JP2006087801A - Sensor unit, and alarm device - Google Patents

Sensor unit, and alarm device Download PDF

Info

Publication number
JP2006087801A
JP2006087801A JP2004279725A JP2004279725A JP2006087801A JP 2006087801 A JP2006087801 A JP 2006087801A JP 2004279725 A JP2004279725 A JP 2004279725A JP 2004279725 A JP2004279725 A JP 2004279725A JP 2006087801 A JP2006087801 A JP 2006087801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
sensor unit
unit
sensor
physical quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004279725A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Musha
裕昭 武者
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2004279725A priority Critical patent/JP2006087801A/en
Publication of JP2006087801A publication Critical patent/JP2006087801A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sensor unit for conveniently detecting a physical quantity, and to provide an alarm device for conveniently detecting the physical quantity and giving an alarm. <P>SOLUTION: An alarm device is provided with: sensor units for detecting an optionally selected physical quantity from a plurality of kinds of physical quantities, merging the obtained detection signal with a detection signal which is obtained by another same kind sensor unit, and outputting them; and an alarm unit for applying a signal processing to the detection signal expressing the physical quantity to be detected which is optionally selected from the plurality of kinds of the physical quantities, determining whether or not a signal subjected to the signal processing meets a prescribed alarm condition, and giving the alarm when the signal meets the alarm condition. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、物理量を検出するセンサユニット、および物理量を検出してアラームを報知する警報装置に関する。   The present invention relates to a sensor unit that detects a physical quantity, and an alarm device that detects a physical quantity and notifies an alarm.

病院内では、各種の医療用モニタなど、医用警報信号を発するさまざまな医療機器が使用されている。これらの医療機器は、医用警報信号によって、患者の異常や医療機器の異常な動作状態を伝える。このような医療機器が複数存在する場合、それぞれの医療機器が発する医用警報信号を一箇所に集中的に集めて管理することができれば、こうした医療機器を個別に監視する場合に比べると、労力が軽減することになる。このような目的のために、医用警報信号を一箇所に集中的に集めて、まとめて管理する医用警報集中装置が提案されている(特許文献1参照)。この特許文献1に記載された医用警報集中装置は、電気的警報信号が入力されるようになっている複数の入力端子を備えており、入力端子から電気的警報信号が入力されると個々の信号に応じた表示を行い、さらに、信号源になっている機器が警報を発している状態にあることを、ブザーを鳴らして報知する機能を有している。電気的警報信号を発する機器でありさえすれば、その信号は、この医用警報集中装置に対する入力信号となるため、この装置は、医療機器以外の機器に対しても警報集中装置として機能する。
特開昭62−84737公報
In hospitals, various medical devices that emit medical alarm signals, such as various medical monitors, are used. These medical devices communicate patient abnormalities and abnormal operating states of medical devices by means of medical alarm signals. When there are multiple such medical devices, if the medical alarm signals issued by each medical device can be centrally collected and managed, labor can be reduced compared to the case where such medical devices are individually monitored. Will be reduced. For this purpose, there has been proposed a medical alarm concentration apparatus that centrally collects medical alarm signals in one place and collectively manages them (see Patent Document 1). The medical alarm concentration apparatus described in Patent Document 1 includes a plurality of input terminals to which an electrical alarm signal is input, and when an electrical alarm signal is input from the input terminal, each of the individual alarm alarm concentration apparatuses is provided. It has a function of displaying according to the signal and notifying by sounding a buzzer that the device that is the signal source is in a state of issuing an alarm. As long as the device emits an electrical alarm signal, the signal serves as an input signal to the medical alarm concentration device, so that this device functions as an alarm concentration device for devices other than medical devices.
JP 62-84737 A

しかしながら機器の中には、電気的警報信号ではなく音や光、磁気といった様々な種類の非電気的な物理量によって警報を発するものも多い。このような非電気的警報信号を発する機器に対しては、上記の医用警報集中装置は、このままでは警報装置としての役割を
果たさない。
However, there are many devices that issue an alarm not by an electric alarm signal but by various kinds of non-electrical physical quantities such as sound, light, and magnetism. For devices that emit such non-electrical alarm signals, the medical alarm concentration device does not serve as an alarm device as it is.

本発明は、上記事情に鑑み、物理量を利便性良く検出するセンサユニット、および物理量を利便性良く検出し検出信号を処理して警報を報知する警報装置を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a sensor unit that detects a physical quantity conveniently, and an alarm device that detects a physical quantity conveniently, processes a detection signal, and notifies an alarm.

上記目的を達成するための本発明のセンサユニットは、所定の物理量を検出して電気的な検出信号に変換するセンサを備えたセンサユニット本体と、センサユニット本体に一端部が接続されそのセンサユニット本体で得られた検出信号を伝達するケーブルと、ケーブルの他端部に接続された第1の接続端子とを備えたセンサユニットであって、
上記センサユニット本体が、同種のセンサユニットの第1の接続端子と結合する第2の接続端子を備え、同種のセンサユニットのセンサユニット本体で得られて伝達されてきた検出信号と自分のセンサユニット本体で得られた検出信号とをマージして自分のケーブルに送り出すものであることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a sensor unit of the present invention includes a sensor unit main body having a sensor that detects a predetermined physical quantity and converts it into an electrical detection signal, and one end of the sensor unit main body connected to the sensor unit main body. A sensor unit comprising a cable for transmitting a detection signal obtained by the main body and a first connection terminal connected to the other end of the cable;
The sensor unit main body includes a second connection terminal coupled to the first connection terminal of the same type of sensor unit, and the detection signal obtained and transmitted from the sensor unit main body of the same type of sensor unit and its own sensor unit. The detection signal obtained by the main body is merged and sent out to its own cable.

本発明のセンサユニットは、そのセンサユニットの第1の接続端子と、他の同種のセンサユニットの第2の接続端子とを結合することにより、複数台からなるセンサユニットの列を作り、それら複数のセンサユニットからの検出信号を共通の第1の接続端子から出力することができる。このようなセンサユニットの列は、検出対象となる物理量の発生源が複数存在する状況においても、複数の発生源で発生した複数の物理量を検出して検出信号を出力することができるひとつのセンサユニットとして機能する。   The sensor unit of the present invention forms a plurality of sensor unit rows by combining a first connection terminal of the sensor unit and a second connection terminal of another sensor unit of the same type, The detection signal from the sensor unit can be output from the common first connection terminal. Such a sensor unit row is one sensor that can detect a plurality of physical quantities generated from a plurality of generation sources and output a detection signal even in a situation where there are a plurality of generation sources of physical quantities to be detected. Functions as a unit.

また、上記目的を達成するための本発明の警報装置は、
所定の物理量を検出して電気的な検出信号に変換するセンサを備えたセンサユニット本体と、センサユニット本体に一端部が接続され該センサユニット本体で得られた検出信号を伝達するケーブルと、ケーブルの他端部に接続された第1の接続端子とを備えたセンサユニット、および
上記第1の接続端子と結合する第3の接続端子と、上記センサユニット本体で検出される複数種類の物理量の中から選択された、前記センサユニットによる検出対象の物理量を表す検出信号について信号処理を行う信号処理部と、信号処理部での信号処理後の信号が
所定のアラーム条件に合致したか否かを判定する判定部と、判定部によりアラーム条件に合致した場合にアラームを報知するアラーム報知部とを備えた警報ユニットを具備することを特徴とする。
Moreover, the alarm device of the present invention for achieving the above object is
A sensor unit body having a sensor for detecting a predetermined physical quantity and converting it into an electrical detection signal; a cable having one end connected to the sensor unit body and transmitting a detection signal obtained by the sensor unit body; A sensor unit having a first connection terminal connected to the other end of the sensor, a third connection terminal coupled to the first connection terminal, and a plurality of types of physical quantities detected by the sensor unit body A signal processing unit that performs signal processing on a detection signal that represents a physical quantity to be detected by the sensor unit, selected from among the above, and whether or not a signal after signal processing in the signal processing unit meets a predetermined alarm condition An alarm unit including a determination unit that determines and an alarm notification unit that notifies an alarm when an alarm condition is met by the determination unit is provided. .

本発明の警報装置は、検出対象となる物理量を検出するセンサを有するセンサユニットを備えている。また警報ユニットも、そのセンサユニットで検出する物理量が複数種類の物理量のうちのいずれの物理量であってもその物理量に応じた信号処理を行い、必要に応じてアラームを報知することができる。   The alarm device of the present invention includes a sensor unit having a sensor for detecting a physical quantity to be detected. Also, the alarm unit can perform signal processing according to the physical quantity regardless of the physical quantity detected by the sensor unit, and can notify an alarm if necessary.

ここで、上記警報装置は、上記第3の接続端子を複数備え、上記信号処理部は、複数の第3の接続端子それぞれに対応してそれぞれ選択された検出対象の物理量を表す各検出信号について信号処理を行うものであってもよい。   Here, the alarm device includes a plurality of the third connection terminals, and the signal processing unit is configured to detect each detection signal representing a physical quantity of a detection target selected corresponding to each of the plurality of third connection terminals. Signal processing may be performed.

このように、上記第3の接続端子を複数備えることにより、上記センサユニットを複数台接続することができ、複数の機器を集中的に監視することができる。   Thus, by providing a plurality of the third connection terminals, a plurality of the sensor units can be connected, and a plurality of devices can be monitored intensively.

また、本発明の警報装置は、センサユニットが、種類の異なる複数の物理量を検出して
電気的な検出信号に変換する複数種類のセンサそれぞれを備えたセンサユニット本体を有する複数種類のセンサユニットからなるものであってもよい。
The alarm device according to the present invention includes a plurality of types of sensor units each having a sensor unit body including a plurality of types of sensors each of which detects a plurality of different types of physical quantities and converts them into electrical detection signals. It may be.

このように、種類の異なる複数の物理量を検出する複数種類のセンサをそれぞれ有するセンサユニットを備えることにより、本発明の警報装置は、種類の異なる物理量を発生する機器に対しても警報装置として機能する。   In this way, by providing sensor units each having a plurality of types of sensors that detect a plurality of different types of physical quantities, the alarm device of the present invention also functions as an alarm device for devices that generate different types of physical quantities. To do.

また、本発明の警報装置は、複数種類の物理量の中から検出対象の物理量を選択して、
信号処理部に、選択した検出対象の物理量の検出信号について信号処理を行わさせる検出物理量設定部を備えたものであってもよい。
The alarm device of the present invention selects a physical quantity to be detected from a plurality of types of physical quantities,
The signal processing unit may include a detection physical quantity setting unit that performs signal processing on the detection signal of the selected physical quantity to be detected.

このような検出物理量設定部を備えると、本発明の警報装置の使用者は、上記センサユニットに検出させる物理量を、警報装置に監視される機器の性質に応じて設定することができる。   When such a detection physical quantity setting unit is provided, the user of the alarm device of the present invention can set the physical quantity to be detected by the sensor unit according to the property of the device monitored by the alarm device.

また、上記警報装置の上記センサユニットは、上記複数種類の物理量のうちの少なくとも一つとして音を検出するものであってもよく、あるいは、光を検出するものであってもよく、あるいは、磁気を検出するものであってもよい。   Further, the sensor unit of the alarm device may detect sound as at least one of the plurality of types of physical quantities, may detect light, or may be magnetic. May be detected.

また、本発明の警報装置のアラーム報知部は、画像を表示する表示部を備え上記表示部への表示によりアラームを報知するものであってもよく、あるいは音を発する音発生部を備え上記音発生部にアラーム音を発生させることによってアラームを報知するものであってもよく、あるいは外部機器との通信を行う通信部を備え上記通信部に外部機器に向けてアラーム信号を送信させることによってアラームを報知するものであってもよい。   In addition, the alarm notification unit of the alarm device of the present invention may include a display unit that displays an image to notify an alarm by display on the display unit, or may include a sound generation unit that emits a sound. The alarm may be issued by generating an alarm sound at the generating unit, or the communication unit that communicates with the external device is provided and the communication unit transmits an alarm signal to the external device. May be notified.

また、本発明の警報装置は、検出対象の物理量についてセンサユニットがアラーム条件に合致しない状況の物理量を検出しているタイミングとセンサユニットがアラーム条件に合致した状況の物理量を検出しているタイミングの通知を受けてアラーム条件を学習するアラーム条件学習部を備えたものであってもよい。   In addition, the alarm device of the present invention has a timing at which the sensor unit detects a physical quantity in a situation where the sensor unit does not meet the alarm condition, and a timing at which the sensor unit detects a physical quantity in a situation where the sensor unit matches the alarm condition. An alarm condition learning unit that learns the alarm condition upon receiving the notification may be provided.

この場合、上記のアラーム条件学習部を備えると監視対象の機器に適したアラーム条件が学習により容易に設定される。そして、判定部は、機器がアラームを発しているか否かを、アラーム条件学習部が学習したアラーム条件に基づいて判定することができる。   In this case, when the above alarm condition learning unit is provided, an alarm condition suitable for the device to be monitored can be easily set by learning. And the determination part can determine whether the apparatus has issued the alarm based on the alarm condition which the alarm condition learning part learned.

さらに上記アラーム条件学習部を備えた警報装置の場合、センサユニット本体が、同種のセンサユニットの第1の接続端子とを結合する第2の接続端子を備え、同種のセンサユニットのセンサユニット本体で得られて伝達されてきた検出信号と自分のセンサユニット本体で得られた検出信号とをマージして自分のケーブルに送り出すものものであり、上記アラーム条件学習部は複数のセンサユニットからのマージされた検出信号に対しては各センサユニットごとのアラーム条件を学習するものであってもよい。   Further, in the case of an alarm device including the alarm condition learning unit, the sensor unit body includes a second connection terminal that couples with the first connection terminal of the same type of sensor unit, and the sensor unit body of the same type of sensor unit The obtained detection signal and the detection signal obtained from the own sensor unit body are merged and sent to the own cable. The alarm condition learning unit is merged from a plurality of sensor units. For the detected signal, an alarm condition for each sensor unit may be learned.

このような第2の接続端子を備えたセンサユニットを用いると、第1の接続端子と、他の同種のセンサユニットの第2の接続端子とを結合して、複数台からなるセンサユニットの列を作り、それら複数のセンサユニットからの検出信号を共通の第1の接続端子から出力することができる。このようなセンサユニットの列を作り、入力されたそれぞれの機器の検出信号に対するアラーム条件を学習することによって、それぞれの機器からの信号が各センサユニットごとに学習したアラーム条件に合致したか否かを判定し、合致した場合はアラームを報知することができる。   When a sensor unit having such a second connection terminal is used, the first connection terminal and a second connection terminal of another sensor unit of the same type are combined to form a plurality of sensor unit rows. And the detection signals from the plurality of sensor units can be output from the common first connection terminal. Whether or not the signal from each device matches the alarm condition learned for each sensor unit by creating such a row of sensor units and learning the alarm conditions for the input detection signals of each device If it matches, an alarm can be notified.

本発明のセンサユニットによれば、複数種類の非電気的物理量を利便性良く検出し検出信号を出力することができるとともに、得られた検出信号と他の同種のセンサユニットで得られた検出信号とをマージして出力することができる。   According to the sensor unit of the present invention, a plurality of types of non-electrical physical quantities can be conveniently detected and a detection signal can be output, and the obtained detection signal and a detection signal obtained by another type of sensor unit. Can be merged and output.

また、本発明の警報装置によれば、機器から発生する物理量が複数種類の非電気的物理量のいずれであってもその物理量を利便性良く検出し、その検出された物理量に応じた信号処理および機器の状態の判定を行い、異常があればアラームを報知することができる。   Further, according to the alarm device of the present invention, even if the physical quantity generated from the device is any of a plurality of types of non-electrical physical quantities, the physical quantity is conveniently detected, and signal processing according to the detected physical quantity and The state of the device is determined, and if there is an abnormality, an alarm can be notified.

以下、本発明の実施形態について具体的に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described.

図1は、本発明の一実施形態の警報装置を用いて構築された医療機器の集中アラームシステムを示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a centralized alarm system for medical equipment constructed using an alarm device according to an embodiment of the present invention.

図1において、本実施形態の警報装置は、警報ユニット本体1、ホストモニタ21、ケーブル22およびセンサユニット3によって構成され、警報ユニット本体1、ホストモニタ21およびケーブル22を合わせたものが、本発明の警報ユニットに相当し、センサユニット3が、本発明のセンサユニットに相当する。本実施形態では、この警報装置を用いて、例えば製造メーカーが違うために他の機器と電気的に接続できない医療用モニタ41、人工呼吸器42、無停電電源装置(UPS)43、シリンジポンプ44および輸液ポンプ45を監視する。それぞれの機器には、それぞれの機器の発する物理量を検出するセンサユニット3が、それぞれの機器にテープで取り付けられ、検出信号を警報ユニット本体1に向けて出力する。シリンジポンプ44からの信号を検出するセンサユニット3と、輸液ポンプ45からの信号を検出するセンサユニット3は、いわゆるカスケード接続されている。医療用モニタ41、シリンジポンプ44および輸液ポンプ45は音によって警報を発し、人工呼吸器42は光によって警報を発し、無停電電源装置43は磁気によって装置の異常を伝える。これらの物理量に対応して、音を検出するセンサユニット3が医療用モニタ41、シリンジポンプ44および輸液ポンプ45に取り付けられ、光を検出するセンサユニット3が人工呼吸器42に取り付けられ、磁気を検出するセンサユニット3が無停電電源装置43に取り付けられている。一般に多くの機器では、警報や異常は、音や光によって伝えられる。しかし、機器の中には、本実施形態の無停電電源装置43のように、発音・発光手段を持たない機器もあり、こうした機器に対して機器が正常な動作状態からはずれていることを機器内部に手を加えることなく検知するためには、機器表面に現れる微弱な磁界の変化を検知する必要があることが多い。このため、本実施形態の警報装置は、音や光を検出するセンサユニット3に加え、磁気の変化を検出するセンサユニット3を備えている。   In FIG. 1, the alarm device of the present embodiment is constituted by an alarm unit main body 1, a host monitor 21, a cable 22 and a sensor unit 3, and the alarm unit main body 1, the host monitor 21 and the cable 22 are combined. The sensor unit 3 corresponds to the sensor unit of the present invention. In this embodiment, using this alarm device, for example, a medical monitor 41, a ventilator 42, an uninterruptible power supply (UPS) 43, and a syringe pump 44 that cannot be electrically connected to other devices due to different manufacturers. And the infusion pump 45 is monitored. In each device, a sensor unit 3 for detecting a physical quantity emitted from each device is attached to each device with a tape, and a detection signal is output toward the alarm unit main body 1. The sensor unit 3 that detects a signal from the syringe pump 44 and the sensor unit 3 that detects a signal from the infusion pump 45 are connected in a so-called cascade. The medical monitor 41, the syringe pump 44, and the infusion pump 45 issue an alarm by sound, the ventilator 42 issues an alarm by light, and the uninterruptible power supply 43 transmits an abnormality of the apparatus by magnetism. Corresponding to these physical quantities, the sensor unit 3 for detecting sound is attached to the medical monitor 41, the syringe pump 44 and the infusion pump 45, the sensor unit 3 for detecting light is attached to the ventilator 42, and magnetism is obtained. The sensor unit 3 to be detected is attached to the uninterruptible power supply 43. In many devices, alarms and abnormalities are generally transmitted by sound or light. However, some devices, such as the uninterruptible power supply device 43 of this embodiment, do not have sound generation / light emission means, and it is confirmed that the device is out of the normal operating state with respect to such devices. In order to detect without changing the inside, it is often necessary to detect a weak magnetic field change appearing on the surface of the device. For this reason, the alarm device of the present embodiment includes a sensor unit 3 that detects a change in magnetism in addition to the sensor unit 3 that detects sound and light.

警報ユニット1には、ホストモニタ21がケーブル22を介して接続されている。ホストモニタ21は、警報ユニット1に入力される信号のもとになる物理量の種類をモニタ画面上で設定する機能を持つ。さらに、ホストモニタ21の画面上では、医療用モニタ41、人工呼吸器42、無停電電源装置(UPS)43、シリンジポンプ44および輸液ポンプ45から検出信号のデータが表示され、監視対象の機器のいずれかに異常があると、対応する機器が警報を発している旨が画面上に表示されるとともに、アラーム音を発して異常を伝える。このホストモニタ21とケーブル22が、本実施形態において、本発明の検出物理量設定部の一部である。またホストモニタ21は、表示部にアラームを発するアラーム報知部であるとともにアラーム音を発生させるアラーム報知部の機能も備えている。   A host monitor 21 is connected to the alarm unit 1 via a cable 22. The host monitor 21 has a function of setting on the monitor screen the type of physical quantity that is the source of the signal input to the alarm unit 1. Further, on the screen of the host monitor 21, data of detection signals are displayed from the medical monitor 41, the ventilator 42, the uninterruptible power supply (UPS) 43, the syringe pump 44, and the infusion pump 45, and the monitoring target device If any of them is abnormal, it is displayed on the screen that the corresponding device is issuing an alarm, and an alarm sound is transmitted to notify the abnormality. The host monitor 21 and the cable 22 are part of the detection physical quantity setting unit of the present invention in this embodiment. The host monitor 21 is also an alarm notification unit for generating an alarm on the display unit and also has a function of an alarm notification unit for generating an alarm sound.

図2は、図1に示されている本実施形態の警報ユニットのうち、警報ユニット本体1の外観図である。   FIG. 2 is an external view of the alarm unit main body 1 among the alarm units of the present embodiment shown in FIG.

この警報ユニット本体1の詳細な内部構造については、後述のハードウェアの説明の際に合わせて詳説することとし、ここでは警報ユニット本体の外観に現れている部分について説明する。図2に示す本実施形態の警報ユニット本体1は、発光して異常を周囲に知らせるためのアラームランプ10を備えている。また、図1に示されているホストモニタ21と接続するためのコネクタであるシリアル通信コネクタ11が用意されている。また、ナースコールと通信するために、デジタル/アナログ入出力コネクタ12が備えられている。さらにセンサユニット接続ジャック13〜16が、図1に示されているセンサユニット3とのインターフェースとして用意されている。またセンサユニットからの入力信号を学習するため、アラーム学習ボタン13a〜16aが各々のセンサユニット接続ジャック13〜16の近傍に配置されている。またモード設定ボタン17がアラーム学習ボタン13a〜16aとは別に設けられている。   The detailed internal structure of the alarm unit main body 1 will be described in detail in the description of the hardware described later, and here, the part appearing on the appearance of the alarm unit main body will be described. The alarm unit main body 1 of this embodiment shown in FIG. 2 includes an alarm lamp 10 for emitting light to notify the surroundings of an abnormality. Further, a serial communication connector 11 which is a connector for connecting to the host monitor 21 shown in FIG. 1 is prepared. In addition, a digital / analog input / output connector 12 is provided to communicate with the nurse call. Further, sensor unit connection jacks 13 to 16 are prepared as an interface with the sensor unit 3 shown in FIG. In addition, in order to learn an input signal from the sensor unit, alarm learning buttons 13a to 16a are arranged in the vicinity of the respective sensor unit connection jacks 13 to 16. A mode setting button 17 is provided separately from the alarm learning buttons 13a to 16a.

図3は、図1に示されている本実施形態のセンサユニット3の外観図である。   FIG. 3 is an external view of the sensor unit 3 of the present embodiment shown in FIG.

本実施形態は、複数のセンサユニット3を有し、各センサユニットのそれぞれを構成するセンサユニット本体31には、磁気センサ、音響センサ、光センサのうちいずれか1つが内蔵されている。図3に示すセンサユニット本体31には、開ロ部32aおよび開ロ部32bの2つが示されているが、音響センサを内蔵しているセンサユニット本体31のみ開ロ部32aおよび開ロ部32bの両方を備えていて、磁気センサおよび光センサをそれぞれ内蔵しているセンサユニット本体31は、開ロ部32aだけを備えており、図3では、音響センサを内蔵しているセンサユニット本体31が代表として示されている。音響センサのセンシングを行う部分は2つあり、それぞれ開ロ部32aおよび開ロ部32bの近傍に配置されている。また、磁気センサおよび光センサのセンシングを行う部分は1つであり、開ロ部32aの直下に配置されている。3種類のセンサのセンシングを行う部分をこのように配置することにより、3種類のセンサユニット本体31は、それぞれ磁気、音、および光を効率よく検出し電気信号に変換できる。また、監視したい機器にセンサユニット本体31をそのままテープで取り付けることができ、取り付け作業は、センサを直接取り付ける作業に比べて簡単である。また、センサユニット本体31には、ケーブル33の一端が接続されており、ケーブル33のもう一方の先端には接続プラグ34が備えられている。この接続プラグ34は、図2に示されているセンサユニット接続ジャック13〜16に接続される接続プラグである。本実施形態においては、この接続プラグ34が本発明の警報装置の第1の接続端子に相当する。   The present embodiment includes a plurality of sensor units 3, and a sensor unit main body 31 constituting each sensor unit includes any one of a magnetic sensor, an acoustic sensor, and an optical sensor. The sensor unit main body 31 shown in FIG. 3 has two open portions 32a and 32b. However, only the sensor unit main body 31 incorporating the acoustic sensor has the open portions 32a and 32b. The sensor unit main body 31 including both the magnetic sensor and the optical sensor includes only the open portion 32a. In FIG. 3, the sensor unit main body 31 including the acoustic sensor includes Shown as representative. There are two parts that perform the sensing of the acoustic sensor, and they are arranged in the vicinity of the opening part 32a and the opening part 32b, respectively. Further, there is one part for sensing the magnetic sensor and the optical sensor, and the part is disposed immediately below the opening portion 32a. By arranging the portions for sensing the three types of sensors in this way, the three types of sensor unit main bodies 31 can efficiently detect magnetism, sound, and light, respectively, and convert them into electrical signals. Further, the sensor unit main body 31 can be directly attached to the device to be monitored with a tape, and the attachment work is simpler than the work for directly attaching the sensor. One end of a cable 33 is connected to the sensor unit main body 31, and a connection plug 34 is provided at the other end of the cable 33. The connection plug 34 is a connection plug connected to the sensor unit connection jacks 13 to 16 shown in FIG. In the present embodiment, the connection plug 34 corresponds to the first connection terminal of the alarm device of the present invention.

また、センサユニット本体31には、図2に示されているセンサユニット接続ジャック13〜16と同一形状のセンサユニット接続ジャック35が用意されている。このセンサユニット接続ジャック35は、他の同種のセンサユニット3の接続プラグ34’を挿入することができ、これによってセンサユニット3を他の同種のセンサユニット3といわゆるカスケード接続することができる。本実施形態においては、このセンサユニット接続ジャック35が本発明の警報装置の第2の接続端子に相当する。   The sensor unit main body 31 is provided with a sensor unit connection jack 35 having the same shape as the sensor unit connection jacks 13 to 16 shown in FIG. The sensor unit connection jack 35 can be inserted with a connection plug 34 ′ of another same type of sensor unit 3, whereby the sensor unit 3 can be connected to the other same type of sensor unit 3 in a so-called cascade connection. In the present embodiment, the sensor unit connection jack 35 corresponds to the second connection terminal of the alarm device of the present invention.

接続ブラグ34には、正電源端子36、プラス信号出力端子37、マイナス信号出力端子38および負電源端子39からなる4つの端子が備えられており、正電源端子36は正電源と接続され、負電源端子39は負電源と接続される。また、プラス信号出力端子37からは、センサユニット本体31に内蔵されたセンサからのプラス出力信号が出力され、
マイナス信号出力端子38からは、そのセンサからのマイナス出力信号が出力される。
The connection bracket 34 is provided with four terminals including a positive power supply terminal 36, a positive signal output terminal 37, a negative signal output terminal 38, and a negative power supply terminal 39. The positive power supply terminal 36 is connected to a positive power supply and is connected to a negative power supply. The power supply terminal 39 is connected to a negative power supply. Further, a plus signal output terminal 37 outputs a plus output signal from a sensor built in the sensor unit main body 31,
A minus output signal from the sensor is outputted from the minus signal output terminal 38.

以下、図4〜図6を参照して、センサユニット本体31に内蔵された3種類のセンサの構造を説明する。これらの図には、各センサがセンサユニット本体31に内蔵されたものであることを示すために、センサユニット本体31の外枠についても模式的に示されている。これら図4〜図6それぞれにおいて、開ロ部32a、開ロ部32bおよび4つの端子36〜39は、図3に示した開ロ部32a、開ロ部32bおよび4つの端子36〜39に相当する。   Hereinafter, the structures of the three types of sensors built in the sensor unit main body 31 will be described with reference to FIGS. In these drawings, in order to show that each sensor is built in the sensor unit main body 31, the outer frame of the sensor unit main body 31 is also schematically shown. In each of FIGS. 4 to 6, the opening portion 32a, the opening portion 32b, and the four terminals 36 to 39 correspond to the opening portion 32a, the opening portion 32b, and the four terminals 36 to 39 shown in FIG. To do.

図4は、磁気センサの構造を表した図である。   FIG. 4 is a diagram showing the structure of the magnetic sensor.

この磁気センサにはホール素子311が使用されている。ホール素子311に、図2に示す正電源端子36と負電源端子39の間に電圧を与え抵抗312を介して電流を流すと、既知のホール効果により電流とは垂直な方向に電圧を発生するため、この電圧を抵抗313および抵抗314を介して、プラス信号出力端子37およびマイナス信号出力端子38からプラス出力信号およびマイナス出力信号をそれぞれ出力する。ホール素子311の周波数特性は500Hz〜5000Hz程度である。   A Hall element 311 is used for this magnetic sensor. When a voltage is applied to the Hall element 311 between the positive power supply terminal 36 and the negative power supply terminal 39 shown in FIG. 2 and a current flows through the resistor 312, a voltage is generated in a direction perpendicular to the current due to a known Hall effect. Therefore, a plus output signal and a minus output signal are output from the plus signal output terminal 37 and the minus signal output terminal 38 via the resistor 313 and the resistor 314, respectively. The frequency characteristics of the Hall element 311 are about 500 Hz to 5000 Hz.

図5は、音響センサの構造を表した図である。   FIG. 5 is a diagram showing the structure of the acoustic sensor.

開ロ部32aおよび開ロ部32bから音を検出するために、それぞれに対応してコンテンサ入力型マイクロホン321、322が1つずつ配置されている。外来ノイズの影響をキャンセルするためにこれらのマイクロホン321、322は逆並列接続されている。マイクロホンは外部から入力された音のエネルギーに対して起電力を発生するため、正電源端子36および負電源端子39は不要であり接続しない。回路は対称であり、どちらかの開ロ部を機器側に密着してもよく、プラス出力信号をプラス信号出力端子37から出力するとともに、マイナス出力信号をマイナス信号出力端子38から出力する。各マイクロフォン321、322の周波数特性は、可聴域の500Hz〜5000Hz程度、入力感度は、マイナス40dB程度である。   In order to detect sound from the opening portion 32a and the opening portion 32b, one contentor input type microphone 321 and 322 is arranged corresponding to each. These microphones 321 and 322 are connected in reverse parallel to cancel the influence of external noise. Since the microphone generates an electromotive force with respect to the sound energy input from the outside, the positive power supply terminal 36 and the negative power supply terminal 39 are unnecessary and are not connected. The circuit is symmetrical, and either open portion may be in close contact with the device side, and a positive output signal is output from the positive signal output terminal 37 and a negative output signal is output from the negative signal output terminal 38. The frequency characteristics of the microphones 321 and 322 are about 500 Hz to 5000 Hz in the audible range, and the input sensitivity is about minus 40 dB.

図6は、光センサの構造を表した図である。   FIG. 6 is a diagram showing the structure of the optical sensor.

センサとしてフォトトランジスタ331が使用されている。フォトトランジスタ331は負荷抵抗332を介して正電源端子36および負電源端子39に接続され、プラス出力信号がプラス信号出力端子37から出力する。マイナス信号出力端子38は使用されない。フォトトランジスタ331の波長特性は可視光領域すなわち400nm〜900nm程度、入力感度は50ルクス〜6000ルクス程度である。   A phototransistor 331 is used as a sensor. The phototransistor 331 is connected to the positive power supply terminal 36 and the negative power supply terminal 39 via the load resistor 332, and a plus output signal is output from the plus signal output terminal 37. The minus signal output terminal 38 is not used. The wavelength characteristics of the phototransistor 331 are in the visible light region, that is, about 400 nm to 900 nm, and the input sensitivity is about 50 lux to 6000 lux.

次に、図1に示されている警報ユニット本体1の内部構造について説明する。   Next, the internal structure of the alarm unit body 1 shown in FIG. 1 will be described.

図7は、警報ユニット本体1内部のハードウェアブロック図である。   FIG. 7 is a hardware block diagram inside the alarm unit body 1.

この図7のハードウェアブロック図には、警報ユニット本体1内部の回路を表す図であることを明確にするために警報ユニット本体1の外枠が破線で示されており、さらにその外枠に取り付けられている、図2に示すアラームランプ10、シリアル通信コネクタ11、デジタル/アナログ入出力コネクタ12、センサユニット接続ジャック13〜16、モード設定ボタン17、アラーム学習ボタン13a〜16aについてもそれぞれ示されている。   In the hardware block diagram of FIG. 7, the outer frame of the alarm unit body 1 is indicated by a broken line in order to clarify that the circuit represents the circuit inside the alarm unit body 1. The alarm lamp 10, the serial communication connector 11, the digital / analog input / output connector 12, the sensor unit connection jacks 13 to 16, the mode setting button 17, and the alarm learning buttons 13a to 16a shown in FIG. 2 are also shown. ing.

以下において、この図7に示されているハードウェアブロック図の構成要素とその機能について詳しく説明する。電源100は、装置内のすべての回路に電力を供給する。CPU101は装置内の回路を統括して制御する。リード・オンリ・メモリ(以下ROMと略す)101aは、CPU101が実行するプログラムおよび必要なデータを保持している
メモリである。ランダム・アクセス・メモリ(以下RAMと略す)101bは、CPU101が演算および一時的な記憶に使用するメモリである。アナログ・デジタル・コンバータ(以下ADCと略す)101c、タイマ101dは、CPU101に内蔵され、それぞれアナログ値からデジタル値への変換、計時を行う。また、アラーム学習ボタン13a〜16aは、センサユニット接続ジャック13〜16に入力された信号をCPU101に学習させるためのボタンであり、モード設定ボタン17はCPU102の入出カポートに接続され、起動時に読み込む設定を選択するためのボタンである。
In the following, components of the hardware block diagram shown in FIG. 7 and their functions will be described in detail. The power supply 100 supplies power to all circuits in the apparatus. The CPU 101 controls the overall circuit in the apparatus. A read-only memory (hereinafter abbreviated as “ROM”) 101a is a memory that holds a program executed by the CPU 101 and necessary data. A random access memory (hereinafter abbreviated as RAM) 101b is a memory used by the CPU 101 for computation and temporary storage. An analog-to-digital converter (hereinafter abbreviated as ADC) 101c and a timer 101d are built in the CPU 101 and perform conversion from an analog value to a digital value and time measurement, respectively. The alarm learning buttons 13a to 16a are buttons for causing the CPU 101 to learn signals input to the sensor unit connection jacks 13 to 16, and the mode setting button 17 is connected to the input / output port of the CPU 102 and is set to be read at startup. It is a button for selecting.

図3に示すセンサユニット本体31に内蔵された各種のセンサによって検出され出力された信号は、センサユニット接続ジャック13〜16に入力される。以下では、センサユニット接続ジャック13に入力される場合を例にとって説明する。センサユニット接続ジャック13からの入力信号を処理する回路には、ヘッドアンプ102〜ゲインアンプ106によって構成される、音響および磁気から得られる電気的検出信号を処理する音響・磁気処理回路と、ヘッドアンプ108〜ゲインアンプ111によって構成される、光から得られる電気的検出信号を処理する光処理回路との2種類がある。   Signals detected and output by various sensors built in the sensor unit main body 31 shown in FIG. 3 are input to the sensor unit connection jacks 13 to 16. Hereinafter, a case where the signal is input to the sensor unit connection jack 13 will be described as an example. The circuit for processing the input signal from the sensor unit connection jack 13 includes a head amplifier 102 to a gain amplifier 106, an acoustic / magnetic processing circuit for processing an electrical detection signal obtained from sound and magnetism, and a head amplifier. There are two types, that is, an optical processing circuit that processes an electrical detection signal obtained from light, which is constituted by 108 to a gain amplifier 111.

まず、音響・磁気処理回路について説明する。ここでは音響から得られる検出信号の場合を例にとって説明する。センサユニット本体31に内蔵された音響センサによって検出され出力された検出信号は、センサユニット接続ジャック13に入力され、ヘッドアンプ102で差動増幅され、低域通過フィルタ103と高域通過フィルタ104を通過する。
低域通過フィルタ103と高域通過フィルタ104は、振動などの低域の周波数の影響を防ぐため、および音声領域を超える不要な高域の周波数帯を遮断し信号対雑音比を向上させるために必要である。低域通過フィルタ103と高域通過フィルタ104のそれぞれの遮断周波数はソフトウェア的に変更される可変な定数であり、音響による入力信号の場合は、低域の遮断周波数は500Hzに設定し、高域の遮断周波数は5000Hzに設定する。低域通過フィルタ103と高域通過フィルタ104によって処理された信号は、平滑回路105によって整形される。整形された信号は、ゲインアンプ106により、CPU101内部のADC101cがこの信号をアナログ/デジタル変換できるレベルにまで増幅されて、マルチプレクサ107に入力される。磁気から得られる検出信号の場合の信号処理は、音響による入力信号の場合と比べ、低域通過フィルタ103と高域通過フィルタ104の遮断周波数が異なる以外は同じである。
First, the acoustic / magnetic processing circuit will be described. Here, a case of a detection signal obtained from sound will be described as an example. A detection signal detected and output by the acoustic sensor built in the sensor unit main body 31 is input to the sensor unit connection jack 13, is differentially amplified by the head amplifier 102, and passes through the low-pass filter 103 and the high-pass filter 104. pass.
The low-pass filter 103 and the high-pass filter 104 are used to prevent the influence of low-frequency frequencies such as vibrations, and to cut off unnecessary high-frequency bands exceeding the voice region and improve the signal-to-noise ratio. is necessary. The cutoff frequencies of the low-pass filter 103 and the high-pass filter 104 are variable constants that can be changed by software. In the case of an acoustic input signal, the low-pass cutoff frequency is set to 500 Hz. Is set to 5000 Hz. The signal processed by the low-pass filter 103 and the high-pass filter 104 is shaped by the smoothing circuit 105. The shaped signal is amplified by the gain amplifier 106 to a level at which the ADC 101 c in the CPU 101 can perform analog / digital conversion on the signal, and is input to the multiplexer 107. Signal processing in the case of a detection signal obtained from magnetism is the same as that in the case of an input signal by sound, except that the cutoff frequencies of the low-pass filter 103 and the high-pass filter 104 are different.

次に光処理回路について説明する。センサユニット本体31に内蔵された光センサによって検出され出力された信号は、センサユニット接続ジャック13に入力され、ヘッドアンプ108によって増幅され、低域通過フィルタ109を通過する。検出される光の周波数は通常1ヘルツ以下〜数ヘルツ程度と音や磁気の周波数に比べて非常に低いため、低域周波数を遮断する必要はないが、インバータ式蛍光灯やリモコン送信機などの影響を防ぐために低域通過フィルタのみ必要である。高域の遮断周波数は20Hzである。低域通過フィルタ109によって処理された信号は、平滑回路110を通じて整形される。さらにゲインアンプ111により、CPU101内のADC101cがこの信号をアナログ/デジタル変換できるレベルにまで増幅されて、マルチプレクサ107に入力される。   Next, the optical processing circuit will be described. A signal detected and output by the optical sensor built in the sensor unit main body 31 is input to the sensor unit connection jack 13, amplified by the head amplifier 108, and passes through the low-pass filter 109. The frequency of the detected light is usually 1 Hz or less to several hertz, which is very low compared to the frequency of sound and magnetism, so it is not necessary to cut off the low frequency range. Only a low-pass filter is necessary to prevent the effect. The cut-off frequency in the high range is 20 Hz. The signal processed by the low-pass filter 109 is shaped through the smoothing circuit 110. Further, the ADC 101 c in the CPU 101 is amplified to a level at which analog / digital conversion can be performed by the gain amplifier 111, and is input to the multiplexer 107.

ヘッドアンプ102〜ゲインアンプ106により構成される音響・磁気処理回路と、ヘッドアンブ108〜ゲインアンプ111により構成される光処理回路はいずれもマルチプレクサ107に導かれるが、実際の動作にあたっては、どの種類のセンサを内蔵したセンサユニットを使用するかをあらかじめ選択する作業が入るので、2つの処理回路の出力のうちCPUによって実際に処理されるのは、選択された片方の処理回路の出力のみである。また、センサユニット接続ジャック13と同形状のセンサユニット接続ジャック14〜16があり、それぞれに同じ構成の回路が存在するので、全部で4系統の処理回路が存在している。   Both the acoustic / magnetic processing circuit composed of the head amplifier 102 to the gain amplifier 106 and the optical processing circuit composed of the head amplifier 108 to the gain amplifier 111 are led to the multiplexer 107. Since an operation for selecting in advance whether to use a sensor unit incorporating a sensor is included, only the output of one of the selected processing circuits is actually processed by the CPU among the outputs of the two processing circuits. In addition, there are sensor unit connection jacks 14 to 16 having the same shape as the sensor unit connection jack 13, and circuits having the same configuration exist in each of them, so that four processing circuits exist in total.

シリアル通信ドライバ11aは、シリアル通信コネクタ11を介して図1に示したようにケーブル22によってホストモニタ21と接続され、ホストモニタ21と通信を行う。
また、ゲートアレー12aは、デジタル/アナログ入出力コネクタ12を介してナースコールと通信する。リレー10aは、アラームランプ10を、点灯あるいは点滅させる。ブザー112は、CPU101によって駆動され、キー操作の完了やエラーを音により操作者に知らせる機能を報知する機能を持つ。
As shown in FIG. 1, the serial communication driver 11 a is connected to the host monitor 21 via the serial communication connector 11 and communicates with the host monitor 21.
The gate array 12 a communicates with the nurse call via the digital / analog input / output connector 12. The relay 10a turns on or blinks the alarm lamp 10. The buzzer 112 is driven by the CPU 101 and has a function of notifying the operator of a key operation completion or error by sound.

本実施形態においては、センサユニット接続ジャック13〜16のそれぞれが本発明の警報ユニットの第3の接続端子に相当し、CPU101が本発明の警報ユニットの判定部に相当する。また、ヘッドアンプ102〜ゲインアンプ111が本発明の警報ユニットの信号処理部を構成する。さらに、アラーム学習ボタン13a〜16aおよびCPU102が本発明の警報ユニットのアラーム条件学習部に相当し、モード設定ボタン17、シリアル通信ドライバ11a、シリアル通信コネクタ11、図1に示されたホストモニタ21およびケーブル22が、本発明の警報ユニットの検出物理量設定部を構成する。また、アラームランプ10と、そのアラームランプ10を点灯・点滅させるためのリレー10aは、光によってアラームを報知するアラーム報知部である。また、ゲートアレー12aを介して、デジタル/アナログ入出力コネクタ12からアラーム信号をナースコールに送信する
アラーム報知機能が備えられており、ゲートアレー12aとデジタル/アナログ入出力コネクタ12も、本発明の警報ユニットのアラーム報知部を構成している。また、図1に示されたホストモニタ21には、その表示画面上でアラームを表示するとともに、アラーム音を発する機能があり、シリアル通信ドライバ11a、シリアル通信コネクタ11、ケーブル22、ホストモニタ21は、本発明の警報ユニットの画面上にアラームを表示するアラーム報知部の機能も兼ねている。
In the present embodiment, each of the sensor unit connection jacks 13 to 16 corresponds to a third connection terminal of the alarm unit of the present invention, and the CPU 101 corresponds to a determination unit of the alarm unit of the present invention. Further, the head amplifier 102 to the gain amplifier 111 constitute a signal processing unit of the alarm unit of the present invention. Further, the alarm learning buttons 13a to 16a and the CPU 102 correspond to the alarm condition learning unit of the alarm unit of the present invention. The mode setting button 17, the serial communication driver 11a, the serial communication connector 11, the host monitor 21 shown in FIG. The cable 22 constitutes a detection physical quantity setting unit of the alarm unit of the present invention. The alarm lamp 10 and the relay 10a for lighting and blinking the alarm lamp 10 are an alarm notification section that notifies an alarm by light. In addition, an alarm notification function for transmitting an alarm signal from the digital / analog input / output connector 12 to the nurse call via the gate array 12a is provided, and the gate array 12a and the digital / analog input / output connector 12 are also included in the present invention. It constitutes an alarm notification unit of the alarm unit. The host monitor 21 shown in FIG. 1 has a function of displaying an alarm on its display screen and generating an alarm sound. The serial communication driver 11a, the serial communication connector 11, the cable 22, and the host monitor 21 are Moreover, it also functions as an alarm notification unit for displaying an alarm on the screen of the alarm unit of the present invention.

図8は集中アラームシステムの動作の大まかな流れを表すメインフローチャートである。   FIG. 8 is a main flowchart showing a rough flow of the operation of the centralized alarm system.

以下では、図8に従い、警報ユニット本体1からみた集中アラームシステムの動作の大まかな流れを説明する。まず、図1に示されているように、監視対象となる機器にそれぞれ取り付けられたセンサユニット3に関して、CPU101に蓄えられているメモリや変数などの初期化を行う(S101)。次に、モード設定を行う。モード設定の作業は、警報ユニット本体1の設定を行うために、図1に示されているホストモニタ21を使用してその画面上で行うモードを選択するか、あるいは、ホストモニタ21を使用しないで設定を行うモードを選択するかを、図2および図7に示されているモード設定ボタン17で決定する作業である。ここではホストモニタ21を使用してその画面上で警報ユニット本体1の設定を行うモードを選択する(S102)。モード設定に続いて、警報ユニット本体1が、ホストモニタ21と通信するために必要な設定を行う(S103)。次に、警報ユニット本体1において、ホストモニタ21が利用しているシリアル通信の通信ポートを監視し、ホストモニタ21から、図1に示されているセンサユニット3それぞれに関する情報が送られてきていないかを確認する(S104)。その情報が送られていなければステップS105でNoが選択され、ステップS104に戻る。ホストモニタ21からセンサユニット3それぞれに関する情報が送られていれば、センサユニット設定に必要な作業を行う(S106)。このセンサユニット設定については後述する。ここまでが起動時に一度のみ行う処理である。続いて、図1に示した、医療用モニタ41、人工呼吸器42、無停電電源装置(UPS)43、シリンジポンプ44および輸液ポンプ45を監視するための作業のフローを説明する。この作業のフローのスタート時点においては、それぞれの機器からの異常や警報を伝える信号(以下、アラーム要因と呼ぶ)が検出されてはいない状況であるという前提で話を進める。まず、ホストモニタ21との通信を行い(S107)、ホストモニタ21に対してアラーム要因が検出されてはいない旨を通知し、ホストホストモニタの画面上のアラーム表示、およびアラーム音があれば、停止させる。続いて異常が発生している機器や警報を発している機器の有無を調べるため、それぞれのセンサニット3を監視する(S108)。このセンサユニット監視の作業の詳細は後述する。ここでセンサニット3のすべてにおいて、アラーム要因が検出されなければステップS109でNoが選択され、ステップS107に戻り、再び同じ処理を繰り返す。アラーム要因が検出された場合、発生源の機器を特定し(S110)、アラーム要因を検出したセンサユニット3に関するアラーム検出フラグをセットし、アラームランプ10を点灯しアラームを発生する(S111)。そして再びホストモニタ21との通信を行い、アラーム要因が発生していることをホストモニタ21に伝え(S112)、ホストモニタの画面上にアラームの発生とその内容を表示させるとともに、同時にアラーム音を発生させる。次に再びホストモニタとの通信を行い、後述のアラーム監視の作業を行い、アラーム要因を検出したセンサユニット3を監視する(S113)。この作業で、まだアラーム要因が検出される場合はステップS114でNoが選択され、ステップS112に戻り、再び同じ処理を繰り返す。アラーム要因が検出されない場合には、アラーム要因を検出したセンサユニット3に関するアラーム検出フラグをクリアし、アラームランプを消灯して(S115)、S107に戻る。   In the following, the general flow of the operation of the centralized alarm system as viewed from the alarm unit body 1 will be described with reference to FIG. First, as shown in FIG. 1, the memory, variables, and the like stored in the CPU 101 are initialized for the sensor units 3 attached to the devices to be monitored (S101). Next, mode setting is performed. For the mode setting operation, in order to set the alarm unit main body 1, the mode to be performed on the screen is selected using the host monitor 21 shown in FIG. 1, or the host monitor 21 is not used. The mode setting button 17 shown in FIG. 2 and FIG. 7 determines whether to select the mode for setting in. Here, the host monitor 21 is used to select a mode for setting the alarm unit body 1 on the screen (S102). Following the mode setting, the alarm unit body 1 performs settings necessary for communication with the host monitor 21 (S103). Next, the alarm unit body 1 monitors the serial communication communication port used by the host monitor 21, and the host monitor 21 does not send information about each of the sensor units 3 shown in FIG. (S104). If the information is not sent, No is selected in step S105, and the process returns to step S104. If information related to each of the sensor units 3 is sent from the host monitor 21, work necessary for sensor unit setting is performed (S106). This sensor unit setting will be described later. This is the process that is performed only once at startup. Next, the flow of work for monitoring the medical monitor 41, the ventilator 42, the uninterruptible power supply (UPS) 43, the syringe pump 44, and the infusion pump 45 shown in FIG. 1 will be described. At the start of this work flow, the discussion proceeds on the assumption that a signal (hereinafter referred to as an alarm factor) that conveys an abnormality or warning from each device has not been detected. First, communication with the host monitor 21 is performed (S107), the host monitor 21 is notified that an alarm factor has not been detected, and if there is an alarm display on the screen of the host host monitor and an alarm sound, Stop. Subsequently, each sensor unit 3 is monitored in order to check whether there is a device having an abnormality or a device that has issued an alarm (S108). Details of the sensor unit monitoring operation will be described later. If no alarm factor is detected in all of the sensor units 3, No is selected in step S109, the process returns to step S107, and the same processing is repeated again. When an alarm factor is detected, the source device is identified (S110), an alarm detection flag relating to the sensor unit 3 that detected the alarm factor is set, an alarm lamp 10 is turned on and an alarm is generated (S111). Then, communication with the host monitor 21 is performed again to notify the host monitor 21 that an alarm factor has occurred (S112), the occurrence of the alarm and its contents are displayed on the host monitor screen, and an alarm sound is simultaneously generated. generate. Next, communication with the host monitor is performed again, the alarm monitoring operation described later is performed, and the sensor unit 3 that has detected the alarm factor is monitored (S113). In this operation, if the alarm factor is still detected, No is selected in step S114, the process returns to step S112, and the same processing is repeated again. If no alarm factor is detected, the alarm detection flag for the sensor unit 3 that detected the alarm factor is cleared, the alarm lamp is turned off (S115), and the process returns to S107.

以下、センサユニット設定の作業を説明する。センサユニット設定の作業には、ホストモニタ21が実行する作業と警報ユニット本体1のCPU101の実行する作業の2つの作業がある。まず、ホストモニタ21が実行する作業を説明する。   The sensor unit setting operation will be described below. The sensor unit setting operation includes two operations, that is, the operation executed by the host monitor 21 and the operation executed by the CPU 101 of the alarm unit body 1. First, an operation performed by the host monitor 21 will be described.

図9は、ホストモニタの画面上でセンサユニット設定の作業を実行するためのメニュー操作を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a menu operation for executing a sensor unit setting operation on the host monitor screen.

図9(a)は、図1に示したホストモニタ21を前面から見た図である。   FIG. 9A shows the host monitor 21 shown in FIG. 1 as viewed from the front.

ホストモニタ21は画面がタッチキーとなっており、画面の所定の場所に指で触れることにより所望の動作を実行する。ここではメニューキーK01を押す。   The host monitor 21 has a touch key on the screen, and performs a desired operation by touching a predetermined place on the screen with a finger. Here, the menu key K01 is pressed.

図9(b)は、メニューキーK01を押すことによって現れるメニュー画面をホストモニタ21が表示している様子を表す図である。ここでP01は、図1に示した、医療用モニタ41、人工呼吸器42、無停電電源装置(UPS)43、シリンジポンプ44および輸液ポンプ45によって伝えられる情報を表示する画面の上に重ねて表示されたウィンドウである。   FIG. 9B is a diagram illustrating a state in which the host monitor 21 displays a menu screen that appears when the menu key K01 is pressed. Here, P01 is superimposed on the screen displaying information transmitted by the medical monitor 41, the ventilator 42, the uninterruptible power supply (UPS) 43, the syringe pump 44, and the infusion pump 45 shown in FIG. It is a displayed window.

図9(c)は、このウィンドウのみを切り出した図である。このウィンドウには、ウィンドウを閉じて前の画面に戻るための「戻る」キーK02が右上に配置されている。メニュー画面では様々な機能を実行するためのキーが並んでいるが、ここで機器の設定に関す
るキーであるセットアップキーK03を押す。
FIG. 9C is a diagram in which only this window is cut out. In this window, a “return” key K02 for closing the window and returning to the previous screen is arranged on the upper right. On the menu screen, keys for executing various functions are arranged. Here, a setup key K03, which is a key relating to device settings, is pressed.

図9(d)は、セットアップキーK03を押すと現れるセットアップメニューP02を表す図である。ここでは、各種モード設定に関するキーであるプリセットキーK04を押す。   FIG. 9D shows a setup menu P02 that appears when the setup key K03 is pressed. Here, a preset key K04, which is a key related to various mode settings, is pressed.

図9(e)は、プリセットキーK04を押すと現れるプリセットメニューP03を表す図である。画面右端上段に「アラーム集中システム設定」というキーK05があり、このキーK05を押す。   FIG. 9E shows a preset menu P03 that appears when the preset key K04 is pressed. There is a key K05 called “alarm concentration system setting” in the upper right corner of the screen, and this key K05 is pressed.

図9(f)は、キーK05を押すと現れるアラーム集中システム設定メニューP04を表す図である。この画面では、図1に示す4つのセンサユニット接続端子13〜16に、
それぞれ入力端子1〜4と名前をつけ、それぞれの入力端子1〜4と接続されているセンサユニット3の個数や内蔵しているセンサの種別についてのセンサユニット情報を入力する。センサユニット3がカスケード接続されて入力端子と接続している場合は、連結されたセンサユニット3の総数をセンサユニット3の個数として入力する。センサユニット3の個数については、個数設定キーK06で、センサユニット3それぞれが内蔵しているセンサの種別については種別設定キーK07でそれぞれ入力作業を行う。例えば、図1に示したアラーム集中システムの構成では、入力端子1に音によって異常を伝える医療用モニタ41に、音響センサを内蔵しているセンサユニット3が取り付けられている。従って、入力端子1では、センサユニット個数=1、センサ種別=音を選択する。キーの左上の小
さい四角が選択の有無を示すマークであり、白い四角は選択されていない状態、黒い四角は選択されている状態をそれぞれ示している。入力端子2〜4についても同様に選択する。すべてのセンサユニットの個数とそれぞれのセンサユニットのセンサの種別の選択が済んだら、左上の「設定する」キーK08を押す。
FIG. 9F is a diagram showing an alarm central system setting menu P04 that appears when the key K05 is pressed. In this screen, the four sensor unit connection terminals 13 to 16 shown in FIG.
The input terminals 1 to 4 are given names, and sensor unit information about the number of sensor units 3 connected to the respective input terminals 1 to 4 and the types of built-in sensors is input. When the sensor units 3 are connected in cascade and connected to the input terminals, the total number of sensor units 3 connected is input as the number of sensor units 3. The number of sensor units 3 is input with the number setting key K06, and the type of sensor built in each sensor unit 3 is input with the type setting key K07. For example, in the configuration of the alarm concentration system shown in FIG. 1, a sensor unit 3 incorporating an acoustic sensor is attached to a medical monitor 41 that transmits an abnormality to the input terminal 1 by sound. Therefore, at the input terminal 1, the number of sensor units = 1 and the sensor type = sound are selected. The small square at the upper left of the key is a mark indicating whether or not the key is selected. The white square indicates that the key is not selected, and the black square indicates that the key is selected. The input terminals 2 to 4 are similarly selected. When the number of all the sensor units and the sensor type of each sensor unit are selected, the “set” key K08 at the upper left is pressed.

図9(g)は、「設定する」キーK08を押すと現れる、各入力端子ごとのセンサユニット情報が読み込まれている際の画面P05を表す図である。センサユニット設定の進行
状況はインジケータI01に反映される。ここで入力したセンサユニット情報は、警報ユニット本体1に送信され、記憶される。その実行に伴い、実行作業の各段階でのメッセージが画面上に表示される。図9(g)に示したメッセージM01はそのメッセージの一例である。
FIG. 9G is a diagram showing a screen P05 that appears when the “set” key K08 is pressed and sensor unit information for each input terminal is being read. The progress of the sensor unit setting is reflected in the indicator I01. The sensor unit information input here is transmitted to the alarm unit body 1 and stored. Along with the execution, messages at each stage of the execution work are displayed on the screen. The message M01 shown in FIG. 9 (g) is an example of the message.

図9(h)は、センサユニット設定の作業が正常に終わると現れる画面P06を表す図である。メッセージM02が現れ、センサユニット設定の作業が終了したことを表示する。ここで、中央下部の「戻る」キーK09を押すと図9(a)に示したセンサユニット設定の作業前のモニタ画面に戻る。   FIG. 9H illustrates a screen P06 that appears when the sensor unit setting operation is normally completed. A message M02 appears to indicate that the sensor unit setting work has been completed. Here, when the “return” key K09 at the lower center is pressed, the monitor screen before the operation for setting the sensor unit shown in FIG.

続いて、警報ユニット本体1のCPU101の実行するセンサユニット設定の作業を説明する。   Next, the sensor unit setting operation executed by the CPU 101 of the alarm unit body 1 will be described.

図10は、警報ユニット本体1のCPU101の実行するセンサユニット設定の作業の流れを表すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the sensor unit setting operation executed by the CPU 101 of the alarm unit body 1.

まずホストモニタ21と通信し、アラーム集中システム設定メニュー図9(f)で設定した入力端子1〜4に接続する図1に示すセンサユニット3の個数とそれぞれのセンサ機能の種別に関する情報を取得する(S201)。ここで、入力端子1〜4に対応した変数を変数kとする。つまり、k=1ならば入力端子1、k=2ならば入力端子2、…、k=4ならば入力端子4というように一対一に対応している。以下、入力端子1についての設定を例にとって説明する。まず、変数kに1を入力し(S202)、入力端子1に接続されたセンサユニット3の個数を確認する(S203)。本実施形態では、図1に示すように入力端子1には、音によって異常を伝える医療用モニタ41を監視するため音響センサを内蔵しているセンサユニット3が接続されているが、もし、この医療用モニタ41を監視する必要がなくセンサユニット3を接続していない場合は、以下の設定は無意味なので、ステップS217にジャンプする。ここでは、音響センサを内蔵しているセンサユニット3が接続されている前提で説明する。このセンサユニット内の音響センサによって検出された音による警報が電気的出力信号として警報ユニットの入力端子1(図2および図7に示したセンサユニット接続ジャック13)に入力される。ここで入力されるセンサユニット3のセンサ機能が音響センサなので、ヘッドアンプ102〜ゲインアンプ106によって構成される磁気・音響センサを処理する回路が用いられる。この段階で、低域通過フィルタ103と高域通過フィルタ104の遮断周波数を設定する作業もあわせて行う(S204)。次に図2および図7に示した学習ボタン13aを押し(S205)、CPU101にアラームが発生していないときの周囲の音量(周囲ノイズレベル)の学習させる(S206)。このときアラームランプ10を1Hzの周期で点滅させ、学習中であることを示す。所定の時間が過ぎたら学習動作を終了しアラームランプ10を消灯する(S207)。操作を誤って13a以外の学習ボタン14a〜16aのいずれかが押されると、CPU101は、ブザー112を駆動しピープ音を鳴らして操作の誤りを告げる。続いて監視対象の医療用モニタ41が異常を伝える音を発生している状況で、学習ボタン15aを押し(S208)、モニタ41が異常を伝えている状況でのアラームの音量(アラームレベル)の学習をする(S209)。このときアラームランプ10を1Hzの周期で点滅させ学習中であることがわかるようにする。所定の時間が過ぎたら学習動作を終了し、アラームランプ10を消灯する(S210)。ステップS206で学習した周囲ノイズレベルと、ステップS209で学習したアラームレベルとから、医療用モニタ41に対する適切なアラーム閾値を算出し、図7に示したRAM102bに設定する(S211)。   First, it communicates with the host monitor 21 and acquires information on the number of sensor units 3 shown in FIG. 1 connected to the input terminals 1 to 4 set in the alarm central system setting menu FIG. (S201). Here, a variable corresponding to the input terminals 1 to 4 is a variable k. That is, there is a one-to-one correspondence such as input terminal 1 if k = 1, input terminal 2 if k = 2,..., Input terminal 4 if k = 4. Hereinafter, the setting for the input terminal 1 will be described as an example. First, 1 is input to the variable k (S202), and the number of sensor units 3 connected to the input terminal 1 is confirmed (S203). In this embodiment, as shown in FIG. 1, the input terminal 1 is connected to a sensor unit 3 incorporating an acoustic sensor for monitoring a medical monitor 41 that conveys an abnormality by sound. If it is not necessary to monitor the medical monitor 41 and the sensor unit 3 is not connected, the following setting is meaningless, and the process jumps to step S217. Here, description will be made on the assumption that the sensor unit 3 incorporating the acoustic sensor is connected. An alarm based on sound detected by the acoustic sensor in the sensor unit is input as an electrical output signal to the alarm unit input terminal 1 (sensor unit connection jack 13 shown in FIGS. 2 and 7). Since the sensor function of the sensor unit 3 input here is an acoustic sensor, a circuit for processing a magnetic / acoustic sensor constituted by the head amplifier 102 to the gain amplifier 106 is used. At this stage, the operation of setting the cutoff frequencies of the low-pass filter 103 and the high-pass filter 104 is also performed (S204). Next, the learning button 13a shown in FIGS. 2 and 7 is pressed (S205), and the CPU 101 is made to learn the surrounding sound volume (ambient noise level) when no alarm is generated (S206). At this time, the alarm lamp 10 blinks at a cycle of 1 Hz to indicate that learning is in progress. When the predetermined time has passed, the learning operation is terminated and the alarm lamp 10 is turned off (S207). If any of the learning buttons 14a to 16a other than 13a is pressed by mistake, the CPU 101 drives the buzzer 112 and emits a beep sound to notify the operator of the error. Subsequently, in a situation where the medical monitor 41 to be monitored is generating a sound that reports an abnormality, the learning button 15a is pressed (S208), and the volume of the alarm (alarm level) in the situation in which the monitor 41 is reporting the abnormality is set. Learning is performed (S209). At this time, the alarm lamp 10 blinks at a frequency of 1 Hz so that it can be understood that learning is in progress. When the predetermined time has passed, the learning operation is terminated and the alarm lamp 10 is turned off (S210). An appropriate alarm threshold for the medical monitor 41 is calculated from the ambient noise level learned in step S206 and the alarm level learned in step S209, and is set in the RAM 102b shown in FIG. 7 (S211).

図1に示すアラーム集中システムの構成のように、入力端子1に接続するセンサユニット3の数が1個なので、これ以上設定するセンサユニット3がない場合はステップS212でYesが選択されステップS217にジャンプする。もし音響センサを内蔵しているセンサユニット3が2個カスケード接続されて、入力端子1に接続している状況では、同じ設定をもう一度する必要がある。具体的にはアラームを監視したい機器で警報を発生させておき、学習ボタン15aが押されたら(S213)、アラームレベルの学習をし(S214)、所定の時間が過ぎたら学習動作を終了し、アラームランプ10を消灯する(S215)。ステップS206で学習した周囲ノイズレベルと、ステップS214で学習したアラームレベルとから機器の適切なアラーム閾値を算出し、RAM102bに設定する
(S216)。以上の操作を、変数kが1〜4のすべての場合について行う。つまりステップS203にジャンプして、変数kが4に達するまで、以上の操作を繰り返す(S217)。最後に変数kが4に達した時に、この作業は終了する。この作業により、すべての監視対象の機器の適切なアラーム閾値が設定される。
Since the number of sensor units 3 connected to the input terminal 1 is one as in the configuration of the alarm concentration system shown in FIG. 1, if there is no more sensor unit 3 to be set, Yes is selected in step S212, and step S217 is performed. Jump. If two sensor units 3 each having a built-in acoustic sensor are cascade-connected and connected to the input terminal 1, it is necessary to make the same setting again. Specifically, an alarm is generated by a device whose alarm is to be monitored, and when the learning button 15a is pressed (S213), the alarm level is learned (S214), and the learning operation is terminated after a predetermined time, The alarm lamp 10 is turned off (S215). An appropriate alarm threshold value for the device is calculated from the ambient noise level learned in step S206 and the alarm level learned in step S214, and is set in the RAM 102b (S216). The above operation is performed for all cases where the variable k is 1 to 4. That is, the process jumps to step S203 and repeats the above operations until the variable k reaches 4 (S217). When the variable k finally reaches 4, this operation is finished. With this operation, appropriate alarm threshold values are set for all monitored devices.

図11は、図8に示したステップS108で行われるセンサユニット監視の作業のフロチャートである。   FIG. 11 is a flowchart of the sensor unit monitoring operation performed in step S108 shown in FIG.

入力端子1〜4のいずれかを表す前述の変数kが1の場合からこの作業はスタートする
(S301)が、以下では、任意の変数kの場合、すなわち入力端子kの場合を想定し、話を進める。この入力端子kに接続したセンサユニット3の数が0個ならばこのセンサユニットを監視する必要がないので、ステップS302で0個が選択されステップS309にジャンプする。0個ではない場合は、図7に示したタイマ101dをセットし(S303)、入力端子kに接続したセンサユニット3による検出結果の入力を開始する(S30
4)。以下では、入力端子kに接続したセンサユニット3の個数が1個である場合の作業を説明する。まず、タイマ101dがタイムアップしていればステップS305でYesが選択され、ステップS308にジャンプし、タイムアップしていなければ、入力端子kに接続したセンサユニット3の出力する検出信号のレベルとセンサユニット設定の作業で決定したアラーム閾値を比較して、異常や警報を伝える信号(アラーム要因)が監視対象の機器から発せられていないかどうか判定する(S306)。アラーム要因が検出されている場合は、入力端子kに接続したセンサユニット3に関するアラーム出力フラグをセットして(S307)、このセンサユニット監視の作業を終了し、後述のアラーム監視の作業に進む。タイマ102dがタイムアップするまでにアラーム要因が検出されていない場合は、入力端子kに接続したセンサユニット3による検出結果の検討作業を終了する(S308)。以上は、入力端子kに接続したセンサユニット3の個数が1個の場合であるが、カスケード接続することにより、センサユニット3の個数が2個以上の場合は、以上の作業をカスケード接続したセンサユニット3すべてについて行う。変数kが4に達していればステップS309でYesが選択され、このセンサユニット監視の作業を終了する。
変数kが4に達していなければ、この変数kを1だけ増分したものを新たな変数kとして(S310)、ステップS302に戻り、新たな変数kに対応する入力端子に接続されたセンサユニットの監視をする作業を行う。
This operation starts when the aforementioned variable k representing one of the input terminals 1 to 4 is 1 (S301). In the following, the case of an arbitrary variable k, that is, the case of the input terminal k is assumed, and the operation is started. To proceed. If the number of sensor units 3 connected to the input terminal k is 0, there is no need to monitor this sensor unit, so 0 is selected in step S302 and the process jumps to step S309. If it is not zero, the timer 101d shown in FIG. 7 is set (S303), and input of the detection result by the sensor unit 3 connected to the input terminal k is started (S30).
4). In the following, an operation when the number of sensor units 3 connected to the input terminal k is one will be described. First, if the timer 101d has expired, Yes is selected in step S305, and the process jumps to step S308. If the timer 101d has not expired, the level of the detection signal output from the sensor unit 3 connected to the input terminal k and the sensor The alarm threshold values determined in the unit setting operation are compared, and it is determined whether or not a signal (alarm factor) for reporting an abnormality or warning is issued from the monitored device (S306). If an alarm factor is detected, an alarm output flag relating to the sensor unit 3 connected to the input terminal k is set (S307), the sensor unit monitoring operation is terminated, and the operation proceeds to an alarm monitoring operation described later. If the alarm factor is not detected before the timer 102d expires, the examination work of the detection result by the sensor unit 3 connected to the input terminal k is terminated (S308). The above is the case where the number of sensor units 3 connected to the input terminal k is one, but when the number of sensor units 3 is two or more by cascade connection, the above operations are cascade-connected. Repeat for all units 3. If the variable k has reached 4, “Yes” is selected in step S309, and the sensor unit monitoring operation is terminated.
If the variable k has not reached 4, the variable k is incremented by 1 as a new variable k (S310), the process returns to step S302, and the sensor unit connected to the input terminal corresponding to the new variable k is returned. Perform monitoring work.

図12は、図8に示したステップS113のアラーム監視の作業の具体的な内容を表すフロチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing specific contents of the alarm monitoring operation in step S113 shown in FIG.

このアラーム監視の作業は、図11に示したセンサユニット監視の作業のステップS307の後で行う作業である。図11に示したセンサユニット監視の作業のステップS307において、アラーム要因を検出したセンサユニットは既知である。そこで、まずタイマ101dをセットし(S401)、このセンサユニットから送られてくる検出信号を入力し(S402)、アラーム要因が検出されている状態が続いているかどうかを確認する(S403)。アラーム要因が検出されていない場合、このセンサユニットに関するアラーム検出フラグをクリアして終了する(S405)。アラーム要因が検出されている場合、
タイマ101dがタイムアップしていなければステップS404でNoが選択され、ステップS402に戻り、タイムアップするか、あるいは、アラーム要因が検出されない状態になるまでアラーム要因の検出を続ける。
This alarm monitoring work is work performed after step S307 of the sensor unit monitoring work shown in FIG. In step S307 of the sensor unit monitoring operation shown in FIG. 11, the sensor unit that detected the alarm factor is known. Therefore, first, the timer 101d is set (S401), a detection signal sent from this sensor unit is input (S402), and it is confirmed whether or not the state where the alarm factor is detected continues (S403). If no alarm factor is detected, the alarm detection flag relating to this sensor unit is cleared and the process ends (S405). If an alarm factor is detected,
If the timer 101d has not timed up, No is selected in step S404, and the process returns to step S402 to continue detecting the alarm factor until the time is up or no alarm factor is detected.

以上が医療機器と本実施形態の警報装置とを接続して医療機器の集中アラームシステムを構築した場合の動作の説明である。   The above is the description of the operation when a medical device centralized alarm system is constructed by connecting the medical device and the alarm device of the present embodiment.

本実施形態においては、警報ユニット本体1は独立したひとつの装置であるが、これをベッドサイドモニタあるいはセントラルモニタなどのモニタに内蔵させたり、病棟やICU、あるいは手術室で使用されるような生体情報を監視する様々な装置の中に組み込んでもよい。   In the present embodiment, the alarm unit main body 1 is an independent device. However, the alarm unit main body 1 is built in a monitor such as a bedside monitor or a central monitor, or a living body used in a ward, ICU, or operating room. It may be incorporated into various devices that monitor information.

また本実施形態においては、ある機器のアラーム要因がなくなるまで他の機器のアラーム信号は受けつけないが、あらかじめ監視すべき必要性の高い機器のアラーム要因を検出した場合は、そのような機器の監視作業を優先するようあらかじめCPU101に学習させてもよい。   In this embodiment, the alarm signal of another device is not accepted until the alarm factor of a certain device disappears. However, when an alarm factor of a device that is highly necessary to be monitored in advance is detected, such device is monitored. The CPU 101 may learn in advance so as to give priority to the work.

本実施形態では、ナースコールと通信はさせてはいないが、図7に示したデジタル/アナログ入出力コネクタ12と接続してナースコールと通信させてもよく、また、スピーカーを内蔵させ、音声によりアラームを報知させる機能を持たせてもよい。また、本実施形態のブザー112に、アラーム音を発してアラームを報知する機能を持たせてもよい。   In this embodiment, communication with the nurse call is not performed, but it may be connected to the digital / analog input / output connector 12 shown in FIG. 7 to communicate with the nurse call. You may give the function to alert | report an alarm. Further, the buzzer 112 of this embodiment may be provided with a function of generating an alarm sound to notify an alarm.

本実施形態の警報装置を使用した集中アラームシステムの構成図である。It is a block diagram of the centralized alarm system using the alarm device of this embodiment. 本実施形態の警報ユニットのうち警報ユニット本体の外観である。It is an external appearance of an alarm unit main body among the alarm units of this embodiment. 本実施形態のセンサユニットの外観である。It is the external appearance of the sensor unit of this embodiment. 本実施形態のセンサユニットに内蔵された磁気センサの構造である。It is the structure of the magnetic sensor built in the sensor unit of this embodiment. 本実施形態のセンサユニットに内蔵された音響センサの構造である。It is the structure of the acoustic sensor built in the sensor unit of this embodiment. 本実施形態のセンサユニットに内蔵された光センサの構造である。It is the structure of the optical sensor built in the sensor unit of this embodiment. 本実施形態の警報ユニットのうち警報ユニット本体の内部のハードウェブロック図である。It is a hard web lock figure inside an alarm unit main part among alarm units of this embodiment. 集中アラームシステムの動作のおおまかな流れを表すメインフローチャートである。It is a main flowchart showing the rough flow of operation | movement of a centralized alarm system. ホストモニタからセンサユニット設定を行う際のメニューである。This is a menu for setting the sensor unit from the host monitor. 警報ユニット本体で行うセンサユニット設定のフローチャートである。It is a flowchart of the sensor unit setting performed with an alarm unit main body. センサユニット監視の作業のフローチャートである。It is a flowchart of the operation | work of sensor unit monitoring. アラーム監視の作業のフローチャートである。It is a flowchart of the work of alarm monitoring.

符号の説明Explanation of symbols

1 警報ユニット本体
10 アラームランプ
11 シリアル通信コネクタ
12 デジタル/アナログ入出力コネクタ
13、14、15、16 センサユニット接続ジャック
13a、14a、15a、16a アラーム学習ボタン
17 モード設定ボタン
100 電源
101 CPU
101a リード・オンリ・メモリ(ROM)
101b ランダム・アクセス・メモリ(RAM)
101c アナログ・デジタル・コンバータ(ADC)
102、108 ヘッドアンプ
103、109 低域通過フィルタ
104 高域通過フィルタ
105、110 平滑回路
106、111 ゲインアンプ
107 マルチプレクサ
112 ブザー
21 ホストモニタ
22 ケーブル
3 センサユニット
31 センサユニット本体
32a、31b 開口部
33 ケーブル
34、34’ 接続ブラグ
35 センサユニット接続ジャック
36 正電源端子
37 プラス信号出力端子
38 マイナス信号出力端子
39 負電源端子
311 ホール素子
312、313、314 抵抗
321、322 マイクロホン
331 フォトトランジスタ
332 抵抗
41 医療用モニタ
42 人工呼吸器
43 無停電電源装置(UPS)
44 シリンジポンプ
45 輸液ポンプ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Alarm unit main body 10 Alarm lamp 11 Serial communication connector 12 Digital / analog input / output connector 13, 14, 15, 16 Sensor unit connection jack 13a, 14a, 15a, 16a Alarm learning button 17 Mode setting button 100 Power supply 101 CPU
101a Read-only memory (ROM)
101b Random access memory (RAM)
101c Analog-to-digital converter (ADC)
102, 108 Head amplifier 103, 109 Low-pass filter 104 High-pass filter 105, 110 Smoothing circuit 106, 111 Gain amplifier 107 Multiplexer 112 Buzzer 21 Host monitor 22 Cable 3 Sensor unit 31 Sensor unit main body 32a, 31b Opening 33 Cable 34, 34 'Connection Bragg 35 Sensor unit connection jack 36 Positive power supply terminal 37 Positive signal output terminal 38 Negative signal output terminal 39 Negative power supply terminal 311 Hall element 312, 313, 314 Resistor 321, 322 Microphone 331 Phototransistor 332 Resistor 41 Medical Monitor 42 Ventilator 43 Uninterruptible power supply (UPS)
44 Syringe pump 45 Infusion pump

Claims (13)

所定の物理量を検出して電気的な検出信号に変換するセンサを備えたセンサユニット本体と、該センサユニット本体に一端部が接続され該センサユニット本体で得られた検出信号を伝達するケーブルと、該ケーブルの他端部に接続された第1の接続端子とを備えたセンサユニットであって、
前記センサユニット本体が、同種のセンサユニットの第1の接続端子と結合する第2の接続端子を備え、該同種のセンサユニットのセンサユニット本体で得られて伝達されてきた検出信号と自分のセンサユニット本体で得られた検出信号とをマージして自分のケーブルに送り出すものものであることを特徴とするセンサユニット。
A sensor unit main body provided with a sensor for detecting a predetermined physical quantity and converting it into an electrical detection signal; a cable connected to one end of the sensor unit main body to transmit a detection signal obtained by the sensor unit main body; A sensor unit including a first connection terminal connected to the other end of the cable,
The sensor unit main body includes a second connection terminal coupled to the first connection terminal of the same type of sensor unit, and the detection signal obtained and transmitted from the sensor unit main body of the same type of sensor unit and its own sensor A sensor unit characterized by being merged with a detection signal obtained from the unit main body and sending it to its own cable.
所定の物理量を検出して電気的な検出信号に変換するセンサを備えたセンサユニット本体と、該センサユニット本体に一端部が接続され該センサユニット本体で得られた検出信号を伝達するケーブルと、該ケーブルの他端部に接続された第1の接続端子とを備えたセンサユニット、および
前記第1の接続端子と結合する第3の接続端子と、前記センサユニット本体で検出される複数種類の物理量の中から選択された、前記センサユニットによる検出対象の物理量を表す検出信号について信号処理を行う信号処理部と、前記信号処理部での信号処理後の信号が所定のアラーム条件に合致したか否かを判定する判定部と、前記判定部により前記アラーム条件に合致した場合にアラームを報知するアラーム報知部とを備えた警報ユニットを具備することを特徴とする警報装置。
A sensor unit main body provided with a sensor for detecting a predetermined physical quantity and converting it into an electrical detection signal; a cable connected to one end of the sensor unit main body to transmit a detection signal obtained by the sensor unit main body; A sensor unit having a first connection terminal connected to the other end of the cable; a third connection terminal coupled to the first connection terminal; and a plurality of types detected by the sensor unit body A signal processing unit that performs signal processing on a detection signal that represents a physical quantity to be detected by the sensor unit, selected from physical quantities, and whether a signal that has been subjected to signal processing by the signal processing unit matches a predetermined alarm condition A warning unit including a determination unit that determines whether or not, and an alarm notification unit that notifies an alarm when the determination unit matches the alarm condition An alarm device characterized by that.
前記第3の接続端子を複数備え、前記信号処理部は、複数の第3の接続端子それぞれに対応してそれぞれ選択された検出対象の物理量を表す各検出信号について信号処理を行うものであることを特徴とする請求項2記載の警報装置。   A plurality of the third connection terminals are provided, and the signal processing unit performs signal processing on each detection signal representing a physical quantity of a detection target selected corresponding to each of the plurality of third connection terminals. The alarm device according to claim 2. 前記センサユニットが、種類の異なる複数の物理量を検出して電気的な検出信号に変換する複数種類のセンサそれぞれを備えたセンサユニット本体を有する複数種類のセンサユニットからなることを特徴とする請求項2記載の警報装置。   The sensor unit includes a plurality of types of sensor units each having a sensor unit body including a plurality of types of sensors that detect a plurality of different types of physical quantities and convert them into electrical detection signals. 2. The alarm device according to 2. 前記複数種類の物理量の中から検出対象の物理量を選択して、前記信号処理部に、選択した検出対象の物理量の検出信号について信号処理を行わさせる検出物理量設定部を備えたことを特徴とする請求項2記載の警報装置。   A detection physical quantity setting unit that selects a physical quantity to be detected from the plurality of types of physical quantities and causes the signal processing unit to perform signal processing on a detection signal of the selected physical quantity to be detected is provided. The alarm device according to claim 2. 検出対象の物理量について前記センサユニットが前記アラーム条件に合致しない状況の物理量を検出しているタイミングと該センサユニットが前記アラーム条件に合致した状況の物理量を検出しているタイミングの通知を受けて前記アラーム条件を学習するアラーム条件学習部を備えたことを特徴とする請求項2記載の警報装置。   Upon receiving notification of the timing at which the sensor unit detects a physical quantity that does not match the alarm condition for the physical quantity to be detected and the timing at which the sensor unit detects a physical quantity in a situation that matches the alarm condition, The alarm device according to claim 2, further comprising an alarm condition learning unit that learns an alarm condition. 前記センサユニット本体が、同種のセンサユニットの第1の接続端子と結合する第2の接続端子を備え、該同種のセンサユニットのセンサユニット本体で得られて伝達されてきた検出信号と自分のセンサユニット本体で得られた検出信号とをマージして自分のケーブルに送り出すものであり、
前記アラーム条件学習部は、複数のセンサユニットからのマージされた検出信号に対しては各センサユニットごとのアラーム条件を学習するものであることを特徴とする請求項6記載の警報装置。
The sensor unit main body includes a second connection terminal coupled to the first connection terminal of the same type of sensor unit, and the detection signal obtained and transmitted from the sensor unit main body of the same type of sensor unit and its own sensor It merges with the detection signal obtained in the unit body and sends it to your own cable.
The alarm device according to claim 6, wherein the alarm condition learning unit learns an alarm condition for each sensor unit with respect to merged detection signals from a plurality of sensor units.
前記センサユニットは、前記所定の物理量として音を検出するものであることを特徴とする請求項2記載の警報装置。   The alarm device according to claim 2, wherein the sensor unit detects sound as the predetermined physical quantity. 前記センサユニットは、前記所定の物理量として光を検出するものであることを特徴とする請求項2記載の警報装置。   The alarm device according to claim 2, wherein the sensor unit detects light as the predetermined physical quantity. 前記センサユニットは、前記所定の物理量として磁気を検出するものであることを特徴とする請求項2記載の警報装置。   The alarm device according to claim 2, wherein the sensor unit detects magnetism as the predetermined physical quantity. 画像を表示する表示部を備え、前記アラーム報知部は前記表示部への表示によりアラームを報知するものであることを特徴とする請求項2記載の警報装置。   The alarm device according to claim 2, further comprising a display unit that displays an image, wherein the alarm notification unit is configured to notify an alarm by display on the display unit. 音を発する音発生部を備え、前記アラーム報知部は、前記音発生部にアラーム音を発生させることによって、アラームを報知するものであることを特徴とする請求項2記載の警報装置。   The alarm device according to claim 2, further comprising: a sound generation unit that emits a sound, wherein the alarm notification unit generates an alarm sound by causing the sound generation unit to generate an alarm sound. 外部機器との通信を行う通信部を備え、前記アラーム報知部は、前記通信部に外部機器に向けてアラーム信号を送信させることによってアラームを報知するものであることを特徴とする請求項2記載の警報装置。
3. A communication unit that communicates with an external device, wherein the alarm notification unit notifies the alarm by causing the communication unit to transmit an alarm signal toward the external device. Alarm device.
JP2004279725A 2004-09-27 2004-09-27 Sensor unit, and alarm device Pending JP2006087801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279725A JP2006087801A (en) 2004-09-27 2004-09-27 Sensor unit, and alarm device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279725A JP2006087801A (en) 2004-09-27 2004-09-27 Sensor unit, and alarm device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006087801A true JP2006087801A (en) 2006-04-06

Family

ID=36229303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279725A Pending JP2006087801A (en) 2004-09-27 2004-09-27 Sensor unit, and alarm device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006087801A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517635A (en) * 2007-02-01 2010-05-27 アールアイシー・インベストメンツ・エルエルシー Metabolic measurement system including multifunctional airway adapter
JP2011041769A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Nippon Koden Corp Bioinformation monitoring system
CN109557598A (en) * 2017-09-27 2019-04-02 株式会社基恩士 Auxiliary unit for sensor unit
KR102161596B1 (en) * 2019-03-22 2020-10-06 주식회사 노드톡스 Environment information detecting apparatus and method of detecting environment information using thereof
KR20200118381A (en) * 2020-09-23 2020-10-15 주식회사 노드톡스 Environment information detecting apparatus with separate environment information detecting module and controller

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201700A (en) * 1989-04-04 1991-09-03 Idec Izumi Corp Transmission unit
JPH0546892A (en) * 1991-08-13 1993-02-26 Nec Corp Lamp disconnection detector
JPH063483A (en) * 1992-06-23 1994-01-11 Hitachi Ltd Method and equipment for monitoring abnormality of apparatus
JPH08288170A (en) * 1995-04-14 1996-11-01 Nichicon Corp High withstand voltage capacitor provided with internal failure detector
JPH10234680A (en) * 1997-02-25 1998-09-08 Keakomu:Kk Signal extracting method for medical equipment
JP2000205947A (en) * 1999-01-14 2000-07-28 Minolta Co Ltd Multi-point photometric system
JP2001070257A (en) * 1999-09-09 2001-03-21 Fukuda Denshi Co Ltd Biological information processing device and method for setting alarm threshold therefor
JP2002520614A (en) * 1998-07-15 2002-07-09 ホートン, インコーポレイテッド Anomaly detection using acoustic monitor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201700A (en) * 1989-04-04 1991-09-03 Idec Izumi Corp Transmission unit
JPH0546892A (en) * 1991-08-13 1993-02-26 Nec Corp Lamp disconnection detector
JPH063483A (en) * 1992-06-23 1994-01-11 Hitachi Ltd Method and equipment for monitoring abnormality of apparatus
JPH08288170A (en) * 1995-04-14 1996-11-01 Nichicon Corp High withstand voltage capacitor provided with internal failure detector
JPH10234680A (en) * 1997-02-25 1998-09-08 Keakomu:Kk Signal extracting method for medical equipment
JP2002520614A (en) * 1998-07-15 2002-07-09 ホートン, インコーポレイテッド Anomaly detection using acoustic monitor
JP2000205947A (en) * 1999-01-14 2000-07-28 Minolta Co Ltd Multi-point photometric system
JP2001070257A (en) * 1999-09-09 2001-03-21 Fukuda Denshi Co Ltd Biological information processing device and method for setting alarm threshold therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517635A (en) * 2007-02-01 2010-05-27 アールアイシー・インベストメンツ・エルエルシー Metabolic measurement system including multifunctional airway adapter
JP2011041769A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Nippon Koden Corp Bioinformation monitoring system
CN109557598A (en) * 2017-09-27 2019-04-02 株式会社基恩士 Auxiliary unit for sensor unit
CN109557598B (en) * 2017-09-27 2023-06-20 株式会社基恩士 Auxiliary unit for a sensor unit
KR102161596B1 (en) * 2019-03-22 2020-10-06 주식회사 노드톡스 Environment information detecting apparatus and method of detecting environment information using thereof
KR20200118381A (en) * 2020-09-23 2020-10-15 주식회사 노드톡스 Environment information detecting apparatus with separate environment information detecting module and controller
KR102250677B1 (en) * 2020-09-23 2021-05-11 주식회사 노드톡스 Environment information detecting apparatus with separate environment information detecting module and controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8364221B2 (en) Patient monitoring alarm escalation system and method
US11839498B2 (en) Robust alarm system
US9398884B2 (en) Biological information monitoring apparatus and alarm control method
EP2601645B1 (en) Remote child monitoring system with temperature sensing
US20090326340A1 (en) Patient Monitor Alarm System And Method
US8648723B2 (en) Biological information monitoring system
US20060245611A1 (en) Hearing aid with visual indicator
CA2411312C (en) Environmental condition alarm with voice enunciation
JP2017086664A (en) Biological information monitor, biological information measurement system, and program
JP4834716B2 (en) Ground fault detector
JP6240849B2 (en) Safety confirmation system and safety confirmation method
JP2006087801A (en) Sensor unit, and alarm device
JP4719632B2 (en) Biological information monitoring apparatus, host terminal therefor, and biological information remote monitoring method
JP6622478B2 (en) Medical device and medical system
JP6656513B2 (en) Biological information monitoring system
JP5290112B2 (en) Biological information monitor device
JP2014124323A (en) Monitoring device
JP2018055995A (en) Notification device and lighting fixture
US20100013641A1 (en) System for providing remote signals from a patient monitor
KR100394799B1 (en) The beating of the pulse detection device for auto emergency system thereof.
JP2001046350A (en) Portable electrocardiographic monitor
CN108734932B (en) Alarm device and medical equipment system
JP2007525268A (en) Mobile physiological monitor with emergency alert cancellation function by patient activation
JP2016151970A (en) Fire notification system
KR100420987B1 (en) Infant Chamber Pot and the Operation Method Having Health Examination Function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019