JP2006169295A - Ink, method for forming image and apparatus for forming image - Google Patents

Ink, method for forming image and apparatus for forming image Download PDF

Info

Publication number
JP2006169295A
JP2006169295A JP2004360391A JP2004360391A JP2006169295A JP 2006169295 A JP2006169295 A JP 2006169295A JP 2004360391 A JP2004360391 A JP 2004360391A JP 2004360391 A JP2004360391 A JP 2004360391A JP 2006169295 A JP2006169295 A JP 2006169295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
orange
color
color material
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004360391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Takuhara
浩幸 宅原
Hiroshi Tomioka
洋 冨岡
Takeshi Sugaya
剛 菅家
Shinichi Tochihara
伸一 栃原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004360391A priority Critical patent/JP2006169295A/en
Publication of JP2006169295A publication Critical patent/JP2006169295A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an orange ink having especially an excellent color reproducing region in an orange to a red regions, maintaining the high color reproducibility over a long period and having excellent color developing properties and weather resistance, to provide a method for forming an image and to provide an apparatus for forming the image. <P>SOLUTION: The orange ink comprises one or more kinds of an orange colorant and a yellow colorant, respectively. The orange ink has a combination of the orange colorant and the yellow colorant bearing the relationship existing between color differences ▵E in a CIELAB color space system evaluated with at least one of a light fastness test and an ozone resistance test for each image obtained by individual single inks of an orange colorant single ink singly containing the orange colorant and a yellow colorant single ink singly containing the yellow colorant as follows ▵E (yellow colorant single ink)<▵E (orange colorant single ink). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、インク、画像形成方法、及び画像形成装置に関し、特に、色再現領域を拡大し、同時に耐候性を向上させた画像を得ることができるインク、画像形成方法及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to an ink, an image forming method, and an image forming apparatus, and more particularly, to an ink, an image forming method, and an image forming apparatus that can obtain an image with an enlarged color reproduction region and improved weather resistance.

従来より、フルカラーの画像を形成する方法として、オフセット印刷、グラビア印刷、電子写真印刷、インクジェット記録方法等が広く用いられている。前記画像形成方法のうち、インクジェット記録方法は、低騒音であること、製造コストが低廉であること、装置を小型に構成できること、記録画像のカラー化が容易であること等の理由から、パーソナルユースやオフィスユースのプリンタ、ファクシミリ、複写機等に広く利用されている。   Conventionally, offset printing, gravure printing, electrophotographic printing, inkjet recording methods and the like have been widely used as methods for forming full-color images. Among the image forming methods, the ink jet recording method is a personal use because it is low noise, the manufacturing cost is low, the apparatus can be miniaturized, and the color of the recorded image is easy. And widely used in office use printers, facsimiles, and copiers.

上記画像形成方法の多くは、フルカラーの画像を形成する際、減法混色に基づき画像が形成されるため、印刷の三原色であるイエロー、マゼンタ及びシアンを用いた色再現が行われている。又、これら三原色のインクに加えてブラックのインクを用いる一方、イエロー、マゼンタ及びシアン各色のデータY、M及びCから黒色成分Kを抽出してブラックに置き換え、更には、置き換えた分のY、M及びCの色成分を除去するUCR処理を行うことにより、コントラスト性の向上乃至中性色の安定再現を図るものものある。これらにより、例えば、イエローとマゼンタとの混色によりオレンジ乃至レッド領域、イエローとシアンとの混色によりグリーン領域、マゼンタとシアンとの混色によりブルー乃至バイオレット領域の画像を形成することが可能となり、色相の全領域を表現することができる。   In many of the image forming methods described above, when a full-color image is formed, an image is formed based on subtractive color mixture, so that color reproduction using three primary colors yellow, magenta, and cyan is performed. Further, while using black ink in addition to these three primary color inks, the black component K is extracted from the data Y, M and C of each color of yellow, magenta and cyan and replaced with black. By performing UCR processing that removes M and C color components, there is an improvement in contrast or stable reproduction of neutral colors. Thus, for example, it is possible to form an image of an orange to red region by mixing yellow and magenta, a green region by mixing yellow and cyan, and a blue to violet region by mixing magenta and cyan. The entire area can be expressed.

又、フルカラー印刷技術には、自然画の再現等、広い色再現領域をもつ印刷法が求められている。そのため、基本三原色であるイエロー、マゼンタ、及びシアンの記録剤に用いる色材について、発色性の良好なものが広く提案されている。しかし、前記三原色で色相の全領域を表現しようとすると、発色性の良好な三原色を用いた場合であっても、三原色の混色によって表現される色領域において、彩度が十分でなく、表現できる色再現領域が不十分となる場合がある。そこで、上記イエロー、マゼンタ及びシアンの三原色の記録剤に加え、色相空間においてそれぞれの中間の色相角を持つ色(以下、特色という)、例えば、レッド、オレンジ、グリーン、バイオレット及びブルー等の記録剤等を用いて画像形成を行う方法が提案されている。   Further, the full color printing technique requires a printing method having a wide color reproduction region such as reproduction of a natural image. For this reason, materials having good color developability have been widely proposed for recording materials for the recording materials of yellow, magenta, and cyan, which are basic three primary colors. However, if it is intended to represent the entire hue area with the three primary colors, even if three primary colors having good color developability are used, the saturation is not sufficient in the color area expressed by the mixed colors of the three primary colors. The color reproduction area may be insufficient. Therefore, in addition to the recording materials of the three primary colors of yellow, magenta, and cyan, recording agents such as red, orange, green, violet, and blue, for example, colors having intermediate hue angles in the hue space (hereinafter referred to as spot colors). There has been proposed a method of forming an image using the above.

この色再現領域の拡張に関しては、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色の基本色の記録剤に加えて、減法混色の3原色以外の高彩度な色、例えば、レッド(オレンジ)、グリーン及びブルー(バイオレット)の3色の記録剤を特色の記録剤として追加し、画像形成を行う方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。又、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色の基本色の記録剤に加え、シアン及びマゼンタに対して相対的に色材濃度の低いライトシアン及びライトマゼンタの2色の記録剤を追加すると共に、更に、オレンジ及びグリーンの2色の記録剤を特色の記録剤として追加して、画像形成を行う方法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。前記の何れにおいても、彩度の高い特色を用いることで、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色のみでは再現できなかった鮮やかな色を再現しようとしているのである。   Regarding the expansion of the color reproduction area, for example, in addition to the four basic color recording materials of yellow, magenta, cyan and black, high-saturation colors other than the three subtractive primary colors, for example, red (orange), green And a method of forming an image by adding three color recording agents of blue and violet as special color recording agents (see, for example, Patent Document 1). In addition to the four basic color recording materials of yellow, magenta, cyan and black, two color recording agents of light cyan and light magenta having a relatively low colorant density relative to cyan and magenta are added, Further, a method of forming an image by adding two color recording agents of orange and green as a special color recording agent is disclosed (for example, see Patent Document 2). In any of the above, by using a spot color with high saturation, an attempt is made to reproduce a vivid color that cannot be reproduced with only four colors of yellow, magenta, cyan, and black.

特開平6−57654号公報JP-A-6-57654 特開2001−138552公報JP 2001-138552 A

しかしながら、上記した特許文献1及び2では、特色の記録剤を用いて形成される画像について、耐光性や耐オゾン性といった画像の耐候性については何ら検討されていない。そのため、特色の記録剤を用いて色再現領域を拡大し発色性に優れた画像を形成できても、その画像の発色性を長期間保つことができないという問題がある。つまり、上記で挙げた特許文献1及び2に記載されている方法では、オレンジ等の特色の記録剤を採用することの最大の利点である、色再現性に優れた画像を長期間にわたって維持することができないのである。   However, in Patent Documents 1 and 2 described above, no consideration is given to the weather resistance of an image such as light resistance and ozone resistance of an image formed using a special color recording agent. Therefore, even if a color reproduction region can be expanded using a special color recording agent and an image having excellent color developability can be formed, the color developability of the image cannot be maintained for a long time. In other words, in the methods described in Patent Documents 1 and 2 mentioned above, an image having excellent color reproducibility, which is the greatest advantage of employing a special color recording agent such as orange, is maintained over a long period of time. It cannot be done.

従って、本発明は以上のような状況に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、特に、オレンジ乃至レッド領域で優れた色再現領域を有し、且つ、その高い色再現性を長期間にわたって維持することのできる特色の記録剤(インク)、画像形成方法及び画像形成装置を提供することである。   Therefore, the present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to have an excellent color reproduction region particularly in an orange to red region, and to enhance its high color reproducibility. To provide a recording material (ink) having a special color, an image forming method, and an image forming apparatus that can be maintained over a period of time

上記目的は、以下の本発明によって達成される。即ち、本発明は、少なくともオレンジ色材とイエロー色材とをそれぞれ1種以上含有してなるオレンジインクであって、オレンジ色材を単独で含有してなるオレンジ色材単独インク及びイエロー色材を単独で含有してなるイエロー色材単独インクの、個々の単独インクによって得られる各画像について、耐光性試験及び耐オゾン性試験の少なくとも一方によって評価されたCIELAB色空間表示系における色差ΔEが、
ΔE(イエロー色材単独インク)<ΔE(オレンジ色材単独インク)
の関係にあるオレンジ色材とイエロー色材との組み合わせを有することを特徴とするオレンジインク、該オレンジインクを用いた画像形成方法或いは画像形成装置である。
The above object is achieved by the present invention described below. That is, the present invention provides an orange ink containing at least one or more of an orange color material and a yellow color material, each comprising an orange color material single ink and a yellow color material each containing an orange color material alone. The color difference ΔE in the CIELAB color space display system evaluated by at least one of the light resistance test and the ozone resistance test for each image obtained by the individual single ink of the yellow color material single ink contained alone,
ΔE (yellow color material alone ink) <ΔE (orange color material alone ink)
An orange ink characterized by having a combination of an orange color material and a yellow color material, and an image forming method or an image forming apparatus using the orange ink.

本発明においてオレンジ色材とは、混色によってオレンジ乃至レッド領域の特色を与えるものではなく、その色材単独で特色を与えるものをいう。   In the present invention, the orange material does not give a special color in the orange or red region by mixing colors, but means a material that gives a special color by the color material alone.

本発明によれば、オレンジ乃至レッド領域で優れた色再現領域を有し、且つ、その優れた色再現性を長期間にわたって維持することのできる、発色性及び耐候性に優れた画像が得られるオレンジインク、該オレンジインクを用いた画像形成方法及び画像形成装置が提供される。   According to the present invention, an image having excellent color reproducibility and weatherability, which has an excellent color reproduction region in the orange to red region and can maintain the excellent color reproducibility over a long period of time can be obtained. An orange ink, an image forming method using the orange ink, and an image forming apparatus are provided.

以下に、発明を実施するための最良の形態を挙げて本発明を更に詳細に説明する。本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特に、オレンジ乃至レッド領域で優れた色再現領域を有し、且つ、その高い色再現性を長期間にわたって維持することのできるインク、画像形成方法、画像形成装置を実現するには、次の要件を満たすことが効果的であることを見出して本発明に至った。即ち、本発明にかかるインクは、特色の記録剤として有効なオレンジインクであるが、少なくとも1種以上のオレンジ色材と、更にこれにイエロー色材を1種以上含有してなることを1つの特徴とする。   Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the best mode for carrying out the invention. As a result of diligent studies to solve the above problems, the present inventors have an excellent color reproduction region particularly in the orange to red region, and can maintain the high color reproducibility over a long period of time. In order to realize an image forming method and an image forming apparatus, the inventors have found that it is effective to satisfy the following requirements, and have reached the present invention. That is, the ink according to the present invention is an orange ink that is effective as a recording material for a special color, and it contains at least one orange material and further contains at least one yellow color material. Features.

上記構成を有する本発明のインクによって、本発明の目的が達成できる理由については明確ではないが、次のように考えられる。先ず、オレンジ色材を含むインク中に他の色材を含有させることによって、インク中の色材総量が上がるため、画像の耐候性が向上する。更に、オレンジインクに含有させる色材としてイエロー色材を用いた場合にのみ、特色の色材としてのオレンジ色材の発色性を維持したオレンジインクが得られる。例えば、オレンジインクに含有させる色材としてマゼンタ色材を用いた場合には、特色の色材としてのオレンジ色材の発色性が損なわれてしまう。   The reason why the object of the present invention can be achieved by the ink of the present invention having the above configuration is not clear, but is considered as follows. First, by including another color material in the ink including the orange color material, the total color material amount in the ink is increased, so that the weather resistance of the image is improved. Furthermore, only when a yellow color material is used as the color material to be included in the orange ink, an orange ink that maintains the color developability of the orange color material as the special color material can be obtained. For example, when a magenta color material is used as a color material to be included in orange ink, the color developability of the orange color material as the special color material is impaired.

本発明において、オレンジインク、オレンジ色材、及びイエロー色材とは、以下の条件を満たすものである。つまり、本発明のオレンジインク、該オレンジインクに含まれるオレンジ色材を単独で含有するオレンジ色材単独インク、本発明のオレンジインクに含まれるイエロー色材を単独で含有するイエロー色材単独インクは、それぞれのインクによって得られる画像のCIELAB色空間表示系における色相角が以下の条件を満たすものである。
30°≦色相角(オレンジインク画像)≦75°
30°≦色相角(オレンジ色材単独インク画像)≦75°
75°≦色相角(イエロー色材単独インク画像)≦120°
ここで、各インクの画像における色相角(H°)は、測定した分光反射率から算出されるa*及びb*から下記式によって求められる。
H°=tan-1(b*/a*)+180°(a*<0の場合)
又は、H°=tan-1(b*/a*)+360°(a*>0の場合)
In the present invention, the orange ink, orange color material, and yellow color material satisfy the following conditions. That is, the orange ink of the present invention, the orange color material alone ink containing the orange color material contained in the orange ink alone, and the yellow color material alone ink containing the yellow color material contained alone in the orange ink of the present invention are: The hue angle in the CIELAB color space display system of the image obtained by each ink satisfies the following conditions.
30 ° ≦ Hue angle (Orange ink image) ≦ 75 °
30 ° ≤ Hue angle (orange color material single ink image) ≤ 75 °
75 ° ≦ hue angle (yellow ink alone ink image) ≦ 120 °
Here, the hue angle (H °) in the image of each ink is obtained by the following equation from a * and b * calculated from the measured spectral reflectance.
H ° = tan −1 (b * / a * ) + 180 ° (when a * <0)
Or H ° = tan −1 (b * / a * ) + 360 ° (when a * > 0)

又、本発明にかかるオレンジインクは、オレンジ色材とイエロー色材とをそれぞれ1種以上含有するものであるが、更に、オレンジインクに含まれる個々のオレンジ色材及びイエロー色材をそれぞれ単独で含有してなる、オレンジ色材単独インク及びイエロー色材単独インクによって得られる各画像の、耐光性試験及び耐オゾン性試験の少なくとも一方によって評価されたCIELAB色空間表示系における色差ΔEが、「ΔE(イエロー色材単独インク)<ΔE(オレンジ色材単独インク)」の関係にあることを特徴とする。本発明者らの検討によれば、上記要件を満たすインクとすることで、より耐候性に優れた画像が得られる。   Further, the orange ink according to the present invention contains at least one of an orange color material and a yellow color material, respectively. Furthermore, each of the orange color material and the yellow color material contained in the orange ink is independently used. The color difference ΔE in the CIELAB color space display system evaluated by at least one of the light fastness test and the ozone fastness test of each image obtained with the orange material alone ink and the yellow color material alone ink, which is contained, is “ΔE (Yellow color material single ink) <ΔE (orange color material single ink) ”. According to the study by the present inventors, an image having better weather resistance can be obtained by using an ink that satisfies the above requirements.

即ち、本発明にかかるオレンジインクは、オレンジインクに含有させるオレンジ色材とイエロー色材とを選択する場合に、個々のオレンジ色材及びイエロー色材をそれぞれ単独で含有してなる単独インクを調製し、これらのインクによって得られる各画像についてそれぞれ耐候性試験を行い、該試験前後の2種類の画像について測色して得られるCIELAB色空間表示系における色差ΔEが、「ΔE(イエロー色材単独インク)<ΔE(オレンジ色材単独インク)」である色材の組み合わせを選択し、インク中に含有させてなるものである。   That is, the orange ink according to the present invention is prepared as a single ink containing each of the orange color material and the yellow color material independently when selecting an orange color material and a yellow color material to be contained in the orange ink. The color difference ΔE in the CIELAB color space display system obtained by performing a weather resistance test on each image obtained with these inks and measuring the colors of the two types of images before and after the test is expressed as “ΔE (yellow color material alone Ink) <ΔE (orange color material single ink) ”is selected and contained in the ink.

そして、上記色差ΔEを求めるための耐候性試験には、紫外線等による光に対する光褪色試験と、大気中にあるオゾンガス等のガス成分によるガス劣化に対する褪色試験の少なくともいずれかを用いる。上記における光褪色試験は、キセノンランプを用い、槽内温度35℃、相対湿度60%、照射強度60kluxの条件下で、30時間曝露照射を行う方法である。又、上記におけるガス劣化に対する褪色試験は、槽内温度40℃、相対湿度55%、3ppmのオゾン雰囲気下の条件で、2時間曝露する方法である。上記何れの場合も、記録媒体上に所定のインクを付与したベタパターンを形成し、24時間以上、室内暗所に放置した後、上記に挙げた褪色試験を行い、試験前後における画像の発色特性をCIELAB色空間表示系にて測色することによって、それぞれのΔEを求める。   In the weather resistance test for obtaining the color difference ΔE, at least one of a light fading test with respect to light by ultraviolet rays or the like and a fading test with respect to gas deterioration due to gas components such as ozone gas in the atmosphere are used. The light fading test described above is a method of performing exposure irradiation for 30 hours using a xenon lamp under conditions of an in-tank temperature of 35 ° C., a relative humidity of 60%, and an irradiation intensity of 60 klux. Moreover, the fading test with respect to the gas deterioration in the above is a method in which exposure is performed for 2 hours under an ozone atmosphere of a tank temperature of 40 ° C., a relative humidity of 55%, and 3 ppm. In any of the above cases, a solid pattern to which a predetermined ink is applied is formed on a recording medium and left in an indoor dark place for 24 hours or more. Is measured by the CIELAB color space display system to obtain each ΔE.

<オレンジインク>
以下、上記した特徴を有する本発明にかかるオレンジインクの各構成成分について説明する。本発明に用いられるインクの色材としては、一般的に用いられている染料や顔料等の公知の色材であっても、新規に合成された色材であっても、本発明の範囲内のもので適宜選択して用いることができる。又、本発明にかかるオレンジインク中に含有させる色材の含有量としては、インク全質量に対して、総量で、0.05〜15質量%とすることが好ましい。又、本発明のオレンジインクは、1種以上のオレンジ色材と、1種以上のイエロー色材とを含有するものであればよく、これらの色の色材は、それぞれ単独でも、或いは複数種類の色材を用いてもよい。又、本発明の範囲内であれば、オレンジ色材、イエロー色材以外の色の色材をインク中に含有させてもよい。
<Orange ink>
Hereinafter, each component of the orange ink according to the present invention having the above-described features will be described. The ink coloring material used in the present invention may be a commonly used coloring material such as a dye or pigment, or a newly synthesized coloring material, which is within the scope of the present invention. Can be appropriately selected and used. In addition, the content of the color material contained in the orange ink according to the present invention is preferably 0.05 to 15% by mass in total with respect to the total mass of the ink. Further, the orange ink of the present invention may be one containing at least one orange color material and at least one yellow color material, and these color materials may be used alone or in combination. The coloring material may be used. Further, a color material other than the orange color material and the yellow color material may be included in the ink within the scope of the present invention.

オレンジインクの発色性を良好とするために、本発明のオレンジインク中に含有させるオレンジ色材の含有量としては、特に、1.0〜10質量%とすることが好ましい。更に、本発明のオレンジインクに含有させるイエロー色材の含有量としは、オレンジ色材に対して多すぎる場合にはオレンジ色材の発色性を損なう場合があり、又、少なすぎる場合にはオレンジインクの耐候性を十分に向上させることができない場合があるため、オレンジ色材との兼ね合いにおいて含有量を決定することが好ましい。本発明において特に好ましいイエロー色材の量は、オレンジインク中に含まれる色材の質量比で、オレンジ色材:イエロー色材が、1:0.01〜1:1が好適である。   In order to improve the color developability of the orange ink, the content of the orange color material contained in the orange ink of the present invention is particularly preferably 1.0 to 10% by mass. Further, the content of the yellow color material contained in the orange ink of the present invention may impair the color developability of the orange color material when it is too much relative to the orange color material. Since the weather resistance of the ink may not be sufficiently improved, the content is preferably determined in consideration of the orange color material. In the present invention, the particularly preferable amount of the yellow color material is the mass ratio of the color material contained in the orange ink, and the orange color material: yellow color material is preferably in the range of 1: 0.01 to 1: 1.

下記に、本発明に用いることのできるオレンジ色材、及びイエロー色材の具体例を列挙する。しかし、本発明はこれらに限定されるものではない。   Specific examples of the orange color material and the yellow color material that can be used in the present invention are listed below. However, the present invention is not limited to these.

先ず、本発明に用いることのできるオレンジ色材について説明する。
(オレンジ色材)
C.I.アシッドオレンジ7、8、10、12、24、33、56、67、74、88、94、116、142、
C.I.アシッドレッド111、114、266、374、
C.I.ダイレクトオレンジ26、29、34、39、57、102、118、
C.I.フードイエロー3、
C.I.リアクティブオレンジ1、4、5、7、12、13、14、15、16、20、29、30、84、107、
C.I.ディスパースオレンジ1、3、11、13、20、25、29、30、31、32、47、55、56、
C.I.ピグメントオレンジ43、
C.I.ピグメントレッド122、170、177、194、209、224
First, an orange material that can be used in the present invention will be described.
(Orange color material)
C. I. Acid Orange 7, 8, 10, 12, 24, 33, 56, 67, 74, 88, 94, 116, 142,
C. I. Acid Red 111, 114, 266, 374,
C. I. Direct Orange 26, 29, 34, 39, 57, 102, 118,
C. I. Food yellow 3,
C. I. Reactive Orange 1, 4, 5, 7, 12, 13, 14, 15, 16, 20, 29, 30, 84, 107,
C. I. Disperse Orange 1, 3, 11, 13, 20, 25, 29, 30, 31, 32, 47, 55, 56,
C. I. Pigment orange 43,
C. I. Pigment Red 122, 170, 177, 194, 209, 224

又、下記、遊離酸の形で一般式(I)及び(II)で表される染料も用いることができる。

Figure 2006169295
(上記一般式(I)中、mは0〜2から選ばれる整数を表す。nは0又は1を表す。ただし、m+nは1以上の整数である。) In addition, dyes represented by the following general formulas (I) and (II) in the form of a free acid can also be used.
Figure 2006169295
(In the general formula (I), m represents an integer selected from 0 to 2. n represents 0 or 1. However, m + n is an integer of 1 or more.)


Figure 2006169295
(上記一般式(II)中、mは1又は2を表す。R1は、水素原子、若しくはアルキル基を表す。Xは、−NR23、若しくは−OR2であり、R2及びR3は各々独立に、水素原子、若しくはアルキル基を表す。Yは、水素原子、若しくはアルキル基を表す。)
Figure 2006169295
(In the general formula (II), .R 1 m is representative of a 1 or 2, .X represents a hydrogen atom, or an alkyl group, -NR 2 R 3, or is -OR 2, R 2 and R 3 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group, and Y represents a hydrogen atom or an alkyl group.)

上記一般式(II)中におけるR1〜R3について、より具体的に説明する。R1は、水素原子、或いは、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基である。Xは、反応不活性な置換基であり、−NR23、−OR2が挙げられる。R2及びR3としては、水素原子、或いは、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基である。Yは、反応不活性な置換基であり、水素原子、或いは、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基である。上記一般式(II)において、トリアジン環に直接結合する置換基X或いはYは、上記した通り、反応不活性な置換基とすることが好ましい。これは、インクの長期保存安定性の観点からである。 R 1 to R 3 in the general formula (II) will be described more specifically. R 1 is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. X is a reaction-inert substituent, such as —NR 2 R 3 and —OR 2 . R 2 and R 3 are a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Y is a reaction-inert substituent, and is a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. In the general formula (II), the substituent X or Y directly bonded to the triazine ring is preferably a reaction-inactive substituent as described above. This is from the viewpoint of long-term storage stability of the ink.

又、本発明で使用することのできる上記一般式(I)及び(II)で表される染料は、遊離酸型のまま使用してもよいが製造時、塩型で得られた場合はそのまま使用してもよく、所望の塩型に変換してもよい。又、酸基(スルホン酸基)の一部が塩型のものであってもよく、塩型の色素と遊離酸型の色素が混在してもよい。このような塩型の例としては、Na、Li、K等のアルカリ金属の塩、アルキル基若しくはヒドロキシアルキル基で置換、又は未置換のアンモニウムの塩、又は有機アミンの塩が挙げられる。   In addition, the dyes represented by the above general formulas (I) and (II) that can be used in the present invention may be used as they are in the free acid form. You may use and you may convert into a desired salt form. Further, a part of the acid group (sulfonic acid group) may be a salt type, and a salt type dye and a free acid type dye may be mixed. Examples of such salt types include salts of alkali metals such as Na, Li and K, ammonium salts substituted or unsubstituted with alkyl groups or hydroxyalkyl groups, and organic amine salts.

有機アミンの例としては、低級アルキルアミン、ヒドロキシ置換低級アルキルアミン、カルボキシ置換低級アルキルアミン、及び炭素数2〜4のアルキレンイミン単位を2〜10個有するポリアミン等が挙げられる。前記塩型の場合、その種類は1種類に限られず複数種混在していてもよい。又、本発明で使用する色素の構造において、その1分子中にスルホン酸基が複数個含まれる場合は、その複数のスルホン酸基は塩基或いは酸型であり、互いに異なるものであってもよい。   Examples of organic amines include lower alkyl amines, hydroxy substituted lower alkyl amines, carboxy substituted lower alkyl amines, and polyamines having 2 to 10 alkyleneimine units having 2 to 4 carbon atoms. In the case of the salt type, the type is not limited to one type, and a plurality of types may be mixed. In addition, in the structure of the dye used in the present invention, when a plurality of sulfonic acid groups are contained in one molecule, the plurality of sulfonic acid groups are base or acid type and may be different from each other. .

本発明にかかるオレンジインクは、上記に列挙したオレンジ色材のうち、特に、一般式(I)或いは(II)で示される染料を用いた場合に、より優れた色再現領域をもつオレンジ画像を得ることができるので好ましい。前記一般式(I)或いは(II)で示される染料の具体例としては、例えば、以下に示す構造の染料(例示化合物)が挙げられるが、本発明で使用する色材は、これらに限定されるものではない。又、本発明にかかるオレンジインクにおいて、下記に挙げるような色材は、単独でも、同時に2種類以上用いてもよく、或いは、前記した他のオレンジ色材と混合して使用する等、本発明の範囲内で適宜選択して用いることができる。   The orange ink according to the present invention provides an orange image having a more excellent color reproduction region, particularly when the dye represented by the general formula (I) or (II) is used among the orange materials listed above. It is preferable because it can be obtained. Specific examples of the dye represented by the general formula (I) or (II) include, for example, dyes (exemplary compounds) having the structures shown below, but the coloring material used in the present invention is limited to these. It is not something. Further, in the orange ink according to the present invention, the following color materials may be used singly or in combination of two or more at the same time, or may be used in combination with the other orange color materials described above. It can be used by appropriately selecting within the range.

前記一般式(I)で示される染料の具体例としては、例えば、以下のものが挙げられる。

Figure 2006169295
Specific examples of the dye represented by the general formula (I) include the following.
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

一般式(II)で示される染料の具体例としては、例えば、以下のものが挙げられる。

Figure 2006169295
Specific examples of the dye represented by the general formula (II) include the following.
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

次に、本発明に用いることのできるイエロー色材について説明する。
(イエロー色材)
C.I.ダイレクトイエロー8、11、12、27、28、33、39、44、50、58、85、86、87、88、89、98、100、110、132、173
C.I.アシッドイエロー1、3、7、11、17、23、25、29、36、38、40、42、44、76、98、99、
C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、13、14、15、16、17、73、74、75、83、93、95、97、98、114、128、138、180
この他に、国際公開第99/43754号パンフレット、国際公開第02/081580号パンフレットに記載されている構造の化合物等が挙げられる。
Next, the yellow color material that can be used in the present invention will be described.
(Yellow color material)
C. I. Direct yellow 8, 11, 12, 27, 28, 33, 39, 44, 50, 58, 85, 86, 87, 88, 89, 98, 100, 110, 132, 173
C. I. Acid Yellow 1, 3, 7, 11, 17, 23, 25, 29, 36, 38, 40, 42, 44, 76, 98, 99,
C. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 73, 74, 75, 83, 93, 95, 97, 98, 114, 128, 138, 180
In addition, compounds having structures described in WO99 / 43754 pamphlet and WO02 / 081580 pamphlet are exemplified.

<他の色のインク>
上記したような構成の本発明にかかるオレンジインクは、イエローインク、マゼンタインク、シアンインク、グリーンインク、ブルーインク、ブラックインク等、他の色相を持つインクや、或いは、前記インクと同一色調の淡インクを組み合わせて用いることもできる。これら別の色を有するインク、或いは淡インクを形成する場合に使用することのできる色材としては、従来より一般的に用いられている染料や顔料等の公知の色材であっても、新規に合成された色材であってもよく、適宜選択して用いることができる。又、これらのインク中に含有させる色材の含有量は、インク全質量に対して、0.05〜15質量%とすることが好ましい。又、これらのインク中に含有させる下記に挙げるような色材は、それぞれ単独でも、或いは複数を組み合わせても用いることができる。
<Ink of other colors>
The orange ink according to the present invention having the above-described configuration is an ink having another hue, such as a yellow ink, a magenta ink, a cyan ink, a green ink, a blue ink, a black ink, or a light tone having the same color tone as the ink. A combination of inks can also be used. As color materials that can be used when forming inks having these different colors or light inks, even known color materials such as dyes and pigments that are generally used in the past can be used. The color material synthesized may be appropriately selected and used. Further, the content of the color material contained in these inks is preferably 0.05 to 15% by mass with respect to the total mass of the ink. In addition, the following color materials to be contained in these inks can be used alone or in combination.

以下に、イエロー、マゼンタ、シアン、グリーン、ブルー、及びブラックの各インクに含有させることのできる色材の具体例を例示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(イエロー色材)
C.I.ダイレクトイエロー8、11、12、27、28、33、39、44、50、58、85、86、87、88、89、98、100、110、132、173
C.I.アシッドイエロー1、3、7、11、17、23、25、29、36、38、40、42、44、76、98、99、
C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、13、14、15、16、17、73、74、75、83、93、95、97、98、114、128、138、180
この他に、国際公開第99/43754号パンフレット、国際公開第02/081580号パンフレットに記載されている構造の化合物等。
Specific examples of the color material that can be contained in each of yellow, magenta, cyan, green, blue, and black inks are illustrated below, but the present invention is not limited thereto.
(Yellow color material)
C. I. Direct yellow 8, 11, 12, 27, 28, 33, 39, 44, 50, 58, 85, 86, 87, 88, 89, 98, 100, 110, 132, 173
C. I. Acid Yellow 1, 3, 7, 11, 17, 23, 25, 29, 36, 38, 40, 42, 44, 76, 98, 99,
C. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 73, 74, 75, 83, 93, 95, 97, 98, 114, 128, 138, 180
In addition, compounds having structures described in WO99 / 43754 pamphlet and WO02 / 081580 pamphlet.

(マゼンタ色材)
C.I.ダイレクトレッド2、4、9、11、20、23、24、31、39、46、62、75、79、80、83、89、95、197、201、218、220、224、225、226、227、228、229、230、
C.I.アシッドレッド6、8、9、13、14、18、26、27、32、35、42、51、52、80、83、87、89、92、106、114、115、133、134、145、158、198、249、265、289、
C.I.フードレッド87、92、94、
C.I.ダイレクトバイオレット107、
C.I.ピグメントレッド2、5、7、12、48:2、48:4、57:1、112、122、123、168、184、202
この他に、特開2003−49100公報、特開2002−371214公報、特開2002−309133公報、特開2002−309116公報、特開2002−309115公報に記載されている構造の化合物、下記一般式(III)で表される染料、遊離酸の形で下記一般式(IV)で表される染料。
(Magenta color material)
C. I. Direct Red 2, 4, 9, 11, 20, 23, 24, 31, 39, 46, 62, 75, 79, 80, 83, 89, 95, 197, 201, 218, 220, 224, 225, 226, 227, 228, 229, 230,
C. I. Acid Red 6, 8, 9, 13, 14, 18, 26, 27, 32, 35, 42, 51, 52, 80, 83, 87, 89, 92, 106, 114, 115, 133, 134, 145, 158, 198, 249, 265, 289,
C. I. Food Red 87, 92, 94,
C. I. Direct violet 107,
C. I. Pigment Red 2, 5, 7, 12, 48: 2, 48: 4, 57: 1, 112, 122, 123, 168, 184, 202
In addition, compounds having structures described in JP-A-2003-49100, JP-A-2002-371214, JP-A-2002-309133, JP-A-2002-309116, JP-A-2002-309115, and the following general formula Dye represented by (III), dye represented by the following general formula (IV) in the form of a free acid.

Figure 2006169295
(上記一般式(III)中、R1は、置換若しくは未置換のアルコキシ基、又は置換若しくは未置換のアリール基を表し、R2及びR4は、各々独立に、水素原子又は置換若しくは未置換のアルキル基を表し、R3は、水素原子、置換若しくは未置換のアルキル基、置換若しくは未置換のアルコキシ基、置換若しくは未置換のアリールオキシ基又はハロゲン原子を表す。Xは、遊離酸の形でカルボキシル基、又はスルホン酸基を表す。nは1又は2を表す。)
Figure 2006169295
(In the above general formula (III), R 1 represents a substituted or unsubstituted alkoxy group or a substituted or unsubstituted aryl group, and R 2 and R 4 each independently represents a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted group. R 3 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkoxy group, a substituted or unsubstituted aryloxy group, or a halogen atom, and X represents a free acid form. Represents a carboxyl group or a sulfonic acid group, and n represents 1 or 2.)

Figure 2006169295
(上記一般式(IV)中、Ar1は置換若しくは未置換のフェニル基、又は置換若しくは未置換のナフチル基を表し、Ar2は置換若しくは未置換のアセチル基、ベンゾイル基、1,3,5−トリアジニル基、SO2−C65基又はSO2−C64−CH3基の何れかを表す。)
Figure 2006169295
(In the above general formula (IV), Ar 1 represents a substituted or unsubstituted phenyl group or a substituted or unsubstituted naphthyl group, Ar 2 represents a substituted or unsubstituted acetyl group, benzoyl group, 1, 3, 5 - triazinyl group, one of the SO 2 -C 6 H 5 group or SO 2 -C 6 H 4 -CH 3 group).

前記一般式(III)で表される染料の例を以下に示す。

Figure 2006169295
Examples of the dye represented by the general formula (III) are shown below.
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

次に、遊離酸の形で前記一般式(IV)で表される染料の例を以下に示す。

Figure 2006169295
Next, examples of the dye represented by the general formula (IV) in the form of a free acid are shown below.
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

又、上記に例示化合物を列挙した一般式(III)或いは一般式(IV)で表される染料は、遊離酸型のまま使用してもよいが、製造時に塩型で得られた場合はそのまま使用してもよく、又、所望の塩型に変換して使用してもよい。又、酸基の一部が塩型のものであってもよく、塩型の色素と遊離酸型の色素が混在していてもよい。このような塩型の例として、Na、Li、K等のアルカリ金属の塩、アルキル基若しくはヒドロキシアルキル基で置換、又は未置換のアンモニウムの塩、又は有機アミンの塩が挙げられる。有機アミンの例としては、低級アルキルアミン、ヒドロキシ置換低級アルキルアミン、カルボキシ置換低級アルキルアミン及び炭素数2〜4のアルキレンイミン単位を2〜10個有するポリアミン等が挙げられる。前記塩型の場合、その種類は1種類に限らず複数種混在していてもよい。   In addition, the dyes represented by the general formula (III) or general formula (IV) that list the exemplified compounds above may be used as they are in the free acid form. It may be used, or may be used after being converted into a desired salt form. Further, a part of the acid group may be a salt type, and a salt type dye and a free acid type dye may be mixed. Examples of such salt forms include salts of alkali metals such as Na, Li and K, ammonium salts substituted or unsubstituted with alkyl groups or hydroxyalkyl groups, and organic amine salts. Examples of organic amines include lower alkyl amines, hydroxy substituted lower alkyl amines, carboxy substituted lower alkyl amines, and polyamines having 2 to 10 alkyleneimine units having 2 to 4 carbon atoms. In the case of the salt type, the type is not limited to one type, and a plurality of types may be mixed.

(シアン色材)
C.I.ダイレクトブルー1、15、22、25、41、76、77、80、86、90、98、106、108、120、158、163、168、199、226、307、
C.I.アシッドブルー1、7、9、15、22、23、25、29、40、43、59、62、74、78、80、90、100、102、104、112、117、127、138、158、161、203、204、221、244、
C.I.ピグメントブルー1、2、3、15、15:2、15:3、15:4、16、22、60
この他に、特開2002−327132公報、特開2002−302623公報、特開2002−294097公報、国際公開第02/088256号パンフレットに記載されている構造の化合物等。
(Cyan color material)
C. I. Direct Blue 1, 15, 22, 25, 41, 76, 77, 80, 86, 90, 98, 106, 108, 120, 158, 163, 168, 199, 226, 307,
C. I. Acid Blue 1, 7, 9, 15, 22, 23, 25, 29, 40, 43, 59, 62, 74, 78, 80, 90, 100, 102, 104, 112, 117, 127, 138, 158, 161, 203, 204, 221, 244,
C. I. Pigment Blue 1, 2, 3, 15, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 16, 22, 60
In addition, compounds having structures described in JP-A No. 2002-327132, JP-A No. 2002-302623, JP-A No. 2002-294097, and WO 02/088256.

(グリーン色材)
C.I.アシッドグリーン1、3、5、6、9、12、15、16、19、21、25、28、81、84、
C.I.ダイレクトグリーン26、59、67、
C.I.フードグリーン3、
C.I.リアクティブグリーン5、6、12、19、21、
C.I.ディスパースグリーン6、9、
C.I.ピグメントグリーン7、36
(Green color material)
C. I. Acid Green 1, 3, 5, 6, 9, 12, 15, 16, 19, 21, 25, 28, 81, 84,
C. I. Direct green 26, 59, 67,
C. I. Food Green 3,
C. I. Reactive Green 5, 6, 12, 19, 21,
C. I. Disperse Green 6, 9,
C. I. Pigment Green 7, 36

(ブルー色材)
C.I.アシッドブルー62、80、83、90、104、112、113、142、203、204、221、244、
C.I.リアクティブブルー49、
C.I.アシッドバイオレット17、19、48、49、54、129、
C.I.ダイレクトバイオレット9、35、47、51、66、93、95、99、
C.I.リアクティブバイオレット1、2、4、5、6、8、9、22、34、36、
C.I.ディスパースバイオレット1、4、8、23、26、28、31、33、35、38、48、56、
C.I.ピグメントブルー15:6、
C.I.ピグメントバイオレット19、23、37
(Blue color material)
C. I. Acid Blue 62, 80, 83, 90, 104, 112, 113, 142, 203, 204, 221, 244,
C. I. Reactive Blue 49,
C. I. Acid Violet 17, 19, 48, 49, 54, 129,
C. I. Direct violet 9, 35, 47, 51, 66, 93, 95, 99,
C. I. Reactive violet 1, 2, 4, 5, 6, 8, 9, 22, 34, 36,
C. I. Disperse violet 1, 4, 8, 23, 26, 28, 31, 33, 35, 38, 48, 56,
C. I. Pigment Blue 15: 6,
C. I. Pigment Violet 19, 23, 37

下記、遊離酸の形で一般式(V)で表されるアントラキノン構造を有する染料。

Figure 2006169295
(上記一般式(V)中、mは0又は1の整数を表す。R1、R2は各々独立に、水素原子、置換若しくは未置換のアリール基、或いは置換若しくは未置換のシクロヘキシル基を表す。又、R1、R2中の置換基としてスルホン酸基が含まれない場合は、mは1である。) The following dyes having an anthraquinone structure represented by the general formula (V) in the form of a free acid.
Figure 2006169295
(In the general formula (V), m represents an integer of 0 or 1. R 1 and R 2 each independently represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aryl group, or a substituted or unsubstituted cyclohexyl group. In addition, when a sulfonic acid group is not included as a substituent in R 1 and R 2 , m is 1.)

本発明で使用される一般式(V)で表される染料は遊離酸型のまま使用してもよいが製造時、塩型で得られた場合はそのまま使用してもよく、所望の塩型に変換してもよい。又、酸基の一部が塩型のものであってもよく、塩型の色素と遊離酸型の色素が混在していてもよい。このような塩型の例として、Na、Li、K等のアルカリ金属の塩、アルキル基若しくはヒドロキシアルキル基で置換、又は、未置換のアンモニウムの塩、又は有機アミンの塩が挙げられる。有機アミンの例として、低級アルキルアミン、ヒドロキシ置換低級アルキルアミン、カルボキシ置換低級アルキルアミン及び炭素数2〜4のアルキレンイミン単位を2〜10個有するポリアミン等が挙げられる。前記塩型の場合、その種類は1種類に限られず複数種混在していてもよい。又、本発明で使用する色素の構造において、その1分子中に酸基が複数個含まれる場合は、その複数の酸基は塩基或いは酸型であり、互いに異なるものであってもよい。   The dye represented by the general formula (V) used in the present invention may be used as it is in the free acid form, but it may be used as it is when it is obtained in the form of a salt at the time of manufacture. May be converted to Further, a part of the acid group may be a salt type, and a salt type dye and a free acid type dye may be mixed. Examples of such salt forms include salts of alkali metals such as Na, Li and K, ammonium salts substituted or unsubstituted with alkyl groups or hydroxyalkyl groups, and salts of organic amines. Examples of organic amines include lower alkyl amines, hydroxy-substituted lower alkyl amines, carboxy-substituted lower alkyl amines, and polyamines having 2 to 10 alkyleneimine units having 2 to 4 carbon atoms. In the case of the salt type, the type is not limited to one type, and a plurality of types may be mixed. Further, in the structure of the dye used in the present invention, when a plurality of acid groups are contained in one molecule, the plurality of acid groups may be bases or acid types and may be different from each other.

上記一般式(V)中のR1、R2について、より具体的に示すと、水素原子、置換若しくは未置換のフェニル基、或いは置換若しくは未置換のシクロヘキシル基が挙げられ、フェニル基やシクロヘキシル基の置換基としては炭素数1〜4の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基、水酸基、カルボキシル基若しくはその塩、或いはスルホン酸基若しくはその塩等が挙げられる。 More specifically, R 1 and R 2 in the general formula (V) include a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted phenyl group, or a substituted or unsubstituted cyclohexyl group, such as a phenyl group or a cyclohexyl group. Examples of the substituent include a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a hydroxyl group, a carboxyl group or a salt thereof, a sulfonic acid group or a salt thereof, and the like.

一般式(V)で示される染料の一例を以下に示す。

Figure 2006169295
An example of the dye represented by formula (V) is shown below.
Figure 2006169295

Figure 2006169295
Figure 2006169295

(ブラック色材)
C.I.ダイレクトブラック17、19、22、31、32、51、62、71、74、112、113、154、168、195、
C.I.アシッドブラック2、48、51、52、110、115、156、 C.I.フードブラック1、2、
カーボンブラック、
この他に、国際公開第00/43451号パンフレットに記載されている構造の化合物等。
(Black color material)
C. I. Direct Black 17, 19, 22, 31, 32, 51, 62, 71, 74, 112, 113, 154, 168, 195,
C. I. Acid Black 2, 48, 51, 52, 110, 115, 156, C.I. I. Food black 1, 2,
Carbon black,
In addition, compounds having a structure described in International Publication No. 00/43451 pamphlet and the like.

上記カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等が挙げられ、例えば、レイヴァン(Raven)1170、レイヴァン1190ULTRA−II、レイヴァン1200、レイヴァン1250、レイヴァン1255、レイヴァン1500、レイヴァン2000、レイヴァン3500、レイヴァン5000、レイヴァン5250、レイヴァン5750、レイヴァン7000(以上、コロンビア社製)、ブラックパールズ(Black Pearls)L、リーガル(Regal)330R、リーガル400R、リーガル660R、モウグル(Mogul)L、モナク(Monarch)700、モナク800、モナク880、モナク900、モナク1000、モナク1100、モナク1300、モナク1400、ヴァルカン(Vulcan)XC−72R(以上、キャボット社製)、カラーブラック(Color Black)FW1、カラーブラックFW2、カラーブラックFW2V、カラーブラックFW18、カラーブラックFW200、カラーブラックS150、カラーブラックS160、カラーブラックS170、プリンテックス(Printex)35、プリンテックスU、プリンテックスV、プリンテックス140U、プリンテックス140V、スペシャルブラック(SpecialBlack)4、スペシャルブラック4A、スペシャルブラック5、スペシャルブラック6(以上、デグッサ社製)、No.25、No.33、No.40、No.47、No.52、No.900、No.2300、MCF−88、MA7、MA8、MA100、MA600(以上、三菱化学社製)等を使用することができる。又、マグネタイト、フェライト等の磁性体微粒子やチタンブラック等を黒色顔料として用いてもよい。   Examples of the carbon black include furnace black, lamp black, acetylene black, channel black, and the like. For example, Raven 1170, Rayvan 1190ULTRA-II, Rayvan 1200, Rayvan 1250, Rayvan 1255, Rayvan 1500, Rayvan. 2000, Ray-Van 3500, Ray-Van 5000, Ray-Van 5250, Ray-Van 5750, Ray-Van 7000 (manufactured by Columbia), Black Pearls L, Legal 330R, Legal 400R, Legal 660R, Mogul L, Monarch 700, Monak 800, Monak 880, Monak 900, Monak 1000, Monak 11 00, Monak 1300, Monak 1400, Vulcan XC-72R (above, manufactured by Cabot), Color Black FW1, Color Black FW2, Color Black FW2V, Color Black FW18, Color Black FW200, Color Black S150 , Color Black S160, Color Black S170, Printex 35, Printex U, Printex V, Printex 140U, Printex 140V, Special Black 4, Special Black 4A, Special Black 5, Special Black 6 (Degussa, above), No. 25, no. 33, no. 40, no. 47, no. 52, no. 900, no. 2300, MCF-88, MA7, MA8, MA100, MA600 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) and the like can be used. Further, magnetic fine particles such as magnetite and ferrite, titanium black and the like may be used as the black pigment.

(顔料の分散剤)
又、インクの色材として上記に列挙したような顔料を用いる場合には、分散剤を併用することが好ましい。分散剤としては、アニオン性基の作用によって、上記したような顔料を、水性媒体に安定に分散させることのできるものが好適に用いられる。分散剤の具体例としては、例えば、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸ハーフエステル共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸−マレイン酸ハーフエステル共重合体、或いは前記塩等が含まれる。又、前記分散剤は、重量平均分子量が1,000〜30,000の範囲のものが好ましい。
(Pigment dispersant)
In addition, when the pigments listed above are used as the colorant of the ink, it is preferable to use a dispersant together. As the dispersant, a dispersant that can stably disperse the pigment as described above in an aqueous medium by the action of an anionic group is suitably used. Specific examples of the dispersant include, for example, a styrene-acrylic acid copolymer, a styrene-acrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, a styrene-maleic acid copolymer, and a styrene-maleic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer. Styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene-maleic acid half ester copolymer, vinyl naphthalene-acrylic acid copolymer, vinyl naphthalene-maleic acid copolymer , A styrene-maleic anhydride-maleic acid half ester copolymer, or the salt thereof. The dispersant preferably has a weight average molecular weight in the range of 1,000 to 30,000.

(自己分散型顔料)
又、色材として、顔料表面にイオン性基(アニオン性基)を結合させることによって、分散剤なしで水性媒体に分散させることのできる顔料、いわゆる自己分散型顔料を用いることもでき、このような顔料の一例としては、例えば、自己分散型カーボンブラックを挙げることができる。自己分散型カーボンブラックとしては、例えば、アニオン性基がカーボンブラック表面に結合したものを挙げることができる。
(Self-dispersing pigment)
Further, as a coloring material, a pigment that can be dispersed in an aqueous medium without a dispersant by bonding an ionic group (anionic group) to the pigment surface, a so-called self-dispersing pigment can be used. Examples of such pigments include self-dispersing carbon black. Examples of the self-dispersing carbon black include those in which an anionic group is bonded to the surface of the carbon black.

<画像形成方法>
先に説明した本発明にかかるオレンジインク、及びこれと共に用いる上記した各色インクは、画像形成方法(装置)、特に、インクジェット記録方法(装置)に好適に用いられる。ここで、インクジェット記録方法(装置)に好適な、先に挙げたような各種色材を用いて得られるインクについて述べる。即ち、インクジェット記録方法(装置)に好適なインクは、水を主体とする水性媒体に、前記したような色材を溶解、或いは分散させて用いて得ることが一般的である。この際に使用する水性媒体としては、水単独、或いは水と水溶性有機溶剤を含むものが利用できる。
<Image forming method>
The above-described orange ink according to the present invention and each of the above-described color inks used therewith are suitably used for an image forming method (apparatus), particularly an ink jet recording method (apparatus). Here, inks that are suitable for the ink jet recording method (apparatus) and that are obtained using various color materials as described above will be described. That is, an ink suitable for an ink jet recording method (apparatus) is generally obtained by dissolving or dispersing the above-described color material in an aqueous medium mainly composed of water. As the aqueous medium used in this case, water alone or a solution containing water and a water-soluble organic solvent can be used.

前記水溶性有機溶剤としては、水溶性を示すものであれば特に制限はなく、アルコール、多価アルコール、ポリグリコール、グリコールエーテル、含窒素極性溶媒、含硫黄極性溶媒、尿素類、糖類、及び前記誘導体等、一般的にインクジェット用インクの溶剤として用いられているものであれば、問題なく使用することができる。前記溶剤はインクの保湿性維持や色材の溶解性、分散性の向上、インクの記録紙への浸透剤等の用途として用いられる。又、前記溶剤は単独でも複数を組み合わせて用いることもできる。   The water-soluble organic solvent is not particularly limited as long as it exhibits water solubility, and alcohol, polyhydric alcohol, polyglycol, glycol ether, nitrogen-containing polar solvent, sulfur-containing polar solvent, ureas, saccharides, and the above Any derivative or the like that is generally used as a solvent for ink-jet inks can be used without problems. The solvent is used for applications such as maintaining the moisture retention of the ink, improving the solubility and dispersibility of the coloring material, and penetrating the ink into the recording paper. Moreover, the said solvent can also be used individually or in combination of multiple.

水溶性有機溶剤の含有量は、一般にはインク全体の1〜50質量%の範囲が好ましく、より好ましくは3〜40質量%の範囲である。又、インク中の水の含有量は、染料の溶解性やインクの吐出安定性を良好に保つために、30〜95質量%の範囲が好ましい。   In general, the content of the water-soluble organic solvent is preferably in the range of 1 to 50% by mass, more preferably in the range of 3 to 40% by mass with respect to the entire ink. The water content in the ink is preferably in the range of 30 to 95% by mass in order to maintain good dye solubility and ink ejection stability.

更に、本発明にかかるインクには、上記成分以外にも必要に応じて界面活性剤、pH調整剤、防錆剤、防腐剤、防カビ剤、酸化防止剤、還元防止剤、蒸発促進剤、キレート化剤、水溶性ポリマー等、種々の添加剤を含有させてもよい。   Further, the ink according to the present invention includes a surfactant, a pH adjuster, a rust inhibitor, an antiseptic, an antifungal agent, an antioxidant, a reduction inhibitor, an evaporation accelerator, as necessary, in addition to the above components. Various additives such as a chelating agent and a water-soluble polymer may be contained.

例えば、界面活性剤としては、脂肪酸塩類、高級アルコール硫酸エステル塩類、液体脂肪油硫酸エステル塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルエステル類、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル類、アセチレンアルコール類、アセチレングリコール類等の非イオン性界面活性剤があり、これら1種又は2種以上を適宜選択して使用できる。上記した中でも、特にアセチレンアルコール類や、アセチレングリコール類が普通紙への浸透性に優れた効果を発揮するために好適に用いることができる。その使用量は、界面活性剤の種類により異なるが、インク全量に対して、0.01〜5質量%が望ましい。この際、インクの25℃における表面張力は10mN/m(dyn/cm)以上が好ましく、より好ましくは20mN/m以上となるように、又、表面張力が60mN/m以下となるように活性剤の添加する量を決定することが好ましい。なぜなら、本発明で使用するインクジェット記録方式においては、ノズル先端の濡れによるいわゆる印字ヨレ(インク滴の着弾点のズレ)等の発生を有効に抑えることができるからである。又、インクはインクジェット記録装置で良好な吐出特性を得るために、所望の粘度やpHを有するように調整することが好ましい。   For example, surfactants include anionic surfactants such as fatty acid salts, higher alcohol sulfates, liquid fatty oil sulfates, alkylallyl sulfonates, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl esters There are nonionic surfactants such as polyoxyethylene sorbitan alkyl esters, acetylene alcohols, and acetylene glycols, and one or more of these can be appropriately selected and used. Among the above-mentioned, acetylene alcohols and acetylene glycols can be preferably used in order to exhibit an effect excellent in permeability to plain paper. The amount used varies depending on the type of the surfactant, but is preferably 0.01 to 5% by mass with respect to the total amount of the ink. At this time, the surface tension of the ink at 25 ° C. is preferably 10 mN / m (dyn / cm) or more, more preferably 20 mN / m or more, and the activator so that the surface tension is 60 mN / m or less. It is preferable to determine the amount to be added. This is because, in the ink jet recording method used in the present invention, it is possible to effectively suppress the occurrence of so-called printing misalignment (deviation of the landing point of ink droplets) due to wetting of the nozzle tip. The ink is preferably adjusted to have a desired viscosity and pH in order to obtain good ejection characteristics in the ink jet recording apparatus.

(画像形成方法及び画像形成装置)
本発明にかかるオレンジインクは、オフセット印刷、グラビア印刷、電子写真印刷、インクジェット印刷等、従来から一般的に用いられている画像形成方法、画像形成装置を用いることができる。ここでは、本発明にかかるオレンジインクを特に好ましく適用できる画像形成方法、画像形成装置として、インクジェット記録方法を用いたインクジェット記録装置について例示する。
(Image forming method and image forming apparatus)
For the orange ink according to the present invention, conventionally used image forming methods and image forming apparatuses such as offset printing, gravure printing, electrophotographic printing, and inkjet printing can be used. Here, as an image forming method and an image forming apparatus to which the orange ink according to the present invention can be particularly preferably applied, an ink jet recording apparatus using an ink jet recording method will be exemplified.

(画像形成装置の機構部の概略構成)
はじめに、インクジェット記録装置の機構部の概略構成を説明する。インクジェット記録装置の本体は、各機構の役割から、給紙部、用紙搬送部、キャリッジ部、排紙部、クリーニング部、及びこれらを保護し、意匠性を持たす外装部から構成されている。以下、これらの概略を説明していく。
(Schematic configuration of the mechanism of the image forming apparatus)
First, a schematic configuration of the mechanism unit of the ink jet recording apparatus will be described. The main body of the ink jet recording apparatus is composed of a paper feed unit, a paper transport unit, a carriage unit, a paper discharge unit, a cleaning unit, and an exterior unit that protects these parts and has a design from the role of each mechanism. The outline of these will be described below.

図1は、記録装置の斜視図である。又、図2及び図3は、記録装置本体の内部機構を説明するための図であり、図2は右上部からの斜視図、図3は記録装置本体の側断面図をそれぞれ示したものである。   FIG. 1 is a perspective view of the recording apparatus. 2 and 3 are diagrams for explaining the internal mechanism of the recording apparatus main body. FIG. 2 is a perspective view from the upper right part, and FIG. 3 is a side sectional view of the recording apparatus main body. is there.

上記構成の記録装置において、給紙を行う際には、先ず給紙トレイM2060を含む給紙部において記録媒体の所定枚数のみが給紙ローラM2080と分離ローラM2041から構成されるニップ部に送られる。送られた記録媒体はニップ部で分離され、最上位の記録媒体のみが搬送される。用紙搬送部に送られた記録媒体は、ピンチローラホルダM3000及びペーパーガイドフラッパーM3030に案内されて、搬送ローラM3060とピンチローラM3070とのローラ対に送られる。搬送ローラM3060とピンチローラM3070とからなるローラ対は、LFモータE0002の駆動により回転され、この回転により記録媒体がプラテンM3040上を搬送される。   In the recording apparatus having the above-described configuration, when paper is fed, first, only a predetermined number of recording media are fed to a nip portion composed of the paper feed roller M2080 and the separation roller M2041 in the paper feed unit including the paper feed tray M2060. . The sent recording medium is separated at the nip portion, and only the uppermost recording medium is conveyed. The recording medium sent to the paper transport unit is guided by the pinch roller holder M3000 and the paper guide flapper M3030, and is sent to the roller pair of the transport roller M3060 and the pinch roller M3070. A roller pair composed of a conveyance roller M3060 and a pinch roller M3070 is rotated by driving of the LF motor E0002, and the recording medium is conveyed on the platen M3040 by this rotation.

キャリッジ部では記録媒体に画像形成する場合、記録ヘッドH1001(図4)を目的の画像形成位置に配置させ、電気基板E0014からの信号に従って、記録媒体に対しインクを吐出する。記録ヘッドH1001についての詳細な構成は後述するが、本実施形態の記録装置においては、記録ヘッドH1001により記録を行いながらキャリッジM4000が列方向に走査する記録主走査と、搬送ローラM3060により記録媒体が行方向に搬送される副走査とを交互に繰り返すことにより、記録媒体上に画像を形成していく構成となっている。   When an image is formed on a recording medium in the carriage unit, the recording head H1001 (FIG. 4) is disposed at a target image forming position, and ink is ejected onto the recording medium in accordance with a signal from the electric substrate E0014. Although the detailed configuration of the recording head H1001 will be described later, in the recording apparatus of the present embodiment, a recording medium is scanned by the carriage M4000 in the column direction while recording is performed by the recording head H1001, and a recording medium is detected by the conveyance roller M3060. An image is formed on the recording medium by alternately repeating the sub-scan transported in the row direction.

最後に画像形成された記録媒体は、排紙部で第1の排紙ローラM3110と拍車M3120とのニップに挟まれ、搬送されて排紙トレイM3160に排出される。尚、クリーニング部において、画像記録前後の記録ヘッドH1001をクリーニングする目的のために、キャップM5010を記録ヘッドH1001のインク吐出口に密着させた状態で、ポンプM5000を作用させると、記録ヘッドH1001から不要なインク等が吸引されるようになっている。又、キャップM5010を開けた状態で、キャップM5010に残っているインクを吸引することにより、残インクによる固着及びその後の弊害が起こらないように配慮されている。   The recording medium on which the image has been finally formed is sandwiched between nips of the first paper discharge roller M3110 and the spur M3120 at the paper discharge unit, conveyed, and discharged to the paper discharge tray M3160. For the purpose of cleaning the recording head H1001 before and after image recording in the cleaning unit, if the pump M5000 is operated in a state where the cap M5010 is in close contact with the ink discharge port of the recording head H1001, it is unnecessary from the recording head H1001. Ink or the like is sucked. Further, by sucking the ink remaining in the cap M5010 with the cap M5010 opened, consideration is given to preventing the remaining ink from adhering and the subsequent adverse effects.

(記録ヘッド構成)
以下に本実施形態で適用するヘッドカートリッジH1000の構成について説明する。本実施形態におけるヘッドカートリッジH1000は、記録ヘッドH1001と、インクタンクH1900を搭載する手段、及びインクタンクH1900から記録ヘッドにインクを供給するための手段を有しており、キャリッジM4000に対して着脱可能に搭載される。
(Recording head configuration)
The configuration of the head cartridge H1000 applied in the present embodiment will be described below. The head cartridge H1000 in this embodiment has a recording head H1001, a means for mounting the ink tank H1900, and a means for supplying ink from the ink tank H1900 to the recording head, and is detachable from the carriage M4000. Mounted on.

図4は、ヘッドカートリッジH1000に対し、インクタンクH1900を装着する様子を示した図である。ここで例示した記録装置では、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック、淡マゼンタ、淡シアン、及び本発明にかかるオレンジインクによって画像を形成する。従って、インクタンクH1900も7色分が独立に用意されている。そして、図に示すように、それぞれがヘッドカートリッジH1000に対して着脱自在となっている。尚、インクタンクH1900の着脱は、キャリッジM4000にヘッドカートリッジH1000が搭載された状態で行えるようになっている。   FIG. 4 is a diagram showing how the ink tank H1900 is mounted on the head cartridge H1000. In the recording apparatus exemplified here, an image is formed by yellow, magenta, cyan, black, light magenta, light cyan, and orange ink according to the present invention. Accordingly, the ink tank H1900 is also prepared for seven colors independently. As shown in the figure, each is detachable from the head cartridge H1000. The ink tank H1900 can be attached and detached while the head cartridge H1000 is mounted on the carriage M4000.

図5は、ヘッドカートリッジH1000の分解斜視図を示したものである。図において、ヘッドカートリッジH1000は、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101、第1のプレートH1200、第2のプレートH1400、電気配線基板H1300、タンクホルダーH1500、流路形成部材H1600、フィルターH1700、及びシールゴムH1800等から構成されている。   FIG. 5 is an exploded perspective view of the head cartridge H1000. In the figure, a head cartridge H1000 includes a first recording element substrate H1100 and a second recording element substrate H1101, a first plate H1200, a second plate H1400, an electric wiring substrate H1300, a tank holder H1500, and a flow path forming member H1600. , Filter H1700, seal rubber H1800, and the like.

第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101はSi基板であり、その片面にインクを吐出するための複数の記録素子(ノズル)がフォトリソグラフィ技術により形成されている。各記録素子に電力を供給するAl等の電気配線は、成膜技術により形成されており、個々の記録素子に対応した複数のインク流路もまた、フォトリソグラフィ技術により形成されている。更に、複数のインク流路にインクを供給するためのインク供給口が裏面に開口するように形成されている。   The first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101 are Si substrates, and a plurality of recording elements (nozzles) for ejecting ink are formed on one side thereof by a photolithography technique. Electric wiring such as Al for supplying electric power to each recording element is formed by a film forming technique, and a plurality of ink flow paths corresponding to individual recording elements are also formed by a photolithography technique. Further, an ink supply port for supplying ink to the plurality of ink flow paths is formed to open on the back surface.

図6は、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101の構成を説明するための正面拡大図である。H2000〜H2600は、それぞれ異なるインク色に対応する記録素子の列(以下、ノズル列ともいう)であり、第1の記録素子基板H1100には、イエローインクの供給されるノズル列H2000、マゼンタインクの供給されるノズル列H2100、及びシアンインクの供給されるノズル列H2200の3色分のノズル列が構成されている。第2の記録素子基板H1101には、淡シアンインクの供給されるノズル列H2300、ブラックインクの供給されるノズル列H2400、オレンジインクの供給されるノズル列H2500、及び淡マゼンタインクの供給されるノズル列H2600の4色分のノズル列が構成されている。   FIG. 6 is an enlarged front view for explaining the configuration of the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101. H2000 to H2600 are printing element rows corresponding to different ink colors (hereinafter also referred to as nozzle rows), and the first printing element substrate H1100 includes a nozzle row H2000 supplied with yellow ink, magenta ink. There are configured nozzle rows for three colors, a nozzle row H2100 to be supplied and a nozzle row H2200 to which cyan ink is supplied. The second recording element substrate H1101 includes a nozzle row H2300 supplied with light cyan ink, a nozzle row H2400 supplied with black ink, a nozzle row H2500 supplied with orange ink, and a nozzle supplied with light magenta ink. Nozzle rows for four colors of the row H2600 are configured.

各ノズル列は、記録媒体の搬送方向に1,200dpi(dot/inch;参考値)の間隔で並ぶ768個のノズルによって構成され、約2ピコリットルのインク滴を吐出させる。各ノズル吐出口における開口面積は、およそ100μm2に設定されている。又、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101は第1のプレートH1200に接着固定されており、ここには、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101にインクを供給するためのインク供給口H1201が形成されている。 Each nozzle row is composed of 768 nozzles arranged at an interval of 1,200 dpi (dot / inch; reference value) in the conveyance direction of the recording medium, and ejects approximately 2 picoliters of ink droplets. The opening area at each nozzle outlet is set to approximately 100 μm 2 . Further, the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101 are bonded and fixed to the first plate H1200. Here, the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101 are attached. An ink supply port H1201 for supplying ink is formed.

更に、第1のプレートH1200には、開口部を有する第2のプレートH1400が接着固定されており、この第2のプレートH1400は、電気配線基板H1300と第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101とが電気的に接続されるように、電気配線基板H1300を保持している。   Further, a second plate H1400 having an opening is bonded and fixed to the first plate H1200. The second plate H1400 is composed of an electric wiring substrate H1300, a first recording element substrate H1100, and a second recording element substrate H1100. The electric wiring substrate H1300 is held so that the recording element substrate H1101 is electrically connected.

電気配線基板H1300は、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101に形成されている各ノズルからインクを吐出するための電気信号を印加するものであり、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101に対応する電気配線と、この電気配線端部に位置し記録装置本体からの電気信号を受け取るための外部信号入力端子H1301とを有している。外部信号入力端子H1301は、タンクホルダーH1500の背面側に位置決め固定されている。   The electrical wiring substrate H1300 applies an electrical signal for ejecting ink from each nozzle formed on the first recording element substrate H1100 and the second recording element substrate H1101, and the first recording element substrate Electrical wiring corresponding to the H1100 and the second recording element substrate H1101, and an external signal input terminal H1301 for receiving an electrical signal from the recording apparatus main body located at the end of the electrical wiring. The external signal input terminal H1301 is positioned and fixed on the back side of the tank holder H1500.

一方、インクタンクH1900を保持するタンクホルダーH1500には、流路形成部材H1600が、例えば、超音波溶着により固定され、インクタンクH1900から第1のプレートH1200に通じるインク流路H1501を形成している。   On the other hand, in the tank holder H1500 that holds the ink tank H1900, a flow path forming member H1600 is fixed by, for example, ultrasonic welding to form an ink flow path H1501 that communicates from the ink tank H1900 to the first plate H1200. .

インクタンクH1900と係合するインク流路H1501のインクタンク側端部には、フィルターH1700が設けられており、外部からの塵埃の侵入を防止し得るようになっている。又、インクタンクH1900との係合部にはシールゴムH1800が装着され、係合部からのインクの蒸発を防止し得るようになっている。   A filter H1700 is provided at the ink tank side end of the ink flow path H1501 that engages with the ink tank H1900, and can prevent dust from entering from the outside. Further, a seal rubber H1800 is attached to the engaging portion with the ink tank H1900 so that ink can be prevented from evaporating from the engaging portion.

更に、前述のようにタンクホルダーH1500、流路形成部材H1600、フィルターH1700及びシールゴムH1800から構成されるタンクホルダー部と、第1の記録素子基板H1100及び第2の記録素子基板H1101、第1のプレートH1200、電気配線基板H1300及び第2のプレートH1400から構成される記録ヘッド部H1001とを、接着等で結合することにより、ヘッドカートリッジH1000が構成されている。   Further, as described above, the tank holder portion composed of the tank holder H1500, the flow path forming member H1600, the filter H1700, and the seal rubber H1800, the first recording element substrate H1100, the second recording element substrate H1101, and the first plate. The head cartridge H1000 is configured by bonding the recording head unit H1001 including the H1200, the electric wiring substrate H1300, and the second plate H1400 by bonding or the like.

尚、ここでは記録ヘッドの一形態として、電気信号に応じて膜沸騰をインクに対して生じさせるための熱エネルギーを生成する電気熱変換体(記録素子)を用いて記録を行うバブルジェット(登録商標)方式の記録ヘッドについて一例を挙げて述べた。   Here, as an embodiment of the recording head, a bubble jet (registration) that performs recording using an electrothermal transducer (recording element) that generates thermal energy for causing film boiling to the ink in response to an electrical signal. A trademark type recording head has been described with an example.

この代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4,723,129号明細書、同第4,740,796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式は、オンデマンド型、コンティニュアス型の何れにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液流路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を超える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長・収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましいといえる。   About this typical structure and principle, for example, what is performed using the basic principle disclosed in US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740,796 is preferable. . This method can be applied to both the on-demand type and the continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, it corresponds to the sheet or liquid flow path in which liquid (ink) is held. By applying at least one drive signal that corresponds to the recorded information and gives a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling to the arranged electrothermal transducer, thermal energy is generated in the electrothermal transducer, and recording is performed. This is effective because film boiling occurs on the heat acting surface of the head, and as a result, bubbles in the liquid (ink) corresponding to the drive signal on a one-to-one basis can be formed. By the growth and contraction of the bubbles, liquid (ink) is ejected through the ejection opening to form at least one droplet. When this drive signal is in a pulse shape, bubbles are grown and contracted immediately and appropriately, so that it is possible to achieve the discharge of liquid (ink) with particularly excellent responsiveness, which is more preferable.

又、第二の力学的エネルギーを利用したインクジェット記録装置の形態として、複数のノズルを有するノズル形成基板と、ノズルに対向して配置される圧電材料と導電材料からなる圧力発生素子と、この圧力発生素子の周囲を満たすインクを備え、印加電圧により圧力発生素子を変位させ、インクの小液滴をノズルから吐出させるオンデマンドインクジェット記録ヘッドを挙げることができる。   Further, as a form of the ink jet recording apparatus using the second mechanical energy, a nozzle forming substrate having a plurality of nozzles, a pressure generating element made of a piezoelectric material and a conductive material disposed opposite to the nozzles, and this pressure An on-demand ink jet recording head that includes ink that fills the periphery of the generating element, displaces the pressure generating element by an applied voltage, and discharges a small droplet of ink from a nozzle can be exemplified.

又、インクジェット記録装置としては、上記のようにヘッドとインクタンクとが別体となったものに限らず、それらが分離不能に一体になったものを用いるものでもよい。又、インクタンクとしてはヘッドに対し、分離可能又は分離不能な一体化されたキャリッジに搭載されるもののほか、装置の固定部位に設けられて、インク供給部材、例えば、チューブを介して記録ヘッドにインクを供給する形態のものでもよい。更に、記録ヘッドに対し好ましい負圧を作用させるための構成をインクタンクに設ける場合には、インクタンクのインク収納部に吸収体を配置した形態、或いは可撓性のインク収容袋とこれに対しその内容積を拡張する方向の付勢力を作用するばね部とを有した形態等を採用することができる。又、記録装置としては、上記のようにシリアル記録方式を採るもののほか、記録媒体の全幅に対応した範囲にわたって記録素子を整列させてなるラインプリンタの形態をとるものであってもよい。   Further, the ink jet recording apparatus is not limited to the one in which the head and the ink tank are separated as described above, and may be one in which they are integrated so as not to be separated. In addition to an ink tank mounted on an integrated carriage that is separable or non-separable from the head, the ink tank is provided at a fixed portion of the apparatus and is connected to the recording head via an ink supply member, for example, a tube. It may be in the form of supplying ink. Further, when the ink tank is provided with a configuration for applying a preferable negative pressure to the recording head, a configuration in which an absorber is disposed in the ink storage portion of the ink tank, or a flexible ink storage bag and the same It is possible to adopt a form having a spring portion that exerts an urging force in the direction of expanding the internal volume. In addition to the serial recording method as described above, the recording apparatus may take the form of a line printer in which recording elements are aligned over a range corresponding to the entire width of the recording medium.

(記録媒体)
本発明の画像形成方法に用いることのできる記録媒体としては、普通紙、或いは光沢紙、コート紙、光沢フィルムと呼ばれるような、表面にコート層或いはインク受容層を有する特殊媒体等、一般的に用いられている記録媒体を用いることができる。これらの中でも、より優れた色再現領域と耐候性を持つ画像が得られる記録媒体の一例として、記録媒体上に親水性の多孔質粒子層、多孔質高分子層等を有する特殊媒体を挙げることができる。
(recoding media)
The recording medium that can be used in the image forming method of the present invention is generally a plain paper or a special medium having a coated layer or an ink receiving layer on its surface, such as a glossy paper, a coated paper, or a glossy film. The recording medium currently used can be used. Among these, a special medium having a hydrophilic porous particle layer, a porous polymer layer, etc. on the recording medium is an example of a recording medium from which an image having a better color reproduction region and weather resistance can be obtained. Can do.

本発明において、記録媒体として用いることのできる特殊媒体の例を更に詳述すると、染料や顔料等の色材をインク受容層内の親水性多孔質構造を形成する微粒子に吸着させて、少なくともこの吸着した色材によって、画像が形成される記録媒体であり、インクジェット法を利用する場合には特に好適である。このような記録媒体としては支持体上のインク受容層に形成された空隙によりインクを吸収するいわゆる吸収タイプであることが好ましい。   In the present invention, an example of a special medium that can be used as a recording medium will be described in more detail. Color materials such as dyes and pigments are adsorbed on fine particles forming a hydrophilic porous structure in the ink receiving layer, and at least this This is a recording medium on which an image is formed by the adsorbed color material, and is particularly suitable when an ink jet method is used. Such a recording medium is preferably a so-called absorption type in which ink is absorbed by a gap formed in an ink receiving layer on a support.

吸収タイプのインク受容層は、微粒子を主体とし、必要に応じてバインダーやその他の添加剤を含有する親水性多孔質層として構成される。微粒子の例としては、シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム、カオリン、アルミナ或いはアルミナ水和物等の酸化アルミニウム、珪藻土、酸化チタン、ハイドロタルサイト、酸化亜鉛等の無機顔料や尿素ホルマリン樹脂、エチレン樹脂、スチレン樹脂等の有機顔料が挙げられ、これらの1種以上が使用される。   The absorption type ink receiving layer is constituted as a hydrophilic porous layer mainly composed of fine particles and containing a binder and other additives as required. Examples of fine particles include inorganic pigments such as silica, clay, talc, calcium carbonate, kaolin, alumina or alumina hydrate, diatomaceous earth, titanium oxide, hydrotalcite, zinc oxide, urea formalin resin, ethylene resin And organic pigments such as styrene resins, and one or more of these are used.

バインダーとして好適に使用されているものには、水溶性高分子やラテックスを挙げることができる。例えば、ポリビニルアルコール又はその変性体、澱粉又はその変性体、ゼラチン又はその変性体、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロオイルメチルセルロース等のセルロース誘導体、SBRラテックス、NBRラテックス、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体ラテックス、官能基変性重合体ラテックス、エチレン酢酸ビニル共重合体等のビニル系共重合体ラテックス、ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸又はその共重合体、アクリル酸エステル共重合体等が使用され、必要に応じて2種以上を組み合わせて用いることができる。その他、添加剤を使用することもでき、例えば、必要に応じて、分散剤、増粘剤、pH調整剤、潤滑剤、流動性変性剤、界面活性剤、消泡剤、離型剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等が使用される。   Examples of suitable binders include water-soluble polymers and latex. For example, polyvinyl alcohol or a modified product thereof, starch or a modified product thereof, gelatin or a modified product thereof, gum arabic, carboxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxyprooylmethylcellulose and other cellulose derivatives, SBR latex, NBR latex, methylmethacrylate-butadiene Polymer latex, functional group modified polymer latex, vinyl copolymer latex such as ethylene vinyl acetate copolymer, polyvinyl pyrrolidone, maleic anhydride or copolymer thereof, acrylate copolymer, etc. are used and necessary Depending on the situation, two or more kinds can be used in combination. In addition, additives can also be used. For example, if necessary, a dispersant, a thickener, a pH adjuster, a lubricant, a fluidity modifier, a surfactant, an antifoaming agent, a release agent, a fluorescence Brighteners, ultraviolet absorbers, antioxidants and the like are used.

以下、実施例を用いて更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、下記実施例によって限定されるものではない。尚、以下の記載で「%」とあるものは、特に断りのない限り質量基準である。   Hereinafter, although it demonstrates more concretely using an Example, this invention is not limited by the following Example, unless the summary is exceeded. In the following description, “%” is based on mass unless otherwise specified.

実施例、及び比較例に用いる各インクは、以下に示す成分を混合し、十分に攪拌して溶解した後、ポアサイズ0.2μmのミクロフィルター(富士フィルム製)にて加圧ろ過して調製した。尚、インク成分として添加した、界面活性剤であるアセチレングリコールエチレンオキサイド付加物には、川研ファインケミカル(株)製のアセチレノールE100(商品名)を使用した。   Each ink used in Examples and Comparative Examples was prepared by mixing the components shown below and sufficiently stirring and dissolving, followed by pressure filtration with a microfilter (made by Fuji Film) having a pore size of 0.2 μm. . In addition, acetylenol E100 (trade name) manufactured by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd. was used as an acetylene glycol ethylene oxide adduct as a surfactant added as an ink component.

<実施例1>
(オレンジインク組成1)
・グリセリン 10%
・ジエチレングリコール 4%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
1%
・C.I.フードイエロー3 5%
・C.I.ダイレクトイエロー173 1%
・水 79%
<Example 1>
(Orange ink composition 1)
・ Glycerin 10%
・ Diethylene glycol 4%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
1%
・ C. I. Food Yellow 3 5%
・ C. I. Direct Yellow 173 1%
・ Water 79%

又、上記で調製した本実施例のオレンジインク1で使用した各色材を用いて、以下のそれぞれの組成を有するインクを調製し、実施例1におけるオレンジ色材単独インク1、及びイエロー色材単独インク1とした。   In addition, using the color materials used in the orange ink 1 of the present example prepared above, inks having the following respective compositions were prepared, and the orange color material single ink 1 and the yellow color material alone in Example 1 were prepared. Ink 1.

(オレンジ色材単独インク1の組成)
・グリセリン 10%
・ジエチレングリコール 4%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
1%
・C.I.フードイエロー3 5%
・水 80%
(Composition of orange color material single ink 1)
・ Glycerin 10%
・ Diethylene glycol 4%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
1%
・ C. I. Food Yellow 3 5%
・ Water 80%

(イエロー色材単独インク1の組成)
・グリセリン 10%
・ジエチレングリコール 4%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
1%
・C.I.ダイレクトイエロー173 1%
・水 84%
(Composition of yellow color material single ink 1)
・ Glycerin 10%
・ Diethylene glycol 4%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
1%
・ C. I. Direct Yellow 173 1%
・ Water 84%

<実施例2>
(オレンジインク2の組成)
・グリセリン 7%
・ジエチレングリコール 16%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.7%
・C.I.アシッドオレンジ7 4%
・C.I.アシッドイエロー23 0.8%
・水 71.5%
<Example 2>
(Composition of orange ink 2)
・ Glycerin 7%
・ Diethylene glycol 16%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.7%
・ C. I. Acid Orange 7 4%
・ C. I. Acid Yellow 23 0.8%
・ Water 71.5%

又、上記で調製した本実施例のオレンジインク2で使用した各色材を用いて、以下のそれぞれの組成を有するインクを調製し、実施例2におけるオレンジ色材単独インク2、及びイエロー色材単独インク2とした。   Also, using the color materials used in the orange ink 2 of the present example prepared above, inks having the following respective compositions were prepared, and the orange color material alone ink 2 and the yellow color material alone in Example 2 were prepared. Ink 2.

(オレンジ色材単独インク2の組成)
・グリセリン 7%
・ジエチレングリコール 16%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.7%
・C.I.アシッドオレンジ7 4%
・水 72.3%
(Composition of orange color material single ink 2)
・ Glycerin 7%
・ Diethylene glycol 16%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.7%
・ C. I. Acid Orange 7 4%
・ Water 72.3%

(イエロー色材単独インク2の組成)
・グリセリン 7%
・ジエチレングリコール 16%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.7%
・C.I.アシッドイエロー23 0.8%
・水 75.5%
(Composition of yellow color material single ink 2)
・ Glycerin 7%
・ Diethylene glycol 16%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.7%
・ C. I. Acid Yellow 23 0.8%
・ Water 75.5%

<実施例3>
(オレンジインク3の組成)
・グリセリン 8%
・ジエチレングリコール 20%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.8%
・C.I.アシッドオレンジ7 5%
・C.I.ダイレクトイエロー173 1%
・水 65.2%
<Example 3>
(Composition of orange ink 3)
・ Glycerin 8%
・ Diethylene glycol 20%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.8%
・ C. I. Acid Orange 7 5%
・ C. I. Direct Yellow 173 1%
・ Water 65.2%

又、上記で調製した本実施例のオレンジインク3で使用した各色材を用いて、以下のそれぞれの組成を有するインクを調製し、実施例3におけるオレンジ色材単独インク3、及びイエロー色材単独インク3とした。   Also, using the color materials used in the orange ink 3 of the present example prepared above, inks having the following respective compositions were prepared, and the orange color material alone ink 3 and the yellow color material alone in Example 3 were prepared. Ink 3.

(オレンジ色材単独インク3の組成)
・グリセリン 8%
・ジエチレングリコール 20%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.8%
・C.I.アシッドオレンジ7 5%
・水 66.2%
(Composition of orange material alone ink 3)
・ Glycerin 8%
・ Diethylene glycol 20%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.8%
・ C. I. Acid Orange 7 5%
・ Water 66.2%

(イエロー色材単独インク3の組成)
・グリセリン 8%
・ジエチレングリコール 20%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.8%
・C.I.ダイレクトイエロー173 1%
・水 70.2%
(Composition of yellow color material single ink 3)
・ Glycerin 8%
・ Diethylene glycol 20%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.8%
・ C. I. Direct Yellow 173 1%
・ Water 70.2%

<比較例1>
(オレンジインク4の組成)
・グリセリン 10%
・ジエチレングリコール 4%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
1%
・C.I.フードイエロー3 5%
・例示化合物12(マゼンタ色材) 1%
・水 79%
<Comparative Example 1>
(Composition of orange ink 4)
・ Glycerin 10%
・ Diethylene glycol 4%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
1%
・ C. I. Food Yellow 3 5%
・ Exemplary compound 12 (magenta colorant) 1%
・ Water 79%

又、上記で調製した本比較例のオレンジインク4で使用した各色材を用いて、以下のそれぞれの組成を有するインクを調製し、比較例1におけるオレンジ色材単独インク4、及びマゼンタ色材単独インク1とした。   In addition, using the color materials used in the orange ink 4 of the present comparative example prepared above, inks having the following respective compositions were prepared, and the orange color material alone ink 4 and the magenta color material alone in Comparative Example 1 were prepared. Ink 1.

(オレンジ色材単独インク4の組成)
・グリセリン 10%
・ジエチレングリコール 4%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
1%
・C.I.フードイエロー3 5%
・水 80%
(Composition of orange color material alone ink 4)
・ Glycerin 10%
・ Diethylene glycol 4%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
1%
・ C. I. Food Yellow 3 5%
・ Water 80%

(マゼンタ色材単独インク1の組成)
・グリセリン 10%
・ジエチレングリコール 4%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
1%
・例示化合物12 1%
・水 84%
(Composition of magenta color material single ink 1)
・ Glycerin 10%
・ Diethylene glycol 4%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
1%
・ Exemplary compound 12 1%
・ Water 84%

<比較例2>
(オレンジインク5の組成)
・グリセリン 8%
・ジエチレングリコール 20%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.8%
・C.I.アシッドオレンジ7 5%
・例示化合物12(マゼンタ色材) 1%
・水 65.2%
<Comparative example 2>
(Composition of orange ink 5)
・ Glycerin 8%
・ Diethylene glycol 20%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.8%
・ C. I. Acid Orange 7 5%
・ Exemplary compound 12 (magenta colorant) 1%
・ Water 65.2%

又、上記で調製した本比較例のオレンジインク5で使用した各色材を用いて、以下のそれぞれの組成を有するインクを調製し、比較例2におけるオレンジ色材単独インク5、及びマゼンタ色材単独インク2とした。   Also, using the color materials used in the orange ink 5 of the present comparative example prepared above, inks having the following respective compositions were prepared, and the orange color material alone ink 5 and the magenta color material alone in Comparative Example 2 were prepared. Ink 2.

(オレンジ色材単独インク5の組成)
・グリセリン 8%
・ジエチレングリコール 20%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.8%
・C.I.アシッドオレンジ7 5%
・水 66.2%
(Composition of orange color material single ink 5)
・ Glycerin 8%
・ Diethylene glycol 20%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.8%
・ C. I. Acid Orange 7 5%
・ Water 66.2%

(マゼンタ色材単独インク2の組成)
・グリセリン 8%
・ジエチレングリコール 20%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物
0.8%
・例示化合物12 1%
・水 70.2%
(Composition of magenta color material single ink 2)
・ Glycerin 8%
・ Diethylene glycol 20%
・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct
0.8%
・ Exemplary compound 12 1%
・ Water 70.2%

<評価>
(測色方法)
先ず、画像形成装置に、インクジェット式画像形成装置であるキヤノン(株)製PIXUS950i改造機を用い、該装置に、実施例及び比較例で調製した上記構成の各インクのそれぞれを搭載して、100%デューティーのベタ画像を形成した。そして、得られた各画像についてL*、a*、b*を測定し、該測色した値を用いて後述する各項目について評価を行った。各画像のL*、a*、b*は、Gretag Macbeth社製のSpectrolinoを用いて測定した分光反射率から算出した。その際の測定条件は、観測光源:D50、観測視野:2度、濃度:ANSI A、白色基準:Abs、フィルター:Noにて行った。又、記録媒体としては、プロフェッショナルフォトペーパーPR101(商品コード:1029A001[AB])、スーパーフォトペーパーSP101(商品コード:7980A001[AA])(何れもキヤノン(株)製)を用いた。
<Evaluation>
(Color measurement method)
First, a Canon PIXUS950i remodeling machine manufactured by Canon Inc., which is an ink jet image forming apparatus, is used as the image forming apparatus, and each of the inks having the above-described configurations prepared in Examples and Comparative Examples is mounted on the apparatus. A solid image of% duty was formed. And L * , a * , b * was measured about each obtained image, and each item mentioned later was evaluated using the colorimetric value. L * , a * , and b * of each image were calculated from spectral reflectance measured using Spectrolino manufactured by Gretag Macbeth. The measurement conditions at that time were as follows: observation light source: D50, observation field of view: 2 degrees, density: ANSI A, white reference: Abs, filter: No. As the recording media, professional photo paper PR101 (product code: 1029A001 [AB]) and super photo paper SP101 (product code: 7980A001 [AA]) (both manufactured by Canon Inc.) were used.

[発色性評価]
得られたベタ画像を24時間以上、室内暗所に放置した後、上記の方法で測色を行い、各画像の色相角(H°)を算出した。又、各実施例及び比較例における、オレンジインクで形成した画像と、オレンジ色材単独インクで形成した画像との間の色差ΔE(発色性)を求めた。その結果を、表1に示した。
[Color development evaluation]
The obtained solid image was left in an indoor dark place for 24 hours or more, and then colorimetry was performed by the above method to calculate the hue angle (H °) of each image. Further, the color difference ΔE (color developability) between the image formed with the orange ink and the image formed with the orange material alone ink in each example and comparative example was determined. The results are shown in Table 1.

表1に示されている通り、全ての実施例における、オレンジインク、オレンジ色材単独インク、及びイエロー色材単独インクは、その色相角が以下の条件を満たしており、本発明におけるオレンジインク、オレンジ色材単独インク、及びイエロー色材単独インクであることが確認された。尚、比較例における、オレンジインク、オレンジ色材単独インクも、その色相角は以下の条件を満たしている。 30°≦色相角(オレンジインク画像)≦75°
30°≦色相角(オレンジ色材単独インク画像)≦75°
75°≦色相角(イエロー色材単独インク画像)≦120°
As shown in Table 1, the orange ink, the orange color material single ink, and the yellow color material single ink in all the examples satisfy the following conditions, and the orange ink in the present invention, It was confirmed that the ink was an orange color material alone ink and a yellow color material alone ink. The hue angle of the orange ink and the orange material alone ink in the comparative example also satisfies the following conditions. 30 ° ≦ Hue angle (Orange ink image) ≦ 75 °
30 ° ≤ Hue angle (orange color material single ink image) ≤ 75 °
75 ° ≦ hue angle (yellow ink alone ink image) ≦ 120 °

又、表1に示されている通り、全ての実施例において、オレンジインクと、オレンジ色材単独インクとのΔE(色差)は小さく、オレンジインクにイエロー色材を含有させても、オレンジ色材の発色性を損なわないオレンジインクが得られたことが確認された。これに対して、マゼンタ色材を含有してなる比較例においては、オレンジインクと、オレンジ色材単独インクとのΔE(色差)が大きく、オレンジ色材の発色性が損なわれてしまったことがわかる。   Further, as shown in Table 1, in all examples, ΔE (color difference) between the orange ink and the orange material alone ink is small, and even if the yellow ink is included in the orange ink, the orange color material It was confirmed that an orange ink that does not impair the color developability was obtained. On the other hand, in the comparative example containing a magenta color material, ΔE (color difference) between the orange ink and the orange color material alone ink is large, and the color developability of the orange color material is impaired. Recognize.

[褪色試験]
先の方法で得られたベタ画像を24時間以上、室内暗所に放置した後、下記に述べる褪色試験を行った。そして、試験前後の画像について測色を行い、両者の画像の色差ΔEを求めた。又、褪色試験としては、以下の条件にて、耐光性試験及び耐オゾン性試験を行い、色差としては、ΔE(耐光性)と、ΔE(耐オゾン性)とを求めた。
[Discoloration test]
The solid image obtained by the above method was left in an indoor dark place for 24 hours or more and then subjected to the fading test described below. Then, color measurement was performed on the images before and after the test, and the color difference ΔE between the two images was obtained. Further, as the fading test, a light resistance test and an ozone resistance test were performed under the following conditions, and ΔE (light resistance) and ΔE (ozone resistance) were obtained as color differences.

(耐光性試験)
紫外線カットフィルターを装着したキセノンフェードメーターCi3000(アトラス社製)にて、槽内温度35℃、相対湿度60%、照射強度60kluxの条件下で、30時間曝露照射を行った。
(Light resistance test)
The xenon fade meter Ci3000 (manufactured by Atlas Co., Ltd.) equipped with an ultraviolet cut filter was exposed for 30 hours under the conditions of a bath temperature of 35 ° C., a relative humidity of 60%, and an irradiation intensity of 60 klux.

(耐オゾン性試験)
オゾンフェードメーターにて、槽内温度40℃、相対湿度55%、3ppmのオゾン雰囲気下の条件で、2時間曝露を行った。
(Ozone resistance test)
Using an ozone fade meter, exposure was carried out for 2 hours under conditions of an ozone atmosphere of a bath temperature of 40 ° C., a relative humidity of 55%, and 3 ppm.

この結果を、下記表1に示す。下記表1より、全ての実施例において、オレンジインクのΔE(耐光性)、ΔE(耐オゾン性)は、オレンジ色材単独インクのΔE(耐光性)、ΔE(耐オゾン性)と比較して小さくなっており、イエロー色材を含有させることにより、オレンジインクの耐候性が向上していることがわかる。これに対して、実施例1のオレンジインク中のイエロー色材をマゼンタ色材に代えた比較例1のオレンジインク、及び、実施例3のオレンジインク中のイエロー色材をマゼンタ色材に代えた比較例2のオレンジインクも、画像の褪色試験においては、実施例の各インクと同様に、オレンジ色材単独インクのΔEと比較して、オレンジインクのΔEは小さくなっており、マゼンタ色材を含有させることによってもオレンジインクの耐候性を向上させることができることがわかる。しかし、先述したように、比較例のオレンジインクの場合には、実施例のオレンジインクと比較して発色性に劣り、色再現性に優れる画像を得ることが困難であり、発色性と耐候性を同時に高いレベルで満足できる画像が得られるものではなかった。
The results are shown in Table 1 below. From Table 1 below, in all examples, ΔE (light resistance) and ΔE (ozone resistance) of the orange ink are compared with ΔE (light resistance) and ΔE (ozone resistance) of the orange color ink alone. It can be seen that the weather resistance of the orange ink is improved by adding a yellow color material. On the other hand, the orange color of Comparative Example 1 in which the yellow color material in the orange ink of Example 1 was replaced with a magenta color material, and the yellow color material in the orange ink of Example 3 was replaced with a magenta color material. In the orange ink of Comparative Example 2, in the image fading test, ΔE of the orange ink is smaller than that of the orange material alone ink in the same manner as the inks of the examples. It can be seen that the weather resistance of the orange ink can also be improved by the inclusion. However, as described above, in the case of the orange ink of the comparative example, it is difficult to obtain an image that is inferior in color developability and excellent in color reproducibility compared with the orange ink of the example, and the color developability and weather resistance. At the same time, a satisfactory image could not be obtained at a high level.

Figure 2006169295
Figure 2006169295

以上の通り、各インクに対する、発色性評価及び褪色試験の結果より、オレンジ色材にイエロー色材を含有させた構成の本発明のオレンジインクによれば、オレンジ色材の発色性を維持したまま、耐候性が向上した画像を与えることができるオレンジインクが提供される。   As described above, according to the results of the color development evaluation and the fading test for each ink, the orange ink of the present invention in which the yellow color material is included in the orange color material, the color developability of the orange color material is maintained. An orange ink capable of providing an image with improved weather resistance is provided.

本発明の実施形態における記録装置の斜視図である。1 is a perspective view of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における記録装置の内部機構部の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of an internal mechanism unit of the recording apparatus according to the embodiment of the invention. 本発明の実施形態における記録装置の内部機構部の断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of an internal mechanism portion of the recording apparatus according to the embodiment of the invention. 本発明の実施形態で適用したヘッドカートリッジにインクタンクを装着する状態示した斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing a state where an ink tank is mounted on the head cartridge applied in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態で適用したヘッドカートリッジの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the head cartridge applied in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態で適用したヘッドカートリッジにおける記録素子基板を示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing a recording element substrate in a head cartridge applied in an embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

M2041:分離ローラ
M2060:給紙トレイ
M2080:給紙ローラ
M3000:ピンチローラホルダ
M3030:ペーパーガイドフラッパー
M3040:プラテン
M3060:搬送ローラ
M3070:ピンチローラ
M3110:排紙ローラ
M3120:拍車
M3160:排紙トレイ
M4000:キャリッジ
M5000:ポンプ
M5010:キャップ
E0002:LFモータ
E0014:電気基板
H1000:ヘッドカートリッジ
H1001:記録ヘッド
H1100:第1の記録素子基板
H1101:第2の記録素子基板
H1200:第1のプレート
H1201:インク供給口
H1300:電気配線基板
H1301:外部信号入力端子
H1400:第2のプレート
H1500:タンクホルダー
H1501:インク流路
H1600:流路形成部材
H1700:フィルター
H1800:シールゴム
H1900:インクタンク
H2000:イエローノズル例
H2100:マゼンタノズル列
H2200:シアンノズル列
H2300:淡シアンノズル列
H2400:ブラックノズル列
H2500:オレンジノズル列
H2600:淡マゼンタノズル列
M2041: Separation roller M2060: Paper feed tray M2080: Paper feed roller M3000: Pinch roller holder M3030: Paper guide flapper M3040: Platen M3060: Transport roller M3070: Pinch roller M3110: Paper discharge roller M3120: Spur M3160: Paper discharge tray M4000: Carriage M5000: Pump M5010: Cap E0002: LF motor E0014: Electric substrate H1000: Head cartridge H1001: Recording head H1100: First recording element substrate H1101: Second recording element substrate H1200: First plate H1201: Ink supply port H1300: Electric wiring board H1301: External signal input terminal H1400: Second plate H1500: Tank holder H1501: Ink channel H1600: Channel type Member H1700: Filter H1800: seal rubber H1900: an ink tank H2000: yellow nozzle Example H2100: magenta nozzle row H2200: cyan nozzle row H2300: light cyan nozzle row H2400: black nozzle row H2500: Orange nozzle row H2600: light magenta nozzle row

Claims (3)

少なくとも、オレンジ色材とイエロー色材とをそれぞれ1種以上含有してなるオレンジインクであって、オレンジ色材を単独で含有してなるオレンジ色材単独インク及びイエロー色材を単独で含有してなるイエロー色材単独インクの、個々の単独インクによって得られる各画像について、耐光性試験及び耐オゾン性試験の少なくとも一方によって評価されたCIELAB色空間表示系における色差ΔEが、
ΔE(イエロー色材単独インク)<ΔE(オレンジ色材単独インク)
の関係にあるオレンジ色材とイエロー色材との組み合わせを有してなることを特徴とするオレンジインク。
At least an orange ink containing at least one of an orange color material and a yellow color material, each containing an orange color material alone and a yellow color material containing an orange color material alone The color difference ΔE in the CIELAB color space display system evaluated by at least one of the light fastness test and the ozone fastness test for each image obtained by the individual single ink of the yellow color material alone ink
ΔE (yellow color material alone ink) <ΔE (orange color material alone ink)
An orange ink comprising a combination of an orange color material and a yellow color material having a relationship of
少なくともオレンジインクを用いて画像を形成する画像形成方法であって、該オレンジインクに、請求項1に記載のオレンジインクを使用することを特徴とする画像形成方法。   An image forming method for forming an image using at least an orange ink, wherein the orange ink according to claim 1 is used as the orange ink. 少なくともオレンジインクを搭載してなる画像形成装置であって、上記オレンジインクが、請求項1に記載のオレンジインクであることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus comprising at least orange ink, wherein the orange ink is the orange ink according to claim 1.
JP2004360391A 2004-12-13 2004-12-13 Ink, method for forming image and apparatus for forming image Pending JP2006169295A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360391A JP2006169295A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Ink, method for forming image and apparatus for forming image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360391A JP2006169295A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Ink, method for forming image and apparatus for forming image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006169295A true JP2006169295A (en) 2006-06-29

Family

ID=36670399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360391A Pending JP2006169295A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Ink, method for forming image and apparatus for forming image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006169295A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297525A (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Canon Inc Coloring material for inkjet recording, ink for inkjet recording using the same, and recording method using the ink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297525A (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Canon Inc Coloring material for inkjet recording, ink for inkjet recording using the same, and recording method using the ink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833235B2 (en) Ink, inkjet recording method, recording unit, ink cartridge, and inkjet recording apparatus
US7208033B2 (en) Ink, ink jet recording method, ink cartridge, and ink jet recording apparatus
JP4794936B2 (en) Ink set, ink jet recording method, ink cartridge set and recording unit
JP3793223B2 (en) Ink jet ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP3848352B2 (en) Black ink for ink jet, ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP3885086B2 (en) Black ink for ink jet, ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP4873750B2 (en) Ink jet ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP2006070258A (en) Yellow ink for ink jet recording, light ink for ink jet recording, inkset, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP2006063332A (en) Black ink for ink-jet recording, ink set, ink-jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink-jet recording device
JP2006096990A (en) Ink-jet black ink, ink set, ink-jet printing method, ink cartridge, printing unit, and ink-jet printer
JP2006063330A (en) Inkjet ink, inkjet recording method, ink cartridge, recording unit and inkjet recorder
JP2006045535A (en) Inkjet ink, inkjet recording method, ink cartridge, recording unit and inkjet recording device
KR100495295B1 (en) Recording Unit, Image Recording Apparatus and Image Recording Method
JP5031410B2 (en) Inkjet recording method
JP2010106066A (en) Ink for inkjet, method for inkjet-recording, ink cartridge, recording unit, and inkjet-recording device
JP4780996B2 (en) Ink, inkjet recording method, ink cartridge, head cartridge, and inkjet recording apparatus
JP4183236B2 (en) Image recording method
JP2006199922A (en) Inkjet ink set, inkjet recording method, ink cartridge, recording unit, and inkjet recording apparatus
JP2006169295A (en) Ink, method for forming image and apparatus for forming image
JP2006063340A (en) Inkjet ink, ink set, inkjet recording method, ink cartridge holder, recording unit and inkjet recorder
JP2002309140A (en) Ink set, ink jet recording method, recording unit, ink cartridge, ink jet recording apparatus, bleed inhibition method, and fixability improvement method for black image
JP4474129B2 (en) Inkjet recording method
JP2006169320A (en) Ink and image-forming method for forming mixed color image
JP2005298607A (en) Ink for inkjet, method for inkjet recording and device for inkjet recording
JP2006037010A (en) Inkjet ink, method for inkjet recording using the same and inkjet recorded product