JP2006155786A - 情報記憶媒体 - Google Patents

情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006155786A
JP2006155786A JP2004346567A JP2004346567A JP2006155786A JP 2006155786 A JP2006155786 A JP 2006155786A JP 2004346567 A JP2004346567 A JP 2004346567A JP 2004346567 A JP2004346567 A JP 2004346567A JP 2006155786 A JP2006155786 A JP 2006155786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
ring
wavelength band
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004346567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006155786A5 (ja
Inventor
Yasuaki Odera
泰章 大寺
Koji Takazawa
孝次 高澤
Naoki Morishita
直樹 森下
Seiji Morita
成二 森田
Naomasa Nakamura
直正 中村
Akito Ogawa
昭人 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004346567A priority Critical patent/JP2006155786A/ja
Priority to TW094138880A priority patent/TW200634803A/zh
Priority to EP05110406A priority patent/EP1662495B1/en
Priority to DE602005006707T priority patent/DE602005006707D1/de
Priority to KR1020050114148A priority patent/KR100714156B1/ko
Priority to US11/288,126 priority patent/US20060114806A1/en
Priority to CNB2005101191628A priority patent/CN100378839C/zh
Priority to BRPI0505350-1A priority patent/BRPI0505350A/pt
Publication of JP2006155786A publication Critical patent/JP2006155786A/ja
Publication of JP2006155786A5 publication Critical patent/JP2006155786A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24612Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • G11B7/2495Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds as anions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】長波長のレーザーにより適切に記録されたバーコードパターン(管理情報)を備え、短波長のレーザーによりデータの記録が可能な情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】情報記憶媒体は、第1の波長帯の光ビーム及びこの第1の波長帯より短い第2の波長帯の光ビームの両方に所定レベル以上の感度を有する色素材料により構成された記録層を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばDVD−Rなどのディスク状の情報記憶媒体に関する。
DVD等の光ディスクには、バーコード状のパターンが記録されるBCA(Burst Cutting Area)と呼ばれる領域が設けられている。このバーコード状のパターンは、ディスクの反射膜をレーザーで焼き切ったり、ディスクの相変化記録膜を相変化させたりして、記録される。例えば、バーコード状のパターンに対応した変調信号とディスク回転モーターからの信号とを同期させて、ディスク上にバーコード状のパターンを記録する技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−152429号公報
現世代の光ディスクよりもさらに記録密度が向上する次世代の光ディスクの処理には、現世代の光ディスクの処理に用いられている波長のレーザーよりもさらに波長の短いレーザーが利用される。
色素材料を用いた追記型光ディスクの記録特性は、レーザーの波長に依存する。このため、次世代の短波長対応の光ディスクには、現世代の光ディスクの処理に対応した長波長のレーザーではバーコードパターンを適切に記録することができないという問題がある。
本発明の目的は、上記課題を解決するためになされたものであり、長波長のレーザーにより適切に記録されたバーコードパターン(管理情報)を備え、短波長のレーザーによりデータの記録が可能な情報記憶媒体を提供することにある。
この発明の情報記憶媒体は、以下のように構成されている。
この発明の情報記憶媒体は、第1の波長帯の光ビーム及びこの第1の波長帯より短い第2の波長帯の光ビームの両方に所定レベル以上の感度を有する色素材料により構成された記録層を備え、前記記録層は、同心円状の管理情報エリアと、同心円状のデータエリアとを備え、前記管理情報エリアは、前記第1の波長帯の光ビームにより形成された、円周方向に並んだ複数の棒状のパターンを含み、この円周方向に並んだ複数の棒状のパターンは、管理情報を構成し、前記データエリアは、前記第2の波長帯の光ビームによりデータの記録が可能なエリアである。
本発明によれば、長波長のレーザーにより適切に記録されたバーコードパターン(管理情報)を備え、短波長のレーザーによりデータの記録が可能な情報記憶媒体を提供することにある。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の情報記憶媒体の一例の光ディスク(追記型光ディスク)におけるBCA(Burst Cutting Area)の構成を示す図である。また、図2は、この光ディスクの作成方法の流れを示す図である。また、図3は、405nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有するベース色素に対して、650nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する色素を、いくつかの混合比で混合して得られる混合色素の吸光度特性を示す図である。
光ディスクODには、ディスク製造時にディスク固有の情報又は管理情報をあらかじめ記録される。ディスク固有の情報とは、例えばコピープロテクション情報である。例えば、コピープロテクション情報は、個々のディスクの識別に使用される。
CD,DVD,BD,HD DVDなどの光ディスクにおいて、このようなディスク固有の情報又は管理情報はディスク内周部のBCA内にバーコード状のパターンとして、あらかじめ刻まれる。このようなバーコード状のパターンが刻まれたBCAをディスク上に設けるには、光ディスク成形時の型となるスタンパーにBCA内のバーコード状のパターンを刻んでおくという方法がある。ディスク一枚一枚に固有の情報を記憶するためには、製盤後のディスクに対してレーザーなどによりBCA内にバーコード状のパターンを刻む方法もある。再生専用ディスクの場合は、アルミなどの反射膜をレーザーなどで焼き切ってバーコード状のパターンを刻む。また、相変化記録型ディスクの場合は、相変換記録膜をレーザーで相変化させて反射率を変えることでバーコード状のパターンを記録する。
しかし有機色素材料を用いた追記型の光ディスクの場合、BCA記録装置によりレーザー光を照射しても適切にBCAパターンが刻めないという問題がある。これはひとつには色素材料の波長依存性が高いことが挙げられる。BCA記録装置は、現世代の波長(例えば650nm)のレーザーにより光ディスクに対してBCAパターンを刻む。しかしながら、次世代の短波長(例えば405nm)対応の光ディスクに対して、現世代の波長(例えば650nm)のレーザーを照射しても、BCAパターンを適切に刻めない。また追記型の光ディスクには、反射膜として熱伝導の良い銀(Ag)系の材料が使用される。BCA記録装置から出力されるレーザースポットのパワー密度は低く、熱量が足りない。従って、このようなBCA記録装置では、感度不足で追記型の光ディスクに対してBCAパターンを適切に記録できない。
そこで本発明では、次のような有機色素材料を記録層として用いて追記型光ディスク(波長405nm対応の光ディスク)を構成する。つまり、本発明の追記型光ディスクODの記録層1を構成する有機色素材料は、波長405nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する次世代光ディスク用の色素材料(第1の色素材料)に対して、波長600〜700nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する色素材料(第2の色素材料)を混合したものである。つまり、本発明の追記型光ディスクODの記録層1を構成する有機色素材料は、BCA記録装置のレーザー光源として使用されている波長600〜700nmの光ビームに記録感度を持ち、さらに波長405nmの光ビームに対しても記録感度を持つ。また、光ディスクODの記録層1は、同心円状の内周側に位置するBCA11及び同心円状の外周側に位置するデータエリア21を備える。BCA11は、波長600〜700nmの光ビームにより形成された、円周方向に並んだ複数のBCAパターン(棒状のパターン)12を備え、この円周方向に並んだ複数のBCAパターン12が、管理情報を構成する。なお、BCAパターン12は、幅(接線方向)数十μm、長さ(半径方向)数百μm程度のバーコード状のパターンである。一方のデータエリア21は、405nmの光ビームによりユーザデータの記録が可能なエリアである。
本実施形態では、光ディスクODは、直径120mmで厚さが1.2mm(0.6mmのポリカーボネート成形基板2枚の貼り合せ)であり、かつ有機色素材料を記録層1に用いた追記型の光ディスクであり、BCA11は半径22.3〜23.1mmのドーナツ状に形成されている。この光ディスクODの記録再生には、記録再生光として波長405nmを採用し、NA0.65の光学系を採用する。また、データエリア21に形成され半径方向に隣接し合う溝同士の間の距離(トラックピッチ)は、400nmである。なお、本発明は、このスペックに限定されるものではない。
光ディスクODの材料としては、成形基板がポリカーボネート、成形に用いるスタンパーがニッケル(Ni)、記録層1がアゾ系、ジアゾ系、シアニン系、フタロシアニン系、スチリル系、もしくはこれらの混合物からなる有機色素材料、反射膜が銀(Ag)、アルミ(Al)、金(Au)またはこれらをベースとする金属化合物、接着剤はアクリル系またはエポキシ系の紫外線硬化樹脂、とする。但し、本発明は、これらの材料に限定されるものではない。
図2を参照して、光ディスクODの作成方法の流れを説明する。原盤としては表面を研磨洗浄したガラスを用いる(ST21)。その原盤表面にフォトレジストを塗布し(ST22)、その表面をレーザービームなどで露光することで情報を記録する(ST23)。次に露光した原盤を現像し、ピットやグルーブ溝の凹凸を形成する(ST24)。その後、その原盤をメッキ処理することでスタンパーSTを作成する(ST25)。スタンパーSTの材料は、主にニッケルである。そのスタンパーSTを型として射出成形により樹脂成形基板を作成する(ST26)。樹脂としては、ポリカーボネートが採用される。こうして作られた成形基板上に、記録層1として有機色素をスピンコートにより塗布する(ST27)。そして、その色素層の上に反射層を形成し、基板を貼り合せることで光ディスクの形状になる(ST28)。この貼り合せディスクのBCA11に対して、BCA記録装置によりディスク固有のBCAパターン12が記録される。
光ディスクODの記録層1を構成する有機色素材料は、例えば、波長405nmの光ビームの照射を受けたときに0.35以上の吸光度を有する色素材料(第1の色素材料)に対して、波長600〜700nmの光ビームの照射を受けたときに0.15以上の吸光度を有する(特に波長650nmの光ビームの照射を受けたときに0.2以上の吸光度を有する)色素材料(第2の色素材料)を混合したものである。つまり、本発明の追記型光ディスクODの記録層1を構成する有機色素材料は、BCA記録装置のレーザー光源として使用されている波長600〜700nmの光ビームにも記録感度を持ち、波長405nmの光ビームに対しても記録感度を持つ。
図3を参照して、405nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有するベース色素材料(第1の色素材料)に対して、650nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する色素材料(第2の色素材料)を、0%の割合で混合した場合(A)、2.5%の割合で混合した場合(B)、5%の割合で混合した場合(C)、7.5%の割合で混合した場合(D)について説明する。なお、650nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する色素材料とは、吸収極大波長650nmのCD−R用の色素材料である。
図3に示すように、波長650nm付近での吸光度に変化が見られることが分かる。混合の割合は、7.5%が好適である。混合の割合が5.0%であると感度不足であり、10%ではベース色素材料の特性が劣化してしまう。つまり、405nmの光ビームに対して感度を有するベース色素材料に対して、650nmの光ビームに対して感度を有する色素材料を7.5%程度の割合で混合すれば、405nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有し、650nmの光ビームに対しても所定レベル以上の感度を有する記録層1を構成することができる。因みに、405nmの光ビームの照射を受けたときの吸光度A1、600〜700nmの光ビームの照射を受けたときの吸光度A2と定義すると、記録層1を構成する色素材料は、A1≦A2×0.5の関係を満たす吸光特性を有することが望ましい(波長650nmの光ビームの照射を受けたときの吸光度が波長405nmの光ビームの照射を受けたときの吸光度に対して0.5倍以上であることが望ましい)。
図3のDに示すような吸光特性を持つ色素材料を用いれば、現行DVD用の波長600〜700nmのBCA記録装置をそのまま流用し、波長405nmに対応した次世代の光ディスクOD1へBCAパターンを記録することができる。現行DVDと次世代DVDの製造ラインが併設されている場合では、新たに高価な短波長のBCA記録装置を導入する必要がないというメリットが生じる。
追記型光ディスクとしては、記録マークの反射率が未記録部より低下するHigh to Low メディア、逆に記録マークの反射率が未記録部より上昇するLow to High メディア(例えば 特開2002-74740, 特開2002-206061にあるような色素を用いた場合)がある。本発明はどちらのメディアにも適用できる。さらには、図1に示すように、BCA11にBCAパターン12を記録する場合だけでなく、逆に白抜き文字のように”記録していない”部分によりBCAパターン12を形成する場合にも適用できる。
次に上記した405nmの光ビームに対して感度を有するベース色素材料(第1の色素材料)と、650nmの光ビームに対して感度を有する色素材料(第2の色素材料)の具体例について説明する。650nmの光ビームに対して感度を有する色素材料としては、例えば、Ciba Speciality Chemicals製のIRGAPHOR Ultra green MXのようなフタロシアニン系色素材料がある。
405nmの光ビームに対して感度を有するベース色素材料としては、以下に説明するものが適用可能である。ベース色素材料は、色素部と対イオン(アニオン)部とからなる。色素部としては、シアニン色素、スチリル色素等を使用することができる。特に、シアニン色素、スチリル色素は、記録波長に対する吸収率の制御がしやすく好適である。
中でも、モノメチン鎖を有するモノメチンシアニン色素は、透明樹脂基板に塗布される記録膜を薄膜化することにより、極大吸収と記録波長域(400nm〜405nm)での吸光度を0.3〜0.5付近、好ましくは0.4付近に容易に調整することができる。このため、記録再生特性を良くすることが可能で、かつ、光反射率、記録感度を共に良好に設計することができる。
アニオン部としては、有機金属錯体とするのが光安定性の観点からも良好である。有機金属錯体は、コバルトまたはニッケルを中心金属とするものが、特に光安定性に優れている。
アゾ金属錯体が最も良好であり、2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノール(TFP)を溶媒とした場合の溶解性も良好であって、スピンコート用の溶液を容易に作ることができる。また、スピンコート後のリサイクルが可能なので、光ディスク製造のコストダウンを図ることができる。
図4は、有機色素材料として、色素a〜dの4つの例を示している。色素aは、色素部(カチオン部)をスチリル色素、アニオン部をアゾ金属錯体としたものである。色素cは、色素部(カチオン部)をスチリル色素、アニオン部をアゾ金属錯体としたものである。色素dは、色素部(カチオン部)をモノメチンシアニン色素、アニオン部をアゾ金属錯体としたものである。なお、有機金属錯体の単体も使用可能である。例えば、色素bは、ニッケル錯体色素である。
そして、上記スピンコート後の有機色素薄膜の塗布されたディスク基板は、ホットプレートまたはクリーンオーブン等により80℃程度の温度で色素を乾燥した後、その薄膜上に、スパッタリングにより光反射膜となる金属薄膜を成膜する。この金属反射膜材料としては、例えばAu、Ag、Cu、Alまたはこれらの合金、アロイ等が用いられる。
その後、金属膜上に紫外線硬化型樹脂をスピン塗布して保護用ディスク基板を貼り合わせることにより、追記型情報記録媒体として追記型光ディスクが製造される。
ここで、一般式1は、上記色素a,cの色素部となるスチリル色素の一般式を示し、一般式2は、色素a,cのアニオン部となるアゾ金属錯体の一般式を示している。また、一般式3は、上記色素dの色素部となるモノメチンシアニン色素の一般式を示し、一般式4は、色素dのアニオン部となるアゾ金属錯体の一般式を示している。
Figure 2006155786
Figure 2006155786
Figure 2006155786
Figure 2006155786
上記スチリル色素の一般式において、Z3は芳香環を表わし、その芳香環は置換基を有していてもよい。Y31は炭素原子またはヘテロ原子を表わしている。R31,R32,R33は互いに同じか異なる脂肪族炭化水素基を表わし、それらの脂肪族炭化水素基は置換基を有していてもよい。R34,R35はそれぞれ独立に、水素原子または適宜の置換基を表わし、Y31がヘテロ原子である場合、R34,R35のいずれか一方または両方が存在しない。
また、上記モノメチンシアニン色素の一般式において、Z1,Z2は互いに同じか異なる芳香環を表わし、それらの芳香環は置換基を有していてもよい。Y11,Y12はそれぞれ独立に、炭素原子またはヘテロ原子を表わしている。R11,R12は脂肪族炭化水素基を表わし、それらの脂肪族炭化水素基は置換基を有していてもよい。R13,R14,R15,R16はそれぞれ独立に、水素原子または適宜の置換基を表わし、Y11,Y12がヘテロ原子である場合、R13,R14,R15,R16の一部または全部が存在しない。
この実施の形態で用いるモノメチンシアニン色素としては、置換基を1または複数有することのあるモノメチン鎖の両端に、置換基を1または複数有することのある、互いに同じか異なるイミダゾリン環、イミダゾール環、ベンゾイミダソール環、α−ナフトイミダゾール環、β−ナフトイミダゾール環、インドール環、イソインドール環、インドレニン環、イソインドレニン環、ベンゾインドレニン環、ピリジノインドレニン環、オキサゾリン環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、ベンゾオキサゾール環、ピリジノオキサゾール環、α−ナフトオキサゾール環、β−ナフトオキサゾール環、セレナゾリン環、セレナゾール環、ベンゾセレナゾール環、α−ナフトセレナゾール環、β−ナフトセレナゾール環、チアゾリン環、チアゾール環、イソチアゾール環、ベンゾチアゾール環、α−ナフトチアゾール環、β−ナフトチアゾール環、テルラゾリン環、テルラゾール環、ベンゾテルラゾール環、α−ナフトテルラゾール環、β−ナフトテルラゾール環、さらには、アクリジン環、アントラセン環、イソキノリン環、イソピロール環、イミダノキサリン環、インダンジオン環、インダゾール環、インダリン環、オキサジアゾール環、カルバゾール環、キサンテン環、キナゾリン環、キノキサリン環、キノリン環、クロマン環、シクロヘキサンジオン環、シクロペンタンジオン環、シンノリン環、チオジアゾール環、チオオキサゾリドン環、チオフェン環、チオナフテン環、チオバルビツール酸環、チオヒダントイン環、テトラゾール環、トリアジン環、ナフタレン環、ナフチリジン環、ピペラジン環、ピラジン環、ピラゾール環、ピラゾリン環、ピラゾリジン環、ピラゾロン環、ピラン環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、ピリリウム環、ピロリジン環、ピロリン環、ピロール環、フェナジン環、フェナントリジン環、フェナントレン環、フェナントロリン環、フタラジン環、プテリジン環、フラザン環、フラン環、プリン環、ベンゼン環、ベンゾオキサジン環、ベンゾピラン環、モルホリン環、ロダニン環等の環状核が結合してなる色素を挙げることができる。
また、モノメチンシアニン色素及びスチリル色素の一般式を通じて、Z1〜Z3は、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環、キノリン環、キノキサリン環等の芳香環を表わし、それらの芳香環は置換基を1または複数有していてもよい。置換基としては、例えば、メチル基、トリフルオロメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、5−メチルヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基等の脂肪族炭化水素基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の脂環式炭化水素基、フェニル基、ビフェニリル基、o−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、キシリル基、メシチル基、o−クメニル基、m−クメニル基、p−クメニル基等の芳香族炭化水素基、メトキシ基、トリフルオロメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、フェノキシ基、ベンゾイルオキシ基等のエーテル基、メトキシカルボニル基、トリフルオロメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、アセトキシ基、ベンゾイルオキシ基等のエステル基、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基等のハロゲン基、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ブチルチオ基、フェニルチオ基等のチオ基、メチルスルファモイル基、ジメチルスルファモイル基、エチルスルファモイル基、ジエチルスルファモイル基、プロピルスルファモイル基、ジプロピルスルファモイル基、ブチルスルファモイル基、ジブチルスルファモイル基等のスルファモイル基、第一級アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、プロピルアミノ基、ジプロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、ジブチルアミノ基、ピペリジノ基等のアミノ基、メチルカルバモイル基、ジメチルカルバモイル基、エチルカルバモイル基、ジエチルカルバモイル基、プロピルカルバモイル基、ジプロピルカルバモイル基等のカルバモイル基、さらには、ヒドロキシ基、カルボキシ基、シアノ基、ニトロ基、スルフィノ基、スルホ基、メシル基等が挙げられる。なお、一般式において、Z1及びZ2は互いに同じものであっても異なるものであってもよい。
モノメチンシアニン色素及びスチリル色素の一般式におけるY11,Y12,Y31は炭素原子またはヘテロ原子を表わしている。ヘテロ原子としては、例えば、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、セレン原子、テルル原子等の周期律表における第15族及び第16族の原子が挙げられる。なお、Y11,Y12,Y31における炭素原子は、例えば、エチレン基、ビニレン基等の2個の炭素原子を主体とする原子団であってもよい。また、モノメチンシアニン色素の一般式におけるY11,Y12は互いに同じものであっても異なるものであってもよい。
モノメチンシアニン色素及びスチリル色素の一般式におけるR11,R12,R13,R32,R33は脂肪族炭化水素基を表わしている。脂肪族炭化水素基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、イソプロペニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、2−ブテニル基、1,3−ブタジエニル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、2−ペンテニル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、5−メチルヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基等が挙げられる。この脂肪族炭化水素基は、Z1〜Z3におけるものと同様の置換基を1または複数有していてもよい。
なお、モノメチンシアニン色素の一般式におけるR11,R12と、スチリル色素の一般式におけるR13,R32,R33とは、それぞれ、互いに同じものであっても異なるものであってもよい。
モノメチンシアニン色素及びスチリル色素の一般式におけるR13〜R16,R34,R35は、個々の一般式においてそれぞれ独立に、水素原子または適宜の置換基を表わしている。置換基としては、例えば、メチル基、トリフルオロメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、5−メチルヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基等の脂肪族炭化水素基、メトキシ基、トリフルオロメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、フェノキシ基、ベンゾイルオキシ基等のエーテル基、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基等のハロゲン基、さらには、ヒドロキシ基、カルボキシ基、シアノ基、ニトロ基等が挙げられる。なお、モノメチンシアニン色素及びスチリル色素の一般式において、Y11,Y12,Y31がヘテロ原子である場合には、Z1及びZ2におけるR13〜R16の一部または全部、また、Z3におけるR34,R35の一方もしくは両方が存在しないこととなる。
また、上記アゾ金属錯体の一般式において、A及びA´は窒素原子、酸素原子、硫黄原子、セレン原子及びテルル原子から選ばれるヘテロ原子を1または複数含んでなる、互いに同じか異なる、例えば、フリル基、チエニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピペリジノ基、ピペリジル基、キノリル基、イソオキサゾリル基等の五員環〜十員環の複素環基を表わしている。この複素環基は、例えば、メチル基、トリフルオロメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、5−メチルヘキシル基等の脂肪族炭化水素基、メトキシカルボニル基、トリフルオロメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、アセトキシ基、トリフルオロアセトキシ基、ベンゾイルオキシ基等のエステル基、フェニル基、ビフェニリル基、o−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、o−クメニル基、m−クメニル基、p−クメニル基、キシリル基、メシチル基、スチリル基、シンナモイル基、ナフチル基等の芳香族炭化水素基、さらには、カルボキシ基、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基等の置換基を1または複数有していてもよい。
なお、一般式で表わされるアゾ系有機金属錯体を構成するアゾ化合物は、常法にしたがって、一般式に対応するR21,R22か、または、R23,R24を有するジアゾニウム塩と、分子内に、カルボニル基に隣接する活性メチレン基を有する、例えば、イソオキサゾロン化合物、オキサゾロン化合物、チオナフテン化合物、ピラゾロン化合物、バルビツル酸化合物、ヒダントイン化合物、ロダニン化合物等の複素環式化合物とを反応させることによって得ることができる。Y21,Y22は、例えば、酸素原子、硫黄原子、セレン原子、テルル原子等の、周期律表における第16族の元素から選ばれる互いに同じか異なるヘテロ原子を表わしている。
一般式で表されるアゾ金属錯体は、通常、その1または複数が金属(中心原子)に配位してなる金属錯体の形態で用いられる。中心原子となる金属元素の例としては、例えば、スカンジウム、イットリウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、テクネチウム、レニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、水銀等が挙げられ、特にコバルトが好ましい。
図5(a)は、上記色素aにおいて、照射されたレーザー光の波長に対する吸光度の変化を示している。図5(b)は、上記色素bにおいて、照射されたレーザー光の波長に対する吸光度の変化を示している。図5(c)は、上記色素cにおいて、照射されたレーザー光の波長に対する吸光度の変化を示している。
また、図6(a)は、上記色素dにおいて、照射されたレーザー光の波長に対する吸光度の変化を示している。図6(b)は、上記色素dのアニオン部において、照射されたレーザー光の波長に対する吸光度の変化を示している。
有機色素としては、前述した4種類の色素a〜dの他に、これらの色素を2種以上混合した7種類の混合色素f〜lでもよい。
混合色素fは、色素dに色素bを5%添加したもの、つまり、1gの色素dに対して色素bを0.05gの割合で混合したものである。
混合色素gは、色素dに、色素eとしてモノメチンシアニン色素(アニオン部アゾ金属錯体3)を7:3(=D:E)の割合で混合し、さらに色素bを5%添加したもの、つまり、色素d,eを7:3の割合で混合した色素1gに対して、色素bを0.05gの割合で混合したものである。
混合色素hは、色素dに色素aを1:1(=D:A)の割合で混合したものである。
混合色素iは、色素dに色素bを10%添加したもの、つまり、1gの色素dに対して色素bを0.10gの割合で混合したものである。
混合色素jは、色素dに色素bを15%添加したもの、つまり、1gの色素dに対して色素bを0.15gの割合で混合したものである。
混合色素kは、色素dにアニオン部のアゾ金属錯体1を添加し、色素部:アニオン部=1:1.5とアニオン比率を高め、さらに色素bを15%添加したものである。
混合色素lは、色素dにアニオン部のアゾ金属錯体1を添加し、色素部:アニオン部=1:2.0とアニオン比率をさらに高め、さらに色素bを15%添加したものである。
図10(a)〜(g)は、それぞれ、上記混合色素f〜lにおいて、照射されたレーザー光の波長に対する吸光度の変化を示している。いずれの混合色素f〜lにおいても、記録波長(405nm)における吸光度がほぼ0.4近傍に存在している。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
本発明の情報記憶媒体の一例の光ディスク(追記型光ディスク)におけるBCA(Burst Cutting Area)の構成を示す図である。 この光ディスクの作成方法の流れを示す図である。 405nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有するベース色素に対して、650nmの光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する色素を、いくつかの混合比で混合して得られる混合色素の吸光度特性を示す図である。 405nmの光ビームに対して感度を有するベース色素材料としての色素a〜dの4つの例を示す図である。 色素a〜cの吸光特性を示す図である。 色素dの吸光特性を示す図である。 色素f〜lの吸光特性を示す図である。
符号の説明
OD…光ディスク、1…記録層、11…BCA、12…BCAパターン、21…データエリア

Claims (5)

  1. 第1の波長帯の光ビーム及びこの第1の波長帯より短い第2の波長帯の光ビームの両方に所定レベル以上の感度を有する色素材料により構成された記録層を備え、
    前記記録層は、
    同心円状の管理情報エリアと、
    同心円状のデータエリアと、
    を備え、
    前記管理情報エリアは、前記第1の波長帯の光ビームにより形成された、円周方向に並んだ複数の棒状のパターンを含み、この円周方向に並んだ複数の棒状のパターンは、管理情報を構成し、
    前記データエリアは、前記第2の波長帯の光ビームによりデータの記録が可能なエリアである、
    ことを特徴とする情報記憶媒体。
  2. 前記色素材料は、前記第1の波長帯の光ビームの照射を受けたときの吸光度A1、及び前記第2の波長帯の光ビームの照射を受けたときの吸光度A2と定義すると、A1≦A2×0.5の関係を満たす吸光特性を有することを特徴とする請求項1に記載の情報記憶媒体。
  3. 前記色素材料は、前記第2の波長帯の光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する第1の色素材料に対して、前記第1の波長帯の光ビームに対して所定レベル以上の感度を有する第2の色素材料を混合したことを特徴とする請求項1に記載の情報記憶媒体。
  4. 前記第1の色素材料に対して、第2の色素材料を7.5%の割合で混合したことを特徴とする請求項1に記載の情報記憶媒体。
  5. 前記第1の波長帯は、波長650nmを含む波長帯であり、前記第2の波長帯は、波長405nmを含む波長帯であることを特徴とする請求項1に記載の情報記憶媒体。
JP2004346567A 2004-11-30 2004-11-30 情報記憶媒体 Withdrawn JP2006155786A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346567A JP2006155786A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 情報記憶媒体
TW094138880A TW200634803A (en) 2004-11-30 2005-11-04 Information storage medium
EP05110406A EP1662495B1 (en) 2004-11-30 2005-11-07 Information Storage Medium
DE602005006707T DE602005006707D1 (de) 2004-11-30 2005-11-07 Informationsspeichermedium
KR1020050114148A KR100714156B1 (ko) 2004-11-30 2005-11-28 정보 기억 매체
US11/288,126 US20060114806A1 (en) 2004-11-30 2005-11-29 Information storage medium
CNB2005101191628A CN100378839C (zh) 2004-11-30 2005-11-30 信息存储介质
BRPI0505350-1A BRPI0505350A (pt) 2004-11-30 2005-11-30 meio de armazenamento de informação

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346567A JP2006155786A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006155786A true JP2006155786A (ja) 2006-06-15
JP2006155786A5 JP2006155786A5 (ja) 2007-11-01

Family

ID=35953878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004346567A Withdrawn JP2006155786A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 情報記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060114806A1 (ja)
EP (1) EP1662495B1 (ja)
JP (1) JP2006155786A (ja)
KR (1) KR100714156B1 (ja)
CN (1) CN100378839C (ja)
BR (1) BRPI0505350A (ja)
DE (1) DE602005006707D1 (ja)
TW (1) TW200634803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114804A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, optical recording apparatus, and system to prepare contents-recorded optical recording medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE484824T1 (de) * 2002-02-18 2010-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Optisches aufzeichnungsmedium und dessen wiedergabeverfahren
JP4473768B2 (ja) * 2005-04-14 2010-06-02 株式会社東芝 情報記憶媒体、再生方法及び記録方法
JP2007323773A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp 光ディスク、情報記録方法、情報再生方法、およびディスクドライブ
JP2009070538A (ja) * 2007-03-13 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 光記録媒体、光記録装置、コンテンツ記録済み光記録媒体の作成システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1979000404A1 (en) * 1977-12-19 1979-07-12 Eastman Kodak Co Medium for recording by thermal deformation
DE69841531D1 (de) * 1997-06-16 2010-04-15 Thomson Consumer Electronics Kennzeichnung von programminformation eines aufzeichnungsmediums
AU2002214264A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium, optical recording medium production method, optical recording medium production apparatus, program, and medium
CN1193363C (zh) * 2001-10-25 2005-03-16 株式会社理光 光记录媒体
ATE484824T1 (de) * 2002-02-18 2010-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Optisches aufzeichnungsmedium und dessen wiedergabeverfahren
JP2003276342A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Tdk Corp 光記録媒体
JP2004082406A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Tdk Corp 光記録媒体
US20060072438A1 (en) * 2002-09-30 2006-04-06 Seiji Nishino Optical information recording substrate and recording/reproducing device using it
JP2004152429A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクのコード記録方法及びコード記録装置
JP4170132B2 (ja) * 2003-04-14 2008-10-22 松下電器産業株式会社 光記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114804A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, optical recording apparatus, and system to prepare contents-recorded optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR100714156B1 (ko) 2007-05-07
EP1662495B1 (en) 2008-05-14
TW200634803A (en) 2006-10-01
EP1662495A3 (en) 2006-11-29
KR20060060585A (ko) 2006-06-05
CN100378839C (zh) 2008-04-02
DE602005006707D1 (de) 2008-06-26
BRPI0505350A (pt) 2006-07-11
EP1662495A2 (en) 2006-05-31
CN1811943A (zh) 2006-08-02
US20060114806A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482701B2 (ja) 追記型情報記録媒体
KR100698859B1 (ko) 매체용 기록 재료
US7876666B2 (en) Write-once information recording medium and coloring matter material therefor
US20050219995A1 (en) Write-once information recording medium
US20050219996A1 (en) Write-once information recording medium
EP1662495B1 (en) Information Storage Medium
JP2007287227A (ja) 追記型情報記録媒体及びディスク装置
JP2008310922A (ja) 情報記録媒体及びこの媒体を用いたディスク装置
JP2008016073A (ja) 追記型情報記録媒体及びディスク装置
KR100775407B1 (ko) 정보 저장 매체, 및 이것의 재생 방법 및 기록 방법
JP2009026407A (ja) 情報記録媒体
JP2008016074A (ja) 追記型情報記録媒体及びディスク装置
JP2005293772A (ja) 追記型情報記録媒体及びその色素材料
US20080247304A1 (en) Information recording medium
JP2009009698A (ja) 追記型情報記録媒体を用いた情報記録方法
JP2009009697A (ja) 追記型情報記録媒体を用いた情報記録方法
JP2006260716A (ja) 追記型情報記録媒体及びその色素材料
JP4864935B2 (ja) 情報記録方法、情報記録装置、及び情報記憶媒体
JP2009080895A (ja) 情報記録媒体及びこの媒体を用いたディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081114