JP2006100633A - Led照明装置 - Google Patents

Led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006100633A
JP2006100633A JP2004285806A JP2004285806A JP2006100633A JP 2006100633 A JP2006100633 A JP 2006100633A JP 2004285806 A JP2004285806 A JP 2004285806A JP 2004285806 A JP2004285806 A JP 2004285806A JP 2006100633 A JP2006100633 A JP 2006100633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
transistor
constant current
current circuit
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004285806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006100633A5 (ja
Inventor
Satoshi Inagaki
聡 稲垣
Mitsuhiro Naeshiro
光博 苗代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2004285806A priority Critical patent/JP2006100633A/ja
Priority to US11/237,910 priority patent/US7462994B2/en
Publication of JP2006100633A publication Critical patent/JP2006100633A/ja
Publication of JP2006100633A5 publication Critical patent/JP2006100633A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】 車両室内照明LEDへの供給電流を安定化させ、LEDの安定的な駆動が可能な装置構成を提供することを目的とする。
【解決手段】 放熱性基板と、前記放熱性基板上に配置される少なくとも1個のLEDと、前記LEDに接続されている定電流回路と、を備えるLED照明装置を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明はLED照明装置に関する。詳しくは、車両内で使用するLED照明装置の改良に関する。
車両室内照明用の光源として、高輝度、長寿命等の利点からのLEDが使用されつつある。このような照明における電源には車両用バッテリーが用いられるが、この車両用バッテリーは車両における他の電動駆動系(ワイパー、パワーウィンド、電動スライドドア、ウインカー、ヘッドライトなど)への電源となっている。近年では、車両用バッテリーは電動パワステやハイブリッドカーにおける電動駆動などの電源ともなっている。
車両用バッテリーから照明装置への供給電圧は電動駆動系の作動に伴って変動する。特に電動パワステやハイブリッドカーにおける電動駆動などの使用は車両用バッテリーに負担を掛け、今まで以上にバッテリー電圧の変動を生じさせる。このような状況でLEDの電源として車両用バッテリーを用いれば、LEDに流れる電流量が変動し、その結果輝度が変化してしまう。また、必要以上の電流が流れた場合には過度の発熱が生じLED自体が損傷する恐れがある。すなわち、バッテリー電圧の変動によりLEDの発光にちらつきが生じるとともに、LEDに過電圧がかかればLED自体への影響も発生する。
一方、LED以外の素子による発熱によってLEDが損傷する恐れもある。
そこで、本発明はLEDへの供給電流を安定化させ、LEDの安定的な駆動が可能な装置構成を提供することを目的とする。また、LEDへの熱の影響が少なく、信頼性及び安定性に優れた装置構成を提供することを目的とする。
本発明は以上の目的の少なくとも一つを達成するために、次の構成からなる。即ち、
放熱性基板と、前記放熱性基板上に配置される少なくとも1個のLEDと、前記LEDに接続されている定電流回路と、を備えるLED照明装置である。
上記構成によれば、LEDには定電流回路を介して一定値の電流が流れる。すなわち、バッテリー電圧が変動したとしても定電流回路よってLEDに流れる電流を一定値に保つことができる。これにより、一定の輝度でLEDを発光させることができる。加えて、電流の増大によるLED自体の発熱による損傷を防止でき、LED素子の長寿命化が図られる。
以下、本発明におけるLED照明装置の構成要素について詳細に説明する。
(放熱性基板)
放熱性基板によってその上に配置された回路素子の熱が効率的に外部に放出される。放熱性基板の材質は熱伝導性に優れたものが好ましい。例えば、アルミ、セラミックス、銅、鉄で放熱性基板を形成する。放熱性基板の形状は特に限定されない。
一層効率的な放熱を可能とすべく、ヒートシンクを併用することが好ましい。例えば、アルミ、セラミックス、銅、伝熱性の高い樹脂をヒートシンクとして用いることができる。ヒートシンクの形状は特に限定されない。例えば、図1(b)に示すように放熱用のフィン6aを多数設けることにより放熱領域の表面積を広くした形状であることが好ましい。なお、ヒートシンクと放熱性基板とを一体的に構成してもよい。
(LED)
本発明では光源としてLEDを使用する。LEDの種類は特に限定されないが、例えば、封止樹脂にレンズを有する砲弾タイプやSMDタイプ(表面実装型)の素子を用いる。LEDの発光色も特に限定されず、例えば、白色LEDを使用することができる。
現在、一般的に使用されるLED(例えば白色LED)の動作電圧は約3V〜4Vである。LEDの電源として12ボルトの車両用バッテリーを使用する場合にはLEDの駆動電圧として約10V〜16Vを確保できる。以上のことを考慮すれば、LED照明装置に接続されるLEDの個数は1〜3個が好ましい。さらに好ましくは2個である。
(定電流回路)
定電流回路はLEDに流れる電流を一定に制御するために用いられる。定電流回路の回路構成、定電流回路で使用される素子等は限定されない。車内などの限られたスペースにLED照明装置を設置する場合、定電流回路のサイズを小さくせざるを得ず、定電流回路を構成する素子を比較的狭い領域に配置することが要求される。このことから、定電流回路を構成する素子の数をできる限り少なくすることが好ましい。素子数を少なくすれば配置の自由度が高まり、発熱量の大きい素子をLEDから離して配置することが容易になるからである。また、素子数が少なければ定電流回路全体としての発熱量も低減し、LEDへの熱の影響が少なくなる。
例えば、定電流回路を構成する回路素子としてトランジスタ、抵抗、ツェナーダイオード、ダイオード等を使用する場合、発熱量はトランジスタが最も大きい。LEDと定電流回路を同一基板上に配置した場合、LEDとトランジスタとを可能な限り離れた位置に配置し、トランジスタの発熱の影響を受けにくくすることが好ましい。
図2は本発明で用いる定電流回路の一例であり、図2(a)は、定電流回路をマイナス側で制御する場合の回路構成である。図2(b)は定電流回路をプラス側で制御する場合の回路構成である。
図1に本発明の実施例であるLED照明装置1を示す。LED照明装置1は車両室内で使用される。図1(a)はLED照明装置1の上面図であり、(b)及び(c)はそれぞれ(a)においてA側から観察した側面図及びB側から観察した側面図である。LED照明装置1では、放熱性基板5の上に定電流回路3並びにレンズ2が配置され、放熱性基板5の下にヒートシンク6が配置される。
放熱性基板5は、定電流回路を構成する回路素子が発する熱を効率的に放出するために使用される。放熱性基板5は熱伝導性の優れたアルミやセラミックス等からなる。
ヒートシンク6は回路素子から放熱性基板に伝導された熱を効率的に放熱するために使用される。この例では、ヒートシンク6の材質は熱伝導性に優れたアルミやセラミックス等を使用し、その形状はフィン6aをいくつか設けて空気と接する面積を広くし放熱効果を高めている。
定電流回路は図2(a)に示す構成である。接続端子4を介して制御スイッチ及び車両用バッテリーと接続される。定電流回路10は、抵抗R、抵抗R、ツェナーダイオードZ、PNP型トランジスタTr、ダイオードDから構成され、その定電流回路10に2個のLED素子が接続される。なお、2個のLED素子が1個のSMD型(表面実装型)LED32としてパッケージングされている。
レンズ2はLED32の発光を集光又は拡散するために用いられる。レンズ2の材質としてはポリカーボネート、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等の合成樹脂やガラス等の無機材料が使用される。レンズ2は所定の照明領域にLED32素子の光を集光又は拡散するために適した形状を有する。
図2(a)に示す定電流回路10ではバッテリー電圧に対して並列に抵抗RとツェナーダイオードZが接続されている。ツェナーダイオードZはバッテリー電圧に対して逆方向電圧が印加されるように接続される。ツェナーダイオードZは降伏電圧以上の電圧値を印加することにより導通状態となる。抵抗Rの他端はトランジスタTrのエミッタ側に接続される。一方、ツェナーダイオードZの他端はトランジスタTrのベース側と抵抗Rとに接続される。トランジスタTrのコレクタ側にはLED素子が2個接続され、バッテリー電圧に対して順方向電圧が印加されるように接続される。さらに、抵抗RとLED素子とが接続され、その接続点とグランドとの間にダイオードDがバッテリー電圧に対して順方向電圧が印加されるように接続される。
このように構成される定電流回路においてバッテリー電圧がツェナーダイオードZの降伏電圧Vを超える場合は、ツェナーダイオードZが導通状態となる。すなわち、トランジスタTrのエミッタ−ベース間に順方向電圧がかかり、トランジスタTrがオン状態となり、エミッタ−コレクタ間に電流が流れる。このとき、LED素子に流れる電流ILEDは次の式となる。
(数1)
LED=(V−VBE)/R
ここで、VはツェナーダイオードZの降伏電圧である。VBEはトランジスタTrのベース−エミッタ間の電圧である。Rは、抵抗Rの抵抗値となる。
式1に示すようにツェナーダイオードZにかかる電圧が降伏電圧Vを超える電圧値を維持できれば、ツェナーダイオードZの端子間電圧は所定の降伏電圧Vに維持される。そのため、抵抗Rの抵抗値を調整することによりLED素子に流れる電流ILEDを調整することができる。一方、降伏電圧よりも低い電圧がかかる場合はツェナーダイオードZが導通状態とはならず、トランジスタTrはオフ状態となり、エミッタ−コレクタ間に電流が流れない。そのため、LED素子へも電流ILEDが流れず、LED素子の発光が生じない。すなわち、バッテリー電圧の変動範囲が、常にツェナーダイオードZの降伏電圧V以上であればLED素子に対して一定の電流ILEDを供給することができる。
なお、抵抗Rを設けることにより所定の電流値以上のツェナー電流を流し、降伏電圧を安定化させる。また、ダイオードDは、例えばモーター負荷がロックした場合のようなグランド側から車両用バッテリー側への異常電流の流入を阻止する。
本実施例ではLED素子を2個直列接続して使用する。これは、アノード−カソード間にかかる電圧に対し、LED素子の動作電圧内で動作させるためである。例えば、供給電圧としてバッテリー電圧12Vを使用する場合、トランジスタTrのコレクタとダイオードDのアノード間にかかる電圧は約8Vである。これに対して、本実施例で使用するLED素子の動作電圧は約3.5Vである。すなわち、LED素子が1個であれば、トランジスタTrにかかる電圧が大きく、LED素子が3個であればLED素子1個当りのかかる電圧が低く、十分な発光が得られない。LED素子の接続個数が2個であればLED素子1つ当りにかかる電圧が動作電圧となる。
以上のように構成される定電流回路により、LED素子に流れる電流ILEDを一定値に保持することが可能となり、バッテリー電圧の変動による影響を受けることなく安定したLED素子の発光を維持することが可能となる。
図3に定電流回路33とLED素子31との配置関係を示す。定電流回路33を構成する素子の数を少なくしたため、基板上における素子の配置に余裕を持たせることが可能となっている。図3に示すように定電流回路33を構成する素子の中で発熱量の大きいトランジスタ34とLED素子31とを基板の相対向する縁に沿って配置し、その離隔距離を最大とする。これによりトランジスタ34からLED素子31へ伝導する熱が効率的に放熱性基板及びヒートシンクから放熱される。よって、トランジスタ34の発熱からLED素子31を保護することができる。その結果、LED素子31の安定駆動及びその長寿命化が達成される。
なお、基板上におけるLED素子31とトランジスタ34との配置関係は図3に示すものに限定されず、2者間を基板の相対向する隅部に配置してもよい。
以上のようにLED発光装置1ではLEDとバッテリーとの間に定電流回路を接続することによりバッテリー電圧が変動したとしてもLEDに流れる電流を安定化させることが可能となる。すなわち、バッテリー電圧の変動によるLED発光のちらつき防止や、LEDにかかる電圧の増加に起因するLEDの過剰発熱を回避できる。また、基板上でのLEDとトランジスタなどの発熱量の大きい素子とを離すことによりLED自体への熱伝導を回避することができる。よって、LEDの安定的な駆動及びLEDの長寿命化を達成できる。
この発明は上記発明の実施の態様及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
図1はLED照明装置を示す。(a)はLED照明装置の上面図、(b)はLED照明装置をA方向から観察した側面図、(c)はLED照明装置をB方向から観察した側面図である。 図2はLED照明装置に使用される定電流回路の回路構成である。 図3はLED発光装置の基板上におけるLEDと定電流回路の配置を示す。
符号の説明
1 30 LED照明装置
3 10 20 33 定電流回路
5 放熱性基板
6 ヒートシンク
31 LED素子

Claims (4)

  1. 放熱性基板と、
    前記放熱性基板上に配置される少なくとも1個のLEDと、
    前記LEDに接続されている定電流回路と、
    を備えるLED照明装置。
  2. 前記定電流回路はトランジスタを含み、該トランジスタと前記LEDとは基板の相対向する縁又は隅部に配置されることを特徴とする請求項1に記載のLED照明装置。
  3. 前記LEDは2個のLEDが直列に接続された状態で使用される、ことを特徴とする請求項1に記載のLED照明装置。
  4. 前記定電流回路が、
    供給電圧に対して逆方向に接続されるツェナーダイオードと、
    前記LEDへ流れる電流を制御するためのトランジスタと、
    前記トランジスタのエミッタ電流を制御するための第1の抵抗と、
    前記ツェナーダイオードに流れる電流を制御するための第2の抵抗と、
    供給電圧に対して順方向に接続されるダイオードと、
    を含み、
    前記トランジスタのコレクタが前記LEDに接続され、前記トランジスタのエミッタが前記第1の抵抗に接続され、前記トランジスタのベースがツェナーダイオードに接続されると共に前記第2の抵抗に接続され、前記第1の抵抗と前記ツェナーダイオードとが接続され、前記第2の抵抗と前記LEDとが接続される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のLED照明装置。
JP2004285806A 2004-09-30 2004-09-30 Led照明装置 Withdrawn JP2006100633A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285806A JP2006100633A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 Led照明装置
US11/237,910 US7462994B2 (en) 2004-09-30 2005-09-29 LED illumination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285806A JP2006100633A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 Led照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006100633A true JP2006100633A (ja) 2006-04-13
JP2006100633A5 JP2006100633A5 (ja) 2007-02-15

Family

ID=36144586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004285806A Withdrawn JP2006100633A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 Led照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7462994B2 (ja)
JP (1) JP2006100633A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277705A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Koa Corp パッケージ発光部品およびその製造法
JP2010226119A (ja) * 2007-01-11 2010-10-07 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 交流式発光ダイオード装置
KR101275392B1 (ko) * 2012-01-25 2013-06-17 조기상 차량용 led전구 회로판의 연결고정장치
JP2015511066A (ja) * 2012-03-06 2015-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明モジュール及び照明モジュールを製造する方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096249A2 (en) * 2007-02-07 2008-08-14 Melexis Nv Led driver
WO2008105245A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Koa Corporation 発光部品およびその製造法
US20100046226A1 (en) * 2008-06-18 2010-02-25 Cooper Technologies Company Light Fixture With An Adjustable Optical Distribution
TW201038132A (en) * 2009-04-10 2010-10-16 Advanced Connectek Inc AC LED having current regulative diode
FR2963532B1 (fr) * 2010-07-30 2013-06-14 Valeo Vision Systeme de controle de l'intensite parcourant au moins une diode electroluminescente
GB2492551A (en) * 2011-07-04 2013-01-09 Accuric Ltd Current regulator
EP2787793A4 (en) * 2011-11-28 2015-07-15 Konica Minolta Inc LIGHTING DEVICE AND LIGHT-EMITTING MODULE
KR102599507B1 (ko) * 2018-09-17 2023-11-09 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588967U (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 日本電気株式会社 発光ダイオ−ド
JPH10303467A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Rohm Co Ltd マルチチップモジュール
US5933441A (en) * 1997-11-06 1999-08-03 Chen; Hung-Ping Circuit for protecting a laser indicator
JP2003069083A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
US6600274B1 (en) * 2001-12-14 2003-07-29 Dme Corporation LED current regulation circuit for aircraft lighting system
JP2003258314A (ja) * 2001-12-26 2003-09-12 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
WO2004023522A2 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420768A (en) * 1993-09-13 1995-05-30 Kennedy; John Portable led photocuring device
JP3245329B2 (ja) * 1995-06-19 2002-01-15 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
US6550953B1 (en) * 1999-08-20 2003-04-22 Toyoda Gosei Co. Ltd. Light emitting diode lamp device
US6636003B2 (en) * 2000-09-06 2003-10-21 Spectrum Kinetics Apparatus and method for adjusting the color temperature of white semiconduct or light emitters
US20030087843A1 (en) * 2001-09-05 2003-05-08 Washburn William N. O-pyrazole glucoside SGLT2 inhibitors and method of use
TW577178B (en) * 2002-03-04 2004-02-21 United Epitaxy Co Ltd High efficient reflective metal layer of light emitting diode
JP2004253364A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588967U (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 日本電気株式会社 発光ダイオ−ド
JPH10303467A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Rohm Co Ltd マルチチップモジュール
US5933441A (en) * 1997-11-06 1999-08-03 Chen; Hung-Ping Circuit for protecting a laser indicator
JP2003069083A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
US6600274B1 (en) * 2001-12-14 2003-07-29 Dme Corporation LED current regulation circuit for aircraft lighting system
JP2003258314A (ja) * 2001-12-26 2003-09-12 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ装置
WO2004023522A2 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226119A (ja) * 2007-01-11 2010-10-07 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 交流式発光ダイオード装置
JP2009277705A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Koa Corp パッケージ発光部品およびその製造法
KR101275392B1 (ko) * 2012-01-25 2013-06-17 조기상 차량용 led전구 회로판의 연결고정장치
JP2015511066A (ja) * 2012-03-06 2015-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明モジュール及び照明モジュールを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060076905A1 (en) 2006-04-13
US7462994B2 (en) 2008-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7462994B2 (en) LED illumination apparatus
US7401945B2 (en) Light source arrangement
JP4970232B2 (ja) 車両用灯具
CA2682631A1 (en) Semiconductor light module
US8277092B2 (en) Lamp assembly utilizing light emitting diodes
US20110140588A1 (en) Lamp device of high heat dissipation efficiency
EP2287527A1 (en) Light emitting diode lighting device
JP6720753B2 (ja) 車両用照明装置および車両用灯具
JP2010015887A (ja) Led点灯制御回路、及びこれを備えた車両用灯具
US9493110B2 (en) Vehicular headlamp
US9820354B2 (en) Light emitting device and automotive lighting including the same
US9345075B2 (en) Vehicular headlamp
JP2012104689A (ja) 発光モジュールおよび車両用灯具
JP2009206422A (ja) 表面実装型ledパッケージ
US9380660B2 (en) Electronic ballast and luminaire with the same
JP6922578B2 (ja) 車両用照明装置および車両用灯具
JP7319591B2 (ja) 車両用照明装置、および車両用灯具
JP2013203373A (ja) 車両用室内照明装置
CN115735079A (zh) 车辆用灯具的光源单元、车辆用灯具
JP2009272146A (ja) 車両用ルームライト
KR20170037382A (ko) 습기제거기가 구비된 안정기 내장형 집어등
US11920753B2 (en) LED module with thermal insulation towards optical component and vehicle headlight with such LED module
JP7212823B2 (ja) 光源モジュール及び車輌用灯具
JP7069522B2 (ja) 車両用照明装置および車両用灯具
JP6176569B2 (ja) 点灯装置およびそれを用いた照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091203