JP2006128871A - 制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法 - Google Patents

制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006128871A
JP2006128871A JP2004312077A JP2004312077A JP2006128871A JP 2006128871 A JP2006128871 A JP 2006128871A JP 2004312077 A JP2004312077 A JP 2004312077A JP 2004312077 A JP2004312077 A JP 2004312077A JP 2006128871 A JP2006128871 A JP 2006128871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet data
base station
station device
station apparatus
waiting time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004312077A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Tamura
智史 田村
Akito Fukui
章人 福井
Kenichiro Iida
健一郎 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004312077A priority Critical patent/JP2006128871A/ja
Priority to US11/577,946 priority patent/US20090129313A1/en
Priority to CNA2005800356176A priority patent/CN101044730A/zh
Priority to PCT/JP2005/019206 priority patent/WO2006046449A1/ja
Publication of JP2006128871A publication Critical patent/JP2006128871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1841Resequencing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • H04L1/1877Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications like streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】 制御局装置にて廃棄されるパケットデータを基地局装置から制御局装置へ送信することなく、基地局装置にて廃棄することにより、トラヒック量を抑制すること。
【解決手段】 バッファ102は、上りパケットデータを格納した時から所定の時間が経過した場合には、格納している上りパケットデータを出力せずに廃棄する。タイマ管理部106は、最大待ち時間の情報に基づいて、RNCへ送信しても廃棄されてしまう上りパケットデータを、RNC122へ送信せずに廃棄するように指示する。整列バッファ112は、上りパケットデータの順序逆転を補正するとともに、最大待ち時間が経過した上りパケットデータを廃棄する。タイマ管理部113は、最大待ち時間を設定し、最大待ち時間が経過した上りパケットデータを廃棄するように整列バッファ112に対して指示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法に関し、例えばW−CDMA方式の高速なパケット伝送方式に適用する制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法に関する。
W−CDMA方式の高速なパケット伝送方式として、HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)が規格化されている。HSUPAでは、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)、無線基地局装置による通信先ユーザのスケジューリング等の方法を無線回線に適用することにより、移動端末から無線基地局装置への上り回線の高速化を実現する。また、無線基地局装置間、またはセクタ間ハンドオーバー時の通信の安定化および無瞬断化とともにシステム容量の増大を図るため、移動端末が複数の無線基地局装置に同一のパケットデータを送信して、無線ネットワーク制御装置で選択合成するソフトハンドオーバーを実施することが行われている。
従来、HSUPA適用時には、無線区間(Uu)インタフェース上のHARQや有線区間(Iub/Iur)インタフェース上のフロー制御、及びソフトハンドオーバーの実施によって生じるパケットデータの順序逆転を、RNCに配置したバッファにおいて補正している。
移動通信システムは、移動端末(以下「UE」と記載する)、無線基地局装置(以下「Node B」と記載する)、Node Bを制御する無線ネットワーク制御装置(以下「RNC」と記載する)、UEの位置管理、呼制御等を行なうコアネットワーク(以下「CN」と記載する)により構成される(例えば、非特許文献1)。図5は、移動通信システムの一例を示すものであり、CN11を介してRNC12とRNC13が接続されている。また、RNC12は、Node B14、Node B15及びNode B16と接続されており、RNC13は、Node B17及びNode B18と接続されている。また、Node B14、Node B15及びNode B16の配下にはUE19が無線回線にて接続されている。UE19は、Node B14、Node B15及びNode B16に対して同一のパケットデータを送信してソフトハンドオーバーを実施している。
また、図6は、HSUPA適用時のユーザプレーンのプロトコル構成の一例を示すものである(例えば、非特許文献2)。Node BとUE間のUuインタフェース上のMAC−e(Medium Access Control for enhanced Dedicated Channel)レイヤにおいてHARQと、Node Bによるスケジューリングが実施される。また、Node BとRNC間のEDCH FPレイヤでは上りデータフレームに対してフロー制御が実施される。
3GPP, TS25.401UTRAN overall description,V6.3.0 3GPP, TS25.309 FDD Enhanced Uplink Overall description Stage 2 V1.0.0
しかしながら、従来の装置においては、RNCとNode B間のフロー制御により、所定の時間が経過しているため、RNCのバッファより廃棄されることが確定しているパケットデータをNode Bのバッファで保持している場合が生じる。このとき、RNCのバッファとNode Bのバッファ間に連携機能がないため、Node Bは、RNCにて廃棄されることが確定しているパケットデータをRNCに送信してしまい、トラヒック量を増加させてしまうという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、制御局装置にて廃棄されるパケットデータを基地局装置から制御局装置へ送信することなく、基地局装置にて廃棄することにより、トラヒック量を抑制することができる制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法を提供することを目的とする。
本発明の制御局装置は、基地局装置から送信されたパケットデータを受信する受信手段と、前記受信手段にて受信した前記パケットデータを一時的に蓄積するとともに蓄積した前記パケットデータの順番を正しい順番に並べる第一蓄積手段と、前記第一蓄積手段にて正しい順番に並べられたパケットデータに対して所定のプロトコル処理を施すプロトコル処理手段と、前記パケットデータが前記第一蓄積手段に蓄積されてから前記プロトコル処理手段にてプロトコル処理されずに廃棄されるまでの所定の時間である最大待ち時間を設定するタイマ管理手段と、前記タイマ管理手段にて設定された前記最大待ち時間の情報を前記基地局装置へ通知する通知手段と、を具備する構成を採る。
本発明のパケットデータ廃棄方法は、通信端末装置がパケットデータを基地局装置へ送信するステップと、前記基地局装置が受信した前記パケットデータを前記基地局装置にて一時的に蓄積するステップと、前記基地局装置が蓄積している前記パケットデータを所定のタイミングにて制御局装置へ送信するステップと、前記制御局装置が受信した前記パケットデータを前記制御局装置にて一時的に蓄積するとともに蓄積した前記パケットデータの順番を正しい順番に並べるステップと、正しい順番に並べられたパケットデータに対して所定のプロトコル処理を施すステップと、前記パケットデータが蓄積されてから前記プロトコル処理されずに廃棄されるまでの所定の時間である最大待ち時間を設定するステップと、設定された前記最大待ち時間の情報を前記制御局装置が前記基地局装置へ送信するステップと、前記基地局装置が前記最大待ち時間の情報を前記制御局装置から受信するステップと、前記基地局装置が受信した前記最大待ち時間の情報より、前記基地局装置にて蓄積されているパケットデータの内で前記制御局装置へ送信しても廃棄されてしまうパケットデータを前記制御局装置へ送信せずに前記基地局装置にて廃棄するステップと、を具備するようにした。
本発明によれば、制御局装置にて廃棄されるパケットデータを基地局装置から制御局装置へ送信することなく、基地局装置にて廃棄することにより、トラヒック量を抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る通信システム100の構成を示すブロック図である。通信システム100は、Node B121、RNC122及びCN123により構成される。なお、図1においては説明の都合上、UE、他のRNC及び他のNode Bの記載は省略する。
最初に、Node B121の構成について説明する。バッファ102、送信部103、受信部104、レート設定部105、タイマ管理部106及びバッファ107は、FP処理部119を構成する。
無線受信部101は、図示しないUEから無線にて送信された上りユーザデータであるパケットデータを受信し、受信した上りパケットデータの無線フレームをユーザフレームにするための無線処理を行ってバッファ102及びMAC−e処理部108へ出力する。
第二蓄積手段であるバッファ102は、無線受信部101から入力した上りパケットデータを一時的に格納する。そして、バッファ102は、レート設定部105にて設定された伝送レート及び伝送タイミングで、格納している上りパケットデータを送信部103へ出力する。また、バッファ102は、タイマ管理部106の指示により、上りパケットデータを格納した時から所定の時間が経過した場合には、格納している上りパケットデータを送信部103へ出力せずに廃棄する。
送信部103は、バッファ102から入力した上りパケットデータに対してFP処理を行ってユーザフレームからFPフレームに変換してRNC122の受信部110へ有線にて送信する。
受信部104は、RNC122の送信部116から送信されて受信した下りパケットデータに対してFP処理を行ってバッファ107へ出力する。また、受信部104は、送信部116から送信されて受信した伝送レートの情報をレート設定部105へ出力する。また、受信部104は、送信部116から送信されて受信した最大待ち時間(Reordering Release Timer)の情報をタイマ管理部106へ出力する。
レート設定部105は、受信部104から入力した伝送レートの情報に基づいて所定の伝送レート及び伝送タイミングを設定し、設定した伝送レート及び伝送タイミングにて上りパケットデータを出力するようにバッファ102に対して指示する。
廃棄手段であるタイマ管理部106は、受信部104から入力した最大待ち時間の情報に基づいて、RNC122へ送信しても廃棄されてしまう上りパケットデータを、RNC122へ送信せずに廃棄するように指示する。具体的には、タイマ管理部106は、後述するRNC122のタイマ管理部113のフレーム廃棄タイマと同期しているフレーム廃棄タイマを有し、最大待ち時間の情報にて指示された時間が経過した場合には、上りパケットデータを廃棄するようにバッファ102に対して指示する。なお、パケットデータを廃棄する方法については後述する。
バッファ107は、受信部104から入力した下りパケットデータを一時的に格納して、格納した下りパケットデータを所定のタイミングにて無線送信部109へ出力する。
MAC−e処理部108は、無線受信部101から入力した上りパケットデータに対してHARQ及びスケジューリング等のMAC−e処理を行う。具体的には、MAC−e処理部108は、無線受信部101から入力した上りパケットデータを復調するとともに、HARQ復号化及び誤り訂正を行う。また、MAC−e処理部108は、無線受信部101から入力した上りパケットデータが所望のタイミングで受信できている場合には受信成功を示すACK信号を生成して無線送信部109へ出力し、無線受信部101から入力した上りパケットデータが所望のタイミングで受信できない場合には受信失敗を示すNACK信号を生成して無線送信部109へ出力する。また、MAC−e処理部108は、無線受信部101から入力した上りパケットデータから、各UEにおける無線回線の回線品質を示す情報である回線品質情報を生成する。そして、MAC−e処理部108は、生成した複数のUEとの間の無線回線の回線品質情報に基づいて、各UEの送信タイミング及び送信時に用いる変調方式等を決定し、決定した送信タイミングの情報及び変調方式の情報等を無線送信部109へ出力する。
無線送信部109は、バッファ107から入力した下りパケットデータを無線処理して図示しないUEへ無線にて送信する。また、無線送信部109は、MAC−e処理部108から入力した送信タイミングの情報及び変調方式の情報等、及びACK信号またはNACK信号を無線処理して該当するUEへ無線にて送信する。
次に、RNC122の構成について説明する。受信部110、選択合成部111、整列バッファ(Reorderingバッファ)112、タイマ管理部113、バッファ114、レート制御部115及び送信部116は、FP処理部120を構成する。
受信部110は、送信部103から送信されて入力した上りパケットデータに対してFP処理を行ってFPフレームからユーザフレームに変換して選択合成処理部111及びレート制御部115へ出力する。
選択合成処理部111は、受信部110から入力した複数のNode Bの上りパケットデータを選択合成して整列バッファ112へ出力する。
第一蓄積手段である整列バッファ112は、HARQによる異なる再送回数、Iub/Iurインタフェース上のフロー制御による伝送遅延、及びソフトハンドオーバー適用時の複数のNode B間の異なる伝送遅延等によって生じる上りパケットデータの順序逆転を補正するものであり、選択合成処理部111から入力した上りパケットデータを一時的に格納するとともに、格納している上りパケットデータの順番を正しい順番に整列してMAC−d処理部117へ出力する。また、整列バッファ112は、タイマ管理部113の指示により、上りパケットデータを格納した時から所定の時間が経過した場合には、格納している上りパケットデータをMAC−d処理部117へ出力せずに廃棄する。
タイマ管理部113は、Node Bのタイマ管理部106のフレーム廃棄タイマと同期しているフレーム廃棄タイマを有している。そして、タイマ管理部113は、整列バッファ112に格納されている上りパケットデータが、格納されてからMAC−d処理部117へ出力されるまでの許容される時間である最大待ち時間をフレーム廃棄タイマにて設定し、最大待ち時間が経過した上りパケットデータを廃棄するように整列バッファ112に対して指示する。また、タイマ管理部113は、最大待ち時間の情報を送信部116へ出力する。
バッファ114は、MAC−d処理部117から入力した下りパケットデータを一時的に格納し、格納している下りパケットデータを所定のタイミングにて送信部116へ出力する。
レート制御部115は、受信部110から入力した上りパケットデータより、RNC122とNode B121間の有線伝送路上のトラヒック状態等を監視して、Node B121からRNC122に送信される上りパケットデータの伝送レートを設定する。そして、レート制御部115は、設定した伝送レートの情報を送信部116へ出力する。
送信部116は、バッファ114から入力した下りのパケットデータに対してFP処理を行ってFPフレームを生成してNode B121の受信部104へ有線にて送信する。また、送信部116は、レート制御部115から入力した伝送レートの情報をNode B121の受信部104へ有線にて送信する。また、送信部116は、タイマ管理部113から入力した最大待ち時間の情報をNode B121の受信部104へ有線にて送信する。
MAC−d処理部117は、整列バッファ112から入力した上りパケットデータに対してMAC−dレイヤ処理を行ってRLC処理部118へ出力する。また、MAC−d処理部117は、RLC処理部118から入力した下りパケットデータに対してMAC−dレイヤ処理を行ってバッファ114へ出力する。
RLC処理部118は、再送制御等のRLC処理を行うものであり、MAC−d処理部117から入力した上りパケットデータに対してRLC処理を行ってCN123へ有線にて送信するとともに、CN123から有線にて送信されて受信した下りパケットデータに対してRLC処理を行ってMAC−d処理部117へ出力する。なお、RLC処理およびMAC−d処理の詳細については、3GPP,TS25.322 Radio Link Control (RLC) protocol specification, V6.1.0及び3GPP, TS25.321 Medium Access Control (MAC) protocol specification, V3.14.0に記載されている。
CN123は、RNC122のRLC処理部118から送信されて受信した上りパケットデータを図示しない他のRLCへ転送するとともに、他のRNCから転送されてきた下りパケットデータをRLC処理部118へ送信する。また、CN123は、UEの位置管理及び呼制御等を行う。
次に、Node B121及びRNC122の動作について、図2〜図4を用いて説明する。図2は、Node B121及びRNC122の動作を示すシーケンス図であり、図3は、RNC122の動作を示すシーケンス図であるとともに、図4は、整列バッファ112の状態を示す図である。
RNC122のタイマ管理部113は、最大待ち時間を起動する毎に整列バッファ112を監視するとともに最大待ち時間の設定値T1を設定して、最大待ち時間の設定値T1、設定対象のTSN(T1_TSN)、及び設定時のCFNを情報要素とする最大待ち時間の情報を含む制御フレームをNode B121のタイマ管理部106へ送信する(ステップST201)。そして、制御フレームを受信したNode B121のタイマ管理部106はフレーム廃棄タイマを起動し、バッファ102を監視する。ここで、CFNとは、Node B121とRNC122が共通でカウントしているフレーム番号である。これにより、RNC122とNode B121は、互いのフレーム廃棄タイマの同期を取ることができる。
Node B121のタイマ管理部106では、通知されたT1とCFNに基づいて、(1)式を用いてバッファ102内のフレーム廃棄タイマを設定する。
フレーム廃棄タイマ=T1−2×(RNC122とNode B121間の伝送遅延) (1)
また、RNC122とNode B121間の伝送遅延#210は、(2)式より求めることができる。
RNC122とNode B121間の伝送遅延=(制御フレーム受信時のNode B121のCFN)−(制御フレームに設定されているCFN) (2)
一方、整列バッファ112は、受信ウインドウサイズと最大待ち時間の設定値T1を変数として持つ。また、整列バッファ112は、次にMAC−d処理部117へ転送すべきパケットデータのTSNカウンタ値を示すnext_expected_TSN、受信ウインドウの上限のTSNカウンタ値を示すRcvWindow_UpperEdge、最大待ち時間の設定値T1の起動対象のTSNカウンタ値を示すT1_TSNを状態変数として持つ。最大待ち時間の設定値T1の値はHARQの最大再送回数、送信時間間隔(TTI)、HARQのプロセス数、またはIub/Iurインタフェースの遅延等に基づいて設定される。
整列バッファ112において、パケットデータは、該当するTSNカウンタ値の場所に格納される。例えば、図4より、受信ウインドウサイズ#401が4であり、TSNカウンタ値#402が「0」(TSN=0)のパケットデータが整列バッファ112に格納され、MAC−d処理部117へ転送されたとすると、整列バッファ112は、図4(a)の状態になる。この時、next_expected_TSN=1、RcvWindow_UpperEdge=3となり、最大待ち時間の設定値T1は起動されない。
次に、RNC122は、TSNカウンタ値が「3」(TSN=3)のパケットデータを受信すると、図3に示すように、next_expected_TSN=1よりも大きいTSNカウンタ値#350が「3」のパケットデータ#330を、選択合成処理部111から整列バッファ112に格納することにより(ステップST301)、最大待ち時間の設定値T1が起動してT1_TSN=3となり、整列バッファ112は、図4(b)の状態になる。
次に、TSNカウンタ値#351が「4」(TSN=4)のパケットデータ#331を受信して選択合成処理部111から整列バッファ112に格納されることにより(ステップST302)、受信ウインドウ#401が更新されてRcvWindow_UpperEdge=4となり、整列バッファ112は、図4(c)の状態になる。
また、TSNカウンタ値#352が「5」(TSN=5)のパケットデータ#332を受信して選択合成処理部111から整列バッファ112に格納されることにより(ステップST303)、受信ウインドウ#401が更新され、RcvWindow_UpperEdge=5となり、TSNカウンタ値「1」(TSN=1)が受信ウインドウ#401から外れたため、next_expected_TSN=2となり、整列バッファ112は、図4(d)の状態になる。その後、TSNカウンタ値が「2」(TSN=2)のパケットデータを受信できないと、TSNカウンタ値が「3」以降のパケットデータをMAC−d処理部117へ転送できないためフレーム廃棄タイマが満了し、図3に示すように、格納済みのTSNカウンタ値が「3」〜「5」(TSN=3〜5)のパケットデータ#333、#334、#335はMAC−d処理部117へ転送され(ステップST304、ステップST305、ステップST306)、next_expected_TSNは、T1_TSN=3以降で整列バッファ112に受信されていないパケットデータのnext_expected_TSN=6となり、整列バッファ112は、図4(e)の状態になる。
フレーム廃棄タイマが満了した場合、Node B121のタイマ管理部106は、バッファ102に対して、上りパケットデータの廃棄を指示する(ステップST202)。フレーム廃棄指示を受信したバッファ102は、格納している上りパケットデータのTSNをチェックし、格納しているパケットデータの内、設定対象のTSN(T1_TSN)以下である全ての上りパケットデータを廃棄する。例えば、Node B121は、TSNカウンタ値が「2」のパケットデータをRNC122へ送信しようとしていた場合には、Node B121のタイマ管理部106は、ステップST201にて最大待ち時間の情報を受信しているため、最大待ち時間の設定値T1が満了したことを認識し、TSNカウンタ値が「2」のパケットデータは廃棄するようにバッファ102に対して指示する。その結果、TSNカウンタ値が「2」のパケットデータは、Node B121からRNC122へ送信されることはない。ここで、Node B121において、バッファ102へパケットデータの廃棄を通知するタイミングは、最大待ち時間の設定値T1よりNode B121からRNC122へパケットデータを送信する際のRNC122とNode B121間の伝送遅延#212を減算した時間だけ、最大待ち時間の設定値を設定した時刻t250から経過した時刻t251である。なお、タイマ管理部106にてフレーム廃棄タイマを設定した時刻からバッファ102にフレーム廃棄を通知する時刻までの時間#211は、最大待ち時間の設定値T1から、RNC122とNode B121間の伝送遅延#211及びRNC122とNode B121間の伝送遅延#212を減算した時間になる。
次に、RNC122は、TSNカウンタ値#353が「7」(TSN=7)のパケットデータ#336を受信して選択合成処理部111から整列バッファ112に格納することにより(ステップST307)、受信ウインドウ#401は更新され、RcvWindow_UpperEdge=7となる。また、TSNカウンタ値#353はnext_expected_TSN=6よりも大きいため、T1は起動され、T1_TSN=7となり、整列バッファ112は、図4(f)の状態になる。整列バッファ112では上記の処理により、パケットデータの順序補正を実施している。
このように、本実施の形態によれば、制御局装置にて廃棄されるパケットデータを制御局装置へ送信せずに基地局装置にて廃棄するので、トラヒック量を抑制することができる。
なお、上記実施の形態において、CFNを用いて最大待ち時間を通知するようにしたが、これに限らず、CFN以外の任意の方法により最大待ち時間を通知するようにしても良い。
本発明にかかる制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法は、例えばW−CDMA方式の高速なパケット伝送方式に適用するに好適である。
本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態に係る基地局装置及び制御局装置の動作を示すシーケンス図 本発明の実施の形態に係る制御局装置の動作を示すシーケンス図 本発明の実施の形態に係る整列バッファの状態を示す図 移動通信システムの構成を示す模式図 HSUPA適用時のユーザプレーンのプロトコル構成を示す図
符号の説明
100 通信システム
101 無線受信部
102、107、114 バッファ
103、116 送信部
104、110 受信部
105 レート設定部
106、113 タイマ管理部
108 MAC−e処理部
109 無線送信部
111 選択合成処理部
112 整列バッファ
115 レート制御部
117 MAC−d処理部
118 RLC処理部
119、120 FP処理部
121 無線基地局装置
122 無線ネットワーク制御装置

Claims (4)

  1. 基地局装置から送信されたパケットデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段にて受信した前記パケットデータを一時的に蓄積するとともに蓄積した前記パケットデータの順番を正しい順番に並べる第一蓄積手段と、
    前記第一蓄積手段にて正しい順番に並べられたパケットデータに対して所定のプロトコル処理を施すプロトコル処理手段と、
    前記パケットデータが前記第一蓄積手段に蓄積されてから前記プロトコル処理手段にてプロトコル処理されずに廃棄されるまでの所定の時間である最大待ち時間を設定するタイマ管理手段と、
    前記タイマ管理手段にて設定された前記最大待ち時間の情報を前記基地局装置へ通知する通知手段と、
    を具備することを特徴とする制御局装置。
  2. 前記タイマ管理手段は、前記基地局装置と同期しているタイマにて前記最大待ち時間を設定することを特徴とする請求項1記載の制御局装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の制御局装置と通信する基地局装置であって、
    前記基地局装置は、
    通信端末装置から送信されたパケットデータを受信する無線受信手段と、
    前記無線受信手段にて受信した前記パケットデータを一時的に蓄積する第二蓄積手段と、
    前記第二蓄積手段にて蓄積されているパケットデータを所定のタイミングにて前記制御局装置へ送信する送信手段と、
    前記通知手段にて通知された前記最大待ち時間の情報より前記第二蓄積手段にて蓄積されているパケットデータの内で前記制御局装置へ送信しても廃棄されてしまうパケットデータを前記送信手段にて送信せずに廃棄させる廃棄手段と、
    を具備することを特徴とする基地局装置。
  4. 通信端末装置がパケットデータを基地局装置へ送信するステップと、
    前記基地局装置が受信した前記パケットデータを前記基地局装置にて一時的に蓄積するステップと、
    前記基地局装置が蓄積している前記パケットデータを所定のタイミングにて制御局装置へ送信するステップと、
    前記制御局装置が受信した前記パケットデータを前記制御局装置にて一時的に蓄積するとともに蓄積した前記パケットデータの順番を正しい順番に並べるステップと、
    正しい順番に並べられたパケットデータに対して所定のプロトコル処理を施すステップと、
    前記パケットデータが蓄積されてから前記プロトコル処理されずに廃棄されるまでの所定の時間である最大待ち時間を設定するステップと、
    設定された前記最大待ち時間の情報を前記制御局装置が前記基地局装置へ送信するステップと、
    前記基地局装置が前記最大待ち時間の情報を前記制御局装置から受信するステップと、
    前記基地局装置が受信した前記最大待ち時間の情報より、前記基地局装置にて蓄積されているパケットデータの内で前記制御局装置へ送信しても廃棄されてしまうパケットデータを前記制御局装置へ送信せずに前記基地局装置にて廃棄するステップと、
    を具備することを特徴とするパケットデータ廃棄方法。
JP2004312077A 2004-10-27 2004-10-27 制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法 Pending JP2006128871A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312077A JP2006128871A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法
US11/577,946 US20090129313A1 (en) 2004-10-27 2005-10-19 Control station device, base station device, and packet data discarding method
CNA2005800356176A CN101044730A (zh) 2004-10-27 2005-10-19 控制站装置、基站装置及分组数据丢弃方法
PCT/JP2005/019206 WO2006046449A1 (ja) 2004-10-27 2005-10-19 制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312077A JP2006128871A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006128871A true JP2006128871A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36227691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312077A Pending JP2006128871A (ja) 2004-10-27 2004-10-27 制御局装置、基地局装置及びパケットデータ廃棄方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090129313A1 (ja)
JP (1) JP2006128871A (ja)
CN (1) CN101044730A (ja)
WO (1) WO2006046449A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164864A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Fujitsu Ltd パケットデータの廃棄方法、無線通信装置、移動通信システム
JP2011502448A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 共有エア・リンク・トラフィック・リソースを使用する無線通信システムにおけるトラフィックの制御に関する方法および装置
JP2011504675A (ja) * 2007-10-30 2011-02-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド サービス・データ・ユニット破棄タイマ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646781B2 (en) * 2007-05-25 2010-01-12 International Business Machines Corporation Methods, systems, and computer program products for selectively discarding packets
US7850260B2 (en) * 2007-06-22 2010-12-14 Oracle America, Inc. Injection/ejection mechanism
JP2009194581A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Nec Corp フレーム復元方法、フレーム復元回路及びフレーム復元プログラム
US20090323584A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-31 Fujitsu Limited Method and Apparatus for Parallel Processing Protocol Data Units
US9414280B2 (en) * 2012-07-30 2016-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Technique for operating a radio network controller during a soft handover process
US9560566B2 (en) 2012-07-30 2017-01-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for operating a radio network controller during a soft handover process
US9686201B2 (en) 2013-01-25 2017-06-20 Cable Television Laboratories, Inc. Predictive management of a network buffer
CN106488505A (zh) * 2015-08-24 2017-03-08 中兴通讯股份有限公司 一种数据包传输方法及装置、通信***
EP4187821A4 (en) * 2020-08-05 2023-09-06 Huawei Technologies Co., Ltd. COMMUNICATION METHOD AND APPARATUS

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4280379B2 (ja) * 1999-11-11 2009-06-17 キヤノン株式会社 基地局及びその制御方法、通信システム
KR100747464B1 (ko) * 2002-01-05 2007-08-09 엘지전자 주식회사 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템을 위한타이머를 이용한 교착상황 회피방법
KR100876765B1 (ko) * 2002-05-10 2009-01-07 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
US8018945B2 (en) * 2004-04-29 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
US20060072504A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Lucent Technologies, Inc. Reordering of data packets during soft hand offs in a wireless system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504675A (ja) * 2007-10-30 2011-02-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド サービス・データ・ユニット破棄タイマ
JP2011502448A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 共有エア・リンク・トラフィック・リソースを使用する無線通信システムにおけるトラフィックの制御に関する方法および装置
US8520692B2 (en) 2007-10-31 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to controlling traffic in a wireless communications system using shared air link traffic resources
JP2009164864A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Fujitsu Ltd パケットデータの廃棄方法、無線通信装置、移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101044730A (zh) 2007-09-26
US20090129313A1 (en) 2009-05-21
WO2006046449A1 (ja) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3751893B1 (en) Hybrid automatic repeat request (harq) in listen before talk systems
US8526397B2 (en) TTI bundling indication to non-serving base station
US20090129313A1 (en) Control station device, base station device, and packet data discarding method
JP4580770B2 (ja) 通信システム及び受信装置
JP4599361B2 (ja) 膠着状態を回避するための受信期待番号及び受信者ウィンドウ更新方法
EP2266242B1 (en) Method and apparatus for link control in a wireless communication system
EP1686731B1 (en) Integrated base station and a method of transmitting data units in a communications system for mobile devices
EP1326388B1 (en) System and method for avoiding stall using timer for high-speed downlink packet access system
EP2811681B1 (en) Method for moving a receive window in a radio access network
EP1718005A1 (en) Control station apparatus, base station apparatus, terminal apparatus, packet communication system, and packet communication method
JP7376363B2 (ja) 無線リンク制御ステータスのレポーティング
US20080045255A1 (en) Method of transmitting scheduling information by a wireless communication device and a wireless communication device
JP2008118227A (ja) 移動体通信システム、無線基地局及びそれらに用いるハンドオーバ再接続方法
WO2007104202A1 (fr) Procédé et appareil de transmission d'information programmée
JP2007300509A (ja) 無線通信方法および無線通信装置
US11258721B2 (en) Radio link control (RLC) acknowledged mode (AM) data reception
US20170078050A1 (en) Packet retransmission method in a wireless transmitter
JP2007281808A (ja) パケット通信装置及びパケット通信方法
TW552816B (en) Radio access networks
EP2418903A1 (en) A packet retransmission method in a wirelss transmitter