JP2006085265A - 認証装置および方法並びにプログラム - Google Patents

認証装置および方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006085265A
JP2006085265A JP2004267046A JP2004267046A JP2006085265A JP 2006085265 A JP2006085265 A JP 2006085265A JP 2004267046 A JP2004267046 A JP 2004267046A JP 2004267046 A JP2004267046 A JP 2004267046A JP 2006085265 A JP2006085265 A JP 2006085265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biometric information
authentication
stored
information
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004267046A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Katayama
健志 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004267046A priority Critical patent/JP2006085265A/ja
Publication of JP2006085265A publication Critical patent/JP2006085265A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

【課題】 生体情報を用いて認証対象者の認証を行う際に、生体情報を迅速かつ簡易に更新できるようにする。
【解決手段】 カードリーダ10が認証対象者のIDカード30のICチップ32から、ID情報および登録された顔の特徴量である登録特徴量を読み取る。撮影部12が認証対象者を撮影し、特徴量生成部20が撮影により得られた顔画像データから撮影特徴量を生成する。認証処理部14が撮影特徴量および登録特徴量を照合して認証処理を行う。認証に成功すると、同一の認証対象者について撮影特徴量が保管部16に保管されているか否かを判定し、保管されている場合に、保管されていた撮影特徴量によりICチップ32に記憶されている登録特徴量を更新する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、顔、指紋等の生体情報を用いて認証対象者の認証を行う認証装置および方法並びに認証方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
個人を認証するための様々な手法が従来より提案されている。例えば、目の虹彩、声紋、指紋、顔、顔の輪郭等の特徴量等の生体情報を用いて個人認証を行う各種システムが提案されている。また、ICチップを備えたIDカードに生体情報および個人を識別するためのID情報を記録し、IDカードから生体情報およびID情報を読み取り、認証対象者の生体情報を撮影し、撮影により取得した撮影生体情報とIDカードから読み取った生体情報とを照合することにより認証を行うシステムも提案されている。
ところで、とくに顔のような生体情報は、年齢を重ねることにより、さらには整形手術等により変化する。また、髪型や化粧の状態によって生体情報が変化する。このため、生体情報を用いた認証システムにおいては、時間の経過により認証精度が低下していく傾向があるという問題がある。
このため、認証時に撮像した認証対象者の顔画像に基づいて顔の生体情報を作成し、作成した顔の生体情報と、IDカードに記憶された生体情報とを照合して認証を行うに際し、認証が成功した場合、IDカードに記憶された生体情報が更新時期であるか否かを判定し、更新時期であると判定した場合、IDカード内の生体情報を取得した生体情報に書き換えることによってIDカードに記録された生体情報を更新するようにしたシステムが提案されている(特許文献1参照)。
また、IDカードに記憶された登録署名データ(データ2とする)と、認証時の署名データ(データ1とする)とを照合し、照合にパスすれば認証成功とし、認証が成功した場合、データ1とデータ2とを加重平均して新しい登録データを得るとともに、IDカード内のデータ2をこの新しい登録データに書き換えるようにしたシステムも提案されている(特許文献2参照)。
このようなシステムによれば、常に最新の情報に基づいて認証対象者の認証を行うことができるため、生体情報が経時等により変化しても認証精度の低下を防止することができる。
特開2003−337926号公報 特開平11−110544号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたシステムにおいては、IDカードに記憶された生体情報が更新時期にあるか否かの判定を行う必要がある。また、特許文献2に記載されたシステムにおいては、新たに得たデータを加重平均して新しい登録データを得る必要がある。このため、上記特許文献1,2に記載されたシステムにおいては、生体情報を更新するための処理に時間を要するという問題がある。また、特許文献1,2に記載されたシステムは認証が完了するまでIDカードを認証装置に装填しておく必要があるため、認証対象者にとって認証のための操作が非常に煩わしいものとなっている。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、生体情報を用いて認証対象者の認証を行う際に、生体情報を迅速かつ簡易に更新できるようにすることを目的とする。
本発明による認証装置は、認証対象者のID情報および生体情報が記憶された記憶部を有する認証カードから、前記ID情報および前記生体情報を読み取る情報読み取り手段と、
前記認証対象者を撮影して撮影生体情報を取得する撮影手段と、
前記読み取った生体情報と前記撮影生体情報とを照合する認証処理を行う認証処理手段と、
前記認識対象者の認証がなされた場合、該撮影生体情報を前記読み取ったID情報と対応づけて保管する撮影生体情報保管手段と、
前記撮影生体情報が保管されている認証対象者について再度の認証処理がなされた場合、前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報により前記記憶部に記憶された前記生体情報を更新し、該再度の認証処理時に取得した撮影生体情報により前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報を更新する更新手段とを備えたことを特徴とするものである。
「生体情報」とは、目の虹彩、声紋、指紋、顔、および顔の輪郭等の特徴量等、認証対象者から取得された、認証対象者に固有の情報を意味する。なお、上記特許文献2に記載されたような署名データも認証対象者に固有のものであることから、生体情報に含めるものとする。
本発明による認証方法は、認証対象者のID情報および生体情報が記憶された記憶部を有する認証カードから、前記ID情報および前記生体情報を読み取る情報読み取り手段と、
前記認証対象者を撮影して撮影生体情報を取得する撮影手段と、
前記読み取った生体情報と前記撮影生体情報とを照合する認証処理を行う認証処理手段とを備えた認証装置における認証方法において、
前記認識対象者の認証がなされた場合、該撮影生体情報を前記読み取ったID情報と対応づけて保管し、
前記撮影生体情報が保管されている認証対象者について再度の認証処理がなされた場合、前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報により前記記憶部に記憶された前記生体情報を更新し、
該再度の認証処理時に取得した撮影生体情報により前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報を更新することを特徴とするものである。
なお、本発明による認証方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
本発明によれば、撮影により取得された撮影生体情報が保管され、撮影生体情報が保管されている認証対象者について再度の認証処理がなされた場合、保管された撮影生体情報により記憶部に記憶された生体情報が更新され、再度の認証処理時に取得された撮影生体情報により保管された撮影生体情報が更新される。このため、上記特許文献1,2に記載されたシステムのように、更新時期にあるか否かの判断を行ったり、加重平均を求める処理を行う必要がなくなり、その結果、生体情報を更新する処理を迅速に行うことができる。また、認証対象者は、生体情報が撮影された後に認証装置から認証カードを直ちに抜き取ることができるため、認証のための操作を行う際の煩わしさを低減することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本実施形態による認証装置の構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、本実施形態による認証装置1は、カードリーダ10、撮影部12、認証処理部14、保管部16、更新部18および特徴量生成部20を備える。
カードリーダ10は、認証対象者を識別するためのID情報および認証対象者の顔の特徴量を記憶するICチップ32を備えたIDカード30のICチップ32に対して、ID情報および特徴量の読み取りおよび後述する特徴量の書き込みを行う。なお、カードリーダ10は、ICチップ32に対して非接触にて情報の読み取りおよび書き込みを行うものであってもよく、接触させて情報の読み取りおよび書き込みを行うものであってもよい。
撮影部12は、認証対象者の顔を撮影して顔画像データを取得する。
認証処理部14は、カードリーダ10がICチップ32から読み取った特徴量(以下すでに登録されているものであることから登録特徴量とする)と、後述するように撮影により取得した顔画像データから生成した特徴量(以下撮影特徴量とする)とを照合することにより、認証対象者の認証処理を行う。そして、認証結果を表す情報(すなわち認証に成功したか失敗したかを表す情報)を出力する。認証結果を表す情報は、本実施形態による認証装置を用いた各種セキュリティシステムにおいて用いられる。
保管部16は、認証に成功した場合における撮影特徴量を認証対象者のID情報と対応づけて保管する。
更新部18は、撮影特徴量が保管部16に保管されている認証対象者について、再度の認証処理がなされ、かつ認証が成功した場合、保管部16に保管された撮影特徴量によりICチップ32に記憶された登録特徴量を撮影特徴量により更新するとともに、再度の認証処理時に取得された新たな撮影特徴量により保管部16に保管されている撮影特徴量を更新する。なお、撮影特徴量が保管部16に保管されているか否かの判定は、カードリーダ10が読み出したID情報と対応づけられた撮影特徴量が保管部16に保管されているか否かを判定することにより行う。
特徴量生成部20は、撮影部12が認証対象者の顔を撮影することにより取得した顔画像データから顔の特徴量を生成する。なお、特徴量としては、目、鼻、耳、口の位置関係を用いるものとするが顔の輪郭等を用いてもよい。なお、特徴量を目、鼻、耳、口の位置関係とした場合、認証処理部14は、登録特徴量に基づく目、鼻、耳、口の位置関係が、撮影特徴量に基づく目、鼻、耳、口の位置関係とどの程度一致するかを判定し、一致する程度が所定の閾値を超えた場合に、認証対象者についての認証を成功したものとする。
次いで、本実施形態において行われる処理について説明する。図2は本実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。まず、カードリーダ10が認証対象者のIDカード30のICチップ32からID情報および登録特徴量を読み取り(ステップST1)、撮影部12が認証対象者の顔を撮影して顔画像データを取得する(ステップST2)。そして、特徴量生成部20が顔画像データから撮影特徴量を生成する(ステップST3)。
次いで、認証処理部14が登録特徴量と撮影特徴量とを照合することにより認証処理を行う(ステップST4)。そして認証に成功したか否かを判定し(ステップST5)、ステップST5が否定されると、認証失敗の認証結果を表す情報を出力し(ステップST6)、処理を終了する。
ステップST5が肯定されると、認証成功の認証結果を表す情報を出力し(ステップST7)、さらに更新部18が保管部16に同一の認証対象者の撮影特徴量が保管されているか否かを判定する(ステップST8)。ステップST8が否定されると、特徴量生成部20が生成した撮影特徴量を保管部16に保管し(ステップST9)、処理を終了する。
ステップST8が肯定されると、更新部18がカードリーダ10を介して撮影特徴量によりICチップ32に記憶された登録特徴量を更新するとともに(ステップST10)、保管部16に保管された撮影特徴量を新たな撮影特徴量により更新し(ステップST11)、処理を終了する。
このように、本実施形態によれば、撮影特徴量が保管されている認証対象者について再度の認証処理がなされ、認証に成功した場合に、保管された撮影特徴量によりICチップ32に記憶された登録特徴量を更新し、再度の認証処理時に取得された撮影特徴量により保管された撮影特徴量を更新するようにしたため、上記特許文献1,2に記載されたシステムのように、更新時期にあるか否かの判断を行ったり、加重平均を求める処理を行う必要がなくなり、その結果、ICチップ32に記憶された登録特徴量を更新する処理を迅速に行うことができる。また、認証対象者は、撮影後直ちに認証装置からIDカード30を直ちに抜き取ることができるため、認証のための操作を行う際の煩わしさを低減することができる。
なお、上記実施形態においては、認証が成功した場合に登録特徴量の更新を行っているが、更新処理の開始時に、まずカードリーダ10が読み出したID情報と対応づけられた撮影特徴量が保管部16に保管されているか否かを判定を判定し、この判定が肯定された場合に、認証処理の前に登録特徴量のみを先に更新するようにしてもよい。
また、上記実施形態において、正当な認証対象者の認証に失敗した場合、その認証対象者について認証に失敗した回数や割合を記録しておき、認証に失敗した回数や割合が所定の条件を満たした認証対象者を認証の管理を行う管理者に通知し、その認証対象者については新たな登録特徴量を生成してIDカード30のICチップ32に生成した新たな登録特徴量を記憶するようにしてもよい。これにより、その認証対象者についての認証の精度を向上させることができる。
また、認証の成否についての履歴を記憶しておくようにしてもよい。これにより、正当な認証対象者の認証に失敗した傾向および原因等を分析することが可能となる。例えば、特定の人物についてのみ認証に失敗したのか、複数の人物について認証に失敗したのか、撮影部の認証の失敗の度合い、あるいは認証に失敗する時間帯、年齢および性別等を分析することができる。
また、上記実施形態においては、認証対象者の顔の特徴量を用いて認証処理を行っているが、顔画像データそのものを用いて認証処理を行ってもよい。また、目の虹彩、声紋、指紋、署名データ等、認証対象者に固有のものであれば、いかなる生体情報をも用いて認証処理を行うようにしてもよい。
本実施形態の実施形態による認証装置の構成を示す概略ブロック図 本実施形態において行われる処理を示すフローチャート
符号の説明
1 認証装置
10 カードリーダ
12 撮影
14 認証処理部
16 保管部
18 更新部
20 特徴量生成部
30 IDカード
32 ICチップ

Claims (3)

  1. 認証対象者のID情報および生体情報が記憶された記憶部を有する認証カードから、前記ID情報および前記生体情報を読み取る情報読み取り手段と、
    前記認証対象者を撮影して撮影生体情報を取得する撮影手段と、
    前記読み取った生体情報と前記撮影生体情報とを照合する認証処理を行う認証処理手段と、
    前記認識対象者の認証がなされた場合、該撮影生体情報を前記読み取ったID情報と対応づけて保管する撮影生体情報保管手段と、
    前記撮影生体情報が保管されている認証対象者について再度の認証処理がなされた場合、前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報により前記記憶部に記憶された前記生体情報を更新し、該再度の認証処理時に取得した撮影生体情報により前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報を更新する更新手段とを備えたことを特徴とする認証装置。
  2. 認証対象者のID情報および生体情報が記憶された記憶部を有する認証カードから、前記ID情報および前記生体情報を読み取る情報読み取り手段と、
    前記認証対象者を撮影して撮影生体情報を取得する撮影手段と、
    前記読み取った生体情報と前記撮影生体情報とを照合する認証処理を行う認証処理手段とを備えた認証装置における認証方法において、
    前記認識対象者の認証がなされた場合、該撮影生体情報を前記読み取ったID情報と対応づけて保管し、
    前記撮影生体情報が保管されている認証対象者について再度の認証処理がなされた場合、前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報により前記記憶部に記憶された前記生体情報を更新し、
    該再度の認証処理時に取得した撮影生体情報により前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報を更新することを特徴とする認証方法。
  3. 認証対象者のID情報および生体情報が記憶された記憶部を有する認証カードから、前記ID情報および前記生体情報を読み取る情報読み取り手段と、
    前記認証対象者を撮影して撮影生体情報を取得する撮影手段と、
    前記読み取った生体情報と前記撮影生体情報とを照合する認証処理を行う認証処理手段とを備えた認証装置における認証方法をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
    前記認識対象者の認証がなされた場合、該撮影生体情報を前記読み取ったID情報と対応づけて保管する手順と、
    前記撮影生体情報が保管されている認証対象者について再度の認証処理がなされた場合、前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報により前記記憶部に記憶された前記生体情報を更新する手順と、
    該再度の認証処理時に取得した撮影生体情報により前記撮影生体情報保管手段に保管された撮影生体情報を更新する手順とを有することを特徴とするプログラム。
JP2004267046A 2004-09-14 2004-09-14 認証装置および方法並びにプログラム Withdrawn JP2006085265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267046A JP2006085265A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 認証装置および方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267046A JP2006085265A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 認証装置および方法並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006085265A true JP2006085265A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36163750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004267046A Withdrawn JP2006085265A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 認証装置および方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006085265A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078376A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Fujitsu Limited 認証装置、認証方法、認証プログラム
WO2011111155A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 富士通株式会社 生体認証装置、生体認証プログラム及び方法
US8064646B2 (en) 2006-06-27 2011-11-22 International Business Machines Corporation Technique for authenticating an object on basis of features extracted from the object
WO2018101317A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 日本電気株式会社 認証システム、認証管理サーバ、方法およびプログラム
CN108563990A (zh) * 2018-03-08 2018-09-21 南京华科和鼎信息科技有限公司 一种基于cis图像采集***的证照鉴伪方法及***
JP2020135666A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 Necソリューションイノベータ株式会社 認証装置、認証用端末、認証方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8064646B2 (en) 2006-06-27 2011-11-22 International Business Machines Corporation Technique for authenticating an object on basis of features extracted from the object
WO2008078376A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Fujitsu Limited 認証装置、認証方法、認証プログラム
JP4708481B2 (ja) * 2006-12-25 2011-06-22 富士通株式会社 認証装置、認証方法、認証プログラム
US8310358B2 (en) 2006-12-25 2012-11-13 Fujitsu Limited Authentication apparatus, authentication method, and authentication program
WO2011111155A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 富士通株式会社 生体認証装置、生体認証プログラム及び方法
JP5447647B2 (ja) * 2010-03-08 2014-03-19 富士通株式会社 生体認証装置、生体認証プログラム及び方法
US9013271B2 (en) 2010-03-08 2015-04-21 Fujitsu Limited Biometric authentication apparatus and method
WO2018101317A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 日本電気株式会社 認証システム、認証管理サーバ、方法およびプログラム
CN108563990A (zh) * 2018-03-08 2018-09-21 南京华科和鼎信息科技有限公司 一种基于cis图像采集***的证照鉴伪方法及***
CN108563990B (zh) * 2018-03-08 2022-03-29 南京华科和鼎信息科技有限公司 一种基于cis图像采集***的证照鉴伪方法及***
JP2020135666A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 Necソリューションイノベータ株式会社 認証装置、認証用端末、認証方法、プログラム及び記録媒体
JP7260145B2 (ja) 2019-02-22 2023-04-18 Necソリューションイノベータ株式会社 認証装置、認証用端末、認証方法、プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180204080A1 (en) System for multiple algorithm processing of biometric data
US7567689B2 (en) Authentication apparatus and authentication method
US20050220326A1 (en) Mobile identification system and method
JP2016170700A (ja) 人物認証方法
JP4760049B2 (ja) 顔認証装置、その顔認証方法、その顔認証装置を組み込んだ電子機器およびその顔認証プログラムを記録した記録媒体
JP2018206239A (ja) 認証装置および認証方法
JP2009163555A (ja) 顔照合装置
JP4037009B2 (ja) アイリス認識装置及び本人認証システム
JP2009211488A (ja) 認証装置
US11682236B2 (en) Iris authentication device, iris authentication method and recording medium
JP2006085268A (ja) 生体認証システムおよび生体認証方法
JP4899552B2 (ja) 認証装置、認証方法、認証プログラム、これを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2016110024A1 (zh) 一种基于眼纹识别的终端解锁方法和装置
JP2007219731A (ja) 個人認証方法及び個人認証装置
EP1835433A1 (en) Authentification device, authentification method, authentification program and computer readable recording medium
JP2003233816A (ja) アクセスコントロールシステム
JP2003337926A (ja) アクセスコントロールシステム
JP2006085265A (ja) 認証装置および方法並びにプログラム
JP2009080771A (ja) 情報担体及び取引指標判定方法
JP3999983B2 (ja) 操作者監視装置
JP2015169977A (ja) 本人認証装置、本人認証方法、本人認証プログラム、および自動取引システム
JP2003099780A (ja) アクセスコントロールシステム
JP6798285B2 (ja) 生体認証装置、生体認証方法及びプログラム
JP2005196516A (ja) 顔認識によるセキュリティ方法
WO2009051250A1 (ja) 登録装置、認証装置、登録方法及び認証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204