JP2006168835A - シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006168835A
JP2006168835A JP2002284431A JP2002284431A JP2006168835A JP 2006168835 A JP2006168835 A JP 2006168835A JP 2002284431 A JP2002284431 A JP 2002284431A JP 2002284431 A JP2002284431 A JP 2002284431A JP 2006168835 A JP2006168835 A JP 2006168835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet stacking
stacking member
sheet feeding
feeding apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002284431A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsushima
彰 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002284431A priority Critical patent/JP2006168835A/ja
Priority to PCT/JP2003/000829 priority patent/WO2003064306A1/en
Publication of JP2006168835A publication Critical patent/JP2006168835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/60Damping means, shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/725Brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】シートの積載量が多い場合にはシート積載部材を静かに、また積載量が少ない場合にはすばやくシート積載位置に下降させることができるシート給送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート積載部材が積載位置に向けて下降する際、下降速度を速めるようシート積載部材を下降方向に付勢する付勢手段38と、シート積載部材の下降速度を抑える制動手段35とを有した下降速度制御手段30Aによりシート積載部材の下降速度を制御する。そして、下降速度制御手段30Aの付勢手段38の付勢力をシート積載部材が積載位置に達した際の衝撃が所定の大きさ以下となり、かつシート積載部材が下降する際、シート積載部材を所定時間内に積載位置まで下降させるような大きさとすることにより、積載量が少ないシート積載部材をすばやくシート積載位置に下降させるようにする。
【選択図】 図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置に関し、特にシート収納部にシート積載部材を昇降可能に設けたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリンタ、複写機、ファクシミリ、それらの各機能を備えた複合機等の画像形成装置においては、画像形成部にシートを供給するためのシート給送装置を備えたものがある。そして、このようなシート給送装置としては、シートを収納するためのシート収納部に昇降可能に設けられたシート積載台にシートを積載し、このシート積載台をシート給送可能位置に上昇させた後、給紙ローラなどのシート給送手段によりシートを画像形成部に向けて送り出すようにしたものがある。なお、このようなシート給送装置において、シートを積載するときは、シートが積載しやすいようにシート積載台を所定のシート補充位置まで下降させるような構成になっている。
【0003】
ところで、例えばプリンタに接続されたシート給送装置には、シート積載台に積載された最上位シートの高さ位置を検知する紙面センサが設けられている。ここで、この紙面センサは、最上位シートの高さ位置が給送可能な位置にあるとき、即ち給送可能時にはOFFとなり、シートが順次給送され、やがて最上位シートの高さ位置が給送可能な高さより低くなるとONとなるようになっている。
【0004】
そして、このように紙面センサがONとなると、制御部はモータを駆動して、例えば巻取りドラムを回転させ、端部にシート積載台が取り付けられたワイヤを巻き取るようにしている。これにより、シート積載台が上昇し、やがて最上位シートの高さ位置が給送可能な位置に達すると紙面センサがOFFとなり、これにより駆動が止まりシート積載台が停止する。そして、給送中は常時この動作を繰り返すことにより、最上位シートの高さ位置を常に略一定の高さに保つようにしている。
【0005】
また、従来のシート給送装置においては、シートの補充等のためにシート積載台への積載を容易に行うことができるよう、例えばシート収納部に設けられたドアの開閉を検知する開閉検知センサを設け、この開閉検知センサによりドアの開放を検知すると、シート積載台を上昇させるモータを逆回転させることでシート積載台をシート収納部下部まで移動させる構成のものや、ドアが開放されるとシート積載台を上昇させるための駆動力の伝達を解除させる機構を設け、この機構によりドアの開放に伴って駆動力伝達を解除することにより、シート積載台を自重及びシート積載台に積載されたシートの自重によってシート補充位置に移動させるように構成したものがある。
【0006】
このような従来のシート給送装置において、モータによってシート積載台を下降させるように構成した場合、ドアを開放してからモータを駆動し、シート積載台がシート補充位置に到達するまでにモータを停止するように制御する必要がある。このため、複雑な制御が必要となるばかりでなく、シート積載台が下降しきるまでに時間がかかるようになる。また、開閉検知センサの誤検知等が起こった場合、シート積載台が下降しないあるいは、逆に上昇する場合もある。
【0007】
これに対して、自重によってシート積載台を下降させるように構成した場合、ドアの開放と同時にシート積載台が下降するため時間はかからず、また機械的に駆動の伝達を解除するので開閉検知センサの誤検知等が起こっても、シート積載台が上昇することは無い。
【0008】
しかしながら、このように自重によってシート積載台を下降させる構成の場合、シート積載台に積載されるシート枚数が多い場合にはシートの重みによってシート積載台の下降速度が速くなり、シート積載台がシート補充位置に達したとき大きな衝撃音が発生する。
【0009】
そこで、このような問題を解決するため、シート積載台を駆動させる駆動手段にダンパ等の衝撃吸収機構を設けることにより、大きな衝撃音の発生を防止するものが提案されている。また、ダンパ等の衝撃吸収機構を設けた場合には、シートの積載量に応じて下降時間が異なってしまうため、シート積載台の落下速度に応じて減衰力を切り換えることによりシートの積載量にかかわらず落下時間を一定にするものも提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
【0010】
【特許文献1】
特開平11−171351号公報
【特許文献2】
特開平11−171352号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術では、シート積載台の落下速度が速くなった場合にダンパを働かせてシート積載台の落下速度を遅くしたり、ダンパの数を増やして減衰力を大きくして落下速度を遅くして、シートの積載量にかかわらず降下時間を一定にしているが、シート積載台の降下時間を短縮するということについては考慮されていない。すなわち、シート積載台の下降速度が遅い場合には、ユーザーがドアを開けてもすぐにはシートを積載できないという問題があった。
【0012】
そこで、本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、シートの積載量が多い場合にはシート積載台を静かに、また積載量が少ない場合には迅速にに下降させることのできるシート給送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シート収納部に収納されたシートを給送するシート給送装置において、前記シート収納部に設けられ、前記シートを積載して昇降可能なシート積載部材と、前記シート積載部材を、積載されているシートの給送が可能となる位置に上昇させて保持するリフト手段と、前記シート積載部材にシートを積載する際、該シート積載部材を下降させるよう前記リフト手段による前記シート積載部材の保持を解除する解除手段と、前記シート積載部材が下降する際、下降速度を速めるよう該シート積載部材を下降方向に付勢する付勢手段と、前記シート積載部材の下降速度を抑える制動手段とを有し、該シート積載部材の下降速度を制御する下降速度制御手段と、を備え、前記付勢手段を、前記リフト手段により保持された前記シート積載部材の高さ位置が高くなるほど付勢力が大きくなるように構成することを特徴とするものである。
【0014】
また本発明は、前記下降速度制御手段の付勢手段の付勢力を、前記シート積載部材が前記積載位置に達した際の衝撃が所定の大きさ以下となり、かつ前記シート積載部材を所定時間内に前記シートの給送が可能となる位置から下降位置まで下降させる大きさとしたことを特徴とするものである。
【0015】
また本発明は、前記シート積載部材にシートを積載するために、前記シート収納部に開閉可能なドアを備え、前記解除手段は前記ドアの開放に連動して前記リフト手段による前記シート積載部材の保持を解除することを特徴とするものである。
【0016】
また本発明は、前記シート積載部材は可撓性部材によって釣り下げられ、前記下降速度制御手段は前記可撓性部材を巻取り、或いは巻き出すことによりシート積載部材を昇降させる巻取り軸に設けられていることを特徴とするものである。
【0017】
また本発明は、前記シート積載部材の下降に伴って回転する連動ギアを備え、前記下降速度制御手段の制動手段は、前記連動ギアに接続され、該連動ギアの回転に応じて前記シート積載部材の下降速度を抑える制動力を増加させるように構成されたものであることを特徴とするものである。
【0018】
また本発明は、前記制動手段はオイルダンパであることを特徴とするものである。
【0019】
また本発明は、前記下降速度制御手段の付勢手段は、前記連動ギアを回転方向に付勢するように設けられたコイルバネであることを特徴とするものである。
【0020】
また本発明は、画像形成装置において、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部にシートを給送する上記のいずれかに記載のシート給送装置を備えたことを特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
【0022】
図1は、本発明の実施の形態に係るシート給送装置の一例であるデッキタイプのシート給送装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図である。
【0023】
図1において、1は画像形成装置本体、2は画像形成装置本体1に取り付けられたデッキタイプのシート給送装置(以下、給紙デッキという)である。また、1Aは画像形成装置本体1に設けられ、電子写真方式により画像形成を行う画像形成部であり、この画像形成部1Aはトナー像を形成する感光体ドラム14、感光体ドラム14に画像信号に応じた光を照射するレーザスキャナ12、感光体ドラム14に形成されたトナー像をシートSに転写する転写ローラ15等を備えている。
【0024】
このような構成の画像形成部1Aにおいて、画像形成動作が開始されると、まずレーザスキャナ12により画像信号に応じた光が感光体ドラム14に照射され、このように画信号に応じた光が照射されることにより、感光体ドラム上に潜像が形成される。次に、この潜像をトナーカートリッジ13に収納されたトナーで現像することにより、感光体ドラム上にトナー画像(可視像)が形成される。
【0025】
このようなトナー画像形成動作に並行して後述する給紙デッキ2からシートSが給送されると、このシートSは、搬送ローラ11及びレジストローラ11Aによって感光体ドラム14に形成された画像と同期をとって感光体ドラム14と転写ローラ15とにより構成される転写部に搬送される。そして、この転写部において、転写ローラ15へバイアスを印加することによってトナー画像がシートSへ転写されるようになっている。
【0026】
このようにしてトナー画像が転写されたシートSは、この後、定着手段16へ搬送され、この定着手段16において加熱されることによりトナー画像が定着され、さらにこの後、排出ローラ17によって装置上部の排出トレイ18へ排出される。
【0027】
図1に示すように給紙デッキ2は、シートSを収納するシート収納部であるシート収納庫3a内に昇降自在に設けられ、シート束Saを積載するシート積載部材であるシート積載台5及び図2に示す規制板19,20,21等を供えたシート収納装置3と、シート積載台5に積載されたシート束Saの最上位シートS1を送り出すシート給送手段である給紙ローラ7と、給紙ローラ7により送り出されたシートSを分離するフィードローラ8及びリタードローラ9により構成される分離ローラ対8,9と、分離ローラ対8,9によって1枚ずつに分離給送されたシートSを画像形成装置本体1に搬送する搬送ローラ10とを備えている。
【0028】
シート積載台5は、図2に示すように、可撓性部材であるワイヤ4a,4b,4c,4dにより吊り下げられており、このワイヤ4a,4b,4c,4dをワイヤ巻取り軸6によって巻取り、或は巻き出すことにより、シート積載台5が上下方向に移動(昇降)するようになっている。
【0029】
給紙デッキ2は、図3に示すようにシート積載台5へシート束Saを積載する際に開放されるドア2Aを備えている。そして、本実施の形態において、図3に示すようにドア2Aが開かれると、後述するようにワイヤ巻取り軸6が巻き出し方向に回転するようになっており、これによりワイヤ4a,4b,4c,4dが巻き出され、シート積載台5はシート給送可能位置から図3に示すようにシートSを補充するための最下部のシート補充位置まで下降するようになっている。
【0030】
このワイヤ巻取り軸6の端部には、図4に示すようにワイヤ巻取り軸6を回転させてシート積載台5をシート給送可能位置まで上昇させ、かつこのシート給送可能位置に保持するためのリフト手段である駆動ユニット30が配されている。この駆動ユニット30は、モータMの駆動によってシート積載台5を上昇させる。
【0031】
この駆動ユニット30は、図4〜図6に示すように、モータMと、モータMの駆動軸に取り付けられているモータギアM1の回転をワイヤ巻取り軸6に伝達する4つの段ギア31a,31b,31c,31dと、ギア31bを保持し、且つ軸33を中心として揺動可能に設けられている駆動解除部材32から構成されている。6Aはワイヤ4cをワイヤ巻取り軸6に固定する固定部であり、モータMの駆動は、モータギアM1から段ギア31a,31b,31c,31dを順に介して固定部6Aに伝達されワイヤ4a,4cを巻き取る。
【0032】
このような駆動ユニット30において、ドア2A(図3参照)が開かれると、まずドア2Aに設けられた不図示の引掛け部により、駆動ユニット30によるシート積載台5のシート給送可能位置での保持を解除する解除手段である駆動解除部材32が軸33を中心として図6中矢印B方向に揺動し、これに伴い駆動解除部材32に設けられたモータMにより回転するギア31bと、モータMの回転をワイヤ巻取り軸6に伝達する固定されたギア31cとの間の噛み合いが解除される。
【0033】
これにより、ワイヤ巻取り軸6に対するモータMの駆動伝達が解除されるようになり、これに伴い駆動ユニット30によるシート積載台5の保持が解除され、ワイヤ巻取り軸6が回転自在となる。
【0034】
この結果、ワイヤ4a,4b,4c,4dを介してワイヤ巻取り軸6に加わっているシート積載台5に積載されたシートS及びシート積載台自体の荷重によりワイヤ巻取り軸6がワイヤ4a,4b,4c,4dを巻き出す方向に回転し、これに伴いシート積載台5が最下部の積載位置まで下降する。
【0035】
シート積載台5へのシート束の積載が終了してドア2Aを閉めると、ドア2Aに設けられた図示しない押し当て部により駆動解除部材32が押圧されて図6中矢印A方向に揺動する。これにより、駆動解除部材32に設けられたギア31bと、ギア31cとが再び噛み合い、ワイヤ巻取り軸6に対するモータMの駆動伝達が可能となる。
【0036】
そして、この駆動解除部材32の揺動を駆動ユニット30に設けられているセンサ37が検知すると、このセンサ37からの検知信号に基づき不図示の制御部がモータMを回転させる。これにより、ワイヤ巻取り軸6がワイヤ巻取り方向に回転し、これに伴いワイヤ4a,4b,4c,4dが巻き取られ、シート積載台5が上昇する。
【0037】
この後、このシート積載台5は、制御部により、不図示の紙面センサからの信号に基づき、最上位のシートS1がシート給送可能位置になるように上昇される。このシート給送可能位置は、積載されたシート束Saの最上位のシートS1が給紙ローラ7によって給送され、分離ローラ対8,9のニップにスムーズに進入できる位置であり、制御部は、この位置を維持するようシート積載台5の昇降を制御する。
【0038】
ところで、本実施の形態においては、シート積載台5が下降する際の下降速度を規制するための下降速度制御手段であるブレーキダンパ30Aがワイヤ巻取り軸6に接続されており、このブレーキダンパ30Aは図4〜図6に示すように、シート収納庫3aの側面の駆動ユニット30に隣接する位置に設置されたダンパ側板39に設けられた制動手段であるオイルダンパ35と、付勢手段であるコイルバネの一例であるネジリコイルバネ38を具備した連動ギア34とを備えている。
【0039】
連動ギア34はギア31dと噛合っていて、ネジリコイルバネ38は連動ギア34及びこれと噛合するギア31dを介してワイヤ巻取り軸6を、シート積載台5を下降させる方向に回転させるように付勢するものである。なお、このネジリコイルバネ38のバネ力(付勢力)は、シート積載台5の高さ位置が高くなるほど、言い換えれば積載シートSの枚数が少ないほど大きくなるように設定されている。
【0040】
また、オイルダンパ35は連動ギア34と噛合して回転するギア35a,35bを備え、このギア35a,35bを連動ギア34と連動して回転させることにより、積載位置に向けて下降する際のシート積載台5の速度を抑える制動力を得るように構成されている。
【0041】
ここで、本発明の特有な構成である下降速度制御手段であるブレーキダンパ30Aの詳細について図7乃至図9を用いて説明する。図7は、シート積載台5上に積載されているシート積載枚数と、シート積載台5の下限位置からの高さと、衝撃力との関係を示す図であり、図8は、シートの積載量とシート積載台5の位置関係を示す図であり、図9は、シート積載台5上に積載されているシート積載枚数と、シート積載台5の下限位置からの高さと、シート積載台5の落下時間との関係を示す図である。なお、図7及び図9において、▲1▼はダンパなし、▲2▼は制動力が小さいダンパ、▲3▼は制動力が中程度のダンパ、▲4▼は制動力が大きいダンパ、▲5▼は制動力が大きいダンパにネジリコイルバネ35を設けたダンパの、それぞれのシート積載枚数、下限位置からの高さ、衝撃力との関係及びシート積載枚数、下限位置からの高さ、シート積載台の落下時間との関係を表す曲線である。
【0042】
既述したようにドア2Aが開かれると、シート積載台5が下降するが、このときシート積載台5が下降する際の衝撃力は、シートS及びシート積載台自体の荷重Wと下限位置からの高さHで決まる。図7は、シート積載台5上に積載されているシート積載枚数と、シート積載台5の下限位置からの高さと、衝撃力との関係を示す図であり、図7に示すように、ダンパがない場合、▲1▼で示すように衝撃力が最大となるのはP1点である。
【0043】
つまり、ダンパがない場合、衝撃力が最大となるのはシートSの積載状態が、満載された状態とシート積載台5にほとんど積載されていない状態との間の中程度の積載状態のときであり、またシート積載台5の高さ位置が、上限に近い位置と最下部の積載位置(下限位置)との間の中間位置となるときである。
【0044】
そこで、本実施の形態においては、このような衝撃力を小さくすることができるようオイルダンパ35の制動力の大きさを設定するようにしている。
【0045】
このようにオイルダンパ35の制動力の大きさを設定する場合、例えば衝撃力が図7の▲6▼で示す直線で示す許容範囲内に収まるようにオイルダンパ35の制動力の大きさを▲3▼に示す曲線のように設定した場合、衝撃力の小さい領域であるシート積載量が少ない領域、即ち図8の(a)に示すようなシート積載台5の高さ位置が高い場合では、シート積載台上のシートの重量に対してオイルダンパ35の制動力が大きいため、図9の▲3▼に示す曲線のようにシートの給送位置からシート積載位置(下限位置)までのシート積載台5の落下時間が所定時間よりも長くなってしまう。
【0046】
また、逆に図9の▲2▼に示す曲線のようにシート積載台5の落下時間が、図9の▲6▼で示す許容範囲内の所定時間で収まるようにオイルダンパ35の制動力を設定すると、図7の▲2▼で示す曲線のようにシート積載枚数が多い領域で、シートの衝撃力を吸収しきれず許容範囲を超えてしまう。
【0047】
そこで本実施の形態では、図7の▲4▼に示す曲線のような、制動力が大きく衝撃力が許容範囲である所定の大きさより十分小さくなるオイルダンパ35に対して、衝撃力が小さい領域であるシート積載量が少ない領域ではシート積載台5を下降させる方向に強く付勢し、衝撃力が大きい領域であるシート積載量が多い領域ではあまり付勢しないようにネジリコイルバネ38のバネ力を設定することで落下の衝撃力と落下時間を調整するようにしている。
【0048】
次に、このような本実施の形態におけるシート積載台上のシート積載枚数の違いによるシート積載台5とネジリコイルバネ38の状態について説明する。
【0049】
シート積載枚数がほとんど無い場合、図8の(a)に示すようにシート積載台5は上限に近い位置にある。また、そのとき連動ギア34に具備されたコイルバネ38は、図10の(a)に示すように連動ギア34の回転によりねじられた状態である。
【0050】
そして、この状態のときドア2Aが開放され、既述したように駆動ユニット30によるシート積載台5の保持が解除されると、これに伴いコイルバネ38のばね力が開放され、シート積載台5を下降させる方向に、より大きな力が加わるようになる。この結果、シート積載台5は速い速度で下降するようになる。
【0051】
なお、シート積載台5が下降するにつれてコイルバネ38のネジリ量が減ってシート積載台5を下降する方向に加わる力が減少し、またオイルダンパ35の制動力が徐々に増加するため、シート積載台5はオイルダンパ35により衝撃力を吸収されながら下降していく。この結果、シートがほとんど積載されていない場合でもシート積載台5は、大きな衝撃音を発生することなくすばやく積載位置に移動することができる。
【0052】
また、シート積載枚数が中程度の場合には、図8の(b)に示すようにシート積載台5は中間位置にあり、この場合には図10の(b)に示すように、ネジリコイルバネ38は中程度ねじられており、シートがほとんど積載されていない場合に比べるとネジリコイルバネによる初期付勢力はないが、シートの重みも重く且つトレイ積載位置までの距離が短くなるため、オイルダンパ35により衝撃力を吸収されながらすばやく積載位置に移動することができる。
【0053】
さらに、シート積載枚数が満載に近い場合には、シート積載台5は図8の(c)に示すように下限に近い位置にあり、この場合には図10の(c)に示すように、ネジリコイルバネ38はほとんどねじれていない状態であり、ネジリコイルバネ38による付勢力はほとんど発生していない。
【0054】
しかし、この場合には既にシート積載台5は積載位置に近い位置にあり、シート積載台に積載されたシートの重さも重くなるので、すばやく積載位置に移動することができる。また、オイルダンパ35による制動力により静かに下降することができる。
【0055】
このように、ネジリコイルバネ38の付勢力を、シート積載台5の高さ位置が高くなるほど付勢力が大きくなるようにすることにより、積載量が少ないシート積載台5をすばやくシート積載位置に下降させることができる。さらに、シート積載台5が積載位置に達した際の衝撃が所定の大きさ以下となり、かつシート積載台5が下降する際、シート積載台5を所定時間内に積載位置まで下降させるような大きさとすることにより、シート積載量の少ないシート積載台5を積載位置に向けて下降させる際、所定時間内にシート積載位置に下降させることができる。
【0056】
また、シートの積載量が多い場合にはオイルダンパ35により下降速度を抑えるようにすることにより、シート積載台5を静かにシート積載位置に下降させることができる。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、シート積載部材を下降させる際、シート積載部材の高さ位置が高くなるほど付勢力が大きくなるように構成した付勢手段によりシート積載部材の下降速度を速めるようにすることにより、積載量が少ないシート積載部材をすばやくシート積載位置に下降させることができる。
【0058】
さらに、シート積載部材を下降方向に付勢する付勢手段の付勢力をシート積載部材が下降して停止する際の衝撃が所定の大きさ以下となり、かつシート積載部材が下降する際、シート積載部材を所定時間内に積載位置まで下降させるような大きさとすることにより、積載量が少ないシート積載部材を所定時間内にシート積載位置に下降させることができる。また、シート積載部材の下降速度を抑える制動手段により、シート積載部材を静かにシート積載位置に下降させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシート給送装置の一例であるデッキタイプのシート給送装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図。
【図2】上記シート給送装置(給紙デッキ)に設けられたシート収納装置の構成を示す斜視図。
【図3】上記シート給送装置のドアが開かれた状態を示す画像形成装置の斜視図。
【図4】上記シート給送装置のシート積載部材を上昇させる駆動ユニットの構成を説明する斜視図。
【図5】上記駆動ユニットの上面図。
【図6】上記駆動ユニットの側面図。
【図7】シート積載台上のシート積載枚数、下限位置からの高さ及び衝撃力との関係を表す図。
【図8】上記シート給送装置のシート積載台上のシート積載枚数の違いによるシート積載台の状態を表す図。
【図9】シート積載台上のシート積載枚数、下限位置からの高さ及びシート積載台の落下時間との関係を表す図。
【図10】上記シート給送装置のシート積載台上のシート積載枚数の違いによるネジリコイルバネの状態を表す図。
【符号の説明】
1 画像形成装置本体
1A 画像形成部
2 給紙デッキ
2A ドア
3a シート収納庫
4a,4b,4c,4d
ワイヤ
5 シート積載台
6 ワイヤ巻取り軸
30 駆動ユニット
32 駆動解除部材
30A ブレーキダンパ
34 連動ギア
35 オイルダンパ
38 ネジリコイルバネ
M モータ
S シート

Claims (8)

  1. シート収納部に収納されたシートを給送するシート給送装置において、
    前記シート収納部に設けられ、前記シートを積載して昇降可能なシート積載部材と、
    前記シート積載部材を、積載されているシートの給送が可能となる位置に上昇させて保持するリフト手段と、
    前記シート積載部材にシートを積載する際、該シート積載部材を下降させるよう前記リフト手段による前記シート積載部材の保持を解除する解除手段と、
    前記シート積載部材が下降する際、下降速度を速めるよう該シート積載部材を下降方向に付勢する付勢手段と、前記シート積載部材の下降速度を抑える制動手段とを有し、該シート積載部材の下降速度を制御する下降速度制御手段と、
    を備え、
    前記付勢手段を、前記リフト手段により保持された前記シート積載部材の高さ位置が高くなるほど付勢力が大きくなるように構成することを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記下降速度制御手段の付勢手段の付勢力を、前記シート積載部材が前記積載位置に達した際の衝撃が所定の大きさ以下となり、かつ前記シート積載部材を所定時間内に前記シートの給送が可能となる位置から下降位置まで下降させる大きさとしたことを特徴とする請求項1記載のシート給送装置。
  3. 前記シート積載部材にシートを積載するために、前記シート収納部に開閉可能なドアを備え、前記解除手段は前記ドアの開放に連動して前記リフト手段による前記シート積載部材の保持を解除することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のシート給送装置。
  4. 前記シート積載部材は可撓性部材によって釣り下げられ、前記下降速度制御手段は前記可撓性部材を巻取り、或いは巻き出すことによりシート積載部材を昇降させる巻取り軸に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  5. 前記シート積載部材の下降に伴って回転する連動ギアを備え、
    前記下降速度制御手段の制動手段は、前記連動ギアに接続され、該連動ギアの回転に応じて前記シート積載部材の下降速度を抑える制動力を増加させるように構成されたものであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  6. 前記制動手段はオイルダンパであることを特徴とする請求項5記載のシート給送装置。
  7. 前記下降速度制御手段の付勢手段は、前記連動ギアを回転方向に付勢するように設けられたコイルバネであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部にシートを給送する前記請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート給送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2002284431A 2002-01-31 2002-09-27 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置 Pending JP2006168835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284431A JP2006168835A (ja) 2002-01-31 2002-09-27 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
PCT/JP2003/000829 WO2003064306A1 (en) 2002-01-31 2003-01-29 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus provided with the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024838 2002-01-31
JP2002284431A JP2006168835A (ja) 2002-01-31 2002-09-27 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006168835A true JP2006168835A (ja) 2006-06-29

Family

ID=27667471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002284431A Pending JP2006168835A (ja) 2002-01-31 2002-09-27 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006168835A (ja)
WO (1) WO2003064306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102129255A (zh) * 2011-01-11 2011-07-20 科蒂斯仪器(中国)有限公司 一种电动堆高车用电子调速器组件之自动回零机构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790331A (en) * 1980-11-26 1982-06-05 Fuji Xerox Co Ltd Paper feeder for copier etc
JPS6288726A (ja) * 1985-10-14 1987-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 給紙トレイ
JPH01172131A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Toshiba Corp 給紙装置
JPH01176632U (ja) * 1988-06-06 1989-12-15
JPH02231317A (ja) * 1989-03-01 1990-09-13 Canon Inc シート材給送装置
JPH0558471A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH08127434A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Canon Inc シ−ト積載装置及び画像形成装置
JP3450486B2 (ja) * 1995-02-09 2003-09-22 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JPH11171352A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Canon Inc シート供給装置及び画像形成装置
JP2000247454A (ja) * 1999-02-23 2000-09-12 Canon Inc シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
JP3932822B2 (ja) * 2001-04-10 2007-06-20 富士ゼロックス株式会社 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102129255A (zh) * 2011-01-11 2011-07-20 科蒂斯仪器(中国)有限公司 一种电动堆高车用电子调速器组件之自动回零机构

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003064306A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3782760B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5832123B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US8783677B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2009062158A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5116544B2 (ja) 画像形成装置
KR101376941B1 (ko) 용지 수납 장치 및 이것을 구비한 화상 형성 장치
JPH08127434A (ja) シ−ト積載装置及び画像形成装置
JP2006168835A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3450486B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2007091360A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP4827753B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP2000247454A (ja) シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
JP5910179B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2004083206A (ja) 画像形成装置
JP4135705B2 (ja) シート材給送装置
JP7475850B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7262165B2 (ja) 給紙装置
JP3902986B2 (ja) シート給送装置
JP3249679B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH11171352A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2022039250A (ja) シート給送装置及び画像形成システム
JP2002302271A (ja) 給紙装置
JP2004149279A (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP2022039249A (ja) シート給送装置及び画像形成システム
JP2021187595A (ja) シート給送装置及び画像形成システム