JP2006087110A - 無線通信システムのレート制御、スケジューリング、および応答を行う方法 - Google Patents

無線通信システムのレート制御、スケジューリング、および応答を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006087110A
JP2006087110A JP2005266140A JP2005266140A JP2006087110A JP 2006087110 A JP2006087110 A JP 2006087110A JP 2005266140 A JP2005266140 A JP 2005266140A JP 2005266140 A JP2005266140 A JP 2005266140A JP 2006087110 A JP2006087110 A JP 2006087110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile device
base stations
serving base
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005266140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006087110A5 (ja
JP5051992B2 (ja
Inventor
Subramanian Vasudevan
ヴァスデヴァン サブラマニアン
Yunsong Yang
ヤン ユンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2006087110A publication Critical patent/JP2006087110A/ja
Publication of JP2006087110A5 publication Critical patent/JP2006087110A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051992B2 publication Critical patent/JP5051992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 無線通信システムでアクティブ・セットの複数の基地局から移動装置に制御情報を伝送する方法により、複数のアクティブ基地局から発信される情報を単一のサービング基地局を介してルーティングすることによって、リソースの消費を低減すること。
【解決手段】 サービング基地局は、アクティブ基地局からの情報をプールし解析して、プールした情報の解析をダウンリンク制御チャネルを介して送信し、移動装置が評価し応答する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、無線通信システムに関する。
無線システムなど通信システムは、様々な加入者の要求を満たすように設計されている。サービス提供者は、通信システムの性能全体を向上させる方法を常に追求している。無線通信システムは、過去においては音声通信に使用されていたが、最近の技術開発により高速データ伝送も可能になった。加入者がデータ(すなわち電子メールまたはインターネットからの情報)を得るための無線通信がますます一般的になってきているため、通信システムはより高い処理能力を有し、高品質のサービスを維持するようにより厳密に制御されなければならない。通信は、Universal Mobile Telecommunications Standard(UMTS)またはCDMA規格など任意の所望の通信規格に従って行われる。
当技術分野で周知であり図1で全般的に示したように、無線通信システム100は、1つまたは複数のセクタ102を有するセル101に分割されたサービスカバレッジ領域をサーブする。基地局104、104aは、少なくとも1つのセル101内のセクタ102と関連する。適応変調および符号化によって、ユーザが見る現在のチャネル状態に適したトランスポート形式(たとえば変調および符号化)を選択することができるようになる。こうしたシステムには2方向のデータ・フローがある。すなわち基地局104、104aから移動装置106への通信はダウンリンク方向のフローであると考えられ、移動装置106で発信され基地局に送信される通信はアップリンク方向のフローであると考えられる。所与の基地局は、その基地局が現在データを移動装置106に伝送している場合は、サービング基地局104aであると考えられる。新しいサービング基地局として機能する候補として移動装置106によって選択されるこうした基地局および他の基地局104、104aは、集合的に基地局の「アクティブ・セット」として知られている。したがって、サービング基地局104aは、基地局のアクティブ・セットのメンバであると考えられる。移動装置106による伝送の電力制御に必要な情報など制御情報は、基地局のアクティブ・セット全体によって伝送される。
CDMA規格、特にCDMA200 Revision Dには、アップリンク上の移動装置106から所与の基地局104、104aまでの伝送を制御する幾つかの追加のエアインターフェース制御機構が組み込まれている。この制御機構によって、システム100内の基地局104が移動装置106の伝送に関する様々な機能を実行することができるようになる。こうした機能には、データ伝送のために移動装置106をスケジュールする(すなわち移動装置106が選択されたデータ・レートおよび/または電力レベルで伝送するように導く)スケジュール認可、移動装置106の伝送レートの変化を全て示すレート制御コマンド、および移動装置106からの伝送の受信の成功または失敗を応答する応答が含まれる。
当技術分野で知られているように、移動装置106は、他の基地局がアクティブ・セットに存在しない場合は、単にサービング基地局104aと通信する。移動装置106が他の基地局(すなわちサービング基地局並びに追加の基地局を含むアクティブ基地局104)と同時に通信を開始した場合、移動装置106はハンドオフ状況にあると考えられる。Universal Handoff Direction Message(UHDM)など信号メッセージが1つまたは複数の基地局104、104aによって移動装置106に送信されて、移動装置106をハンドオフ状態に移動させる。
図1で示したように、CDMA2000 Revision D規格などCDMA規格に準拠する移動装置106は、サービング基地局104aだけからスケジューリング認可を受信する。しかし、レート制御コマンドは、全てのアクティブ・セット基地局から送信されるが、応答はアクティブ基地局104の幾つかまたは全てから送信され、サービング基地局104aからは常に送信される。
通常、基地局104、104aごとに3つの別々の共用ダウンリンク制御チャネルが使用されて、基地局104、104aから移動装置106にスケジュール認可、レート制御コマンド、および応答が通信される。さらに、こうしたチャネルごとに特定のサブチャネルが制御情報を所与の移動装置106に通信する。システム100がスケジューリング、レート制御、および/または応答情報を全てのアクティブ基地局104、104aから送信する意図がない場合でも、こうした共用ダウンリンク制御チャネルおよびコードまたはタイムスロット・サブチャネルのIDは、アクティブ・セットの基地局ごとに移動装置106に通信されなければならない。これは、システム100の移動装置106または制御装置がサービング基地局104aとして機能する基地局をいつでも変更することができるからである。
スケジューリング、レート制御、および/または応答チャネルおよびサブチャネルのIDを通信する可能な一方法では、このUHDMの情報を含むことによって、チャネルおよびサブチャネルIDを移動装置に通信する。この方法は、この規格によって可能になる。移動装置106がハンドオフ状態に移動した場合に、各アクティブ基地局104、104aの転送制御チャネルのIDをUHDMを介して事前に設定するには、移動装置106と通信する各基地局104、104aがダウンリンクでの通信用に制御チャネルの容量の一部または全てを確保する必要がある。さらに、制御チャネルID情報をUHDMなどメッセージを介して送信することによって、ダウンリンク電力にかなりのコストが課され、また各基地局104、104aがダウンリンク・ウォルシュ・コード、ビット位置などを確保することが強制される。
ハンドオフ状態の移動装置106について、各アクティブ・セット基地局104、104aは、同じ移動装置106から通信を受信する他の基地局104、104aからの制御情報と同じまたは異なる制御情報を送信することができる。たとえば、アクティブ・セット基地局104、104aの1つは、その基地局が移動装置106からの伝送を正常に受信した場合に肯定応答を送信することができ、同時に他のアクティブ基地局104、104aは否定応答で応答することができる。同様に、1つの基地局104、104aは、移動装置106に伝送レートを上げるように要求し、同時に他の基地局104、104aは移動装置106に伝送レートを下げるように要求することができる。移動装置106は、複数の基地局からの情報を評価し、この評価に基づいて応答(たとえば伝送レート、再送など)を設定する。
しかし、共用ダウンリンク制御チャネルを介して伝送する基地局104、104a全てが、それぞれ移動装置106へのダウンリンクの品質を認識するわけではない。なぜなら、移動装置106は通常、ダウンリンク品質報告を単一の基地局セクタ102(すなわちサービング・セクタ)だけに提供するからである。その結果、他の基地局セクタ102は、適切な電力レベルを移動装置へのダウンリンク制御チャネルに割り当てるために使用される関連するダウンリンク品質報告を全く有していない。
複数の基地局からの制御情報が、基地局と移動装置の間の他のトラフィックに使用可能なリソースを過剰に低減せずに、単一の移動装置に伝送することができるようにする方法が求められている。
本発明は、過剰にリソースを消費せずに、エアまたは無線ネットワーク・インフラストラクチャを介して、無線通信システムで複数の基地局から移動装置に制御情報を伝送する方法を対象とする。
本発明は、全般的に、少なくとも単一のサービング基地局を介して1つまたは複数のアクティブ基地局に対応する情報を送信することによって、リソースの消費を低減することができる。情報には、たとえば、1つまたは複数のスケジューリング認可、1つまたは複数のレート制御コマンド、および基地局からの1つまたは複数の応答、並びに1つまたは複数のチャネルおよび1つまたは複数のサブチャネルのIDが含まれ、そのチャネルを介してIDが移動装置に伝送される。サービング基地局は、通常、それぞれ1つまたは複数のアクティブ基地局によって移動装置に個々に送信される情報をプールして解析する。サービング基地局は、次いで、プールした情報の解析を移動装置に送信することができる。
本発明は、個々のアクティブ基地局ではなく1つのサービング基地局を介して、制御情報をアクティブ基地局の幾つかまたは全てから伝送することによって、複数の基地局からの情報が、この情報の伝送に必要とされる電力および帯域幅を最低限に抑えて、移動装置に到達することができるようにする。
図1は、本発明の方法を実施することができる無線通信システム100の一例を示す図である。上記で説明したように、システム100は、様々な地理領域に対応する複数のセクタ102を有するセル101に分割されており、各基地局104は1つまたは複数のセクタ102に関連している。基地局104および移動装置106は、たとえば基地局104内のベースバンド処理特定用途向け集積回路(ASIC)105によって実装される任意の周知のメトリックによってセクタ102を区別することができる。たとえば、各セクタ102を特定のウォルシュ・シンボル(「ウォルシュ・カバー」とも呼ばれる)に関連付けることができ、それを基地局104および移動装置106が各セクタ102を識別するために使用する。
システム100は、システム100内の基地局104全てと通信することができる中央基地局制御装置110も備え、複数のセクタ102および/または複数の基地局104に対応するデータを処理することができる。以下に詳細に記載する目的で、データを所与の時刻に伝送するために移動装置106によって選択され、または選択されることができる基地局104は「アクティブ基地局」と呼ばれ、現在データを移動装置106に伝送している基地局104は「サービング基地局」104aであると考えられる。サービング基地局104aもまたアクティブ基地局104の1つであると考えられることに留意されたい。
移動装置106によって行われるデータ伝送を制御するには、現在のサービング基地局104aがスケジューリング認可を移動装置106に送信する。さらに、レート制御および応答情報がアクティブ基地局104、104aの幾つかまたは全てによって潜在的に行われる。上記に記載したように、各アクティブ基地局104、104aは、(その基地局がサービング基地局104aの場合は)スケジュール認可、レート制御コマンド、および/または応答を移動装置106に共用ダウンリンク制御チャネルを介して通信することができる。
移動装置106は、移動装置106がデータを受信するサービング基地局104aとして機能する基地局104を選択するためのアクティブ基地局104間の切替えのオプションを有する。切替えが行われる場合、移動装置106がスケジューリング、応答、およびレート制御メッセージを選択されたサービング基地局104aから受信するチャネルまたはサブチャネルの転送が必要とされる。こうするには、移動装置106は、この情報を検索するためにチェックするチャネルまたはサブチャネルを認識しなければならない。したがって、上記に記載したように、移動装置106または制御装置110はサービング基地局104aとして機能する基地局104を変更することができるため、システム100がスケジューリング、レート制御、および/または応答情報を全てのアクティブ基地局104から送信する意図がない場合でも、こうした共用ダウンリンク制御チャネルのIDが、移動装置106に通信されなければならない。
本発明の第1の部分では、移動装置がソフト・ハンドオフになったときに各基地局104、104aが共用チャネルIDをUHDMを介して個々に送信するのではなく、移動装置がサービング・セクタを切り替える意図を示したときに、制御チャネルID情報をアクティブ基地局104から移動装置の代わりにサービング基地局104aに送信する。次いで、サービング基地局104aは、受信した情報を共にプールして解析し、解析した情報を任意の使用可能な制御チャネルを介して移動装置106に送信する(図2)。
情報の解析の一例では、単にサービング・セクタがレート制御および応答コマンドを送信する場合は、サービング・セクタが、移動装置106がそれに切り替えることを示したセクタについてのサブチャネルIDを選択した場合であり、この場合、サービング・セクタは単にこれらのサブチャネルIDを移動装置106に送信する。この方式では、サービング基地局104aは、単にこの情報を移動装置106に伝送するためのリソースを確保し消費するだけでよい。さらに、使用中のサブチャネルだけが、移動装置106が切替えを示したときだけに確保される。
本発明の第2の側面は、実際のレート制御および応答情報の移動装置106へのサービング基地局104aを介したルーティングに関する。非サービング基地局104は、この制御情報を計算するが、制御情報を移動装置106に直接伝送しない。
より具体的には、ハンドオーバ状態にある移動装置106は、アクティブ基地局104にパケット・データ伝送を行う。アクティブ基地局104は、移動装置106が現在データを受信するサービング基地局104aを含む。この特定の例では、アクティブ基地局104、104aは肯定応答およびレート低下コマンドを送信するが、移動装置106の伝送に応答する情報は全て可能である。しかし、非サービング・アクティブ基地局104は、応答およびレート制御コマンドを移動装置106に直接送信する代わりに、それらをサービング基地局104aに送信する。したがって、アクティブ基地局104は、それぞれのダウンリンク制御チャネルを介して移動装置106にどの情報も送信しない。
次いで、サービング基地局104aは、アクティブ基地局104から受信した情報をプールする。サービング基地局104aは、プーリング・プロセスの一部として、非サービング・アクティブ基地局104から受信した情報並びにそれ自体が生成する情報を評価し、システム100によって使用される規格で指定された任意のルールに従ってプールされた情報を解析することができる。
一例では、サービング基地局104aは複数の基地局104から応答を受信することができ、その場合、1つまたは複数の基地局104がそれぞれ(移動装置106からの伝送の正常な受信を示す)肯定応答を送信し、残りの基地局104がそれぞれ(伝送の受信の失敗を示す)否定応答を送信する。否定応答は必ずしも毎回送信される必要はないが、代わりに、残りの基地局104からの指示がないことによって、否定応答がサービング基地局104aで推論されることを留意されたい。
アクティブ基地局104からの情報をサービング基地局104aにプールすることによって、システム100がソフト・ハンドオフ利得の利点、すなわち非サービング・アクティブ基地局104が、サービング基地局104aによって正常に受信されない伝送を受信した場合に得られる利得を得ることもできるようになる。この場合、移動装置の伝送を正常に受信した(かつそれによって肯定応答を送信した)1つまたは複数のアクティブ基地局104は、受信した伝送をサービング基地局104aに送信する。次いで、サービング基地局104aは、否定応答の代わりに肯定応答を移動装置106に送信する。これは、移動装置106が、適切な通信のために情報を正確に受信するのに、アクティブ基地局104、104aのグループ内の1つの基地局104しか必要としないので可能である。換言すれば、サービング基地局104aは、サービング基地局104a自体を含むアクティブ基地局104の任意の1つが肯定応答を送信することを望む場合は、常に肯定応答を移動装置106に送信することができる。同様の方式を使用して、非サービング・アクティブ基地局104またはサービング基地局104a自体のいずれかが移動伝送レートまたは電力レベルの低下を必要とする場合に、移動装置106の伝送レートをサービング基地局104aによって低下させることができる。
場合によっては、非サービング・アクティブ基地局104は、サービング基地局104aの応答を報告する際に報告遅延を経験し、サービング基地局104aがその応答を(たとえば否定応答から肯定応答に)変更するには報告が遅すぎることがあることを留意されたい。これが起こった場合、移動装置106による所与のデータ・パケットの再送を、サービング基地局104aでの伝送の復号化の成功または失敗によって表すことができる。しかし、1つまたは複数の非サービング・アクティブ基地局104からの肯定応答は、サービング基地局104aにはなお有用である。なぜなら、アクティブ基地局104が同じデータ・パケットに関して移動装置106からの再送を受信している限り、遅延した肯定応答をサービング基地局104がなお使用して肯定応答を移動装置106に送信することができるからである。サービング基地局104aが、肯定応答を非サービング・アクティブ基地局104から受信するのが肯定応答を移動装置106に示すのに遅すぎた場合でも、サービング基地局104aは、まだこの情報を使用して、データ・パケットの移動装置106への不必要な再送を求める後の要求を阻止することができる。報告の遅延に対処する同様の方式を非サービング・アクティブ基地局104からのレート制御命令に関して使用することもできる。こうした命令をサービング基地局104aが使用して、移動装置106への認可レート(したがって電力)を低下させることができる。
移動装置106が新しいサービング基地局に切り替える意図を示した場合、移動装置106にサーブする現在のサービング基地局104aは、移動装置106がターゲットする新しいサービング基地局からの応答および/またはレート制御情報を獲得するためにモニタする必要があるチャネルまたはサブチャネルを移動装置106に通知する。切り替える意図は、任意のアクティブ基地局104によって検出することができ、中央制御装置110に中継される。中央制御装置110は、アクティブ基地局104全てに切り替える意図を通知し、アクティブ基地局104がその応答および/またはレート制御情報をコンソリデーションのために移動装置によってターゲットされる新しいサービング基地局への送信を開始するようにさせる。移動装置106が最終的に新しいサービング基地局に切り替えた場合、移動装置106は、アクティブ基地局104からプールされた情報を新しいサービング基地局から受信する。
一例では、アクティブ基地局104は、肯定と否定応答の両方および/またはレートの上昇とレートの低下の両方をサービング基地局104に送信する必要はない。代わりに、サービング基地局104aは、アクティブ基地局104の1つが肯定応答の送信を望み、またはレートの低下を要求するときを認識するだけでよい(すなわち、サービング基地局104aは、基地局104が否定応答の送信を望み、またはレートの上昇を必要とする場合は通知される必要がない。なぜなら、この情報は不要であり、システム100のどの部分の変更も保証しないからである)。この方法でサービング基地局104aに送信される情報を制限することにより、本発明は、アクティブ基地局104からサービング基地局104aへの情報の提供に必要とされる電力および帯域幅をさらに低減する。
本発明は、複数の基地局104からの制御情報をサービング基地局104aにプールし、サービング基地局104aだけを使用して制御情報を移動装置106に送信することにより、複数の基地局104に対応する情報の伝送に必要とされる帯域幅と電力リソースの両方を低減する。さらに、プーリングのためにサービング基地局104aに伝送される情報を制限することにより、バックホール帯域幅の使用が低減される。
特定の本発明を例示の実施形態を参照して記載したが、この記載は限定的に考えられるべきではないものとする。理解されるように、本発明を記載したが、例示の実施形態の様々な修正形態並びに本発明の追加の実施形態は、この記載の参照により、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の精神から逸脱することなく、当業者には明らかであろう。したがって、この方法、システム、およびその一部並びに記載の方法とシステムの一部を、ネットワーク要素、無線ユニット、基地局、基地局制御装置、移動交換局、および/またはレーダ・システムなど様々な位置で実装することができる。さらに、記載のシステムを実装し使用するのに必要とされる処理回路は、特定用途向け集積回路、ソフトウェア駆動型処理回路、ファームウェア、プログラミング可能な論理装置、ハードウェア、個別部品、または当業者には本開示の恩典があると理解される上記の構成要素の構成で実装することができる。当業者には容易に理解されるように、上記その他の修正形態、構成、および方法を、本明細書に図で示し記載した例示の適用例に厳密に従うことなく、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明に加えることができる。したがって、添付の特許請求の範囲に、任意のこうした修正形態または実施形態が本発明の真の範囲内にあるものとして包含されることが企図されている。
無線通信システムを示す図である。 本発明の一実施形態によるシステムで伝送される情報の一例を示す、無線通信システムを示す図である。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのアクティブ基地局および少なくとも1つの移動装置との無線通信の方法であって、
    前記少なくとも1つのアクティブ基地局からサービング基地局に少なくとも1つの伝送を行うこと、
    前記少なくとも1つの伝送を前記サービング基地局にプールして、プールされた情報を形成すること、
    前記プールされた情報を解析して、解析された情報を得ること、および
    前記解析された情報を前記サービング基地局から前記移動装置に伝送することを含む方法。
  2. 前記サービング基地局が、前記プールされた情報を前記サービング基地局に関連する制御チャネルを介して伝送する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つのアクティブ基地局が複数のアクティブ基地局を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記解析する工程が、前記複数のアクティブ基地局のどれが新しいサービング基地局として機能するかを決定することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記複数のアクティブ基地局が肯定応答および否定応答のうちの少なくとも1つを送信工程で送信し、前記複数のアクティブ基地局の任意の1つが前記肯定応答を前記サービング基地局に送信する場合に、前記サービング基地局が前記肯定応答を前記移動装置に伝送工程で伝送する、請求項3に記載の方法。
  6. 前記複数のアクティブ基地局がレート上昇要求およびレート低下要求のうちの少なくとも1つを送信工程で送信し、前記複数の基地局の任意の1つが前記レート低下要求を前記サービング基地局に送信する場合に、前記サービング基地局が前記レート低下要求を前記移動装置に伝送工程で伝送する、請求項3に記載の方法。
  7. 少なくとも1つのサービング基地局および少なくとも1つのアクティブ基地局との無線通信の方法であって、
    前記サービング基地局からの解析された情報を移動装置で受信し、前記解析された情報が前記少なくとも1つのアクティブ基地局から前記サービング基地局に送信された少なくとも1つの伝送を含むプールされた情報から解析されること、および
    前記解析された情報に基づいて切り替えることを含む方法。
  8. 前記少なくとも1つのアクティブ基地局が複数のアクティブ基地局を含み、前記複数のアクティブ基地局が送信工程で肯定応答および否定応答のうちの少なくとも1つを送信し、前記受信工程が、前記複数のアクティブ基地局の任意の1つが前記肯定応答を前記サービング基地局に送信する場合に、前記肯定応答を受信することを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つのアクティブ基地局が複数のアクティブ基地局を含み、前記送信工程で前記複数のアクティブ基地局がレート上昇要求およびレート低下要求のうちの少なくとも1つを送信し、前記受信工程が、前記複数の基地局の任意の1つがレート低下要求を前記サービング基地局に送信する場合に、前記レート低下要求を受信することを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記受信工程が、前記移動装置と能動的に通信する少なくとも1つのアクティブ基地局だけと一致する少なくとも1つの制御チャネルIDを受信することを含む、請求項7に記載の方法。
JP2005266140A 2004-09-15 2005-09-14 無線通信システムのレート制御、スケジューリング、および応答を行う方法 Active JP5051992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/941,266 US8380195B2 (en) 2004-09-15 2004-09-15 Method of conducting rate control, scheduling and acknowledgement in wireless communication system
US10/941,266 2004-09-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006087110A true JP2006087110A (ja) 2006-03-30
JP2006087110A5 JP2006087110A5 (ja) 2008-10-30
JP5051992B2 JP5051992B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=35414972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266140A Active JP5051992B2 (ja) 2004-09-15 2005-09-14 無線通信システムのレート制御、スケジューリング、および応答を行う方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8380195B2 (ja)
EP (1) EP1638361B1 (ja)
JP (1) JP5051992B2 (ja)
KR (1) KR101164681B1 (ja)
CN (1) CN1750711B (ja)
DE (1) DE602005000541T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094816A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線通信方法及び基地局
JP2014131309A (ja) * 2009-10-15 2014-07-10 Qualcomm Incorporated クロスセル調整およびシグナリングのための方法および装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191455A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nec Corp 無線移動通信方法、無線移動通信システム、基地局制御装置及び無線移動端末
US7701910B2 (en) * 2005-11-28 2010-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reverse link load estimation using reference signal
CN101473676B (zh) * 2006-07-03 2012-06-27 艾利森电话股份有限公司 用于无线接入网中的切换的方法和装置
US8412176B2 (en) * 2006-11-13 2013-04-02 Alcatel Lucent Method for configuring mobile units
US20080232326A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Bengt Lindoff Method and Apparatus for Reducing Interference in Wireless Communication Networks by Enabling More Opportune Handover
US8340014B2 (en) * 2007-12-26 2012-12-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signals using multi-band radio frequencies
EP2230877A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-22 HTC Corporation Method of managing discontinious reception functionality for multiple component carriers and related communication device
US8892141B2 (en) * 2009-04-24 2014-11-18 Agency For Science, Technology And Research Base stations, cellular communication systems, methods for controlling a base station, and methods for controlling a cellular communication system
EP2280492A1 (en) * 2009-07-07 2011-02-02 ST-Ericsson (France) SAS Process for inter-cell interference cancellation in a synchronized OFDM system, and apparatus for the same
WO2011028285A2 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Zte (Usa) Inc. Connectionless modes for wireless machine to machine communications in wireless communication networks
US10028165B2 (en) * 2009-09-01 2018-07-17 Zte Corporation Reverse link reliability through re-assembling multiple partially decoded connectionless frames in wireless communication networks
US9769839B2 (en) * 2012-09-28 2017-09-19 Fujitsu Limited Wireless communication with multiple access points
CN105284182B (zh) * 2014-04-08 2019-11-26 华为技术有限公司 一种数据处理方法、组网装置及无线***
US20170118269A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Qualcomm Incorporated Dynamic adjustment of connection settings based on per-ue system status and usage information

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040176094A1 (en) * 2003-03-08 2004-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for determining handover at a base station request in a broadband wireless access communication system
US20050037771A1 (en) * 2003-06-16 2005-02-17 Tiedemann Edward G. Apparatus, system, and method for autonomously managing reverse link communication resources in a distributed communication system
US6934264B2 (en) * 2001-08-30 2005-08-23 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for acknowledging a reception of a data packet in a CDMA communication system
US7013143B2 (en) * 2003-04-30 2006-03-14 Motorola, Inc. HARQ ACK/NAK coding for a communication device during soft handoff
JP2006140844A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置および伝送レート制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854785A (en) * 1996-12-19 1998-12-29 Motorola, Inc. System method and wireless communication device for soft handoff
FI105993B (fi) * 1997-08-20 2000-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä radiotiedonsiirtoverkon hallitsemiseksi ja radioverkko-ohjain
JP2001268544A (ja) 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp ディジタル信号受信装置
US7433683B2 (en) * 2000-12-28 2008-10-07 Northstar Acquisitions, Llc System for fast macrodiversity switching in mobile wireless networks
US6678249B2 (en) * 2002-02-14 2004-01-13 Nokia Corporation Physical layer packet retransmission handling WCDMA in soft handover
US8111668B2 (en) * 2003-02-14 2012-02-07 Alcatel Lucent Signaling methods for wireless communication systems
US7519019B2 (en) * 2003-08-12 2009-04-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of rate control
US7751367B2 (en) 2003-12-11 2010-07-06 Qualcomm, Inc. Conveying sector load information to mobile stations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6934264B2 (en) * 2001-08-30 2005-08-23 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for acknowledging a reception of a data packet in a CDMA communication system
US20040176094A1 (en) * 2003-03-08 2004-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for determining handover at a base station request in a broadband wireless access communication system
US7013143B2 (en) * 2003-04-30 2006-03-14 Motorola, Inc. HARQ ACK/NAK coding for a communication device during soft handoff
US20050037771A1 (en) * 2003-06-16 2005-02-17 Tiedemann Edward G. Apparatus, system, and method for autonomously managing reverse link communication resources in a distributed communication system
JP2006140844A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置および伝送レート制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094816A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線通信方法及び基地局
JP2014131309A (ja) * 2009-10-15 2014-07-10 Qualcomm Incorporated クロスセル調整およびシグナリングのための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060056354A1 (en) 2006-03-16
CN1750711A (zh) 2006-03-22
CN1750711B (zh) 2010-05-12
EP1638361B1 (en) 2007-02-07
US8380195B2 (en) 2013-02-19
DE602005000541T2 (de) 2007-11-22
DE602005000541D1 (de) 2007-03-22
JP5051992B2 (ja) 2012-10-17
KR101164681B1 (ko) 2012-07-11
KR20060051297A (ko) 2006-05-19
EP1638361A1 (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051992B2 (ja) 無線通信システムのレート制御、スケジューリング、および応答を行う方法
US11177914B2 (en) Method and network for transferring wireless transmit/receive unit capability information
JP3946059B2 (ja) 移動局、通信システム及び通信方法
US7792077B2 (en) Wireless communication method and apparatus for processing enhanced uplink scheduling grants
US7894390B2 (en) User equipment for communicating data in a communications system
JP3943028B2 (ja) 移動通信システムで逆方向リンクの送信制御方法
CN101023699B (zh) 用于高速上行链路分组接入的下行链路信令的***和方法
US20030039267A1 (en) Reverse data transmission apparatus and method in a mobile communication system
JP2007527127A (ja) 無線通信システムでのアップリンク・スケジューリング・モードの管理
CN103220801B (zh) 无线数据传输的方法
US20120033580A1 (en) Radio network controller peer-to-peer exchange of user equipment measurement information
KR20060014722A (ko) 업링크 패킷 데이터 서비스를 위한 전송 채널들을 이용한핸드오프 지역에서의 업링크 데이터 전송 방법
KR20050106341A (ko) 이동통신시스템에서 상향링크 패킷 데이터 서비스를 위한 스케줄링 신호들의 소프트 결합을 지원하기 위한 장치 및 방법
KR100929074B1 (ko) 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버 영역에 위치한 단말을 위한 역방향 데이터 전송의 스케줄링 방법 및 장치
KR101524000B1 (ko) 이동통신시스템에서 하향링크 제어정보의 송수신 방법 및 장치
KR101565883B1 (ko) 이동통신시스템에서 하향링크 제어정보의 송수신 방법 및 장치
JP4395499B2 (ja) 移動局、基地局、通信システム及び通信方法
KR100839244B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 공유제어채널 전력 제어 방법
KR200380755Y1 (ko) 무선 송수신 유닛-특정의 정보를 전송하기 위한 무선다중셀 통신 시스템
JP5163480B2 (ja) 無線基地局および通信制御方法
KR20030014827A (ko) 고속 데이터 멀티 캐스팅 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250