JP2006115196A - リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器 - Google Patents

リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006115196A
JP2006115196A JP2004300324A JP2004300324A JP2006115196A JP 2006115196 A JP2006115196 A JP 2006115196A JP 2004300324 A JP2004300324 A JP 2004300324A JP 2004300324 A JP2004300324 A JP 2004300324A JP 2006115196 A JP2006115196 A JP 2006115196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote controller
communication medium
remote
remote control
target device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004300324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4293108B2 (ja
Inventor
Hideki Sato
英樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004300324A priority Critical patent/JP4293108B2/ja
Priority to KR1020050096002A priority patent/KR101175691B1/ko
Priority to US11/248,295 priority patent/US20060085579A1/en
Priority to EP05292164A priority patent/EP1647958A1/en
Priority to CNA2005101283507A priority patent/CN1776765A/zh
Priority to EP10179673A priority patent/EP2259243A3/en
Publication of JP2006115196A publication Critical patent/JP2006115196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293108B2 publication Critical patent/JP4293108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/02Automatically-operated arrangements
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/70Device selection
    • G08C2201/71Directional beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 TCP/IPネットワークを用いてリモコン制御を行なうが、機器を特定するために、従来の赤外線リモコンの機能を利用する。
【解決手段】 IPリモコンから赤外線で機器検索コマンドを発信する。機器検索コマンドを受け取った機器は、ネットワークを介してIPリモコンに自分の存在を通知する。赤外線は指向性が強く、また壁を通過することができないため、応答を返すことができるのは、ユーザの目の前にある機器ということが分かる。目の前に同じ機器が複数台ある場合であっても、赤外線リモコンの複数機器対応と同じ仕掛けを利用して制御対象の機器を特定することが可能である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、テレビ受像機やDVDプレーヤ、その他各種のAV機器やCE機器、情報機器などを、リモート・コントローラを利用して遠隔的に操作するリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器に係り、特に、リモート・コントローラから操作対象機器に対する指向性や送信可能距離に関する制約条件から解放されたリモート・コントロールを実現するリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器に関する。
さらに詳しくは、本発明は、TCP/IPなどのネットワークを利用した、リモート・コントローラと操作対象機器間での双方向通信が可能なリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器に係り、特に、指向性や送信可能距離に関する制約条件のない複数の機器の中からユーザの目の前にある機器を操作対象としてリモコン操作を行なうリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器に関する。
現在、テレビ受像機やビデオ録画再生装置、オーディオ・ビジュアル機器など、さまざまな情報家電機器が開発・製造され、一般家庭やその他の居住空間に広く普及している。これら情報機器は、操作ボタンやボリューム・スイッチなど通常は機器本体に装備されているユーザ・インターフェースを通じて機器を直接操作を行なうことを基本とするが、最近ではほとんどすべての機器がリモコンを用いた遠隔操作に対応している。
例えば家電製品などの民生用の電気・電子機器の分野においては、ユーザ操作コマンドを遠隔的に機器に入力する手段として、AM変調方式を採用した「赤外線リモコン」が開発され、既に定着している。
赤外線を利用した通信方式は、コストが安い、消費電力が少ない、各国における法的規制がほとんどないなどの利点がある。また、配線が不要ということは、ケーブル間を接続するコネクタが不要であることをも意味し、コスト削減にもなる。接続や切断の都度コネクタを着脱することにより機械的に消耗するという心配もない。
ところが、赤外線を用いた通信方式は、指向性や送信可能範囲の点で問題があり、送信機側の視野角の中に受信機の受光部を向けなければ通信が確立せず、利用上の大きな制約条件となる(例えば、特許文献1を参照のこと)。また、赤外線通信方式は、基本的には一方向通信であるため、送信元は相手からの返事を受け取ることができず、送達確認を行なうことができない、という問題がある。
勿論、通信を行なう双方の機器が赤外線送信機能と赤外線受信機能をともに備えることで、双方向通信を行なうことが可能である。しかしながら、赤外線通信においては、指向性の問題があるため、双方のユーザは互いの機器を目掛けて送信操作を行なわなければならず、不便である。
例えば、リモート・コントローラから発信された電子機器に対する赤外線操作信号を中継し、専用リモコンからの赤外線操作信号が直接的に到達しない場所に配置された電子機器を操作する通信機器について提案がなされている(例えば、特許文献2を参照のこと)。この通信装置は、リモート・コントローラより受信した赤外線操作信号から搬送波成分を除去してパルス波形成分を抽出し、このパルス波形成分をネットワーク経由で伝送するとともに、パルス波形成分で赤外線搬送波を変調して操作対象の電子機器に送信する。
また、中継器的な装置などを利用しないシンプルな装置構成により構築される遠隔操作システムについて提案がなされている(例えば、特許文献3を参照のこと)。この場合、制御装置は、可能な入力操作に関する能力を示した能力情報を被制御装置に対し送信し、被制御装置側では受信した能力情報の範囲内で実現可能なユーザ・インターフェースを形成するためのリモート・コントローラ化情報作成して返信する。そして、制御装置は、リモート・コントローラ化情報を利用してユーザ・インターフェースを形成し、ユーザはこのユーザ・インターフェースを介してリモコン操作を行なうことができる。
しかしながら、これらの遠隔制御システムにおいては、操作対象となる機器が赤外線信号の到達可能な範囲には限定されないものの、複数の機器を操作可能な場合において特定の機器を操作対象として特定することができない。例えば、部屋毎にテレビ受像機が設置されており、ともにネットワーク経由でリモコン・コマンドを送信可能である場合に、いずれかの機器を操作対象に特定することができない。また、1つの部屋にリモコン操作可能な複数台の機器が設置されている場合に、ユーザの目の前にある機器を操作対象として特定する術がない。
特開2002−165281号公報 特開2003−259464号公報 特開2003−143670号公報
本発明の目的は、テレビ受像機やDVDプレーヤ、その他各種のAV機器やCE機器、情報機器などを、リモート・コントローラを利用して好適に遠隔操作することができる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、リモート・コントローラから操作対象機器に対する指向性や送信可能距離に関する制約条件から解放されたリモート・コントロールを実現することができる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、TCP/IPなどのネットワークを利用した、リモート・コントローラと操作対象機器間での双方向通信が可能となる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、指向性や送信可能距離に関する制約条件のない複数の機器の中からユーザの目の前にある機器を操作対象として特定してリモコン操作を行なうことができる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することにある。
本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、ユーザがリモート・コントローラを用いて1以上の制御対象機器を操作するリモート・コントロール・システムであって、
指向性又は送信可能距離のうち少なくとも一方において制約のある第1の通信媒体を用いて前記リモート・コントローラを持つユーザの目の前にある制御対象機器を特定する制御対象機器特定手段と、
指向性及び送信可能距離の制約の少ない第2の通信媒体を用い、ユーザから入力された指示に応じて前記リモート・コントローラから該特定された制御対象機器へリモート・コントロール要求を送信するリモート・コントロール手段と、
を具備することを特徴とするリモート・コントロール・システムである。前記第1の通信媒体は例えば赤外線通信方式により構成され、前記第2の通信媒体は例えば前記リモート・コントローラ及び各制御対象機器が固有のネットワーク・アドレスを持つローカル・ネットワークで構成される。
但し、ここで言う「システム」とは、複数の装置(又は特定の機能を実現する機能モジュール)が論理的に集合した物のことを言い、各装置や機能モジュールが単一の筐体内にあるか否かは特に問わない。
前記制御対象機器特定手段は、前記リモート・コントローラが前記第1の通信媒体経由でデバイス探索要求を送信したのに対し、該要求を受信した制御対象機器からのデバイス検索要求が前記第2の通信媒体経由で返信されたことによりユーザの目の前にある制御対象機器を特定するようになっている。
具体的には、前記リモート・コントローラは、前記第2の通信媒体上における自己のアドレス情報を前記デバイス探索要求に含ませ、前記制御対象機器は、前記デバイス探索要求に含まれるアドレス情報を用い、前記第2の通信媒体経由で前記デバイス探索応答を返信する。そして、前記リモート・コントローラは、前記デバイス探索応答に含まれる前記制御対象機器のアドレス情報を用い、前記第2の通信媒体経由でリモート・コントロール要求を送信することができる。
本発明に係るリモート・コントロール・システムは、前記第2の通信媒体経由で前記制御対象機器から前記リモート・コントローラへデータを送信するデータ送信手段をさらに備えていてもよい。この場合、リモート・コントローラは、前記第2の通信媒体経由で前記制御対象機器から受信した動画像などのデータを再生出力することができる。
現在、機器の遠隔操作用に赤外線を利用した通信方式が広く採用されている。赤外線を利用した通信方式は、コストが安い、消費電力が少ない、各国における法的規制がほとんどないなどの利点がある。ところが、赤外線を用いたこれらの通信方式は、指向性の問題があり、送信機側の視野角の中に受信機の受光部を向けなければ通信が確立せず、利用上の大きな制約条件となる。また、赤外線通信方式は、基本的には一方向通信であるため、送信元は相手からの返事を受け取ることができず、送達確認を行なうことができない。
これに対し、本発明に係るリモート・コントロール・システムでは、IPネットワークなどの指向性や通信可能範囲に関する制約の少ない通信媒体を利用してリモコン操作を行なうようにしている。
このようなIPネットワークを利用したリモート・コントロール・システムによれば、リモコンと操作対象機器の間で双方向の通信が可能であることから、送達確認(レスポンス)により確実な通信を行なうことができる、GUI操作を活用した複雑なコマンド体系を取り扱うことができる、比較的広い帯域を利用して動画像ストリーミングなど大容量データ伝送を行なうことができる、といった技術的効果を得ることができる。例えば、リモコンの操作対象であるテレビ受像機は、受信処理した子画面などの動画像データをIPネットワーク(アップリンク)経由でIPリモコンへ配信し、IPリモコンが持つディスプレイ・スクリーン上で子画面を視聴することができる。
ところが、ネットワーク上の機器を制御するIPリモコンでは、無指向すなわち透過性であるため、ユーザの目の前にある特定の機器を狙って操作することができないという問題がある。
そこで、本発明に係るリモート・コントロール・システムでは、TCP/IPネットワークを用いてリモコン制御を行なうが、機器を特定するために、赤外線リモコンの機能を併用するようにしている。
具体的には、IPリモコンから赤外線で機器検索コマンドを発信し、機器検索コマンドを受け取った機器はネットワークを介してIPリモコンに自分の存在を通知する、という機器特定のための手順を実行する。赤外線は指向性が強く、また壁を通過することができないため、応答を返すことができるのは、ユーザの目の前にある機器ということが分かる。目の前に同じ機器が複数台ある場合であっても、赤外線リモコンの複数機器対応と同じ仕掛けを利用して制御対象の機器を特定することが可能である。
本発明によれば、テレビ受像機やDVDプレーヤ、その他各種のAV機器やCE機器、情報機器などを、リモート・コントローラを利用して好適に遠隔操作することができる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することができる。
また、本発明によれば、リモート・コントローラから操作対象機器に対する指向性や送信可能距離に関する制約条件から解放されたリモート・コントロールを実現することができる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することができる。
また、本発明によれば、TCP/IPなどのネットワークを利用した、リモート・コントローラと操作対象機器間での双方向通信が可能となる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することができる。
また、本発明によれば、指向性や送信可能距離に関する制約条件のない複数の機器の中からユーザの目の前にある機器を操作対象として特定してリモコン操作を行なうことができる、優れたリモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器を提供することができる。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳解する。
本発明は、テレビ受像機やDVDプレーヤ、その他各種のAV機器やCE機器、情報機器などを、リモート・コントローラを利用して遠隔操作するリモート・コントロール・システムに関する。
機器のリモコン操作には赤外線を利用した通信方式すなわち赤外線リモコンが一般的であるが、指向性の問題があり、送信機側の視野角の中に受信機の受光部を向けなければ通信が確立せず、利用上の大きな制約条件となる。また、赤外線通信方式は、基本的には一方向通信であるため、送信元は相手からの返事を受け取ることができず、送達確認を行なうことができない。
そこで、本発明では、赤外線伝送路に代えて、IPネットワークを用いたリモート・コントローラ、すなわちIPリモコンを利用したリモート・コントロール・システムを構築する。このIPリモコンによれば、指向性や通信可能範囲に関する制約の少ない通信媒体を利用してリモコン操作を行なうことができる。また、IPネットワーク上ではリモコンと操作対象機器の間で双方向の通信が可能であることから、送達確認(レスポンス)により確実な通信を行なうことができる、GUI操作を活用した複雑なコマンド体系を取り扱うことができる、比較的広い帯域を利用して動画像ストリーミングなど大容量データ伝送を行なうことができる、といった技術的効果を得ることができる。例えば、リモコンの操作対象であるテレビ受像機は、受信処理した子画面などの動画像データをIPネットワーク(アップリンク)経由でIPリモコンへ配信し、IPリモコンが持つディスプレイ・スクリーン上で子画面を視聴することができる。
一方、ネットワーク上の機器を制御するIPリモコンでは、無指向すなわち透過性であるため、ユーザの目の前にある特定の機器を狙って操作することができないという問題がある。このため、TCP/IPネットワークを用いてリモコン制御を行なうが、機器を特定するために、従来の赤外線リモコンの機能を併用するようにしている。
図1には、本発明の一実施形態に係るリモート・コントロール・システムの構成例を模式的に示している。図示のシステムは、ユーザが機器操作に利用するIPリモコンと、IPリモコンによる操作対象となる制御対象機器A及びBで構成される。制御対象機器A及びBは、別の部屋1及び2にそれぞれ設置されており、両機器が同時に赤外線の到達範囲に入ることはない。
制御対象機器A及びBは、例えば、テレビ受像機やDVDプレーヤ、その他各種のAV機器やCE機器、情報機器などであり、赤外線コマンドを受信処理する機能とともにネットワーク・インターフェースをそれぞれ備えており、IEEE802.3(イーサネット(登録商標))などで構築されるIPネットワーク(LAN)経由で相互接続されている。
IPリモコンは、ユーザ操作に応じた赤外線コマンドを送信処理する機能とともに無線ネットワーク・インターフェースを備えており、IEEE802.11a/bなどで構築される無線ネットワーク経由でアクセス・ポイント(AP)と通信を行なうことができる。APはLAN接続されていることから、IPリモコンはAP越しに制御対象機器A及びBと双方向通信が可能であり、IPネットワーク経由でリモート・コントロール・コマンドを送信したり、制御対象機器A及びBからデータを受信したりすることができる。
また、IPリモコンはLCDなどの表示ディスプレイを備えていてもよく、例えばIPネットワーク経由で制御対象機器A及びBからストリーミング配信される動画像データを再生出力するようにしてもよい。
図2には、IPリモコン10の機能構成を模式的に示している。図示のIPリモコン10は、プロセッサ11がバス12経由で各部を統括的にコントロールするように構成されている。
ユーザ入力部13は、テンキーや音声調整キー、画質調整キー、選局キーなどのキー操作部を含み、ユーザからリモート・コントロールの対象となる機器に対する操作内容を入力するようになっている。
赤外線通信部14は、IPリモコンを所持するユーザの目の前にある機器を特定するためのデバイス探索要求を赤外線信号として送信するようになっている。勿論、赤外線通信部は、AV機器のリモコンなどで広く一般に使用されている赤外線通信規格であるSIRCS(Serial Infrared Remote Control System)を適用し、通常の赤外線コマンドを送信する機能を兼ね備えていてもよい。
ネットワーク通信部15は、例えばIEEE802.11a/bなどで構築される無線ネットワーク経由でアクセス・ポイント(AP)と通信を行なうためのネットワーク・インターフェースを備えている。ネットワーク通信部には、MACアドレスやIPアドレスなどのネットワーク上で固有の識別情報が設定されている。本実施形態では、ネットワーク通信部は、ユーザ入力部を介した指示に応じたリモート・コントロール要求をネットワーク経由で制御対象機器へ転送するようになっている。
データ再生部16は、動画像データや音声データを復号並びに再生出力する機能を備えている。本実施形態では、ネットワーク通信部において制御対象機器から受信したデータをデータ再生部16において再生出力することができる。例えば、リモコンの操作対象であるテレビ受像機は、受信処理した子画面などの動画像データをIPネットワーク(アップリンク)経由でIPリモコン10へ配信し、IPリモコン10が持つディスプレイ・スクリーン上で子画面を視聴することができる。
IPネットワークを経由したリモート・コントロールは無指向すなわち透過性であるため、IPリモコンを操作するユーザの目の前にある特定の機器を狙って操作することができないという問題がある。このため、本実施形態に係るIPリモコンは、TCP/IPネットワークを用いてリモコン制御を行なうが、機器を特定するために、赤外線リモコンの機能を併用するようにしている。
図1に示したように部屋1及び部屋2に制御対象機器A及びBがネットワークでそれぞれ接続されている場合、IPリモコンが赤外線による機器検索コマンドを発行すると、制御対象機器Aは機器検索コマンドを受け取り、応答を返すことができる一方、制御対象機器Bは応答を返すことはない。したがってIPリモコンの前にある機器を特定することが可能である。
IPリモコンからのリモート・コントロールはTCP/IPネットワークを用いて行なうが、機器を特定するために、従来の赤外線リモコンの機能を利用する。機器の具体的な特定手順は以下の通りとなる。
(1)IPリモコンから赤外線で機器検索コマンドを発信する。
(2)機器検索コマンドを受け取った機器は、ネットワークを介してIPリモコンに自分の存在を通知する。
(3)赤外線は指向性が強く、また壁を通過することができないため、応答を返すことができるのは、ユーザの目の前にある機器ということが分かる。
(4)目の前に同じ機器が複数台ある場合であっても、赤外線リモコンの複数機器対応と同じ仕掛けを利用して制御対象の機器を特定することが可能である。
図3には、本実施形態に係るリモート・コントロール・システムにおけるIPリモコン動作シーケンスを図解している。
IPリモコンは、デバイス検索要求を、赤外線通信を利用して発行する。このデバイス検索要求には、IPリモコン自身のMACアドレスやIPアドレスなどのネットワーク識別情報を含める。
テレビ受像機などのIPリモコンによる操作対象となる制御対象機器は、デバイス検索要求を受信すると、IPネットワークを経由して、デバイス検索応答を返信する。
IPリモコンは、目の前にある制御対象機器からデバイス検索応答を受信すると、この制御対象機器に対してIPネットワーク上での接続要求を送信する。そして、制御対象機器が接続要求に対して接続要求応答を返し、認証処理など所定の手続を経て、IPネットワーク上でのIPリモコンと制御対象機器間の接続が確立する。
接続が確立している間、IPリモコンと制御対象機器間では双方向のデータ通信が可能である。したがって、IPリモコンは、IPネットワーク経由でリモコン・コマンドを送信することができる。また、制御対象機器は、IPネットワーク上で、IPリモコンに対し動画像ストリーミングなど比較的大容量のデータ伝送を行なうことができる。
その後、データ送受信動作が完了し、IPリモコン上でユーザから接続の切断が指示されると、IPリモコンはIPネットワーク経由で制御対象機器に対し切断要求を送信する。そして、制御対象機器から接続要求応答が返されることにより、IPネットワーク上での接続が切断される。
図4には、本実施形態に係るリモート・コントロール・システムにおけるIPリモコンの動作手順をフローチャートの形式で示している。
IPリモコンは、デバイス検索要求を、赤外線通信を利用して発行する(ステップS1)。このデバイス検索要求には、IPリモコン自身のMACアドレスやIPアドレスなどのネットワーク識別情報を含める。そして、目の前にある(すなわち赤外線コマンドの到達範囲にある)機器からデバイス検索応答が返されるまで待機する(ステップS2)。
ここで、デバイス検索応答を受信し、目の前にある機器を発見することができたならば(ステップS3)、見つかった制御対象機器に対し、IPネットワークを経由したリモコン操作を行なう(ステップS4)。
図5には、ステップS2におけるデバイス検索応答待ちの動作手順をフローチャートの形式で示している。
IPリモコンは、デバイス検索要求を送信した後、タイムアウト用のタイマーをスタートさせる(ステップS11)。
そして、このタイマーがタイムアウトするまでの間に(ステップS13)、デバイス検索応答を受信することができたならば(ステップS14)、デバイス応答待ち動作を終了し、次ステップS3へ進む。
図6には、本実施形態に係るリモート・コントロール・システムにおける制御対象機器(例えばテレビ受像機)の動作手順をフローチャートの形式で示している。
制御対象機器は、デバイス検索応答処理を開始し(ステップS21)、デバイス検索要求を赤外線信号として受信した場合には(ステップS22)、家庭内LANなどのIPネットワーク経由でデバイス検索応答をIPリモコンに返す(ステップS23)。そして、IPリモコンから終了要求があったならば、本処理ルーチン全体を終了する(ステップS24)。
以上、特定の実施形態を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。
本明細書では、LANなどのIPネットワークを経由してリモコンが制御対象機器をリモコン操作するという実施形態を例にとって説明してきたが、本発明の要旨はこれに限定されるものではない。例えば、IEEE1394やUSBなど他の有線ケーブル、あるいはBluetoothやその他の無線ネットワークといった無指向で透過的なネットワークを、目の前にある機器を特定するための赤外線(指向性)通信とを併用することによっても、本発明を実現することが可能である。
要するに、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲を参酌すべきである。
図1は、本発明の一実施形態に係るリモート・コントロール・システムの構成例を模式的に示した図である。 図2は、IPリモコンの機能構成を模式的に示した図である。 図3は、本発明に係るリモート・コントロール・システムにおけるIPリモコン動作シーケンスを示した図である。 図4は、本発明に係るリモート・コントロール・システムにおけるIPリモコンの動作手順を示したフローチャートである。 図5は、デバイス検索応答待ちの動作手順を示したフローチャートである。 図6は、本発明に係るリモート・コントロール・システムにおける制御対象機器の動作手順を示したフローチャートである。
符号の説明
10…IPリモコン
11…プロセッサ
12…バス
13…ユーザ入力部
14…赤外線通信部
15…ネットワーク通信部
16…データ再生部

Claims (19)

  1. ユーザがリモート・コントローラを用いて1以上の制御対象機器を操作するリモート・コントロール・システムであって、
    指向性又は送信可能距離のうち少なくとも一方において制約のある第1の通信媒体を用いて前記リモート・コントローラを持つユーザの目の前にある制御対象機器を特定する制御対象機器特定手段と、
    指向性及び送信可能距離の制約の少ない第2の通信媒体を用い、ユーザから入力された指示に応じて前記リモート・コントローラから該特定された制御対象機器へリモート・コントロール要求を送信するリモート・コントロール手段と、
    を具備することを特徴とするリモート・コントロール・システム。
  2. 前記第1の通信媒体は赤外線通信方式により構成され、前記第2の通信媒体は前記リモート・コントローラ及び各制御対象機器が固有のネットワーク・アドレスを持つローカル・ネットワークで構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリモート・コントロール・システム。
  3. 前記制御対象機器特定手段は、前記リモート・コントローラが前記第1の通信媒体経由でデバイス探索要求を送信したのに対し、該要求を受信した制御対象機器からのデバイス検索要求が前記第2の通信媒体経由で返信されたことによりユーザの目の前にある制御対象機器を特定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリモート・コントロール・システム。
  4. 前記リモート・コントローラは、前記第2の通信媒体上における自己のアドレス情報を前記デバイス探索要求に含ませ、
    前記制御対象機器は、前記デバイス探索要求に含まれるアドレス情報を用い、前記第2の通信媒体経由で前記デバイス探索応答を返信し、
    前記リモート・コントローラは、前記デバイス探索応答に含まれる前記制御対象機器のアドレス情報を用い、前記第2の通信媒体経由でリモート・コントロール要求を送信する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のリモート・コントロール・システム。
  5. 前記第2の通信媒体経由で前記制御対象機器から前記リモート・コントローラへデータを送信するデータ送信手段をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリモート・コントロール・システム。
  6. ユーザがリモート・コントローラを用いて1以上の制御対象機器を操作するリモート・コントロール方法であって、
    指向性又は送信可能距離のうち少なくとも一方において制約のある第1の通信媒体を用いて前記リモート・コントローラを持つユーザの目の前にある制御対象機器を特定する制御対象機器特定ステップと、
    指向性及び送信可能距離の制約の少ない第2の通信媒体を用い、ユーザから入力された指示に応じて前記リモート・コントローラから該特定された制御対象機器へリモート・コントロール要求を送信するリモート・コントロール・ステップと、
    を具備することを特徴とするリモート・コントロール方法。
  7. 前記第1の通信媒体は赤外線通信方式により構成され、前記第2の通信媒体は前記リモート・コントローラ及び各制御対象機器が固有のネットワーク・アドレスを持つローカル・ネットワークで構成される、
    ことを特徴とする請求項6に記載のリモート・コントロール方法。
  8. 前記制御対象機器特定ステップでは、前記リモート・コントローラが前記第1の通信媒体経由でデバイス探索要求を送信したのに対し、該要求を受信した制御対象機器からのデバイス検索要求が前記第2の通信媒体経由で返信されたことによりユーザの目の前にある制御対象機器を特定する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のリモート・コントロール方法。
  9. 前記制御対象機器特定ステップでは、前記リモート・コントローラは、前記第2の通信媒体上における自己のアドレス情報を前記デバイス探索要求に含ませて送信するとともに、前記制御対象機器は、前記デバイス探索要求に含まれるアドレス情報を用い、前記第2の通信媒体経由で前記デバイス探索応答を返信し、
    前記リモート・コントロール・ステップでは、前記リモート・コントローラは、前記デバイス探索応答に含まれる前記制御対象機器のアドレス情報を用い、前記第2の通信媒体経由でリモート・コントロール要求を送信する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のリモート・コントロール方法。
  10. 前記第2の通信媒体経由で前記制御対象機器から前記リモート・コントローラへデータを送信するデータ送信ステップをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項6に記載のリモート・コントロール方法。
  11. 1以上の制御対象機器を操作するリモート・コントローラであって、
    指向性又は送信可能距離のうち少なくとも一方において制約のある第1の通信媒体を介して通信を行なう第1の通信手段と、
    指向性及び送信可能距離の制約の少ない第2の通信媒体を介して通信を行なう第2の通信手段と、
    前記第1の通信媒体を用いて前記リモート・コントローラを持つユーザの目の前にある制御対象機器を特定する制御対象機器特定手段と、
    ユーザからの指示内容を入力するユーザ入力手段と、
    ユーザから入力された指示に応じたリモート・コントロール要求を、該特定された制御対象機器へ前記第2の通信媒体経由で送信するリモート・コントロール手段と、
    を具備することを特徴とするリモート・コントローラ。
  12. 前記第1の通信媒体は赤外線通信方式により構成され、前記第2の通信媒体は前記リモート・コントローラ及び各制御対象機器が固有のネットワーク・アドレスを持つローカル・ネットワークで構成される、
    ことを特徴とする請求項11に記載のリモート・コントローラ。
  13. 前記制御対象機器特定手段は、前記第1の通信媒体経由で送信したデバイス探索要求を受信した制御対象機器からのデバイス検索要求が前記第2の通信媒体経由で返信されたことによりユーザの目の前にある制御対象機器を特定する、
    ことを特徴とする請求項11に記載のリモート・コントローラ。
  14. 前記制御対象機器特定手段は、前記第2の通信媒体上における自己のアドレス情報を前記デバイス探索要求に含ませて送信し、
    前記リモート・コントロール手段は、前記デバイス探索応答に含まれる前記制御対象機器のアドレス情報を用い、前記第2の通信媒体経由でリモート・コントロール要求を送信する、
    ことを特徴とする請求項13に記載のリモート・コントローラ。
  15. 前記第2の通信媒体経由で前記制御対象機器から送信されるデータを受信するデータ受信手段と、
    該受信したデータを再生出力するデータ再生手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のリモート・コントローラ。
  16. リモート・コントローラによる制御対象となる電子機器であって、
    指向性又は送信可能距離のうち少なくとも一方において制約のある第1の通信媒体を介して通信を行なう第1の通信手段と、
    指向性及び送信可能距離の制約の少ない第2の通信媒体を介して通信を行なう第2の通信手段と、
    前記第1の通信媒体経由で前記リモート・コントローラから受信したデバイス探索要求に対しデバイス探索要求を返信する制御対象機器特定手段と、
    前記第2の通信媒体経由で前記リモート・コントローラから受信したリモート・コントロール要求に応じた機器動作を行なうリモート・コントロール手段と、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  17. 前記第1の通信媒体は赤外線通信方式により構成され、前記第2の通信媒体は前記リモート・コントローラ及び各制御対象機器が固有のネットワーク・アドレスを持つローカル・ネットワークで構成される、
    ことを特徴とする請求項16に記載の電子機器。
  18. 前記制御対象機器特定手段は、前記第1の通信媒体経由で受信したデバイス探索要求に含まれる前記リモート・コントローラのアドレス情報を用いて前記第2の通信媒体経由でリモート・コントロール要求を返信する、
    ことを特徴とする請求項16に記載の電子機器。
  19. 前記第2の通信媒体経由で前記リモート・コントローラへデータを送信するデータ送信手段をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項16に記載の電子機器。
JP2004300324A 2004-10-14 2004-10-14 リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器 Expired - Fee Related JP4293108B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300324A JP4293108B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器
KR1020050096002A KR101175691B1 (ko) 2004-10-14 2005-10-12 원격제어 시스템, 원격제어 방법, 원격 제어기 및 전자기기
US11/248,295 US20060085579A1 (en) 2004-10-14 2005-10-13 Remote control system, remote control method, remote controller, and electronic device
EP05292164A EP1647958A1 (en) 2004-10-14 2005-10-14 Remote control system, remote control method, remote controller and electronic device
CNA2005101283507A CN1776765A (zh) 2004-10-14 2005-10-14 远程控制***、远程控制方法、远程控制器和电子设备
EP10179673A EP2259243A3 (en) 2004-10-14 2005-10-14 Remote control system, remote control method, remote controller and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300324A JP4293108B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006115196A true JP2006115196A (ja) 2006-04-27
JP4293108B2 JP4293108B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=35520949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300324A Expired - Fee Related JP4293108B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060085579A1 (ja)
EP (2) EP1647958A1 (ja)
JP (1) JP4293108B2 (ja)
KR (1) KR101175691B1 (ja)
CN (1) CN1776765A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199141A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Murata Mach Ltd 通信システム
WO2008126323A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Pioneer Corporation 遠隔制御システム及び遠隔制御システムの制御方法
WO2008155842A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Panasonic Corporation 通信端末装置及び通信システム
JP2008312167A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Sharp Corp 操作対象機器、操作機器、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009087287A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Onkyo Corp サーバクライアントシステム
JP2009124584A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Canon Inc 被制御機器、通信システム及び被制御機器における制御方法
WO2009096191A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Panasonic Corporation 無線制御システム
WO2009122482A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 Necディスプレイソリューションズ株式会社 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法
JP2009260773A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Murata Mach Ltd 通信システム
WO2010013377A1 (ja) * 2008-07-30 2010-02-04 パナソニック株式会社 遠隔操作装置、ネット家電、遠隔操作システム、および遠隔操作方法
JP2010141816A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Sony Corp 機器特定システム、機器特定方法、制御機器及び被制御機器
WO2010125870A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 ソニー株式会社 遠隔制御装置、通信装置、遠隔制御方法及びプログラム
WO2012132171A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 パナソニック株式会社 遠隔操作システムおよびリモコン
US8612036B2 (en) 2011-03-22 2013-12-17 Panasonic Corporation Portable terminal, pairing system and pairing method
JPWO2014203657A1 (ja) * 2013-06-19 2017-02-23 ソニー株式会社 無線通信装置及び通信制御装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100773905B1 (ko) * 2004-11-10 2007-11-09 주식회사 포인칩스 이미지 센서를 이용한 원격 포인팅 장치 및 방법
JP4316522B2 (ja) * 2005-03-15 2009-08-19 サンデン株式会社 通信機器用の接続装置
US8223001B2 (en) * 2005-07-19 2012-07-17 Marvell International Ltd. Two way remote control
US20070018844A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Sehat Sutardja Two way remote control
KR100841953B1 (ko) * 2006-12-19 2008-06-30 삼성중공업 주식회사 홈 오토메이션 시스템의 제어기기에 대한 원격제어 아이디설정방법
US8312495B2 (en) * 2007-01-05 2012-11-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Apparatus for remotely controlling set-top boxes and an associated method and computer program product
JP2008263308A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sony Corp リモートコントローラ、電子機器および遠隔操作システム
US20080303707A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Larsen Jan Pt Wireless remote
CN101981940B (zh) * 2008-03-28 2014-09-03 夏普株式会社 远程操作装置、操作对象装置、远程操作装置的控制方法、操作对象装置的控制方法和远程操作***
WO2010092510A1 (en) 2009-02-10 2010-08-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh A system and method for controlling the access to a networked control system
JP5326762B2 (ja) * 2009-04-15 2013-10-30 ソニー株式会社 情報通信システム、情報処理装置、情報通信プログラム、情報通信方法
US8344859B2 (en) * 2009-06-29 2013-01-01 Echostar Technologies L.L.C. Automatic change of association of a remote control device with an electronic device
JP2011130417A (ja) * 2009-11-18 2011-06-30 Panasonic Corp コンテンツ再生装置、コントローラ、コンテンツ再生システム、通信方法及び再生装置決定方法
KR101280726B1 (ko) * 2009-12-15 2013-07-05 한국전자통신연구원 소유자가 있는 통신 장치의 사용 명세에 따른 운용 제어 및 외부 서비스 제공하기 위한 관리 장치 및 그 방법
US8799485B2 (en) * 2009-12-18 2014-08-05 Sling Media, Inc. Methods and apparatus for establishing network connections using an inter-mediating device
US8626879B2 (en) * 2009-12-22 2014-01-07 Sling Media, Inc. Systems and methods for establishing network connections using local mediation services
US9401085B2 (en) 2011-05-12 2016-07-26 Thomson Licensing Control of devices through the use of different communication interfaces
US8941784B2 (en) 2011-09-01 2015-01-27 Echostar Technologies L.L.C. Easy RF remote control pairing for networked set top boxes
US8786413B2 (en) 2011-11-02 2014-07-22 EchoStar Technologies, L.L.C. Assisting use of control devices with different electronic devices
US8545331B2 (en) 2011-09-29 2013-10-01 Echostar Technologies L.L.C. Assisting use of control devices with different content players in a network
MX2014003440A (es) * 2011-09-29 2014-04-30 Echostar Technologies Llc Asistencia de uso de dispositivos de control con diferentes dispositivos electronicos.
JP5902079B2 (ja) 2012-12-07 2016-04-13 日立マクセル株式会社 映像表示装置および端末装置
WO2014091059A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Nokia Corporation Method and apparatus for external control of mobile device
US20140168522A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, controller, and code processing method
US9755943B2 (en) * 2013-08-08 2017-09-05 Cisco Technology, Inc. Location based technique for detecting devices employing multiple addresses
JP2017529790A (ja) * 2014-09-18 2017-10-05 トムソン ライセンシングThomson Licensing 無線受信器を有して構成されるデバイスへのキーパッドの付加

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574636B1 (fr) * 1992-06-19 1996-08-21 EURO CP s.a.r.l. Procédés pour adresser une unité fonctionnelle et pour mettre en correspondance deux unités fonctionnelles ; unité fonctionnelle et installation s'y rapportant
US5809076A (en) * 1993-03-31 1998-09-15 Panasonic Technologies, Inc. Method for automatically independently providing asynchronous brouter address information to remote control units
US6115390A (en) * 1997-10-14 2000-09-05 Lucent Technologies, Inc. Bandwidth reservation and collision resolution method for multiple access communication networks where remote hosts send reservation requests to a base station for randomly chosen minislots
DE19925721B4 (de) 1999-06-07 2015-11-05 Caterpillar Global Mining Europe Gmbh Verfahren und Einrichtung zur ferngesteuerten Betätigung eines Steuergeräts
US8151306B2 (en) * 2000-01-14 2012-04-03 Terayon Communication Systems, Inc. Remote control for wireless control of system including home gateway and headend, either or both of which have digital video recording functionality
AT412196B (de) 2000-03-17 2004-11-25 Keba Ag Verfahren zur zuordnung einer mobilen bedien- und/oder beobachtungseinrichtung zu einer maschine sowie bedien- und/oder beobachtungseinrichtung hierfür
JP2002057808A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Nec Corp 携帯電話機及びそれに用いる遠隔制御方法
JP2002165281A (ja) 2000-11-29 2002-06-07 Sharp Corp 制御機器、リモコン制御装置および制御機器が行なう機器探索方法
JP2003143670A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp リモートコントロールシステム、電子機器、及びプログラム
EP1312332B1 (de) 2001-11-20 2005-08-10 TRUMPF Medizin Systeme GmbH. Verfahren und Vorrichtung zur Fernbedienung eines Operationstisches
JP2003259464A (ja) 2002-03-05 2003-09-12 Sony Corp 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7085623B2 (en) * 2002-08-15 2006-08-01 Asm International Nv Method and system for using short ranged wireless enabled computers as a service tool
US7006006B2 (en) * 2002-12-05 2006-02-28 Witkow Edward H System and method for controlling home entertainment units with radio frequency and infrared signals

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675344B2 (ja) * 2007-02-09 2011-04-20 村田機械株式会社 通信システム
JP2008199141A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Murata Mach Ltd 通信システム
US8269663B2 (en) 2007-03-30 2012-09-18 Pioneer Corporation Remote control system and method of controlling the remote control system
WO2008126323A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Pioneer Corporation 遠隔制御システム及び遠隔制御システムの制御方法
JP4681072B2 (ja) * 2007-03-30 2011-05-11 パイオニア株式会社 遠隔制御システム及び遠隔制御システムの制御方法
JPWO2008126323A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-22 パイオニア株式会社 遠隔制御システム及び遠隔制御システムの制御方法
JP2008312167A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Sharp Corp 操作対象機器、操作機器、遠隔操作システム、制御方法、制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2008155842A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Panasonic Corporation 通信端末装置及び通信システム
JP2009087287A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Onkyo Corp サーバクライアントシステム
JP2009124584A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Canon Inc 被制御機器、通信システム及び被制御機器における制御方法
US8284094B2 (en) 2008-01-30 2012-10-09 Panasonic Corporation Wireless control system
JP4440338B2 (ja) * 2008-01-30 2010-03-24 パナソニック株式会社 無線制御システム
WO2009096191A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Panasonic Corporation 無線制御システム
JPWO2009096191A1 (ja) * 2008-01-30 2011-05-26 パナソニック株式会社 無線制御システム
US8756308B2 (en) 2008-03-31 2014-06-17 Nec Display Solutions, Ltd. Terminal, network apparatus, network apparatus searching system including the terminal and the network apparatus, and network apparatus searching method
WO2009122482A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 Necディスプレイソリューションズ株式会社 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法
JP4899194B2 (ja) * 2008-03-31 2012-03-21 Necディスプレイソリューションズ株式会社 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法
JPWO2009122482A1 (ja) * 2008-03-31 2011-07-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法
JP4577587B2 (ja) * 2008-04-18 2010-11-10 村田機械株式会社 通信システム
JP2009260773A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Murata Mach Ltd 通信システム
TWI450226B (zh) * 2008-04-18 2014-08-21 Murata Machinery Ltd Communication system
WO2010013377A1 (ja) * 2008-07-30 2010-02-04 パナソニック株式会社 遠隔操作装置、ネット家電、遠隔操作システム、および遠隔操作方法
JP2010141816A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Sony Corp 機器特定システム、機器特定方法、制御機器及び被制御機器
US8478193B2 (en) 2008-12-15 2013-07-02 Sony Corporation Device-identifying system, device-identifying method, controlling device, and controlled device
WO2010125870A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 ソニー株式会社 遠隔制御装置、通信装置、遠隔制御方法及びプログラム
US8612036B2 (en) 2011-03-22 2013-12-17 Panasonic Corporation Portable terminal, pairing system and pairing method
WO2012132171A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 パナソニック株式会社 遠隔操作システムおよびリモコン
US9349283B2 (en) 2011-03-29 2016-05-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Remote operation system and remote controller
JPWO2014203657A1 (ja) * 2013-06-19 2017-02-23 ソニー株式会社 無線通信装置及び通信制御装置
US10085290B2 (en) 2013-06-19 2018-09-25 Sony Corporation Discovering wireless communication device based on required services

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647958A1 (en) 2006-04-19
KR20060052223A (ko) 2006-05-19
EP2259243A3 (en) 2012-09-05
KR101175691B1 (ko) 2012-08-21
US20060085579A1 (en) 2006-04-20
CN1776765A (zh) 2006-05-24
JP4293108B2 (ja) 2009-07-08
EP2259243A2 (en) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293108B2 (ja) リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器
US11290768B2 (en) Remote control system, remote commander, and remote control server
JP4985592B2 (ja) リモート・コマンダ並びに遠隔操作方法
US20130340002A1 (en) System and method for remote device pairing
US7728874B2 (en) Video camera apparatus
JP2006345479A (ja) リモコン・システム、リモート・コマンダ及びリモコン操作方法、リモコン制御対象機器、並びにコンピュータ・システム
US8068737B2 (en) Remote control device, apparatus control device, and remote control method
JPWO2010146806A1 (ja) リモートコントロールシステム、テレビジョン受信機およびペアリング方法
US8022837B2 (en) Infrared signal distribution and management system and method
CN100505869C (zh) 一种可视门铃***
KR20090020897A (ko) 외부기기의 제어명령에 따라 제어되는 무선 영상시스템,무선 영상수신기 및 무선 영상시스템 제어방법
JP2007184745A (ja) リモコン・システム、リモコン制御対象機器、並びにコンピュータ・システム
US20100125678A1 (en) Electronic device and related method for controlling a peripheral device
EP2095637A1 (en) System for displaying image and method for controlling the same
KR20080112441A (ko) 원격제어유닛 및 원격동작방법
JP2004320296A (ja) 遠隔制御システム
WO2008078220A2 (en) A method for distribution of remote control commands
KR20100135585A (ko) 순환적으로 연결되는 복수의 전자장치를 포함하는 전자장치 시스템의 전자장치
KR20060116450A (ko) 텔레비전을 기반으로 하는 디바이스 링크 시스템에서의복합 제품 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees