JP2006154809A - バリア装置,立体映像表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

バリア装置,立体映像表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006154809A
JP2006154809A JP2005326460A JP2005326460A JP2006154809A JP 2006154809 A JP2006154809 A JP 2006154809A JP 2005326460 A JP2005326460 A JP 2005326460A JP 2005326460 A JP2005326460 A JP 2005326460A JP 2006154809 A JP2006154809 A JP 2006154809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
signal
driving
cell
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005326460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5296962B2 (ja
Inventor
Beom-Shik Kim
範植 金
Jang-Doo Lee
璋斗 李
Kyokyoku Cho
亨旭 張
Hee Nam
熙 南
Myoung-Seop Song
明燮 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006154809A publication Critical patent/JP2006154809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296962B2 publication Critical patent/JP5296962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】多様な形態の立体映像を表現することができる,バリア装置,このバリア装置を含む立体映像表示装置,及び立体映像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】入力される映像信号を表示する表示パネル500と,表示パネル500に対応して配置され,複数の液晶セル310が配列されたバリア300と,バリア300の各々の液晶セル310が,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部200と,バリア駆動部200を制御する制御部100と,を備えることを特徴とする。複数の液晶セル310が配列されたバリア300は,バリア駆動部200によって,バリア300の液晶セル310が不透明セルまたは透明セルに駆動されるので,いろいろな形態のバリアをセルの配列のみを調節して構成することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は,表示形態を変更できる,バリア装置,バリア装置を利用した立体映像表示装置,及び立体映像表示装置の駆動方法に関する。
一般に,人が立体感を感じる要因は生理的な要因と経験的な要因があるが,3次元映像表示技術では近距離で立体感を認識する最も大きい要因である両眼視差を利用して物体の立体感を感じるようにさせている。このような両眼視差を利用する方式には,大きく分けて,眼鏡を着用する眼鏡着用方式(眼鏡方式)と眼鏡を着用しない眼鏡非着用方式(眼鏡不要方式)がある。
眼鏡を着用する方式は,両眼に各々青色及び赤色の色眼鏡をかけるアナグリフ(anaglyph)方式と,各々偏光方向が異なる偏光眼鏡を使う偏光方式,そして時間分割された画面を周期的に反復させて,この周期に同期させた電子シャッターが設置された眼鏡をかける時分割方式がある。しかし,眼鏡を着用する方式は,眼鏡を使う不便,眼鏡をかけた状態で画像以外の他の事物を観察することに支障を受ける等の問題点がある。したがって,最近は眼鏡を着用しない方式に対する研究が活発に進められている。
眼鏡を着用しない眼鏡非着用方式として知られている代表的なものとしては,円筒形のレンズアレイを垂直に配列したレンチキュラーレンズ板を映像パネルの前方に設置するレンチキュラー方式と,バリアを利用して左眼と右眼映像を分離して立体効果を出すパララックスバリア方式がある。
パララックスバリア方式では,不透明領域と透明領域が反復配列されて形成されたバリアが映像パネルの前面に配置される。そして,映像パネルは右眼で見る右眼対応ピクセルと,左眼で見る左眼対応ピクセルで構成されている。
観察者はバリアの透明領域を通じて映像パネルに表示される画像を見るが,バリアと映像パネルの間にギャップがあるため,観察者の左眼と右眼は同一の透明領域を通して見ても,各々映像パネル面上の異なる領域を見ることになる。つまり,観察者は左眼と右眼が透明領域を通じて各々隣接領域のピクセルに表示される映像を同時に見ることができるようになって,良質の立体感を感じられるようになる。
米国特許第5949390号明細書
しかし,不透明領域と透明領域との広さが同一である2視点バリアは,水平解像度が垂直解像度のほぼ半分程度の低解像度にしかならないという問題点があり,また,表示映像に縦方向のストライプができて目に負担を与える問題がある。
また,最近は,縦方向が長い縦長形態表示と,ゲームをしたり,TV,動映像などを見たり,デジタルカメラが内蔵された場合に広い画面を見たりするための横方向が長い横長形態表示との2種類の画面を見ることができるように,画面を垂直に回して見られる表示装置が開発されている。にもかかわらず,従来のバリアは,縦長形態及び横長形態のうちのいずれか一つだけに適合するものであって,縦長形態に合うバリアを用いれば,横長形態の画面では立体映像を見ることができない問題点があった。
このような問題点を解決するために,表示画面が縦長形態である時も横長形態である時も使用することができる碁盤形態に構成された2視点バリアが開発された。しかし,表示画面が横長形態に変更された時に,表示パネルの左眼ピクセルと右眼ピクセルの位置,バリアの不透明領域と透明領域の位置によっては,立体映像を表示できない不具合があるので,碁盤形態の2視点バリアでは一つの用途の立体映像のみしか表現できない問題があった。
また,碁盤形態に構成された多視点バリア,例えば4視点バリアにおいては,表示パネルの各セルには,各視点に相当する右眼映像が表示されて各視点の右眼映像は透明領域を各々通過し,この4視点映像は視聴者の右眼で認識される。同様に表示パネルの各セルには各視点に相当する左眼映像が表示されて各視点の左眼映像は透明領域を各々通過して,この4視点映像は視聴者の左眼で認識される。このように,2視点ではなく,3視点または4視点の多視点の立体映像を表現するためには,視点の数によって不透明領域が透明領域より広くなるバリアが必要である。そのため,碁盤形態に固定されたバリアで,多視点の立体映像等を表現するのには限界があった。
上記のような問題点や限界は,立体映像表示装置の汎用化の障害になっていた。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,多様な形態の立体映像を表現することができる,バリア装置,このバリア装置を含む立体映像表示装置,及び立体映像表示装置の駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,入力される映像信号を表示する表示パネルと,表示パネルに対応して配置され,複数の液晶セルが配列されたバリアと,バリアの各々の液晶セルが,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と,バリア駆動部を制御する制御部と,を備えることを特徴とする,立体映像表示装置が提供される。
このように,立体映像表示装置において,複数の液晶セルが配列されたバリアを備え,制御部によって制御されたバリア駆動部が,バリアの液晶セルを不透明セルまたは透明セルに駆動して,バリアの形態を様々に変更できるようにしたことにより,ストライプ,碁盤,階段型,ジグザグ型,また,縦長型及び横長型など,いろいろな形態のバリアをセルの配列のみを調節して構成することができる。さらに,多視点の立体映像表示装置も一つのバリアだけを使用して構成することが可能であるので,多様な形態の立体映像を表現することができる。
表示パネルは,データ信号が印加される複数のデータ線と,選択信号が順次に印加される複数の走査線と,データ線と走査線が交差する領域に備えられる表示セルと,を備え,表示パネル駆動部は,制御部から印加される信号に対応する表示パネル駆動信号が貯蔵される表示パネルメモリ,表示パネル駆動信号に対応して入力される映像信号に対応するデータ信号を生成してデータ線に印加するデータ駆動部,表示パネル駆動信号に対応して選択信号を順次に生成して走査線に印加する走査駆動部を有することができる。
ここで,バリアには,複数の液晶セルが第1及び第2方向のマトリックス形態に配列され,バリア駆動部は,制御部から入力されるバリア制御信号に対応するバリア駆動信号が貯蔵されたバリアメモリと,バリア駆動信号に基づいて第1方向のセル駆動信号を生成し,バリアに印加する第1駆動部と,バリア駆動信号に基づいて第2方向のセル駆動信号を生成し,バリアに印加する第2駆動部と,を有することができる
バリアメモリには,ストライプ型,碁盤型,階段型及び多視点型のうちの少なくとも一つのバリア表示形態に対応するバリア駆動信号が貯蔵されるとよい。また,バリアにおいて,隣接した透明領域と不透明領域との間隔であるバリアピッチは,複数の液晶セルで構成されることができる。こうして,セルの配列のみを調節して,これらの形態の立体映像表示装置を製作することができる。
さらに,バリアの表示形態に対応して表示パネルを駆動する表示パネル駆動部をさらに備えるとよい。例えば,ストライプ形態で立体映像を見ようとするならば,バリアメモリに予め記憶されたストライプバリア形態に対応するようにバリアが駆動され,これと連動してストライプ形態に対する表示パネルのピクセル配列情報が記憶されたメモリが活性化され,映像データがピクセル配列情報によってマッピングされて,画面にディスプレイされることにより,最終的に使用者は立体イメージを見ることができる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,両眼視差を利用して立体映像を表示する立体映像表示装置に使用されるバリア装置であって,表示パネルに対応して配置され,複数の液晶セルがマトリックス形態に配列されたバリアと,バリアの各々の液晶セルが,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と,バリアの表示形態を選択し,表示形態に対応するバリア制御信号をバリア駆動部に出力する制御部と,を備え,バリア駆動部は,バリア制御信号に対応するバリア駆動信号が貯蔵されたバリアメモリと,バリア駆動信号に基づいて第1方向のセル駆動信号を生成し,バリアに印加する第1駆動部と,バリア駆動信号に基づいて第2方向のセル駆動信号を生成し,バリアに印加する第2駆動部と,を有することを特徴とするバリア装置が提供される。
このように,バリア装置において,複数の液晶セルがマトリックス形態に配列されたバリアを備え,制御部からのバリア制御信号によって制御されたバリア駆動部が,バリアメモリに保存された対応するバリア駆動信号によって,バリアの液晶セルを不透明セルまたは透明セルに駆動して,バリアの形態を様々に変更できる。このバリア装置を,立体映像表示装置に備えることにより,ストライプ,碁盤,階段型,ジグザグ型,また,縦長型及び横長型など,いろいろな形態のバリアをセルの配列のみを調節して構成することができ,さらに,多視点の立体映像表示装置も一つのバリアだけを使用して構成することが可能であるので,多様な形態の立体映像を表現することができる。
さらに,本発明の別の観点によれば,入力される映像信号が表示される表示パネル,及び表示パネルに対応して配置され,複数のセルがマトリックス形態に配列されたバリアを備える立体映像表示装置の駆動方法であって,
a)入力される映像信号に基づいたバリア制御信号を生成する段階と,
b)バリア制御信号に基づいて,各々のセルを選択的に透過または不透過セルとし,映像信号に対応するバリア表示形態となるように,バリアを駆動する段階と,
c)映像信号が表示パネルに表示される段階と,
を含むことを特徴とする立体映像表示装置の駆動方法が提供される。
このように,複数の液晶セルがマトリックス形態に配列されたバリアを備えた立体映像表示装置において,入力される映像信号に基づいたバリア制御信号を生成し,バリア制御信号に基づいて,各々のセルを選択的に透過または不透過セルとすることにより,バリアの形態を様々に変更して,ストライプ,碁盤,階段型,ジグザグ型,また,縦長型及び横長型などいろいろな形態,或いは多視点など,多様な形態の立体映像を表現することができる。
さらに,本発明の別の観点によれば,回転による形態変換が可能であり,入力される映像信号を回転による形態に変換して表示する表示パネルと,表示パネルに対応して配置され,複数の液晶セルが配列されたバリアと,バリアの各々の液晶セルを,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と,バリア駆動部を制御するバリア制御信号を生成する制御部と,表示パネルの形態を検出し,検出した形態を表示パネルの形態情報信号を生成する制御部に印加する形態感知部と,を備えることを特徴とする,立体映像表示装置が提供される。
このように,回転による形態変換が可能な表示パネルを有する立体映像表示装置において,表示パネルの形態を検出する形態感知部を備えることにより,複数の液晶セルが配列されたバリアが,バリア駆動部によって,液晶セルが不透明セルまたは透明セルに駆動され,回転による形態に合わせてバリアの形態が変更できる。こうして,いろいろな形態のバリアや多視点の立体映像,さらには,回転による形態に対応して,多様な形態の立体映像を表現することができる。
ここで,バリアは複数の液晶セルが第1及び第2方向のマトリックス形態に配列され,バリア駆動部は,制御部から入力されるバリア制御信号に対応し,縦長型または横長型に対応するバリア駆動信号が貯蔵されるバリアメモリと,バリア駆動信号に基づいて行方向のセル駆動信号を生成し,バリアに印加する第1駆動部と,バリア駆動信号に基づいて列方向のセル駆動信号を生成し,バリアに印加する第2駆動部と,を備えるとよい。
また,制御部は,入力される映像信号に基づいてバリア制御信号を生成し,バリアメモリは,バリア制御信号のバリア表示形態に対応するバリア駆動信号を貯蔵するとよい。さらに,映像信号は,2視点以上の多視点立体映像信号であることもできる。また,バリア表示形態は,ストライプ型,碁盤型及び多視点型のうちの少なくとも一つであることができる。
さらに,本発明の別の観点によれば,回転による形態変換が可能で,入力される映像信号が表示される表示パネル,及び表示パネルに対応して配置され,マトリックス形態に配列された複数のセルを有するバリアを備えた立体映像表示装置の駆動方法であって,
a)表示パネルの形態を感知し,形態情報信号を生成する段階と,
b)形態情報信号に基づいて,各々のセルが選択的に透過セルまたは不透過セルとなって,映像信号に対応するバリア表示形態になるようにバリアを駆動する段階と,
c)映像信号が前記表示パネルに表示される段階と,
を含むことを特徴とする,立体映像表示装置の駆動方法が提供される。
回転による形態変換が可能な表示パネルを有する立体映像表示装置の駆動方法においても,表示パネルの形態を検出し,その形態に対応して,複数の液晶セルが配列されたバリアの液晶セルが不透明セルまたは透明セルに駆動され,回転による形態に合わせてバリアの形態が変更して,立体映像を表示することができる。こうして,いろいろな形態のバリアや多視点の立体映像,さらには,回転による形態に対応して,多様な形態の立体映像を表現することができる。この時,回転によって変換される表示パネルの形態は,縦長型または横長型であってもよい。
また,a)段階は,入力される映像信号に基づくバリア制御信号を生成する段階をさらに含んでもよい。さらに,b)段階は,バリア制御信号に基づいて,バリアを映像信号に対応するバリア表示形態になるように駆動する段階を含んでもよい。こうして,表示パネルの形態に対応して,バリアの形態を変更し,立体映像を表示することができる。
以上詳述したように本発明によれば,表示形態を様々に変更可能にする複数のセルが配列されたバリア装置を構成することにより,多様な形態のバリア構造を作ることができ,バリア装置をモバイル立体映像表示装置に適用して,多様な形態の立体映像を見ることができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施の形態)
図1は第1の実施の形態による立体映像表示装置の構成を概略的に示す図面である。立体映像表示装置は制御部100,バリア駆動部200,バリア300,表示パネル駆動部400及び表示パネル500を備える。
制御部100は,映像信号(RGBデータ),水平同期信号(H_sync),垂直同期信号(V_sync)を受信し,バリア制御信号及び表示パネル制御信号を生成して,バリア駆動部200及び表示パネル駆動部400に各々伝達する。また,制御部100は,入力される映像信号(RGBデータ)または使用者の選択に基づいて,表示パネル500及びバリア300の表示形態を決定し,バリア駆動部200及び表示パネル駆動部400に各々伝達する。ここで,バリアには複数の液晶セルが,列及び行方向(第1及び第2方向)のマトリックス形態に配列されている。
制御部100は,入力される映像信号(RGBデータ)が2D信号であるか3D信号であるか,または二視点3D映像信号であるか,あるいは,多視点3D映像信号であるかを判断し,入力される映像信号に合うように表示パネル500及びバリア300が駆動できるように制御信号を表示パネル駆動部400及びバリア駆動部200に各々伝達する。
バリア駆動部200は,制御部100から制御信号(バリア制御信号)を受信してバリア300を駆動する。具体的には,バリア駆動部200は,制御部100で決定されたバリアの表示形態に基づいてバリア300がストライプ形態,碁盤形態,階段式形態,または,多視点形態になるようにバリア300を駆動する。制御部100,バリア駆動部200及びバリア300をあわせてバリア装置とする。
表示パネル駆動部400は,制御部100から制御信号を受信して表示パネル500を駆動する。具体的には,表示パネル駆動部400は,入力される映像信号(RGBデータ)が表示パネル500に正常に表示できるように表示パネル500を駆動する。
図2Aは,バリア駆動部200及びバリア300の構成を概略的に示す説明図である。バリア駆動部200は,メモリ210,列駆動部220及び行駆動部230(第1駆動部及び第2駆動部)を備える。またバリア300は,マトリックス形態に配列された複数の液晶セル310を有する。
メモリ210は,制御部100から伝えられる制御信号に対応し,バリアの表示形態に従ってバリア300が駆動できるように,表示形態に対応するバリア駆動信号を貯蔵して,制御部100から伝えられた制御信号に基づいて表示形態を決めて,表示形態に対応する駆動信号(セル駆動信号)を列駆動部220及び行駆動部230各々に出力する。
列駆動部220及び行駆動部230は,メモリ210から伝えられた駆動信号に基づいてバリア300の複数の液晶セルが,各々不透明セルと透明セルとになって,制御部100より選択されたバリアの表示形態になるようにバリア300を駆動する。つまり,列駆動部220及び行駆動部230は,行と列各々選択的に駆動電圧を印加することによってバリアの形態を形成する。
バリア300は,複数の液晶セル310を有し,バリア駆動部200によって各液晶セル310は透明セルまたは不透明セルになって,各々透明領域及び不透明領域を形成する。ここで隣接した透明領域と不透明領域との間隔であるバリアピッチは,複数の液晶セル310で構成できる。
また,バリア300は,液晶セル310が薄膜トランジスタ(TFT)及び貯蔵キャパシタを含む能動マトリックス型である場合もあるし,列電極と行電極とが交差する領域に液晶セル310が形成された単純マトリックス型である場合もある。したがって,バリア300が能動マトリックス型である場合には,一般的なTFT液晶表示装置の駆動方法に基づいて駆動され,単純マトリックス型である場合には,一般的な単純マトリックス液晶表示装置の駆動方法に基づいて駆動できる。
このように本実施の形態によるバリアは,制御部100により選択されたバリアの形態に対応した駆動信号によって,バリア300の液晶セル310が不透明セルまたは透明セルになって,バリアの形態が様々に変更できるバリアである。以下,本実施の形態によるバリアをアクティブバリアと言うこととする。
図2Bは,表示パネル駆動部400及び表示パネル500の構成を概略的に示す説明図である。表示パネル駆動部400は,メモリ410,データ駆動部420及び走査駆動部430を有する。
メモリ410は,制御部から伝えられる表示形態に対応する駆動信号が貯蔵されて,制御部100から表示形態を伝達され,伝達された表示形態に対応する駆動信号をデータ駆動部420及び走査駆動部430各々に出力する。データ駆動部420は,入力される映像信号R,G,Bデータに基づいてデータ信号を生成して各データ線D1−Dmに印加する。走査駆動部430は選択信号を順次に生成して各走査線S1−Snに順次に印加する。
表示パネル500は,データ線D1−Dmと走査線S1−Snが各々交差する領域に形成される複数の液晶セル510を含む。本実施の形態では,表示パネルが液晶表示装置であるが,これに限られず,表示パネル500は液晶表示装置以外にPDP,有機EL表示装置,CRTなど多様な形態の表示装置を適用できる。
アクティブバリアを使用するためには,バリアと連動して表示パネル500のピクセル配列もバリア構造に合うように調節されるとよい。万一使用者が,ストライプ形態に立体イメージを見ようとするならば,メモリ210に予め記憶されたストライプバリア構造に合うようにアクティブバリアが駆動され,これと連動してストライプ形態に対する表示パネルのピクセル配列情報が記憶されたメモリ410が活性化され,イメージデータがピクセル配列情報によってマッピングされて,画面にディスプレイされることにより,最終的に使用者は立体イメージを見ることができる。
このようにアクティブバリアを用いると,一つのバリアピッチを複数の液晶セルで構成することができて,ストライプ,碁盤,階段型,ジグザグ型などいろいろな形態のバリアを構成することができる。こうして,縦長及び横長共に,ストライプ形態及び碁盤形態に,セルの配列のみを調節して立体ディスプレイを製作することができる。また,2視点は勿論,いろいろな視点の立体ディスプレイシステムを一つのアクティブバリアだけを使用して構成することが可能である。
図3A〜図3Dは,第1の実施の形態によるアクティブバリア300の形態を例として示す説明図である。図3A〜図3Dに,不透明領域は黒色で表示して透明領域は白色で表示した。図3Aは,従来のストライプ形態と同一な2視点バリアを示す図面であり,図3Bは,不透明領域及び透明領域を大きくした2視点バリアを示す図面である。図3Bでは,バリア300に形成される液晶セル310のセルピッチによって,ストライプ形態のバリアであっても,不透明領域及び透明領域の大きさを調節することができる。
図3Cは,ストライプバリアで表示映像の縦方向のストライプが発生することを防止するための碁盤形態のバリアである。図3Cでも同様に液晶セル310のセルピッチによって碁盤の大きさを調節することができる。図3Dは,階段形態のバリアを示す図面である。
図4A及び図4Bは,各々2視点バリア及び多視点バリアの形態を示す図面である。このように本実施の形態によるバリアによれば,単純ストライプ,碁盤,多視点など多様な形態のバリアが実現できて,その効用範囲を広いものとすることができる。
一方,最近開発されているモバイルディスプレイは,通常には縦方向が長い縦長形態で見ながら,ゲームをしたりTV,動映像などを見たり,デジタルカメラが内蔵された場合に広い画面を見ることができるようにするために,横方向が長い横長形態でも見ることができて,2種類の画面を見ることができるように画面を垂直に回して見ることができるとよい。そのため,画面が回転可能な表示装置に適した立体映像表示装置が要求されている。
(第2の実施の形態)
図5〜図8Bを参照して,第2の実施の形態について説明する。図5は,第2の実施の形態による立体映像表示装置の構成を概略的に示す説明図である。図5のように立体映像表示装置は,制御部100,バリア駆動部200,バリア300,表示パネル駆動部400,表示パネル500,及び形態感知部600を備える。
本実施の形態は,形態感知部600をさらに備えるという点が第1の実施の形態と異なる。したがって,制御部100,バリア駆動部200,バリア300,表示パネル駆動部400及び表示パネル500の構成及び動作は,第1の実施の形態と同一であり,詳細な説明は省略して,以下,形態感知部600を中心に説明する。
形態感知部600は,表示装置の使用者が表示パネル500を左右に90゜または前後に180゜回転した場合,表示パネル500の形態を感知して形態情報信号を制御部100に印加する。したがって,制御部100は印加された形態情報信号に応答して表示パネル500には形態に対応する映像信号が表示されることができるように,表示パネル駆動部400及びバリア駆動部200を各々制御する。
具体的に制御部100は,表示パネル500が縦長形態であるか横長形態であるかを感知した形態情報信号に応答して,表示パネル500に映像信号が正常に表示されることができるように表示パネル駆動部400に駆動信号を伝達する。また,制御部100は表示パネル500の形態に対応して立体映像が正常に表示されることができるようにバリア駆動部200に駆動信号を伝達する。
図6A及び図6Bは,第2の実施の形態におけるモバイルディスプレイにおいて表示画面が縦長形態である場合と横長形態である場合のバリアの形態を示す説明図である。図6Aのようにバリアが縦長形態の画面に対応する形態である場合も,図6Bのように表示画面が横長形態に左右に90゜回転した場合にも,バリアが表示画面に対応するように形態を変更できる。
透明領域と不透明領域とが固定された従来のバリアである場合,縦長形態である時は,左右眼映像がバリアによって人の左眼と右眼の方向である水平に分離されるため,立体映像の観察が可能であるが,90゜回転させて横長形態に作った時は,水平で映像が分離されないので立体映像を観察できない。しかし,本実施の形態によるアクティブバリアを利用すると,90゜回転させて横長形態になっても,左右眼映像が分離されるようにバリアの形態を変換させるので,立体映像の観察が可能になる。
図7A及び図7Bは,従来の碁盤形態のバリアの場合の縦長形態である場合と,横長形態である場合とで,画面の中心位置C1及び観察者の中心位置C2を示す説明図面である。碁盤形態のバリアを使用する場合,縦長形態である時と横長形態である時,共に立体映像を見ることができるという長所があるが,縦長状態から横長状態に変わると画面の中央を基準に合わせた観察位置が変わるという問題が発生する。
図7Aのように,3Dディスプレイの適正な観察距離上に仮想の観察窓VWが存在すると見ると,縦長形態である時は,最適の観察位置が仮想観察窓VWの中心にあると見られる。しかし,図7Bのように3Dディスプレイを,画面中央を中心に回転させると,仮想観察窓の中心に対して観察可能な位置が外れることが分かる。
つまり,観察者が碁盤形態のバリア立体ディスプレイを見る時,縦長形態である時は正確に中心で立体映像を見ることができるが,90°回転させて横長形態に見る時は,中心から抜け出した位置でのみ立体映像を見られるため,頭と目を移動させて画面を見なければならない不便が生じる。しかし,本実施の形態によるアクティブバリアを使用すると,このような問題を解決することができる。
図8A及び図8Bは,本実施の形態によるアクティブバリアの縦長形態である場合と横長形態である場合とについて,画面の中心位置C1及び観察者の中心位置C2を示す説明図面である。本実施の形態によるアクティブバリアは,表示パネルが縦長形態から横長形態に変更されると,バリアを縦長形態での観察者の中心位置C2を基準にして,横長形態の透明領域及び不透明領域を変更させることができる。
アクティブバリアを使用して不透明セルと透明セルの位置を調整すると横長形態に対してもイメージピクセルとの整列を合わせることができるようになり,観察位置が仮想観察窓VWの中心とほとんど一致し,観察者の中心位置がずれないようにすることができる。
この時,観察位置は,下にイメージピクセルピッチの半分ぐらい,左にも同じ距離くらい中心から抜け出すようになるが,一般にイメージピクセルの半分ぐらいの大きさは数十μm程度であるので,観察位置がほぼ中心に位置すると見られる。したがって,観察者は横長形態でも視線の移動がなくほぼ同じ位置で立体映像を観察することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,多様な形態の立体映像を表現することができる,バリア装置,このバリア装置を含む立体映像表示装置,及び立体映像表示装置の駆動方法に適用可能である。
第1の実施の形態による立体映像表示装置の構成を概略的に示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,バリア駆動部及びバリアの構成を概略的に示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,表示パネル駆動部及び表示パネルの構成を概略的に示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,ストライプ形態の2視点のアクティブバリアを示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,ストライプ形態の不透明領域及び透明領域の大きさを変更したアクティブバリアを示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,碁盤形態のアクティブバリアを示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,階段形態のアクティブバリアを示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,2視点バリアの形態を示す説明図である。 第1の実施の形態による立体映像表示装置において,多視点バリアの形態を示す説明図である。 第2の実施の形態による立体映像表示装置の構成を概略的に示す説明図である。 第2の実施の形態によるモバイルディスプレイにおいて,表示画面が縦長形態である場合のバリアの形態を示す説明図である。 第2の実施の形態によるモバイルディスプレイで表示画面が横長形態である場合のバリアの形態を示す説明図である。 従来の碁盤形態のアクティブバリアにおいて,縦長形態である場合の,表示画面の中心位置及び観察者の中心位置を示す説明図である。 従来の碁盤形態のアクティブバリアにおいて,横長形態である場合の,表示画面の中心位置及び観察者の中心位置を示す説明図である。 第2の実施の形態によるアクティブバリアにおいて,縦長形態である場合の,表示画面の中心位置及び観察者の中心位置を示す説明図である。 第2の実施の形態によるアクティブバリアにおいて,横長形態である場合の,表示画面の中心位置及び観察者の中心位置を示す説明図である。
符号の説明
100 制御部
200 バリア駆動部
210 メモリ
220 列駆動部
230 行駆動部
300 バリア
310 液晶セル
400 表示パネル駆動部
410 メモリ
420 データ駆動部
430 走査駆動部
500 表示パネル
510 液晶セル
600 形態感知部

Claims (18)

  1. 立体映像表示装置であって:
    入力される映像信号を表示する表示パネルと;
    前記表示パネルに対応して配置され,複数の液晶セルが配列されたバリアと;
    前記バリアの各々の前記液晶セルが,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と;
    前記バリア駆動部を制御する制御部と;
    を備えることを特徴とする,立体映像表示装置。
  2. 前記バリアには,複数の前記液晶セルが第1及び第2方向のマトリックス形態に配列され,前記バリア駆動部は,
    前記制御部から入力されるバリア制御信号に対応するバリア駆動信号が貯蔵されたバリアメモリと;
    前記バリア駆動信号に基づいて第1方向のセル駆動信号を生成し,前記バリアに印加する第1駆動部と;
    前記バリア駆動信号に基づいて第2方向のセル駆動信号を生成し,前記バリアに印加する第2駆動部と;
    を有することを特徴とする,請求項1に記載の立体映像表示装置。
  3. 前記バリアメモリには,ストライプ型,碁盤型,階段型及び多視点型のうちの少なくとも一つのバリア表示形態に対応するバリア駆動信号が貯蔵されることを特徴とする,請求項2に記載の立体映像表示装置。
  4. 前記バリアにおいて,隣接した透明領域と不透明領域との間隔であるバリアピッチは,複数の前記液晶セルで構成されることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の立体映像表示装置。
  5. 前記バリアの表示形態に対応して前記表示パネルを駆動する表示パネル駆動部をさらに備えることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の立体映像表示装置。
  6. 両眼視差を利用して立体映像を表示する立体映像表示装置に使用されるバリア装置であって:
    前記表示パネルに対応して配置され,複数の液晶セルがマトリックス形態に配列されたバリアと;
    前記バリアの各々の前記液晶セルが,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と;
    前記バリアの表示形態を選択し,前記表示形態に対応するバリア制御信号を前記バリア駆動部に出力する制御部と;
    を備え,
    前記バリア駆動部は,
    前記バリア制御信号に対応するバリア駆動信号が貯蔵されたバリアメモリと;
    前記バリア駆動信号に基づいて第1方向のセル駆動信号を生成し,前記バリアに印加する第1駆動部と;
    前記バリア駆動信号に基づいて第2方向のセル駆動信号を生成し,前記バリアに印加する第2駆動部と;
    を有することを特徴とする,バリア装置。
  7. 前記バリアメモリには,ストライプ型,碁盤型及び多視点型のうちの少なくとも一つのバリア表示形態に対応するバリア駆動信号が貯蔵されることを特徴とする,請求項6に記載のバリア装置。
  8. 入力される映像信号が表示される表示パネル,及び前記表示パネルに対応して配置され,複数のセルがマトリックス形態に配列されたバリアを備える立体映像表示装置の駆動方法であって:
    a)入力される前記映像信号に基づいたバリア制御信号を生成する段階と;
    b)前記バリア制御信号に基づいて,各々の前記セルを選択的に透過または不透過セルとし,前記映像信号に対応するバリア表示形態となるように,前記バリアを駆動する段階と;
    c)前記映像信号が前記表示パネルに表示される段階と;
    を含むことを特徴とする,立体映像表示装置の駆動方法。
  9. 前記映像信号は,2視点以上の多視点立体映像信号であることを特徴とする,請求項8に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  10. 立体映像表示装置であって:
    回転による形態変換が可能であり,入力される映像信号を回転による形態に変換して表示する表示パネルと;
    前記表示パネルに対応して配置され,複数の液晶セルが配列されたバリアと;
    前記バリアの各々の液晶セルを,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部と;
    前記バリア駆動部を制御するバリア制御信号を生成する制御部と;
    前記表示パネルの形態を検出し,検出した前記形態を前記表示パネルの形態情報信号を生成する制御部に印加する形態感知部と;
    を備えることを特徴とする,立体映像表示装置。
  11. 前記バリアは複数の液晶セルが第1及び第2方向のマトリックス形態に配列され,前記バリア駆動部は,
    前記制御部から入力されるバリア制御信号に対応し,縦長型または横長型に対応するバリア駆動信号が貯蔵されるバリアメモリと;
    前記バリア駆動信号に基づいて行方向のセル駆動信号を生成し,前記バリアに印加する第1駆動部と;
    前記バリア駆動信号に基づいて列方向のセル駆動信号を生成し,前記バリアに印加する第2駆動部と;
    を備えることを特徴とする,請求項10に記載の立体映像表示装置。
  12. 前記制御部は,入力される映像信号に基づいてバリア制御信号を生成し,前記バリアメモリは,前記バリア制御信号のバリア表示形態に対応するバリア駆動信号を貯蔵することを特徴とする,請求項11に記載の立体映像表示装置。
  13. 前記映像信号は,2視点以上の多視点立体映像信号であることを特徴とする,請求項12に記載の立体映像表示装置。
  14. 前記バリア表示形態は,ストライプ型,碁盤型及び多視点型のうちの少なくとも一つであることを特徴とする,請求項12に記載の立体映像表示装置。
  15. 回転による形態変換が可能で,入力される映像信号が表示される表示パネル,及び前記表示パネルに対応して配置され,マトリックス形態に配列された複数のセルを有するバリアを備えた立体映像表示装置の駆動方法であって:
    a)前記表示パネルの形態を感知し,形態情報信号を生成する段階と;
    b)前記形態情報信号に基づいて,各々の前記セルが選択的に透過セルまたは不透過セルとなって,映像信号に対応するバリア表示形態になるようにバリアを駆動する段階と;
    c)前記映像信号が前記表示パネルに表示される段階と;
    を含むことを特徴とする,立体映像表示装置の駆動方法。
  16. 前記表示パネルの変換される形態は,縦長型または横長型であることを特徴とする,請求項15に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  17. 前記a)段階は,入力される前記映像信号に基づくバリア制御信号を生成する段階をさらに含むことを特徴とする,請求項15または16に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
  18. 前記b)段階は,前記バリア制御信号に基づいて,前記バリアを前記映像信号に対応するバリア表示形態になるように駆動する段階を含むことを特徴とする,請求項17に記載の立体映像表示装置の駆動方法。
JP2005326460A 2004-11-30 2005-11-10 バリア装置,立体映像表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP5296962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040098978A KR100786862B1 (ko) 2004-11-30 2004-11-30 배리어 장치, 이를 이용한 입체영상 표시장치 및 그구동방법
KR10-2004-0098978 2004-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006154809A true JP2006154809A (ja) 2006-06-15
JP5296962B2 JP5296962B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=35355116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326460A Expired - Fee Related JP5296962B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 バリア装置,立体映像表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8373617B2 (ja)
EP (1) EP1662808B1 (ja)
JP (1) JP5296962B2 (ja)
KR (1) KR100786862B1 (ja)
CN (1) CN1784022B (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020179A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Samsung Sdi Co Ltd 立体映像表示装置、及び3d映像−立体映像変換器
JP2009506357A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 マスター イメージ シーオー. リミテッド セル構造のパララックスバリア及びこれを用いる立体映像表示装置
JP2010109414A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 表示装置、および電子機器、並びに視差画像データの表示方法
JP2010276965A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 立体表示装置および方法
JP2011017788A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Sony Corp 立体表示装置
JP2011028263A (ja) * 2010-07-09 2011-02-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器、および、プログラム
JP2011043623A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Sony Corp 立体映像表示装置
JP2011069869A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Casio Computer Co Ltd 表示装置、及び画像制御方法
WO2011043022A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 株式会社ニコン 画像表示装置および画像表示方法
JP2011197376A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp 表示装置及び電子機器
WO2012039328A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路、表示装置、および表示装置の駆動方法
JP2012132944A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Japan Display East Co Ltd 立体表示装置
KR20120094433A (ko) * 2011-02-16 2012-08-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
WO2012115015A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2013017195A (ja) * 2012-08-16 2013-01-24 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器、および、プログラム
JP2013041263A (ja) * 2011-07-19 2013-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2013055695A (ja) * 2012-11-30 2013-03-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器、および、プログラム
JP5167439B1 (ja) * 2012-02-15 2013-03-21 パナソニック株式会社 立体画像表示装置及び立体画像表示方法
JP2013125042A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Japan Display West Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器
JP2013190537A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Japan Display West Co Ltd 表示装置および電子機器
KR101320148B1 (ko) 2010-06-25 2013-10-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 신장 플랜지성이 우수한 고강도 열연 강판 및 그 제조 방법
JP2013541036A (ja) * 2010-09-01 2013-11-07 マスターイメージ 3ディー アジア リミテッド ライアビリティ カンパニー サブセル要素単位のパララックスバリア方式の立体映像表示装置
JP2014026286A (ja) * 2013-08-22 2014-02-06 Nec Corp 電子機器、および、プログラム
JP2015504628A (ja) * 2011-11-07 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated オリエンテーションベースの3d画像ディスプレイ
US9041779B2 (en) 2009-01-27 2015-05-26 Nec Corporation Electronic device and recording medium
JP2016509388A (ja) * 2012-12-24 2016-03-24 トムソン ライセンシングThomson Licensing 裸眼立体提示を回転可能に表示する表示装置
JP2017076131A (ja) * 2011-02-14 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284619A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 画像表示装置
EP2268050A3 (en) * 2005-05-31 2015-11-11 Epson Imaging Devices Corporation Image display
KR100753517B1 (ko) * 2005-10-12 2007-08-31 엘지전자 주식회사 입체 영상 디스플레이 기능을 갖는 이동통신 단말기 및이를 이용한 입체 영상 디스플레이 방법
KR101210887B1 (ko) * 2005-12-22 2012-12-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
CN101356832B (zh) * 2006-05-04 2011-06-22 三星电子株式会社 具有隔行扫描图像的高分辨率自动立体显示设备
KR101137347B1 (ko) * 2006-05-11 2012-04-19 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 그 단말기를 이용한 이미지 표출 방법
KR100800750B1 (ko) * 2006-08-04 2008-02-01 삼성전자주식회사 입체 영상 이미지를 생성 및 출력하는 입체 영상 이미지생성 장치 및 방법
DE202006013777U1 (de) 2006-08-30 2006-11-16 Grasnick, Armin Autostereoskopische Anzeigevorrichtung
KR100815971B1 (ko) * 2006-09-08 2008-03-21 송은아 입체 화상 구현을 위한 가변형 액정 패널 및 그 가변형액정 패널을 이용한 입체 화상 구현 장치
KR100852758B1 (ko) * 2006-09-14 2008-08-18 한국과학기술연구원 영상 디스플레이 장치
KR100841321B1 (ko) 2006-09-29 2008-06-26 엘지전자 주식회사 입체영상 표시장치
KR100856414B1 (ko) 2006-12-18 2008-09-04 삼성전자주식회사 입체 영상 표시 장치
KR100846707B1 (ko) * 2007-02-27 2008-07-16 삼성에스디아이 주식회사 전자 영상 기기
ITMI20070578A1 (it) 2007-03-22 2008-09-23 Sifi Diagnostic S P A Metodo di rappresentazione di immagini per la visione stereoscopica dissociativa e relativo sistema
DE102007046414B4 (de) 2007-09-25 2010-11-18 Visumotion Gmbh Verfahren und Anordnungen zur räumlichen Darstellung
KR100908724B1 (ko) 2007-10-22 2009-07-22 삼성모바일디스플레이주식회사 배리어 장치 및 이를 포함하는 전자 영상 기기
DE102008007727A1 (de) 2008-02-05 2009-08-13 Visumotion Gmbh Verfahren und Anordnung zur räumlichen Darstellung mit farblich-sequentieller Beleuchtung
DE102008024425A1 (de) 2008-05-19 2009-11-26 Visumotion Gmbh Verfahren und Anordnung zur dreidimensionalen Darstellung mit hoher Auflösung
KR100943950B1 (ko) * 2008-07-14 2010-03-03 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101490690B1 (ko) * 2008-08-18 2015-02-09 삼성전자주식회사 입체 영상 재생을 위한 배리어 패널 장치 및 그 구동 방법
KR101502603B1 (ko) 2008-09-22 2015-03-13 삼성전자주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 방법
CN102484729B (zh) 2009-04-07 2016-08-24 Lg电子株式会社 广播发送器、广播接收器及其3d视频数据处理方法
JP5653604B2 (ja) 2009-09-17 2015-01-14 オリンパス株式会社 内視鏡湾曲部
KR20110054834A (ko) * 2009-11-18 2011-05-25 엘지디스플레이 주식회사 입체영상표시장치와 이의 구동방법
US8823782B2 (en) 2009-12-31 2014-09-02 Broadcom Corporation Remote control with integrated position, viewer identification and optical and audio test
US8854531B2 (en) 2009-12-31 2014-10-07 Broadcom Corporation Multiple remote controllers that each simultaneously controls a different visual presentation of a 2D/3D display
US20110216065A1 (en) * 2009-12-31 2011-09-08 Industrial Technology Research Institute Method and System for Rendering Multi-View Image
US9247286B2 (en) 2009-12-31 2016-01-26 Broadcom Corporation Frame formatting supporting mixed two and three dimensional video data communication
US8964013B2 (en) * 2009-12-31 2015-02-24 Broadcom Corporation Display with elastic light manipulator
TWI387934B (zh) * 2009-12-31 2013-03-01 Ind Tech Res Inst 多視角影像之建構方法及系統
KR101434312B1 (ko) 2010-06-21 2014-08-27 삼성전자주식회사 타이밍 컨트롤 유닛 및 이를 이용하는 디스플레이 장치 및 방법
KR101680252B1 (ko) * 2010-08-02 2016-11-29 삼성전자주식회사 촬영이 가능한 3d 디스플레이 장치
DE102010045467A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 3D International Europe Gmbh Verfahren und Anordnung zur wahlweise zwei- oder dreidimensionalen Darstellung
FR2966610A1 (fr) * 2010-10-22 2012-04-27 Franck Andre Marie Guigan Ecran autostereoscopie a synthese additive orientable et debrayable
TWI426485B (zh) * 2010-10-29 2014-02-11 Au Optronics Corp 多視角之立體顯示器
JP5321575B2 (ja) * 2010-12-17 2013-10-23 株式会社Jvcケンウッド 裸眼立体ディスプレイ装置
US20140184761A1 (en) * 2010-12-23 2014-07-03 Nokia Corporation Displaying an Auto-Stereoscopic Image
KR101076705B1 (ko) * 2011-02-06 2011-10-28 이종오 패럴랙스 배리어 및 이를 포함하는 입체 표시 장치
KR101076706B1 (ko) 2011-02-06 2011-10-28 이종오 입체 표시 장치
US8743244B2 (en) 2011-03-21 2014-06-03 HJ Laboratories, LLC Providing augmented reality based on third party information
US9041771B2 (en) * 2011-06-08 2015-05-26 City University Of Hong Kong Automatic switching of a multi-mode display for displaying three-dimensional and two-dimensional images
US8988411B2 (en) 2011-07-08 2015-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN102280072A (zh) * 2011-08-01 2011-12-14 大连摩尔登传媒有限公司 限制可视区域的显示屏
TWI428633B (zh) * 2011-08-22 2014-03-01 Wistron Corp 用來調整立體影像顯示模組之立體影像顯示的方法及其立體影像顯示模組
US20130093753A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Nokia Corporation Auto-stereoscopic display control
CN103163650A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 武汉天马微电子有限公司 裸眼3d光栅结构
US9280042B2 (en) * 2012-03-16 2016-03-08 City University Of Hong Kong Automatic switching of a multi-mode projector display screen for displaying three-dimensional and two-dimensional images
CN102654970B (zh) * 2012-05-09 2014-12-31 天马微电子股份有限公司 一种光栅驱动电路及3d显示器
KR101995258B1 (ko) * 2012-05-14 2019-07-02 삼성전자 주식회사 카메라를 구비하는 휴대단말기의 동영상 촬영장치 및 방법
KR101990490B1 (ko) * 2012-06-18 2019-06-19 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
US20140022241A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Display apparatus and method based on symmetrically spb
KR20140028780A (ko) 2012-08-30 2014-03-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 입체 영상 표시 방법
KR101931085B1 (ko) 2012-09-03 2018-12-21 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치
KR101974381B1 (ko) * 2012-10-17 2019-05-02 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20140067575A (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 삼성디스플레이 주식회사 삼차원 이미지 구동 방법 및 이를 수행하는 입체 영상 표시 장치
TWI495904B (zh) * 2013-07-12 2015-08-11 Vision Technology Co Ltd C 配合軟體光柵來產生立體影像的場色序法液晶顯示器及配合軟體光柵來產生立體影像的方法
CN103399427B (zh) * 2013-08-21 2016-02-24 福州大学 一种视点数可控的立体显示装置
CN103873845A (zh) * 2014-03-18 2014-06-18 北京乐成光视科技发展有限公司 一种基于棋盘光栅的裸眼3d显示装置及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119889A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元画像表示装置および方法
JPH09159970A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Sanyo Electric Co Ltd 縦方向および横方向3次元画像表示方法および装置
EP0833183A1 (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha LCD spatial light modulator as electronic parallax barrier
WO2000070882A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 New York University Displayer and method for displaying
JP2001197523A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 立体表示装置、表示制御装置、表示制御方法、表示システムおよびプログラム記憶媒体
DE20022456U1 (de) * 2000-01-25 2001-10-11 4D Vision Gmbh Anordnung zur Darstellung von dreidimensional wahrnehmbaren Bildinhalten
WO2002009442A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 New York University Autostereoscopic display
EP1357726A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-29 Nec Corporation Portable telephone having a rotating display and two cameras
JP2004297607A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 遮光バリアユニットおよびこれを用いた立体映像表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067167A (en) * 1990-10-10 1991-11-19 Cornell Research Foundation, Inc. Apparatus and method for rotating of three-dimensional images
JP2743588B2 (ja) 1991-01-28 1998-04-22 日本電気株式会社 立体表示用スクリーンと立体表示装置及びその駆動方法
JPH05122733A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元画像表示装置
JP3120200B2 (ja) * 1992-10-12 2000-12-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 光弁装置、立体画像表示装置および画像プロジェクタ
US5651047A (en) * 1993-01-25 1997-07-22 Cardiac Mariners, Incorporated Maneuverable and locateable catheters
JPH08327948A (ja) 1995-05-31 1996-12-13 Canon Inc 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JP3135107B2 (ja) 1995-06-27 2001-02-13 シャープ株式会社 3次元ディスプレイ装置
US6005607A (en) * 1995-06-29 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stereoscopic computer graphics image generating apparatus and stereoscopic TV apparatus
JP2778543B2 (ja) * 1995-07-27 1998-07-23 日本電気株式会社 立体表示装置
JPH09171156A (ja) 1995-12-20 1997-06-30 Fujitsu General Ltd 立体画像表示装置
JP3958808B2 (ja) * 1996-04-17 2007-08-15 シチズンホールディングス株式会社 立体表示装置
JPH10221646A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Canon Inc 立体画像表示装置
US6108029A (en) * 1997-08-22 2000-08-22 Lo; Allen Kwok Wah Dual-mode 2D/3D display system
KR100274625B1 (ko) * 1997-12-24 2000-12-15 윤종용 다중액정슬리트를이용한3차원입체화상생성장치
US7085049B2 (en) * 1999-07-19 2006-08-01 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Multi-mode stereoscopic image display method and apparatus
DE50109951D1 (de) * 2000-01-25 2006-07-06 Newsight Gmbh Verfahren und anordnung zur räumlichen darstellung
JP2002095015A (ja) 2000-09-11 2002-03-29 Canon Inc 撮像システム、レンズユニット、撮像装置
KR100417656B1 (ko) * 2001-09-05 2004-02-11 임희빈 액정 패널을 이용한 입체 화상 구현 장치
KR20020041382A (ko) * 2002-05-08 2002-06-01 김용범 입체영상 디스플레이장치에서의 액정셔터
KR100728158B1 (ko) 2002-05-13 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 디스플레이 장치
GB2403815A (en) * 2003-07-10 2005-01-12 Ocuity Ltd Birefringent lens array structure
JP2005172925A (ja) 2003-12-08 2005-06-30 Canon Inc 立体画像表示装置及び方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119889A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元画像表示装置および方法
JPH09159970A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Sanyo Electric Co Ltd 縦方向および横方向3次元画像表示方法および装置
EP0833183A1 (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha LCD spatial light modulator as electronic parallax barrier
WO2000070882A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 New York University Displayer and method for displaying
JP2001197523A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 立体表示装置、表示制御装置、表示制御方法、表示システムおよびプログラム記憶媒体
DE20022456U1 (de) * 2000-01-25 2001-10-11 4D Vision Gmbh Anordnung zur Darstellung von dreidimensional wahrnehmbaren Bildinhalten
WO2002009442A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 New York University Autostereoscopic display
EP1357726A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-29 Nec Corporation Portable telephone having a rotating display and two cameras
JP2004297607A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 遮光バリアユニットおよびこれを用いた立体映像表示装置

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9083964B2 (en) 2005-07-05 2015-07-14 Nexuschips Co., Ltd. Stereoscopic image display device
JP2007020179A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Samsung Sdi Co Ltd 立体映像表示装置、及び3d映像−立体映像変換器
JP4706880B2 (ja) * 2005-08-26 2011-06-22 マスターイメージ 3デー アジア エルエルシー セル構造のパララックスバリア及びこれを用いる立体映像表示装置
JP2009506357A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 マスター イメージ シーオー. リミテッド セル構造のパララックスバリア及びこれを用いる立体映像表示装置
US8144274B2 (en) 2005-08-26 2012-03-27 Masterimage 3D Asia, Llc Cell type parallax-barrier and stereoscopic image display apparatus using the same
US8064000B2 (en) 2005-08-26 2011-11-22 Masterimage 3D Asia, Llc Cell type parallax-barrier and stereoscopic image display apparatus using the same
JP2010109414A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 表示装置、および電子機器、並びに視差画像データの表示方法
US9041779B2 (en) 2009-01-27 2015-05-26 Nec Corporation Electronic device and recording medium
JP2010276965A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 立体表示装置および方法
US8711478B2 (en) 2009-07-07 2014-04-29 Sony Corporation Stereoscopic display
JP2011017788A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Sony Corp 立体表示装置
JP2011043623A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Sony Corp 立体映像表示装置
JP2011069869A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Casio Computer Co Ltd 表示装置、及び画像制御方法
US9076373B2 (en) 2009-09-24 2015-07-07 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus and method of controlling images
WO2011043022A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 株式会社ニコン 画像表示装置および画像表示方法
JP2011081272A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Nikon Corp 画像表示装置および画像表示方法
CN102714030A (zh) * 2009-10-08 2012-10-03 株式会社尼康 图像显示装置及图像显示方法
JP2011197376A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp 表示装置及び電子機器
KR101320148B1 (ko) 2010-06-25 2013-10-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 신장 플랜지성이 우수한 고강도 열연 강판 및 그 제조 방법
JP2011028263A (ja) * 2010-07-09 2011-02-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器、および、プログラム
JP2013541036A (ja) * 2010-09-01 2013-11-07 マスターイメージ 3ディー アジア リミテッド ライアビリティ カンパニー サブセル要素単位のパララックスバリア方式の立体映像表示装置
WO2012039328A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路、表示装置、および表示装置の駆動方法
JP2012132944A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Japan Display East Co Ltd 立体表示装置
JP2017076131A (ja) * 2011-02-14 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2016218453A (ja) * 2011-02-16 2016-12-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2012185487A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR20120094433A (ko) * 2011-02-16 2012-08-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
US9443455B2 (en) 2011-02-25 2016-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having a plurality of pixels
JP2012190017A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2012115015A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2013041263A (ja) * 2011-07-19 2013-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2015504628A (ja) * 2011-11-07 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated オリエンテーションベースの3d画像ディスプレイ
US9432653B2 (en) 2011-11-07 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Orientation-based 3D image display
JP2013125042A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Japan Display West Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器
US9066089B2 (en) 2012-02-15 2015-06-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Stereoscopic image display device and stereoscopic image display method
JP5167439B1 (ja) * 2012-02-15 2013-03-21 パナソニック株式会社 立体画像表示装置及び立体画像表示方法
JP2013190537A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Japan Display West Co Ltd 表示装置および電子機器
JP2013017195A (ja) * 2012-08-16 2013-01-24 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器、および、プログラム
JP2013055695A (ja) * 2012-11-30 2013-03-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器、および、プログラム
JP2016509388A (ja) * 2012-12-24 2016-03-24 トムソン ライセンシングThomson Licensing 裸眼立体提示を回転可能に表示する表示装置
JP2014026286A (ja) * 2013-08-22 2014-02-06 Nec Corp 電子機器、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1784022B (zh) 2010-05-12
JP5296962B2 (ja) 2013-09-25
KR20060060102A (ko) 2006-06-05
EP1662808A1 (en) 2006-05-31
KR100786862B1 (ko) 2007-12-20
US8373617B2 (en) 2013-02-12
US20060126177A1 (en) 2006-06-15
EP1662808B1 (en) 2012-12-19
CN1784022A (zh) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296962B2 (ja) バリア装置,立体映像表示装置及びその駆動方法
US8964013B2 (en) Display with elastic light manipulator
KR100728112B1 (ko) 배리어 장치, 이를 이용한 입체영상 표시장치 및 그의 구동방법
US9813695B2 (en) Display device with free focus capability
JP4360890B2 (ja) 2視野ディスプレイ
EP2497274B1 (en) Autostereoscopic display device
JP6111197B2 (ja) バリアを用いる3dディスプレイ装置およびその駆動方法
JP4809142B2 (ja) 立体映像表示装置、及び3d映像−立体映像変換器
CN105744253B (zh) 自动立体三维显示设备
TWI357987B (en) A three-dimension image display device and a displ
JP2007058173A (ja) 立体映像表示装置及びその駆動方法
CN105430369B (zh) 自动立体三维显示设备
US20100302136A1 (en) Method and apparatus for displaying three-dimensional stereo images viewable from different angles
JPWO2005088386A1 (ja) 立体表示装置及び立体表示方法
KR102233116B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치와 이의 구동 방법
JP2004320781A (ja) 立体映像表示装置
KR101951297B1 (ko) 영상표시장치
US10986329B2 (en) Autostereoscopic 3-dimensional display
JP2006098775A (ja) 三次元画像表示システム
KR101190050B1 (ko) 입체영상 표시장치 및 그 구동 방법
KR102232462B1 (ko) 무안경 입체영상표시장치
KR20130130481A (ko) 개선형 기울기 패턴의 패럴렉스 배리어 및 이를 이용한 입체영상표시장치
KR101296232B1 (ko) 다시점 스위칭가능한 입체 영상 디스플레이 장치
KR20110084660A (ko) 입체 영상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees