JP2006108854A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006108854A
JP2006108854A JP2004289974A JP2004289974A JP2006108854A JP 2006108854 A JP2006108854 A JP 2006108854A JP 2004289974 A JP2004289974 A JP 2004289974A JP 2004289974 A JP2004289974 A JP 2004289974A JP 2006108854 A JP2006108854 A JP 2006108854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document data
storage device
image output
updated version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004289974A
Other languages
English (en)
Inventor
Maiko Yamada
麻衣子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004289974A priority Critical patent/JP2006108854A/ja
Publication of JP2006108854A publication Critical patent/JP2006108854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 ICタグが埋め込まれている印刷物を複写する場合、ICタグに記憶されているID情報に基づいて、ネットワーク化された原稿データの記憶場所(アドレス)や履歴情報(更新版があるか否かの情報など)などを記憶している記憶装置から情報を取得し、そのアドレスや履歴情報などの情報にもとづいて原稿データの元版もしくは更新版を取得し出力する画像処理システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークで接続されている第1の記憶装置22と第2の記憶装置16、画像出力装置1を有する画像処理システムにおいて、前記第1の記憶装置22が原稿となる印刷物についたICタグから送信されたID情報を取得可能な受信機能および前記ID情報に対応した情報を認識する認識機能を備え、前記第2の記憶装置16が前記認識した情報に基づいて原稿データを認識する認識機能を備え、前記画像出力装置1が前記認識した原稿データを取得する取得機能および取得した原稿データを出力する出力機能を備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ネットワークで接続されている第1の記憶装置と第2の記憶装置、画像出力装置を有する画像処理システムに関するものである。
従来では、写真複写機において、紙文書をスキャンし、紙文書の写真の中から透かしを見つけ、ネットワーク化されたリソースから写真の元バージョンを獲得し、写真複写された出力の走査写真を元の写真に置き換えることは知られている(例えば、特許文献1および非特許文献1参照)。
企業等では、近年のインターネット、パソコンを始めとするITの普及により、その知的生産活動において自ら多種多様の電子情報を作成し、複写機、プリンタ等の画像形成装置により紙に出力している。
出力された紙または書類は、情報共有の手段として会議等で配布され、知的生産活動に活用されている。配布された紙または書類は受け取った人が持ち帰り、そのままの状態で保管されるか、画像読み取り装置により画像情報としてJPEGなどのイメージファイルに変換され保管される。
これらをさらなる知的生産活動のための情報源として活用するために、配布された紙または書類をさらに複写したり、変換したJPEGなどのイメージファイルから直接出力したり、このイメージファイルをパソコンなどで加工してから出力している。
このように受け取った紙または書類そのものはアナログ情報であるが、情報を再利用/再加工するためにデジタル情報として取り扱いたいと考え、そのアナログ情報からデジタル情報への変換を光学的な画像読み取り装置を使って行う。
原稿にはテキスト、グラフや表、イメージが混在している場合が考えられるが、画像読み取り装置では全てイメージ情報としてデジタル情報を取得している。しかしながら、画像読み取り装置による光学変換のさいには、レンズやCCDのMTF特性と言った物理的な要因のために情報品質の劣化が生じてしまう。
情報量としてもイメージ情報では大きくなってしまうが、画像圧縮と言った画像処理による圧縮は可能であるが圧縮率によってはさらに情報品質の劣化を招く。また、OCR等の画像処理により原稿に含まれるテキストなどはテキストデータとして抽出することが可能ではあるが、変換精度の問題もあり原稿からの情報品質の劣化は免れない。
特開2003−518658公報 「モノに情報を貼り付ける RFIDタグとその応用」情報処理学会誌(1999年8月)第40巻、第8号、p846〜850
しかしながら、原稿は作成者がパソコンを使って電子的に作成し、何らかの印刷装置によって出力されたものであり、原稿自体の電子情報は存在している。この電子情報を原稿とともに渡すことは可能であるが、FD、CD−ROM、CD−Rなどの別の記憶媒体で渡すか、別途インターネットを介して電子メールで送ると言うことが必要であるため、電子情報を渡すのにも手間がかかる。
そこで、特許文献1(データプロキシとしての電子透かし)では、写真複写機において、紙文書をスキャンし、紙文書の写真の中から透かしを見つけ、ネットワーク化されたリソースから写真の元バージョンを獲得し、写真複写された出力の走査写真を元の写真に置き換える。
この方法のように元の写真に置きかえるようなものは有用である。しかし、紙文書をスキャンし、紙文書の中から透かしを見つける作業を行うため、時間を要するという問題がある。
一方、非特許文献1(モノに情報を貼り付ける RFIDタグとその応用)にあるように、個別情報を電子的に保持して電磁誘導により非接触で情報伝達するICタグ(RFID:Radio Frequency IDentification)技術が開発され、物の識別管理のために応用され始めている。ICタグを用いた個体認識方式は、流通分野におけるバーコードに替わる技術として注目されているものである。
そこで、本発明の目的は、上述した実情を考慮して、ICタグが埋め込まれている印刷物を複写する場合、ICタグに記憶されているID情報に基づいて、ネットワーク化された原稿データの記憶場所(アドレス)や履歴情報(更新版があるか否かの情報など)などの情報を記憶している記憶装置から情報を取得し、そのアドレスや履歴情報などの情報にもとづいて原稿データの元版もしくは更新版を取得し出力する画像処理システムを提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークで接続されている第1の記憶装置と、第2の記憶装置と、画像出力装置とを有する画像処理システムにおいて、前記第1の記憶装置は原稿となる印刷物に取り付けたICタグから送信されたID情報を取得する受信手段および前記ID情報に対応した情報を認識する認識手段を備え、前記第2の記憶装置は前記認識した情報に基づいて原稿データを認識する原稿データ認識手段を備え、前記画像出力装置が前記認識した原稿データを取得する原稿データ取得手段および取得した原稿データを出力する出力手段を備えることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前記画像出力装置には前記第2の記憶装置を有する請求項1記載の画像処理システムを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、ネットワークで接続されているパーソナルコンピュータを有する請求項1または2記載の画像処理システムを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、前記第1の記憶装置には、ID情報に対応したアドレスと前記原稿データに関する履歴情報を記憶する記憶手段を備え、前記第2の記憶装置には、印刷物の原稿データを記憶する記憶手段および原稿を複写、もしくはプリントすると同時にICタグへID情報を送信する送信手段を有することを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、前記第1の記憶装置が前記ID情報に対応したアドレスを記憶しているか否かの判定を行う判定手段を備えることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが、前記判定結果を取得する判定結果取得手段を有することを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、前記判定結果が前記アドレス情報を記憶していないと判定した場合、前記第1の記憶装置が複写要求をする要求手段を備え、前記画像出力装置が前記複写要求を認識し、印刷物を複写する複写手段を備えることを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、前記判定結果が前記アドレス情報を記憶していると判定した場合、前記第1の記憶装置が前記履歴情報をもとに原稿データの更新版があるか否かの情報を判定する情報判定手段を備えることを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明は、前記判定結果が原稿データの更新版があると判定した場合、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが原稿データの更新版をプリントするか、もしくは印刷物を複写するかを選択する選択手段を備え、前記画像出力装置が、前記選択手段による選択結果に基づいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、または、前記パーソナルコンピュータが前記選択結果を送信する送信手段を備え、また、前記画像出力装置が前記選択結果を受信する受信手段、前記選択結果に基づいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備えることを特徴とする。
また、請求項10に記載の発明は、前記判定結果が原稿データの更新版がないと判定した場合、前記第1の記憶装置が前記第2の記憶装置のアドレスから履歴情報を取得する取得手段、取得した履歴情報に基づいて、更新版があるか否かの判定をする判定手段、および前記判定結果を送信する送信手段を備え、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが前記判定結果を受信する受信手段を備えることを特徴とする。
また、請求項11に記載の発明は、前記判定結果が原稿データの更新版があると判定した場合、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが原稿データの更新版をプリントするか、もしくは印刷物を複写するかを選択する選択手段を備え、前記画像出力装置が、前記選択結果に基づいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、または、前記パーソナルコンピュータが前記選択結果を送信する送信手段を備え、前記画像出力装置が、前記選択結果を受信する受信手段および、前記選択結果にもとづいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、前記第1の記憶装置が前記ID情報に対応する履歴情報へ、更新版があるという情報を記憶する記憶手段を備えることを特徴とする。
また、請求項12に記載の発明は、前記判定結果が原稿データの更新版がないと判定した場合、前記画像出力装置またはパーソナルコンピュータが原稿データの元版をプリントするか、もしくは印刷物を複写するかを選択する選択手段と、前記選択結果に基づいて、原稿データの元版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、または、前記パーソナルコンピュータが前記選択結果を送信する送信手段を備え、前記画像出力装置が前記選択結果を受信する受信手段と、前記選択結果に基づいて、原稿データの元版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備えることを特徴とする。
また、請求項13に記載の発明は、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが原稿データの最新版を表示させる表示手段、もしくは原稿データの元版を表示させる表示手段を有する請求項9ないし11記載の画像処理システムを特徴とする。
また、請求項14に記載の発明は、前記パーソナルコンピュータが課金処理システムを有し、前記画像出力装置が複写枚数や出力枚数をアクセス記録装置に記録する記録手段と、前記アクセス記録を前記パーソナルコンピュータへ送信する送信手段を備えていて、前記パーソナルコンピュータが前記送信されたアクセス記録を受信する受信手段と、前記アクセス記録に基づき出力対象物の著作権料の課金処理を行う課金処理手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、印刷された紙の原稿データを管理することができ、印刷された紙を複写するよりも高品位かつ簡易な方法で出力することができる。
また、これによって、印刷された紙の原稿データの管理を行うことができ、印刷された紙を複写するよりも高品位かつ簡易な方法で出力することができ、また、ID情報に対応した原稿データの記憶場所(アドレス)や履歴情報(更新版があるか否かの情報など)などの情報を記憶する記憶装置を備えることで、記憶場所をアクセスしなくても更新版の有無等の情報を知ることを可能とする。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明に使用する画像出力装置の実施の形態を示すブロック図である。図1の画像出力装置1において、スキャナ2はCCDにより画像を読み込む。
平滑フィルタ処理装置3はスキャナ2から読み込んだ画像データをシェーデイング補正、MTF・γ補正などの画像処理を行う。画像処理装置4は平滑フィルタ処理装置3からの画像データに対して色変換処理、階調処理などを行い、メモリのページメモリ領域へ書き込む。
メモリコントローラ5はメモリ6を制御し、CPU7、ローカルバス、画像処理装置4、通信処理装置8などとメモリ6との転送を制御する。CPU7は画像出力装置1の全体の制御を行い、CPU I/F9はメモリコントローラ5に接続され、CPU7とメモリコントローラ5間のI/Fを処理する。
エンジンコントローラ10はプリンタエンジン11を制御する。描写処理装置12は大容量記憶装置からの原稿データの情報を受け取りメインメモリへ描写処理を行う。
ローカルバスI/F141はROM13、パネルコントローラ14などと、CPU7、メモリ6などとのI/Fを処理し、ROM13は文字などのフォント情報やCPU7のプログラムなどを格納する。
パネルコントローラ14はパネル15を制御し、このパネル15はユーザからの操作を画像出力装置1へ知らせる。通信処理装置8はネットワークを介し、アドレス情報記憶装置16へ情報を要求し、送信された情報を受け付けたりする。
図2は図1のアドレス情報記憶装置の実施の形態を示すブロック図である。アンテナ17は近接したICタグを検出し、情報を読み込んだり、情報を書き込んだりし、リーダ/ライタ18はアンテナ17に対してICタグへの要求を送信したり、ICタグからの回答を受信したりする。
ICタグ情報判定装置19はリーダ/ライタ18から送られてきたICタグの情報を認識し、メモリへ情報を書き込んだり、ICタグへ書き込む情報をリーダ/ライタ18へ送信したりする。メモリ20はICタグ情報判定装置19から送られてきた情報を記憶するように設けられる。
ここで、本発明に利用するICタグについて説明する。ICタグは、無線通信機能と、情報を記憶するメモリから構成されており、情報を電子的に保存して電磁誘導により非接触で情報伝達するID素子(RFID:Radio Frequency IDentification)のことを指す。このRFIDは既知の技術である。
図3は本発明による画像処理システムの第1の実施の形態の全体構成を示す概略図である。アドレス情報記憶装置16はICタグから読み込んだID情報に対応した原稿データのアドレスや識別情報(原稿データがどの記憶装置に記憶されているかの識別)や履歴情報(原稿データを作成した作成日や更新情報など)を画像出力装置1やPC(パーソナルコンピュータ)21へ送信する。
また、画像出力装置1から送信されてきたアドレス情報や識別情報などの書き込みや、履歴情報の更新、書き込んだ情報のID情報を出力対象物に付いたICタグへ書き込みを行う。また、画像出力装置1やPC21から原稿データを作成した日の情報などを取得し、取得した情報を基に更新されているか否かの判定も行う。
PC21はアドレス情報記憶装置16から送信された履歴情報の表示や、原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データの表示、また、キーボードなどの操作での画像出力装置1へ原稿データの出力や印刷物の複写の要求を行う。
画像出力装置1はアドレス情報記憶装置16から送信された履歴情報の表示や、原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データのパネル表示、また、画像出力装置1のパネル操作からの要求、もしくはPC21からの要求によって、原稿データの出力や印刷物の複写を行う。
さらに、画像出力装置1は、原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データとともに送信されたアドレス情報と識別情報をアドレス情報記憶装置16へ送信する。
原稿データ記憶装置22は画像出力装置1によって読み込まれた原稿データを記憶したり、画像出力装置1やPC21からの要求によって、それぞれに原稿データやアドレス情報などを送信したりする。インターネット上の外部サーバ23は画像出力装置1やPC21からの要求によって、それぞれに原稿データを送信したりする。
図4は本発明による画像処理システムの第1の実施の形態の構成に基づく処理について示すフローチャートである。図1ないし図4を参照して、印刷物を画像出力装置1で複写したい場合、ユーザは画像出力装置1へ複写要求を行う。
ICタグが付いている印刷物であれば、その印刷物をアンテナ17(図2)の構築されているアドレス情報記憶装置16へ近接させる。アンテナ17はICタグを検出し、すなわち、ICタグよりID情報を読み込み(S1)、ID情報が記憶されているかの判定を行う(S2)。
ID情報に対応したアドレスがあるかどうか判定し(S3)、ID情報がないと判定された場合、画像出力装置1へ複写要求し、そのまま印刷物を複写する。複写のさい、原稿データを原稿データ記憶装置22へ記憶する。
図5はアドレス情報を示す概略図である。そのアドレスと識別情報(原稿データ記憶装置22)、履歴情報(記憶した日など)に図5に示すようなID情報を付けてアドレス情報記憶装置16へ記憶する。印刷物を複写するとともに出力対象物についているICタグへそのID情報を書き込む。
ステップ(S3)でID情報があると判定された場合、ID情報を取得し(S4)、アドレス情報記憶装置16にID情報に基づいたアドレスや識別情報や履歴情報(図5)が記憶されている場合は、その情報を取得する。記憶されていない場合は、上記と同様に画像出力装置1へ複写要求し、そのまま印刷物を複写する。
複写のさい、原稿データを原稿データ記憶装置22へ記憶し、そのアドレスと識別情報(原稿データ記憶装置22)、履歴情報(記憶した日など)にID情報を付けて(図5)、アドレス情報記憶装置16へ記憶する。印刷物を複写するとともに出力対象物についているICタグへそのID情報を書き込む。
識別情報とは原稿データの記憶場所はどの記憶装置(ここでは、原稿データ記憶装置22か外部サーバ23)であるかの情報であり、アドレスはその記憶装置内の記憶場所である。
また、履歴情報とは原稿を作成した日(ここでは、原稿データが外部サーバ23に記憶されている場合)、もしくは原稿データを原稿データ記憶装置22内へ記憶した日(ここでは、原稿データが原稿データ記憶装置22に記憶されている場合)と、更新情報(ここでは、外部サーバ23に更新情報があるか否かである)である。
記憶場所が外部サーバ23かどうか判定し(S5)、識別情報判定が原稿データ記憶装置22である場合、原稿データ記憶装置22よりアドレスに対応した原稿データを取得し、ユーザの要求により画像出力装置1のパネル15(図1)に表示する。
そして、ユーザは画像出力装置1のパネル操作などによって、原稿データを出力するか、印刷物を複写するかを選択する(S5)。原稿データを出力すると選択した場合、原稿データを出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込む、すなわち、原稿データの元版を出力する(S7)。
印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともに上記同様にID情報を書き込む。読み込んだ原稿データを表示させることで、ユーザが取得したいデータを確実に出力することができる。また、印刷物を複写するよりも読み込んだ情報をプリントすることで、高品位な出力物が得られる。
ステップ(S5)において、識別情報判定が外部サーバ23である場合、画像出力装置1のパネル15に更新情報を表示し、更新情報があるかどうか判定する(S8)。更新情報がある場合、ユーザは画像出力装置1のパネル操作によって、更新版があるかどうかを判定し(S9)、取得するか否かの選択をする。
更新版を取得すると選択した場合、外部サーバ23より更新版を取得する。取得した更新版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは更新版を出力する(S10)か、印刷物を複写する(S12)かを選択する。
更新版を出力すると選択した場合、更新版を出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込む(S11)。これによって、更新版の出力を可能とし、ユーザの取得したい出力物を提供できる。
更新版を取得しないと選択した場合、そのまま印刷物を複写する。また、印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともに上記同様にID情報を書き込む。更新情報がない場合、外部サーバ23より履歴情報(作成日)を取得し、その情報に基づいて更新版があるか否かを判定する。
更新版があると判定された場合、ユーザは画像出力装置1のパネル操作によって、更新版を取得するか否かの選択をする。更新版を取得すると選択した場合、外部サーバ23より更新版を取得する。取得した更新版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは更新版の原稿データを出力するか、印刷物を複写するかを選択する。
更新版を出力すると選択した場合、更新版を出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込み、アドレス情報記憶装置16のそのID情報に対応する更新情報部分に「更新情報がある」として書き変えられる。
ID情報に対応した原稿データの記憶場所(アドレス)や履歴情報(更新版があるか否かの情報など)などの情報を記憶する記憶装置を持っているため、原稿データの記憶場所をアクセスしなくても更新版の有無等の情報を知ることを可能とし、出力するまでの時間を短縮することができる。
更新版がないと判定された場合、外部サーバ23より元版を取得する。そして、取得した元版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは元版の原稿データを出力するか、印刷物を複写するかを選択する。
元版を出力すると選択した場合、元版を出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込む。これによって、印刷物を複写するよりも読み込んだ情報をプリントすることで、高品位な出力物が得られる。
印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともに上記同様にID情報を書き込む。読み込んだ原稿データの元版を表示させることで、ユーザが取得したいデータを確実に出力することができる。また、印刷物を複写するよりも読み込んだ情報をプリントすることで、高品位な出力物が得られる。
なお、上記実施の形態では、原稿データの元版や更新版を画像出力装置1のパネル15へ表示してから、ユーザが出力の選択を行うようにしているが、原稿データの元版や更新版のパネル表示をするかしないかの選択をユーザによる選択で行うようにしてもよい。
図6は本発明による画像処理システムの第2の実施の形態の全体構成を示す概略図である。アドレス情報記憶装置16はICタグから読み込んだID情報に対応した原稿データのアドレスや識別情報(原稿データがどの記憶装置に記憶されているかの識別)や履歴情報(原稿データを作成した作成日や更新情報など)を画像出力装置1やPC21へ送信する。
また、画像出力装置1から送信されてきたアドレス情報や識別情報などの書き込みや、履歴情報の更新、書き込んだ情報のID情報を出力対象物に付いたICタグへ書き込みを行う。また、画像出力装置1やPC21から原稿データを作成した日の情報などを取得し、取得した情報をもとに更新されているか否かの判定も行う。
PC21はアドレス情報記憶装置16から送信された履歴情報の表示や、原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データの表示、また、キーボードなどの操作での画像出力装置1へ原稿データの出力や印刷物の複写の要求を行う。
画像出力装置1はアドレス情報記憶装置16から送信された履歴情報の表示や、原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データのパネル表示、また、画像出力装置1のパネル操作からの要求、もしくはPC21からの要求によって、原稿データの出力や印刷物の複写を行う。
また、原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データとともに送信されたアドレス情報と識別情報をアドレス情報記憶装置16へ送信する。
原稿データ記憶装置22は画像出力装置1によって読み込まれた原稿データを記憶したり、画像出力装置1やPC21からの要求によって、それぞれに原稿データやアドレス情報などを送信したりする。インターネット上の外部サーバ23は画像出力装置1やPC21からの要求によって、それぞれに原稿データを送信したりする。
この図6の本発明による画像処理システムの第2の実施の形態の構成に基づく処理については図4に示すフローチャートと同様であるので、全体的な処理については説明を省略する。図1ないし図3および図6を参照して説明する。
第2の実施の形態において、識別情報判定が外部サーバ23である場合に、更新情報がある場合、ユーザは画像出力装置のパネル操作によって、更新版を取得するか否かの選択をする。
更新版を取得すると選択した場合、外部サーバ23より更新版を取得する。取得した更新版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは更新版を出力するか、印刷物を複写するかを選択する。
更新版を出力すると選択した場合、更新版を出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込む。
ID情報に対応した原稿データの記憶場所(アドレス)や履歴情報(更新版があるか否かの情報など)などの情報を記憶する原稿データ記憶装置22を内蔵しているため、原稿データの記憶場所をアクセスしなくても更新版の有無等の情報を知ることを可能とし、出力までの時間を短縮することができる。
更新版を取得しないと選択した場合、そのまま印刷物を複写する。また、印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともに上記同様にID情報を書き込む。更新情報がない場合、外部サーバ23より履歴情報(作成日)に基づいて更新版があるか否かを判定する。
更新版があると判定された場合、ユーザは画像出力装置1のパネル操作によって、更新版を取得するか否かの選択をする。更新版を取得すると選択した場合、外部サーバ23より更新版を取得する。
取得した更新版を画像出力装置のパネルに表示し、ユーザは更新版の原稿データを出力するか、印刷物を複写するかを選択する。更新版を出力すると選択した場合、更新版を出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込む。
アドレス情報記憶装置16のそのID情報に対応する更新情報部分に「更新情報がある」として書き換えられる。これによって、更新版があるという情報を知ることができ、要求に応じて更新版の出力を行うことができる。
更新版がないと判定された場合、外部サーバ23より元版を取得する。そして、取得した元版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは元版の原稿データを出力するか、印刷物を複写するかを選択する。
元版を出力すると選択した場合、元版を出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込む。これによって、印刷物を複写するよりも読み込んだ情報をプリントすることで、高品位な出力物が得られる。印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともに上記同様にID情報を書き込む。
図7は本発明による画像処理システムの第3の実施の形態の全体構成を示す概略図である。この第3の実施の形態において、PC21には印刷物の原稿データを出力するための課金管理システム24が構築されている。また、画像出力装置1にはアクセス記録記憶装置25を内蔵している。
アドレス情報記憶装置16はICタグから読み込んだID情報に対応した原稿データのアドレスや識別情報(原稿データがどの記憶装置へ記憶されているかの識別)や履歴情報(原稿データを作成した作成日や更新情報など)をPC21へ送信する。
また、画像出力装置1から送信されてきたアドレス情報や識別情報などの書き込みや、履歴情報の更新、書き込んだ情報のID情報を出力対象物に付いたICタグへの書き込みを行う。また、画像出力装置1やPC21から原稿データを作成した日の情報などを取得し、取得した情報を基に更新されているか否かの判定も行う。
PC21は印刷物の原稿データを出力するための課金管理システム24が構築されていて、アドレス情報記憶装置16から送信された履歴情報や原稿データ、課金情報の表示や、キーボードなどの操作によって画像出力装置1へ原稿データの出力や印刷物の複写の要求を行う。
また、画像出力装置1から得られたアクセス記録にもとづき、対象となる著作権を有する企業に対し、複写または出力した枚数などによる著作権料金を課金する。
画像出力装置1はアドレス情報記憶装置16から送信された履歴情報の表示や、原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データをパネル表示、また、画像出力装置1のパネル操作やPC21のキーボードなどの操作からの要求での原稿データの出力や印刷物の複写を行う。
また、画像出力装置1は原稿データ記憶装置22や外部サーバ23から送信された原稿データとともに送信されたアドレス情報や識別情報をアドレス情報記憶装置16へ送信する。さらに、アクセス記録などを記憶させることができるアクセス記録記憶装置25を構築していて、課金管理システム24へアクセス記録を転送する。
原稿データ記憶装置22は画像出力装置1によって読み込まれた原稿データを記憶したり、画像出力装置1やPC21からの要求によって、それぞれに原稿データやアドレス情報などを送信したりする。外部サーバ23は原稿データが記憶されていて、画像出力装置1やPC21からの要求によって、それぞれに原稿データを送信したりする。
図8は本発明による画像処理システムの第3の実施の形態の構成に基づく処理について示すフローチャートである。図1ないし図3、図7および図8を参照して、印刷物を画像出力装置1で複写したい場合、ユーザは画像出力装置1へ複写要求を行う。
ICタグが付いている印刷物であれば、その印刷物をアンテナ(図2参照)17の構築されているアドレス情報記憶装置16へ近接させる。アンテナ17はICタグを検出し、すなわち、ICタグよりID情報を読み込み(S11)、ID情報が記憶されているかの判定を行う(S12)。
ID情報に対応したアドレスがあるかどうか判定し(S13)、ID情報がないと判定された場合、画像出力装置1へ複写要求し、画像出力装置1はそのまま印刷物を複写し、アクセス記録記憶装置25に複写枚数など記録される。
複写のさい、原稿データを原稿データ記憶装置22へ記憶し、そのアドレスと識別情報(原稿データ記憶装置)、履歴情報(記憶した日など)にID情報を付けてアドレス情報記憶装置16へ記憶する。
これらが画像出力装置1内にあるアクセス記録記憶装置25に記録される。そして、出力対象物についているICタグへそのID情報を書き込み、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金される。
ステップ(S13)でID情報があると判定された場合、ID情報を取得し、アドレス情報記憶装置16にID情報に基づいたアドレスや識別情報や履歴情報が記憶されている場合、その情報を取得する(S14)。
記憶されていない場合、上記と同様に、画像出力装置1へ複写要求し、画像出力装置1は印刷物を複写し、アクセス記録記憶装置25に複写枚数などを記録する。
複写のさい、原稿データを原稿データ記憶装置22へ記憶し、そのアドレスと識別情報(原稿データ記憶装置)、履歴情報(記憶した日など)にID情報を付けてアドレス情報記憶装置16へ記憶し、画像出力装置1内にあるアクセス記録装置25に記録する。そして、出力対象物についているICタグへそのID情報を書き込み、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金するように構成している。
次に、記憶場所が外部サーバかどうか判定する(S15)。識別情報とは原稿データの記憶場所はどの記憶装置(ここでは、原稿データ記憶装置か外部サーバ)であるかの情報であり、アドレスはその原稿データ記憶装置内の記憶場所である。
また、履歴情報とは原稿を作成した日(ここでは、原稿データが外部サーバ23に記憶されている場合)、もしくは原稿データを原稿データ記憶装置22内へ記憶した日(ここでは、原稿データが原稿データ記憶装置22に記憶されている場合)と、更新情報(ここでは、外部サーバ23に更新情報があるか否かである)である。
識別情報判定が原稿データ記憶装置である場合、原稿データ記憶装置22よりアドレスに対応した原稿データを取得し、ユーザの要求により画像出力装置1のパネル15に表示する。そして、ユーザは画像出力装置1のパネル操作などによって、原稿データを出力する(S16)か、印刷物を複写する(S18)かを選択する。
原稿データを出力すると選択した場合、原稿データを出力するとともにアクセス記録装置25に出力枚数など記録し、出力対象物に付いているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込み(S17)、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金される(S22)。
印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともにアクセス記録装置25に複写枚数など記録し、上記同様にID情報を書き込み、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金される。
読み込んだ原稿データを表示させることで、ユーザが取得したいデータを確実に出力することができるとともに、課金を可能とする課金システムを構築することができる。また、印刷物を複写するよりも読み込んだ情報をプリントすることで、高品位な出力物が得られる。
識別情報判定が外部サーバ23である場合、画像出力装置1のパネル15に更新情報を表示する。更新情報がある場合(S19)、ユーザは画像出力装置1のパネル操作によって、更新版を取得するか否かの選択をする。
更新版を取得すると選択した場合、外部サーバ23より更新版を取得する。取得した更新版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは更新版を出力する(S21)か、印刷物を複写する(S18)かを選択する。
更新版を出力すると選択した場合、更新版を出力するとともに、アクセス記録装置25に出力枚数などの記録や、出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報の書き込みを行う。
そして、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金される。これによって、更新版の出力を可能とし、ユーザの取得したい出力物を提供できる。また、課金を可能とする課金システムを構築することができる。
更新版を取得しないと選択した場合、そのまま印刷物を複写する。また、印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともに上記同様にID情報を書き込む。更新情報がない場合、外部サーバ23より履歴情報(作成日)に基づいて更新版があるか否かを判定する(S20)。
更新版があると判定された場合、ユーザは画像出力装置1のパネル操作によって、更新版を取得するか否かの選択をする。更新版を取得すると選択した場合、外部サーバ23より更新版を取得する。
取得した更新版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは更新版の原稿データを出力する(S23)か、印刷物を複写するかを選択する(S18)。更新版を出力すると選択した場合(S21)、更新版を出力するとともに出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報を書き込み、アクセス記録装置25に出力枚数など記録する。
アドレス情報記憶装置16のそのID情報に対応する更新情報部分に「更新情報がある」として書き換えられる。そして、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金される。これによって、更新版があるという情報を知ることができ、要求に応じて更新版の出力を行うことができる。
更新版がないと判定された場合、外部サーバ23より元版を取得する。そして、取得した元版を画像出力装置1のパネル15に表示し、ユーザは元版の原稿データを出力する(S17)か、印刷物を複写するかを選択する。
元版を出力すると選択した場合、元版を出力するとともに、アクセス記録装置25に出力枚数などの記録や、出力対象物についているICタグへ原稿データが記憶されていたID情報と同じID情報の書き込みを行う。
そして、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金される。これによって、印刷物を複写するよりも読み込んだ情報をプリントすることで、高品位な出力物が得られる。
印刷物を複写すると選択した場合、複写するとともに上記同様にID情報を書き込む。そして、課金管理システム24へアクセス記録を転送し課金される。上記により、簡易な方法で、課金システムの構築を可能とすることができる。
上記実施の形態では、画像出力装置1のパネル15に表示し、操作を行ったが、PC21の画面に表示し、キーボードなどにより操作を行なってもよい。また、複写や出力する前に課金システム24にアクセスし、課金料をパネル15に表示するようにしてもよい。
本発明によれば、画像出力装置は、簡易な構成とすることができ、利用し易くすることができ、原稿データの記憶場所をアクセスしなくても更新版の有無等の情報を知ることを可能とし、出力するまでの時間を短縮することができ、印刷された紙の原稿データの管理を精度高く、かつ簡易にすることができる。
また、本発明によれば、画像出力装置は、ユーザの取得したいデータを簡易に出力することができる。必要に応じて原稿データの更新版の取得を可能とし、よりユーザの取得したいデータを出力することができる。
さらに、本発明によれば、画像出力装置は、原稿データの元版の取得を可能とし、よりユーザの取得したいデータを出力することができ、表示させることで、より確実に取得したいデータを出力することができ、課金管理システムの構築を可能とする。
本発明に使用する画像出力装置の実施の形態を示すブロック図。 図1のアドレス情報記憶装置の実施の形態を示すブロック図。 本発明による画像処理システムの第1の実施の形態の全体構成を示す概略図。 本発明による画像処理システムの第1の実施の形態の構成に基づく処理について示すフローチャート。 アドレス情報を示す概略図。 本発明による画像処理システムの第2の実施の形態の全体構成を示す概略図。 本発明による画像処理システムの第3の実施の形態の全体構成を示す概略図。 本発明による画像処理システムの第3の実施の形態の構成に基づく処理について示すフローチャート。
符号の説明
1 画像出力装置
15 表示手段(パネル)
16 第2の記憶装置(アドレス情報記憶装置)
17 アンテナ
18 リーダ/ライタ
19 ICタグ情報判定装置
20 メモリ(記憶手段)
21 PC(パーソナルコンピュータ)
22 第1の記憶装置(原稿データ記憶装置)
23 外部サーバ
24 課金管理システム
25 アクセス記録記憶装置

Claims (14)

  1. ネットワークで接続されている第1の記憶装置と、第2の記憶装置と、画像出力装置とを有する画像処理システムにおいて、前記第1の記憶装置は原稿となる印刷物に取り付けたICタグから送信されたID情報を取得する受信手段および前記ID情報に対応した情報を認識する認識手段を備え、前記第2の記憶装置は前記認識した情報に基づいて原稿データを認識する原稿データ認識手段を備え、前記画像出力装置が前記認識した原稿データを取得する原稿データ取得手段および取得した原稿データを出力する出力手段を備えることを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記画像出力装置には前記第2の記憶装置を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  3. ネットワークで接続されているパーソナルコンピュータを有することを特徴とする請求項1または2記載の画像処理システム。
  4. 前記第1の記憶装置には、ID情報に対応したアドレスと前記原稿データに関する履歴情報を記憶する記憶手段を備え、前記第2の記憶装置には、印刷物の原稿データを記憶する記憶手段および原稿を複写、もしくはプリントすると同時にICタグへID情報を送信する送信手段を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項記載の画像処理システム。
  5. 前記第1の記憶装置が前記ID情報に対応したアドレスを記憶しているか否かの判定を行う判定手段を備えることを特徴とする請求項4記載の画像処理システム。
  6. 前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが、前記判定結果を取得する判定結果取得手段を有することを特徴とする請求項5記載の画像処理システム。
  7. 前記判定結果が前記アドレス情報を記憶していないと判定した場合、前記第1の記憶装置が複写要求をする要求手段を備え、前記画像出力装置が前記複写要求を認識し、印刷物を複写する複写手段を備えることを特徴とする請求項5または6記載の画像処理システム。
  8. 前記判定結果が前記アドレス情報を記憶していると判定した場合、前記第1の記憶装置が前記履歴情報をもとに原稿データの更新版があるか否かの情報を判定する情報判定手段を備えることを特徴とする請求項5または6記載の画像処理システム。
  9. 前記判定結果が原稿データの更新版があると判定した場合、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが原稿データの更新版をプリントするか、もしくは印刷物を複写するかを選択する選択手段を備え、前記画像出力装置が、前記選択手段による選択結果に基づいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、または、前記パーソナルコンピュータが前記選択結果を送信する送信手段を備え、また、前記画像出力装置が前記選択結果を受信する受信手段、前記選択結果に基づいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備えることを特徴とする請求項8記載の画像処理システム。
  10. 前記判定結果が原稿データの更新版がないと判定した場合、前記第1の記憶装置が前記第2の記憶装置のアドレスから履歴情報を取得する取得手段、取得した履歴情報に基づいて、更新版があるか否かの判定をする判定手段、および前記判定結果を送信する送信手段を備え、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが前記判定結果を受信する受信手段を備えることを特徴とする請求項8記載の画像処理システム。
  11. 前記判定結果が原稿データの更新版があると判定した場合、前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが原稿データの更新版をプリントするか、もしくは印刷物を複写するかを選択する選択手段を備え、前記画像出力装置が、前記選択結果に基づいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、または、前記パーソナルコンピュータが前記選択結果を送信する送信手段を備え、前記画像出力装置が、前記選択結果を受信する受信手段および、前記選択結果にもとづいて、原稿データの更新版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、前記第1の記憶装置が前記ID情報に対応する履歴情報へ、更新版があるという情報を記憶する記憶手段を備えることを特徴とする請求項10記載の画像処理システム。
  12. 前記判定結果が原稿データの更新版がないと判定した場合、前記画像出力装置またはパーソナルコンピュータが原稿データの元版をプリントするか、もしくは印刷物を複写するかを選択する選択手段と、前記選択結果に基づいて、原稿データの元版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備え、または、前記パーソナルコンピュータが前記選択結果を送信する送信手段を備え、前記画像出力装置が前記選択結果を受信する受信手段と、前記選択結果に基づいて、原稿データの元版をプリントするプリント手段、もしくは印刷物を複写する複写手段を備えることを特徴とする請求項10記載の画像処理システム。
  13. 前記画像出力装置または前記パーソナルコンピュータが原稿データの最新版を表示させる表示手段、もしくは原稿データの元版を表示させる表示手段を有することを特徴とする請求項9ないし11のいずれか一項に記載の画像処理システム。
  14. 前記パーソナルコンピュータが課金処理システムを有し、前記画像出力装置が複写枚数や出力枚数をアクセス記録装置に記録する記録手段と、前記アクセス記録を前記パーソナルコンピュータへ送信する送信手段を備えていて、前記パーソナルコンピュータが前記送信されたアクセス記録を受信する受信手段と、前記アクセス記録に基づき出力対象物の著作権料の課金処理を行う課金処理手段を備えることを特徴とする請求項13記載の画像処理システム。

JP2004289974A 2004-10-01 2004-10-01 画像処理システム Pending JP2006108854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289974A JP2006108854A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289974A JP2006108854A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006108854A true JP2006108854A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36378094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289974A Pending JP2006108854A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006108854A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049683A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Brother Ind Ltd 印刷装置及びタグラベル作成装置並びにこれらを有する印刷管理システム
WO2008081886A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Panasonic Corporation 印刷媒体、画像形成装置、画像情報入力装置及びデジタル複合機
JP2009182766A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd 通信装置
US8248644B2 (en) 2008-01-31 2012-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US8508760B2 (en) 2007-07-31 2013-08-13 Ricoh Company, Ltd. Output device capable of preventing the leakage of confidential information

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049683A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Brother Ind Ltd 印刷装置及びタグラベル作成装置並びにこれらを有する印刷管理システム
WO2008081886A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Panasonic Corporation 印刷媒体、画像形成装置、画像情報入力装置及びデジタル複合機
US8508760B2 (en) 2007-07-31 2013-08-13 Ricoh Company, Ltd. Output device capable of preventing the leakage of confidential information
JP2009182766A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd 通信装置
JP4557011B2 (ja) * 2008-01-31 2010-10-06 ブラザー工業株式会社 通信装置
US8237963B2 (en) 2008-01-31 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US8248644B2 (en) 2008-01-31 2012-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7450253B2 (en) Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
US20120133988A1 (en) Image processing apparatus and method
JP5300206B2 (ja) 情報処理装置、機能制限方法、記憶媒体及びプログラム
JP4807068B2 (ja) 画像読取システム
US20090284779A1 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus and control method thereof
US20080192293A1 (en) Information processing apparatus executing process in behalf of other apparatuses or requesting other apparatuses to execute process, and proxy process execution method and proxy process execution program executed in these apparatuses
US7573594B2 (en) Methods and systems for document reproduction management
US11588951B2 (en) Image forming apparatus
JP2007300553A (ja) 画像形成装置、情報管理装置、情報管理システム、及び情報管理方法
KR101525815B1 (ko) 부가정보 추가 문서를 생성하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치
JP2006108854A (ja) 画像処理システム
JP2006157439A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6767651B2 (ja) 情報処理システムとその処理方法及びプログラム
US8553927B2 (en) Image processing device and method for determining image data processes based on additional information
JP2008147947A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び画像履歴管理システム
JP2007300392A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリデータ送受信方法、及びコンピュータプログラム
JP4852500B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007060269A (ja) 情報管理システム、情報管理サーバ装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム
JP2006059130A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置および文書処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US20070229908A1 (en) Method for registering image, and image processing apparatus
JP5298829B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理システム
JP4848920B2 (ja) 画像管理装置、画像管理装置の制御方法、およびプログラム
JP2017117214A (ja) データ管理システム
JP2005229377A (ja) 画像入力装置および画像形成装置
JP2005056312A (ja) ネットプリントシステムのサービス提供方法および装置並びにプログラム、サービス依頼方法および装置並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825