JP2006155024A - ハブ機能制御装置 - Google Patents

ハブ機能制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006155024A
JP2006155024A JP2004342101A JP2004342101A JP2006155024A JP 2006155024 A JP2006155024 A JP 2006155024A JP 2004342101 A JP2004342101 A JP 2004342101A JP 2004342101 A JP2004342101 A JP 2004342101A JP 2006155024 A JP2006155024 A JP 2006155024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
port
switching
host
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004342101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006155024A5 (ja
Inventor
Masaya Goto
真哉 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004342101A priority Critical patent/JP2006155024A/ja
Publication of JP2006155024A publication Critical patent/JP2006155024A/ja
Publication of JP2006155024A5 publication Critical patent/JP2006155024A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

【課題】 USB機器の接続性を改良することを目的とするものである。
【解決手段】 複数のホストに接続可能な複数のアップストリームポートと複数のデバイスに接続可能な複数のダウンストリームポートを有するハブ機能制御装置で、前記ハブ制御装置の有効なアップストリームポートの切替えを行う第1の切替え手段と、前記ハブ制御装置の有効なダウンストリームポートの切替えを行う第2の切替え手段とを有し、前記第1の切替え手段において選択されたアップストリームに接続されるホスト情報に従って、前記第2の切替え手段で有効なダウンストリームポートの情報を切替えることを特徴とするハブ機能制御装置等、を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一つ以上のホストと一つ以上のデバイスとを接続可能なハブ機能を有し、USB(Universal Serial Bus)をインタフェースとする複合デバイスで、ハブ機能のダウンストリームポートへ接続されるデバイスへの通信制御および電源制御を行うハブ機能制御装置に関する。
このようなハブ機能を有する複合デバイスに使用されるUSBインタフェースは、その詳細に関してはUSB Implementers Forumより発行されている「Universal Serial Bus Specification Revision 2.0」に詳述されている。
ハブ機能に関しては、アップストリームポートに接続されているパーソナルコンピュータのダウンストリームポートから供給されるバスパワーで動作する場合は、ハブ機能のダウンストリームポートに接続される各デバイスへ少なくとも100mAを供給しなければならず、ハブ機能がセルフパワーで動作する場合は、ハブ機能のダウンストリームポートに接続される各デバイスへ最大500mAの電源供給を保証しなければならないと言った制約がある。
また、複数のホストと複数のデバイスを接続するハブ装置として特許文献1では、複数の上位(アップストリーム)ポートに接続されたホストとなる第1の電子機器と、複数の下位(ダウンストリーム)ポートに接続されたデバイスとなる第2の電子機器との接続が選択可能である。接続は、第1の電子機器からの指示で行う、または、第1の電子機器の接続状況に応じて行う。さらに、各上位ポートに接続された相互通信可能な内部ファンクションを利用することにより上位ポートに接続された第1の電子機器間での通信を可能とする技術が提案されている。
特許文献2では、携帯情報端末用のクレードルにハブ手段を設け、ハブのアップストリームポート側の接続を、ホストコンピュータと接続されるアップストリームポート、クレードルにセットされる携帯情報端末のダウンストリームポートと接続する受けコネクタ、または、自動切換モードに切替え可能であり、自動切換モードでは携帯情報端末のセット情報に従って、ハブのアップストリームポート側の接続を切替える技術が提案されている。
特許文献3では、バスホストコントローラを備えた複数のコンピュータと、周辺機器バス規格の複数の周辺デバイスからなるシステムに対し、「使用者希望組み合わせ情報」を発信するトリガを受信し「切換制御命令」により仮想アップストリームポートと仮想ダウンストリームポートを構成し、仮想アップストリームポートと仮想ダウンストリームポートに接続される複数の実アップストリームポートと実ダウンストリームポートとの信号伝達処理を行う技術が提案されている。
上記トリガは実アップストリームポートに接続された専用アプリケーション搭載のコンピュータ、ダウンストリームポートに接続されたキーボード、および、機器に専用インタフェースで接続されたスイッチ/ボタン等で行う。ホストに関しては、複数のバスコントローラを備えたコンピュータもある。さらに、USB機器としての認証としてUSB2.0 CertificationやWHQL等があり、通常のUSB機器はUSB機器としての互換性を保証するためにこれらの認証を取得している。
特開2000−194646号公報 特開2001−22705号公報 特開2001−299119号公報
しかしながら、従来の方法では、ハブ機能、ホスト機能およびデバイス機能を有する複合デバイスにおいて、複合デバイスが機能を拡張するために内蔵ホスト機能と通信する内蔵デバイス機能を使用する場合に、複合デバイスが実現する機能にあわせて内蔵デバイスへの電源供給を複合デバイスが供給可能な電源供給の範囲で制御することが可能であるが、外部パーソナルコンピュータとの接続をしなければならない場合にはUSBの規格に従って外部パーソナルコンピュータへ接続されているデバイスへ電源供給を行わなければならない。そのために、複合デバイスに接続されるすべてのデバイスへ十分な電源を供給できないことも発生する。
また、複合デバイスに接続されるデバイス機能を拡張する場合に、USB機器としての認証を取り直さなければなる。さらに、USBインタフェース以外の通信手段によって複合デバイスへの機能追加を行う場合には、特別に外部ピンを追加するなどコントローラおよびPCBボードの追加変更が必要となる。
従来の発明である、特許文献1及び特許文献2においては、ホストからの指示情報およびホストの接続状況によりホストとデバイスとの接続を行うために、既知のホストの違いにより、ホストに接続されるハブの有効なポート数およびその位置とハブの各ダウンストリームポートに接続されている内部デバイスを一意的に変更するものではない。
特許文献2では、ハブのアップストリームポートの切替えに関しての提案であり、アップストリームポートの切替えによってハブの有効なポート数およびその位置とハブの各ダウンストリームポートに接続されている内部デバイスを一意的に変更するものではない。
本発明のハブ機能制御装置は、複数のホストに接続可能な複数のアップストリームポートと複数のデバイスに接続可能な複数のダウンストリームポートを有するハブ機能制御装置であって、前記ハブ制御装置の有効なアップストリームポートの切替えを行う第1の切替え手段と、前記ハブ制御装置の有効なダウンストリームポートの切替えを行う第2の切替え手段とを有し、前記第1の切替え手段において選択されたアップストリームに接続されるホスト情報に従って、前記第2の切替え手段で有効なダウンストリームポートの情報を切替えることを特徴とする。
本発明のハブ機能制御方法は、複数のホストに接続可能な複数のアップストリームポートと複数のデバイスに接続可能な複数のダウンストリームポートを有するハブ機能制御方法であって、アップストリームポートの切替えを行う第1の切替え工程と、ダウンストリームポートの切替えを行う第2の切替え工程とを有し、前記第1の切替え工程にて選択されたアップストリームに接続されるホスト情報に従って、前記第2の切替え工程で有効なダウンストリームポートの情報を切替えることを特徴とする。
本発明によれば、複合デバイスが機能を拡張するために内蔵ホスト機能と通信する内蔵デバイス機能を使用する場合に、複合デバイスが実現する機能にあわせて内蔵デバイスへの電源供給を複合デバイスが供給可能な電源供給の範囲で制御することが可能となり、外部パーソナルコンピュータとの接続をしなければならない場合にはUSBの規格に従って外部パーソナルコンピュータへ接続されている有効なデバイスのみへ電源供給を行うことができる。
また、複合デバイスに接続されるデバイス機能を拡張した場合でも、外部パーソナルコンピュータと接続した場合の有効なデバイスは変更しないことにより、USB機器としての認証を取り直す必要がなくなる。
さらに、複合デバイスへの機能追加をUSBインタフェースを使用して行うので、既存のハブのダウンポートにデバイス機能を追加すればよく、特別に外部ピンを追加するなどコントローラおよびPCBボードの追加変更をする必要はない。
以上のように、複合デバイスに対してUSB規格を損なうことなく複合デバイス内で有効となる機能を容易に拡張することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明のハブ制御機能装置を実装するUSBホスト機能およびUSBデバイス機能を内蔵する複合デバイスシステムの一実施形態に関わる複合デバイス100の構成例を示したものである。
図1において、100はハブ制御機能装置を実装する複合デバイスであり、不図示のCPU、RAM、ROM、タイマ等から構成される制御回路を含んでおり、ハブ2のアップストリームポート4の接続先を、ハブ切替え器3の指示に従って、外部ホスト機能を有するパーソナルコンピュータのダウンストリームポートと接続可能な外部コネクタであるMini−Bレセプタクル6と接続するか、複合デバイス100に内蔵されるUSBホスト機能5と接続するかを切替えるスイッチ1と、ユーザの切替え指示手段に従い、スイッチ1に対してハブ2のアップストリームポート4の接続先を切替えるとともに、アップストリームポート4の接続先のホスト情報に従いハブ2の7aから7eで示されるダウンストリームポートの何れを有効にするかの指示とハブ2から各ダウンストリームポートに接続されたUSBデバイスへの電源供給の制御指示をハブ2に対して行うハブ切替え器3と、ハブ切替え器3の指示に従い、アップストリーム4に接続されたホストに対して、通信接続プロトコルにおいて7aから7eのうちの有効なダウンストリームポートの情報を通知するとともに、有効なダウンストリームポートへ接続されたUSBデバイスへ適宜電源供給を行い、無効なダウンストリームポートへ接続されたUSBデバイスへの電源供給を停止するハブ2と、ハブ2のダウンストリームポート7aから7eの夫々に接続された、複合デバイス100に内蔵されたプリンタ機能を有するUSBデバイス8と、複合デバイス100に内蔵されたストレージ機能を有するUSBデバイス9と、外部USBデバイスとの接続を可能とするコネクタであるAレセプタクル10と、複合デバイス100に内蔵された無線通信機能を有するUSBデバイス11と、将来の拡張用に未実装のデバイス12とから構成されている。
ここで、ハブ切替え器3の指示に従ってスイッチ1がハブ2のアップストリームポート4に接続されるホストが切替わるとともにハブ2の有効なダウンストリームポート情報が変化した場合に、スイッチ1によって切替えられたホストとのUSB規格ではEnumerationと呼ばれる通信接続プロトコルにおいて、ホストからのリクエストに対してハブ2は有効なダウンストリームポートの情報をディスクリプタ情報に反映し返信する。
また、ハブ切替え器3の指示に従ってスイッチ1が切替えるハブ2のアップストリームポート4に接続されるホストが外部コネクタであるMini−Bレセプタクル6に接続されるパーソナルコンピュータである場合に、ハブ2で有効となるダウンストリームポートを7aおよび7bとし、ダウンストリームポート7aに接続されるプリンタ機能を有するUSBデバイス8とダウンストリームポート7bに接続されるストレージ機能を有するUSBデバイス9とを内蔵し、USBデバイス8とUSBデバイス9に適正に電源供給を行う複合デバイス100としてUSB規格に関する認証を取得する。
ハブ切替え器3の指示に従ってスイッチ1が切替えるハブ2のアップストリームポート4に接続されるホストが複合デバイス100に内蔵するUSBホスト機能5である場合にハブ2で有効となるダウンストリームポートを7aから7eの全てとし、各ダウンストリームポートに接続されるUSBデバイスへの電源供給はUSB規格の認証に影響されることなく適宜行う。例えば、複合デバイス100が内蔵するUSBデバイス11の無線通信で受信した情報をもとに内蔵するUSBデバイス8のプリンタ機能で印刷を行う場合には、その他のデバイスへの電源供給を停止することも可能である。
図2に、本実施形態を実現するプログラムのフローチャートを示す。
図2においては、ユーザの切替え指示手段によってハブ切替え器3にハブ2のアップストリームポート4の接続先の切替えが指示される。ステップS10においては現在接続されているホストとの通信を切断するためにハブ切替え器3からハブ2へリセット命令が指示される。この操作によってホストとハブ2およびハブ2のダウンストリームポートに接続されているデバイスとの通信が切断される。
次にステップS20で現在のアップストリームポート4の接続先のホスト情報の判定を行い、スイッチ1によって接続されているアップストリームポート4の接続先が外部ホスト機能を有するパーソナルコンピュータのダウンストリームポートとUSBケーブルで接続可能な外部ソケットMini−Bレセプタクル6である場合はステップS30に進み、スイッチ1によって接続されているアップストリームポート4の接続先が内蔵USBホスト機能5である場合はステップS60に進む。
ステップS30では、ハブ切替え器3からハブ2に対してハブ2のダウンストリームポートを7aから7eの全てを接続されるホストに対して有効とする切替え命令を指示する。ステップS40では、ハブ切替え器3からスイッチ1へハブ2のアップストリームポート4の接続先を内蔵ホスト機能5とする切替え指示を行う。ステップS50では、ハブ切替え器3からハブ2へ有効とした全てのダウンストリームポート7aから7eへの電源供給を行い、ダウンストリームポートに接続されている各USBデバイスがアップストリームポート4に接続されるホストからのリクエストに対して返信できる状態とし、ステップS90へ進む。
ステップS60では、ハブ切替え器3からハブ2に対してハブ2のダウンストリームポートを7aと7bのみを接続されるホストに対して有効とする切替え命令を指示する。ステップS70では、ハブ切替え器3からスイッチ1へハブ2のアップストリームポート4の接続先を外部ホスト機能を有するパーソナルコンピュータのダウンストリームポートとUSBケーブルで接続可能な外部ソケットMini−Bレセプタクル6とする切替え指示を行う。ステップS80では、ハブ切替え器3からハブ2へ有効としダウンストリームポート7aと7bへの電源供給を行い、ダウンストリームポートに接続されているUSBデバイス8およびUSBデバイス9がアップストリームポート4に接続されるホストからのリクエストに対して返信できる状態とし、無効となるダウンストリームポート7c、7d、および7eへの電源供給を停止し、ステップS90へ進む。
ステップS90では、ステップS40とステップS70でアップストリームポート4への接続が切替えられたホストとの通信を可能とするために、ハブ切替え器3からハブ2へリセット解除の指示を行い処理を終了する。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
ハブ制御機能装置を実装するUSBホスト機能およびUSBデバイス機能を内蔵する複合デバイスシステムの構成を示すブロック図である。 ハブ制御機能装置を実装するUSBホスト機能およびUSBデバイス機能を内蔵する複合デバイスシステムにおけるホスト切替え処理を示すフローチャートである。
符号の説明
100 複合デバイス
1 スイッチ
2 ハブ
3 ハブ切替え器
4 ハブアップストリームポート
5 内蔵USBホスト
6 Mini−Bレセプタクルコネクタ
7a〜7b ハブダウンストリームポート
8 ダウンストリームポート7a接続USBデバイス
9 ダウンストリームポート7b接続USBデバイス
10 ダウンストリームポート7c接続デバイス用Aレセプタクルコネクタ
11 ダウンストリームポート7d接続USBデバイス
12 ダウンストリームポート7e接続可能未実装USBデバイス

Claims (7)

  1. 複数のホストに接続可能な複数のアップストリームポートと複数のデバイスに接続可能な複数のダウンストリームポートを有するハブ機能制御装置であって、
    前記ハブ制御装置の有効なアップストリームポートの切替えを行う第1の切替え手段と、
    前記ハブ制御装置の有効なダウンストリームポートの切替えを行う第2の切替え手段とを有し、
    前記第1の切替え手段において選択されたアップストリームに接続されるホスト情報に従って、前記第2の切替え手段で有効なダウンストリームポートの情報を切替えることを特徴とするハブ機能制御装置。
  2. 前記アップストリームポートに接続されるホスト機能を少なくとも一つ内蔵し、前記アップストリームポートに接続される外部ホスト機能を有するパーソナルコンピュータと接続可能な外部コネクタを少なくとも一つ有することを特徴とする請求項1記載のハブ機能制御装置。
  3. 前記ダウンストリームポートに接続されるデバイス機能を少なくとも一つ内蔵することを特徴とする請求項1記載のハブ機能制御装置。
  4. 前記第1の切替え手段にて、前記アップストリームポートに接続されるホストが前記ハブ機能制御装置内蔵のホスト機能である場合は、前記第2の切替え手段にて、前記ダウンストリームポートを全て有効にし、
    前記第1の切替え手段にて、前記アップストリームポートに接続されるホストが前記外部コネクタと接続される前記外部ホスト機能を有するパーソナルコンピュータである場合は、前記第2の切替え手段にて、前記ダウンストリームポートのうち有効なポートを限定することを特徴とする請求項1記載のハブ機能制御装置。
  5. 前記第1の切替え手段にて、前記アップストリームポートに接続されるホストが前記ハブ機能制御装置内蔵のホスト機能とし、前記第2の切替え手段にて、前記ダウンストリームポートを全て有効にした場合、前記ダウンストリームポートに接続された各デバイスへの電源供給を前記ハブ機能制御装置が供給可能な範囲で適宜行い、
    前記第1の切替え手段にて、前記アップストリームポートに接続されるホストが前記外部コネクタと接続される前記外部ホスト機能を有するパーソナルコンピュータとし、前記第2の切替え手段にて、前記ダウンストリームポートのうち有効なポートを限定した場合は、前記有効なダウンストリームポートに接続された各デバイスへ電源供給を行うとともに、無効なダウンストリームボートに接続された各デバイスへの電源供給を停止することを特徴とする請求項1記載のハブ機能制御装置。
  6. 前記第1の切替え手段を、ユーザの切替え指示手段によって行うことを特徴とする請求項1記載のハブ機能制御装置。
  7. 複数のホストに接続可能な複数のアップストリームポートと複数のデバイスに接続可能な複数のダウンストリームポートを有するハブ機能制御方法であって、
    アップストリームポートの切替えを行う第1の切替え工程と、
    ダウンストリームポートの切替えを行う第2の切替え工程とを有し、
    前記第1の切替え工程にて選択されたアップストリームに接続されるホスト情報に従って、前記第2の切替え工程で有効なダウンストリームポートの情報を切替えることを特徴とするハブ機能制御方法。
JP2004342101A 2004-11-26 2004-11-26 ハブ機能制御装置 Pending JP2006155024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342101A JP2006155024A (ja) 2004-11-26 2004-11-26 ハブ機能制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342101A JP2006155024A (ja) 2004-11-26 2004-11-26 ハブ機能制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006155024A true JP2006155024A (ja) 2006-06-15
JP2006155024A5 JP2006155024A5 (ja) 2008-01-10

Family

ID=36633282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342101A Pending JP2006155024A (ja) 2004-11-26 2004-11-26 ハブ機能制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006155024A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202234A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Olympus Imaging Corp Usb通信経路切り換え制御装置
US7945796B2 (en) 2007-06-29 2011-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba System for controlling power supplies to an external apparatus via a connector based on user setting information
JP2011134399A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Onkyo Corp クレードル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056869A (ja) * 1998-08-17 2000-02-25 Oki Data Corp 電子装置、ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2000076038A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Usbハブ回路及びディスプレイ装置
JP2000196648A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 電子機器制御方法および電子機器制御装置
JP2001229119A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Hitachi Ltd 複数コンピュータによるデバイス選択hubbox
JP2002342255A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Usb機器接続装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056869A (ja) * 1998-08-17 2000-02-25 Oki Data Corp 電子装置、ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2000076038A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Usbハブ回路及びディスプレイ装置
JP2000196648A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 電子機器制御方法および電子機器制御装置
JP2001229119A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Hitachi Ltd 複数コンピュータによるデバイス選択hubbox
JP2002342255A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Usb機器接続装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202234A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Olympus Imaging Corp Usb通信経路切り換え制御装置
US7945796B2 (en) 2007-06-29 2011-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba System for controlling power supplies to an external apparatus via a connector based on user setting information
JP2011134399A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Onkyo Corp クレードル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836814B2 (en) Mobile communication terminal device
US6813662B2 (en) Memory drive having multi-connector and method of controlling the same
KR20060049925A (ko) 단일 호스트 제어기를 이용하는 다중 기능 디바이스
KR101952831B1 (ko) 전자 장치, 외부 장치 및 그의 제어 방법
JP6727798B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009176152A (ja) 情報処理装置
JP5367030B2 (ja) 電子機器及び電子機器システム
JP2013025786A (ja) メモリカードを操作するためのデバイスおよび方法
JP2000148310A (ja) 携帯用情報機器の選択型電源供給システム
JP4239930B2 (ja) データ転送制御システム、電子機器及びプログラム
JP2007328534A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2006155024A (ja) ハブ機能制御装置
JP2011070261A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、中継装置、接続線材、プログラム
KR200420506Y1 (ko) 이동형 저장장치에 대한 보안 기능을 갖는 네트워크 전환장치 및 상기 네트워크 전환 장치에 의한 보안 컴퓨터시스템
EP1686510B1 (en) Electronic device and control method thereof
WO2010125764A1 (ja) カード装置及びその電力供給方法
JP2021101293A (ja) 情報処理装置
JP2004171158A (ja) Usb機器
JP2008276794A (ja) 携帯通信端末
JP2004110145A (ja) Usbコネクタ接続装置、usbコネクタ接続方法、usbコネクタ接続プログラムおよびusb接続プログラムを記録した媒体
KR200411273Y1 (ko) 네트워크 전환 장치
JP4485113B2 (ja) 小型カード用pcアダプタ
JP2000082015A (ja) システム、活動記録情報引継方法、電子機器、電子機器制御方法及び記憶媒体
JP2006085248A (ja) ホスト機能を有する携帯機器
JP2005165589A (ja) Usbデバイス認識方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608