JP2006084645A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006084645A
JP2006084645A JP2004268050A JP2004268050A JP2006084645A JP 2006084645 A JP2006084645 A JP 2006084645A JP 2004268050 A JP2004268050 A JP 2004268050A JP 2004268050 A JP2004268050 A JP 2004268050A JP 2006084645 A JP2006084645 A JP 2006084645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
image
transfer member
toner
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004268050A
Other languages
English (en)
Inventor
Yotaro Sato
洋太郎 佐藤
Takenobu Kimura
丈信 木村
Hiroshi Akita
宏 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004268050A priority Critical patent/JP2006084645A/ja
Priority to US11/135,496 priority patent/US20060056869A1/en
Publication of JP2006084645A publication Critical patent/JP2006084645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1675Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】中間転写体を用いる画像形成装置において、二次転写手段や中間転写体クリーニング手段に付着したトナーを除去し、二次転写手段の汚れにより生ずる画像汚れや裏面汚れを防止し、また、中間転写体のクリーニング性能の低下を防止する。
【解決手段】中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段で、中間転写体の帯電状態を整えた後に、二次転写手段上に付着したトナーを中間転写体に転移させることによって、二次転写手段のクリーニングを良好に行う。
【選択図】図1

Description

本発明は複写機、プリンタ、ファクシミリ、これらの機能を合わせ持つ複合機等の画像形成装置であって、電子写真方式の画像形成装置に関し、特に、中間転写体を有する画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成プロセスには、感光体等の像担持上に帯電、露光及び現像によりトナー像を形成し、形成したトナー像を中間転写体に一次転写し、中間転写体上のトナー像をさらに転写材に二次転写するものがある。このような画像形成プロセスは、カラー画像形成装置において多く用いられ、複数の感光体上に単色トナー像を形成し、中間転写体上に転写することにより、中間転写体上で単色トナー像を重ね合わせて多色トナー像を形成し、形成した多色トナー像を転写材に転写している。
中間転写体を用い、二次転写を行う画像形成プロセスにおいては、二次転写手段にトナーが付着し、二次転写手段が汚れるという問題がある。すなわち、転写材の先端、後端、側端等の非画像領域において、転写材を介さないで、二次転写手段と中間転写体とが直接接触する部分では、非画像領域において中間転写体にわずかに付着しているトナーが二次転写手段に転移し、二次転写手段が汚れる。このような二次転写手段の汚れにより、転写不良が起こって画質を低下させたり、二次転写手段に付着したトナーが転写材の裏面に付着して裏面汚れとなり、印刷物、複写物の品位を低下させる。
また、中間転写体クリーニング手段に回収トナーが蓄積し、クリーニング性能が低下するという問題がある。
これらの問題に対する解決手段が特許文献等で提案されている。
特許文献1では、転写材を支持する転写ローラにトナーの帯電と同極性の電圧を印加することにより、転写ローラに付着したトナーを感光体に戻すことが開示されている。
特許文献2では、像担持体を帯電して、転写ローラと接触させることにより、トナーを転写ローラから除去することが開示されている。
特許文献3では、転写部材にトナーと同極性電圧及び反対極性電圧を順次印加して、転写部材上のトナーを感光体に逆転写することが開示されている。
特開平6−51655号公報 特開平7−128999号公報 特開平8−272235号公報
特許文献1、3で提案されている対策は、いずれも、静電気力によりトナーを転写手段から除去するものであるが、感光体等の除去トナーの転移先の物体の電位が一様でないために、トナーを転移させる電界の強さが場所により一様でなく、転写手段にトナーが残り、完全に除去されない。また、特許文献2に開示されている技術は、中間転写体を用いる画像形成装置における二次転写手段のクリーニングには用いることができない。
本発明は、このような従来技術における問題、すなわち、二次転写手段の汚れによって生ずる画質の低下や転写材の裏面汚れの問題及びクリーニング不良の問題を解決することを目的とする。
前記目的は下記の発明により達成される。
(請求項1)
像担持体、
該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
中間転写体、
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段、
前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び、
制御手段を有する画像形成装置であって、
該制御手段は、前記電荷付与手段を制御することにより、前記中間転写体上の非画像領域において、前記中間転写体をトナーの帯電と反対極性に帯電し、前記二次転写手段上に付着しているトナーを前記中間転写体に転移させることを特徴とする画像形成装置。
(請求項2)
前記二次転写手段は、転写ローラ及び該転写ローラに転写電圧を印加する電源からなることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
(請求項3)
前記電荷付与手段は、前記一次転写手段と前記二次転写手段と間に配置されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
(請求項4)
前記電荷付与手段は帯電電極及びグリッドを有するスコロトロン帯電器からなり、前記中間転写体上の画像領域において、前記帯電電極にトナーの帯電と反対極性の電圧を印加するとともに、前記グリッドをトナーの帯電と同極性の電位に設定した前記電荷付与手段により前記中間転写体を帯電して、トナー像を前記中間転写体から転写材に転写し、前記中間転写体上の非画像領域で、前記帯電電極にトナーの帯電と反対極性の電圧を印加するとともに、前記グリッドをトナーの帯電と反対極性の電位に設定した前記電荷付与手段により前記中間転写体を帯電して、前記二次転写手段上のトナーを前記中間転写体に転移させるように、前記制御手段は、前記電荷付与手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
(請求項5)
像担持体、
該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
中間転写体、
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段、
前記中間転写体を除電する電荷付与手段及び、
制御手段を有する画像形成装置であって、
前記中間転写体上の非画像領域において、前記中間転写体を前記電荷付与手段により除電するとともに、前記二次転写手段から除電された前記中間転写体にトナーを転移させる逆転写を行うように、前記制御手段が前記二次転写手段及び前記電荷付与手段を制御することを特徴とする画像形成装置。
(請求項6)
前記二次転写手段は、転写ローラ及び該転写ローラに電圧を印加する電源からなり、前記制御手段は、前記電源を制御することにより、トナー像の転写材への転写及びトナーの前記中間転写体への前記逆転写を行うことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
(請求項7)
前記電荷付与手段は、前記一次転写手段と前記二次転写手段との間に配置されたことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の画像形成装置。
(請求項8)
前記電荷付与手段は、前記中間転写体の画像領域において、前記中間転写体を帯電し、前記制御手段は、前記画像領域と前記非画像領域とで、前記電荷付与手段の作動条件を変更することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
(請求項9)
像担持体、
該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
中間転写体、
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段、
前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び、
制御手段を有する画像形成装置であって、
前記二次転写手段は、前記中間転写体に接触・離間可能な転写ローラを有するとともに、
該制御手段は、画像領域の前端部に隣接し、前記転写ローラが前記中間転写体に接触する領域を包含する前端領域及び前記画像領域の後端部に隣接し、前記転写ローラが前記中間転写体に接触する領域を包含する後端領域に対して、前記電荷付与手段が前記中間転写体をトナーの帯電と反対極性に帯電するように、前記電荷付与手段をタイミング制御することを特徴とする画像形成装置。
(請求項10)
前記電荷付与手段は帯電電極及びグリッドを有するスコロトロン帯電器からなり、前記制御手段は、前記帯電電極にトナーの帯電と反対極性の電圧を印加するとともに、前記グリッドをトナーの帯電と反対極性の電位に設定することにより、前記前端領域及び前記後端領域において前記中間転写体を帯電することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
(請求項11)
像担持体、
該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
中間転写体、
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
転写ローラを有し、前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段及び、
前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段を有する画像形成装置であって、
前記中間転写体のクリーニング幅をH3、前記電荷付与手段の帯電幅をH2、前記転写ローラの長さをH1、とするとき、
H1≦H2≦H3であることを特徴とする画像形成装置。
(請求項12)
前記電荷付与手段は、前記中間転写体上のトナー像の電位の絶対値を下げるように、前記中間転写体を帯電することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
(請求項13)
前記中間転写体クリーニング手段は、クリーニングローラを有することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
(請求項14)
像担持体、
該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
中間転写体、
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段及び、
転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段を有する画像形成装置であって、
前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び制御手段を有し、
該制御手段は、非画像領域において、前記電荷付与手段が前記中間転写体をトナーの帯電と反対極性に帯電することにより、前記中間転写体クリーニング手段に付着しているトナーを前記中間転写体に移動させるように、前記電荷付与手段を制御することを特徴とする画像形成装置。
(請求項15)
前記中間転写体クリーニング手段は、接地されたか又は電圧が印加されたクリーニングローラを有することを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
(請求項16)
前記制御手段は、画像領域と前記非画像領域とで、前記電荷付与手段の作動条件を変更することを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の画像形成装置。
(請求項17)
像担持体、
該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
中間転写体、
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段及び、
転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段を有する画像形成装置であって、
前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び制御手段を有するとともに、前記中間転写体クリーニング手段がクリーニング部材及び該クリーニング部材に電圧を印加する電源を有し、
前記制御手段は、前記電荷付与手段が前記中間転写体を除電するように前記電荷付与手段を制御するとともに、除電された前記中間転写体上に前記クリーニング部材からトナーを転移させるように、前記電源を制御することを特徴とする画像形成装置。
(請求項18)
前記制御手段は、画像領域と非画像領域とで、前記電荷付与手段の作動条件を変更することを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
(請求項19)
前記非画像領域は、画像形成工程の実行中に、画像領域間に設けられることを特徴とする請求項1〜8、14〜16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
(請求項20)
前記非画像領域に対する処理は、画像形成装置の待機期間中に実行されることを特徴とする請求項1〜8、14〜16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
なお、本明細書において、トナーの帯電極性とは、特に説明されている場合以外は基本的には、トナー像を形成しているトナーの帯電極性を言う。
また、画像領域とは、転写材の輪郭により設定される領域であり、中間転写体の画像領域とは、中間転写体が二次転写において転写材に重なる領域である。そして、非画像領域とは、画像領域以外の領域である。従って、非画像領域は、画像形成工程においては、前後する画像領域間の画像間隙及び画像領域の側端領域であり、後に説明する転写ローラクリーニング工程やクリーナ清掃工程等の画像形成を行わない工程における中間転写体上の全領域である。
さらに、電荷付与手段とは、中間転写体に対して電荷を付与する手段であり、たとえば、トナー像を担持する中間転写体のように、電荷を有する中間転写体に対して電荷付与手段により電荷を付与する場合に、中間転写体上の電荷と同極性の電荷を付与するか又は反対極性の電荷を付与するかによって、中間転写体上の電位は増加又は減少する。従って、電荷付与手段による帯電によって、中間転写体の表面電位が反転する場合もある。
請求項1〜13、19及び20の発明のいずれかにより、中間転写体の表面の帯電状態を均一にして、二次転写手段から中間転写体にトナーを転移させる逆転写を行うので、中間転写体上の場所により逆転写の電界が不均一になることがなく、均一な逆転写が行われ、二次転写手段のクリーニングが良好に行われる。
請求項3又は7の発明により、二次転写手段の直前で中間転写体の帯電が行われるので、逆転写によるトナーの中間転写体への転移が確実であり、二次転写手段のクリーニング効果が向上する。
請求項9〜13のいずれかの発明により、二次転写において転写材が介在せず、中間転写体と二次転写手段とが直接接触する非画像領域において、中間転写体に付着しているトナーが二次転写手段に転移することが防止され、前記非画像領域において、二次転写手段に付着したトナーによる画像汚れ、裏面汚れ等の現象が防止される。
請求項14〜18のいずれかの発明により、中間転写体クリーニング手段にトナーが蓄積し、クリーニング性能が低下するという現象が防止され、高いクリーニング性能が長期間にわたって維持される。
表面の帯電状態が整えられた中間転写体と中間転写体クリーニング手段とに対して、トナーを中間転写体クリーニング手段から中間転写体に転移させる処理が行われるので、場所による転移ムラがなくなり、中間転写体クリーニング手段からほぼ完全にトナーを除去することが出来る。
<第1実施の形態>
図1は、本発明の実施の形態に係るカラー画像形成装置を示す図である。
このカラー画像形成装置は、タンデム型カラー画像形成装置と称せられるもので、複数組の画像形成部20Y、20M、20C、20Kと、中間転写ユニットと、給紙搬送装置及び定着装置24を有する。
イエロー色の画像を形成する画像形成部20Yは、像担持体としての感光体1Yの周囲に配置された帯電装置2Y、露光装置3Y、現像装置4Y、一次転写手段5Y及びクリーニング手段6Yを有する。マゼンタ色の画像を形成する画像形成部20Mは、像担持体としての感光体1Mの周囲に配置された帯電装置2M、露光装置3M、現像装置4M、一次転写手段5M及びクリーニング手段6Mを有する。シアン色の画像を形成する画像形成部20Cは、像担持体としての感光体1Cの周囲に配置された帯電装置2C、露光装置3C、現像装置4C、一次転写手段5C及びクリーニング手段6Cを有する。黒色画像を形成する画像形成部20Kは、像担持定としての感光体1Kの周囲に配置された帯電装置2K、露光装置3K、現像装置4K、一次転写手段5K及びクリーニング手段6Kを有する。
感光体1Y、1M、1C、1Kとしては、OPC感光体やaSi感光体等の周知のものが用いられるが、OPC感光体が好ましく、特に、負帯電性のOPC感光体が好ましく本実施の形態では、負帯電性のOPC感光体が用いられる。
帯電装置2Y、2M、2C、2Kとしては、スコロトロン、コロトロン等のコロナ放電装置が用いられるが、スコロトロン放電装置が好ましく用いられる。
露光装置3Y、3M、3C、3Kとしては、レーザ、LEDアレイ等、画像データに従って発光する発光素子が用いられる。
現像装置4Y、3M、4C、4Kとしては、キャリアとトナーとを主成分とする二成分現像剤を用いる現像装置又はキャリアの含まず、トナーを主成分とする一成分現像剤を用いる現像装置が用いられるが、小粒径トナーを用いた二成分現像装置が好ましい。また、正規現像で現像を行うもの又は反転現像を行うものを現像装置に用いることができるが、現像スリーブに感光体の帯電と同極性の現像バイアスを印加し、感光体の帯電と同極性に帯電されたトナーで現像を行う反転現像が好ましく、本実施の形態では、負帯電トナーを用いた反転現像により現像が行われる。
小粒径トナーとしては、体積平均粒径が3〜6μmのものが好ましい。
体積平均粒径は、体積基準の平均粒径であって、湿式分散機を備えた「コールターカウンターTA−II」又は「コールターマルチサイザー」(いずれもコールター社製)により測定した値である。
このような小粒径トナーにより高解像力を有する高画質の画像を形成することができる。体積平均粒径が6μmより大のトナーでは、高画質の特徴が弱まる。
体積平均粒径が3μmよりも小さいトナーを用いた場合、かぶり等による画質の低下が起きやすくなる。
また、本発明においては、球形トナーが望ましく、その球形化度が0.94以上、0.98以下であることが望ましい。
球形化度=(粒子投影像と同一面積の円の周囲長)/(粒子投影像の周囲長)
前記球形化度は、500個の樹脂粒子について、走査型電子顕微鏡又はレーザ顕微鏡により500倍に拡大した樹脂粒子の写真を撮影し、画像解析装置「SCANNING IMAGE ANALYSER」(日本電子社製)を使用して写真画像の解析を行って円形度を測定し、その算術平均値を求めることにより算出することができる。また簡便な測定方法としては、「FPIA−1000」(東亜医用電子株式会社製)により測定することができる。
球形化度が0.94より小の場合は、現像装置内で強いストレスを受ける結果、粉砕され、カブリやトナー飛散が発生し易くなる。また、球形化度が0.98よりも大の場合には、クリーニング性能を高く維持することが困難になる場合がある。
前記のような小粒径、且つ、球形化度の高いトナーには重合トナーを用いることが望ましい。
重合トナーは、トナー用バインダー樹脂の生成とトナー形状がバインダー樹脂の原料モノマー又はプレポリマーの重合及びその後の化学的処理により形成されて得られるトナーを意味する。より具体的には、懸濁重合又は乳化重合等の重合反応と必要によりその後に行われる粒子同士の融着工程を経て得られるトナーを意味する。重合トナーでは、原料モノマー又はプレポリマーを水系で均一に分散した後に重合させトナーを製造することから、トナーの粒度分布及び形状の均一なトナーが得られる。
具体的には懸濁重合法により作製されるものや、乳化液を加えた水系媒体の液中にて単量体を乳化重合して微粒の重合粒子を製造し、その後に、有機溶媒、凝集剤等を添加して会合する方法で製造することができる。会合の際にトナーの構成に必要な離型剤や着色剤などの分散液と混合して会合させ調製する方法や、単量体中に離型剤や着色剤などのトナー構成成分を分散した上で乳化重合する方法などがあげられる。ここで会合とは樹脂粒子および着色剤粒子が複数個融着することをいう。
一次転写手段5Yは導電性のゴムローラからなる転写ローラ5YR及び電源5YEからなり、一次転写手段5Mは導電性のゴムローラからなる転写ローラ5MR及び電源5MEからなり、一次転写手段5Cは導電性のゴムローラからなる転写ローラ5CR及び電源5CYEからなり、一次転写手段5Kは導電性のゴムローラからなる転写ローラ5KR及び電源5KEからなる。
半導電性であり、ベルト状の中間転写体7は、複数のローラにより巻回され、循環移動可能に支持される。
帯電装置2Y、露光装置3Y及び現像装置4Yからなる像形成手段により、帯電、露光及び現像が感光体1Yに対して行われ、感光体1Y上にイエロートナー像が形成される。同様に、帯電装置2M、露光装置3M及び現像装置4Mからなる像形成手段により、マゼンタトナー像が感光体1M上に形成され、帯電装置2C、露光装置3C及び現像装置4Cからなる像形成手段により、シアントナー像が感光体1C上に形成され、帯電装置2K、露光装置3K及び現像装置4Kからなる像形成手段により、黒トナー像が感光体1K上に形成される。これらの単色トナー像は転写ローラ5Y、5M、5C、5Kにより中間転写体7に転写され、重ね合わされて多色トナー像が形成される。
5Aは二次転写手段であり、導電性のゴムローラからなる転写ローラ5AR及び電源5AEからなる。
6Aは中間転写体7をクリーニングする中間転写体クリーニング手段である。中間転写体クリーニング手段6Aは、クリーニングローラ61及びゴムブレードからなるクリーニングブレード62をクリーニング部材として有する。
8は転写材Pにトナー像を定着する定着装置である。
9はスコロトロン帯電器からなる電荷付与手段であり、帯電電極91及びグリッド92を有し、帯電電極91には電源91Eから帯電電圧が印加され、グリッド92には電源92Eから電圧が印加される。
図1に示す画像形成装置の全体を制御する制御手段CRは、転写材P上に画像を形成する画像形成工程と、転写ローラ5ARをクリーニングする転写ローラクリーニング工程とを実行する。
画像形成工程においては、例えば、帯電装置2Yによる帯電、露光装置3Yによる像露光、現像装置4Yによる現像及び一次転写手段5Yによる一次転写のように、帯電、像露光、現像及び転写が画像形成部20Y、20M、20C及び20Kのそれぞれにおいて行われ、中間転写体7上に、各画像形成部20Y、20M、20C、20Kにおいて形成されたトナー像が一次転写され、重ね合わされて多色トナー像が中間転写体7上に形成される。
画像形成工程においては、電源5YE、5ME、5CE、5KE、5AEにより、トナーの帯電と反対極性の転写電圧、すなわち、正の転写電圧が転写ローラ5YR、5MR、5CR、5KRにそれぞれ印加されるとともに、電荷付与手段9は、中間転写体7上のトナー像の帯電量を低い値に揃えるような帯電を行う。具体的には、負帯電トナーを用いる本実施の形態においては、中間転写体7に対して弱い正帯電を行うことにより、トナー像の負電位の絶対値を下げる。
電荷付与手段9により帯電が整えられた多色トナー像は転写ローラ5ARにより転写材Pに二次転写され、二次転写された多色トナー像は定着装置8により定着される。
二次転写後の中間転写体7は中間転写体クリーニング手段6Aによりクリーニングされる。
転写ローラクリーニング工程においては、制御手段CRは、電荷付与手段9を制御して、中間転写体7をトナーの帯電と反対極性に帯電する。
現像において、負帯電トナーを用いる本実施の形態においては、転写ローラクリーニング工程において、電荷付与手段9により中間転写体7を正に帯電する。このために、電源91Eが帯電電極91に正の電圧を印加するとともに、電源92Eによりグリッド91の電位を正電位に設定する。これにより、中間転写体7が正に帯電される。なお、転写ローラ5ARは電源5AEにより画像形成工程におけると同様に、転写電圧が印加されても良いが、接地されても良い。なお、転写ローラ5ARに正の電圧を印加して、転写ローラクリーニング工程を実行する場合には、中間転写体7の電位が転写ローラ5ARよりも高い電位となるように帯電される。
このように中間転写体7をトナーの帯電と反対極性に帯電することにより、転写ローラ5ARに付着しているトナーが静電気力で吸引されて中間転写体7に転移し、転写ローラ5ARがクリーニングされる。中間転写体7に転移したトナーは中間転写体クリーニング手段6Aにより掻き取られ、中間転写体7がクリーニングされる。
<実施の形態2>
本実施の形態は、図1に示す構造の画像形成装置であるが、制御手段CRは前記実施の形態1において説明したと同様に画像形成工程を実行するとともに、次に説明する転写ローラクリーニング工程を実行する。
転写ローラクリーニング工程においては、制御手段CRは電源5AEにより、転写ローラ5ARにトナーの帯電と同極性の電圧を印加する。現像において負帯電トナーを用いる本実施の形態においては、転写ローラクリーニング工程において、転写ローラ5ARに負電圧が印加される。このような転写ローラ5ARへの電圧印加とともに、制御手段CRは電荷付与手段9を制御して、中間転写体7を除電する。
すなわち、制御手段CRは、帯電電極91に電源91EからAC電圧を印加するとともに、グリッド92をフローティングに設定する。
このように、中間転写体7を除電して中間転写体7の表面電位を均一化した後に、転写ローラ5ARに接触させ、電源5AEから像転写の場合と逆の電圧を転写ローラ5ARに印加する。現像において負帯電トナーを用いる本実施の形態においては、転写ローラ5ARに負の電圧を印加する。これにより、転写ローラ5ARに付着しているトナーが中間転写体7に転移し、転写ローラ5ARがクリーニングされる。
中間転写体7に転移したトナーは実施の形態1と同様に、中間転写体クリーニング手段6Aにより中間転写体7から除去される。
<実施の形態3>
本実施の形態は、図1に示す構造の画像形成装置であるが、要部が図2に示す構造を有するとともに、制御手段CRが図3に示し、次に説明するように、電荷付与手段9及びソレノイドSLを制御する。
ソレノイドSLは転写ローラ5ARを中間転写体7に対して、実線と点線で示すように接触・離間させる。
図3において、T1は中間転写体7の画像領域、すなわち、二次転写において中間転写体7が転写材Pと接触する領域が所定の位置、たとえば、二次転写部を通過する時間であり、T2は、転写ローラ5ARが図2の実線で示す位置にあって、中間転写体7に転写材Pを介して又は直接に接触している時間であり、T3は電荷付与手段9が中間転写体7上の電位を転写適正値に整える時間であり、前端領域に対応する時間T4a及び後端領域に対応する時間T4bでは、電荷付与手段9が中間転写体7を帯電してその電位ををトナーの帯電と反対極性にする。(T3+T4a+T4b)⊇T2⊇T1となるように、制御が行われる。なお、T1はT3にほぼ等しくT1≒T3となるような制御が行われる。
このような制御により、画像領域T1においては、中間転写体7上の電位が適正値に維持されて、適正なトナー像の転写が行われるとともに、転写材Pの前端、後端において、中間転写体7が転写ローラ5ARに直接接触する領域においては、中間転写体7がトナーを引きつける電位に帯電されて、中間転写体7上に付着しているトナーが転写ローラ5ARに移動することが阻止され、転写ローラ5ARの汚れが防止される。
<実施の形態4>
本実施の形態は、図1に示す構造の画像形成装置であるが、要部が図4に示す構造を有するとともに、制御手段CRは次に説明する制御を行う。
図4において、H1は、転写ローラ5ARの長さ、言い換えると、転写ローラ5ARが中間転写体7に接触する幅であり、H2は電荷付与手段9の帯電電極91の長さ、すなわち、帯電幅であり、H3は中間転写体クリーニング手段6Aのクリーニング幅、H4は中間転写体7の幅である。
H1〜H4が次の式を満足するように、転写ローラ5AR、電荷付与手段9、中間転写体クリーニング手段6A及び中間転写体7は構成される。
H1≦H2≦H3≦H4
制御手段CRは、電荷付与手段9が中間転写体7上のトナー像の電位を下げるように電荷付与手段9を制御する。
電荷付与手段9による中間転写体7の帯電は図4(b)に示すように行われる。図4(b)では、電荷付与手段9は中間転写体7を低い正電位に帯電する。この帯電により負帯電トナーにより形成されているトナー像の電位はV1からV2に低下する。そして、非画像領域等において中間転写体7に付着している少量のトナーはU1と言う低い負レベルから0ないしは正レベルの電位U2になる。そして、二次転写において、トナー像を形成している負帯電トナーは正の転写電圧により転写剤Pに転移するが、0ないしは正に帯電されたトナーは転移することなく、中間転写体7に保持される。
このようにして、画像領域において良好な転写が行われるとともに、非画像領域においてトナーが転写ローラ5ARに転移することが防止される。
前記の装置構成及び制御によって、トナー像の中間転写体への転写が適正に行われるとともに、中間転写体7が転写ローラ5ARに直接に接触する非画像領域において、中間転写体7上のトナーが転写ローラ5ARに転移することが阻止されて、転写ローラ5ARの汚れが防止される。また、トナーの帯電と同極性に帯電された中間転写体7に付着した逆帯電トナーや紙粉は、中間転写体クリーニング手段6Aにより除去され、中間転写体7の全面が良好にクリーニングされる。
<実施の形態5>
図5は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の要部を示す。
図5に示す画像形成装置は、中間転写体クリーニング手段6Aに電圧が印加されたクリーニングローラ61を用いている。クリーニングローラ61は導電性繊維からなるブラシローラである。画像形成工程においては、クリーニングブレード62によるクリーニングとともに、電源6AEによりクリーニングローラ61に正の電圧が印加されて負帯電トナーがクリーニングローラ61に吸引され、中間転写体7からトナーが除去されて、中間転写体7がクリーニングされる。
クリーニングローラ61に付着したトナーを除去し、クリーニング性能を回復するクリーナ清掃工程において、制御手段CRは電荷付与手段9により中間転写体7をトナーの帯電と反対極性に帯電する。現像において負帯電トナーを用いる本実施の形態においては、中間転写体7を正に帯電する。また、クリーニングローラ61は接地される。これによって、クリーニングローラ61に付着しているトナーが中間転写体7に吸引されて、クリーニングローラ61がクリーニングされる。中間転写体7に転移したトナーはクリーニングブレード62により掻き取られ、中間転写体7から除去される。なお、中間転写体7に転移したトナーは他の手段によっても、中間転写体7から除去することが出来る。例えば、転写ローラ5Y、5M、5C、5Kにより、中間転写体7上のトナーを感光体1Y、1M、1C、1Kに転移させる方法を採ることも出来る。中間転写体7上のトナーを感光体1Y、1M、1C、1Kに転移させるクリーニング工程では、転写ローラ5Y、5M、5C、5Kがフローティングに設定される。この設定により、負帯電トナーは正帯電された中間転写体7から接地された感光体1Y、1M、1C、1Kに転移する。感光体1Y、1M、1C、1Kに転移したトナーはクリーニング手段6Y、6M、6C、6Kにより除去される。
<実施の形態6>
本実施の形態に係る画像形成装置は図1及び図5に示す構造を有する。
本実施の形態においては、画像形成工程は実施の形態5と同様に実行される。
クリーニングローラ61に付着したトナーを除去し、クリーニングローラ61の性能を回復するクリーナ清掃工程において、電荷付与手段9により中間転写体7を除電し、除電した中間転写体7を中間転写体クリーニング手段6Aを通過させることにより、クリーニングローラ61から中間転写体7にトナーを転移させる。電源6AEによりクリーニングローラ61にトナーと同極性の電圧、即ち、負の電圧を印加することにより、クリーニングローラ61に付着しているトナーは中間転写体7に転移する。中間転写体7に放出されたトナーは実施の形態5と同様な方法で中間転写体7から除去される。
<実施例1(実施の形態1の実施例)>
図1に示す画像形成装置を用い、様々なサイズの紙(転写材)に画像を形成する画像形成工程を実行して1万枚の画像を形成した。この画像形成工程においては、電荷付与手段9の作動条件として、帯電電極91に+5kVのDC電圧を印加し、グリッド92の電位を−50Vとした。
1万枚の画像形成工程において、1万に近い工程後半部において、転写ローラ5ARへのトナー付着が発生し、裏面汚れ、転写不良による画像の濃度ムラが発生した。
1万枚の画像形成後に、帯電電極91にDC+5kVを印加し、グリッド92の電位を+200Vに設定して中間転写体7を正帯電し、中間転写体7を駆動して、転写ローラ5AR上のトナーを中間転写体7上に回収した。
転写ローラ5ARをクリーニングした後に、画像形成を行ったところ、裏面汚れや画像ムラが解消し、良好な画像が形成された。
<実施例2(実施の形態2の実施例)>
図1に示す画像形成装置を用い、様々なサイズの紙(転写材)に画像を形成する画像形成工程を実行して1万枚の画像を形成した。この画像形成工程においては、電荷付与手段9の作動条件として、帯電電極91に+5kVのDC電圧を印加し、グリッド92の電位を−50Vとした。
1万枚の画像形成工程において、1万に近い工程後半部において、転写ローラ5ARへのトナー付着が発生し、裏面汚れ、転写不良による画像の濃度ムラが発生した。
1万枚の画像形成後に、帯電電極91にAC4kV(p−p電圧)、グリッド92をフローティングとして、中間転写体7を駆動し、除電した。
また、電源5AEにより転写ローラ5ARに−3kVを印加して、転写ローラ5AR上のトナーを中間転写体7に転移させ、中間転写体7上のトナーを中間転写体クリーニング手段6でクリーニングする転写ローラクリーニング工程を実行した。
転写ローラ5ARのクリーニング後に、画像形成工程を実行した結果、裏面汚れや画像の濃度ムラの発生が無く良好な画像が形成された。
比較例として、1万枚画像形成を行った後に、電荷付与手段9による除電を行うことなく、すなわち、電荷付与手段9をオフ状態にして、転写ローラ5ARに−3kVを印加して転写ローラクリーニング工程を実行した。
比較例では再開した画像形成工程において、転写ローラ5ARにトナーが残ったことにより、裏面汚れや画像の濃度ムラが発生した。
<実施例3(実施の形態3の実施例)>
図1に示す画像形成装置を用い、
画像領域において、帯電電極91:DC+5kVを印加、グリッド電位:−50V
非画像領域において、帯電電極91:DC+5kVを印加、グリッド電位:+50V
という電荷付与手段9の設定とし、
画像転写時間(画像領域)T1と、転写ローラ接触時間T2と、電荷付与手段9の作動を図3に示すように設定して、1万枚の画像形成を行った。
その結果、裏面汚れや画像の濃度ムラの発生がなく、高画質の画像が形成された。
<実施例4(実施の形態4の実施例)>
転写ローラ5AR、電荷付与手段9、中間転写体クリーニング手段6A及び中間転写体7を図4(a)に示すとおりの構成とするとともに、
帯電電極91:DC+5kVを印加
グリッド92の電位:接地電位
という電荷付与手段9の設定として1万枚の画像形成を行った。
その結果、裏面汚れや画像の濃度ムラの発生がなく、高画質の画像が形成された。
<実施例5(実施の形態4の実施例)>
図1に示す画像形成装置を用い、様々なサイズの転写材(紙)に画像を形成する画像形成工程を実行して1万枚の画像を形成した。この画像形成工程においては、電荷付与手段9の作動条件として、帯電電極91に+5kVのDC電圧を印加し、グリッド92の電位を−50Vとした。
1万枚の画像形成工程において、1万に近い工程後半部において、クリーニング不良が発生した。
1万枚の画像形成後に、帯電電極91にDC+5kVを印加し、グリッド92の電位を+200Vに設定し、中間転写体7を駆動して、クリーニングローラ61に付着しているトナーを中間転写体7上に転移させ、クリーニングブレード62により回収するクリーナ清掃工程を実施した。なお、電源6AEにより、画像形成工程及びクリーナ清掃工程において、クリーニングローラ6ARに300Vを印加した。
クリーナ清掃工程の後に、画像を形成した結果、クリーニング不良がなくなり、良好な画像が形成された。
<実施例6(実施の形態5の実施例)>
図1に示す画像形成装置を用い、様々なサイズの転写材(紙)に画像を形成する画像形成工程を実行して1万枚の画像を形成した。この画像形成工程においては、電荷付与手段9の作動条件として、帯電電極91に+5kVのDC電圧を印加し、グリッド92の電位を−50Vとした。
1万枚の画像形成工程において、1万に近い工程後半部において、クリーニング不良が発生した。
1万枚の画像形成後に、帯電電極91にAC4kV(p−p電圧)を印加し、グリッド92をフローティングに設定するとともに、電源6AEによりクリーニングローラ61に−300Vを印加した。中間転写体7を駆動して、クリーニングローラ61に付着しているトナーを中間転写体7上に転移させ、クリーニングブレード62により回収するクリーナ清掃工程を実施した。
クリーナ清掃工程の後に、画像を形成した結果、クリーニング不良がなくなり、良好な画像が形成された。
比較例として、電荷付与手段9による中間転写体7の除電を行うことなく、すなわち、電荷付与手段9をオフにして、クリーニングローラ61に−300Vを印加して中間転写体を駆動するクリーナ清掃工程を実施した。
その結果、比較例では、クリーニング不良が発生した。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体構成を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る画像形成装置の要部を示す図である。 本発明の実施の形態3における制御のタイムチャートを示す図である。 本発明の実施の形態4に係る画像形成装置の要部を示す図である。 本発明の実施の形態5、6に係る画像形成装置の要部を示す図である。
符号の説明
1Y、1M、1C、1K 感光体
5A 二次転写手段
5Y、5M、5C、5K 一次転写手段
6A 中間転写体クリーニング手段
9 電荷付与手段
91 帯電電極
92 グリッド
CR 制御手段

Claims (20)

  1. 像担持体、
    該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
    中間転写体、
    前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
    前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
    転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段、
    前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び、
    制御手段を有する画像形成装置であって、
    該制御手段は、前記電荷付与手段を制御することにより、前記中間転写体上の非画像領域において、前記中間転写体をトナーの帯電と反対極性に帯電し、前記二次転写手段上に付着しているトナーを前記中間転写体に転移させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記二次転写手段は、転写ローラ及び該転写ローラに転写電圧を印加する電源からなることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記電荷付与手段は、前記一次転写手段と前記二次転写手段と間に配置されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記電荷付与手段は帯電電極及びグリッドを有するスコロトロン帯電器からなり、前記中間転写体上の画像領域において、前記帯電電極にトナーの帯電と反対極性の電圧を印加するとともに、前記グリッドをトナーの帯電と同極性の電位に設定した前記電荷付与手段により前記中間転写体を帯電して、トナー像を前記中間転写体から転写材に転写し、前記中間転写体上の非画像領域で、前記帯電電極にトナーの帯電と反対極性の電圧を印加するとともに、前記グリッドをトナーの帯電と反対極性の電位に設定した前記電荷付与手段により前記中間転写体を帯電して、前記二次転写手段上のトナーを前記中間転写体に転移させるように、前記制御手段は、前記電荷付与手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 像担持体、
    該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
    中間転写体、
    前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
    前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
    転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段、
    前記中間転写体を除電する電荷付与手段及び、
    制御手段を有する画像形成装置であって、
    前記中間転写体上の非画像領域において、前記中間転写体を前記電荷付与手段により除電するとともに、前記二次転写手段から除電された前記中間転写体にトナーを転移させる逆転写を行うように、前記制御手段が前記二次転写手段及び前記電荷付与手段を制御することを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記二次転写手段は、転写ローラ及び該転写ローラに電圧を印加する電源からなり、前記制御手段は、前記電源を制御することにより、トナー像の転写材への転写及びトナーの前記中間転写体への前記逆転写を行うことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記電荷付与手段は、前記一次転写手段と前記二次転写手段との間に配置されたことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記電荷付与手段は、前記中間転写体の画像領域において、前記中間転写体を帯電し、前記制御手段は、前記画像領域と前記非画像領域とで、前記電荷付与手段の作動条件を変更することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 像担持体、
    該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
    中間転写体、
    前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
    前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
    転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段、
    前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び、
    制御手段を有する画像形成装置であって、
    前記二次転写手段は、前記中間転写体に接触・離間可能な転写ローラを有するとともに、
    該制御手段は、画像領域の前端部に隣接し、前記転写ローラが前記中間転写体に接触する領域を包含する前端領域及び前記画像領域の後端部に隣接し、前記転写ローラが前記中間転写体に接触する領域を包含する後端領域に対して、前記電荷付与手段が前記中間転写体をトナーの帯電と反対極性に帯電するように、前記電荷付与手段をタイミング制御することを特徴とする画像形成装置。
  10. 前記電荷付与手段は帯電電極及びグリッドを有するスコロトロン帯電器からなり、前記制御手段は、前記帯電電極にトナーの帯電と反対極性の電圧を印加するとともに、前記グリッドをトナーの帯電と反対極性の電位に設定することにより、前記前端領域及び前記後端領域において前記中間転写体を帯電することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 像担持体、
    該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
    中間転写体、
    前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
    転写ローラを有し、前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段、
    転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段及び、
    前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段を有する画像形成装置であって、
    前記中間転写体のクリーニング幅をH3、前記電荷付与手段の帯電幅をH2、前記転写ローラの長さをH1、とするとき、
    H1≦H2≦H3であることを特徴とする画像形成装置。
  12. 前記電荷付与手段は、前記中間転写体上のトナー像の電位の絶対値を下げるように、前記中間転写体を帯電することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記中間転写体クリーニング手段は、クリーニングローラを有することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 像担持体、
    該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
    中間転写体、
    前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
    前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段及び、
    転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段を有する画像形成装置であって、
    前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び制御手段を有し、
    該制御手段は、非画像領域において、前記電荷付与手段が前記中間転写体をトナーの帯電と反対極性に帯電することにより、前記中間転写体クリーニング手段に付着しているトナーを前記中間転写体に移動させるように、前記電荷付与手段を制御することを特徴とする画像形成装置。
  15. 前記中間転写体クリーニング手段は、接地されたか又は電圧が印加されたクリーニングローラを有することを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
  16. 前記制御手段は、画像領域と前記非画像領域とで、前記電荷付与手段の作動条件を変更することを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の画像形成装置。
  17. 像担持体、
    該像担持体上にトナー像を形成する像形成手段、
    中間転写体、
    前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段、
    前記中間転写体上のトナー像を転写材に転写する二次転写手段及び、
    転写後の前記中間転写体をクリーニングする中間転写体クリーニング手段を有する画像形成装置であって、
    前記中間転写体に電荷を付与する電荷付与手段及び制御手段を有するとともに、前記中間転写体クリーニング手段がクリーニング部材及び該クリーニング部材に電圧を印加する電源を有し、
    前記制御手段は、前記電荷付与手段が前記中間転写体を除電するように前記電荷付与手段を制御するとともに、除電された前記中間転写体上に前記クリーニング部材からトナーを転移させるように、前記電源を制御することを特徴とする画像形成装置。
  18. 前記制御手段は、画像領域と非画像領域とで、前記電荷付与手段の作動条件を変更することを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
  19. 前記非画像領域は、画像形成工程の実行中に、画像領域間に設けられることを特徴とする請求項1〜8、14〜16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  20. 前記非画像領域に対する処理は、画像形成装置の待機期間中に実行されることを特徴とする請求項1〜8、14〜16のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2004268050A 2004-09-15 2004-09-15 画像形成装置 Pending JP2006084645A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268050A JP2006084645A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 画像形成装置
US11/135,496 US20060056869A1 (en) 2004-09-15 2005-05-24 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268050A JP2006084645A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006084645A true JP2006084645A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36034104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268050A Pending JP2006084645A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060056869A1 (ja)
JP (1) JP2006084645A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7302203B2 (en) * 2004-02-16 2007-11-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP5573634B2 (ja) * 2010-11-26 2014-08-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376230B2 (ja) * 1996-12-25 2003-02-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3432727B2 (ja) * 1997-11-28 2003-08-04 シャープ株式会社 画像形成装置
US5897247A (en) * 1998-06-23 1999-04-27 Eastman Kodak Comapny Method and apparatus for applying a charge to a member so that a net charge flowing through a semiconductive layer of a charge applying member is about zero
JP2003295542A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060056869A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8831452B2 (en) Image forming apparatus with transfer voltage detection
KR101044946B1 (ko) 투명토너를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 및 그인쇄방법
US10248043B2 (en) Image forming apparatus that prevents toner charged with polarity opposite normal charging polarity from being collected
US7945190B2 (en) Cleanerless image forming apparatus
JP2008180902A (ja) 画像形成装置
JP2000131899A (ja) 画像形成装置
JP4375175B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006292938A (ja) カラー画像形成装置
JP2006084645A (ja) 画像形成装置
JP2006030520A (ja) 画像形成装置
JP2007219090A (ja) 画像形成装置
JP5106188B2 (ja) 画像形成装置
US9291957B2 (en) Image forming apparatus with reciprocating mechanism for cleaning blade
JP2000227727A (ja) 画像形成装置
JP5246457B2 (ja) 画像形成装置及び現像手段のトナー消費方法
JP2004264521A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH10133489A (ja) 画像形成装置
JP4400388B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4453908B2 (ja) 画像形成装置
JP2005352008A (ja) 画像形成装置
JP2006011221A (ja) 画像形成装置
JP2006084511A (ja) 画像形成装置
JP4032643B2 (ja) 画像形成装置
JP3261063B2 (ja) 画像形成装置
JP4261822B2 (ja) 画像形成装置