JP2006166657A - 電源認識装置及び電源認識システム - Google Patents

電源認識装置及び電源認識システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006166657A
JP2006166657A JP2004357013A JP2004357013A JP2006166657A JP 2006166657 A JP2006166657 A JP 2006166657A JP 2004357013 A JP2004357013 A JP 2004357013A JP 2004357013 A JP2004357013 A JP 2004357013A JP 2006166657 A JP2006166657 A JP 2006166657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
identification information
unique identification
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004357013A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Shimadachi
隆男 島立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004357013A priority Critical patent/JP2006166657A/ja
Publication of JP2006166657A publication Critical patent/JP2006166657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電源受給器に接続された電源供給器が正規であるか否かを判別し、正規ではない電源供給器を排除できる電源認識装置及び電源認識システムを提供すること。
【解決手段】電源受給器11に電源供給器1が接続されると、電源供給器1の固有識別情報記憶回路2に記憶された第1の固有識別情報が、電源供給器1の通信回路3、電源受給器11の通信回路12を介して電源受給器11の判別回路14に入力される。判別回路14では、第1の固有識別情報と、電源受給器11の固有識別情報記憶回路13に記憶された第2の固有識別情報とから電源供給器1が正規であるか否かが判定される。判別回路14によって電源供給器1が正規でないと判定された場合には、電源制御回路15によって電源供給器1からの電力の供給が遮断される。
【選択図】図1

Description

本発明は、接続された電源が正規か否かを判別する電源認識装置及び電源認識システムに関する。
従来、デジタルカメラや、PDA、ノート型PC、携帯電話機、UPS(無停電電源装置)などの機器は、内蔵の電源による電力供給のみだけではなく、外部からの電力供給を受けて動作したり、外部からの電力供給を受けて内蔵の電源の充電を行ったりすることができるようになっている。
このような外部からの電力供給を受けることが可能な機器(以下、このような機器を電源受給器と称する)に、電源を供給するための電源供給器を接続する際、その接続部が巧妙に模倣されていると、模造品などの品質が悪く正規ではないものであっても、電源受給器に電力が供給される。
しかしながら、模造品などの正規ではない電源供給器を用いた場合に、電源受給器に接続されている電源供給器が正常に動作しなかったり、電源供給器自体が破裂したり異常に発熱したりするなどの不具合を生じることがある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、電源受給器に接続された電源供給器が正規であるか否かを判別し、正規ではない電源供給器を排除できる電源認識装置及び電源認識システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様による電源認識装置は、電力を供給する電源供給器と、前記電源供給器に接続され前記電源供給器から供給される電力を使用する電源受給器との間で用いられる電源認識装置であって、前記電源供給器に設けられ、該電源供給器自らを識別するための第1の固有識別情報を記憶する第1の記憶回路と、前記第1の記憶回路に接続され、前記電源受給器との間で通信を行う第1の通信回路と、前記電源受給器に設けられ、前記第1の通信回路との間で通信を行う第2の通信回路と、前記電源受給器に設けられ、該電源受給器自らにとって正規の電源供給器を識別するための第2の固有識別情報を記憶する第2の記憶回路と、前記第1の記憶回路から、前記第1の通信回路及び前記第2の通信回路を介して通信された前記第1の固有識別情報と前記第2の記憶回路に記憶された前記第2の固有識別情報とを比較することにより、前記電源受給器に接続された電源供給器が正規か否かを判別する判別回路と、前記判別回路の判別結果が否のとき、前記電源供給器からの電力の供給を遮断する電源制御回路とを具備することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するために、本発明の第2の態様による電源認識システムは、当該電源供給器自らを識別するための第1の固有識別情報を記憶する第1の記憶回路と、前記第1の記憶回路に記憶された前記第1の固有識別情報を送る第1の通信回路と、を有する電源供給器と、前記第1の通信回路から送られた前記第1の固有識別情報を受ける第2の通信回路と、当該電源受給器自らにとって正規の電源供給器を識別するための第2の固有識別情報を記憶する第2の記憶回路と、前記第2の通信回路で受けた前記第1の固有識別情報と前記第2の記憶回路に記憶された前記第2の固有識別情報とを比較することにより、前記電源供給器が正規か否かを判別する判別回路と、前記判別回路の判別結果が否のとき、前記電源供給器からの電力の供給を遮断する電源制御回路と、を有する電源受給器とを有することを特徴とする。
これら第1及び第2の態様によれば、電源供給器から入力された第1の固有識別情報と電源受給器内の第2の固有識別情報とから電源供給器が正規でないと判別された場合に、電源制御回路によって電源供給器からの電力の供給が遮断されるので、正規ではない電源供給器を排除することができる。
本発明によれば、電源受給器に接続された電源供給器が正規であるか否かを判別し、正規ではない電源供給器を排除できる電源認識装置及び電源認識システムを提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電源認識システムの全体構成図である。ここで、本電源認識システムは、電源受給器11に電力を供給する電源供給器1と、電源供給器1からの電力を受ける電源受給器11とから構成されている。
まず、電源供給器1から説明する。ここで、電源供給器1は、バッテリ、電池、充電器などを想定している。即ち、電源供給器1は、電源受給器11に電気的に接続できるものであれば、電源受給器11の外部に装着するタイプの電源供給器でも、電源受給器11の内部に装填するタイプの電源供給器でも構わない。
図1に示すように、電源供給器1は、固有識別情報記憶回路2と、通信回路3と、充放電制御回路4と、電源電池5とから構成されている。
第1の記憶回路としての固有識別情報記憶回路2は、電源供給器1自体を識別するための第1の固有識別情報を記憶している。ここで、固有識別情報記憶回路2の構成は、電源受給器11側で読み取れるものであれば特に限定されるものではない。例えば、固有識別情報記憶回路2はICチップなどで構成できる。また、バーコードなどを固有識別情報記憶回路2としても良い。
また、第1の通信回路としての通信回路3は、固有識別情報記憶回路2に記憶された第1の固有識別情報を電源受給器11に送る。また、通信回路3は、充放電制御回路4を介して電源電池5から供給される電力を電源受給器11に送ることも行う。ここで、固有識別情報記憶回路2にバーコードやRFIDを利用するような場合には、それら自体が通信回路3としての機能も含む。そこで、この場合には、電源供給用の通信回路だけを設ければ良い。
また、充放電制御回路4は、電源供給器1の未使用時に電源電池5を放電したり、電源供給器1が別の充電器に接続されたときに電源電池5を充電したりする際の制御を行う。
次に、電源受給器11について説明する。ここで、電源受給器11は、電源供給器1と電気的に接続可能であり、電源供給器1を電力供給に用いるものであれば特に限定されるものではない。この電源受給器11としては、例えばデジタルカメラ、PDA、ノート型PC、携帯電話機、UPSなどが挙げられる。
図1に示すように、電源受給器11は、通信回路12と、固有識別情報記憶回路13と、判別回路14と、電源制御回路15と、固有識別情報記憶追記回路16と、認証回路17とから構成されている。
第2の通信回路としての通信回路12は、電源受給器11の通信回路3を介して送られてきた第1の固有識別情報を受ける回路である。ここで、通信回路12は、電源受給器11の通信回路3を介して送られた第1の固有識別情報を読み取れるものであれば、任意に決定することができる。例えば、電源受給器11の固有識別情報記憶回路2にバーコードが利用されているような場合には、バーコード化された第1の固有識別情報を読み取るための読み取り回路が通信回路12となる。また、電源受給器11の固有識別情報記憶回路2にRFIDが利用されているような場合には、固有識別情報記憶回路2から無線送信された第1の固有識別情報を受信する受信回路が通信回路12となる。
また、第2の記憶回路としての固有識別情報記憶回路13は、電源受給器11にとって電源供給器1が正規であるか否かを識別するための第2の固有識別情報を記憶している。ここで、固有識別情報記憶回路13には、例えばEEPROMなどのメモリを利用することができる。
判別回路14は、電源供給器1から第1の固有識別情報が入力されたか否かを判断し、第1の固有識別情報が入力された場合には、その入力された第1の固有識別情報と固有識別情報記憶回路13に記憶された第2の固有識別情報とから電源供給器1が正規であるか否かを判別する。そして、その判別結果を電源制御回路15に通知する。
電源制御回路15は、判別回路14から通知された判別結果に基づいて電源受給器11内の各回路への電力供給を制御する。即ち、判別回路14における判別の結果、電源供給器1が不正規品であると判別された場合に、電源制御回路15は、電源受給器11内の各回路への電力供給を遮断するように制御する。
固有識別情報記憶追記回路16は、電源受給器11内の固有識別情報記憶回路13に新たな第2の固有識別情報を追記する回路である。これにより、電源受給器11で使用可能な電源供給器の種類を増加させることができる。
認証回路17は、特定の利用者のみが固有識別情報記憶追記回路16による第2の固有識別情報の追記を行えるように、利用者の認証を行う回路である。この認証回路17は、予め設定された認証情報(パスワードなど)を記憶しておくための認証情報記憶回路17aと、利用者が認証情報を入力するための認証情報入力回路17bと、認証情報入力回路17bを介して入力された認証情報が認証情報記憶回路17aに記憶された認証情報と合致したか否かを判別する認証情報判別回路17cとから構成されている。ここで、認証回路17における認証は、パスワード認証に限定されるものではない。
以下、図1のような構成を有する電源認識システムの作用について図2のフローチャートを参照して説明する。
利用者によって電源受給器11に電源供給器1が接続されると、電源受給器11の通信回路12によって電源供給器1の固有識別情報記憶回路2に記憶された第1の固有識別情報が読み取られる(ステップS11)。この第1の固有識別情報は、通信回路12から電源受給器11の判別回路14に入力される。第1の固有識別情報が入力された場合に、判別回路14では、入力された第1の固有識別情報と固有識別情報記憶回路13に記憶された第2の固有識別情報とが照合され、入力された第1の固有識別情報が第2の固有識別情報に登録されているか否かが判別されることにより、電源供給器1が正規であるか否かが判別される(ステップS12)。
ステップS12において、電源供給器1が正規でないと判別された場合には、電源制御回路15によって電源供給器1からの電力供給が遮断され(ステップS13)、フローチャートの処理が終了する。この場合には、電源受給器11は使用不能状態となる。
一方、ステップS12において、電源供給器1が正規であると判別された場合には、電源制御回路15によって電源供給器1からの電力供給が維持され(ステップS14)、フローチャートの処理が終了する。この場合には、電源受給器11は使用可能状態となる。
以上説明したように、本一実施形態によれば、電源受給器において電源供給器を使用する際に正規ではない電源供給器を識別排除することによって、電源受給器の不正常動作、破裂や異常発熱などの不具合を防止することができる。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。
例えば、電源供給器1がバッテリの場合には、このバッテリを別の電源供給器(例えば充電器など)に接続して充電を行うなども考えられる。このような場合、図1の電源供給器1の内部にも電源受給器11の構成を設けておくことにより、上記したのと同様に不正規な電源供給器を識別排除することができる。このように、図1の電源供給器1の構成と電源受給器11の構成とは必ずしも別体とする必要はない。
さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
本発明の一実施形態に係る電源認識システムの全体的な構成について示す図である。 本発明の一実施形態に係る電源認識システムの作用について示すフローチャートである。
符号の説明
1…電源供給器、2…固有識別情報記憶回路、3…通信回路、4…充放電制御回路、5…電源電池、11…電源受給器、12…通信回路、13…固有識別情報記憶回路、14…判別回路、15…電源制御回路、16…固有識別情報記憶追記回路、17…認証回路、17a…認証情報記憶回路、17b…認証情報入力回路、17c…認証情報判別回路

Claims (4)

  1. 電力を供給する電源供給器と、前記電源供給器に接続され前記電源供給器から供給される電力を使用する電源受給器との間で用いられる電源認識装置であって、
    前記電源供給器に設けられ、該電源供給器自らを識別するための第1の固有識別情報を記憶する第1の記憶回路と、
    前記第1の記憶回路に接続され、前記電源受給器との間で通信を行う第1の通信回路と、
    前記電源受給器に設けられ、前記第1の通信回路との間で通信を行う第2の通信回路と、
    前記電源受給器に設けられ、該電源受給器自らにとって正規の電源供給器を識別するための第2の固有識別情報を記憶する第2の記憶回路と、
    前記第1の記憶回路から、前記第1の通信回路及び前記第2の通信回路を介して通信された前記第1の固有識別情報と前記第2の記憶回路に記憶された前記第2の固有識別情報とを比較することにより、前記電源受給器に接続された電源供給器が正規か否かを判別する判別回路と、
    前記判別回路の判別結果が否のとき、前記電源供給器からの電力の供給を遮断する電源制御回路と、
    を具備することを特徴とする電源認識装置。
  2. 前記電源受給器は、前記第2の固有識別情報を前記第2の記憶回路に追記する固有識別情報記憶追記回路を更に有することを特徴とする請求項1に記載の電源認識装置。
  3. 前記電源受給器は、前記固有識別情報記憶追記回路によって前記第2の固有識別情報を追記するのに先立って認証を行う認証回路を更に有することを特徴とする請求項2に記載の電源認識装置。
  4. 当該電源供給器自らを識別するための第1の固有識別情報を記憶する第1の記憶回路と、前記第1の記憶回路に記憶された前記第1の固有識別情報を送る第1の通信回路と、を有する電源供給器と、
    前記第1の通信回路から送られた前記第1の固有識別情報を受ける第2の通信回路と、当該電源受給器自らにとって正規の電源供給器を識別するための第2の固有識別情報を記憶する第2の記憶回路と、前記第2の通信回路で受けた前記第1の固有識別情報と前記第2の記憶回路に記憶された前記第2の固有識別情報とを比較することにより、前記電源供給器が正規か否かを判別する判別回路と、前記判別回路の判別結果が否のとき、前記電源供給器からの電力の供給を遮断する電源制御回路と、を有する電源受給器と、
    を有することを特徴とする電源認識システム。
JP2004357013A 2004-12-09 2004-12-09 電源認識装置及び電源認識システム Withdrawn JP2006166657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357013A JP2006166657A (ja) 2004-12-09 2004-12-09 電源認識装置及び電源認識システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357013A JP2006166657A (ja) 2004-12-09 2004-12-09 電源認識装置及び電源認識システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006166657A true JP2006166657A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36668038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357013A Withdrawn JP2006166657A (ja) 2004-12-09 2004-12-09 電源認識装置及び電源認識システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006166657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061249A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電池電力制御システム、電子制御装置、電池モジュール
JP2014082137A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電池電力制御システム、電池モジュール、電子制御装置
JP2015210570A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 Necプラットフォームズ株式会社 通信機器、システム、誤接続防止方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061249A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電池電力制御システム、電子制御装置、電池モジュール
JP2014082137A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電池電力制御システム、電池モジュール、電子制御装置
JP2015210570A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 Necプラットフォームズ株式会社 通信機器、システム、誤接続防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8132010B2 (en) Authentication system
KR100550501B1 (ko) 전지
US20070260892A1 (en) System and method for authenticating a power source
US20070278992A1 (en) System and method for authenticating a battery
US20120190406A1 (en) Docking station, portable device capable of multimedia data playback management, and methods thereof
EP2023261A1 (en) Communication system, authentication method, information processing device, information processing method, and battery
JP2007060353A (ja) 携帯電話装置、携帯電話システム、電源ユニット、電源ユニット認証方法、およびプログラム
JP2006164547A (ja) 電池パック、充電制御方法およびアプリケーション機器
JP2009015744A (ja) 認証システム、及び認証装置
JP2006114423A (ja) 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器
CN103220411A (zh) 一种热插拔检测方法、装置及移动终端
US20170229898A1 (en) Charging Device
JP2007195021A (ja) 携帯端末装置
CN100517418C (zh) 电池和用于对电池进行认证的认证***和认证方法
CN107565621B (zh) 识别电池组是否已被授权的方法和***及电池供电***
US20170179734A1 (en) Electronic device
CN102356396B (zh) 运算处理装置、数据消除方法、程序、存储介质以及远程操作***
US20060148449A1 (en) Anti-theft system for mobile electronic devices
JP2006164548A (ja) 電池パック、充電制御方法およびアプリケーション機器
JP2006166657A (ja) 電源認識装置及び電源認識システム
CN220232402U (zh) 一种电子芯片、嫁接芯片组件、配件设备及主机设备
JP5802590B2 (ja) 携帯端末及びその制御方法
US20070096685A1 (en) Apparatus for charging handheld units
JP2005110347A (ja) 充電電力動作機器及び充電器及び充電電源
JP2011061561A (ja) 携帯端末装置、該携帯端末装置に用いられる電池管理方法及び電池管理制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304