JP2006119270A - 表示装置用基板 - Google Patents

表示装置用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006119270A
JP2006119270A JP2004305618A JP2004305618A JP2006119270A JP 2006119270 A JP2006119270 A JP 2006119270A JP 2004305618 A JP2004305618 A JP 2004305618A JP 2004305618 A JP2004305618 A JP 2004305618A JP 2006119270 A JP2006119270 A JP 2006119270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
bank
device substrate
substrate
substrate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004305618A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Okumoto
恵隆 奥本
Keiichi Tanaka
恵一 田中
Atsuto Murai
淳人 村井
Yasutoshi Murakami
泰敏 村上
Satoru Kishimoto
覚 岸本
Hirokazu Yoshioka
宏和 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004305618A priority Critical patent/JP2006119270A/ja
Priority to US11/248,571 priority patent/US7580095B2/en
Publication of JP2006119270A publication Critical patent/JP2006119270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 液晶表示装置のカラーフィルタ基板における着色層、有機エレクトロルミネセンス表示装置における発光層や正孔輸送層等の有機層等の機能膜をインクジェット法等の塗布法により形成する際に、液状の機能膜材料(インク)が充填されない領域の発生を抑制して表示品位を向上させることができる表示装置用基板、及び、それを備えた液晶表示パネル、液晶表示装置、有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 基板上にバンクが形成された表示装置用基板であって、上記バンクは、隅部が面取りされた構造を有する表示装置用基板である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、表示装置用基板、液晶表示パネル、液晶表示装置及び有機エレクトロルミネセンス表示装置に関する。より詳しくは、カラー液晶表示装置等に用いられるカラーフィルタ基板として好適な表示装置用基板、及び、それを備えた液晶表示パネル、液晶表示装置、有機エレクトロルミネセンス表示装置に関するものである。
近年、液晶TVの市場の拡大に伴い、液晶ディスプレイ、とりわけカラー液晶ディスプレイの需要が増加している。このカラー液晶ディスプレイの今後のより一層の普及のためには、製造コストを低減することが求められ、特に安価なカラーフィルタ(CF)基板が求められている。
これに対して、CF基板における着色層の形成方法として、インクジェット法の適用が検討されている。
インクジェット法によるCFの形成では、例えば、まず、ブラックマトリクスを基板上に形成し、次に、ブラックマトリクスの間隙の画素(絵素)領域にインクジェット印刷装置を用いてインクを塗布することにより、着色層(カラー層)を形成する。このようなインクジェット法による着色層の形成は、フォトリソグラフィ技術を用いないことから、コストが低いというメリットがある。
しかしながら、図6に示すように、基板上の液滴の形状は、球の一部となることから、図7に示すように、CF基板の絵素領域内に塗布された液滴は、絵素領域の中央部(図7(c))では、充分な膜厚を確保することができても、絵素領域の周辺部、特に長方形の絵素領域の四隅の部分(図7(b))では、膜厚が薄くなる。このため、絵素内で色濃度のムラを生じ、表示画像の表示品位が低下してしまう場合があった。なお、図7(b)中の白抜き矢印は光抜けが起こる様子を表している。また、光抜けを抑制するために、液滴量を増やしてブラックマトリクス上に乗り上げるようにすると、図8に示すように、隣接画素間でインク液滴同士が混合(リーク)して混色が発生する可能性が増大してしまう。
なお、特許文献1には、フォトプロセスでCF(着色層)を作製した際にCFのコーナ部が盛り上がる現象を抑制するための技術として、塗布形成したCFをエッチングする際にCFのコーナ部を面取りした形状にする技術が記載されている。しかしながら、特許文献1に記載の技術は、着色層の形成プロセスとしてインクジェット法を想定していない点、表示品位の改善手法として表示品位を悪化させる部分を着色層から取り除く手法を用いている点、解決しようとする課題がセルギャップ不良を防止してセルギャップを均一化することである点等から、上述の課題を解決するのに適した技術ではなかった。
また、特許文献2には、樹脂製ブラックマトリクスを作製する場合において、パターンの隅の部分に突起状のレジスト残りが発生することを防止するための技術として、パターン形成用フォトマスクのパターンの角の先端部に予め面取り部を設ける技術が記載されている。しかしながら、特許文献2に記載の技術は、解決しようとする課題が突起状のレジスト残りの大きさばらつきによる表示ムラを防止することである点等から、上述の課題を解決するのに適した技術ではなかった。
更に、特許文献3には、平滑性の優れた着色の抜けの少ないCF(CF基板)として、実質的に矩形である開口部の4つの角部のうちの少なくとも1つが実質的に円弧状であり、かつ異色で着色された隣接する開口部同士が混色防止壁によって仕切られた構成のCFが記載されている。しかしながら、特許文献3では、上述の課題を解決するのに適した混色防止壁の構成については特に記載されていない。

特開平8−220331号公報 特開平8−106084公報 特開平8−271720公報
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、インクジェット法等の塗布法による機能膜の形成に際し、液状の機能膜材料が充填されない領域の発生を抑制して表示品位を向上させることができる表示装置用基板、及び、それを備えた液晶表示パネル、液晶表示装置、有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、インクジェット法等の塗布法による機能膜の形成に際し、未充填領域の発生を抑制することができる手段について種々検討したところ、基板上に形成されるバンク(混色防止壁)の構成に着目した。そして、バンクの隅部を面取りすることにより、液状にされた機能膜材料を基板上に塗布して機能膜を形成する際に、バンク内の隅部での未充填領域の発生を抑制することができることを見いだし、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、基板上にバンクが形成された表示装置用基板であって、上記バンクは、隅部が面取りされた構造を有する表示装置用基板である。なお、本発明において、バンク(土手)は、複数の機能膜形成領域同士を隔てる構造物(凸部)であれば特に限定されるものではない。また、バンクは、隅部の一部又は全部が面取りされた構造を有するが、全ての隅部が面取りされた構造を有することが好ましい。
基板上に吐出された液滴では、表面張力が液滴形状を球形にするように働くため、バンク内領域(機能膜形成領域)の平面形状が長方形等の多角形で構成される場合には、バンク内領域の中心部では充分な機能膜の厚さを確保することができるものの、バンク内領域の隅に当たる部分(隅部)では、液滴が充分に入り込まないため機能膜の厚さを充分に確保することができない。例えば、インクジェット法によりカラーフィルタ基板に機能膜として着色層を形成する場合であれば、着色層の平面形状は必ずエッジが丸まった形状となり、この形状のために絵素領域(バンク内領域)の隅部で光漏れが生じ、表示品位の低下を招いてしまう。これに対し、絵素領域の隅部で生じる着色層(インク)の膜厚減少を防ぐためには、単純に液滴の量を増やしバンク(ブラックマトリクス)の上にまで乗り上げるようにすればよいが、この場合には隣り合った絵素領域間でインクが混色して混色不良絵素が形成されてしまう可能性が増大してしまう。そこで、本発明では、球形になる傾向のある液滴の形状に合わせてバンクの隅部を直線や曲線で面取りした形状とすることで、膜厚不足で光抜けが生じる部分を予めバンクで塞ぎ、着色層の膜厚をより均一にすることができる。その結果、絵素領域の隅部からの光抜けを防ぐことができ、このカラーフィルタ基板を用いた表示装置の表示品位を向上することができる。
なお、従来、ブラックマトリクス(BM)において隅部の面取りが行われる場合には、それらはラビング時のムラの問題を解決することが主で、ラビングの方向に合わせて面取りが行われることになる。このため、インクジェット(IJ)プロセスによるカラーフィルタ基板の着色層作製の際に生じる光抜けの問題を充分に解決することができるものではない。
本発明の表示装置用基板は、更に機能膜がバンク内に設けられたものであることが好ましい。機能膜は、インクジェット法等の塗布法により液状材料をバンク内に滴下して形成されたものであることが好ましく、この場合には、(1)インク固化物により構成されたものである点、(2)断面形状が略半楕円形状である点、(3)等高線パターンが周囲のバンク輪郭と略相似形である点等において特徴を有することとなる。このような(1)〜(3)の機能膜の形態は、いずれも本発明の好ましい形態である。これらの形態によれば、本発明の作用効果を充分に奏することが可能である。なお、機能膜としては、着色材、導電性材料等の機能性材料を含有するものであれば特に限定されず、例えば、液晶表示装置のカラーフィルタ基板における着色層、有機エレクトロルミネセンス表示装置における発光層や正孔輸送層等の有機層、薄膜トランジスタ(TFT)アレイ基板等の配線基板における配線や画素電極等が挙げられる。インク固化物は、インクジェット装置により吐出可能な液状材料(インク)を乾燥固化させて得られる固材料であれば特に限定されるものではない。断面形状が略半楕円形状であるとは、中央部が頂部となり両端部に向かって傾斜する断面形状を有することをいう。機能膜の等高線パターンが周囲のバンク輪郭と略相似形であるとは、機能膜の等高線の形状と、機能膜を囲むバンクの内周を構成する輪郭の形状とが実質的に相似形であることをいう。
上記バンクは、全体が遮光性材料により形成されたものであることが好ましい。これにより、互いに異なる色の絵素を構成する機能膜同士を隔てる遮光部材(ブラックマトリクス)としてバンクを利用することができる。また、バンクが遮光部材を兼ねる場合において、上記バンクの好ましい形態としては、ストライプ状(縞状)に形成され、かつ櫛歯状の張出し部を有するものであり、上記櫛歯状の張出し部は、隅部が面取りされた構造を有する形態が挙げられる。遮光部材を兼ねるバンクがストライプ状(縞状)の平面パターンで設けられる場合には、薄膜トランジスタ(TFT)等のスイッチング素子等を遮光するための張出し部(突出部分)が櫛歯状に設けられるが、この張出し部の隅部においても機能膜の未充填領域が発生してしまうおそれがある。そこで、櫛歯状の張出し部の隅部を面取りしておくことで、未充填領域の発生を効果的に抑制することができる。
上記バンクの好ましい形態としては、(4)全ての隅部の内角が90°を超えて、270°未満である形態、(5)全ての隅部の輪郭が半径10μm以上の円の一部で構成されたものである形態、(6)全ての隅部の輪郭が短径10μm以上及び長径と短径との比が0.7以上、1.0未満の楕円の一部で構成されたものである形態等が挙げられる。上記(4)〜(6)の形態によれば、本発明の作用効果を充分に奏することが可能である。なお、上記(4)の形態において、隅部の内角θは、図5(a)〜(d)に基づいて決定することができ、上記(5)の形態において、隅部の輪郭を構成する円の半径Rは、図5(c)に基づいて決定することができ、上記(6)の形態において、隅部の輪郭を構成する楕円の長径R1及び短径R2は、図5(d)に基づいて決定することができる。図中の点線に囲まれた部分は、面取り部である。
本発明の表示装置用基板は、面取り部の面積割合が面取り部の面積とバンク内の面積(開口面積)との合計に対して5%以上であることが好ましい。なお、面取り部の面積とは、面取り構造に対応するバンク領域の面積のことをいう。このような形態によれば、本発明の作用効果を充分に奏することが可能である。面取り部の面積割合は、面取り部の面積と開口面積との合計に対して10%以上であることがより好ましい。また、開口率を確保する観点から、面取り部の面積割合は、面取り部の面積と開口面積との合計に対して20%以下であることが好ましい。
本発明の表示装置用基板は、撥インク性を有する部位と親インク性を有する部位とを有するものであり、かつ撥インク性を有する部位とインク材料との接触角は、50°以上であり、親インク性を有する部位とインク材料との接触角は、35°以下であることが好ましい。このような形態によれば、本発明の作用効果を充分に奏することが可能である。撥インク性を有する部位とインク材料との接触角は、60°以上であることがより好ましく、親インク性を有する部位とインク材料との接触角は、20°以下であることがより好ましい。
本発明の表示装置用基板は、カラーフィルタ基板であることが好ましく、この場合には、インクジェット法等の塗布法による着色層の形成に際し、バンク内の隅部に着色層の未充填領域が発生することを抑制して絵素の周辺領域での光抜けを防止することが可能である。
本発明の表示装置用基板の構成としては、上述した特徴を備えるとともに表示装置用基板が通常有する構成要素を備えたものであればよく、その他の構成において特に限定されるものではない。例えば、カラーフィルタ基板であれば、通常では、基板上の画素毎にそれぞれ赤色、緑色及び青色の3色の着色層と、各着色層同士を隔てるバンクとが設けられ、その上層に保護膜、対向電極、配向膜等が積層配置された基板構成を有する。
本発明はまた、上記表示装置用基板を備えてなる液晶表示パネル及び液晶表示装置でもある。このような本発明の液晶表示パネル及び液晶表示装置によれば、着色層の形成にインクジェット法等の塗布法を用いて、絵素の周辺領域での光抜けが防止された高表示品位の液晶表示パネル及び液晶表示装置を提供することができる。
本発明は更に、上記表示装置用基板を用いてなる有機エレクトロルミネセンス表示装置でもある。このような本発明の有機エレクトロルミネセンス表示装置によれば、発光層等の有機層の形成にインクジェット法等の塗布法を用いて、絵素の周辺領域での表示ムラが防止された高表示品位の有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供することができる。
本発明の表示装置用基板によれば、バンクの隅部が面取りされた構造を有し、バンクに囲まれる開口部の平面形状が基板上の液滴の平面形状に対応していることから、インクジェット法等の塗布法による機能膜の形成に際し、開口部のエッジ部分(絵素の四隅)で液状の機能膜材料が充填されずに光漏れが発生することを防止して、表示画像の表示品位の低下を防止することができる。
以下に実施例を掲げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
〔実施例1〕
図1(a)は、実施例1のカラーフィルタ(CF)基板の構成を示す平面模式図であり、(b)は、(a)に示すCF基板の線分A−A’における切断面を示す断面模式図である。なお、(a)の図中の点線は各着色層13の等高線を表す。
インクジェット(IJ)法でインクを吐出すると、インク液滴は球形になるように拡がるため、矩形の絵素領域の四隅では、インク厚が薄くなることが知られている。これを踏まえ、本実施例のCF基板では、図1(a)に示すように、絵素領域の四隅(隅部)が半径10μm以上の円形状に面取りされており、図1(b)に示すように、インク厚が薄くなる部分がブラックマトリクス(BM、バンク)11で予め塞がれている。従って、本実施例のCF基板によれば、絵素領域の四隅からの光抜けを抑制し、表示品位を向上させることができる。なお、IJ法にて形成された着色層13は、一般的に図1に示すような等高線パターンを有する。そこで、絵素領域の四隅の面取りによる開口率の減少を最小限に抑えるべく、着色層13の等高線パターンとBM11の平面形状パターンとが略相似形になるように面取りされていることが好ましい。具体的には、液滴が球形状になろうとするので、四隅の面取り形状を円形又は多角形にすると、開口面積を確保しやすい。また、面取りの形状としては円形に限定されず、例えば、楕円形や多角形であってもよい。
〔実施例2〕
図2は、実施例2のCF基板の構成を示す平面模式図である。なお、図中の点線は各着色層13の等高線を表す。
本実施例のCF基板では、図2に示すように、ストライプ状のBM(バンク)11のうち、櫛歯状の張出し部の角が円(曲線)で面取りされている。すなわち、絵素領域中に突き出ている部分(櫛歯状の張出し部)の形状が台形にされ、更にその角が曲線状に面取りされている。櫛歯状の張出し部は、薄膜トランジスタ(TFT)を遮光するためや、スペーサを配置するために設けられる。従って、本実施例のCF基板によれば、張出し部周辺からの光抜けを抑制し、表示品位を向上させることができる。なお、面取り形状の好適な形態等については実施例1と同様である。
〔実施例3〕
図3は、実施例3のCF基板の構成を示す平面模式図である。なお、図中の点線は各着色層13の等高線を表す。
本実施例のCF基板では、図3に示すように、絵素領域の四隅が予め直線で面取りされており、インク厚が薄くなる部分がBM(バンク)11で予め塞がれている。従って、本実施例のCF基板によれば、絵素領域の四隅からの光抜けを抑制することができる。
〔実施例4〕
図4は、実施例4のCF基板の構成を示す平面模式図である。なお、図中の点線は各着色層13の等高線を表す。
本実施例のCF基板では、図4に示すように、ストライプ状のBM11のうち、TFT等を遮光するために設けられた櫛歯状の張出し部の角が、予め直線で面取りされている。従って、本実施例のCF基板によれば、張出し部周辺からの光抜けを抑制することができる。
なお、実施例3、4のように、BM(バンク)11の隅部を直線で面取りした場合の絵素領域の内角と表示品位との関係を下記表1に示す。
Figure 2006119270
表1に示すように、絵素領域の内角が90°以下の場合には、隅部にインクが入り込まず、光抜けが起き、コントラストの低下が見られた。一方、270°以上の場合には、BM11上にインクが乗り上がり、混色不良、セル厚不良等の原因となる。従って、直線で面取りする場合には、絵素領域の内角が全て90°よりも大きく、270°よりも小さくなるように設計することが好ましい。
(a)は、実施例1のカラーフィルタ(CF)基板における絵素構成を示す平面模式図であり、(b)は、(a)に示すCF基板の線分A−A’における切断面を示す断面模式図である。なお、(a)の図中の点線は各着色層13の等高線を表す。 実施例2のCF基板における絵素構成を示す平面模式図である。なお、図中の点線は各着色層13の等高線を表す。 実施例3のCF基板における絵素構成を示す平面模式図である。なお、図中の点線は各着色層13の等高線を表す。 実施例4のCF基板における絵素構成を示す平面模式図である。なお、図中の点線は各着色層13の等高線を表す。 (a)は、直線面取りを示す説明図であり、(b)は、TFT等の遮光部周辺での直線面取りを示す説明図であり、(c)は、円面取りを示す説明図であり、(d)は、楕円面取りを示す説明図である。 (a)は、基板上の小液滴の形状を示す平面模式図であり、(b)は、(a)に示す小液滴の線分A−A’における切断面を示す断面模式図である。 (a)は、従来のCF基板の絵素構成の一例を示す平面模式図であり、(b)は、(a)に示すCF基板の線分A−A’における切断面を示す断面模式図であり、(c)は、(a)に示すCF基板の線分B−B’における切断面を示す断面模式図である。なお、図中の点線は各着色層53の等高線を表す。 (a)は、CF基板における混色が発生していない絵素を示す断面模式図であり、(b)は、混色が発生した絵素を示す断面模式図である。
符号の説明
10、50:ガラス基板
11、51:ブラックマトリクス(BM)
12:小液滴(インク)
13、53:着色層
13a、53a:第一色層(赤;R)
13b、53b:第二色層(緑;G)
13c、53c:第三色層(青;B)
54:混色した層

Claims (16)

  1. 基板上にバンクが形成された表示装置用基板であって、
    該バンクは、隅部が面取りされた構造を有することを特徴とする表示装置用基板。
  2. 前記表示装置用基板は、更に機能膜がバンク内に設けられたものであることを特徴とする請求項1記載の表示装置用基板。
  3. 前記機能膜は、インク固化物により構成されたものであることを特徴とする請求項2記載の表示装置用基板。
  4. 前記機能膜は、断面形状が略半楕円形状であることを特徴とする請求項2又は3記載の表示装置用基板。
  5. 前記機能膜は、等高線パターンが周囲のバンク輪郭と略相似形であることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の表示装置用基板。
  6. 前記バンクは、全体が遮光性材料により形成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の表示装置用基板。
  7. 前記バンクは、ストライプ状に形成され、かつ櫛歯状の張出し部を有するものであり、
    該張出し部は、隅部が面取りされた構造を有する
    ことを特徴とする請求項6記載の表示装置用基板。
  8. 前記バンクは、全ての隅部の内角が90°を超えて、270°未満であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の表示装置用基板。
  9. 前記バンクは、全ての隅部の輪郭が半径10μm以上の円の一部で構成されたものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の表示装置用基板。
  10. 前記バンクは、全ての隅部の輪郭が短径10μm以上及び長径と短径との比が0.7以上、1.0未満の楕円の一部で構成されたものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の表示装置用基板。
  11. 前記表示装置用基板は、面取り部の面積割合が面取り部の面積とバンク内の面積との合計に対して5%以上であることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の表示装置用基板。
  12. 前記表示装置用基板は、撥インク性を有する部位と親インク性を有する部位とを有するものであり、かつ撥インク性を有する部位とインク材料との接触角は、50°以上であり、親インク性を有する部位とインク材料との接触角は、35°以下であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の表示装置用基板。
  13. 前記表示装置用基板は、カラーフィルタ基板であることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の表示装置用基板。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載の表示装置用基板を備えてなることを特徴とする液晶表示パネル。
  15. 請求項1〜13のいずれかに記載の表示装置用基板を備えてなることを特徴とする液晶表示装置。
  16. 請求項1〜13のいずれかに記載の表示装置用基板を用いてなることを特徴とする有機エレクトロルミネセンス表示装置。
JP2004305618A 2004-10-20 2004-10-20 表示装置用基板 Pending JP2006119270A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305618A JP2006119270A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 表示装置用基板
US11/248,571 US7580095B2 (en) 2004-10-20 2005-10-13 Substrate for display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305618A JP2006119270A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 表示装置用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119270A true JP2006119270A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36180354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305618A Pending JP2006119270A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 表示装置用基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7580095B2 (ja)
JP (1) JP2006119270A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009015074A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Sanyo Electric Co Ltd カラーフィルタ及びカラーフィルタを搭載した光学センサ並びにそれらの製造方法
JP2010101994A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及びカラーフィルタ
US7768598B2 (en) 2007-03-06 2010-08-03 Toppan Printing Co., Ltd. Substrate having pattern, color filter, liquid crystal display and method of manufacturing color filter
JP2010169704A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置
US8212267B2 (en) 2009-11-11 2012-07-03 Panasonic Corporation Organic electroluminescence element and manufacturing method thereof
US8232575B2 (en) 2009-07-10 2012-07-31 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070238035A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Micron Technology, Inc. Method and apparatus defining a color filter array for an image sensor
TWI291042B (en) * 2006-04-14 2007-12-11 Icf Technology Co Ltd Color filter and method for manufacturing the same
JP2010141181A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Seiko Epson Corp 薄膜装置、薄膜装置の製造方法及び電子機器
US7991498B2 (en) * 2009-02-03 2011-08-02 Objet Geometries Ltd. Method and system for building painted three-dimensional objects
KR101271521B1 (ko) * 2009-11-23 2013-06-05 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
CN115528192A (zh) * 2020-06-17 2022-12-27 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106084A (ja) 1994-10-04 1996-04-23 Toppan Printing Co Ltd 樹脂製ブラックマトリクスの形成方法
JP3847806B2 (ja) 1995-02-10 2006-11-22 キヤノン株式会社 カラー液晶表示素子
JPH08271720A (ja) 1995-03-30 1996-10-18 Canon Inc カラーフィルタ、その製造方法および液晶表示装置
GB2302978A (en) * 1995-07-04 1997-02-05 Sharp Kk LIquid crystal device
WO1999004249A1 (fr) * 1997-07-17 1999-01-28 Hoya Corporation Procede de verification de l'inegalite d'une substance emettrice de lumiere, dispositif concu a cet effet, et procede de triage de substrats transparents
JPH11326625A (ja) 1998-05-13 1999-11-26 Seiko Epson Corp カラーフィルタ、カラー液晶ディスプレイ及びこれらの製造方法
JP2001222017A (ja) * 1999-05-24 2001-08-17 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP3891753B2 (ja) 2000-02-22 2007-03-14 シャープ株式会社 有機発光素子の製造方法
JP4677085B2 (ja) 2000-10-12 2011-04-27 キヤノン株式会社 光学素子の製造方法
JP2002123067A (ja) 2000-10-18 2002-04-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP3409784B2 (ja) 2000-10-25 2003-05-26 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイ表示装置およびその製造方法
JP2004029831A (ja) 2001-01-22 2004-01-29 Seiko Epson Corp 液晶装置及びその製造方法並びに電子機器
JP4014901B2 (ja) 2002-03-14 2007-11-28 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出による材料の配置方法および表示装置の製造方法
JP4401806B2 (ja) 2003-02-18 2010-01-20 シャープ株式会社 複合膜の製造方法、複合膜、カラーフィルタ、及びカラーフィルタを備えた表示装置
JP3912325B2 (ja) * 2003-05-15 2007-05-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の製造方法
JP2005128409A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Seiko Epson Corp フォトマスク、カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
US7382424B2 (en) * 2003-11-21 2008-06-03 Industrial Technology Research Institute Reflective chiral-nematic liquid crystal display with broadband reflection

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768598B2 (en) 2007-03-06 2010-08-03 Toppan Printing Co., Ltd. Substrate having pattern, color filter, liquid crystal display and method of manufacturing color filter
JP2009015074A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Sanyo Electric Co Ltd カラーフィルタ及びカラーフィルタを搭載した光学センサ並びにそれらの製造方法
JP2010101994A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及びカラーフィルタ
JP2010169704A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置
US8350993B2 (en) 2009-01-20 2013-01-08 Casio Computer Co., Ltd. LCD apparatus
US8232575B2 (en) 2009-07-10 2012-07-31 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
US8212267B2 (en) 2009-11-11 2012-07-03 Panasonic Corporation Organic electroluminescence element and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20060082721A1 (en) 2006-04-20
US7580095B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580095B2 (en) Substrate for display device
US11650467B2 (en) Liquid crystal display device
JP4592448B2 (ja) 表示装置用基板
JP5151903B2 (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法並びに液晶表示装置
KR100949493B1 (ko) 액정표시패널의 제조방법
KR102092538B1 (ko) 디스플레이 기판, 디스플레이 장치, 디스플레이 기판을 제조하는 방법
JP4371997B2 (ja) 表示装置用基板及びその製造方法
JP2007171237A (ja) カラーフィルタ基板、液晶表示装置および電子機器、カラーフィルタ基板の製造方法および液晶表示装置の製造方法
JP5941044B2 (ja) カラーフィルタ基板の製造方法、表示装置の製造方法、カラーフィルタ基板、及び、表示装置
US10921635B2 (en) Display substrate, manufacturing method thereof, display device and mask
US20170329177A1 (en) Liquid Crystal Display Panel, Liquid Crystal Display Apparatus, and Method of Manufacturing Liquid Crystal Display Panel
US8144291B2 (en) Display device and production method thereof
JP2020008887A (ja) 液晶表示装置
JP2008096514A (ja) 隔壁基板、表示装置、及び、隔壁基板の製造方法
JP5011506B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2008164835A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、テレビジョン受信機及び液晶表示パネル用基板
TWI470307B (zh) 顯示面板
JP2008051856A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616