JP2006107282A - コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム - Google Patents

コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006107282A
JP2006107282A JP2004295290A JP2004295290A JP2006107282A JP 2006107282 A JP2006107282 A JP 2006107282A JP 2004295290 A JP2004295290 A JP 2004295290A JP 2004295290 A JP2004295290 A JP 2004295290A JP 2006107282 A JP2006107282 A JP 2006107282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
community
management
user
user terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004295290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kono
勉 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2004295290A priority Critical patent/JP2006107282A/ja
Publication of JP2006107282A publication Critical patent/JP2006107282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 コミュニティの生成を容易に行い、更にメンバーの管理を高精度に行う。
【解決手段】 利用者が通信ネットワークを介してコミュニティを利用するための利用者端末と、前記利用者端末からの要求によりコミュニティの生成、管理を行うコミュニティサーバとからなるコミュニティ管理システムにおいて、前記コミュニティサーバは、前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証手段と、前記認証手段により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理手段と、前記コミュニティ管理手段により生成されたコミュニティに属するメンバーを管理するメンバー管理手段と、前記コミュニティ管理手段及び前記メンバー管理手段により得られる各種情報を蓄積する蓄積手段とを有することにより、上記課題を解決する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラムに係り、特に、コミュニティの生成を容易に行うことができ、更に、メンバーの管理を高精度に行うことができるコミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラムに関する。
従来から、インターネット上にて同じ趣向を持つユーザ同士がコミュニティを形成し、そのコミュニティ内で情報交換等を行っている。また、このようなコミュニティでは、会員間で掲示板や同報メール機能等によりリソース(資源情報)の共有を行っている。
一方、企業内においては、グループウェアという呼称によりコミュニティを同様のサービスの提供を行っている。
このようなコミュニティの生成手法としては、インターネットを介して電子メールで情報を交換するコミュニティの生成に関して、ホームページやメーリングリストの生成に要する時間を削減することが可能な電子コミュニティ管理方法等がある(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1では、利用者端末からWWW(World Wide Web)ブラウザを介してメールアドレスからなるメーリングリスト生成情報が入力されると、サーバがメーリングリスト情報に基づいてメーリングリストを生成し、利用者端末に通知する。また同様に利用者端末からホームページ生成情報が入力されると、ホームページ生成情報に基づいてホームページを生成するものである。
特開平11−112552号公報
しかしながら、上述した従来の方法ではコミュニティを生成するために、その都度システム管理者に依頼する必要があり、コストや時間がかかってしまう。また、管理者の作業には専門知識やシステム操作の権限等が必要であり、コミュニティを生成したい利用者自身では、コミュニティの生成作業ができず、特定の作業者に稼動が集中してしまう。
また、コミュニティの管理者にとってはメンバーの管理が重要であり、例えば人事異動等により、ある人をコミュニティのメンバーから外したり、新たにメンバーを追加したりする更新作業が必要となる。この場合、人事異動の多い企業のコミュニティを管理する人は頻繁に更新作業が必要になるため、更新を忘れたり、更新内容を間違えてしまう等の問題が生じる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、簡単な操作によりコミュニティの生成を容易に行うことができ、またメンバーの登録や変更等のメンバーの管理を高精度に行うことができるコミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。
請求項1に記載された発明は、利用者が通信ネットワークを介してコミュニティを利用するための利用者端末と、前記利用者端末からの要求によりコミュニティの生成、管理を行うコミュニティサーバとからなるコミュニティ管理システムにおいて、前記コミュニティサーバは、前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証手段と、前記認証手段により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理手段と、前記コミュニティ管理手段により生成されたコミュニティに属するメンバーを管理するメンバー管理手段と、前記コミュニティ管理手段及び前記メンバー管理手段により得られる各種情報を蓄積する蓄積手段とを有することを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、コミュニティの生成を容易に行うことができ、更に、メンバーの管理を高精度に行うことができる。
請求項2に記載された発明は、前記メンバー管理手段は、前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記蓄積手段に蓄積されたメンバー情報とを照合して異なる情報が存在する場合、前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示することを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、コミュニティのメンバーに人事異動等があった場合に、変更等の処理を容易に把握することができるため、迅速で高精度にメンバーの管理を実現することができる。
請求項3に記載された発明は、前記コミュニティ管理手段は、前記コミュニティにメンバーを設定する場合に、カテゴリ毎にグループ分けを行い、グループ分けされたメンバー毎に電子メールの送信の有無を設定することを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、メンバー毎に適したコミュニティを提供することができる。また、メンバーの管理を高精度に行うことができる。
請求項4に記載された発明は、通信ネットワークを介して利用者端末からの要求を取得し、取得した要求内容からコミュニティの生成、管理を行うコミュニティサーバにおいて、
前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証手段と、前記認証手段により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理手段と、前記コミュニティ管理手段により生成されたコミュニティに属するメンバーを管理するメンバー管理手段と、前記コミュニティ管理手段及び前記メンバー管理手段により得られる各種情報を蓄積する蓄積手段とを有することを特徴とする。
請求項4記載の発明によれば、コミュニティの生成を容易に行うことができ、更に、メンバーの管理を高精度に行うことができる。
請求項5に記載された発明は、前記メンバー管理手段は、前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記蓄積手段に蓄積されたメンバー情報とを照合して異なる情報が存在する場合、前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示することを特徴とする。
請求項5記載の発明によれば、コミュニティのメンバーに人事異動等があった場合に、変更等の処理を容易に把握することができるため、迅速で高精度にメンバーの管理を実現することができる。
請求項6に記載された発明は、通信ネットワークを介して利用者端末からの要求を取得し、取得した要求内容からコミュニティの生成、管理を行うコミュニティ管理方法において、前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証段階と、前記認証段階により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理段階と、前記コミュニティ管理段階により生成されたコミュニティに属するメンバーを管理するメンバー管理段階と、前記コミュニティ管理段階及び前記メンバー管理段階により得られる各種情報を蓄積する蓄積段階とを有することを特徴とする。
請求項6記載の発明によれば、コミュニティの生成を容易に行うことができ、更に、メンバーの管理を高精度に行うことができる。
請求項7に記載された発明は、前記メンバー管理段階は、前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記蓄積段階により蓄積されたメンバー情報とを照合して異なる情報が存在する場合、前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示することを特徴とする。
請求項7記載の発明によれば、コミュニティのメンバーに人事異動等があった場合に、変更等の処理を容易に把握することができるため、迅速で高精度にメンバーの管理を実現することができる。
請求項8に記載された発明は、通信ネットワークを介して利用者端末からの要求を取得し、取得した要求内容からコミュニティの生成、管理を行う処理をコンピュータに実行させるためのコミュニティ管理プログラムにおいて、前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証処理と、前記認証段階により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理処理と、前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記予め蓄積されたメンバー情報とを照合し、異なる情報が存在する場合に前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示するメンバー管理処理とコンピュータに実行させる。
請求項8記載の発明によれば、コミュニティの生成を容易に行うことができ、更に、メンバーの管理を高精度に行うことができる。また、メンバー管理処理により、コミュニティのメンバーに人事異動等があった場合に、管理者は変更等の処理を容易に把握することができるため、迅速で高精度にメンバーの管理を実現することができる。更に、プログラムをインストールすることにより、汎用のパーソナルコンピュータ等で本発明におけるコミュニティの生成、管理を容易に実現することができる。
本発明によれば、コミュニティの生成を容易に行うことができる。また、メンバーの管理を高精度に行うことができる。
<本発明の概要>
本発明は、簡単な登録操作により、部門ホームページや社内プロジェクト活動における情報共有の場を提供する。具体的には、ユーザからのコミュニティの依頼に対して、システム管理者によりコミュニティを生成し、各種設定が終了後は利用メンバー等の運用登録をコミュニティ管理者へと委譲する。
また、コミュニティメンバーの管理については、従業員マスタと連動し、人事異動時にアラート等を表示することで、コミュニティ管理者がメンバーの追加、削除、変更等の処理を正確で迅速に行うことができる。また、コミュニティ管理者における各操作を容易に行うことができる。
なお、本発明において生成されるコミュニティには、メンバー管理機能、同報メール機能、掲示板機能、行事予定表示機能、ライブラリ機能、電子会議室機能、関連リンク表示機能等の機能が含まれる。
以下に、本発明におけるコミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラムを好適に実施した形態について、図面を用いて説明する。
<システム構成>
図1は、本発明におけるコミュニティ管理システムの概略構成例である。図1に示すコミュニティ管理システム10は、コミュニティサーバ11と、少なくとも1以上利用者端末12−1〜12−nと、従業員マスタ13とを有するよう構成されており、インターネットやローカルネット等に代表される通信ネットワーク14により接続されている。
コミュニティサーバ11は、利用者端末12からの接続要求に対してユーザ認証を行い、予め設定された利用者情報に対応する権限に基づいて、コミュニティの生成や参照、メンバー管理等を行う。なお、権限としてはコミュニティの生成を行うシステム管理者、生成されたコミュニティを管理するコミュニティ管理者、コミュニティを利用する一般利用者に大別される。
また、コミュニティサーバ11は、生成されたコミュニティの各種情報を蓄積し、Webサーバとして利用者にコミュニティを公開(提供)する。更に、コミュニティサーバ11は、コミュニティメンバーの情報も蓄積されており、従業員マスタ13と照合してコミュニティメンバーに対して人事異動等があった場合には、この情報に基づいてシステム管理者やコミュニティ管理者に情報を通知する。
利用者端末12は、通信ネットワーク14を介してコミュニティサーバ11にアクセスし、利用者の権限に応じてコミュニティの生成や参照等の管理を行う。
ここで、ユーザの権限がシステム管理者用である場合は、コミュニティの生成を依頼する依頼者からの要求に基づいて、コミュニティを生成する。具体的には、Web上に公開されるコミュニティのインターフェース画面等により設定を行う。なお、コミュニティの生成については、コミュニティサーバ11により予め設定された画面フォーム(テンプレート)が利用者端末12の画面に表示され、コミュニティの基本となる機能を選択的に設定することにより、容易で安価に、かつ迅速にコミュニティを生成することができる。なお、コミュニティサーバ11がシステム管理者用に表示する画面インターフェースの詳細については後述する。
また、ユーザの権限がコミュニティ管理者用である場合は、システム管理者により生成されたコミュニティを管理する。つまり、コミュニティサーバ11に蓄積されているコミュニティの設定情報等を通信ネットワーク14を介して参照し、メンバーの登録や変更、削除等のメンバー管理や掲示板の管理等を行う。なお、コミュニティサーバ11がコミュニティ管理者用に表示する画面インターフェースの詳細については後述する。
また、ユーザの権限が一般利用者である場合は、メンバーであるコミュニティについて会議や予定の確認、掲示板等の使用を行うことができる。なお、コミュニティサーバ11が一般利用者用に表示される画面インターフェースの詳細については後述する。
また、従業員マスタ13は、従業員の氏名や所属先、住所、電子メールアドレス等が設定されている。この情報は、企業内の人事部門や総務部門等で管理され、最新の従業員情報を得ることができるものである。コミュニティサーバ11は、従業員マスタ13により得られる従業員情報と、コミュニティサーバ11内のデータベース等を用いてコミュニティにおけるメンバー管理を容易に実現することができる。これにより、コミュニティの生成を迅速で安価に行うことができる。
ここで、上述したコミュニティサーバ11は、専用の装置構成により制御を行うこともできるが、各機能をコンピュータに実行させることができる実行プログラムを生成し、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等にプログラムをインストールすることにより、本発明におけるコミュニティ生成、管理を実現することができる。また、コミュニティを利用する利用者端末11においても、汎用のパーソナルコンピュータ等を用いることができる。
<ハードウェア構成>
ここで、本発明におけるコミュニティの生成・管理、及び利用が実現可能なコンピュータのハードウェア構成例について図を用いて説明する。図2は、本発明におけるコミュニティの生成・管理、及び利用が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。
図2におけるコンピュータ本体には、入力装置21と、出力装置22と、ドライブ装置23と、補助記憶装置24と、メモリ装置25と、各種制御を行うCPU(Central Processing Unit)26と、ネットワーク接続装置27とを有するよう構成されており、これらはシステムバスBで相互に接続されている。
入力装置21は、ユーザが操作するキーボード及びマウス等のポインティングデバイスを有しており、ユーザからのプログラムの実行等、各種操作信号を入力する。出力装置22は、本発明における処理を行うためのコンピュータ本体を操作するのに必要な各種ウィンドウやデータ等を表示するディスプレイを有し、CPU26が有する制御プログラムによりプログラムの実行経過や結果等を表示することができる。
ここで、本発明において、コンピュータ本体にインストールされる実行プログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体28等により提供される。プログラムを記録した記録媒体28は、ドライブ装置23にセット可能であり、記録媒体28に含まれる実行プログラムが、記録媒体28からドライブ装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。
補助記憶装置24は、ハードディスク等のストレージ手段であり、本発明における実行プログラムや、コンピュータに設けられた制御プログラム等を蓄積し必要に応じて入出力を行うことができる。
CPU26は、OS(Operating System)等の制御プログラム、及びメモリ装置25により読み出され格納されている実行プログラムに基づいて、各種演算や各ハードウェア構成部とのデータの入出力等、コンピュータ全体の処理を制御して、コミュニティ生成、管理等における各処理を実現することができる。プログラムの実行中に必要な各種情報等は、補助記憶装置24から取得することができ、また格納することもできる。
ネットワーク接続装置27は、通信ネットワーク等と接続することにより、実行プログラムを通信ネットワーク14に接続されている他の端末等から取得したり、プログラムを実行することで得られた実行結果又は本発明における実行プログラム自体を他の端末等に提供することができる。
上述したようなハードウェア構成により、本発明におけるコミュニティの生成・管理、及び利用を実行することができる。次に、コミュニティサーバ11の機能構成について図を用いて説明する。
図3は、本実施形態におけるコミュニティサーバ11の機能構成の一例を示す図である。図3に示すコミュニティサーバ11は、認証手段31と、コミュニティ管理手段32と、メンバー管理手段33と、メール生成手段34と、掲示板管理手段35と、予定管理手段36と、ライブラリ管理手段37と、関連リンク管理手段38と、会議室管理手段39と、データベース(以下、DBという)40とを有するよう構成されている。
認証手段31は、利用者端末12からの接続要求に対して、利用者情報を入力させ、DB40に予め登録された利用者情報との照合を行い、照合する場合は、対応する権限に基づいて、コミュニティに関するWeb画面を利用者端末12に表示する。
また、コミュニティ管理手段32は、利用者端末12から入力される利用者情報に基づくユーザ権限が、システム管理者である場合にコミュニティの生成を管理する。つまり、コミュニティ管理手段32は、接続された利用者端末12に対して、コミュニティを容易に生成するための設定登録フォーム(テンプレート)を利用者端末12の画面に表示させる。システム管理者は、依頼部門等により依頼されたコミュニティの生成依頼要求に基づいて、設定登録フォームにしたがいコミュニティの各種設定を行う。
メンバー管理手段33は、コミュニティに登録するメンバーの設定等を行う。つまり、コミュニティの管理者等が任意にメンバーを指定することができる。また、メンバーが人事異動した場合に、その内容をDB40、従業員マスタ13に基づいて迅速に把握することができ、更に、その内容に基づいてメンバーの削除、追加、変更等の処理を行う。
メール生成手段34は、コミュニティに登録される各種情報に対して対象メンバーに通知するためのメールを生成する。具体的には、例えば同報メールのように、専用のフォームを利用者端末画面に表示し、送信するメンバーを設定することによりメールを生成し、DB40に予め登録されているメンバーのメールアドレス宛てにメールを送信することができる。また、掲示板管理手段35は、コミュニティメンバー専用の掲示板を提供し、メンバーからの書き込みや閲覧等を行う画面を生成し、利用者端末12に提供する。
予定管理手段36は、コミュニティに参加しているメンバーの行事(スケジュール)等を登録、管理する。また、予定管理手段36は、利用者端末12からのスケジュールの閲覧要求に対応する予定内容を利用者端末12の画面に表示させる。
ライブラリ管理手段37は、メンバー間で共有する情報(文書ファイル、画像ファイル等)を登録、蓄積、管理し、利用者端末12からの要求に応じて対応する情報を提供する。また、関連リンク管理手段38は、メンバーに対して関連性の高いWebページへのリンク集等の設定、表示等を行う。また、会議室管理手段39は、メンバーに電子会議室の場を提供するものであり、議論の改定をメンバー内で共有可能な掲示板機能として提供する。更に、DB40は、コミュニティの生成、管理における各種情報、及びメンバー情報等を蓄積する。
<データベース構成>
ここで、上述したデータベース(DB40)及び従業員マスタ13の例について図を用いて説明する。
図4は、本発明におけるデータベースと従業員マスタのデータ例について説明するための図である。なお、図4(a)は、コミュニティサーバ11が有するDB40を示し、図4(b)は、従業員マスタ13を示している。
図4(a)に示すDB40は、一例として、後述する手順にて生成されるコミュニティ毎に配列されたものであり、「コミュニティ名」、「カテゴリ」、「従業員番号」、「所属」、「氏名」、「役割」等の項目からなる。
ここで、カテゴリとは、コミュニティ内で更にグループ分けするための識別情報であり、1つのコミュニティに対して複数のグループを設定することができる。また、1つのカテゴリをカテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、・・・、等のように複数のカテゴリにグループ分けすることもできる。また、従業員番号は、メンバーを識別するための識別情報であり、従業員マスタにも存在する。この従業員番号に基づいてメンバー情報の照合を行う。また、役割とは、そのコミュニティ内での役割を示すものである。コミュニティサーバ11は、この「役割」の情報に基づいてシステム管理者、コミュニティ管理者用に対応する画面を利用者端末12に提供する。
また、上述以外にDB40に蓄積される情報としては、従業員が利用者端末12からコミュニティサーバ11にアクセスする際に行われる認証処理におけるユーザID及びパスワード等の認証情報等がある。
一方、図4(b)に示す従業員マスタは、「従業員番号」、「所属」、「氏名」、「メールアドレス」、「住所」、「電話番号」等の項目からなる。この従業員マスタは、例えば企業内の人事部門等が管理するものであり、人事異動等の変更があった場合には、迅速に変更されるデータベースである。上述のデータ等を用いて本発明におけるコミュニティの生成、管理等を実現することができる。
<画面インターフェース>
次に、コミュニティサーバ11が利用者端末12に提供する本発明における画面インターフェースの例について図を用いて説明する。
まず、利用者端末12は、コミュニティサーバ11にアクセス要求すると、認証手段31により認証処理が行われる。このときの画面は、一般的に用いられている従業員番号等のユーザIDやパスワードを入力させる画面である。この画面に基づいて認証されたユーザがコミュニティサーバ11にアクセスすることができる。また、予め設定されるユーザに対する権限に基づいて、システム管理者、コミュニティ管理者、一般利用者に対するそれぞれの画面が表示される。
<コミュニティ設定>
図5は、コミュニティの設定登録画面の一例を示す図である。なお、図5に示す画面は、ユーザ認証により認証された利用者情報がシステム管理者である場合に表示される画面である。
ここで、認証手段31により認証された利用者情報がシステム管理者の権限を有する場合は、例えば、トップページ画面に表示される「コミュニティ管理」、「メンバー管理」、「掲示板管理」、「予定管理」、「ライブラリ管理」、「会議室テーマ管理」等のメニューから設定を行う管理内容を選択することにより対応する画面フォームが表示される。システム管理者は、表示されたフォームに基づいてコミュニティの設定を行う。
図5に示すコミュニティ管理画面50において、システム管理者は依頼部門等からの依頼内容(要求)に基づいてコミュニティ基本情報設定領域51に設定を行う。具体的は、コミュニティ名、コミュニティ管理者名(又はユーザを識別するためのユーザID等の識別情報)、コミュニティの活動内容(概要)について設定する。
次に、メンバー管理領域52にメンバーのみ利用することが可能なコミュニティとするかをチェックボックスにより設定する。また、メール送信機能設定領域53に全員が利用可能とするか、管理者(システム管理者及び/又はコミュニティ管理者)のみが利用可能とするかをラジオボタンにより設定する。
次に、掲示板設定領域54について、利用するか、更新等があった場合にメンバーにメールで通知するか、管理者だけが投稿できるようにするか、メンバーカテゴリ別表示を行うか等を設定する。ここで、メンバーカテゴリとは、メンバー毎の種別を表すものであり、一般利用者において、コミュニティ内でもカテゴリ毎に表示させることで、メンバー毎に対応した表示を行うことができる。
また、行事予定設定領域55は、行事予定機能を利用するか、変更、更新等をメールで通知するか等を設定する。また、ライブラリ設定領域56は、ライブラリ機能を利用するか、変更、更新等をメンバーにメールで通知するか等の設定を行う。
また、関連リンク設定領域57は、関連リンクを利用するか、変更、更新等をメンバーにメールで通知するか等を設定する。電子会議室設定領域58は、電子会議室を利用するか、利用した場合に匿名入力を認めるか等の設定を行う。
また、メール内URL表示設定領域59によりメンバーに送信するメール内にURLを表示するかを設定する。また、メール内同報宛先表示設定領域60によりメール内の同報宛先表示をするかを設定する。また、メール添付ファイル設定領域61によりメンバーに送信されるメールにファイルの添付を認めるか等を設定する。また、上述について設定が終了後、登録ボタン62を選択することにより、上述で設定された条件に基づいてコミュニティが生成される。
生成されたコミュニティは、コミュニティリストとしてコミュニティ表示領域63に表示される。ここでは、管理者名や、利用状況(アクセス数)、メンバー管理、メール送信、掲示板、行事、ライブラリ、関連リンク、会議室等の上述した設定条件に基づく機能の有無等(図5において、機能有りは○)が表示されている。また、生成されたコミュニティの内容を修正又はコミュニティを削除する場合には、「修正」ボタン又は「削除」ボタン等の処理ボタン64により修正、削除を行う。また、上述の処理により登録、更新等された情報は、DB40に蓄積される。
<メンバー登録>
次に、システム管理者権限時におけるメンバー登録画面例について説明する。図6は、システム管理者権限時におけるメンバー登録画面例を示す一例の図である。図6に示すように、システム管理者権限時のメンバー登録を行う場合、メンバー登録画面70に基づいて、メンバーの登録や設定の変更を行う。
まず、メンバー登録フォーム70のコミュニティ選択領域71に現時点で存在する全てのコミュニティが表示される。システム管理者は、コミュニティ選択領域71からメンバーの登録又は変更等を行うコミュニティを選択する。次に、コミュニティを選択後、利用者情報設定領域72により、登録するメンバーの従業員番号(識別情報)を設定し、カテゴリ設定領域73により設定されるメンバーのカテゴリを設定する。ここでは、社長、本店経営管理部、製造部、プロジェクトメンバー等の分類分けを行う。次に、登録するメンバーをコミュニティ管理者とする場合には、管理者区分設定領域74の設定区分をチェックする。
その後、登録ボタン75を選択することにより、コミュニティメンバー一覧表示76にコミュニティにメンバーとして表示される。
また、コミュニティメンバー一覧表示76に表示されるメンバーリストの項目としては、コミュニティの各カテゴリ毎にメンバーの「従業員番号」、誰が管理者をしているか等の役割を表示する「役割」、「所属」、「氏名」、「処理」等である。
ここで、メンバーの所属に対して、人事異動等により変更がある場合には人事異動情報を表示し、管理者にアラート等を表示してシステム管理者に管理しやすい画面を提供する。
ここで、アラートの表示としては、例えば所属先が異動により変更する場合は、システム管理者に容易に把握できるようにするため、異動後の所属先を赤字により表示したり、点滅、ハイライト等の強調表示を行う。
具体的に説明すると、図6において、従業員番号AA001は、所属が“本社営業3部”から“本社営業推進部”に異動しているとする。この場合に“→本社営業推進部”が赤字等により行事される。この場合、システム管理者は「処理」に設けられた、「修正」ボタン、「削除」ボタンを選択することにより対象メンバーの設定が変更される。例えば、所属が変更されても、異動前の業務を継続する場合もあるので、その場合には、システム管理者は利用者端末12により「修正」ボタンを選択することにより、所属の変更が行われて、コミュニティのメンバーに含まれることになる。なお、異動前の所属はDB40に蓄積されているメンバー情報であり、新しい異動後の所属は従業員マスタ13の従業員情報である。従業員マスタ13の情報は迅速に変更されていることが一般的であるため、この情報に基づいてシステム管理者も迅速に異動に対応したメンバーの管理を実施することができる。なお、アラート表示は、所属に限らず、例えば、名字が変更された場合には、氏名の表示部分がアラート表示される。
このように、メンバー登録フォーム70により、システム管理者はメンバーの登録や変更を容易に行うことができる。
<掲示板登録>
次に、システム管理者における掲示板登録画面例について図を用いて説明する。図7は、掲示板登録画面の一例を示す図である。図7に示すように、システム管理者権限時の掲示板登録を行う場合、掲示板登録画面80に基づいて掲示板の登録を行う。
まず、掲示板登録80のコミュニティ選択領域81に現時点で存在する全てのコミュニティが表示される。システム管理者は、コミュニティ選択領域81から掲示板を登録するコミュニティを選択する。次に、コミュニティを選択後、掲示板の掲載期間設定領域82に期間設定する。また、タイトル設定領域83に掲示板のタイトルを設定する。また、内容設定領域84に掲示板の趣旨や内容を記載する。また、添付ファイル設定領域85に掲示板に添付するファイルの設定を行う。
上述に示す設定等が終了後、登録ボタン86を選択することにより、掲示板の設定が完了し、その内容がDB40に蓄積される。
<予定登録>
次に、システム管理者における予定登録画面について図を用いて説明する。図8は、予定登録画面の一例を示す図である。図8に示すように、システム管理者権限時の予定(スケジュール)登録を行う場合、予定登録画面90に基づいて予定の登録を行う。
まず、予定登録画面90のコミュニティ選択領域91に現時点で存在する全てのコミュニティが表示される。システム管理者は、コミュニティ選択領域91から予約の登録を行うコミュニティを選択する。次に、コミュニティを選択後、カテゴリ選択領域92によりコミュニティのカテゴリ毎に表示の有無を設定する。
更に、予約設定領域93により、予約日時(日付、時刻)、タイトル、場所、内容、対象者等を設定する。なお、予約登録を行う場合は、認証手段31による認証時に得られた利用者情報に基づいて、登録者が自動的に設定される。また、予約情報をメールで通知するかをメール情報設定領域94により設定する。具体的には、メールの送信の有無、メール本文、送信対象者の設定等を行う。
上述の設定が終了後、登録ボタン95を選択することにより予約情報がコミュニティサーバ11に登録され、同時に予約情報一覧表示96にコミュニティ毎の予約情報(テーマ名、日付等)が表示される。ここで、既に登録された予約情報を修正及び削除をする場合には、「修正」又は「削除」等からなる処理ボタン97を選択することにより設定を行う。ここで、設定された内容は、DB40に蓄積される。
<会議室テーマ管理>
次に、システム管理者における会議室テーマの管理を行う会議室テーマ管理登録画面について図を用いて説明する。図9は、会議室テーマ管理画面の一例を示す図である。図9に示すように、システム管理者権限時の会議室テーマ管理登録を行う場合、会議室テーマ管理画面100に基づいて予定の登録を行う。
まず、会議室テーマ管理フォーム100のコミュニティ選択領域101に現時点で存在する全てのコミュニティが表示される。システム管理者は、コミュニティ選択領域101から予約の登録を行うコミュニティを選択する。次に、コミュニティを選択後、テーマ設定領域102に選択されたコミュニティに関する会議室のテーマの設定を行う。具体的には、テーマ名と、その会議室テーマの表示順(優先度)を設定する。
次に、上述の設定が終了後、登録ボタン103を選択することにより、会議室テーマが設定され、会議室テーマ一覧表示領域104にテーマが表示されることになる。
会議室テーマ一覧表示領域104には、コミュニティ毎の会議室毎の各テーマが表示される。具体的には、コミュニティ毎の「表示順」、「テーマ名」、「内部コード」、「処理」が表示される。ここで、「内部CODE」とは、登録ボタン103を選択した際に割り振られる番号である。
また、会議室のテーマを修正又は削除したい場合には、「修正」ボタン又は「削除」ボタン等の処理ボタン105を選択することにより、容易に設定することができる。ここで、設定された内容は、DB40に蓄積される。
上述したようなシステム管理者用の登録・管理画面を用いることで、システム管理権限によりコミュニティの生成を容易に行うことができる。更に、メンバーが人事異動や退職等をした場合に異動対象者をアラート表示することにより、管理者等に変更を促すことができる。
<コミュニティ管理>
次に、コミュニティ管理者及び一般利用者の権限を有する利用者における画面例について図を用いて説明する。
図10は、コミュニティ管理者のトップページ画面の一例を示す図である。図10に示すトップページ画面110は、メニュー表示領域111と、コミュニティ情報表示領域112と、関連情報表示領域113と有している。表示領域111には、利用者の権限に対応したコミュニティの条件に基づいて各種項目を表示する。コミュニティ利用者又は一般利用者毎にトップページが面110に表示される項目を選択することにより、対応する画面へ遷移することができる。
また、コミュニティ情報表示領域112は、上述の図5にて設定したコミュニティ名、管理者、コミュニティの活動内容等を表示する。また、関連情報表示領域113は、当該コミュニティについて、掲示板の新着情報や予定一覧等を表示する。例えば、図10では、既に予定されている今後5日間の予定が表示されている。このようにトップページ画面110に関連情報表示領域113を表示させることで、利用者は、変化のあった情報を迅速に把握することができる。
<メンバー一覧&メール設定>
次に、コミュニティ管理者及び一般利用者の権限を有する利用者におけるメンバー一覧及びメール設定画面例について図を用いて説明する。図11は、メンバー一覧及びメール設定画面の一例を示す図である。図11に示すメンバー一覧及びメール設定画面120は、メール設定領域121と、メンバー一覧表示領域122とに大別される。
メール設定領域121は、宛先をメンバー一覧表示領域122に表示されるメンバーから選択する。また、メール設定領域121は、認証手段31による認証時に入力した利用者情報に基づく送信者(メールアドレス)を設定する。具体的には、メールのタイトル及びメッセージを入力する。
また、メンバー一覧表示画面122は、当該コミュニティに該当するメンバーを“事務局”、“責任者”等のカテゴリ毎に表示することができる。このとき、メールの送信者の設定を行うためにメンバー毎にチェックボックス123が設けられているため、ボックスにチェックすることによりメールアドレスをDB40より受信して宛先に設定して出力する。なお、予めメンバー全員をチェックさせておき、そこからチェックを外すことで宛先の設定を行ってもよい。また、送信ボタン124を選択することで、チェックされた対象メンバーにメールの送信を行う。
<メンバー登録>
次に、コミュニティ管理者の権限を有する利用者におけるメンバー登録画面例について、図を用いて説明する。図12は、コミュニティ管理者におけるメンバー登録画面の一例を示す図である。図12に示すメンバー登録画面130は、当該コミュニティに対して、新規メンバーの登録、修正、削除を行うものである。具体的には、メンバー登録領域131と、コミュニティメンバー一覧表示領域132に大別できる。
メンバー登録領域131は、メンバーを特定する種別である従業員番号と、メンバーのカテゴリ(分類分け)と、そのメンバーを管理者とするかを設定する管理者区分とを有している。設定が終了後、登録ボタン133を選択することで、コミュニティメンバー一覧表示領域132に設定した内容が表示される。
また、コミュニティメンバー一覧表示領域132は、上述の図6に示したように項目としては、コミュニティの各カテゴリ毎にメンバーの「従業員番号」、「役割」、「所属」、「氏名」、「処理」等からなる。
ここで、メンバーの所属に対して、人事異動等により変更がある場合には人事異動情報を表示し、管理者にアラート等を表示してコミュニティ管理者に管理しやすい画面を提供する。つまり、図6に示すように所属の変更があった場合には、アラートが変更されるため、具体的には、コミュニティ管理者は、「処理」に設けられた、「修正」ボタン、「削除」ボタンからなる処理ボタン134を選択することにより、対象メンバーの設定が変更される。例えば、所属が変更されても、移動前の業務を継続する場合もあるので、その場合には、コミュニティ管理者は利用者端末12により「修正」ボタンを選択することにより、所属の変更が行われて、コミュニティのメンバーに含まれることになる。
<カテゴリ管理>
次に、カテゴリ管理画面について図を用いて説明する。図13は、カテゴリ管理画面の一例を示す図である。図13に示すカテゴリ管理設定画面140は、カテゴリ設定領域141とカテゴリ表示領域142とに大別される。カテゴリ設定領域141は、カテゴリ名と表示順(優先度)を設定する。また、設定後、登録ボタン143を選択することにより、カテゴリ表示領域142にカテゴリが表示される。また、設定されたカテゴリの変更を行う場合は、「修正」ボタン、「削除」ボタン等の処理ボタン144により変更、削除を行う。
<掲示板登録>
次に、コミュニティ管理者及び一般利用者の権限を有する利用者における掲示板登録画面例について図を用いて説明する。
図14は、掲示板登録画面の一例を示す図である。図14に示す掲示板登録画面150は、掲示板登録設定領域151に、掲載期間、タイトル、内容、添付ファイルを設定する。また、掲載者は、認証手段31による利用者情報により取得できる。
また、設定終了後、登録ボタン152を選択することにより、DB40に設定が登録される。また、この掲示板の一覧等は、上述した図10に示すトップページに表示させることで、利用者は掲示板の情報を迅速に把握することができる。
<ライブラリ登録>
次に、コミュニティ管理者及び一般利用者の権限を有する利用者におけるライブラリ登録画面例について図を用いて説明する。
図15は、ライブラリ登録画面の一例を示す図である。図15に示すライブラリ登録画面160は、ライブラリ登録設定領域161に、カテゴリ1、カテゴリ3、タイトル、内容、添付ファイルを設定する。また、掲載者は、認証手段31による利用者情報により取得できる。設定終了後、投稿ボタン162を選択することにより、DB40に設定が登録される。また、このライブラリ登録の一覧は、図16に示すように表示される。図16は、ライブラリ一覧画面の一例を示す図である。
図16に示すように、ライブラリ一覧画面170は、ライブラリに登録された情報が、最新の順に各ライブラリ毎ように表示される。これにより、コミュニティ管理者及び一般利用者は、所望するライブラリ情報を容易に取得することができる。
上述したような、画面を利用者端末に提供することにより、利用者に高精度で使用しやすいコミュニティの場を提供することができる。特に、メンバー管理においては、従業員マスタ13を参照して最新の従業員情報を取得することができ、更に、取得した従業員情報に人事異動等が存在するな場合にアラート表示により、システム管理者、コミュニティ管理者に高精度で迅速な処理を提供することができる。
なお、本発明においてコミュニティサーバ11から利用者端末12へ提供される画面については上述以外にも関連リンク表示等が含まれる。
なお、上述したようにコミュニティサーバ11は、専用の装置構成により制御を行うこともできるが、上述したような各機能をコンピュータに実行させることができる実行プログラムを生成し、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等にプログラムをインストールすることにより、本発明におけるコミュニティ生成、管理を実現することができる。
次に、実行プログラムにおける処理手順について、フローチャートを用いて説明する。なお、以下の処理手順は、特に本発明のコミュニティサーバ11におけるコミュニティのメンバー表示に関する処理手順について説明する。
<メンバー表示処理手順>
図17は、メンバー表示処理手順を示す一例のフローチャートである。まず、利用者端末12からコミュニティサーバ11へアクセス要求があった場合に認証処理を行う(S01)。なお、S01の認証処理については、入力されるユーザID(従業員番号)及びパスワードについて、コミュニティサーバ内のDB40に蓄積されている利用者情報(メンバー情報)と照合し、一致している場合にはその情報が出力される。また、S01において、認証できなかった場合は、予め設定された回数分の再入力を認めた後、入力内容が利用者情報と一致しなければ、利用を拒否する等の処理が行われる。
また、S01において認証できた場合、権限に対応する上述した各種画面を利用者端末12に表示する(S02)。なお、複数のコミュニティに参加している場合には、最初にコミュニティを選択させる画面を表示させて、利用者により選択されたコミュニティを表示させることもできる。また、複数のコミュニティをWebブラウザ上の別フレーム、又は別画面等で同時に表示させることもできる。
次に、コミュニティ生成、管理、及び利用において、メンバー一覧表示等のメンバーの表示が必要となる画面が指定された場合(S03)、アクセスしている利用者がシステム権限又はコミュニティ管理者権限を有するものであるかを判断する(S04)。
ここで、システム管理者権限又はコミュニティ管理者権限でなかった場合(S04において、NO)、一般利用者であるためメンバーの表示のみを行う(S05)。
また、S04において、システム管理者権限又はコミュニティ管理者権限である場合(S04において、YES)、通信ネットワーク14を介して接続されている従業員マスタ13を参照し(S05)、従業員マスタ13と表示されるメンバーとの照合を行う(S06)。S06により、ユーザ識別情報(従業員番号)を基準に照合を行い、所属や氏名等に変更があるかを判断する(S07)。ここで、変更がなかった場合(S07において、NO)、対応するメンバーの情報を出力する(S08)。また、所属等に変更があった場合(S07において、YES)、対応するメンバーに対して上述したようなアラート表示を行って、画面に表示する(S09)。
これにより、システム管理者又はコミュニティ管理者は、容易で迅速、かつ高精度にメンバーの管理を実現することができる。また、特別な装置構成を必要とせず、低コストでメンバー管理を実現することができる。また、プログラムをインストールすることにより、容易にコミュニティの生成、管理を実現することができる。
上述したように本発明によれば、コミュニティの生成を容易に行うことができ、更に、メンバーの管理を高精度に行うことができる。このように、本システムを導入することにより、例えば、「部門ホームページを開設したい」、「プロジェクトメンバー内で情報を共有したい」等といった依頼が発生する都度、準備から開発、利用開始までの一連の作業が迅速に行うことができる。
また、Web等によって情報共有はしたいが、具体的なイメージに発展できないエンドユーザに対して、「試用」という形式でコミュニティを開放し、本来的に必要なシステムを作成コストをかけずに提供することができる。
以上本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
本発明におけるコミュニティ管理システムの概略構成例である。 本発明におけるコミュニティの生成・管理、及び利用が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。 本実施形態におけるコミュニティサーバ11の機能構成の一例を示す図である。 本発明におけるデータベースと従業員マスタのデータ例について説明するための図である。 コミュニティの設定登録画面の一例を示す図である。 システム管理者権限時におけるメンバー登録画面例を示す一例の図である。 掲示板登録画面の一例を示す図である。 予定登録画面の一例を示す図である。 会議室テーマ管理画面の一例を示す図である。 コミュニティ管理者のトップページ画面の一例を示す図である。 メンバー一覧及びメール設定画面の一例を示す図である。 コミュニティ管理者におけるメンバー登録画面の一例を示す図である。 カテゴリ管理画面の一例を示す図である。 掲示板登録画面の一例を示す図である。 ライブラリ登録画面の一例を示す図である。 ライブラリ一覧画面の一例を示す図である。 メンバー表示処理手順を示す一例のフローチャートである。
符号の説明
10 コミュニティ管理システム
11 コミュニティサーバ
12 利用者端末
13 従業員マスタ
14 通信ネットワーク
21 入力装置
22 出力装置
23 ドライブ装置
24 補助記憶装置
25 メモリ装置
26 CPU
27 ネットワーク接続装置
28 記録媒体
31 認証手段
32 コミュニティ管理手段
33 メンバー管理手段
34 メール生成手段
35 掲示板管理手段
36 予定管理手段
37 ライブラリ管理手段
38 関連リンク管理手段
39 会議室管理手段
40 データベース(DB)
50 コミュニティ管理画面
70 メンバー登録画面
80,150 掲示板登録画面
90 予定登録画面
100 会議室テーマ管理画面
110 トップページ画面
120 メンバー一覧及びメール設定画面
130 メンバー登録画面
140 カテゴリ管理設定画面
160 ライブラリ登録画面
170 ライブラリ一覧画面

Claims (8)

  1. 利用者が通信ネットワークを介してコミュニティを利用するための利用者端末と、前記利用者端末からの要求によりコミュニティの生成、管理を行うコミュニティサーバとからなるコミュニティ管理システムにおいて、
    前記コミュニティサーバは、前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証手段と、
    前記認証手段により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理手段と、
    前記コミュニティ管理手段により生成されたコミュニティに属するメンバーを管理するメンバー管理手段と、
    前記コミュニティ管理手段及び前記メンバー管理手段により得られる各種情報を蓄積する蓄積手段とを有することを特徴とするコミュニティ管理システム。
  2. 前記メンバー管理手段は、
    前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記蓄積手段に蓄積されたメンバー情報とを照合して異なる情報が存在する場合、前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示することを特徴とする請求項1に記載のコミュニティ管理システム。
  3. 前記コミュニティ管理手段は、
    前記コミュニティにメンバーを設定する場合に、カテゴリ毎にグループ分けを行い、グループ分けされたメンバー毎に電子メールの送信の有無を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のコミュニティ管理システム。
  4. 通信ネットワークを介して利用者端末からの要求を取得し、取得した要求内容からコミュニティの生成、管理を行うコミュニティサーバにおいて、
    前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証手段と、
    前記認証手段により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理手段と、
    前記コミュニティ管理手段により生成されたコミュニティに属するメンバーを管理するメンバー管理手段と、
    前記コミュニティ管理手段及び前記メンバー管理手段により得られる各種情報を蓄積する蓄積手段とを有することを特徴とするコミュニティサーバ。
  5. 前記メンバー管理手段は、
    前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記蓄積手段に蓄積されたメンバー情報とを照合して異なる情報が存在する場合、前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示することを特徴とする請求項4に記載のコミュニティサーバ。
  6. 通信ネットワークを介して利用者端末からの要求を取得し、取得した要求内容からコミュニティの生成、管理を行うコミュニティ管理方法において、
    前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証段階と、
    前記認証段階により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理段階と、
    前記コミュニティ管理段階により生成されたコミュニティに属するメンバーを管理するメンバー管理段階と、
    前記コミュニティ管理段階及び前記メンバー管理段階により得られる各種情報を蓄積する蓄積段階とを有することを特徴とするコミュニティ管理方法。
  7. 前記メンバー管理段階は、
    前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記蓄積段階により蓄積されたメンバー情報とを照合して異なる情報が存在する場合、前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示することを特徴とする請求項6に記載のコミュニティ管理方法。
  8. 通信ネットワークを介して利用者端末からの要求を取得し、取得した要求内容からコミュニティの生成、管理を行う処理をコンピュータに実行させるためのコミュニティ管理プログラムにおいて、
    前記利用者端末を使用する利用者を認証するための認証処理と、
    前記認証段階により得られる利用者情報の権限によりコミュニティを生成又は管理するための画面を生成し、前記利用者端末に表示するコミュニティ管理処理と、
    前記通信ネットワーク上に接続される従業員マスタを参照して得られる従業員情報と、前記予め蓄積されたメンバー情報とを照合し、異なる情報が存在する場合に前記利用者情報の権限に基づいて前記利用者端末に対象となるメンバー情報をアラート表示するメンバー管理処理とコンピュータに実行させるためのコミュニティ管理プログラム。
JP2004295290A 2004-10-07 2004-10-07 コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム Pending JP2006107282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295290A JP2006107282A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295290A JP2006107282A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107282A true JP2006107282A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36376929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295290A Pending JP2006107282A (ja) 2004-10-07 2004-10-07 コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006107282A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187044A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Nec Corp Sns−タスク管理連携システム、その方法およびプログラム
JP2010092349A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Sharp Corp 通信端末
JP4472775B1 (ja) * 2009-02-26 2010-06-02 東芝テック株式会社 公開情報管理システム及びプログラム
KR101199339B1 (ko) 2010-07-30 2012-11-09 (주)네오위즈게임즈 공동소유 기반의 커뮤니티 서비스를 제공하는 서버, 단말장치 및 그 방법
WO2015072303A1 (ja) * 2013-11-14 2015-05-21 オムロン株式会社 情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラムを格納した記録媒体
JP2015210770A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社日立ソリューションズ コミュニケーション装置
JP2019032652A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 株式会社アルカディア・イーエックス 従業員管理システム
JP2019197429A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 株式会社ジェイテクト 問題対策システム
CN113012326A (zh) * 2020-02-18 2021-06-22 北京睿家科技有限公司 卡口管理终端和***

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187044A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Nec Corp Sns−タスク管理連携システム、その方法およびプログラム
JP2010092349A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Sharp Corp 通信端末
US8417768B2 (en) 2008-10-09 2013-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication terminal communicating via communication network
JP4472775B1 (ja) * 2009-02-26 2010-06-02 東芝テック株式会社 公開情報管理システム及びプログラム
JP2010198503A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Toshiba Tec Corp 公開情報管理システム及びプログラム
KR101199339B1 (ko) 2010-07-30 2012-11-09 (주)네오위즈게임즈 공동소유 기반의 커뮤니티 서비스를 제공하는 서버, 단말장치 및 그 방법
WO2015072303A1 (ja) * 2013-11-14 2015-05-21 オムロン株式会社 情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラムを格納した記録媒体
JP2015210770A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社日立ソリューションズ コミュニケーション装置
JP2019032652A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 株式会社アルカディア・イーエックス 従業員管理システム
JP2019197429A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 株式会社ジェイテクト 問題対策システム
JP7234506B2 (ja) 2018-05-10 2023-03-08 株式会社ジェイテクト 問題対策システム
JP7472953B2 (ja) 2018-05-10 2024-04-23 株式会社ジェイテクト 問題対策システム
CN113012326A (zh) * 2020-02-18 2021-06-22 北京睿家科技有限公司 卡口管理终端和***
CN113012326B (zh) * 2020-02-18 2023-04-18 北京睿家科技有限公司 卡口管理终端和***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040849B2 (ja) 知識蓄積支援システムおよび同システムにおけるメッセージ移動方法
EP2132655B1 (en) Method for creating and tracking external system data via a mind map
US20060085245A1 (en) Team collaboration system with business process management and records management
US20140108085A1 (en) Detection and rescheduling of unaddressed topics with the meeting management system
JP4709612B2 (ja) プロジェクトを構成するタスクに人員を割当てるための方法、プログラムおよびコンピュータ
US20070067370A1 (en) Information processing apparatus, information displaying apparatus, and information processing method
JP5040238B2 (ja) 会議資料管理プログラム、会議資料管理装置
US8676792B1 (en) Method and system for an invitation triggered automated search
JP2006331387A (ja) 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法
JP6277703B2 (ja) 業務管理プログラム、業務管理方法、及び情報処理装置
JP4146109B2 (ja) 知識蓄積支援システムおよび同システムにおけるメッセージ階層表示設定方法
JP2006107282A (ja) コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム
KR102560784B1 (ko) 태스크 트래킹 방법 및 시스템
JP7277877B2 (ja) 看板基盤の業務処理装置及び業務処理方法
JPWO2006046395A1 (ja) 連絡情報管理システム
JP2008203909A (ja) アカウント管理システム
JP5309781B2 (ja) 電子情報回覧プログラム及び電子情報回覧装置
JP2004334454A (ja) 知識情報の蓄積・再利用支援システム
JP7486812B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
JP2004258971A (ja) スケジュール管理システム、プログラムおよび記録媒体
JP3961792B2 (ja) 知識蓄積支援システムおよび同システムにおける管理者設定方法
JP2017102694A (ja) ガントチャート生成プログラム、ガントチャート生成装置、および、ガントチャート生成方法
JP4328249B2 (ja) 部品構成比較システム、部品構成比較方法およびプログラム
JP4658504B2 (ja) ポータルシステム
JP2004259019A (ja) スケジュール管理システム、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201