JP2006107710A - 停電によるプログラムエラーの有無を検出することができる集積回路メモリ装置及び方法 - Google Patents

停電によるプログラムエラーの有無を検出することができる集積回路メモリ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006107710A
JP2006107710A JP2005276471A JP2005276471A JP2006107710A JP 2006107710 A JP2006107710 A JP 2006107710A JP 2005276471 A JP2005276471 A JP 2005276471A JP 2005276471 A JP2005276471 A JP 2005276471A JP 2006107710 A JP2006107710 A JP 2006107710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
checksum
page
memory device
checksum data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005276471A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyun-Mo Chung
賢模 鄭
Chan-Ik Park
贊益 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006107710A publication Critical patent/JP2006107710A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3468Prevention of overerasure or overprogramming, e.g. by verifying whilst erasing or writing
    • G11C16/3486Circuits or methods to prevent overprogramming of nonvolatile memory cells, e.g. by detecting onset or cessation of current flow in cells and using the detector output to terminate programming
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1004Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's to protect a block of data words, e.g. CRC or checksum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/38Response verification devices
    • G11C29/42Response verification devices using error correcting codes [ECC] or parity check

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】不揮発性メモリ装置でデータ記録途中に停電が発生したか否かを判別することができる方法と装置を提供する。
【解決手段】複数のページ単位メモリセルを含むメモリアレイが含まれる不揮発性メモリ装置が含まれ、エラー検出動作が支援される集積回路装置が開示される。またメモリ制御器も提供される。前記メモリ制御器は前記不揮発性メモリ装置と電気的に連結され、ページ記録動作の間前記不揮発性メモリ装置に複数のセグメントで構成されたページデータを供給するように設定される。前記ページデータを構成する前記複数のセグメントはページ記録動作の間プログラムされる多数の不揮発性メモリセルを指示する複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを含む。またページ読み出し動作の間比較とエラー検出のための付加的なチェックサムデータが生成される。
【選択図】図1

Description

本発明は集積回路装置及び方法に係り、さらに具体的には集積回路メモリ装置及びその動作方法に関する。
IC回路装置でのエラー検出と訂正EDCはデータリンクシステム(例えばバス)間の伝送データやメモリに貯蔵されたデータの損失されたデータを検出して訂正する。限定されたビット数のエラーに対して検出及び訂正が可能なエラー検出及び訂正EDC動作は一般的なエラー検出及びエラー訂正アルゴリズムを使う。例えばRSコード(Reed−Solomon codes)、ハミングコード(Hamming Code)、BCH(Bose−Chaudhuri−Hocquenghem)、CRC(Cyclic Redundancy Checking)などがある。不揮発性メモリ装置の内部で使われるエラー検出及び訂正EDC動作のためにはプログラムされるデータ(必要時、エラー検出と訂正される)はエラー検出及び訂正が可能になるように度々対応するエラー検出ビット(すなわちECC チェックビット)とともに貯蔵される。フラッシュメモリ装置での典型的なエラー検出及び訂正動作が特許文献1に開示されている。
しかし、上述の大部分の一般的なアルゴリズムは相対的に不足なエラー検出能力(1〜2ビット)と検出されたエラービットより少ない数のエラー訂正能力(1ビット訂正)を持っている。したがって、このような一般的なアルゴリズムはデータの伝送と貯蔵で多数のビットエラーが発生する環境には適しない。多数のビットエラーが発生しやすいメモリ技術のうちの一つが不揮発性メモリ分野である。例えば、フラッシュメモリ(NAND、NORフラッシュ)のように低電力不揮発性メモリは大量のデータがページ単位(例えば4K Byte)で不揮発性メモリセルに記録される時発生する停電に非常に脆弱であるという問題点がある(プログラム時間が長くて)。したがって、電源が復旧された以後には算術的でも高費用であり、制限されたエラー検出能力を持ったEDC技術を利用して記録中であったページデータに対するエラービットの存在の可否を確認しなければならなかった。
米国特許第6,651,212号明細書
本発明の目的は、不揮発性メモリ装置でデータ記録途中に停電が発生したか否かを判別することができる方法と装置を提供することにある。
上述の諸般の目的を達成するために本発明の一実施形態によると、本発明の集積回路装置は複数のページ容量に該当する不揮発性メモリセルで構成されたメモリアレイを含んでエラー検出動作を具備する。このメモリ装置はフラッシュメモリで構成されることができるが、他の形態のメモリでも構成可能である。他の形態のメモリではMROM、PROM、FRAMなどがある。そして前記メモリ装置と電気的に連結された制御回路を含み、前記制御回路は書き込み命令に応答して前記メモリ装置に複数のセグメントデータで構成されたページデータを順次に記録するページ記録動作を支援するように設定され、前記複数のセグメントデータはページ記録動作の間プログラムされる複数の書き込みデータと多数のメモリセルを指示する複数のチェックサムデータとを含む。追加的なチェックサムデータがページ読み出し動作の間比較とエラー検出のために生成される。
本発明の実施形態によると、本発明の集積回路装置は複数のページ単位メモリセルからなるメモリアレイを含むメモリ装置と入出力制御回路とを含む。前記入出力制御回路は前記メモリ装置と電気的に連結され、前記入出力制御回路は書き込み命令に応答して前記メモリ装置に複数のセグメントデータで構成されたページデータを順次に記録するページ記録動作を支援するように設定される。前記複数のセグメントデータはページ記録動作の間プログラムされる多数のメモリセルを指示する複数のセグメントデータを含む。前記入出力制御回路はページ単位読み出し動作を含み、前記ページ単位データのうちの少なくとも一つ以上のセグメントデータとプログラム動作の間実際にプログラムされた複数のメモリセルを示す少なくとも一つ以上のセグメントデータと比較するように設定される。停電が発生する度に書き込みデータが実際にプログラムされるメモリセルの数は予想されたプログラムセルの数と異なるようになる。前記一つ以上のセグメントデータは第1チェックサムデータを、前記追加的なデータは第2チェックサムデータを構成することができる。チェックサムデータは入出力制御回路に含まれたチェックサム発生器から生成される。
望ましい実施形態において、前記入出力制御回路は前記集積回路装置のチェックサム生成器とともに読み出し/書き込みデータ経路上に存在するデータ経路選択回路を含み、前記データ経路選択回路はページ記録動作の間チェックサムデータが前記メモリ装置に伝達されるように活性化フラッグ信号に応答して動作する第1スイッチを含む。前記入出力制御回路は前記読み出し/書き込みデータ経路に連結されたチェックサム発生器と、前記活性化信号に応答して前記チェックサム発生器から前記第1スイッチにチェックサムデータを伝達するように設定される第2スイッチをさらに含む。前記メモリ装置と前記入出力制御回路は等しい半導体基板の上に、または分離された基板上に構成されることができる。
上述した諸般の目的を達成するために本発明の別の特徴とよる本発明の集積回路装置は不揮発性メモリ装置とメモリ制御器とを含む。前記不揮発性メモリ装置は複数のページ容量に該当するメモリセルで構成されたメモリアレイを含む。各々のメモリセルは少なくとも一つ以上のビットデータを貯蔵することができる(すなわち、セルあたり2ビットデータを貯蔵する場合、二進データ値は00、01、10、11)。前記メモリ制御器は前記不揮発性メモリ装置と電気的に連結され、ページ記録動作の間前記不揮発性メモリ装置に複数のセグメントで構成されたページデータを供給するように設定され、前記複数のセグメントはページ記録動作の間プログラムされる多数の不揮発性メモリセルを指示する複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを含む。望ましい実施形態において、前記メモリ制御器はページ書き込み動作の間、前記不揮発性メモリ装置に入力される複数のセグメントで構成されたチェックサムデータのコピーデータが貯蔵されるように設定される追加的なメモリアレイ(すなわち、チェックサムデータメモリアレイ)をさらに含むことができる。
望ましい実施形態において、前記メモリ制御器はページ読み出し動作の間不揮発性メモリ装置から受ける少なくとも一つ以上のセグメント単位のチェックサムデータとページ記録動作の間記録データにプログラムされた多数のメモリセルを示す付加的なデータを比較するページ読み出し動作を支援するように設定される。ページ書き込み動作中停電が発生した場合には書き込みデータが実際にプログラムされるメモリセルの数はプログラムされなければならないメモリセルの数より少ない。ページ書き込み動作の間生成される前記複数のセグメント単位チェックサムデータとページ読み出し動作の間生成される追加的なチェックサムデータは各々チェックサム生成器で生成される。
上述した諸般の目的を達成するために本発明のまた別の特徴とよる集積回路メモリ装置の動作方法は、メモリ装置に伝達する第1データから第1チェックサムデータを生成する段階と、前記メモリ装置の不揮発性メモリアレイに前記第1データと前記第1チェックサムデータとを記録する段階と、前記不揮発性メモリアレイから前記第1データと前記第1チェックサムデータを読み出す段階と、前記不揮発性メモリアレイから読み出された前記第1データから第2チェックサムデータを生成する段階と、前記第1チェックサムデータと前記第2チェックサムデータとを比較して差を検出する段階とを含む。ここで前記第1チェックサムデータと前記第2チェックサムデータ間の差異の存在は前記第1データと前記第1チェックサムデータを不揮発性メモリ装置にプログラムする間停電が発生したことを意味する。望ましい実施形態において、前記第1チェックサムデータを生成する段階は前記第1データの複数のセグメントから複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを生成する段階を含み、前記記録する段階は前記第1データを構成する複数のセグメントと前記チェックサムデータを構成する複数のセグメントをデータバスを通じて順次に記録する段階を含む。望ましい実施形態において、前記第1チェックサムデータを生成する段階は前記第1データの複数のセグメントが前記メモリ装置に伝送されながら加算器と累積レジスタを使用して中間チェックサムデータを生成する段階を含む。
上述した諸般の目的を達成するために本発明の集積回路メモリ装置の動作方法において、前記メモリ装置に伝達される第1データから第1チェックサムデータを生成する段階と、前記メモリ装置の不揮発性メモリアレイに前記第1データと前記第1チェックサムデータを記録する段階と、前記第1チェックサムデータのコピーデータを前記メモリ装置に含まれたまた別のメモリアレイに記録する段階と、前記不揮発性メモリアレイから前記第1データと前記第1チェックサムデータとを読み出す段階と、前記また別のメモリアレイから読み出された前記第1チェックサムデータのコピーデータと前記不揮発性メモリアレイから読み出された前記第1チェックサムデータを比較して差を検出する段階とを含む。
望ましい実施形態において、前記第1チェックサムデータを生成する段階は前記第1データを構成する複数のセグメントから複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを生成する段階を含み、前記記録する段階は前記第1データを構成する複数のセグメントと前記チェックサムデータを構成する複数のセグメントをデータバスを通じて順次に記録する段階を含む。
書き込み動作の間、第1チェックサムデータを生成し、読み出し動作の間、第2チェックサムデータを生成して、その一致可否を検出することで、書き込み動作中に停電が発生したか否かを検出することが可能であり、プログラムデータの信頼性を向上させることができる。
以下では、本発明の望ましい実施形態が参照の図に基づいて詳細に説明されるであろう。しかし、本発明を、ここに開示される実施形態に限ってはならず、このような実施形態は、この分野で通常の知識を習得した者等が多様な形態で実施可能になるように提供される。等しい参照番号は全体明細書で等しい構成要素を意味する。
図1は以下で説明される本発明の実施形態による集積回路のメモリ装置100である。ここに開示されるメモリ装置100はNAND型フラッシュメモリのような不揮発性メモリ装置である。しかし、他の形態のメモリ装置でも本発明の実施形態を取り替えることができる。取替え可能なメモリ装置ではMROM、PROM、FRAM、NOR型フラッシュメモリなどがある。メモリ装置100は行と列に配列される複数のメモリセルからなるメモリアレイ110を含む。メモリアレイ110の各行は‘ページ’単位メモリセルを含むと見なすことができ、典型的な‘ページ’の大きさは4K bit程度(例えば、4096メモリセル)であるか、またはそれ以上である。ここに開示されるメモリアレイ110の各行はページの大きさが528バイト(Byte)であると見なされる(526バイトのメインデータバイトと2バイトのスペアバイトで構成される。ここで1バイトは8bitを意味する)。本発明で開示したページの大きさと異なる大きさのメモリアレイも本発明の実施形態で実現可能である。同時に、本発明の技術的思想範囲内でメインデータバイトとスペアデータバイトの大きさの変更も可能である。例えば各ページ内にエラー検出ビットとエラー訂正EDCビット(またはその他診断ビット)を貯蔵しなければならない場合には多数のスペアデータバイトが要求される。
書き込みや読み出し動作の間メモリアレイ110内のメモリセルの行は制御ロジック130によって生成される行アドレスに応答する行選択部120(または行デコーダ)によって選択される。メモリアレイ110は制御ロジック130で生成される制御信号によって制御されるページレジスタおよび感知増幅器回路140に電気的に接続されている。上述のページレジスタおよび感知増幅器回路140はメモリアレイ110と等しいページ幅を有することができる。記録動作(例えば、プログラム動作)の間、ページレジスタおよび感知増幅器回路140は入力されるデータをメモリアレイ110の列に供給する。読み出し動作の間にはページレジスタおよび感知増幅器回路140はメモリアレイ110の列から伝達されるデータを検出して増幅する。
ページレジスタおよび感知増幅器回路140は列アドレスに反応する列選択回路150に電気的に連結される。この列選択回路150は電気的にデータ経路選択回路160と連結される。書き込み動作の間、列選択回路150はデータ経路選択回路160から伝達される記録するデータをセグメント(バイトまたはワード)単位でページレジスタおよび感知増幅器回路140に伝送する。読み出し動作の間には列選択回路150はページレジスタおよび感知増幅器回路140からのセグメント単位の読み出しデータをデータ経路選択回路160に伝送する。もし、列選択回路150が一サイクルの間、8ビット(すなわち、1バイト)データをページレジスタおよび感知増幅器回路140に伝達するように設定され、ページレジスタおよび感知増幅器回路140は4224ビットのデータ(4224=526×8メインビット+2×8スペアビット)を支援するように設定される場合、一ページの書き込み動作の間に528クロックサイクルにかけて列アドレスは528個が順次に列選択回路150に入力されるであろう。
データ経路選択回路160は列選択回路150と入/出力バッファ170と停電判別回路180と電気的に連結される。メモリ装置100の読み出し/書き込みデータの伝送経路上に位置したデータ経路選択回路160は制御ロジック130から生成される制御信号に応答して動作する。本発明の一実施形態ではメモリアレイ110、ページレジスタおよび感知増幅器回路140、そして列選択回路150は第1半導体基板に配置され、データ経路選択回路160、停電判別回路180、制御ロジック130、入/出力バッファ170は第2半導体基板上に配置されることができる。
図2に示したように、データ経路選択回路160は(i)制御ロジック130から生成される読み出し/書き込み制御信号READと、(ii)停電判別回路180から生成されるフラッグ信号FLAGに応答して動作される。読み出し/書き込み制御信号READは読み出し動作を指示する第1ロジックレベル(すなわち論理1)と書き込み動作を指示する第2ロジックレベル(すなわち論理0)に設定されることができる。フラッグ信号FLAGは停電判別回路180内の制御器183によって生成される。フラッグ信号FALGがアクティブレベルにスイッチングされ、このような動作はチェックサムデータの生成を引き起こすようになることが以下でより詳細に説明される。
データ経路選択回路160は図面のように読み出し/書き込み制御信号READに応答して動作する第1スイッチ161と第2スイッチ162とを含む。第1スイッチ161は読み出し/書き込み制御信号READが書き込み動作であることを示すレベルに設定されれば活性化され、第2スイッチ162は読み出し/書き込み制御信号READが読み出し動作であることを示すレベルに設定されれば活性化される。書き込み動作の間、第2スイッチは非活性化され、第1スイッチ161は活性化されて入/出力バッファ170からの記録データを列選択回路150に第1データバスDB1を経由して伝達する。また第1データバスDB1はチェックサムデータ生成器181の入力端とも連結される。一方、読み出し動作の間には第1スイッチ161は非活性化され、第2スイッチ162は列選択回路150から読み出データを第2データバスDB2を経由して入/出力バッファ170に伝達する。この第2データバスDB2はまたレジスタセット184内部の第2レジスタ184bの入力端と連結される。また、書き込み動作の間、第1スイッチ161はフラッグ信号の活性化に応答して停電判別回路180内のスイッチ182から追加的な記録データ(すなわちチェックサムデータ)を第1データバスを経由して列選択回路150に伝達する。以下に、より詳細に説明される(図6Aで)追加的な記録データは書き込み動作の最終段階(すなわち、528サイクルのうちの最後の2サイクルの間)で列選択回路150に伝達されるであろう。また、メモリアレイ110、行選択回路120、ページレジスタおよび感知増幅器回路140と列選択回路150を第1集積回路チップに搭載し、制御ロジック130、停電判別回路180とデータ経路選択回路160も同じく第1集積回路チップに搭載するか、または他の第2集積回路チップに搭載することができる。制御ロジック130、停電判別回路180、データ経路選択回路160は以下で説明されるチェックサム発生と停電検出動作を実行する入/出力制御回路のように集合的に扱われることができる。
図2に示した停電判別回路180は、メモリアレイ110にデータが記録される動作の間、停電が発生したか否かを検出するように設定される。このような検出は、もし欠陷ある記録データ(または欠陷あるチェックサムデータ)がメモリアレイ110から読み出され、停電判別回路180からエラーがチェックされることによって行われる。書き込み動作の間、チェックサムデータ発生器181は第1データバスDB1に供給される各バイト単位の記録データを順次に処理する。後述する図6Aで、より詳細に説明されるチェックサムデータ発生器181は、メモリアレイ110への各ページ単位書き込み動作の間、順次に526バイト(Byte)の記録データを処理する。このような順次処理に応答して、チェックサムデータ発生器181はスイッチ182に供給される演算されたチェックサムデータ値CSDを生成する。上述したスイッチ182は制御器183から生成されるフラッグ信号FLAGと読み出し/書き込み制御信号READに応答して動作する。読み出し/書き込み制御信号READが書き込み動作を示すように設定されれば、スイッチ182は演算されたチェックサムデータCSDをチェックサムデータ発生器181からスイッチ161の入力端にフラッグ信号FLAGが活性化されれば、すぐ伝達する。その後にスイッチ161は第1データバスDB1を経由して演算されたチェックサムデータCSDを列選択回路150に伝達する。読み出し/書き込み制御信号READが読み出し動作を示すように設定される場合には、スイッチ182は新たに演算されたチェックサムデータCSDをレジスタセット184に含まれた第1レジスタ184aに伝達する。読み出し動作の間、第2レジスタ184bには第2データバスDB2に供給されるチェックサムデータがロードされるであろう。この第2データバスDB2から供給されるチェックサムデータは、メモリアレイ110からページデータを読み出すための動作の間、列選択回路150から受けたデータである。第1レジスタ184aと第2レジスタ184bは、制御器183があらかじめ設定されたサイクル数に該当するクロック信号CLKが供給されて生成するラッチ信号CSD_LATのリーディングエッジ(上昇エッジ)に同期される。
図3及び4Aに示したように、チェックサム発生器181は読み出しと書き込み動作の間第1データバスDB1を通じて供給される順次に入力されるバイト単位データ列(すなわち、526Byte)からチェックサムデータ値CSDを生成するように設定されることができる。書き込み動作の間には生成されたチェックサムデータ値CSD(すなわち2バイト値)がスイッチ182、161を経由して第1データバスDB1に伝達される。しかし、読み出し動作の間には、生成されたチェックサムデータ値CSDはエラー検出動作のためにレジスタセット184に含まれた第1レジスタ184aに伝達される。(すなわち以前書き込み動作で発生した停電で惹起された一つ以上のエラーを検出する動作のため)。チェックサム発生器181はインバータ回路181aと、加算器181bと、制御ロジック130から生成されたクロック信号CLKによって駆動される累積レジスタ181cを含む。レジスタ181cは加算器181bにフィードバックされて、第1データバスDB1から伝達され、インバータ181aが生成した条件チェックサムデータと加算するためのチェックサムデータを生成する。
図4Aを参照すると、チェックサムデータはデータ(D(x)に表現される)の‘1’の補数を取る演算を通じて生成されることができる。このような演算はインバータ181aを使用してデータ値D(x)の各々のビットを反転することに実現されることができる。そして反転されたデータ内のすべての論理‘1’を加算器181bに合わせる。図示した図4Aの実施形態で16ビットのデータD(x)の‘1’の補数は7個の論理‘1’が含まれており、これはチェックサムデータCSDの二進表現が‘00111’であることを意味する。この分野で通常の知識を習得した者等には二進チェックサムデータCSDの長さが(logN)+1と同様であるという事実が自明である。(ここで、Nはチェックサムデータが計算されたデータのビット数)。したがって、N=16である場合に、二進CSDの長さは5=(log216)+1になる。ここでNの大きさは書き込み動作でプログラムされるページに該当するメモリセルの数と一致する必要はない。図4Cはメモリアレイ110内の不揮発性メモリセルがセルあたり2ビットのデータを貯蔵する場合(すなわち、各セルは一つの消去状態と三つのプログラム状態を持つセルの場合)にどのようにチェックサムデータが生成されるかを説明している。このような場合、8個のメモリセルは16ビットのデータDxを生成する。16ビットデータに対する‘1’の補数が決められ、データD(x)の補数内に含まれた‘1’の個数を意味する加算演算が実行される。図示したように、この個数は6である(すなわち、二進表現ではCSD=000110)。この数は3個のセル(セルあたり2ビット貯蔵が支援される)に貯蔵されるチェックサムデータを示す。
図4Bは不揮発性メモリセル(すなわち、フラッシュメモリアレイ)に21個の初期消去状態であるメモリセルを示す。このような消去状態は論理‘1’に定義される。16個のメモリセルは書き込み動作の間メモリ装置に入力される実際データが貯蔵されるように設定され、5個のメモリセルは書き込み動作の間16個のメモリセルにプログラムされるデータのチェックサムデータ値が貯蔵されるように設定される。上述したプログラムされる16ビットデータ値D(x)は7個の論理‘0’を含み、これは書き込み動作の間16個のメモリセルのうちの7個のセルに実際データがプログラムされることを意味する。データ値D(x)の‘1’の補数を計算して、すべての論理‘1’を合算してチェックサムデータ7が生成される。このようなチェックサムデータZ(D(x))は二進現で‘00111’のように示すことができる。図4Bは書き込み動作(すなわち、プログラム動作)の間に発生する停電が実際データが貯蔵される16個のメモリセルとチェックサムデータが貯蔵される5個のメモリセルに論理‘0’を減少させる結果を説明している。この停電はプログラム以後(すなわち、ページ書き込み動作が完了した以後)にメモリセルの最終状態をチェックすることで検出可能である。図4Bで示したように、メモリセルの最終状態は複数のエラーが発生したことを意味する。(D’(x)は実際にプログラムされたデータ(エラーが含まれた)を、Z’(D(x))はプログラムされたチェックサムデータ(エラー含み)を示す)。図4Bの下端部には読み出し動作の間エラーが含まれたプログラムされたデータD’(x)から生成されたチェックサムデータを示す。このチェックサムデータは図面に示したように‘00100’であり、これは元々のチェックサムデータ‘00111’より小さく。プログラム時に生成されたZ’(D(x)=‘10111’よりも小さい。
図5はメモリアレイ110からエラーが発生したデータを読み出し、エラーが発生したデータ値(すなわち、D’(x)から生成したチェックサムデータZ(D’(x))とメモリアレイ110から直接読み出したZ’(D(x))を比較して以前にメモリアレイ110へのページデータのプログラム動作中に発生した停電の有無を判断することができる。 特に図5の段階S100はプログラムされる書き込みデータのページから第1チェックサムデータを生成する動作を説明する。その後、第1チェックサムデータ(図2でCSD)はスイッチ182、161によってデータバスDB1と列選択回路150に伝達される。ページ単位書き込みデータと第1チェックサムデータは順次にページレジスタおよび感知増幅器回路140に伝達され、メモリアレイ110で並列にプログラムされるS120。その後、読み出し動作の間プログラムされたページデータと第1チェックサムデータが第2スイッチ162によって順次にデータバスDB2に伝達される。その後にはページデータは入出力バッファ170に伝達され、第1チェックサムデータは第2レジスタ184bに伝達される。また上述した読み出し動作の間第2チェックサムデータがチェックサムデータ生成器181で生成されて、スイッチ182によって第1レジスタ184aに伝達される。第2チェックサムデータは列選択回路150から伝達されるページデータから生成されて第2スイッチ162に伝達される。
段階S160は第2レジスタ184bに貯蔵された第1チェックサムデータと第1レジスタ184aに貯蔵された第2チェックサムデータ間の比較動作が実行される。このような比較動作は図2で説明されたように比較器185によって実行される。もし第1チェックサムデータと第2チェックサムデータが一致したら、段階S180に遷移してメモリアレイ110から読み出されたデータは有効なデータとして判定し、比較器は停電エラーがないことを示すように信号READ_PFを非活性化レベルに生成する。しかし、第1チェックサムデータと第2チェックサムデータが同一ではなければ、段階S200に遷移して、メモリアレイ110から読み出されたデータは無効なデータとして判定し、比較器は入出力バッファ170に伝達されるデータに少なくとも一つ以上の停電エラーが発生されたことを意味するように信号READ_PFを活性化レベルに生成する。信号READ_PFは制御ロジック130に含まれた状態レジスタ131に記録され、結果的に入出力I/Oiポートの出力端に供給される読み出しデータのエラーの有無を指示するR/nB信号を生成するのに使用される。
図6Aを参照すると、図1で説明された制御ロジック130によって生成されるクロック信号CLK周期信号である書き込みイネーブル信号/WEを生成するのに使われることができる。書き込みイネーブル信号/WEは入出力ポートI/Oiから順次に直列伝達される8ビットデータを同期化して列選択回路150に伝達する。このデータ伝送は書き込みイネーブル信号/WEの528サイクルの間実行される。初めて528サイクルのうちの526サイクルは列選択回路150を経由してページレジスタおよび感知増幅器回路140にプログラムするのに使われる。526番目の/WEクロック信号の入力は活性化フラッグ信号FLAGの生成を誘発する。上述した活性化フラッグ信号FLAGは停電判別回路180内のスイッチ182とデータ経路選択回路160内の第1スイッチ161に伝達される。ここに応答して、チェックサムデータ発生器181によって生成されたチェックサムデータCSDが列選択器150を経てページレジスタおよび感知増幅器回路140に伝達される。このチェックサムデータCSDは説明されたように二つのバイト(すなわち、CSD0とCSD1)が必要である。二つのバイトの要求条件はチェックサムデータCSDの長さが13ビット(すなわち、log(526byte×8bit/byte)+1=13)であるためである。
以上で説明した図6Aのタイミング必要条件が類似に読み出しイネーブル信号/REに同期される読み出し動作の間でも要求される。読み出し動作でのタイミング図は図6Bに示す。図6Bのタイミング図では、アクティブハイ(‘HIGH’で活性化)フラッグ信号FLAGの生成は第1チェックサムデータをページレジスタおよび感知増幅器回路140からレジスタセット184に含まれた第2レジスタ184bに伝達するように、そして第2チェックサムデータをスイッチ182からレジスタセット184の第1レジスタ184aに伝達されるように制御する。またアクティブハイフラッグ信号FLAGの生成は二つの8ビットチェックサムデータCSD0、CSD1とCSD0’、CSD1’をレジスタセット184内の各レジスタにロードするように二つのサイクルのラッチ信号CSD_LATの生成を活性化する。
以下では本発明の他の実施形態によるメモリと制御回路が分離された集積回路メモリ装置が説明されるであろう。図7を参照すると、集積回路メモリ装置1000は不揮発性メモリ装置1200と集積回路チップと分離されるように設定されるメモリ制御器1400を含む。不揮発性メモリ装置1200は一般的なフラッシュメモリ装置やその他不揮発性メモリ装置でもよい。図示したように、メモリ装置1200は複数のデータとR/Nb、制御信号やI/Oiに応答して動作する。メモリ制御器1400は制御ロジック回路1420とデータ経路選択ユニット1460と停電判別回路1440とを含む。上述した制御ロジック回路1420、データ経路選択ユニット1460、および停電判別回路1440は図1−2での制御ロジック130、データ経路選択回路160、および停電判別回路180と各々実質的に等しく構成されるので、詳細な説明は省略する。これら回路の組み合わされた構成は他の形態の入出力制御回路で構成可能である。
図8は本発明のもう一つの実施形態による集積回路メモリ装置2000を説明する図である。本発明のメモリ装置2000は不揮発性メモリ装置1200と、電気的に連結され、等しいパッケージ内に存在するが、分離した集積回路チップに搭載されることができるメモリ制御器2400を含む。メモリ制御器2400は制御ロジック回路2420と追加的なメモリ装置2440とを含む。メモリ制御器2400はホストHOSTの命令語に応答して生成される制御信号に応答して動作する。制御ロジック回路2420は図7の制御ロジック回路1420、データ経路選択ユニット1460、停電判別回路1440が行った機能を実行するように設定される。しかし、追加的なメモリ装置2440は書き込み動作の間に不揮発性メモリ装置1200に貯蔵される初期チェックサムデータのコピーデータを貯蔵するのに使われる。特に書き込み動作の間、制御ロジック回路2420で生成されたチェックサムデータが不揮発性メモリ装置1200に供給され、また追加的なメモリ装置2440にも提供される。その後、不揮発性メモリ装置1200から読み出されたチェックサムデータと追加的なメモリ装置2440から読み出されたチェックサムデータが比較される。この比較動作はチェックサムデータが初期に不揮発性メモリ装置1200にプログラムされる間発生した停電の有無を判別するために実行される動作である。追加的なメモリ装置2440の活用は読み出し動作の間独立的なチェックサムデータ演算の必要性を除去して図1の装置100と図7の装置1000と係わる読み出し動作による遅延を除去することができる。
以上では、本発明による回路の構成及び動作を上述の説明及び図面によって示したが、これは例をあげて説明したことに過ぎず、本発明の技術的思想及び範囲を逸脱しない範囲内で多様な変化及び変更が可能であることは勿論である。
本発明の実施形態によるICメモリ装置を説明するブロック図である。 図1に示した停電判別回路及びデータ経路選択回路の詳細なブロック図である。 図2に示したチェックサムデータ発生器を説明するブロック図である。 図3のチェックサムデータ発生器でのチェックサムデータ発生原理を説明する図である。 図1のメモリ装置でプログラム動作中に発生する停電がどのようにエラーを誘発するかを説明する図である。 図3のチェックサムデータ発生器でのチェックサムデータの発生原理を付加的に説明する図である。 図1のメモリ装置で行われるプログラムと読み出し動作を説明するフローチャートである。 図1のメモリ装置での書き込み動作タイミングを説明するタイミング図である。 図1のメモリ装置での読み出し動作タイミングを説明するタイミング図である。 本発明の他の実施形態によるマルチチップICメモリ装置を示すブロック図である。 本発明の更に他の実施形態によるマルチチップICメモリ装置を示すブロック図である。
符号の説明
100 メモリ装置
110 メモリアレイ
120 行選択部
130 制御ロジック
131 状態レジスタ
140 ページレジスタおよび感知増幅器回路
150 列選択回路
160 データ経路選択回路
170 入/出力バッファ
180 停電判別回路

Claims (21)

  1. 複数のページ容量に該当するメモリセルで構成されたメモリアレイを含むメモリ装置と、
    前記メモリ装置と電気的に連結された入出力制御回路とを含み、前記入出力制御回路は書き込み命令に応答して前記メモリ装置に複数のセグメントで構成されたページデータを順次に記録するページ記録動作を支援するように設定され、前記複数のセグメントはページ記録動作の間プログラムされる多数のメモリセルを指示する少なくとも一つ以上のセグメントデータを含むことを特徴とする集積回路装置。
  2. 前記入出力制御回路はページ単位読み出し動作を含み、前記ページ単位データのうち少なくとも一つ以上のセグメントデータとプログラム動作の間プログラムデータがプログラムされたセルを示す少なくとも一つ以上のセグメントデータと比較するように設定されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも一つ以上のセグメントデータは複数のチェックサムデータを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記入出力制御回路は前記少なくとも一つ以上のセグメントデータを生成するチェックサム生成器を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記入出力制御回路は前記ページ書き込み動作の間前記少なくとも一つ以上のセグメントデータを生成するように、そして前記ページ読み出し動作の間には追加的なデータを生成するように設定されるチェックサム生成器を含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  6. 前記入出力制御回路は前記集積回路装置の読み出し/書き込みデータ経路上に存在するデータ経路選択回路を含み、前記データ経路選択回路はページ記録動作の間チェックサムデータが前記メモリ装置に伝達されるように活性化フラッグ信号に応答して動作する第1スイッチを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記入出力制御回路は前記読み出し/書き込みデータ経路に連結されたチェックサム発生器と、前記活性化信号に応答して前記チェックサム発生器から前記第1スイッチにチェックサムデータを伝達するように設定される第2スイッチをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記入出力制御回路はページ読み出し動作の間前記第2スイッチからチェックサムデータが伝達される第1レジスタと前記読み出し/書き込みデータ経路からチェックサムデータが伝達されるように設定される第2レジスタで構成されるレジスタセットを含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記入出力制御回路は前記少なくとも一つ以上のセグメントデータとページ記録動作の間記録データにプログラムされた多数のメモリセルを示す付加的なデータを比較してページ読み出し動作を支援するように設定されることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  10. 前記入出力制御回路は前記少なくとも一つ以上のセグメントデータとページ記録動作の間記録データにプログラムされた多数のメモリセルを示す付加的なデータを比較してページ読み出し動作を支援するように設定されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  11. 前記メモリ装置と前記入出力制御回路は等しい半導体基板上に構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 複数のページ容量に該当するメモリセルで構成されたメモリアレイを含む不揮発性メモリ装置と、
    前記不揮発性メモリ装置と電気的に連結されたメモリ制御器とを含み、前記メモリ制御器はページ記録動作の間、前記不揮発性メモリ装置に複数のセグメントで構成されたページデータを供給するするように設定され、前記複数のセグメントはページ記録動作の間プログラムされる多数の不揮発性メモリセルを指示する複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを含むことを特徴とする集積回路装置。
  13. 前記メモリ制御器は前記ページ記録動作の間前記不揮発性メモリ装置に伝達される前記複数のセグメントで構成されたチェックサムデータをコピーしたデータが貯蔵されるように設定されるメモリアレイを含むことを特徴とする請求項12に記載の集積回路装置。
  14. 前記メモリ制御器は前記ページ読み出し動作の間前記不揮発性メモリ装置から受けた前記複数のセグメントで構成されたチェックサムデータとページ記録動作の間記録データにプログラムされた多数のメモリセルを示す付加的なチェックサムデータを比較してページ読み出し動作を支援するように設定されることを特徴とする請求項12に記載の集積回路装置。
  15. 前記メモリ制御器は前記ページ記録動作の間には前記複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを生成し、前記ページ読み出し動作の間には前記付加的なチェックサムデータを生成するように設定されるチェックサムデータ発生器を含むことを特徴とする請求項14に記載の集積回路装置。
  16. 前記前記不揮発性メモリ装置と前記メモリ制御器は分離した集積回路基板上に構成されることを特徴とする請求項14に記載の集積回路装置。
  17. 集積回路メモリ装置の動作方法において、
    メモリ装置に伝達される第1データから第1チェックサムデータを生成する段階と、
    前記メモリ装置の不揮発性メモリアレイに前記第1データと前記第1チェックサムデータとを記録する段階と、
    前記不揮発性メモリアレイから前記第1データと前記第1チェックサムデータとを読み出す段階と、
    前記不揮発性メモリアレイから読み出された前記第1データから第2チェックサムデータを生成する段階と、
    前記第1チェックサムデータと前記第2チェックサムデータとを比較して差を検出する段階とを含むことを特徴とする方法。
  18. 前記第1チェックサムデータを生成する段階は、前記第1データの複数のセグメントから複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを生成する段階を含み、
    前記記録する段階は前記第1データを構成する複数のセグメントと前記チェックサムデータを構成する複数のセグメントとをデータバスを通じて順次に記録する段階を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1チェックサムデータを生成する段階は前記第1データの複数のセグメントが前記メモリ装置に伝送されながら加算器と累積レジスタを使用して中間チェックサムデータを生成することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 集積回路メモリ装置の動作方法において、
    前記メモリ装置に伝達される第1データから第1チェックサムデータを生成する段階と、
    前記メモリ装置の不揮発性メモリアレイに前記第1データと前記第1チェックサムデータとを記録する段階と、
    前記第1チェックサムデータのコピーデータを前記メモリ装置に含まれた別のメモリアレイに記録する段階と、
    前記不揮発性メモリアレイから前記第1データと前記第1チェックサムデータとを読み出す段階と、
    前記別のメモリアレイから読み出された前記第1チェックサムデータのコピーデータと前記不揮発性メモリアレイから読み出された前記第1チェックサムデータを比較して差を検出する段階とを含むことを特徴とする方法。
  21. 前記第1チェックサムデータを生成する段階は前記第1データを構成する複数のセグメントから複数のセグメントで構成されたチェックサムデータを生成する段階を含み、
    前記記録する段階は前記第1データを構成する複数のセグメントと前記チェックサムデータを構成する複数のセグメントとをデータバスを通じて順次に記録する段階を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
JP2005276471A 2004-09-30 2005-09-22 停電によるプログラムエラーの有無を検出することができる集積回路メモリ装置及び方法 Withdrawn JP2006107710A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040077924A KR100632952B1 (ko) 2004-09-30 2004-09-30 정전으로 인한 프로그램 페일의 유무를 판별할 수 있는방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107710A true JP2006107710A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36089090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005276471A Withdrawn JP2006107710A (ja) 2004-09-30 2005-09-22 停電によるプログラムエラーの有無を検出することができる集積回路メモリ装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060069851A1 (ja)
JP (1) JP2006107710A (ja)
KR (1) KR100632952B1 (ja)
CN (1) CN1770312A (ja)
DE (1) DE102005048255A1 (ja)
TW (1) TWI299120B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028786A (ja) * 2006-12-06 2011-02-10 Mosaid Technologies Inc 直列入力データを取り込む装置および方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7581124B1 (en) 2003-09-19 2009-08-25 Xilinx, Inc. Method and mechanism for controlling power consumption of an integrated circuit
US7498836B1 (en) 2003-09-19 2009-03-03 Xilinx, Inc. Programmable low power modes for embedded memory blocks
US7098689B1 (en) 2003-09-19 2006-08-29 Xilinx, Inc. Disabling unused/inactive resources in programmable logic devices for static power reduction
US7504854B1 (en) 2003-09-19 2009-03-17 Xilinx, Inc. Regulating unused/inactive resources in programmable logic devices for static power reduction
US7549139B1 (en) 2003-09-19 2009-06-16 Xilinx, Inc. Tuning programmable logic devices for low-power design implementation
US7498839B1 (en) 2004-10-22 2009-03-03 Xilinx, Inc. Low power zones for programmable logic devices
US7373573B2 (en) * 2005-06-06 2008-05-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for using a single bank of eFuses to successively store testing data from multiple stages of testing
US7613894B2 (en) * 2005-09-02 2009-11-03 Hong Yu Wang Power loss recovery in non-volatile memory
US20070106868A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Sun Microsystems, Inc. Method and system for latency-directed block allocation
US7498835B1 (en) 2005-11-04 2009-03-03 Xilinx, Inc. Implementation of low power standby modes for integrated circuits
US7345944B1 (en) * 2006-01-11 2008-03-18 Xilinx, Inc. Programmable detection of power failure in an integrated circuit
US7382676B2 (en) * 2006-06-26 2008-06-03 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a programmable voltage regulator and structure therefor
KR100736103B1 (ko) * 2006-06-27 2007-07-06 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리, 상기 비휘발성 메모리의 데이터 유효성을판단하는 장치 및 방법
KR100803373B1 (ko) * 2007-02-09 2008-02-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 데이터 에러 측정 회로
KR101303177B1 (ko) * 2007-06-22 2013-09-17 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
TW201009841A (en) * 2008-08-21 2010-03-01 Inventec Corp Replication system and data replication method
KR101483190B1 (ko) * 2008-09-05 2015-01-19 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 그것의 데이터 처리 방법
KR101543431B1 (ko) * 2008-11-20 2015-08-11 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 시스템 및 그것의 액세스 방법
US7969803B2 (en) * 2008-12-16 2011-06-28 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for protection of non-volatile memory in presence of out-of-specification operating voltage
EP2237163B1 (en) * 2009-04-01 2013-05-01 Seiko Epson Corporation System having a plurality of memory devices and data transfer method for the same
JP5482275B2 (ja) * 2009-04-01 2014-05-07 セイコーエプソン株式会社 記憶装置、基板、液体容器、データ記憶部に書き込むべきデータをホスト回路から受け付ける方法、ホスト回路に対し電気的に接続可能な記憶装置を含むシステム
JP5556371B2 (ja) 2010-05-25 2014-07-23 セイコーエプソン株式会社 記憶装置、基板、液体容器、データ記憶部に書き込むべきデータをホスト回路から受け付ける方法、ホスト回路に対し電気的に接続可能な記憶装置を含むシステム
US8823405B1 (en) 2010-09-10 2014-09-02 Xilinx, Inc. Integrated circuit with power gating
KR101996004B1 (ko) * 2012-05-29 2019-07-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 및 그것의 메모리 시스템
CN103389893B (zh) * 2013-07-09 2016-01-13 福州瑞芯微电子股份有限公司 一种配置寄存器读写方法及装置
US9419624B2 (en) 2014-11-12 2016-08-16 Xilinx, Inc. Power management system for integrated circuits
KR20170073792A (ko) * 2015-12-18 2017-06-29 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법
KR102514521B1 (ko) * 2016-03-23 2023-03-29 삼성전자주식회사 페이지 버퍼를 포함하는 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 검증 방법
KR102438988B1 (ko) * 2016-04-07 2022-09-02 삼성전자주식회사 랜덤화 연산을 수행하는 불휘발성 메모리 장치
US10346346B1 (en) * 2017-12-21 2019-07-09 Xilinx, Inc. Inline ECC function for system-on-chip
JP2019207524A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置、電子機器及び移動体
US10431291B1 (en) * 2018-08-08 2019-10-01 Micron Technology, Inc. Systems and methods for dynamic random access memory (DRAM) cell voltage boosting
JP7112060B2 (ja) * 2018-12-26 2022-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその電源制御方法
US11468037B2 (en) * 2019-03-06 2022-10-11 Semiconductor Components Industries, Llc Memory device and data verification method
CN110162271A (zh) * 2019-05-21 2019-08-23 四川虹美智能科技有限公司 一种eeprom数据处理方法及装置
US11755685B2 (en) 2020-09-30 2023-09-12 Piecemakers Technology, Inc. Apparatus for data processing in conjunction with memory array access
US11250904B1 (en) 2020-09-30 2022-02-15 Piecemakers Technology, Inc. DRAM with inter-section, page-data-copy scheme for low power and wide data access
US11836035B2 (en) * 2021-08-06 2023-12-05 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device with data verification circuitry
CN115080469A (zh) * 2022-05-13 2022-09-20 珠海全志科技股份有限公司 一种存储器传输时延校准方法及装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851306A (en) * 1972-11-24 1974-11-26 Ibm Triple track error correction
US4151510A (en) * 1978-04-27 1979-04-24 Honeywell Information Systems Method and apparatus for an efficient error detection and correction system
JPS6273500A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH0821011B2 (ja) * 1987-06-03 1996-03-04 株式会社日立製作所 バス拡張制御方式
US5159679A (en) * 1988-09-09 1992-10-27 Compaq Computer Corporation Computer system with high speed data transfer capabilities
JPH0624356B2 (ja) * 1989-12-21 1994-03-30 株式会社東芝 データ転送方式
US5341488A (en) * 1990-04-11 1994-08-23 Nec Electronics, Inc. N-word read/write access achieving double bandwidth without increasing the width of external data I/O bus
EP0473805A1 (en) * 1990-09-03 1992-03-11 International Business Machines Corporation Computer system with improved performance
US5418796A (en) * 1991-03-26 1995-05-23 International Business Machines Corporation Synergistic multiple bit error correction for memory of array chips
KR950008789B1 (ko) * 1992-07-30 1995-08-08 삼성전자주식회사 멀티-이씨씨(ecc)회로를 내장하는 반도체 메모리 장치
JPH06242957A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Fujitsu Ltd プログラム実行制御装置
US5812792A (en) * 1994-07-22 1998-09-22 Network Peripherals, Inc. Use of video DRAM for memory storage in a local area network port of a switching hub
US5553238A (en) * 1995-01-19 1996-09-03 Hewlett-Packard Company Powerfail durable NVRAM testing
US5732265A (en) * 1995-11-02 1998-03-24 Microsoft Corporation Storage optimizing encoder and method
US5920580A (en) * 1996-03-11 1999-07-06 Integrated Device Technology, Inc. Multiple error detection in error detection correction circuits
US5950223A (en) * 1997-06-19 1999-09-07 Silicon Magic Corporation Dual-edge extended data out memory
KR100266748B1 (ko) * 1997-12-31 2000-10-02 윤종용 반도체 메모리 장치 및 그 장치의 에러 정정 방법
US6948112B2 (en) * 2001-05-10 2005-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for performing backward error recovery in a computer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028786A (ja) * 2006-12-06 2011-02-10 Mosaid Technologies Inc 直列入力データを取り込む装置および方法
JP2013229045A (ja) * 2006-12-06 2013-11-07 Mosaid Technologies Inc 直列入力データを取り込む装置および方法
US8904046B2 (en) 2006-12-06 2014-12-02 Conversant Intellectual Property Management Inc. Apparatus and method for capturing serial input data

Also Published As

Publication number Publication date
CN1770312A (zh) 2006-05-10
TWI299120B (en) 2008-07-21
US20060069851A1 (en) 2006-03-30
KR20060028981A (ko) 2006-04-04
DE102005048255A1 (de) 2006-04-13
KR100632952B1 (ko) 2006-10-11
TW200613965A (en) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006107710A (ja) 停電によるプログラムエラーの有無を検出することができる集積回路メモリ装置及び方法
US8627169B2 (en) Method and apparatus for dynamically configurable multi level error correction
JP4734033B2 (ja) 記憶装置
KR101750662B1 (ko) 데이터 에러 교정용 회로, 장치, 및 방법
US7296128B2 (en) Nonvolatile memory with error correction for page copy operation and method thereof
JP3982639B2 (ja) マルチレベルセルを有するメモリからデータを読み取る方法
EP1815338B1 (en) Predictive error correction code generation facilitating high-speed byte-write in a semiconductor memory
US7444579B2 (en) Non-systematic coded error correction
US7937628B2 (en) Method and system for a non-volatile memory with multiple bits error correction and detection for improving production yield
JP2006079811A (ja) エラー検出用パリティー発生器を備えた半導体メモリ装置
US20110185254A1 (en) Error detection and correction scheme for a memory device
KR20100082710A (ko) 데이터 메모리 디바이스 및 인터페이스 에러 검출 및 처리 논리를 갖는 제어기
JP2006134310A (ja) データ信頼性を向上させることができるメモリ管理方法
JP2008226245A (ja) フラッシュメモリに基づくメモリシステム
JP5753988B2 (ja) エラー検出方法および1つまたは複数のメモリデバイスを含むシステム
US8347183B2 (en) Flash memory device using ECC algorithm and method of operating the same
US20080072119A1 (en) Allowable bit errors per sector in memory devices
US7913110B2 (en) Electronic circuit with a memory matrix that stores pages including extra data
KR20030023762A (ko) 에러 보정 방법 및 에러 보정 회로 장치
CN116153378A (zh) 错误检查刷写操作方法和使用该方法的半导体***
US10922025B2 (en) Nonvolatile memory bad row management
JP2008102693A (ja) メモリコントローラ及びフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法
TWI827138B (zh) 半導體儲存裝置
JP4352584B2 (ja) 記憶回路装置
KR20230131028A (ko) 에러정정동작을 수행하는 메모리컨트롤러 및 메모리시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090918