JP2006092321A - 電子機器およびタッチパッド装置 - Google Patents

電子機器およびタッチパッド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006092321A
JP2006092321A JP2004277994A JP2004277994A JP2006092321A JP 2006092321 A JP2006092321 A JP 2006092321A JP 2004277994 A JP2004277994 A JP 2004277994A JP 2004277994 A JP2004277994 A JP 2004277994A JP 2006092321 A JP2006092321 A JP 2006092321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch pad
electronic device
touchpad
shaped
operation surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004277994A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Morohoshi
利弘 諸星
Hideto Izawa
秀人 井澤
Kazuhiro Takashima
和宏 高島
Masao Iwasaki
正生 岩崎
Hitoshi Suzuki
等 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004277994A priority Critical patent/JP2006092321A/ja
Priority to CNB2005100780201A priority patent/CN1320431C/zh
Priority to US11/221,140 priority patent/US20060066587A1/en
Publication of JP2006092321A publication Critical patent/JP2006092321A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/033Indexing scheme relating to G06F3/033
    • G06F2203/0339Touch strips, e.g. orthogonal touch strips to control cursor movement or scrolling; single touch strip to adjust parameter or to implement a row of soft keys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】実装面積を少なくて操作性並びに機能性を向上させた操作入力機構を実現する。
【解決手段】本体10の筐体前面10aに、十字形状の操作面をもつタッチパッド12を設け、表示パネル11の操作画面上に於いて上下左右の二次元カーソル指示操作を対象としたとき、その二次元指示操作をユーザが直感的に行うことができるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、操作部と表示部を具備する携帯型の電子機器およびタッチパッド装置に関する。
ノートタイプのコンピュータ機器に於いては、マウスポインティング操作を可能にしたポインティングデバイスとしてタッチパッドが広く用いられている。また、ゲーム機等の掌サイズの携帯型機器に於いては操作入力手段に所謂十字ボタンが見受けられる。
特開2000−181617号公報
上記したタッチパッドは矩形状の操作面を有し、二次元平面上でのポインティング操作を可能にすることから比較的広い操作面を必要とする。従って携帯型の小型電子機器に適用する場合、実装面積、コスト面等に問題があった。さらに上下(前後)・左右のカーソル指示操作を対象としたとき、矩形状の二次元平面をもつことから自由度が大きく、明確な操作の対応が採り難く、操作性の面で問題があった。また、十字ボタンは十字条操作部の各端点のスイッチ操作による指示入力であることから各種画面上での操作入力に対して機能性の面で問題があった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、実装面積が少なくかつ操作性並びに機能性に優れた操作入力機構を実現した電子機器およびタッチパッド装置を提供することを目的とする。
本発明は、縦または横に延びる第1の面およびこの面に直角に連なる第2の面で形成される操作面を有するタッチパッドと、前記タッチパッドの前記操作面上の操作位置および操作方向を検知する処理手段と、前記処理手段で検知した前記タッチパッドの操作内容を表示する表示パネルとを具備した電子機器を特徴とする。
また本発明は、縦または横に延びる第1の面およびこの面に直角に連なる第2の面で形成される操作面を具備したタッチパッド装置を特徴とする
実装面積を少なくて操作性並びに機能性を向上させた操作入力機構を実現できる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
本発明の第1実施形態に於ける電子機器の外観構成を図1に示す。ここではハンディタイプのデジタルオーディオプレーヤーを例に示している。
本発明の実施形態によるデジタルオーディオプレーヤーは、図1に示すように、本体10の筐体前面10aに、表示パネル11、およびタッチパッド12を設けている。また、本体10の筐体一側面10bに、電源オン/オフボタン21、メニュー選択ボタン22、ボリューム操作ボタン23、ユーザセレクトボタン24等を設け、本体10の上面に、ACアダプタ電源の接続端子25、ホールドスイッチ26、ヘッドホン端子27等を設け、本体10の下面に、クレードルインタフェースコネクタ28、USB端子29等を設けている。
上記表示パネル11は、カラーLCDにより構成され、後述する処理装置の制御の下に本プレーヤーを操作する例えば縦・横のスクロール画面を含む各種の選択操作画面がカーソルとともに表示出力される。
タッチパッド12は、縦または横に延びる第1の面およびこの面に直角に連なる第2の面で形成される操作面および操作検知領域を有して構成される。この実施形態では、矩形状タッチパッドの四隅を大きく削り取った十字形状の操作面(パッド面)をもつ構造としている。この十字形状の操作面(パッド面)をもつタッチパッド12は、二次元マトリクス状に感知部を多数配列する必要はなく、例えば縦・横ともに感知部が7カ所設けられる感圧素子配列(7+6の素子配列)により実現可能である。
上記した十字形状の操作面をもつタッチパッド12により操作入力部を構成することで、表示パネル11の操作画面上に於いて上下(前後)・左右の二次元カーソル指示操作を対象としたとき、その二次元指示操作をユーザが直感的に行うことができる。また構造上も少数のセンサ配置により実現可能である。また筐体前面10a上でタッチパッド12が占有する実装面積を狭小領域にとどめることができる。
上記図1に示したデジタルオーディオプレーヤーのシステム構成を図2に示す。
このデジタルオーディオプレーヤーには、上記図1に示す構成要素の他に、図2に示すように、CPU51、主メモリ52、ハードディスク装置(HDD)53、LCDドライバ54、サウンド出力制御部55等の構成要素が設けられる。なお、ここでは上記図1に示した、電源オン/オフボタン21、メニュー選択ボタン22、ボリューム操作ボタン23、ユーザセレクトボタン24等を含む各種の操作ボタン、操作スイッチ類を一纏まりの操作部20として示している。
CPU51は主メモリ52に格納されたプログラムに従い当該実施形態に於けるデジタルオーディオプレーヤー全体の制御を司る処理手段を実現している。この実施形態では、操作部20の指示操作に従い、ハードディスク装置(HDD)53に格納されたサウンドデータをサウンド出力制御部55に送出して再生制御し、ヘッドホン端子27に出力する処理手段を実現している。さらにこの処理に於いて、タッチパッド12の操作に従い、図3乃至図5に示す操作入力処理を実行する。
LCDドライバ54はCPU51の制御の下に、各種の操作画面を表示パネル11に表示出力制御する。ここではタッチパッド12により操作される縦・横のスクロール画面を含んだサウンド(オーディオ)データの入出力操作画面、再生サウンド選択画面等をカーソルを含んで表示する。
図3乃至図5はそれぞれ上記タッチパッド12の操作に伴いCPU51により実行される操作入力処理の手順を示したもので、タッチパッド12の操作時に於ける操作入力の種別を判定する種別判定処理の手順を図3に示し、上記種別判定処理で、ボタン操作と同様の操作位置ならびに操作回数を検知する操作(ボタン押下操作)であると判定された際のボタン押下処理の手順を図4に示し、上記種別判定処理で、タッチパッド12の操作面上を指でなぞる操作(ジェスチャ操作)であると判定された際のジェスチャ処理の手順を図5に示している。なお、この実施形態では、タッチパッド12の操作面を、縦または横に延びる第1の面とこの面に直角に連なる第2の面の接合部分からそれぞれ異なる方向に延出した複数の領域(この実施形態では十字状であることから上下左右の4つの領域)と上記接合部分に形成される領域(この実施形態では十字状であることから中央部分の領域)に区分し、その各領域(この実施形態では十字状であることから5つの領域)毎にタッチ操作(ボタン押下操作)による位置および操作回数を検知する機能構成としている。このタッチパッド12の操作面上の5つの操作領域のうち、上側の領域をA1領域、左側の領域をA2領域、下側の領域をA3領域、右側の領域をA4領域、中央の領域をA5領域と称している(図4参照)。
本体10の筐体前面10aに設けられた十字形状の操作面をもつタッチパッド12が操作されると、CPU51は先ず図3に示す種別判定処理を実行する。この処理では、一定のセンスタイミングで操作位置を検知する。パッド操作開始時のセンスタイミング(T0)に於いて操作位置を検知し、その検知位置データ(P0)を一時保持する(図3ステップS11)。次のセンスタイミング(T1)に於いて操作位置を検知し、その検知位置データ(P1)を一時保持する(図3ステップS12)。そしてセンスタイミング(T0)で検知した検知位置データ(P0)とセンスタイミング(T1)で検知した検知位置データ(P1)とを比較する(図3ステップS13)。
ここでセンスタイミング(T0)で検知した検知位置データ(P0)とセンスタイミング(T1)で検知した検知位置データ(P1)とが同じ値(同位置)であれば(図3ステップS13 Yes)、ボタン押下操作であると判定し、図4に示すボタン押下処理を実行する(図3ステップS14)。
また、センスタイミング(T0)で検知した検知位置データ(P0)とセンスタイミング(T1)で検知した検知位置データ(P1)とが異なるときは(図3ステップS13 No)、ジェスチャ操作であると判定し、図5に示すジェスチャ処理を実行する(図3ステップS15)。
ボタン押下処理(図3ステップS14)では、検知位置データ(P1またはP0)からタッチパッド12の操作位置を調べ操作領域を判定する(図4ステップS21,S22,S23,S24)。
このタッチパッド12の操作面上の領域判定で、A1領域が操作されたことを検知すると、そのボタン押下検知を現在実行中のアプリケーション処理に反映する(図4ステップS31)。ここでは上記ボタン操作が表示パネル11に表示された、カーソル操作、若しくは縦・横のスクロール画面を含んだサウンド(オーディオ)データの入出力操作画面、再生サウンド選択画面等に反映される。また上記アプリケーション処理で操作回数を必要とするときは、その操作回数(ここでは第1回目の検出であることから操作回数1)を保持する。この際は次回のボタン押下処理で再びA1領域の操作が検知されると、その操作回数がインクリメント(+1更新)される。
またタッチパッド12の操作面上の領域判定で、A2〜A5のいずれかの領域が操作されたことを検知した場合も、そのボタン操作が上記同様にアプリケーションに反映される(図4ステップS32〜S35)。
ジェスチャ処理(図3ステップS15)では、センスタイミング(T0)で検知した検知位置データ(P0)とセンスタイミング(T1)で検知した検知位置データ(P1)とを比較し、横方向(A2−A5−A4)のジェスチャ操作であるか縦方向(A1−A5−A3)のジェスチャ操作であるかを判定して、その各ジェスチャ方向を検知する。なお、ここでは上記検知位置データ(P0,P1)を、ジェスチャ操作が横方向であるとき(P0(x),P1(x))で表し、縦方向であるとき(P0(x),P1(x))で表している。
ジェスチャ操作が横方向で、かつ検知位置データ(P1(x))の値が検知位置データ(P0(x))の値より大きい(P0(x)<P1(x))とき(図5ステップS41 Yes)、右方向のジェスチャ操作(タッチパッド12の操作面上を指で右方向になぞる操作)であると判定して、その判定に従う操作検知出力を現在実行中のアプリケーション処理に反映する(図5ステップS51)。また、ジェスチャ操作が横方向で、かつ検知位置データ(P1(x))の値が検知位置データ(P0(x))の値より小さい(P0(x)>P1(x))とき(図5ステップS42 Yes)、左方向のジェスチャ操作(タッチパッド12の操作面上を指で左方向になぞる操作)であると判定して、その判定に従う操作検知出力を現在実行中のアプリケーション処理に反映する(図5ステップS52)。また、ジェスチャ操作が縦方向で、かつ検知位置データ(P1(y))の値が検知位置データ(P0(y))の値より大きい(P0(y)<P1(y))とき(図5ステップS43 Yes)、上方向のジェスチャ操作(タッチパッド12の操作面上を指で上方向になぞる操作)であると判定して、その判定に従う操作検知出力を現在実行中のアプリケーション処理に反映する(図5ステップS53)。また、ジェスチャ操作が縦方向で、かつ検知位置データ(P1(y))の値が検知位置データ(P0(y))の値より小さい(P0(y)<P1(y))とき(図5ステップS43 No)、下方向のジェスチャ操作(タッチパッド12の操作面上を指で下方向になぞる操作)であると判定して、その判定に従う操作検知出力を現在実行中のアプリケーション処理に反映する(図5ステップS54)。
このジェスチャ操作に於いては、タッチパッド12の操作面上に於ける指操作に応じた移動量、移動速度を検知することができる。移動量については、単に、横方向若しくは縦方向の操作領域を検出することで実現でき、移動速度については、センスタイミング間に於ける横方向若しくは縦方向の操作量を検出することで実現できる。
このようにして、十字形状の操作面をもつタッチパッド12を操作して、タッチパッド12の操作面上をタッチ操作するボタン押下操作、およびタッチパッド12の操作面上を指でなぞるジェスチャ操作を一連の指操作の流れの中で任意に選択しながら連続して行うことができる。このジェスチャ操作の際も、その操作をユーザが十字形状の操作面上で直感的に行うことができる。
次に図6乃至図8を参照して本発明の実施形態に於ける操作の応用例を説明する。なお、ここではタッチパッド12の変形例として、矩形状タッチパッドの四隅を大きく削り取った、二つの矩形が直角に交わる十字形状の操作面をもつタッチパッドを示している。
図6乃至図8に示すタッチパッド12は、十字形状の操作面上の何処かを触った(タッチした)場合、その位置に応じてスイッチを押したのと同等の動きをする。また十字形状の操作面上を指でなぞった場合は、なぞり操作を認識し、スイッチを押したのとは別のコマンド(例えば「上から下方向にゆっくり移動」、「右から左に高速移動」)を出すことが可能である。そのコマンドに対して、例えば表示パネル11上のカーソル位置の移動を割り当てれば、タッチパッド12の操作面上を移動する指の速度あるいはその位置により、表示パネル11上のカーソルの移動速度を変えることができる。
垂直方向(縦方向)のパッド操作に於いての動作例について説明すると、タッチパッド12の操作面上で指を上端から下端まで例えば1秒以上の比較的ゆっくりした速度で移動したとき、例えば表示パネル11の画面内に5行分の表示がある場合は、カーソルの位置を画面内の上端から下端まで5行分移動させ、一秒以内の比較的速い速度の場合は、10行あるいは20行移動させることが可能である。またタッチパッド12の操作面上に於いて上半分だけを使った上から下方向の移動の場合は、カーソルの位置を画面内の上端から下端まで5行分移動させ、上から下まで使った移動の場合は、高速移動させるよう機能を割り当てることも可能である。またタッチパッド12をなぞる操作を連続して行った場合、さらに速度を上げることも可能であるこの際、連続であるか否かの判断は一回目の上から下方向のなぞり操作が完了後、N秒以内に次の同じ方向のなぞり操作をした場合それを連続であると判断する。Nの値は例えば0.5秒から1秒である。表示しようとする項目数に対して実際に表示される項目が少ない場合は、速度を上げることは非常に有効は操作である。また速い移動をさせた場合は、指でのなぞりをやめた後もしばらく動き続ける動作(慣性動作)をさせることも可能である。これにより指のなぞりの回数を増やすことなく連続して高速にカーソルを移動させることができる。また図8に示すように、例えば上(A1)から下(A3)方向になぞり操作を行った後、下端(Pc)にて指を置き続けた場合、なぞり操作を継続することも可能である。
つぎに上記タッチパッド12の操作に従う入力方法について例を挙げて説明する。通常は十字状あるいはL字状の縦方向あるいは横方向のみを使った操作であるが、例えば表示パネル11に拡大画像を表示させる場合、縦・横だけではなく、斜め方向にも移動させたい。そのような要望を満たすため、例えば左斜め上方向に移動したい場合は、図6に示すような二点(Pa,Pb)同時操作を行うことで実現できる。2箇所を同時に押すのが面倒な場合は、L字操作を二点押しとして動作させることも可能である。例えば右斜め上に移動させる場合、右端と上端を触ることになるが、右手にてこの動作をするのは、比較的やりにくい。この場合、図7のように、L字操作をすれば、右(A2)端と上(A1)端を同時に触ったのと同等の動きにすることもできる。また、なぞり操作の後に、その終端にて指を置き続けた場合、それを連続操作とみなすことも可能である。
このように実施形態のタッチパッド構造は、縦と横の操作に制限しているため、タッチパッド12の操作入力とそれに対する画面の応答の関係が明確になり誤動作を防止することが可能となる。
図9乃至図13にそれぞれ本発明の他の実施形態を示している。図9に示す第2実施形態の電子機器は、筐体60の前面に、表示パネル61と、タッチパッド62を備えている。タッチパッド62は中央部に円形領域を形成した十字状の操作面を有している。タッチパッド62は上述したようにした第1実施形態の操作入力機能に加え、上記中央部の円形領域を操作することで、ポインティングスティック(アキュポイント)と同様の全方位のポインティング操作を可能にしている。
図10に示す第3実施形態の電子機器は、筐体70の前面に、表示パネル71と、十字状の操作面を有したタッチパッド72を備えている。さらにタッチパッド72の横に延びる操作面と縦に延びる操作面との間に、各種の操作ボタン73〜76を設けている。このようなパッド構造に於いても、筐体70の前面に於ける、十字状の操作面を有したタッチパッド72の空き領域に各種の入出力デバイスを配置することが可能であり、携帯機器のより小型化を図ることができる。
図11に示す第4実施形態の電子機器は、筐体80の前面に、表示パネル81と、L字状の操作面を有したタッチパッド82を備えている。このL字状の操作面を有したタッチパッド82に於いても、上記した第1実施形態と同様に、表示パネル81の操作画面上に於いて上下(前後)・左右の二次元カーソル指示操作を対象としたとき、その二次元指示操作をユーザが直感的に行うことができる。また構造上も少数のセンサ配置により実現可能である。また筐体前面上でタッチパッド82が占有する実装面積を狭小領域にとどめることができる。
図12に示す第5実施形態の電子機器は、筐体90の前面に、表示パネル91と、L字状の操作面を有したタッチパッド92を備えている。さらにタッチパッド92の横に延びる操作面と縦に延びる操作面との間に、各種の操作ボタン93,93,…を設けている。このようなパッド構造に於いても、筐体90の前面に於ける、L字状の操作面を有したタッチパッド92の空き領域に各種の入出力デバイスを配置することが可能であり、携帯機器のより小型化を図ることができる。
図13に示す第6実施形態の電子機器は、筐体100の前面に、表示パネル101と、T字状の操作面を有したタッチパッド102を備えている。さらにタッチパッド102の横に延びる操作面と縦に延びる操作面との間に、各種の操作ボタン103,103,…を設けている。このようなパッド構造に於いても、筐体100の前面に於ける、T字状の操作面を有したタッチパッド102の空き領域に各種の入出力デバイスを配置することが可能であり、携帯機器のより小型化を図ることができる。
なお、本発明は上記した実施形態の構成に限らず、例えばタッチパッドの十字状操作面の端部を幅広に形成したパッド構造、十字状操作面の横または縦に延びる操作面の位置を上記した実施形態よりずらせたパッド構造等であってもよい。また、電子機器の機能、構成等も上記した実施形態に限るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の小型機器、携帯機器に適用可能である。
本発明の第1実施形態に係る電子機器の外観構成を示す図。 上記実施形態に係る電子機器のシステム構成を示すブロック図。 上記実施形態に係る処理の手順を示すフローチャート。 上記実施形態に係る処理の手順を示すフローチャート。 上記実施形態に係る処理の手順を示すフローチャート。 上記実施形態に係る操作の応用例を説明するための図。 上記実施形態に係る操作の応用例を説明するための図。 上記実施形態に係る操作の応用例を説明するための図。 本発明の第2実施形態に係る電子機器の外観構成を示す図。 本発明の第3実施形態に係る電子機器の外観構成を示す図。 本発明の第4実施形態に係る電子機器の外観構成を示す図。 本発明の第5実施形態に係る電子機器の外観構成を示す図。 本発明の第6実施形態に係る電子機器の外観構成を示す図。
符号の説明
10…本体、10a…筐体前面、10b…筐体一側面、11,61,71,81,91,101…表示パネル、12,62,72,82,92,102…タッチパッド、20…操作部、21…電源オン/オフボタン、22…メニュー選択ボタン、23…ボリューム操作ボタン、24…ユーザセレクトボタン、25…ACアダプタ電源の接続端子、26…ホールドスイッチ、27…ヘッドホン端子、28…クレードルインタフェースコネクタ、29…USB端子、51…CPU、52…主メモリ、53…ハードディスク装置(HDD)、54…LCDドライバ、55…サウンド出力制御部、60,70,80,90,100…筐体、73〜76,93,103…操作ボタン。

Claims (10)

  1. 縦または横に延びる第1の面およびこの面に直角に連なる第2の面で形成される操作面を有するタッチパッドと、
    前記タッチパッドの前記操作面上の操作位置および操作方向を検知する処理手段と、
    前記処理手段で検知した前記タッチパッドの操作内容を表示する表示パネルと
    を具備したことを特徴とする電子機器。
  2. 前記タッチパッドは、十字状若しくはL字状若しくはT字状の操作面を有する請求項1記載の電子機器。
  3. 前記タッチパッドは、二つの矩形若しくは直線部分を含んだ長円が直角に交わる面形状の操作面若しくは操作検知領域を有する請求項1記載の電子機器。
  4. 前記タッチパッドおよび前記表示パネルは扁平箱形筐体の前面に配置される請求項1記載の電子機器。
  5. 前記筐体前面の前記タッチパッドの第1の面と第2の面の間に操作ボタンを設けた請求項4記載の電子機器。
  6. 前記処理手段は、前記タッチパッドの操作面上のタッチ操作により操作位置および操作回数を検知し、前記タッチパッドの操作面上の操作位置の変化から操作方向を検出する若しくは操作方向とその移動量を検出する手段を具備する請求項1記載の電子機器。
  7. 前記処理手段は、前記タッチパッドの操作面上の操作位置の変化から速度を検出する手段をさらに具備する請求項6記載の電子機器。
  8. 前記処理手段は、前記タッチパッドの操作面を、前記各面の接合部分からそれぞれ異なる方向に延出した複数の領域と前記接合部分に形成される領域に区分し、その各領域毎にタッチ操作による操作位置および操作回数を検知する手段をさらに具備する請求項6記載の電子機器。
  9. 縦または横に延びる第1の面およびこの面に直角に連なる第2の面で形成される操作面を具備したことを特徴とするタッチパッド装置。
  10. 二つの矩形若しくは直線部分を含んだ長円が直角に交わる面形状の操作面若しくは操作検知領域を具備したことを特徴とするタッチパッド装置。
JP2004277994A 2004-09-24 2004-09-24 電子機器およびタッチパッド装置 Withdrawn JP2006092321A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277994A JP2006092321A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 電子機器およびタッチパッド装置
CNB2005100780201A CN1320431C (zh) 2004-09-24 2005-06-10 电子装置和触控板装置
US11/221,140 US20060066587A1 (en) 2004-09-24 2005-09-06 Electronic apparatus and touch pad device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277994A JP2006092321A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 電子機器およびタッチパッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006092321A true JP2006092321A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36098473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004277994A Withdrawn JP2006092321A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 電子機器およびタッチパッド装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060066587A1 (ja)
JP (1) JP2006092321A (ja)
CN (1) CN1320431C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2202625A2 (en) 2008-12-26 2010-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inputting apparatus
JP2010157039A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 電子機器、入力制御方法
JP2011034579A (ja) * 2010-09-29 2011-02-17 Toshiba Corp 電子機器、入力制御方法
JPWO2019003571A1 (ja) * 2017-06-28 2020-04-02 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
RU2719401C1 (ru) * 2018-06-29 2020-04-17 Кэнон Кабусики Кайся Электронное устройство
US10897568B2 (en) 2018-06-29 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4882540B2 (ja) * 2006-06-23 2012-02-22 富士通株式会社 移動指示装置、入力方法、入力プログラム
WO2008055514A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Nokia Corporation User interface with select key and curved scroll bar
US20080158164A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Franklin Electronic Publishers, Inc. Portable media storage and playback device
ITBO20070656A1 (it) * 2007-09-26 2009-03-27 Ferrari Spa Sistema infotelematico per un veicolo stradale
US20100008031A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Emblaze Mobile Ltd Ergonomic handheld device
US20100123658A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable communication device having a touch-sensitive input device with non-linear active areas
DE102010033470A1 (de) * 2010-08-05 2012-02-09 Krohne Messtechnik Gmbh Bedienfeld für ein Messgerät
CN102096510A (zh) * 2011-01-22 2011-06-15 苏州达方电子有限公司 触控板
CN104252326A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 数据播放***及方法
USD783601S1 (en) * 2015-04-27 2017-04-11 Hand Held Products, Inc. Tablet computer with removable scanning device
USD1004566S1 (en) * 2019-12-24 2023-11-14 Saregama India Limited Media player

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392634B1 (en) * 1993-07-08 2002-05-21 Dell Usa, L.P. Portable computer having reversible trackball/mouse device
TW244383B (en) * 1993-10-22 1995-04-01 Ibm Touch-screen input device using the monitor as a light source operating at an intermediate frequency
US6336052B1 (en) * 1998-07-08 2002-01-01 Forensic Technology Wai Inc. Data acquistion image analysis image manipulation interface
JP2000076005A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Ricoh Co Ltd タッチパッド
JP2000172439A (ja) * 1998-11-27 2000-06-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータのスクロール補助装置及び方法
JP2000187554A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Casio Comput Co Ltd 入力装置
JP2001023473A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信端末装置およびこれに用いる透明タッチパネルスイッチ
US6972749B2 (en) * 2001-08-29 2005-12-06 Microsoft Corporation Touch-sensitive device for scrolling a document on a display
CN2521659Y (zh) * 2001-11-28 2002-11-20 深圳市云海通讯股份有限公司 一种电阻式大尺寸触摸屏
US6995751B2 (en) * 2002-04-26 2006-02-07 General Instrument Corporation Method and apparatus for navigating an image using a touchscreen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2202625A2 (en) 2008-12-26 2010-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inputting apparatus
JP2010152848A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Brother Ind Ltd 入力装置
JP2010157039A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 電子機器、入力制御方法
JP4692625B2 (ja) * 2008-12-26 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 入力装置
US8542201B2 (en) 2008-12-26 2013-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inputting apparatus
JP2011034579A (ja) * 2010-09-29 2011-02-17 Toshiba Corp 電子機器、入力制御方法
JPWO2019003571A1 (ja) * 2017-06-28 2020-04-02 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
RU2719401C1 (ru) * 2018-06-29 2020-04-17 Кэнон Кабусики Кайся Электронное устройство
US10897568B2 (en) 2018-06-29 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1320431C (zh) 2007-06-06
US20060066587A1 (en) 2006-03-30
CN1752913A (zh) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11449224B2 (en) Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
JP5295328B2 (ja) スクリーンパッドによる入力が可能なユーザインタフェース装置、入力処理方法及びプログラム
TWI588734B (zh) 電子裝置及其操作方法
TWI382739B (zh) 用以提供資訊的卷軸運動之方法、電腦程式產品、電子裝置及卷軸多功能鍵模組
US20060066587A1 (en) Electronic apparatus and touch pad device
JP2004038927A (ja) ディスプレイ及びタッチスクリーン
JP5848732B2 (ja) 情報処理装置
JP2020062179A (ja) 情報処理装置及びプログラム
TWI442305B (zh) 多點控制的操作方法及其控制系統
US20120151409A1 (en) Electronic Apparatus and Display Control Method
JP2013073365A (ja) 情報処理装置
AU2013100574B4 (en) Interpreting touch contacts on a touch surface
JP2020062376A (ja) 情報処理装置及びプログラム
KR20090046189A (ko) 프로그래스 바를 이용한 동작 제어 방법 및 장치
AU2015271962B2 (en) Interpreting touch contacts on a touch surface
JP2015072561A (ja) 情報処理装置
JP2020003918A (ja) 表示制御装置、表示装置、テレビジョン、表示制御方法、及びプログラム
WO2016158125A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105