% by weight
Li 2 O 0-10% by weight
Na 2 O 0-20 wt. K 2 O 0-20 wt.%, Provided
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 0-25% by weight, and MgO 0-2% by weight
CaO 0-3 wt%
SrO 0-3 wt%
BaO 0-3 wt%
ZnO 0-3 wt%, provided
ΣMgO + CaO + SrO + BaO + ZnO 0-10 wt%,
ZrO 2 0-3 wt%
CeO 2 0-1% by weight
Fe 2 O 3 0-1 wt%
WO 3 0-3 wt%
Bi 2 O 3 0-3 wt%
MoO 3 0-3 wt%,
However, melt comprises TiO 2 in 0.1 to 10 wt%,
And the melt is made under oxidizing conditions.

好ましい組成物では、ガラスは以下の組成を有する。   In a preferred composition, the glass has the following composition:

SiO 55−79重量%
10−25重量%
Al 0.5−10重量%
LiO 0−10重量%
NaO 0−10重量%
O 0−10重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 1−16重量%であり、および
MgO 0−2重量%
CaO 0−3重量%
SrO 0−3重量%
BaO 0−3重量%
ZnO 0−3重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 0−10重量%であり、および
ZrO 0−3重量%
CeO 0−1重量%
Fe 0−3重量%
TiO 0.1−10重量%
As 0.01−1重量%、
およびTiO,Biおよび/またはMoOは、常に互いに別々の量で、0−10重量%を含み、但し、ΣTiO+Bi+MoOは0.1−10である。
SiO 2 55-79% by weight
B 2 O 3 10-25 wt%
Al 2 O 3 0.5-10 wt%
Li 2 O 0-10% by weight
Na 2 O 0-10% by weight
K 2 O 0-10% by weight, however,
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 1-16 wt%, and MgO 0-2 wt%
CaO 0-3 wt%
SrO 0-3 wt%
BaO 0-3 wt%
ZnO 0-3 wt%, provided
ΣMgO + CaO + SrO + BaO + ZnO 0-10 wt%, and ZrO 2 0-3 wt%
CeO 2 0-1% by weight
Fe 2 O 3 0-3 wt%
TiO 2 0.1-10% by weight
As 2 O 3 0.01-1% by weight,
And TiO 2 , Bi 2 O 3 and / or MoO 3 are always in separate amounts and contain 0-10% by weight, provided that ΣTiO 2 + Bi 2 O 3 + MoO 3 is 0.1-10.

他の好ましい組成物では、ガラスは以下の組成を有する。   In other preferred compositions, the glass has the following composition:

SiO 67−74重量%
5−10重量%
Al 3−10重量%
LiO 0−4重量%
NaO 0−10重量%
O 0−10重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 0.5−10.5重量%であり、
MgO 0−2重量%
CaO 0−3重量%
SrO 0−3重量%
BaO 0−3重量%
ZnO 0−3重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaO+ZnOは 0−6重量%であり、および
ZrO 0−3重量%
CeO 0−1重量%
およびTiO,Biおよび/またはMoOは、常に互いに別々の量で、0−10重量%を含み、但し、ΣTiO+Bi+MoOは0.1−10重量%である。
SiO 2 67-74% by weight
B 2 O 3 5-10% by weight
Al 2 O 3 3-10% by weight
Li 2 O 0-4% by weight
Na 2 O 0-10% by weight
K 2 O 0-10% by weight, however,
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 0.5-10.5 wt%,
MgO 0-2% by weight
CaO 0-3 wt%
SrO 0-3 wt%
BaO 0-3 wt%
ZnO 0-3 wt%, provided
ΣMgO + CaO + SrO + BaO + ZnO is 0-6 wt%, and ZrO 2 0-3 wt%
CeO 2 0-1% by weight
And TiO 2 , Bi 2 O 3 and / or MoO 3 are always in separate amounts and contain 0-10% by weight, provided that ΣTiO 2 + Bi 2 O 3 + MoO 3 is 0.1-10% by weight. .

前記ガラスは、特に、金属または合金ワイヤが、発光装置を囲繞する中空体へ挿入され、かつ中空体、例えば透明な管ガラスと溶け合わされてなる発光装置のために用いられる。金属または合金ワイヤは電極ブッシングおよび/または電極である。   The glass is used in particular for light emitting devices in which a metal or alloy wire is inserted into a hollow body surrounding the light emitting device and is fused with a hollow body, for example a transparent tube glass. The metal or alloy wire is an electrode bushing and / or an electrode.

これらのブッシングがタングステンまたはモリブデン金属またはコバール合金であることは好ましい。前記ガラス組成物の熱膨張係数(CTE)は、前記ブッシングの熱膨張係数(CTE)と著しく一致する。それ故に、ブッシングの領域では、応力は全然生じないし、あるいは、限定的にかつ適切に導入された応力しか生じない。   These bushings are preferably tungsten or molybdenum metal or Kovar alloy. The coefficient of thermal expansion (CTE) of the glass composition is in great agreement with the coefficient of thermal expansion (CTE) of the bushing. Therefore, no stress occurs in the bushing region, or only limited and properly introduced stresses.

電極ブッシングとのガラスの溶解がなされない、外側電極を有するランプのためには、前記ガラス組成物も用いることができる。しかし、同一の熱膨張の限定がブッシングの領域ではなされないので、以下のガラス組成も好ましい。   The glass composition can also be used for lamps having an outer electrode where the glass is not melted with the electrode bushing. However, since the same thermal expansion is not limited in the bushing region, the following glass composition is also preferred.

SiO 60−85重量%
0−10重量%
Al 0−10重量%
LiO 0−10重量%
NaO 0−20重量%
O 0−20重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 5−25重量%であり、および
MgO 0−8重量%
CaO 0−20重量%

SrO 0−5重量%
BaO 0−5重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaOは 3−20重量%であり、および
ZnO 0−8重量%、
ZrO 0−5重量%、
TiO 0−10重量%
Fe 0−5重量%
CeO 0−5重量%
MnO 0−5重量%
Nd 0−1.0重量%
WO 0−2重量%
Bi 0−5重量%
MoO 0−5重量%
PbO 0−5重量%
As 0−1重量%
Sb 0−1重量%、
但し、
ΣFe+CeO+TiO+PbO+AS+Sbは少なくとも0−10重量%であり、
但し、
ΣPdO+PtO+PtO+PtO+RhO+Rh+IrO+Irは0.1重量%であり、および、
SO 2− 0−2重量%
Cl 0−2重量%
0−2重量%である。
SiO 2 60-85% by weight
B 2 O 3 0-10 wt%
Al 2 O 3 0-10% by weight
Li 2 O 0-10% by weight
Na 2 O 0-20% by weight
K 2 O 0-20% by weight, provided that
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 5-25 wt%, and MgO 0-8 wt%
CaO 0-20% by weight

SrO 0-5% by weight
BaO 0-5% by weight, provided that
ΣMgO + CaO + SrO + BaO is 3-20% by weight, and ZnO 0-8% by weight,
ZrO 2 0-5% by weight,
TiO 2 0-10% by weight
Fe 2 O 3 0-5 wt%
CeO 2 0-5% by weight
MnO 2 0-5% by weight
Nd 2 O 3 0-1.0 wt%
WO 3 0-2% by weight
Bi 2 O 3 0-5% by weight
MoO 3 0-5% by weight
PbO 0-5% by weight
As 2 O 3 0-1 wt%
Sb 2 O 3 0-1% by weight,
However,
ΣFe 2 O 3 + CeO 2 + TiO 2 + PbO + AS 2 O 3 + Sb 2 O 3 is at least 0-10% by weight,
However,
ΣPdO + PtO 3 + PtO 2 + PtO + RhO 2 + Rh 2 O 3 + IrO 2 + Ir 2 O 3 is 0.1% by weight, and
SO 4 2- 0-2% by weight
Cl - 0-2 wt%
F - 0-2% by weight.

全く特に好ましい組成物は、いわゆるEEFL(エクスターナル・エレクトロード・フルオロスセント・ランプ)発光装置のための以下に記載した組成物である。このようなEEFL発光装置は、電極ブッシングを有しない発光装置である。電極を有しないEEFLバックライトの場合に光の集束が電場によってなされるので、特に良好な電気的特性および僅かな誘電損率δならびに僅かな誘電係数を特徴とするガラス組成物は特に適切である。良好な電気的特性および僅かな誘電損率を有するこのようなガラス組成物は、例えば以下の通りである。   Very particularly preferred compositions are those described below for so-called EEFL (External Electrode Fluorescent Lamp) light-emitting devices. Such an EEFL light emitting device is a light emitting device having no electrode bushing. In the case of an EEFL backlight without electrodes, a glass composition characterized by particularly good electrical properties and a small dielectric loss factor δ and a small dielectric coefficient is particularly suitable since the focusing of light is done by an electric field. . Such a glass composition having good electrical properties and a small dielectric loss factor is, for example, as follows.

SiO 60−75重量%
>25−35重量%、
Al 0−10重量%、
LiO 0−10重量%、
NaO 0−20重量%、
O 0−20重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 0−25重量%であり、および
MgO 0−8重量%
CaO 0−20重量%
SrO 0−5重量%
BaO 0−5重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaOは 0−20重量%であり、および
ZnO 0−3重量%、
ZrO 0−5重量%、
TiO 0−10重量%
Fe 0−0.5重量%
CeO 0−0.5重量%
MnO 0−1.0重量%
Nd 0−1.0重量%
WO 0−2重量%
Bi 0−5重量%
MoO 0−5重量%
As 0−1重量%、
Sb 0−1重量%、
SO 2− 0−2重量%
Cl 0−2重量%
0−2重量%、
但し、
ΣFe+CeO+TiO+PbO+AS+Sbは少なくとも0−10重量%であり、
ガラスは、PdO+PtO+PtO+PtO+RhO+Rh+IrO+Irの含有量を、0.00001−0.1重量%の全量で有する。
SiO 2 60-75% by weight
B 2 O 3 > 25-35% by weight,
Al 2 O 3 0-10% by weight,
Li 2 O 0-10% by weight,
Na 2 O 0-20% by weight,
K 2 O 0-20% by weight, provided that
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 0-25% by weight, and MgO 0-8% by weight
CaO 0-20% by weight
SrO 0-5% by weight
BaO 0-5% by weight, provided that
ΣMgO + CaO + SrO + BaO is 0-20% by weight, and ZnO 0-3% by weight,
ZrO 2 0-5% by weight,
TiO 2 0-10% by weight
Fe 2 O 3 0-0.5 wt%
CeO 2 0-0.5% by weight
MnO 2 0-1.0% by weight
Nd 2 O 3 0-1.0 wt%
WO 3 0-2% by weight
Bi 2 O 3 0-5% by weight
MoO 3 0-5% by weight
As 2 O 3 0-1% by weight,
Sb 2 O 3 0-1% by weight,
SO 4 2- 0-2% by weight
Cl - 0-2 wt%
F - 0-2% by weight,
However,
ΣFe 2 O 3 + CeO 2 + TiO 2 + PbO + AS 2 O 3 + Sb 2 O 3 is at least 0-10% by weight,
The glass has a content of PdO + PtO 3 + PtO 2 + PtO + RhO 2 + Rh 2 O 3 + IrO 2 + Ir 2 O 3 in a total amount of 0.00001-0.1% by weight.

以下、実施の形態および図面を参照して本発明を詳述する。図1には、低圧力放電ランプの、特に蛍光ランプの、全く特に好ましくは小型化されたに蛍光ランプの原理図が示されている。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments and drawings. FIG. 1 shows the principle diagram of a low-pressure discharge lamp, in particular a fluorescent lamp, in particular a fluorescent lamp, which is very particularly preferably miniaturized.

図1には、管引された管ガラスから製造されたいわゆるバックライトランプが示されている。参照符号10が付された中央部分はかなり透明である。2つの開放端部12.1,12.2にのみ、ブッシングの金属ワイヤ14.1,14.2が挿入されている。ブッシングは、1つの焼鈍段階で、透明な管ガラスと熔融される。参照符号10が付された中央部分には、ガラス管の内側および外側に、成形物が形成されている。成形物がガラス管の内側に形成されているときは、蛍光層を形成するための表面が増大され、従って、バックライトランプの発光効率が高められる。   FIG. 1 shows a so-called backlight lamp manufactured from a drawn tube glass. The central part designated by reference numeral 10 is quite transparent. The bushing metal wires 14.1, 14.2 are inserted only in the two open ends 12.1, 12.2. The bushing is melted with a transparent tube glass in one annealing step. Formed products are formed on the inner and outer sides of the glass tube at the central portion to which reference numeral 10 is attached. When the molded product is formed inside the glass tube, the surface for forming the fluorescent layer is increased, and thus the luminous efficiency of the backlight lamp is increased.

発光装置がいわゆるLGP(ライト・ガイド・プレート)すなわち光伝送型のまたは光ガイド型のプレートを有するとき、かような光ガイド型のプレートの外側の成形物によって、光伝送型のまたは光ガイド型のプレートからの光のより良い分散が達成される。更に、外側成形物は、この外側成形物自体がディフューザユニットとして機能することができるように、実施されことができる。このことは、光散乱型のプレートが用いられかつ光ガイド型のプレートによって光が分散されてなる、特に、本願の図14または15に示されているランプの場合に、利点を有する。   When the light-emitting device has a so-called LGP (light guide plate), that is, a light transmission type or a light guide type plate, the light transmission type or the light guide type is formed by a molding outside the light guide type plate. Better dispersion of light from the plates is achieved. Furthermore, the outer molding can be implemented such that the outer molding itself can function as a diffuser unit. This has an advantage, particularly in the case of the lamp shown in FIG. 14 or 15 of the present application, where a light scattering plate is used and the light is dispersed by a light guide plate.

ガラス管がランプ本体として用いられるとき、成形は、既に別の成形物を有するガラス管を再度管引することによって、達成されるのは好ましい。   When a glass tube is used as the lamp body, shaping is preferably achieved by drawing again a glass tube that already has another molding.

ガラス管を全く普通に成形するためには、連続的な管引法が用いられ、管引工程中に、ガラス熔融物が、プロファイルの付いた成形体を通って運ばれることができる。ガラスの粘性は、成形体の領域では、例えば3・10および10dPa・sの間の数値に調整され、管引工程中には、形成される管の内部空間で、過剰圧力が、周囲圧力に対し20mbarよりも低い数値に調整され、これらの粘性率および圧力値が、ガラス熔融物の処理量を考慮に入れて、互いに調整される。それ故に、引き出された管は、輪郭の所望の鮮鋭度を持った所望のプロファイルを有する。 In order to form glass tubes quite normally, a continuous drawing method is used, during which the glass melt can be conveyed through a profiled shaped body. The viscosity of the glass is adjusted, for example, to a value between 3 · 10 4 and 10 6 dPa · s in the area of the shaped body, and during the drawing process, excess pressure is applied in the internal space of the formed tube, The viscosity is adjusted to a value lower than 20 mbar with respect to the ambient pressure, and these viscosity and pressure values are adjusted to each other taking into account the throughput of the glass melt. Therefore, the drawn tube has a desired profile with the desired sharpness of the contour.

管引法としては、明細書導入部に記載した方法(ダンナー法、ベロー法、エー引き法)が用いられることができる。プロファイルの付いた成形体は、形成される管の内側に設けられる。成形体としては、ダンナー法では、プロファイルの付いた吹管ヘッドが用いられ、ベロー法およびエー引き法では、プロファイルの付いたニードルおよび環状のまたはプロファイルの付いた出口リング(Auslaufring)が用いられる。   As the tube drawing method, the methods described in the specification introduction part (Dunner method, bellow method, A-draw method) can be used. The shaped body with the profile is provided inside the tube to be formed. As the formed body, a blown tube head with a profile is used in the Danner method, and a needle with a profile and an annular or profiled outlet ring (Auslaufring) are used in the Bellow method and the A pulling method.

ガラスは、攪拌器を用いて、ガラスの粘性が2000dPa・sよりも低いフィーダの一部分の中で均質化される。かように熱的にかつ化学的に均質化されたガラスは、フィーダ・トラフを通って吹管ヘッドに供給される。この場合、温度は、ガラスが、吹管ヘッドで、形管すなわちプロファイルの付いた管の管引に適した粘性を有するまで、下げられる。   The glass is homogenized using a stirrer in a portion of the feeder where the viscosity of the glass is below 2000 dPa · s. Such thermally and chemically homogenized glass is fed through the feeder trough to the blow tube head. In this case, the temperature is lowered until the glass has a viscosity suitable for drawing a shaped or profiled tube at the blow tube head.

すべての管引法は、各々の方法に特徴的な粘性範囲内で、変化する。すべての方法の粘性範囲はある程度重なり合う。この粘性範囲は、数10ないし約10dPa・sである。他の粘性範囲では、ダンナー法、ベロー法またはエー引き法の場合のような自由成形に基づく管引法は実行されない。 All tube draw methods vary within the viscosity range characteristic of each method. The viscosity ranges of all methods overlap to some extent. This viscosity range is several 10 4 to about 10 6 dPa · s. In other viscosity ranges, the tube-drawing method based on free-formation as in the case of the Danner method, the bellows method or the A-draw method is not performed.

形管を引き出す際に、同一の粘性範囲が利用可能である。しかし乍ら、プロファイルの型押しへの強い影響の故に、粘性の選択には注意を払わねばならない。所定のツールを用いてプロファイルの所定の型押しを得るために、狭い粘性範囲でのみしか変化がなされなくてはならない。強く型押しされたプロファイルを得るために、粘性を成形範囲に高めねばならない。同一のツールを用いて、弱く型押しされた丸みのあるプロファイルを得るためには、低い粘性の範囲で作業がなされねばならない。この特性において、丸い管のための通常の管引法との根本的な相違がある。このような管引法では、この作用は生ぜず、更に、重要ではない。   The same viscosity range can be used when pulling out the shape tube. However, due to the strong influence on the embossing of the profile, care must be taken in selecting the viscosity. In order to obtain a given embossing of the profile using a given tool, the change must be made only in a narrow viscosity range. In order to obtain a strongly embossed profile, the viscosity must be increased to the molding range. In order to obtain a weakly embossed rounded profile using the same tool, work must be done in the low viscosity range. In this characteristic, there is a fundamental difference from the usual drawing method for round tubes. Such a pulling method does not produce this effect and is not important.

ガラスの粘性の他に、内部圧力、ガラスの処理量、管引速度および成形用ツールの寸法というパラメータが決定的である。すべてのパラメータは適切に互いに調整されねばならない。管の直径および肉厚は別々に選択されることができる。管引速度は、管の所定の寸法(管の直径および肉厚)に関しては、連続の法則に基づき、ガラスの処理量と互いに関連している。   In addition to glass viscosity, parameters such as internal pressure, glass throughput, tube drawing speed and molding tool dimensions are critical. All parameters must be adjusted appropriately to each other. The diameter and wall thickness of the tube can be selected separately. The pulling speed is related to the throughput of the glass based on the law of continuity with respect to the predetermined dimensions of the tube (tube diameter and wall thickness).

以下、実施の形態を参照して、成形されたガラス管の製造を記述する。   Hereinafter, the production of the molded glass tube will be described with reference to the embodiments.

ダンナー法が用いられるとき、ガラスの粘性は、ノズルからの流出の際に、2ないし4・10dPa・sに調整される。ガラスが吹管を通って流れる間に、マッフル炉内で調整された温度勾配によって、粘性は高められる。それ故に、吹管ヘッドでは(そこでは、管(引張成形バルブ)が成形される)、外皮に、4ないし10・10dPa・sの粘性が存する。このことは、製造される管の直径および肉厚に従う。 When the Danner method is used, the viscosity of the glass is adjusted to 2 to 4 · 10 3 dPa · s on exit from the nozzle. As the glass flows through the blowpipe, the viscosity is increased by the temperature gradient adjusted in the muffle furnace. Therefore, in the blowpipe head (where the tube (tensile forming valve) is molded), the outer skin has a viscosity of 4 to 10 · 10 5 dPa · s. This depends on the diameter and wall thickness of the tube to be produced.

成形の際のガラスの粘性の正確な数値は、製造されるべき管の寸法(1ないし100mmの外径および0.2ないし10mmの肉厚を有する管が管引されることができる)に従い、マッフル炉内の温度は、ガラスの種類、処理量および管引用ツールの寸法に従う。   The exact numerical value of the viscosity of the glass during molding depends on the dimensions of the tube to be produced (tubes having an outer diameter of 1 to 100 mm and a wall thickness of 0.2 to 10 mm can be drawn) The temperature in the muffle furnace depends on the glass type, throughput and the dimensions of the tube quoting tool.

ダンナー法およびプロファイルの付いた吹管ヘッドによって、外側が円形でありかつ内側にプロファイルの付いた管が管引された。管のプロファイルは、横断面では、波形であって、12の波を有する。   A tube head with a Danner method and a profile drawn a tube with a circular outer and profiled inside. The profile of the tube is corrugated in cross section and has 12 waves.

管引装置のデータは以下の通りである。   The data of the pipe drawing device is as follows.

吹管ヘッドの直径: 200mm
寸法範囲: 10−40mm
吹込み空気圧: 0.5−10mbar
引張成形バルブの粘性 4−10・10dPa・s
表1からは、管引されたガラス管のデータを読み取ることができる。

Figure 2006190664
Blow head diameter: 200mm
Dimension range: 10-40mm
Insufflation air pressure: 0.5-10mbar
Viscosity of tension molded valve 4-10 · 10 5 dPa · s
From Table 1, the data of the drawn glass tube can be read.
Figure 2006190664

但し、rは、内側にプロファイルの付いた管の谷の曲率を表わし、rは、波形のプロファイルの、内側に向いた山の曲率半径を表わす。 Where r R represents the curvature of the trough of the profiled tube and r Z represents the radius of curvature of the inwardly oriented peak of the corrugated profile.

この実施の形態が示すように、同一の成形体の場合でもパラメータの適切な選択によって管の直径を変えることも可能である。しかし乍ら、そのとき、プロファイルの輪郭は、管の直径の増加とともに、不明瞭になる。   As this embodiment shows, it is also possible to change the diameter of the tube by appropriate selection of parameters even in the case of the same molded body. However, the profile outline then becomes unclear with increasing tube diameter.

ベロー法またはエー引き法が用いられるとき、吹管ヘッドの出口領域での粘性は3・10ないし4・10dPa・sあるいは5・10ないし5・10dPa・sに調整される。ガラスが出口リングとニードルとの間の環状ギャップを通って更にニードルを通って流れ、引張成形バルブ(Ziehzwiebel)において成形されて完成した管に形成される間に、ガラスは更に冷却される。従って、成形領域における粘性は、吹管ヘッドにおける最後の測定点よりも幾らか高い。ガラスが出口リングのギャップから流出した後に、ガラスは、自由面で、熱放射の故に、ガラスの内部よりも速く冷却する。管引条件に応じて、この温度差は10ないし30℃であってもよい。 When the bellows method or the A pulling method is used, the viscosity at the outlet region of the blow tube head is adjusted to 3.10 4 to 4 · 10 5 dPa · s or 5 · 10 4 to 5 · 10 5 dPa · s. The glass is further cooled while it flows through the annular gap between the outlet ring and the needle and further through the needle and is formed in a tension formed bulb (Ziehzwiebel) into a finished tube. Therefore, the viscosity in the forming area is somewhat higher than the last measurement point in the blow tube head. After the glass flows out of the gap in the exit ring, the glass cools faster than the inside of the glass due to thermal radiation on the free surface. Depending on the tube drawing conditions, this temperature difference may be 10-30 ° C.

ガラス量の制御のためには、出口リングとニードルの間の、出口リングギャップの面を規定する垂直方向間隔に関する知識の他に、フィーダヘッドにおける温度の測定で十分である。これに対し、成形のためには、プロファイルの付いたニードルおよび引張成形バルブにおけるガラスの温度が決定的である。   In addition to knowledge of the vertical spacing that defines the exit ring gap face between the exit ring and the needle, measuring the temperature at the feeder head is sufficient for controlling the amount of glass. In contrast, for molding, the temperature of the glass in the profiled needle and the tension valve is critical.

プロファイルの付いたニードルにおけるガラスの粘性は、一方では、管引ヘッドの加熱によって、他方では、ニードルと出口リングの垂直方向間隔によって調整される。   The viscosity of the glass in the profiled needle is adjusted on the one hand by the heating of the draw head and on the other hand by the vertical spacing between the needle and the outlet ring.

ニードルが出口リングよりも下にあればあるほど、環状ギャップが大きくなって処理量は一層多くなる。しかし、処理量は、ニードルと出口リングの寸法および管の寸法に従う所定の限度を守らねばならない。従って、出口領域での温度が下げられるのは、ニードルが降下されるべきときである。このことによって、ガラスは概して冷えてかつ強靭になる。より大きな直径およびより太い壁部を有する管を製造することができる。管にプロファイルを付するためには、このことは、縁部が尖って型押しされ、プロファイルが強く型押しされることを意味する。   The lower the needle is below the exit ring, the larger the annular gap and the greater the throughput. However, the throughput must adhere to certain limits according to the dimensions of the needle and outlet ring and the dimensions of the tube. Thus, the temperature at the exit area is lowered when the needle is to be lowered. This makes the glass generally cool and tough. Tubes with larger diameters and thicker walls can be produced. In order to profile the tube, this means that the edges are sharply embossed and the profile is strongly embossed.

ニードルが出口リングの方へ高く引き上げられるとき、環状ギャップの自由な横断面領域は小さくなる。処理量を保つためには、ガラスの温度は高められ、粘性は減少する。より薄い壁部を有する管を製造することができる。   When the needle is pulled high towards the exit ring, the free cross-sectional area of the annular gap becomes smaller. In order to maintain throughput, the glass temperature is increased and the viscosity is decreased. Tubes with thinner walls can be produced.

この場合、縁部は丸くなり、プロファイルは弱く型押しされる。肉厚の管の製造の際に、外側輪郭は環状または円形であり、これに対し、管の内側にはプロファイルが付いている。   In this case, the edges are rounded and the profile is weakly embossed. In the production of thick tubes, the outer contour is annular or circular, whereas the inside of the tube is profiled.

これに対し、薄肉の管の製造の際に、外側も、ガラスの表面張力の故に、内側に類するプロファイルを得る。すなわち、太い個所では、ガラスは収縮し、一層太くなる。これに対し、薄い個所では、ガラスは一層薄くなる。   On the other hand, when manufacturing a thin tube, a profile similar to the inside is obtained on the outside due to the surface tension of the glass. That is, at a thick spot, the glass shrinks and becomes thicker. On the other hand, in the thin part, the glass becomes thinner.

ベロー法およびエー引き法の場合、この作用はこれにより除去され、管には、環状の外側輪郭が付与されることができるのは、出口リングに、環状の出口リングによって生じる外側プロファイルに補完する形状が付与されることによってである。かくして、内側プロファイルを有する、肉薄の、外側が環状で円形の管も製造されることができる。   In the case of the bellows and auxing methods, this effect is thereby eliminated, and the tube can be given an annular outer contour, which complements the outlet ring and the outer profile produced by the annular outlet ring. This is because the shape is given. Thus, a thin, outer circular tube with an inner profile can also be produced.

管の内側の製造可能な輪郭に関する実施の形態は、0.1mmまでの曲率半径を有する鋭い縁部、任意に円形の縁部、リブ、波、被覆、平らなおよび湾曲した面である。   Embodiments relating to manufacturable contours inside the tube are sharp edges, optionally round edges, ribs, waves, coverings, flat and curved surfaces with a radius of curvature up to 0.1 mm.

出口リングを適切に構成することによって、上記のプロファイルが、管の外側にも形成される。そのとき、出口リングは、同様に、管引方向に延びている谷を有する。それ故に、出口リングの横断面は、例えば、波形のまたは星形の形状を有する。   By appropriately configuring the outlet ring, the above profile is also formed on the outside of the tube. The outlet ring then has a trough extending in the tube drawing direction as well. Therefore, the cross section of the exit ring has, for example, a corrugated or star shape.

ベロー法によって、1ないし約60mmの外径および0.2ないし7mmの肉厚を有する管が製造される。エー引き法の場合、30と300mmの間の外径および1ないし10mmの肉厚を有する管が製造される。しかし、これらの挙げられた数値は、方法による絶対的な上限および下限ではない。そうではなくて、経済的な理由のみを示す。   The bellows process produces tubes having an outer diameter of 1 to about 60 mm and a wall thickness of 0.2 to 7 mm. In the case of the A pulling method, a tube having an outer diameter between 30 and 300 mm and a wall thickness of 1 to 10 mm is produced. However, these numerical values are not absolute upper and lower limits by the method. Instead, it shows only economic reasons.

ベロー法およびプロファイルの付いたニードルによって、内側にプロファイルが付いており、ランプの製造で用いられるホウケイ酸塩からなる管が管引される。プロファイルは横断面で波形であり、12の波を有する。   The bellows and profiled needles have a profile on the inside and draw a tube of borosilicate used in lamp manufacturing. The profile is corrugated in cross section and has 12 waves.

管引装置の以下のデータ、すなわち
ニードルの直径: 110mm
リングの直径: 100mm
吹込み空気圧: 0−20mmbar
に基づき、表2に記載したプロファイル付きの管が管引されることができる。

Figure 2006190664
The following data of the tube drawing device, ie the diameter of the needle: 110 mm
Ring diameter: 100mm
Blowing air pressure: 0-20mmbar
Based on the above, the profiled tubes listed in Table 2 can be drawn.
Figure 2006190664

対称的にプロファイルが付された管引用ツールを用いて、ニードルの側方の移動によって、管に、非対称的なプロファイルを形成することもできる。この場合、管における、環状ギャップがより狭い面は、より鋭くかつ細かく成形されている。何故ならば、ガラスは、この面で、より冷たいからである。これとは逆に、ニードルの側方の移動によって、プロファイルの、温度の不均質に基づく非対称も、補償されることができる。   An asymmetric profile can also be formed in the tube by lateral movement of the needle using a symmetrically profiled tube quoting tool. In this case, the surface of the tube with a narrower annular gap is sharper and finer. Because glass is colder in this respect. Conversely, lateral movement of the needle can also compensate for the asymmetry of the profile due to temperature heterogeneity.

プロファイルの付いたガラス管(これらのガラス管では、本発明に係わる成形物が再加熱によって挿入される)を製造する装置としては、ダンナー法に基づく管引装置は吹管ヘッドを有し、あるいは、ベロー法に基づく管引装置はニードルを有する。これらの管引装置は表面に谷および山を有する。谷および山の数は任意であり、谷および山は、任意の、非対称的な形で形成されていてもよい。   As an apparatus for manufacturing glass tubes with profiles (in these glass tubes, the molded product according to the present invention is inserted by reheating), a tube drawing device based on the Dunner method has a blowing tube head, or The tube drawing device based on the bellows method has a needle. These pipework devices have valleys and peaks on the surface. The number of valleys and peaks is arbitrary, and the valleys and peaks may be formed in any asymmetric shape.

ダンナー法に基づく管引装置の使用の際に、吹管ヘッドのこれらの谷および山が、管引方向に螺旋状にまたは平行に形成されている。   During the use of a tube drawing device based on the Danner method, these troughs and peaks of the blow tube head are formed spirally or parallel to the tube drawing direction.

吹管ヘッドが耐熱性の鋼からなることは好ましい。プロファイルの付いた吹管ヘッドの外縁(山)はシリンダ状であり、管引方向では錐形にテーパをなしており、あるいは錐形に拡張されている。吹管ヘッドの内縁(谷)はシリンダ状であり、管引方向では錐形にテーパをなしており、あるいは錐形に拡張されている。最も強いプロファイリングは、錐形に拡張された吹管ヘッドによって達成される。通常のダンナー法の場合、丸い管を製造するためには、錐形にテーパをなした吹管ヘッドのみが用いられる。   It is preferable that the blow head is made of heat resistant steel. The outer edge (crest) of the blowpipe head with the profile is cylindrical, and is tapered in a conical shape or expanded into a conical shape in the tube drawing direction. The inner edge (valley) of the blowpipe head has a cylindrical shape, and is tapered into a conical shape or expanded into a conical shape in the tube drawing direction. The strongest profiling is achieved with a blowhead head extended into a cone. In the case of the usual Danner method, only a conical tapered pipe tube head is used to produce a round tube.

ベロー法に基づく管引装置の使用の際に、ニードルは、上方のシリンダ状の部分と、この上方の部分よりも大きな直径を有する下方の成形部分とを有する。成形部分は、管引方向に延びている谷および山を有する。シリンダ状の部分は耐熱性の鋼からなる。成形部分は耐熱性の材料、例えば、貴金属のコーティングを有するか有しない耐熱性の鋼から、あるいは耐熱性の合金のコーティングを有するセラミックからなる。貴金属としては、取分けプラチナ合金が考えられる。これらの谷および山は、吹管ヘッドまたはニードルが、横断面が星形のまたは波形の形状を有するように、形成されていることができる。谷および/または山は、尖っておよび/または丸く形成されている。このことは、管の所望のプロファイルに従う。   In the use of a bellows-based tube drawing device, the needle has an upper cylindrical part and a lower molded part having a larger diameter than the upper part. The molded part has valleys and peaks extending in the tube drawing direction. The cylindrical part is made of heat resistant steel. The molded part consists of a heat-resistant material, for example a heat-resistant steel with or without a noble metal coating, or a ceramic with a heat-resistant alloy coating. As the precious metal, platinum alloy can be considered. These valleys and peaks can be formed such that the blow tube head or needle has a star-shaped or corrugated cross section. The valleys and / or peaks are sharp and / or rounded. This follows the desired profile of the tube.

他の実施の形態では、ニードルの成形部分は、横断面がクッション状の形状を有することができる。   In other embodiments, the molded portion of the needle may have a cushion-like shape in cross section.

ニードルに形成された谷および山は、常に、軸方向に平行に延びており、管引方向にシリンダ状に、錐形にテーパをなしてあるいは錐形に拡張して形成されていてもよい。   The valleys and peaks formed in the needle always extend parallel to the axial direction, and may be formed in a cylinder shape in the tube drawing direction, tapered in a cone shape, or expanded in a cone shape.

外側でもまたは外側のみにプロファイルを有する管を製造するために、ベロー装置の出口リングの内面は、同様に管引方向に延びている谷を有する。   In order to produce a tube having a profile on the outside or only on the outside, the inner surface of the outlet ring of the bellows device also has a trough extending in the tube drawing direction.

この出口リングに関しては、プロファイルの付いたニードルは、垂直方向におよび/または水平方向に調整可能に設けられている。ベロー法で製造された本発明に係わる管は、管壁が、管の縦軸の方向に延びているプロファイルを有することを特徴とする。このプロファイルは、管軸に対し実質的に平行に延びている谷によって、規定されている。しかし、これらの谷は、渦巻き線の形でも、管軸に沿って管の内面に形成されていることができる。   With respect to this exit ring, the profiled needle is provided so that it can be adjusted vertically and / or horizontally. The tube according to the invention manufactured by the bellows method is characterized in that the tube wall has a profile extending in the direction of the longitudinal axis of the tube. This profile is defined by a trough that extends substantially parallel to the tube axis. However, these valleys can also be formed on the inner surface of the tube along the tube axis, even in the form of spirals.

このことは、ベロー法またはエー引き法では、管が、引き出しの際に、管引装置の管引チェーンの回転により回転されることによって、達成される。   This is achieved in the bellows method or the A pulling method by rotating the tube by the rotation of the tube drawing chain of the tube drawing device during drawing.

ダンナー法で製造されている、内側にプロファイルが付いた管の場合、管の谷およびギザギザが、吹管の回転に基づいて、常に螺旋状に延びている。吹管の回転方向に従って、螺旋は左または右に向けられていることができる。この場合、螺旋のピッチはガラスの処理量および管引速度に従う。   In the case of a tube with an inner profile manufactured by the Danner method, the troughs and jagged edges of the tube always extend spirally based on the rotation of the blowing tube. Depending on the direction of rotation of the blowing tube, the helix can be directed to the left or right. In this case, the helical pitch follows the throughput of the glass and the drawing speed.

本発明では、プロファイルは、プロファイルの付いた管がどの製品に再加工されるべきかに応じて、いわゆる内側プロファイルとして管の内側に形成されており、および/またはいわゆる外側プロファイルとして管の外側に形成されていることができる。   In the present invention, the profile is formed inside the tube as a so-called inner profile and / or outside the tube as a so-called outer profile, depending on which product the profiled tube is to be reworked into. Can be formed.

図2Aには、ベロー法に基づく管引装置の、プロファイルが付いたニードル100が1:1の縮尺で示されている。このニードルは、シリンダ状の部分102と、成形部分103とからなる。ニードル100は、出口リング105から間隔をあけてホルダー104に設けられている。   In FIG. 2A, a profiled needle 100 of a bellows drawing device is shown at a 1: 1 scale. This needle includes a cylindrical portion 102 and a molded portion 103. The needle 100 is provided in the holder 104 at a distance from the outlet ring 105.

図2Aのニードル100の、図2Bに示した平面図は、角管の製造に適切な成形部分103のクッション状の形状を示す。   The top view shown in FIG. 2B of the needle 100 of FIG. 2A shows the cushioned shape of the molded part 103 suitable for the manufacture of square tubes.

空気は、中央孔を通って、形成される管に吹き込まれる。このニードル100によって製造された管106の異なった横断面は、図3AないしCに、5:1の縮尺で示されている。管の内側のコーナー曲率半径は0.3mmである。選択された方法パラメータは表3に纏められている。

Figure 2006190664
Air is blown through the central hole and into the formed tube. Different cross sections of the tube 106 made with this needle 100 are shown in a 5: 1 scale in FIGS. 3A-C. The corner radius of curvature inside the tube is 0.3 mm. The selected method parameters are summarized in Table 3.
Figure 2006190664

図4は、シリンダ状の部分202と、成形部分203とからなる他の実施の形態に示すように、プロファイルが付されたニードル201を、縦断面図で、1:1の縮尺で示す。この成形部分の最大の直径は部分202の直径および出口リング205の直径よりも著しく大きい。空気は、中央孔207を通って、形成される管に吹き込まれる。   FIG. 4 shows a profiled needle 201 as shown in another embodiment of a cylindrical portion 202 and a molded portion 203 in a longitudinal scale and at a 1: 1 scale. The maximum diameter of this shaped part is significantly larger than the diameter of part 202 and the diameter of outlet ring 205. Air is blown through the central hole 207 and into the formed tube.

ニードル301の平面を示す図5には、成形部分の谷308および山309が見られる。両者は、成形部分に、星形の外見を付与する。   In FIG. 5, which shows the plane of the needle 301, valleys 308 and peaks 309 of the molded part can be seen. Both impart a star-like appearance to the molded part.

図6Aないし6Dは、このニードルによって製造された、ガラスのプロファイルを5:1の縮尺で示す。吹込み空気圧の増大によって、管の拡径が達成された。   Figures 6A-6D show the glass profile produced by this needle on a 5: 1 scale. By increasing the blowing air pressure, tube diameter expansion was achieved.

管のすべての横断面では、波形のまたは星形の内側プロファイルが明瞭に見られる。丸くてプロファイルの付かない出口リングが用いられたので、管の薄い壁部では、類似の外側プロファイルが示される。つまりは、薄い個所はより薄く型押しされ、厚い個所はより厚く型押しされている。図6E,6Fは管の2つのプロファイルを示す。これらのプロファイルは、同様に、但しエー引き法で、図4,5に示したニードルによって製造された。   A corrugated or star-shaped inner profile is clearly seen in all cross sections of the tube. A similar outer profile is shown in the thin wall of the tube because a round, non-profiled exit ring was used. That is, the thin part is embossed thinner and the thick part is embossed thicker. Figures 6E and 6F show two profiles of tubes. These profiles were produced with the needles shown in FIGS.

肉厚の管の場合、外面は滑らかである。図6Aないし6Fに示された管がすべて、同一のニードルおよび同一の出口リングによって製造されたにも拘わらず、ガラスの温度、ガラスの量、吹込み空気圧および管引速度の適切な選択によって、管の直径および肉厚のみならず、プロファイルの型押しにも影響が与えられることができる。   In the case of a thick tube, the outer surface is smooth. Although all of the tubes shown in FIGS. 6A-6F were manufactured with the same needle and the same outlet ring, by appropriate selection of glass temperature, glass volume, blowing air pressure and tube drawing speed, Not only the diameter and wall thickness of the tube, but also the embossing of the profile can be influenced.

図6ないし6Fに示した内側プロファイルの、谷316の半径rと、内側に向いた山317の半径rとは、以下の通りである。

Figure 2006190664
The radius r R of the valley 316 and the radius r Z of the mountain 317 facing inward in the inner profile shown in FIGS. 6 to 6F are as follows.
Figure 2006190664

図7Aないし9Bでは、管の、考えられ得る、製造可能なプロファイルの選択が示されている。図7Bに示したプロファイルは、ほぼ、図6AないしEのプロファイルに対応している。しかし、外側プロファイルは、僅かにプロファイルが付された出口リングによって増大された。同様のことが図8Bの星形のプロファイルおよび図9Bの波形のプロファイルに当て嵌まる。図7A,8A,9Aに示した、滑らかな丸い外面は、補足の出口リングによって達成された。それ故に、表面張力の故に生じる外側プロファイリングが阻止され、外側プロファイリングが補償された。   In FIGS. 7A-9B, a selection of possible and manufacturable profiles of the tube is shown. The profile shown in FIG. 7B substantially corresponds to the profiles of FIGS. However, the outer profile was augmented by a slightly profiled exit ring. The same applies to the star profile of FIG. 8B and the waveform profile of FIG. 9B. The smooth rounded outer surface shown in FIGS. 7A, 8A, 9A was achieved by a supplemental exit ring. Therefore, the outer profiling caused by surface tension was prevented and the outer profiling was compensated.

角の尖った星形の内側プロファイルは、ガラスの処理量が少ない場合でも、ガラスの高い粘性によって達成された。   A sharp-pointed star-shaped inner profile was achieved by the high viscosity of the glass even when the glass throughput was low.

図9Aは、特に大きな内面を有するアンダーカットされたプロファイルを示す。同様に本発明に係わる方法で製造された全く異なるプロファイルを有するガラス管は、図10A(側面図)および10B(図10Aの線A−Bに沿った断面図)に示されている。プロファイルは、星形のニードルおよび星形の出口リングによって製造された。ニードルと出口リングとの間の極めて僅かな間隔が選択された。   FIG. 9A shows an undercut profile with a particularly large inner surface. Similarly, glass tubes having completely different profiles produced by the method according to the invention are shown in FIGS. 10A (side view) and 10B (cross-sectional view along line AB in FIG. 10A). The profile was manufactured with a star-shaped needle and a star-shaped exit ring. A very slight spacing between the needle and the exit ring was selected.

図示されたすべてのプロファイルは、エー引き法でも製造される。しかし、ダンナー法では、製造の際にはプロファイルの付いた外側リングを必要としないプロファイルのみが製造される。   All the profiles shown are also produced by the A pulling method. However, with the Danner method, only profiles that do not require a profiled outer ring are produced during production.

図11には、ダンナー式管引装置を縦断面図で見ることができる。プロファイルの付いた吹管ヘッド412を有するダンナー式吹管411が示されている。ダンナー式吹管は、ガスで加熱されたマッフル炉415内にあり、吹管用ドライバー413によって回転される。ガラスがノズル414からフィーダ・トラフを通って吹管へ流れる。   In FIG. 11, the Danner type drawing device can be seen in a longitudinal section. A Danner blow tube 411 having a blow tube head 412 with a profile is shown. The Danner type blow pipe is in a muffle furnace 415 heated by gas, and is rotated by a blow pipe driver 413. Glass flows from the nozzle 414 through the feeder trough to the blowing tube.

図12Aには、吹管ヘッド412の平面図が示されている。この吹管ヘッドは星形に形成されており、尖った谷408および尖った山409を有する。図12Bは、図12Aの線A−Aに沿った断面図を示す。谷408は、管引方向(図12Bでは右へ)に、錐形にテーパをなしており、他方、山409はシリンダ状に形成されている。空気は、孔407を通って、形成される管に吹き込まれる。   FIG. 12A shows a plan view of the blowpipe head 412. This blow tube head is formed in a star shape and has a sharp valley 408 and a sharp peak 409. FIG. 12B shows a cross-sectional view along line AA of FIG. 12A. The valley 408 tapers in a conical shape in the tube drawing direction (to the right in FIG. 12B), while the peak 409 is formed in a cylinder shape. Air is blown through the hole 407 and into the formed tube.

図13Aは、プロファイルが波形に付された吹管ヘッド512の平面図を示す。この吹管ヘッドでは、谷508および山509が丸くなっている。図13Bには、図13Aの線A−Aに沿った断面図が見られる。谷508はシリンダ状であり、山509は、管引方向(図13Bでは右へ)に、錐形に拡張されて形成されている。   FIG. 13A shows a plan view of a blowpipe head 512 with a profile applied to the waveform. In this blowpipe head, valleys 508 and peaks 509 are rounded. FIG. 13B shows a cross-sectional view along line AA in FIG. 13A. The valley 508 has a cylindrical shape, and the mountain 509 is formed to be expanded into a cone shape in the tube drawing direction (to the right in FIG. 13B).

前に詳述したように、ガラス管に、まず、数ミリの範囲にある粗い成形物を付けることができる。再加熱工程および新たな管引によって、粗い成形物を有するガラス管に、次に、nmないし数μmの範囲にあるより小さな成形物を付けることができる。再加熱によるガラス管の再管引は、ドイツ特許第19629169号公報またはドイツ特許第69412906号公報に記載されている。これらの特許出願の開示内容は本願に全面的に取り入れられる。   As detailed above, the glass tube can first be provided with a rough molding in the range of a few millimeters. Through a reheating step and a new tube drawing, a glass tube with a coarse molding can then be given a smaller molding in the range of nm to several μm. Redrawing of the glass tube by reheating is described in German Patent No. 19629169 or German Patent No. 69412906. The disclosures of these patent applications are fully incorporated herein.

ガラスの膨張係数が金属ワイヤ14.1,14.2の膨張係数とかなり一致するように、ブッシングの領域のガラスが選択されていることは好ましい。   It is preferred that the glass in the region of the bushing is selected such that the glass has a coefficient of expansion that closely matches that of the metal wires 14.1, 14.2.

図14ないし16には、本発明に基づいてかように製造されておりかつ内側および/または外側に成形されたガラス管またはガラス面を有するバックライトランプの使用が例示されている。   FIGS. 14 to 16 illustrate the use of a backlight lamp having a glass tube or glass surface thus produced in accordance with the present invention and molded inward and / or outward.

図14には、以下のような用途のための特別な使用が示されている。すなわち、このような用途では、本発明に係わるガラスからなる個々の小型化された蛍光ランプ1110が用いられ、複数の窪み1150を有するプレート1130に設けられており、これら窪みは、発せられた光をディスプレーに反射する。反射型のプレート1130の上方には、反射層1160が付着されている。この反射層は、蛍光ランプ1110によってプレート1130の方向に放射された光を、一種の反射器として均等に分散させ、かくて、ディスプレーの均等な照射を引き起こす。光を均等に分散させるディスクも、本発明に基づいて、例えばレーザまたは圧延工程によって成形されていてもよい。この装置が、例えばテレビ装置のような、より大きなディスプレーのために用いられることは好ましい。   FIG. 14 shows a special use for the following applications. That is, in such an application, individual downsized fluorescent lamps 1110 made of glass according to the present invention are used, and are provided on a plate 1130 having a plurality of depressions 1150, and these depressions are emitted light. Is reflected on the display. A reflective layer 1160 is attached above the reflective plate 1130. This reflective layer evenly distributes the light emitted by the fluorescent lamp 1110 in the direction of the plate 1130 as a kind of reflector, thus causing an even illumination of the display. A disk that evenly distributes light may also be shaped, for example, by a laser or rolling process, in accordance with the present invention. It is preferred that this device be used for larger displays, for example television devices.

図15に示す実施の形態では、蛍光ランプ1210は、外側でディスプレー1202に取着されることもできる。この場合、光は、光ガイドとして用いられる光伝送型のプレート1250、いわゆるLGP(ライト・ガイド・プレート)によって、ディスプレーに亘って均等に分散される。このような光伝送型のプレートは、例えば、外面1252.1には、すなわち観察者に向いた面には、成形物を有する。光伝送型のプレート1250の外面1252.1に設けられたこの成形物は、本発明では、例えば、レーザまたは圧延工程によって、光伝送型のプレートに設けられてもよい。   In the embodiment shown in FIG. 15, the fluorescent lamp 1210 can be attached to the display 1202 on the outside. In this case, the light is evenly distributed over the display by a light transmission plate 1250 used as a light guide, a so-called LGP (light guide plate). Such a light transmission type plate has, for example, a molded product on the outer surface 1252.1, that is, on the surface facing the observer. In the present invention, the molded product provided on the outer surface 1252.1 of the light transmission type plate 1250 may be provided on the light transmission type plate by, for example, a laser or a rolling process.

図14および15に示す発光装置に用いられる蛍光ランプ1110,1210は、例えば内側成形物を有するガラス管を具備することができる。内側成形物は、前述のように、ガラス管の管引および再管引によって、形成されることができる。これらの蛍光ランプは、ガラス管に設けられた電極および外部電極を有することができる。   Fluorescent lamps 1110 and 1210 used in the light emitting device shown in FIGS. 14 and 15 can include, for example, a glass tube having an inner molded product. The inner molding can be formed by drawing and redrawing glass tubes as described above. These fluorescent lamps can have an electrode provided on a glass tube and an external electrode.

図16には、本発明の他の実施の形態が示されている。この実施の形態では、発光ユニット310は、成形されたディスク1315と、支持体用ディスク1317と、境界壁390.1,390.2とを有する。成形されたディスク1315と、支持体用ディスク1317と、境界壁390.1,390.2とは、囲繞された空間を形成する。図16から見て取れるように、囲繞された空間が成形され、すなわち、この場合では区分されているのは、所定の幅(Wrib)を有する複数の平行な仕切り壁、いわゆるバリヤ380によって、所定の深さ(dchannel)および所定の幅(Wchannel)を有する複数のチャネルが、囲繞された空間に形成されることによってである。支持体用ディスクには、放電蛍光材料1350が、所定の層の厚さで存する。これらのチャネルは、燐層1370を有するディスクと共に、囲繞された空間内で、個々の放射空間1360.1,1360.2,1360.3,1360.4,1360.5を形成する。支持体用ディスク1317は、放電蛍光材料1350が付着されている表面を高くするために、前述の如く、レーザまたは圧延によって成形される成形物を有することができる。このことによって、発光密度は、層の比較的薄い厚みの場合に、著しく増加されることができる。図16に示したバックライト装置は、電極を有しないガス放電ランプである。すなわち、ブッシングはなくて、外側の電極1330a,1330bのみがある。発光ユニット1310は、カバーディスク1410によって覆われていてもよい。カバーディスクは、システムの構造に従って、不透明なディフューザ・ディスクまたは透明なディスクであってもよい。カバーディスク1401が不透明なディフューザ・ディスクである場合、このカバーディスクは、観察者に向いた外側1412.1に、本発明に係わる成形物を有することができる。成形物を、レーザ、フライス削り、研磨、型押し、圧延によって、ガラスの表面に形成することができる。成形物を被覆によって付着することができることは好ましい。電極を有しない、図16に示したランプ装置は、いわゆるEEFL(エクスターナル・エレクトロード・フルオロスセント・ランプ)装置である。しかし、原理的には、内側のボンディングも可能である。すなわち、内側の電極によってプラズマの発火をなすことができる。この種の発火は他の技術である。このようなシステムは、CCFL(コールド・カソード・フルオロスセント・ランプ)システムと呼ばれる。前記装置は、大きい、平坦なバックライトを形成し、従って、フラット・バックライトとも呼ばれる。 FIG. 16 shows another embodiment of the present invention. In this embodiment, the light emitting unit 310 includes a molded disk 1315, a support disk 1317, and boundary walls 390.1 and 390.2. The molded disk 1315, the support disk 1317, and the boundary walls 390.1 and 390.2 form an enclosed space. As can be seen from FIG. 16, the enclosed space is shaped, i.e., partitioned in this case, by a plurality of parallel partitions having a predetermined width (W rib ), so-called barriers 380. This is because a plurality of channels having a depth (d channel ) and a predetermined width (W channel ) are formed in the enclosed space. On the support disk, the discharge fluorescent material 1350 is present in a predetermined layer thickness. These channels, together with the disk having the phosphor layer 1370, form individual radiation spaces 1360.1, 1360.2, 1360.3, 1360.4, 1360.5 within the enclosed space. The support disk 1317 can have a molded product formed by laser or rolling as described above to increase the surface to which the discharge fluorescent material 1350 is attached. This allows the emission density to be significantly increased in the case of a relatively thin layer thickness. The backlight device shown in FIG. 16 is a gas discharge lamp having no electrode. That is, there is no bushing and there are only outer electrodes 1330a and 1330b. The light emitting unit 1310 may be covered with a cover disk 1410. The cover disk may be an opaque diffuser disk or a transparent disk, depending on the structure of the system. If the cover disc 1401 is an opaque diffuser disc, this cover disc can have a molding according to the invention on the outer side 1412.1 facing the viewer. The molded product can be formed on the surface of the glass by laser, milling, polishing, embossing, rolling. It is preferred that the molding can be attached by coating. The lamp device shown in FIG. 16 without electrodes is a so-called EEFL (External Electrode Fluorescent Lamp) device. However, in principle, inner bonding is also possible. That is, plasma can be ignited by the inner electrode. This type of ignition is another technique. Such a system is called a CCFL (Cold Cathode Fluorescent Lamp) system. The device forms a large, flat backlight and is therefore also called a flat backlight.

本発明によって、まず、発光手段を有する本体が成形物を有してなる発光装置を記載する。   According to the present invention, first, a light emitting device in which a main body having a light emitting means has a molded product will be described.

好ましくは、ガラス電球の内部に導かれた電極を有するバックライトの形の、発光装置を示す。Preferably, a light emitting device in the form of a backlight having an electrode led inside a glass bulb is shown. プロファイルが付いたニードルの側面図を示す。Figure 2 shows a side view of a needle with a profile. プロファイルが付いたニードルの横断面図示す。FIG. 3 shows a cross-sectional view of a needle with a profile. 図2に示したニードルによって製造された管の横断面図を示す。FIG. 3 shows a cross-sectional view of a tube manufactured by the needle shown in FIG. 図2に示したニードルによって製造された他の管の横断面図を示す。Fig. 3 shows a cross-sectional view of another tube manufactured by the needle shown in Fig. 2; 図2に示したニードルによって製造された他の管の横断面図を示す。Fig. 3 shows a cross-sectional view of another tube manufactured by the needle shown in Fig. 2; 他の実施の形態を示すニードルの縦断面図を示す。The longitudinal cross-sectional view of the needle which shows other embodiment is shown. 図4に示したニードルの平面図を示す。The top view of the needle shown in FIG. 4 is shown. 図4および5に示したニードルで製造された管の横断面図を示す。Figure 6 shows a cross-sectional view of a tube made with the needle shown in Figures 4 and 5; 図4および5に示したニードルで製造された他の管の横断面図を示す。6 shows a cross-sectional view of another tube made with the needle shown in FIGS. 4 and 5. FIG. 図4および5に示したニードルで製造された他の管の横断面図を示す。6 shows a cross-sectional view of another tube made with the needle shown in FIGS. 4 and 5. FIG. 図4および5に示したニードルで製造された他の管の横断面図を示す。6 shows a cross-sectional view of another tube made with the needle shown in FIGS. 4 and 5. FIG. 図4および5に示したニードルを用いてエー引き法で製造された管の横断面図を示す。FIG. 6 shows a cross-sectional view of a tube manufactured by the A pulling method using the needle shown in FIGS. 図4および5に示したニードルを用いてエー引き法で製造された他の管の横断面図を示す。FIG. 6 shows a cross-sectional view of another tube manufactured by the A pulling method using the needle shown in FIGS. 4 and 5. プロファイルが付いた管の横断面図を示す。Figure 2 shows a cross-sectional view of a tube with a profile. プロファイルが付いた他の管の横断面図を示す。Figure 2 shows a cross-sectional view of another tube with a profile. プロファイルが付いた他の管の横断面図を示す。Figure 2 shows a cross-sectional view of another tube with a profile. プロファイルが付いた他の管の横断面図を示す。Figure 2 shows a cross-sectional view of another tube with a profile. プロファイルが付いた他の管の横断面図を示す。Figure 2 shows a cross-sectional view of another tube with a profile. プロファイルが付いた他の管の横断面図を示す。Figure 2 shows a cross-sectional view of another tube with a profile. プロファイルが付いた管の側面図を示す。Figure 2 shows a side view of a tube with a profile. 図10Aに示した管の、線A−Bに沿った断面図を示す。FIG. 10B shows a cross-sectional view of the tube shown in FIG. 10A along line AB. ダンナー管引装置の縦断面図を示す。The longitudinal cross-sectional view of a Danner pipe drawing apparatus is shown. プロファイルが付いた吹管ヘッドの平面図を示す。The top view of the blowpipe head with a profile is shown. プロファイルが付いた吹管ヘッドの縦断面図を示す。The longitudinal cross-sectional view of the blowpipe head with the profile is shown. 他の実施の形態を示す、プロファイルが付いた吹管ヘッドの、その平面図を示す。The top view of the blowpipe head with the profile which shows other embodiment is shown. 他の実施の形態を示す、プロファイルが付いた吹管ヘッドの、その縦断面図を示す。The longitudinal cross-sectional view of the blowpipe head with the profile which shows other embodiment is shown. 小型化されたバックライト装置のための反射型のベースプレートまたは支持体用プレートの基本形を示す。The basic form of the reflection type base plate or support plate for a miniaturized backlight device is shown. 外側電極を有するバックライト装置を示す。1 shows a backlight device having an outer electrode. 側方に取着された蛍光ランプを有するディスプレー装置を示す。1 shows a display device having a fluorescent lamp attached to the side.

符号の説明Explanation of symbols

10 中央部分
12.1 開放端部
12.2 開放端部
14.1 ブッシングの金属ワイヤ
14.2 ブッシングの金属ワイヤ
10 Central part 12.1 Open end 12.2 Open end 14.1 Metal wire of bushing 14.2 Metal wire of bushing

Claims (44)

発光手段を有する本体を具備する発光装置において、前記本体は、全部または部分的に成形物を有することを特徴とする発光装置。   A light-emitting device including a main body having a light-emitting means, wherein the main body has a molded product in whole or in part. 前記本体は、内側および外側を有する中空本体であることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 1, wherein the main body is a hollow main body having an inner side and an outer side. 前記中空本体は、内側に、成形物を有することを特徴とする請求項2に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 2, wherein the hollow main body has a molded product inside. 前記中空本体は、外側に、成形物を有することを特徴とする請求項2または3に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 2, wherein the hollow main body has a molded product on an outer side. 前記中空本体は、内側および外側に、成形物を有することを特徴とする請求項2に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 2, wherein the hollow body has a molded product inside and outside. 前記中空本体は、環状の中空本体であることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 2, wherein the hollow main body is an annular hollow main body. 前記環状の中空本体は、ガラス管であることを特徴とする請求項6に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 6, wherein the annular hollow body is a glass tube. 前記成形物は、1nmないし1000μm、特に10nmないし100μmの範囲にあることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1に記載の発光装置。   The light emitting device according to any one of claims 1 to 7, wherein the molded product is in a range of 1 nm to 1000 µm, particularly 10 nm to 100 µm. 前記成形物は、規則的な成形物であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1に記載の発光装置。   9. The light emitting device according to claim 1, wherein the molded product is a regular molded product. 前記成形物は、不規則的な成形物であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 1, wherein the molded product is an irregular molded product. 前記成形物は、表面の分解および続いての相の除去によって作られることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の発光装置。   11. The light emitting device according to any one of claims 1 to 10, wherein the molding is made by surface decomposition and subsequent phase removal. 前記成形物は、被覆によって形成されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 1, wherein the molded product is formed by coating. 前記成形物は、レーザ照射、圧延工程、型押し工程、研磨工程によって、形成されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 1, wherein the molded product is formed by laser irradiation, a rolling process, a stamping process, and a polishing process. 成形物は、ガラス管の製造の際に、熱間成形法で直接的に形成されることを特徴とする請求項6ないし10のいずれか1に記載の発光装置。   The light emitting device according to any one of claims 6 to 10, wherein the molded product is directly formed by a hot forming method when the glass tube is manufactured. 前記ガラス管の成形物は、粗く成形物が形成されたガラス管を再管引によって形成されることを特徴とする請求項14に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 14, wherein the molded product of the glass tube is formed by redrawing a glass tube in which the molded product is roughly formed. 前記発光装置は、前記本体に挿入されておりかつこの本体に接続されている引込み線を有することを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1に記載の発光装置。   The light-emitting device according to claim 1, further comprising a lead-in wire inserted into the main body and connected to the main body. 前記発光装置は、放電ランプであることを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1に記載の発光装置。   The light emitting device according to any one of claims 1 to 16, wherein the light emitting device is a discharge lamp. 前記放電ランプは、放電空間を有し、この放電空間には、水銀および/または希土類イオンのような放電物質および/またはキセノンが充填されていることを特徴とする請求項17に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 17, wherein the discharge lamp has a discharge space, and the discharge space is filled with a discharge material such as mercury and / or rare earth ions and / or xenon. . 前記本体の内側には、蛍光層が付着されていることを特徴とする請求項18に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 18, wherein a fluorescent layer is attached to the inside of the main body. 前記本体は、実質的に平らなディスクを有することを特徴とする請求項1に記載の発光装置。   The light-emitting device according to claim 1, wherein the main body includes a substantially flat disk. 前記平らなディスクは、ガラス板であることを特徴とする請求項20に記載の発光装置。   The light emitting device of claim 20, wherein the flat disk is a glass plate. 前記平らなディスクは、上面および下面を有することを特徴とする請求項21に記載の発光装置。   The light emitting device of claim 21, wherein the flat disk has an upper surface and a lower surface. 前記上面は、成形物を有することを特徴とする請求項22に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 22, wherein the upper surface has a molded product. 前記下面は、成形物を有することを特徴とする請求項22または23に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 22 or 23, wherein the lower surface has a molded product. 前記上面および下面は、成形物を有することを特徴とする請求項22に記載の発光装置。   The light emitting device according to claim 22, wherein the upper surface and the lower surface have a molded product. 前記平らなディスクは、プラスチックディスクであることを特徴とする請求項20ないし25のいずれか1に記載の発光装置。   26. The light emitting device according to claim 20, wherein the flat disk is a plastic disk. 前記プラスチックディスクは、以下のポリマー、すなわち、ポリメチルメタクリレート、シクロオレフィン・コポリマー、シクロオレフィン・ポリマーから選択される少なくとも1つのポリマーを有することを特徴とする請求項26に記載の発光装置。   27. The light emitting device according to claim 26, wherein the plastic disk has at least one polymer selected from the following polymers: polymethyl methacrylate, cycloolefin copolymer, cycloolefin polymer. 前記本体は、バックライト装置であることを特徴とする請求項20ないし27のいずれか1に記載の発光装置。   28. The light emitting device according to claim 20, wherein the main body is a backlight device. 前記成形物は、1nmないし1000μm、特に10nmないし100μmの範囲にある成形物であることを特徴とする請求項20ないし28のいずれか1に記載の発光装置。   29. The light emitting device according to claim 20, wherein the molded product is a molded product in a range of 1 nm to 1000 [mu] m, particularly 10 nm to 100 [mu] m. 前記成形物は、規則的に構成されていることを特徴とする請求項20ないし29のいずれか1に記載の発光装置。   30. The light emitting device according to any one of claims 20 to 29, wherein the molding is configured regularly. 前記成形物は、不規則的に構成されていることを特徴とする請求項20ないし29のいずれか1に記載の発光装置。   30. The light emitting device according to any one of claims 20 to 29, wherein the molded product is irregularly configured. 前記成形物は、ガラス内での表面の分解および続いての相の除去によって、得られることを特徴とする請求項20ないし31のいずれか1に記載の発光装置。   32. The light emitting device according to any one of claims 20 to 31, wherein the molded product is obtained by surface decomposition in glass and subsequent removal of a phase. 前記成形物は、被覆によって形成されることを特徴とする請求項20ないし31のいずれか1に記載の発光装置。   32. The light emitting device according to claim 20, wherein the molded product is formed by coating. 前記成形物は、レーザ照射または圧延工程によって成形されることを特徴とする請求項20ないし31のいずれか1に記載の発光装置。   32. The light emitting device according to claim 20, wherein the molded product is molded by laser irradiation or a rolling process. 前記本体は、少なくとも部分的に、ガラス本体を有し、このガラス本体は、以下の組成を有することを特徴とする請求項1ないし34のいずれか1に記載の発光装置。
SiO 55−79重量%
3−35重量%
Al 0−10重量%
LiO 0−10重量%
NaO 0−10重量
O 0−20重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 0.5−25重量%であり、および
MgO 0−2重量%
CaO 0−3重量%
SrO 0−3重量%
BaO 0−3重量%
ZnO 0−3重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 0−10重量%であり、
ZrO 0−3重量%
CeO 0−1重量%
Fe 0−1重量%
WO 0−3重量%
Bi 0−3重量%
MoO 0−3重量%
但し、熔融物は 0.1−10重量%のTiOを含み、前記熔融物は酸化条件下で作られる。
35. The light emitting device according to any one of claims 1 to 34, wherein the main body at least partially has a glass main body, and the glass main body has the following composition.
SiO 2 55-79% by weight
B 2 O 3 3-35 wt%
Al 2 O 3 0-10% by weight
Li 2 O 0-10% by weight
Na 2 O 0-10 wt. K 2 O 0-20 wt.%, Provided
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 0.5-25 wt%, and MgO 0-2 wt%
CaO 0-3 wt%
SrO 0-3 wt%
BaO 0-3 wt%
ZnO 0-3 wt%, provided
ΣMgO + CaO + SrO + BaO + ZnO 0-10 wt%,
ZrO 2 0-3 wt%
CeO 2 0-1% by weight
Fe 2 O 3 0-1 wt%
WO 3 0-3 wt%
Bi 2 O 3 0-3 wt%
MoO 3 0-3 wt%
However, the melt contains 0.1-10 wt% TiO 2 and the melt is made under oxidizing conditions.
前記組成物は、0.01−1重量%のAlを含むことを特徴とする請求項35に記載の発光装置。 The composition, the light emitting device of claim 35, wherein the containing Al 2 O 3 of 0.01 to 1 wt%. 前記組成物は以下の成分を有することを特徴とする請求項35または36に記載の発光装置。
SiO 67−74重量%
5−10重量%
Al 3−10重量%
LiO 0−4重量%
NaO 0−10重量%
O 0−10重量%、但し、
ΣLiO+NaO+K 0.05−10.5重量%であり、
MgO 0−2重量%
CaO 0−3重量%
SrO 0−3重量%
BaO 0−3重量%
ZnO 0−3重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 0−6重量%であり、および
ZrO 0−3重量%
CeO 0−1重量%
およびTiO,Biおよび/またはMoOは、常に互いに別々の量で、0−10重量%を含み、但し、ΣTiO+Bi+MoOは0.1−10である。
The light emitting device according to claim 35 or 36, wherein the composition has the following components.
SiO 2 67-74% by weight
B 2 O 3 5-10% by weight
Al 2 O 3 3-10% by weight
Li 2 O 0-4% by weight
Na 2 O 0-10% by weight
K 2 O 0-10% by weight, however,
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 0.05-10.5 wt%,
MgO 0-2% by weight
CaO 0-3 wt%
SrO 0-3 wt%
BaO 0-3 wt%
ZnO 0-3 wt%, provided
ΣMgO + CaO + SrO + BaO + ZnO 0-6 wt%, and ZrO 2 0-3 wt%
CeO 2 0-1% by weight
And TiO 2 , Bi 2 O 3 and / or MoO 3 are always in separate amounts and contain 0-10% by weight, provided that ΣTiO 2 + Bi 2 O 3 + MoO 3 is 0.1-10.
前記発光装置の本体は少なくとも部分的にガラスを有し、このガラスは以下の組成を有する、請求項1ないし34のいずれか1に記載の発光装置。
SiO 60−85重量%
0−10重量%
Al 0−10重量%
LiO 0−10重量%
NaO 0−20重量%
O 0−20重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 5−25重量%であり、および
MgO 0−8重量%
CaO 0−20重量%
SrO 0−5重量%
BaO 0−5重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaOは 3−20重量%であり、および
ZnO 0−8重量%
ZrO 0−5重量%
TiO 0−10重量%
Fe 0−5重量%
CeO 0−5重量%
MnO 0−5重量%
Nd 0−1.0重量%
WO 0−2重量%
Bi 0−5重量%
MoO 0−5重量%
PbO 0−5重量%
As 0−1重量%
Sb 0−1重量%、
但し、
ΣFe+CeO+TiO+PbO+AS+Sbは少なくとも0−10重量%であり、
但し、
ΣPdO+PtO+PtO+PtO+RhO+Rh+IrO+Irは0.1重量%であり、および、
SO 2− 0−2重量%
Cl 0−2重量%
0−2重量%である。
35. A light emitting device according to any one of claims 1-34, wherein the body of the light emitting device at least partially comprises glass, the glass having the following composition.
SiO 2 60-85% by weight
B 2 O 3 0-10 wt%
Al 2 O 3 0-10% by weight
Li 2 O 0-10% by weight
Na 2 O 0-20% by weight
K 2 O 0-20% by weight, provided that
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 5-25 wt%, and MgO 0-8 wt%
CaO 0-20% by weight
SrO 0-5% by weight
BaO 0-5% by weight, provided that
ΣMgO + CaO + SrO + BaO is 3-20% by weight, and ZnO 0-8% by weight
ZrO 2 0-5% by weight
TiO 2 0-10% by weight
Fe 2 O 3 0-5 wt%
CeO 2 0-5% by weight
MnO 2 0-5% by weight
Nd 2 O 3 0-1.0 wt%
WO 3 0-2% by weight
Bi 2 O 3 0-5% by weight
MoO 3 0-5% by weight
PbO 0-5% by weight
As 2 O 3 0-1 wt%
Sb 2 O 3 0-1% by weight,
However,
ΣFe 2 O 3 + CeO 2 + TiO 2 + PbO + AS 2 O 3 + Sb 2 O 3 is at least 0-10% by weight,
However,
ΣPdO + PtO 3 + PtO 2 + PtO + RhO 2 + Rh 2 O 3 + IrO 2 + Ir 2 O 3 is 0.1% by weight, and
SO 4 2- 0-2% by weight
Cl - 0-2 wt%
F - 0-2% by weight.
前記本体は少なくとも部分的にガラス本体を有し、このガラス本体は以下の物を有する、請求項1ないし34のいずれか1に記載の発光装置。
SiO 60−75重量%
>25−35重量%
Al 0−10重量%
LiO 0−10重量%
NaO 0−20重量%
O 0−20重量%、但し、
ΣLiO+NaO+KO 0−25重量%であり、および
MgO 0−8重量%
CaO 0−20重量%
SrO 0−5重量%
BaO 0−5重量%、但し、
ΣMgO+CaO+SrO+BaOは 0−20重量%であり、および
ZnO 0−3重量%、
ZrO 0−5重量%
TiO 0−10重量%
Fe 0−0.5重量%
CeO 0−0.5重量%
MnO 0−1.0重量%
Nd 0−1.0重量%
WO 0−2重量%
Bi 0−5重量%
MoO 0−5重量%
As 0−1重量%
Sb 0−1重量%
SO 2− 0−2重量%
Cl 0−2重量%
0−2重量%、
但し、
ΣFe+CeO+TiO+PbO+AS+Sbは少なくとも0−10重量%であり、
ガラスは、PdO+PtO+PtO+PtO+RhO+Rh+IrO+Irの含有量を、0.00001−0.1重量%の全量で有する。
The light-emitting device according to any one of claims 1 to 34, wherein the main body at least partially includes a glass main body, and the glass main body includes:
SiO 2 60-75% by weight
B 2 O 3 > 25-35% by weight
Al 2 O 3 0-10% by weight
Li 2 O 0-10% by weight
Na 2 O 0-20% by weight
K 2 O 0-20% by weight, provided that
ΣLi 2 O + Na 2 O + K 2 O 0-25% by weight, and MgO 0-8% by weight
CaO 0-20% by weight
SrO 0-5% by weight
BaO 0-5% by weight, provided that
ΣMgO + CaO + SrO + BaO is 0-20% by weight, and ZnO 0-3% by weight,
ZrO 2 0-5% by weight
TiO 2 0-10% by weight
Fe 2 O 3 0-0.5 wt%
CeO 2 0-0.5% by weight
MnO 2 0-1.0% by weight
Nd 2 O 3 0-1.0 wt%
WO 3 0-2% by weight
Bi 2 O 3 0-5% by weight
MoO 3 0-5% by weight
As 2 O 3 0-1 wt%
Sb 2 O 3 0-1 wt%
SO 4 2- 0-2% by weight
Cl - 0-2 wt%
F - 0-2% by weight,
However,
ΣFe 2 O 3 + CeO 2 + TiO 2 + PbO + AS 2 O 3 + Sb 2 O 3 is at least 0-10% by weight,
The glass has a content of PdO + PtO 3 + PtO 2 + PtO + RhO 2 + Rh 2 O 3 + IrO 2 + Ir 2 O 3 in a total amount of 0.00001-0.1% by weight.
請求項1ないし39のいずれか1に記載の発光装置の、少なくとも部分的に成形物が形成された本体を製造する方法であって、連続的な管引法が用いられ、管引工程中に、ガラス熔融物が、プロファイルの付いた成形体を通って運ばれ、その結果、引き出された管は成形物を有する。   40. A method of manufacturing a light emitting device according to any one of claims 1 to 39, wherein the body is formed at least in part, wherein a continuous tube drawing method is used, during the tube drawing process. The glass melt is carried through the profiled shaped body so that the drawn tube has the shaped body. 前記引き出された管は,冷却後に、新たに加熱され、前記成形物の大きさが再管引法で変えられることを特徴とする請求項40に記載の方法。   41. The method according to claim 40, wherein the drawn tube is newly heated after cooling, and the size of the molding is changed by a re-pull method. プロファイルの付いた成形体は、形成される管の内側に設けられていることを特徴とする請求項40または41のいずれか1に記載の方法。   42. A method according to any one of claims 40 or 41, characterized in that the shaped body with profile is provided inside the tube to be formed. ダンナー法が用いられること、および成形体としては、プロファイルの付いた吹管ヘッドが用いられることを特徴とする請求項40ないし42のいずれか1に記載の方法。   43. The method according to any one of claims 40 to 42, wherein a Dunner method is used, and a blow tube head with a profile is used as the molded body. ベロー法またはエー引き法が用いられること、および成形体としては、プロファイルの付いたニードルが用いられることを特徴とする請求項40ないし42のいずれか1に記載の方法。   43. The method according to any one of claims 40 to 42, wherein a bellows method or an A-pulling method is used, and a needle with a profile is used as the molded body.
JP2005357726A 2005-01-04 2005-12-12 Light-emitting device having molded body, and method of manufacturing light-emitting device Pending JP2006190664A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005000660A DE102005000660A1 (en) 2005-01-04 2005-01-04 Lighting device with a structured body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006190664A true JP2006190664A (en) 2006-07-20

Family

ID=36797638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357726A Pending JP2006190664A (en) 2005-01-04 2005-12-12 Light-emitting device having molded body, and method of manufacturing light-emitting device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006190664A (en)
DE (1) DE102005000660A1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037713A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Nippon Electric Glass Co Ltd Sleeve for forming glass tube
JP2012229160A (en) * 2008-04-18 2012-11-22 Asahi Glass Co Ltd Glass ceramic composition for substrate mounting light-emitting element, substrate mounting light-emitting element using the same, and light-emitting device
JP2013043784A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Asahi Glass Co Ltd Glass molding nozzle and method for molding glass using the same
JP2017533876A (en) * 2014-09-09 2017-11-16 コーニング インコーポレイテッド Precise fusion high quality glass tube manufacturing process
JP2020074307A (en) * 2014-03-20 2020-05-14 ケーエルエー コーポレイション Light source including antireflection layer having nano structure, system and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011084543B4 (en) * 2011-10-14 2017-04-27 Schott Ag Borosilicate glass with high hydrolytic resistance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001101995A (en) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Lighting & Technology Corp Fluorescent lamp, method for producing photo catalytic substance and lighting apparatus using the same
JP2002025503A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Nippon Photo Science:Kk Treatment device utilizing ultraviolet rays

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7812539A (en) * 1978-02-14 1979-08-16 Philips Nv LOW-PRESSURE MERCURY DISCHARGE LAMP.
JPS60193255A (en) * 1984-03-14 1985-10-01 Toshiba Corp Small metal vapor electric-discharge lamp and its manufacture
WO1995024586A1 (en) * 1994-03-10 1995-09-14 Philips Electronics N.V. Electric reflector lamp
HUP9602087A2 (en) * 1996-07-30 1999-06-28 General Electric Company Glass composition
DE19834401A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-03 Hella Kg Hueck & Co High pressure gas discharge lamp for car has burner or outer bulb with homogeneous layer of scattering centers for light covering whole inside and/or outside of them
US5952784A (en) * 1998-08-28 1999-09-14 General Electric Company Electrodeless high intensity discharge lamps
DE10005088C1 (en) * 2000-02-04 2001-03-15 Schott Glas Aluminoborosilicate glass used e.g. as substrate glass in thin layer photovoltaic cells contains oxides of silicon, boron, aluminum, sodium, potassium, calcium, strontium, barium, tin, zirconium, titanium and zinc
US6536918B1 (en) * 2000-08-23 2003-03-25 General Electric Company Lighting system for generating pre-determined beam-pattern
DE10306427B4 (en) * 2002-03-26 2016-07-07 Schott Ag Use of a glass for producing lamp bulbs of fluorescent lamps and lamp bulbs of fluorescent lamps
DE10237598A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Increasing the arcing diffusion of mercury free gas discharge lighting units is obtained by structuring inner and outer tubes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001101995A (en) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Lighting & Technology Corp Fluorescent lamp, method for producing photo catalytic substance and lighting apparatus using the same
JP2002025503A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Nippon Photo Science:Kk Treatment device utilizing ultraviolet rays

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037713A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Nippon Electric Glass Co Ltd Sleeve for forming glass tube
JP2012229160A (en) * 2008-04-18 2012-11-22 Asahi Glass Co Ltd Glass ceramic composition for substrate mounting light-emitting element, substrate mounting light-emitting element using the same, and light-emitting device
JP2013043784A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Asahi Glass Co Ltd Glass molding nozzle and method for molding glass using the same
JP2020074307A (en) * 2014-03-20 2020-05-14 ケーエルエー コーポレイション Light source including antireflection layer having nano structure, system and method
JP2017533876A (en) * 2014-09-09 2017-11-16 コーニング インコーポレイテッド Precise fusion high quality glass tube manufacturing process

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005000660A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006190664A (en) Light-emitting device having molded body, and method of manufacturing light-emitting device
KR100849421B1 (en) Glass for an eefl fluorescent lamp, process for making the glass and devices including articles made with the glass
US7275971B2 (en) Arc tube, Discharge lamp, and production method of such arc tube, which enables brighter illuminance
CN100355009C (en) Compact self-ballasted fluorescent lamp, fluorescent lamp and helical glass tube mfg. method
US20060044810A1 (en) Glass reflector for projector and manufacturing method for the same
JP2009126781A (en) Alkali-free aluminoborosilicate glass for luminous material having external or internal contact
JP5117678B2 (en) Method for turbidity of glass, especially borosilicate glass, luminescent means with turbidity, glass tube made of glass and flat glass made of glass
US7479049B2 (en) Manufacturing method of arc tube having a glass tube of a flat-spiral shape, arc tube, and fluorescent lamp
US7901264B2 (en) Process for producing double helical glass tube, light-emitting tube for fluorescent lamp, and fluorescent lamp
JP4451836B2 (en) Phosphor coating method
KR20150112740A (en) Hot cathode uv lamp
CN101473410A (en) Discharge lamp and lighting system
JP4130795B2 (en) Arc tube, discharge lamp
JP5184748B2 (en) Method for adjusting the ultraviolet absorption of glass and glass-ceramic and light-emitting means comprising glass and glass-ceramic
JP5365826B2 (en) Discharge lamp
CN102315080A (en) The location of Auxiliary amalgam
JP3981362B2 (en) Cold cathode fluorescent lamp and backlight unit
JP2007091533A (en) Glass composition for fluorescent lamp and fluorescent lamp
CN1611831A (en) Reflector and light source apparatus having reflector
JP2011023291A (en) Fluorescent lamp
KR20240019741A (en) Excimer lamp
JP2005310455A (en) Ultraviolet lamp
CN101617167A (en) The backlight that possesses hot-cathode fluorescent lamp
JPH10302719A (en) Fluorescent lamp, fluorescent lamp device and lighting system
CN101669190A (en) Long-life hot-cathode fluorescent lamp, backlight or illuminator, having the long-life hot-cathode fluorescent lamp, and its start-up method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20110615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20110620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20120529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002