JP2006147557A - マスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体 - Google Patents

マスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006147557A
JP2006147557A JP2005323862A JP2005323862A JP2006147557A JP 2006147557 A JP2006147557 A JP 2006147557A JP 2005323862 A JP2005323862 A JP 2005323862A JP 2005323862 A JP2005323862 A JP 2005323862A JP 2006147557 A JP2006147557 A JP 2006147557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
pattern
thin film
assembly
openings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005323862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4444909B2 (ja
Inventor
Eui-Gyu Kim
義圭 金
Tae Hyung Kim
泰亨 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006147557A publication Critical patent/JP2006147557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444909B2 publication Critical patent/JP4444909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】単位素子別に開放された開口部を備えるオープンマスクに列または行単位で分割されたパターンマスクを取り付けて熱変形及び分割マスク間の間隙問題を解決しうるマスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体を提供する。
【解決手段】列及び行方向に配列される複数個の第1開口部を備えるオープンマスクと、オープンマスクに引張力が加えられるようにオープンマスクの列方向または行方向のうち、一方向に両端部が固定される複数の単位パターンマスクを備えるパターンマスクと、を備え、パターンマスクは、オープンマスクの複数の第1開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備える平板表示装置の薄膜蒸着用のマスク組立体である。
【選択図】図4

Description

本発明は、有機電界発光素子の薄膜蒸着用マスクに係り、より詳細には、単位素子別に開口された開口部を備えたオープンマスクに分割されたパターンマスクを取り付けるマスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体に関する。
自発光素子である有機電界発光素子は、視野角が広く、コントラストに優れるだけでなく、応答速度が速いために、次世代平板表示装置として注目を浴びている。有機電界発光素子は、アノード電極とカソード電極、そして、両電極間の発光層を含む有機膜層を備える。有機膜は、水分に対して脆弱で、通常のフォトリソグラフィー法で有機膜層を形成するには限界があるために蒸着方法などを用いて形成する。
図1は、従来の有機電界発光素子の有機薄膜を蒸着するための蒸着マスクフレーム組立体を示す分離斜視図である。
図1を参照すれば、従来のマスク10は、金属薄板11からなり複数のマスクパターン部12を備える。この際、マスク10は、原板(図示せず)に有機電界発光素子を備える複数個の単位素子を製造できるように複数個のマスクパターン部12を備える。各マスクパターン部12は、各単位素子に対応して配列される。各マスクパターン部12は、原板上に蒸着される単位素子のパターンのような形態を有する複数の開口部12aを備える。
前記マスク10は、図1の矢印で表示されたようにx及びy方向に引張力を加えてフレーム20に固定する。前記フレーム20は、左・右支持バー21と上・下支持バー22及び開口部23を備える。
このようなマスク10は、格子状のフレーム20に固定する場合、引張力が均一に加えられ、マスク10上のマスクパターン部12に形成された開口部12aの幅が設定された公差(tolerance)範囲内に維持されるようにフレームに固定されねばならない。
従来の大面積の金属薄板マスクは、均一な引張力が加えられるようにフレームに固定されても、マスクの自重により反りが発生する。マスクの反りを防止するために引張力を加えれば、図2に示されたように、フレーム20の左・右支持バー21が内側に湾曲湾曲され、上・下支持バー22が上、下側に膨らんで変形される。また、図面上には示されていないが、フレーム20の左・右支持バー21が外側に膨らんでいて、上・下支持バー22が内側に湾曲に変形される。
このようにマスク10に均一な引張力を加えてフレーム20に固定させる場合にも、マスクパターン部12の開口部12aが変形され、これにより、基板上に形成された単位素子の電極パターン(図示せず)とマスクパターン部12の開口部12aとの間に誤差が発生する問題点が発生する。
このような問題点を解決するために特許文献1及び特許文献2には、フレームに固定されるパターンマスクを複数の単位パターンマスクに分割し、分割された単位パターンマスクをフレームに引張力が加えられるように両端部を固定させた有機電界発光素子の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体が開示された。
前記従来のマスクフレーム組立体は、フレームに分割された単位パターンマスクを溶接させることによって、引張力によるマスクパターン部の開口部の変形を防止することはできるが、フレームに固定される隣接する単位パターンマスク間の間隙及び堅固性の問題が依然として残っている。
韓国公開特許第2003−0046090号公報 韓国公開特許第2003−0093959号公報
本発明は、前記問題点を解決するためのものであって、単位素子別に開口部を備えるオープンマスクに列または行単位で単位パターンマスクを取り付けて単位パターンマスク間の間隙及び堅固性を改善しうるマスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体を提供するところにその目的がある。
前記目的を達成するために本発明は、平板表示装置用薄膜を蒸着するためのマスク組立体において、列及び行方向に配列される複数個の第1開口部を備えるオープンマスクと、前記オープンマスクに引張力が加えられるように前記オープンマスクの列方向または行方向のうち、一方向に両端部が固定される複数の単位パターンマスクを備えるパターンマスクとを備え、前記単位パターンマスクは、前記オープンマスクの複数の第1開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備える平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体を提供することを特徴とする。
前記単位パターンマスクは、前記オープンマスクの複数の第1開口部のうち、列方向に配列された第1開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備える。前記各マスクパターン部は、前記オープンマスクの列方向に配列され、行方向に長い複数の第2開口部を備える。前記各マスクパターン部は、前記平板表示装置の薄膜と同じパターンを有する複数の第2開口部を備える。
前記単位パターンマスクは、ストリップ状に形成され、前記オープンマスクの列方向に取り付けられる。前記単位パターンマスクは、前記オープンマスクの複数の第1開口部のうち、列方向に配列された第1開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備える。前記各マスクパターン部は、前記オープンマスクの列方向に配列され、行方向に長い複数のスロットを備える。
また、本発明は、第1開口部を備えるフレームと、前記第1開口部内に配列される複数個の第2開口部を備える第1マスクと、前記第1マスクに引張力が加えられるように前記第1マスクの列方向または行方向のうち、一方向に両端部が固定される複数の単位パターンマスクを備える第2マスクとを備え、前記第2マスクは、前記第1マスクの複数の第2開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備える平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体である。
前記第2マスクは、前記第1マスクの複数の第2開口部のうち、列方向に配列された第2開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備える。前記各マスクパターン部は、前記第1マスクの列方向に配列され、行方向に長い複数の第3開口部を備える。前記各マスクパターン部は、前記平板表示装置の薄膜と同じパターンを有する複数の第3開口部を備える。
前記単位パターンマスクは、ストリップ状に形成され、前記第1マスクの列方向に取り付けられる。前記単位パターンマスクは、前記第1マスクの複数の第2開口部のうち、列方向に配列された開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備える。前記各マスクパターン部は、前記第1マスクの列方向に配列され、行方向に長い複数のスロットを備える。
本発明によるマスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体は、開口部を備えるオープンマスクにマスクパターン部を備える複数の分割パターンマスクを列方向に固定させることによって、分割マスク間の間隙問題及び堅固性問題を改善し、整列度を向上させうる。
以下、本発明の実施形態を添付した図面を参照して説明すれば、次の通りである。
図3は、本発明の実施形態による有機電界発光素子の薄膜蒸着用マスク組立体において、オープンマスクの斜視図を示す図面である。
図3を参照すれば、本発明のオープンマスク30は、原板(図示せず)に形成される複数の単位素子に対応して配列される複数の開口部33を備える。ここで、原板(mother board)とは、本発明のマスク組立体を用いて有機電界発光素子が形成される基板を意味し、単位素子とは、後続のスクライビング工程を通じて切断されて、1つの有機電界発光表示装置を構成する素子を意味する。
前記オープンマスク30は、前記複数の開口部33を行(column)方向、すなわち、y方向に分離させるリブ36と、前記複数の開口部33を列(row)方向、すなわち、x方向に分離させるリブ37をさらに備える。図面において、31は、外郭部のリブを表す。
図4は、本発明の実施形態による有機電界発光素子の薄膜蒸着用マスク組立体を示す分離斜視図である。
図4を参照すれば、本発明のマスク組立体は、オープンマスク30とパターンマスク40とを備える。前記オープンマスク30は、図3に示されように複数の開口部33を備える。前記オープンマスク30の開口部33は、原板に製造される単位素子に対応して配列される。
前記パターンマスク40は、複数個の単位マスク45を備える。前記単位パターンマスク45は、図5に示されたようにストリップ状の薄板からなる。前記単位パターンマスク45は、単位マスクの長手方向、すなわち、x方向に配列される複数のマスクパターン部41を備える。
前記マスクパターン部41は、原板上に形成される有機電界発光素子のパターンと同じパターンを有する複数の開口部41aを備える。前記マスクパターン部41の開口部41aは、ストリップ状の遮蔽部41bにより形成され、前記開口部41aは単位パターンマスク45の幅方向、すなわち、y方向に相互平行に延びるスリット状を有する。
本発明の実施形態では、パターンマスク40の単位パターンマスク45が長手方向(x方向)に複数のマスクパターン部41が配列され、各単位パターンマスク45はマスクパターン部41の配列方向、すなわち、x方向にオープンマスク30に両端部が支持される。
前記各単位パターンマスク45は、前記オープンマスク30に引張力が加えられるように、両端部が支持されるが、前記単位パターンマスク45のマスクパターン部41は前記オープンマスク30の複数の開口部33のうち、列方向に配列された開口部に対応するようにオープンマスク30に溶接される。
この際、前記単位パターンマスク45は、前記マスクパターン部41の開口部41aに直交する方向にオープンマスク30に支持され、前記各単位パターンマスク45間の距離はリブ36により維持される。
本発明の実施形態では、各単位パターンマスク45をオープンマスクに溶接させる時、単位パターンマスク45のマスクパターン部41とオープンマスク30の開口部33に対応させて整列することによって、パターンマスク40とオープンマスク30との整列が容易なだけでなく、整列度を向上させうる。したがって、各単位マスクパターン45間の間隙問題を改善しうる。
本発明の実施形態では、パターンマスク40の各単位パターンマスク45がストリップ状の薄板からなることを例示しているが、これに必ずしも限定されるものではなく、多様な形態を有することができる。
また、各単位パターンマスク45のマスクパターン部41が単位パターンマスク45の幅方向(y方向)に長いスリット状を有することを例示しているが、これに必ずしも限定されるものでなく、多様な形態の開口部パターンを有することができる。
図6は、本発明の実施形態による有機電界発光素子用の薄膜を蒸着するためのマスクフレーム組立体を示す平面図である。図7は、本発明の実施形態による有機電界発光素子用の薄膜を蒸着するためのマスクフレーム組立体を示す分離斜視図である。
図6及び図7を参照すれば、本発明の実施形態によるマスクフレーム組立体100は、フレーム50に引張力が加えられるように支持されるオープンマスク30及びパターンマスク40を備える。前記フレーム50は、上、下支持部と左、右支持部、そして単一の開放型開口部51を備える。
本発明の実施形態では、前記フレーム50に通常のマスクフレーム組立体に使われるフレーム構造を例示しているが、これに限定されるものでなく、前記マスク組立体を支持できる多様な構造のフレームを使用することが可能である。
マスク組立体は、図4に示されたようにオープンマスク30にパターンマスク40の複数の単位パターンマスク45が列方向に支持される構造を有する。パターンマスク40の各単位パターンマスク45に配列されたマスクパターン部41は、前記オープンマスク30の各開口部33に対応して配列され、前記オープンマスク30の複数の開口部33は前記フレーム50の開口部51内に対応して配列される。
本発明の実施形態では、有機電界発光素子用の薄膜を蒸着するためのマスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体について例示しているが、本発明の複数の開口部を備えるオープンマスクに複数の単位パターンマスクに分割されたパターンマスクを支持させたマスク組立体は液晶表示装置のような多様な平板表示装置への電極パターンなどの蒸着に適用しうる。
また、本発明の実施形態では、オープンマスクに分割された単位パターンマスクを列方向(x方向)に支持させ、各単位パターンマスクにマスクパターン部が列方向(x方向)に配列され、各マスクパターン部の開口部が行方向(y方向)のスリット状を有することを例示しているが、他の実施形態として各単位パターンマスクのマスクパターン部が行方向(y方向)に配列され、各マスクパターン部の開口部が列方向(x方向)に長いスリット状を有し、各単位パターンマスクがオープンマスクに行方向(y方向)に支持させる構造も可能である。
以上、本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、当業者ならば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させうるということを理解できるであろう。
本発明は、有機電界発光表示装置だけでなく、液晶表示素子のような平板表示装置において、均一な薄膜を蒸着するのに好適に適用しうる。
従来の有機電界発光素子の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体を示す分離斜視図である。 従来の有機電界発光素子の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体を示す平面図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の薄膜蒸着用のマスク組立体におけるオープンマスクを示す斜視図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の薄膜蒸着用マスク組立体を示す分離斜視図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の薄膜蒸着用マスク組立体における単位パターンマスクを示す斜視図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体を示す平面図である。 本発明の実施形態による有機電界発光素子の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体を示す斜視図である。
符号の説明
30 オープンマスク
33 開口部
40 パターンマスク
41 マスクパターン部
45 単位パターンマスク

Claims (14)

  1. 平板表示装置用の薄膜を蒸着するためのマスク組立体において、
    列及び行方向に配列される複数個の第1開口部を備えるオープンマスクと、
    前記オープンマスクに引張力が加えられるように、前記オープンマスクの列方向または行方向のうち、いずれか一方向に両端部が固定される複数の単位パターンマスクを備えるパターンマスクと、を備え、
    前記単位パターンマスクは、前記オープンマスクの複数の第1開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備えることを特徴とする平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体。
  2. 前記単位パターンマスクは、前記オープンマスクの複数の第1開口部のうち、列方向に配列された第1開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備えることを特徴とする請求項1に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体。
  3. 前記各マスクパターン部は、前記オープンマスクの列方向に配列され、行方向に長い複数の第2開口部を備えることを特徴とする請求項2に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体。
  4. 前記各マスクパターン部は、前記平板表示装置の薄膜と同じパターンを有する複数の第2開口部を備えることを特徴とする請求項2に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体。
  5. 前記単位パターンマスクは、ストリップ状に形成され、前記オープンマスクの列方向に取り付けることを特徴とする請求項1に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体
  6. 前記単位パターンマスクは、前記オープンマスクの複数の第1開口部のうち、列方向に配列された第1開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備えることを特徴とする請求項5に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体。
  7. 前記各マスクパターン部は、前記オープンマスクの列方向に配列され、行方向に長い複数のスロットを備えることを特徴とする請求項6に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用マスク組立体。
  8. 第1開口部を備えるフレームと、
    前記第1開口部内に配列される複数個の第2開口部を備える第1マスクと、
    前記第1マスクに引張力が加えられるように前記第1マスクの列方向または行方向のうち、一方向に両端部が固定される複数の単位パターンマスクを備える第2マスクと、を備え、
    前記第2マスクは、前記第1マスクの複数の第2開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備えることを特徴とする平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体。
  9. 前記第2マスクは、前記第1マスクの複数の第2開口部のうち、列方向に配列された第2開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備えることを特徴とする請求項8に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体。
  10. 前記各マスクパターン部は、前記第1マスクの列方向に配列され、行方向に長い複数の第3開口部を備えることを特徴とする請求項9に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体。
  11. 前記各マスクパターン部は、前記平板表示装置の薄膜と同じパターンを有する複数の第3開口部を備えることを特徴とする請求項9に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体。
  12. 前記単位パターンマスクは、ストリップ状に形成され、前記第1マスクの列方向に取り付けられることを特徴とする請求項8に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体。
  13. 前記単位パターンマスクは、前記第1マスクの複数の第2開口部のうち、列方向に配列された開口部に各々対応する複数のマスクパターン部を備えることを特徴とする請求項12に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体。
  14. 前記各マスクパターン部は、前記第1マスクの列方向に配列され、行方向に長い複数のスロットを備えることを特徴とする請求項13に記載の平板表示装置の薄膜蒸着用のマスクフレーム組立体。
JP2005323862A 2004-11-18 2005-11-08 マスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体 Active JP4444909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040094505A KR100708654B1 (ko) 2004-11-18 2004-11-18 마스크 조립체 및 이를 이용한 마스크 프레임 조립체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006147557A true JP2006147557A (ja) 2006-06-08
JP4444909B2 JP4444909B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=36385548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005323862A Active JP4444909B2 (ja) 2004-11-18 2005-11-08 マスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7987812B2 (ja)
JP (1) JP4444909B2 (ja)
KR (1) KR100708654B1 (ja)
CN (2) CN102851638B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189756A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 蒸着装置用マスク密着手段及びそれを用いた蒸着装置
JP2013002000A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Samsung Display Co Ltd マスクユニット
WO2015034095A1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-12 株式会社ブイ・テクノロジー パターン形成方法及びこの方法を用いたタッチパネルの製造方法
WO2015186796A1 (ja) * 2014-06-05 2015-12-10 シャープ株式会社 蒸着方法及び蒸着装置
KR101577221B1 (ko) 2008-12-23 2015-12-14 엘지디스플레이 주식회사 새도우 마스크의 제조 방법
WO2019045990A3 (en) * 2017-09-04 2019-04-25 Applied Materials, Inc. FMM METHOD FOR HIGH-RES FMM

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946357B1 (ko) * 2007-10-05 2010-03-09 네오뷰코오롱 주식회사 증착 마스크 유닛
KR100972636B1 (ko) * 2007-10-22 2010-07-27 네오뷰코오롱 주식회사 증착 마스크 유닛
WO2009125882A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Soonchunhyang University Industry Academy Cooperation Foundation Manufacturing large size organic light emitting displays
WO2009128569A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-22 Soonchunhyang University Industry Academy Cooperation Foundation Apparatuses for manufacturing large size display panels
KR101117645B1 (ko) 2009-02-05 2012-03-05 삼성모바일디스플레이주식회사 마스크 조립체 및 이를 이용한 평판표시장치용 증착 장치
KR101202346B1 (ko) * 2009-04-16 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
JP5677785B2 (ja) 2009-08-27 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
KR101135544B1 (ko) 2009-09-22 2012-04-17 삼성모바일디스플레이주식회사 마스크 조립체, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 평판표시장치용 증착 장치
KR101030030B1 (ko) * 2009-12-11 2011-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 마스크 조립체
TWI398533B (zh) * 2009-12-29 2013-06-11 Au Optronics Corp 蔭罩及其製作方法
KR101084184B1 (ko) 2010-01-11 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101182440B1 (ko) * 2010-01-11 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체
KR101274718B1 (ko) * 2010-01-28 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 증착마스크 및 그를 포함하는 마스크 어셈블리
KR101309864B1 (ko) * 2010-02-02 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리
KR101232181B1 (ko) * 2010-02-03 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리
KR101182239B1 (ko) * 2010-03-17 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 마스크 및 이를 포함하는 마스크 조립체
KR101223723B1 (ko) 2010-07-07 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101723506B1 (ko) 2010-10-22 2017-04-19 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101231207B1 (ko) 2011-01-05 2013-02-07 삼성디스플레이 주식회사 증착 마스크 인장용 정렬기판, 이의 제조방법 및 이를 이용한 증착 마스크 인장방법
KR101760897B1 (ko) 2011-01-12 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 증착원 및 이를 구비하는 유기막 증착 장치
TWI486470B (zh) * 2011-03-22 2015-06-01 Au Optronics Corp 蒸鍍設備
KR101693578B1 (ko) * 2011-03-24 2017-01-10 삼성디스플레이 주식회사 증착 마스크
KR101820020B1 (ko) * 2011-04-25 2018-01-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 어셈블리
KR101813549B1 (ko) * 2011-05-06 2018-01-02 삼성디스플레이 주식회사 분할 마스크와 그 분할 마스크를 포함한 마스크 프레임 조립체의 조립장치
KR101857992B1 (ko) * 2011-05-25 2018-05-16 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트 어셈블리, 유기막 증착 장치, 유기 발광 표시 장치 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR20120131548A (ko) * 2011-05-25 2012-12-05 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치
CN102251212A (zh) * 2011-06-13 2011-11-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 高功率半导体激光器阵列掩膜装置
KR20130004830A (ko) 2011-07-04 2013-01-14 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR102000718B1 (ko) * 2012-11-15 2019-07-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 조립체 및 이의 제조 방법
KR101995500B1 (ko) * 2012-11-20 2019-10-02 삼성디스플레이 주식회사 단위 마스크 및 마스크 조립체
KR102014479B1 (ko) * 2012-11-28 2019-08-27 삼성디스플레이 주식회사 단위 마스크 스트립 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조방법
KR101406199B1 (ko) * 2012-12-27 2014-06-12 주식회사 선익시스템 증착장치
KR102073765B1 (ko) * 2013-04-04 2020-02-26 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 제조방법 및 이에 사용될 수 있는 증착장치
KR102081284B1 (ko) 2013-04-18 2020-02-26 삼성디스플레이 주식회사 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
JP5455099B1 (ja) * 2013-09-13 2014-03-26 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
JP5516816B1 (ja) 2013-10-15 2014-06-11 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いて蒸着マスクを製造する方法
CN103695841A (zh) * 2013-11-28 2014-04-02 昆山允升吉光电科技有限公司 一种掩模组件的组装方法
CN103757589A (zh) * 2014-01-23 2014-04-30 上海和辉光电有限公司 掩膜装置、制造该掩膜装置的***以及方法
JP5641462B1 (ja) 2014-05-13 2014-12-17 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
KR102140303B1 (ko) 2014-09-17 2020-08-03 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR102316680B1 (ko) * 2014-11-24 2021-10-26 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 어셈블리와, 이의 제조 방법
KR102263604B1 (ko) * 2014-12-03 2021-06-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
DE202016008840U1 (de) 2015-02-10 2020-02-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metallblech
KR102404576B1 (ko) * 2015-04-24 2022-06-03 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 표시 장치의 제조 방법
KR102441557B1 (ko) 2015-04-28 2022-09-08 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 표시 장치의 제조 방법
KR102366570B1 (ko) * 2015-06-19 2022-02-25 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체 및 그 제조방법
CN117821896A (zh) * 2015-07-17 2024-04-05 凸版印刷株式会社 蒸镀用金属掩模以及蒸镀用金属掩模的制造方法
CN107849681A (zh) 2015-07-17 2018-03-27 凸版印刷株式会社 金属掩模基材、金属掩模、以及金属掩模的制造方法
CN113403574A (zh) 2015-07-17 2021-09-17 凸版印刷株式会社 金属掩模用基材及其制造方法、蒸镀用金属掩模及其制造方法
DE112016003224T5 (de) 2015-07-17 2018-04-19 Toppan Printing Co., Ltd. Metallmaskensubstrat für dampfabscheidung, metallmaske für dampfabscheidung, herstellungsverfahren für metallmaskensubstrat für dampfabscheidung und herstellungsverfahren für metallmaske für dampfabscheidung
KR102427670B1 (ko) * 2015-10-16 2022-08-02 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 제조 방법
KR102549358B1 (ko) * 2015-11-02 2023-06-29 삼성디스플레이 주식회사 증착 마스크 조립체 및 이를 이용한 표시 장치의 제조 방법
KR102608420B1 (ko) * 2016-03-09 2023-12-01 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크, 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN110144547B (zh) 2016-04-14 2021-06-01 凸版印刷株式会社 蒸镀掩模用基材、蒸镀掩模用基材的制造方法及蒸镀掩模的制造方法
CN205688000U (zh) 2016-06-29 2016-11-16 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 一种掩膜板
CN106019819A (zh) * 2016-07-22 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 掩膜板及其制作方法
CN106399934A (zh) * 2016-10-14 2017-02-15 深圳市华星光电技术有限公司 异形oled产品蒸镀掩模板
JP6319505B1 (ja) 2017-09-08 2018-05-09 凸版印刷株式会社 蒸着マスク用基材、蒸着マスク用基材の製造方法、蒸着マスクの製造方法および表示装置の製造方法
JP6299921B1 (ja) 2017-10-13 2018-03-28 凸版印刷株式会社 蒸着マスク用基材、蒸着マスク用基材の製造方法、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
CN107858645B (zh) * 2017-12-15 2019-10-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 金属掩膜板
KR102574297B1 (ko) * 2018-03-29 2023-09-04 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 어셈블리 및 이를 사용하여 제조된 유기 발광 표시 장치
KR102191388B1 (ko) * 2018-06-12 2020-12-15 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 마스크프레임 및 마스크조립체
KR102559894B1 (ko) * 2018-06-15 2023-07-27 삼성디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리, 이를 포함하는 증착설비, 및 이를 이용한 표시장치의 제조방법
KR20200092524A (ko) * 2019-01-24 2020-08-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 어셈블리
EP3693492A1 (en) 2019-02-06 2020-08-12 Dainippon Printing Co., Ltd. Deposition mask apparatus, mask support mechanism, and production method for deposition mask apparatus
CN110416148A (zh) * 2019-07-23 2019-11-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种微器件巨量转移方法及通光片
JP2021175824A (ja) * 2020-03-13 2021-11-04 大日本印刷株式会社 有機デバイスの製造装置の蒸着室の評価方法、評価方法で用いられる標準マスク装置及び標準基板、標準マスク装置の製造方法、評価方法で評価された蒸着室を備える有機デバイスの製造装置、評価方法で評価された蒸着室において形成された蒸着層を備える有機デバイス、並びに有機デバイスの製造装置の蒸着室のメンテナンス方法
TWI730784B (zh) * 2020-05-25 2021-06-11 友達光電股份有限公司 遮罩組件
US11326246B2 (en) * 2020-07-27 2022-05-10 Rockwell Collins, Inc. Controlled warping of shadow mask tooling for improved reliability and miniturization via thin film deposition
KR20220056914A (ko) 2020-10-28 2022-05-09 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 및 이를 포함하는 증착 장치
KR102269904B1 (ko) 2021-02-25 2021-06-28 (주)세우인코퍼레이션 Oled 증착용 대면적 오픈 메탈 마스크의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217850A (ja) * 2001-12-05 2003-07-31 Samsung Nec Mobile Display Co Ltd 有機elデバイスの薄膜蒸着用マスクフレーム組立体
JP2004014513A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Samsung Nec Mobile Display Co Ltd 有機電子発光素子の薄膜蒸着用マスクフレーム組立体
US20040202821A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Deposition mask for display device and method for fabricating the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226255A (en) * 1961-10-31 1965-12-28 Western Electric Co Masking method for semiconductor
US6146489A (en) * 1998-11-19 2000-11-14 General Electric Company Method and apparatus for depositing scintillator material on radiation imager
JP2001199038A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Pioneer Electronic Corp マスク装置
DE60228599D1 (de) * 2001-08-24 2008-10-09 Dainippon Printing Co Ltd Maskeneinrichtung zur bildung mehrerer seiten für die vakuumablagerung
KR100908232B1 (ko) * 2002-06-03 2009-07-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전자 발광 소자의 박막 증착용 마스크 프레임 조립체

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217850A (ja) * 2001-12-05 2003-07-31 Samsung Nec Mobile Display Co Ltd 有機elデバイスの薄膜蒸着用マスクフレーム組立体
JP2004014513A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Samsung Nec Mobile Display Co Ltd 有機電子発光素子の薄膜蒸着用マスクフレーム組立体
US20040202821A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Deposition mask for display device and method for fabricating the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101577221B1 (ko) 2008-12-23 2015-12-14 엘지디스플레이 주식회사 새도우 마스크의 제조 방법
JP2010189756A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 蒸着装置用マスク密着手段及びそれを用いた蒸着装置
JP2013002000A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Samsung Display Co Ltd マスクユニット
WO2015034095A1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-12 株式会社ブイ・テクノロジー パターン形成方法及びこの方法を用いたタッチパネルの製造方法
WO2015186796A1 (ja) * 2014-06-05 2015-12-10 シャープ株式会社 蒸着方法及び蒸着装置
WO2019045990A3 (en) * 2017-09-04 2019-04-25 Applied Materials, Inc. FMM METHOD FOR HIGH-RES FMM

Also Published As

Publication number Publication date
JP4444909B2 (ja) 2010-03-31
KR20060055613A (ko) 2006-05-24
CN102851638A (zh) 2013-01-02
US7987812B2 (en) 2011-08-02
KR100708654B1 (ko) 2007-04-18
CN1776525A (zh) 2006-05-24
US20060103289A1 (en) 2006-05-18
CN102851638B (zh) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444909B2 (ja) マスク組立体及びそれを用いたマスクフレーム組立体
US9570715B2 (en) Mask and mask assembly
JP4444911B2 (ja) 平板表示装置の薄膜蒸着用のマスク及びその製造方法
KR102118641B1 (ko) 단위 마스크 및 마스크 조립체
EP3489755B1 (en) Mask plate and fabrication method therefor
TWI618804B (zh) 遮罩片及使用其製造有機發光二極體顯示器之方法
KR101030030B1 (ko) 마스크 조립체
TWI673377B (zh) 蒸鍍遮罩、附有框架之蒸鍍遮罩、有機半導體元件之製造方法及圖案之製造方法
US8343278B2 (en) Mask assembly and deposition and apparatus for a flat panel display using the same
KR101919467B1 (ko) 단위 마스크 및 이를 포함하는 마스크 조립체
US9953828B2 (en) Frame and mask assembly having the same
CN109487206B (zh) 掩膜版及采用该掩膜版的掩膜装置
US9238276B2 (en) Method of manufacturing mask assembly for thin film deposition
CN110331377B (zh) 掩膜片及其制作方法、开口掩膜板及其使用方法、薄膜沉积设备
JP6269264B2 (ja) 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、多面付け蒸着マスク、有機半導体素子の製造方法
CN106367716B (zh) 掩模板及显示面板的制作方法
WO2019030801A1 (ja) 蒸着用マスク及び蒸着用マスクの製造方法
JP2004036001A (ja) 平板ディスプレイ製作のためのシャドーマスク
KR20140109699A (ko) 마스크 구조체와 이를 포함하는 마스크 조립체 및 마스크 구조체 제조방법
US20140335688A1 (en) Mask assembly and thin film deposition method using the same
US20210249636A1 (en) Display substrate, display device, and manufacturing method of display substrate
JP6347112B2 (ja) 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、パターンの製造方法、フレーム付き蒸着マスク、及び有機半導体素子の製造方法
KR100603400B1 (ko) 평판표시장치의 박막 증착용 마스크
KR100711884B1 (ko) 디스플레이 장치용 유연성기판의 지지프레임
KR20120065230A (ko) 증착 마스크 및 그것을 사용한 유기 el 표시 패널의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250