JP2006079234A - 印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステム - Google Patents

印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006079234A
JP2006079234A JP2004260566A JP2004260566A JP2006079234A JP 2006079234 A JP2006079234 A JP 2006079234A JP 2004260566 A JP2004260566 A JP 2004260566A JP 2004260566 A JP2004260566 A JP 2004260566A JP 2006079234 A JP2006079234 A JP 2006079234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
print
image
instruction
setting value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004260566A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Kitahara
義奈朗 北原
Hideki Morozumi
秀樹 両角
Kenji Sakuta
健二 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004260566A priority Critical patent/JP2006079234A/ja
Publication of JP2006079234A publication Critical patent/JP2006079234A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷設定指示装置の印刷設定の指示とおりに印刷すること。
【解決手段】 印刷設定指示装置1の指示側通信手段19は、画像を印刷する際に設定する複数の設定項目の設定値に応じて画像を印刷する画像印刷装置2と通信する。選択肢送信要求送信手段16は、設定項目の設定値として選択可能な選択肢であって、且つ、別の設定項目の設定値を画像印刷装置2のその時点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する選択肢送信要求を、指示側通信手段19を介して画像印刷装置2へ送信する。印刷設定指示送信手段16は、選択肢送信要求に応じて指示側通信手段16を介して受信した選択肢の中から選択された設定項目の設定値を含む印刷設定指示を、指示側通信手段16を介して画像印刷装置2へ送信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステムに関するものである。
特許文献1には、コンピュータとプリンタとをUSBケーブルで接続する構成が開示されている。コンピュータは、複数の定形印刷データの中から選択した定形印刷データにより、選択した画像を印刷するための印刷条件をプリンタへ出力する。この印刷条件では、用紙サイズや用紙種類などが指定される。また、コンピュータは、選択することができる定形印刷データの範囲を、予め取得したプリンタの印刷能力に応じて制御する。これにより、プリンタが印刷することができない印刷条件を指定してしまうことを予防することができる。
国際公開WO2004/021164公報(図面、発明の詳細な説明)
上述したように特許文献1に開示される従来の印刷システムでは、コンピュータにおいて選択することができる定形印刷データの範囲を、予め取得したプリンタの印刷能力に応じて制御することで、プリンタが印刷することができない印刷条件を指定してしまうことを予防することができる。
このようにコンピュータとプリンタとをUSBケーブルで接続する場合とは別に、DSC(Digital Still Camera)とプリンタとをUSBケーブルで直接に接続し、DSCが選択した画像をプリンタで印刷するシステムが実現されている。このようなシステムは、ダイレクトプリントシステムと呼ばれている。
このダイレクトプリントシステムであっても、DSCが選択した画像をプリンタで印刷するためには、DSCからプリンタへ印刷設定を指示する必要がある。しかしながら、DSCには、プリンタが画像の印刷を実行するために必要とするすべての設定項目の設定値を設定することができないものなどがある。このようなDSCが接続された場合、プリンタは、DSCにより指定されなかった設定項目の設定値として、予めプリンタに設定されているダイレクトプリント用の設定値などを使用して、画像を印刷しなければならない。
そして、このようにDSCにおいて具体的な設定値が指定されなかった設定項目の設定値として、予めプリンタに設定されているダイレクトプリント用の設定値などを使用した場合、DSCで指定された設定値とプリンタにて予め設定されている設定値との組合せでは、プリンタが画像の印刷をすることができないことがある。
たとえば、L版サイズの用紙の場合、流通している用紙種類は写真用紙のみである。このため、L版サイズの用紙の場合に、写真用紙への印刷のみに対応し、普通紙への印刷に対応していないプリンタがある。このようなプリンタにおいてA4サイズの普通紙に画像を印刷する設定が予めなされ、DSCからL版サイズの用紙への印刷設定が指示された場合、プリンタは、L版サイズの普通紙に画像を印刷する印刷設定を生成し、この印刷設定で印刷しようとすることになる。しかしながら、上述したようにこのプリンタは、L版サイズの普通紙への画像の印刷に対応していないので、実際にはその指示とおりに画像を印刷することができない。
本発明は、プリンタなどの画像印刷装置が画像の印刷を実行するために必要とするすべての設定項目の設定値を設定することができないDSCなどの印刷設定指示装置が当該画像印刷装置に接続された場合であっても、その印刷設定指示装置の印刷設定の指示とおりに印刷することができる印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステムを得ることを目的とする。
本発明に係る印刷設定指示装置は、画像を印刷する際に設定する複数の設定項目の設定値に応じて画像を印刷する画像印刷装置と通信する指示側通信手段と、設定項目の設定値として選択可能な選択肢であって、且つ、別の設定項目の設定値を画像印刷装置のその時点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する選択肢送信要求を、指示側通信手段を介して画像印刷装置へ送信する選択肢送信要求送信手段と、選択肢送信要求に応じて指示側通信手段を介して受信した選択肢の中から選択された設定項目の設定値を含む印刷設定指示を、指示側通信手段を介して画像印刷装置へ送信する印刷設定指示送信手段と、を有するものである。
この構成を採用すれば、印刷設定指示装置は、画像印刷装置に要求する設定項目の選択肢として、別の設定項目の設定値を画像印刷装置のその時点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する。そして、印刷設定指示装置は、その要求に応じて受信した選択肢から選択された設定値をその要求に係る設定項目の設定値として含む印刷設定指示を画像印刷装置へ送信する。したがって、画像印刷装置は、印刷設定指示に含まれる設定項目の設定値と、画像印刷装置にて設定済みの設定値とを組合せた印刷設定に基づいて画像を印刷することができる。
本発明に係る印刷設定指示装置は、上述した発明の構成に加えて、選択肢送信要求送信手段が、選択肢送信要求において、別の設定項目を指定するものである。
この構成を採用すれば、印刷設定指示装置は、画像印刷装置に、指定された別の設定項目の設定値として画像印刷装置にて設定済みの設定値と組合せて印刷することができる選択肢を抽出させ、その抽出させた選択肢の中から設定値を選択することができる。
本発明に係る印刷設定指示装置は、上述した各発明の構成に加えて、選択肢送信要求送信手段が、別の設定項目として、当該印刷設定指定装置にて設定値を指定しない設定項目を指定するものである。
この構成を採用すれば、印刷設定指示装置は、当該印刷設定指示装置にて設定しない設定項目についても、整合性を確保することができる。
本発明に係る印刷設定指示装置は、上述した各発明の構成に加えて、印刷設定指示送信手段が、印刷設定指示において、別の設定項目については画像印刷装置のその時点の設定値を使用するものである。
この構成を採用すれば、印刷設定指示装置は、別の設定項目の設定値を具体的に指定しなくても、画像印刷装置に、画像印刷装置に記憶されている印刷可能な組合せの設定値と組合せた印刷設定に基づいて画像を印刷させことができる。
本発明に係る画像印刷装置は、画像を印刷する際に設定する複数の設定項目の設定値に応じて画像の印刷を実行する印刷手段と、複数の設定項目の中の少なくとも1つの設定項目の設定値を指定して画像の印刷を指示する印刷設定指示を送信する印刷設定指示装置と通信する印刷側通信手段と、印刷設定指示装置において所定の設定項目の設定値として選択される選択肢を印刷設定指示装置に送信する場合、別の設定項目の設定値を当該画像印刷装置にて設定された設定値に限定したときに、当該別の設定項目の設定値と組合せて選択可能な選択肢を、印刷側通信手段を介して印刷設定指示装置へ送信する選択肢送信手段と、を有するものである。
この構成を採用すれば、画像印刷装置は、印刷設定指示装置に、別の設定項目の設定値を当該画像印刷装置にて設定された設定値に限定したときに、当該別の設定項目の設定値と組合せて選択可能な選択肢を送信し、その選択肢の中から選択させた設定値を含む印刷設定指示を送信させることができる。したがって、画像印刷装置は、その印刷設定指示に含まれる設定項目の設定値と、当該画像印刷装置にて設定済みの設定値とを組合せた印刷設定に基づいて画像を印刷することができる。
本発明に係る画像印刷装置は、上述した発明の構成に加えて、選択肢送信手段が、別の設定項目の指定を含み、印刷側通信手段が印刷設定指示装置から所定の設定項目の選択肢を受信した場合に、当該別の設定項目の設定値を当該画像印刷装置にて設定された設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を送信するものである。
この構成を採用すれば、画像印刷装置は、印刷設定指示装置により指定された別の設定項目の設定値として、当該画像印刷装置にて設定されている設定値を使用した際に、印刷可能な選択肢を抽出し、その抽出させた選択肢の中から設定値を選択させることができる。
本発明に係る画像印刷装置は、上述した各発明の構成に加えて、印刷手段が、印刷側通信手段が印刷設定指示装置から、選択肢の中から選択した設定値を含む印刷設定指示を受信したら、別の設定項目については当該画像印刷装置にて設定された設定値を使用して画像を印刷するものである。
この構成を採用すれば、画像印刷装置は、印刷設定指示装置において別の設定項目の設定値が具体的に指定されていなくとも、設定値記憶手段に記憶されている印刷可能な組合せの設定値と組合せて画像を印刷することができる。
本発明に係るダイレクトプリントシステムは、上述した各発明に係る印刷設定指示装置と、上述した各発明に係る画像印刷装置とを有し、印刷設定指示装置が画像印刷装置から受信した選択肢の中から設定値を選択し、画像印刷装置が印刷設定指示装置において選択された設定値を用いて画像を印刷するものである。
この構成を採用すれば、印刷設定指示装置は、画像印刷装置に要求する設定項目の選択肢として、別の設定項目の設定値を画像印刷装置のその時点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する。そして、印刷設定指示装置は、その要求に応じて受信した選択肢から選択された設定値をその要求に係る設定項目の設定値として含む印刷設定指示を画像印刷装置へ送信する。したがって、画像印刷装置は、印刷設定指示に含まれる設定項目の設定値と、画像印刷装置にて設定済みの設定値とを組合せた印刷設定に基づいて画像を印刷することができる。
以下、本発明の実施の形態に係る印刷設定指示装置、印刷装置およびダイレクトプリントシステムを、図面に基づいて説明する。ダイレクトプリントシステムは、DSCとプリンタとを接続した場合を例として説明する。印刷設定指示装置は、DSCを例として説明する。印刷装置は、プリンタを例として説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るダイレクトプリントシステムを示すシステム斜視図である。ダイレクトプリントシステムは、印刷設定指示装置としてのDSC1と、画像印刷装置としてのプリンタ2と、を有する。このダイレクトプリントシステムは、DSC1において選択された画像を、DSC1においてなされた印刷設定指示に基づいて、プリンタ2で印刷するものである。
DSC1とプリンタ2とは、USB(Universal Serial Bus)ケーブル3で直接に接続される。なお、DSC1とプリンタ2とは、USBケーブル3以外のケーブル、たとえばイーサネット(登録商標)ケーブルなどの有線通信路で接続されていてもよい。DSC1とプリンタ2とは、たとえばブルートゥース(Bluetooth)などによる無線通信路によって直接に通信できるように構成されていてもよい。
図2は、図1のダイレクトプリントシステムにおいて実現される機能を示すブロック図である。
DSC1は、画像をフルカラーで表示可能な液晶モニタ11と、操作に応じた入力指示を出力する入力デバイス12と、USBケーブル3が接続されるUSB通信I/F(インタフェース)13と、を有する。DSC1には、半導体メモリ14を挿抜できる。DSC1に挿入されている半導体メモリ14には、DSC1で撮像した複数の画像ファイル15が記憶される。
DSC1では、図示外の内蔵コンピュータが図示外の内蔵メモリに記憶されるプログラムを実行することで、選択肢送信要求送信手段および印刷設定指示送信手段としての印刷クライアント部16と、PTP(Picture Transfer Protocol)通信部17と、USBスティルイメージクラス(USB_SIC)通信部18と、が実現される。なお、このメモリに記憶されるプログラムは、コンピュータ読み取り可能なプログラムであり、DSC1の出荷時にメモリに記憶されたものであっても、DSC1の出荷後に図示外の記録媒体や伝送媒体を介してメモリに記憶されたものであってもよい。
USB通信I/F13、USB_SIC通信部18およびPTP通信部17により、指示側通信手段としてのDSC1の通信部19が構成される。通信部19は、USBケーブル3で接続されるプリンタ2の後述する通信部33との間で、データを送受信する。通信部19,33同士が送受信するデータには、後述するリクエストプリンタケーパビリティや画像ファイル15のデータなどがある。
なお、DSC1のUSB通信I/F13は、USBケーブル3が接続されるとUSBデバイスとして機能するものであり、USBホストとの間でデータ通信のためのコネクションを確立する。DSC1のUSB_SIC通信部18は、USBホスト側のUSB_SIC通信部と通信することでUSBスティルイメージクラス用のエンドポイントなどを生成する。DSC1のPTP通信部17は、先のエンドポイントなどを使用してUSBホスト側のPTP通信部との間でPTPコマンドやファイルを送受信する。
印刷クライアント部16は、半導体メモリ14に記憶されている画像ファイル15の画像を選択する。印刷クライアント部16は、選択肢送信要求としてのリクエストプリンタケーパビリティを用いてプリンタ2の印刷可能な設定項目の設定値の選択肢を取得しながら、その選択した画像をプリンタ2に印刷させるための印刷設定指示の生成処理を実行する。印刷クライアント部16は、その印刷設定指示を含む印刷オペレーションをプリンタ2へ送信する。
プリンタ2は、USBケーブル3が接続されるUSB通信I/F(インタフェース)21と、印刷ジョブに基づいて用紙への印刷をする印刷手段としての印刷部22と、液晶モニタ23と、入力デバイス24と、を有する。
プリンタ2では、図示外の内蔵コンピュータが図示外の内蔵メモリに記憶されるプログラムを実行することで、印刷側通信手段および選択肢送信手段としての印刷サーバ部25と、PTP通信部26と、USB_SIC通信部27と、印刷ジョブ生成部28と、設定値不整合判定部29と、が実現される。なお、このメモリに記憶されるプログラムは、コンピュータ読み取り可能なプログラムであり、プリンタ2の出荷時にメモリに記憶されていても、プリンタ2の出荷後に図示外の記録媒体や伝送媒体を介してメモリに記憶されていてもよい。
また、プリンタ2の図示外の内蔵メモリには、設定項目別設定値記憶部30と、設定値組合記憶部31と、現設定値記憶部32と、が記憶されている。
設定項目別設定値記憶部30は、プリンタ2が印刷可能な設定値を設定項目別に記憶するものである。設定項目としては、たとえば、印刷可能な用紙のサイズや種類、印刷可能な画像の印刷レイアウトや印刷画質、画像の補正処理などがある。用紙のサイズの設定値としては、たとえば、A4、B5、A5、2L版、L版、はがき、名紙などがある。用紙の種類の設定値としては、たとえば、普通紙、はがき用紙、光沢紙、インクジェット用紙、写真用紙、高画質用紙などがある。画像の印刷レイアウトの設定値としては、たとえば、1アップ(1枚の用紙に画像1つ)、2アップ(1枚の用紙に画像2つ)、4アップ(1枚の用紙に画像4つ)、インデックス(サムネイル画像による画像リスト)、1アップ縁なしなどがある。なお、設定値に縁なしの指定が無い場合には、縁ありの印刷となる。画像の印刷画質の設定値としては、たとえば、通常、高品質などがある。画像の補正処理の設定値としては、たとえば、補正あり、補正なしなどがある。
設定値組合記憶部31は、プリンタ2が印刷可能な設定値の組合せを記憶するものである。設定値組合記憶部31が記憶するプリンタ2が印刷可能な設定値の組合せとしては、たとえば、「L−写真用紙−1アップ縁なし」、「2L−写真用紙−1アップ縁なし」、「はがき−写真用紙−1アップ縁なし」、「A4−写真用紙−1アップ縁なし」、「はがき−普通紙−1アップ」、「A4−普通紙−1アップ」などがある。たとえば「L−写真用紙−1アップ縁なし」は、L版サイズの写真用紙に、画像を1つ縁なしで印刷することができることを意味する。
なお、この設定値組合記憶部31は、プリンタ2が印刷できない設定値の組合せを記憶するようにしてもよい。たとえば、設定値組合記憶部31がプリンタ2の印刷できない設定値の組合せとして、たとえば「L版−普通紙」を記憶する場合、そのプリンタ2では、L版サイズの普通紙に、画像を印刷できないことを意味する。
現設定値記憶部32は、ダイレクトプリントなどにおいてプリンタ2が画像を印刷する際に、その印刷のための画像の印刷設定指示が無い場合などに使用する各設定項目の設定値を記憶する。現設定値記憶部32が記憶する設定値は、設定値組合記憶部31が記憶する印刷可能な1つの組合せ設定値である。また、この現設定値記憶部32は、デフォルト値またはユーザがプリンタ2の入力デバイス24を操作して選択した値である。この実施の形態では、現設定値記憶部32は、たとえば「L(L版)−写真用紙−1up縁無し(1面縁無し)」という設定値を記憶する。
プリンタ2のUSB通信I/F21、USB_SIC通信部27およびPTP通信部26により、プリンタ2の通信部33が構成される。プリンタ2のUSB通信I/F21は、USBケーブル3が接続されるとUSBホストとして機能するものである。したがって、このプリンタ2の通信部33とDSC1の通信部19とをUSBケーブル3で接続すると、これらの通信部19,33は、互いにデータを送受信することができる。
印刷サーバ部25は、印刷クライアント部16との間で各種のオペレーションおよびレスポンスを送受する。このようなオペレーションとしては、印刷クライアント部16が印刷サーバ部25へ送信されるリクエストプリンタケーパビリティや、その応答として印刷サーバ部25が印刷クライアント部16へ送信するプリンタケーパビリティなどがある。
印刷サーバ部25は、印刷クライアント部16からのこの印刷オペレーションなどが通信部33から供給されると、その供給されたオペレーションに応じた処理を実行する。たとえば、印刷オペレーションが供給されると、印刷サーバ部25は、印刷ジョブ生成部28にその供給された印刷オペレーションの実行を指示する。
印刷ジョブ生成部28は、印刷オペレーションに含まれる印刷設定指示などを用いて印刷設定を生成し、この生成した印刷設定およびDSC1で選択された画像ファイルの画像に基づいて印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを印刷部22へ供給する。
設定値不整合判定部29は、印刷に使用される設定値の組合せの不整合を判断するものである。設定値不整合判定部29は、たとえば以下のように動作する。すなわち、設定値不整合判定部29は、現設定値記憶部32に記憶されている設定値の組合せを液晶モニタ23に表示する。設定値不整合判定部29は、その現設定値記憶部32に記憶されている設定値の組合せを表示している状態において入力デバイス24から設定変更の入力指示が入力されると、設定項目別設定値記憶部30を参照して、その変更に係る設定値を含む設定項目のすべての設定値を読み出して液晶モニタ23に表示する。その表示している設定値の中から1つを選択する指示が入力デバイス24から入力される。その後、入力デバイス24から設定完了の指示が入力されると、設定値不整合判定部29は、設定値組合記憶部31を参照して、その設定項目について選択された設定値に置き換え後の設定値の組合せがプリンタ2の印刷可能な設定値の組合せになっているか否かを確認する。そして、その置き換え後の設定値の組合せがプリンタ2の印刷可能な設定値の組合せである場合には、設定値不整合判定部29は、その置き換え後の設定値の組合せを現設定値記憶部32に記憶させる。これにより、ユーザは、自分がこのプリンタ2において使用したい設定値の組合せをプリンタ2に記憶させることができる。なお、置き換え後の設定値の組合せがプリンタ2の印刷可能な設定値の組合せでない場合には、設定値不整合判定部29は、ユーザに再度設定値を選択させたり、設定値の変更処理を中止したりすればよい。なお、現時点での設定値を変更する場合に、設定項目別設定値記憶部30で参照してすべての設定値を表示する代わりに、設定値組合記憶部31を参照して選択可能な設定値を液晶モニタ23に表示するようにしてもよい。
次に、以上のような構成を有する図1のダイレクトプリントシステムの、ダイレクト印刷における動作を説明する。
図3は、ダイレクト印刷におけるDSC1およびプリンタ2の全体的な処理の流れを示すフローチャートである。文字「DSC(1)」の下に記載される直線上のボックスは、ダイレクト印刷においてDSC1が実行する主な処理を示すものである。文字「プリンタ(2)」の下に記載される直線上のボックスは、ダイレクト印刷においてプリンタ2が実行する主な処理を示すものである。この2つの直線の間にある矢線は、ダイレクト印刷においてDSC1とプリンタ2との間で送受される主なデータなどを示すものである。
ダイレクト印刷をする場合、まず、図1および図2に示すように、DSC1とプリンタ2とをUSBケーブル3で接続する(ステップST1)。DSC1とプリンタ2とがUSBケーブル3で接続されると、DSC1の通信部19とプリンタ2の通信部33との間で所定の通信が行われて、それらの間でファイルやコマンドなどのデータを送受信できる状態になる。
通信部19,33同士がデータの送受信をできる状態になると、ディスカバリ処理が実行される(ステップST2)。具体的には、DSC1の印刷クライアント部16とプリンタ2の印刷サーバ部25とは、それらの通信部19,33を使用して所定のファイルを互いに送受する。互いの所定のファイルが送受されることで、DSC1の印刷クライアント部16とプリンタ2の印刷サーバ部25とは、USBケーブル3により接続された相手方の機器が互いに所定のダイレクトプリントに対応する機器であることを認識する。
その後、DSC1の印刷クライアント部16は、画像選択処理を開始する。なお、印刷クライアント部16は、入力デバイス12からのダイレクトプリントの開始指示や、ダイレクトプリントに対応する機器が接続されたことを認識したことなどに基づいて、画像選択処理を開始すればよい。
印刷クライアント部16は、まず、半導体メモリ14に記憶されている画像ファイル15の画像を液晶モニタ11に表示する。印刷クライアント部16は、液晶モニタ11に画像を表示している状態で入力デバイス12から画像を選択する選択指示が入力されると、その表示している画像の画像ファイル15を印刷する画像として選択する(ステップST3)。
印刷する画像の画像ファイル15を選択すると、印刷クライアント部16は、選択した
画像を印刷する用紙などを指示する印刷設定指示の生成処理を開始する。
印刷クライアント部16は、印刷設定指示の生成処理において、まず、プリンタ2が印刷可能な用紙のサイズの設定値の選択肢を要求するためのコマンドであるリクエストプリンタケーパビリティを生成する(ステップST4)。
図4は、印刷クライアント部16が生成するリクエストプリンタケーパビリティ36の一例を示す図である。リクエストプリンタケーパビリティ36は、XML(eXtensible Markup Language)形式のテキストデータである。リクエストプリンタケーパビリティ36は、プリンタ2が印刷可能な設定項目別の設定値の選択肢を取得するためのオペレーションコマンドである。
図4に示す印刷設定指示生成処理において生成されるリクエストプリンタケーパビリティ36は、XMLのバージョンを示すタグ(<?xml version=”1.0”?>)と、リクエストであることを示す一対のタグ(<Request>,</Request>)と、を有する。リクエストであることを示す一対のタグの間には、そのリクエストがプリンタ2の印刷可能な設定値の選択肢のリクエストであることを示す一対のタグ(<ReqPrinterCapability>,</ReqPrinterCapability>)が記述される。
また、プリンタ2の印刷可能な設定値の選択肢のリクエストであることを示す一対のタグの間には、設定値の選択肢を要求する設定項目(ここでは用紙サイズ)を示すタグ(<PaperSizes/>)が記述される。特に、図4に示すリクエストプリンタケーパビリティ36では、この設定値の選択肢を要求する設定項目は、「PaperType=”Default”」という引数を有する。この引数「PaperType=”Default”」は、設定項目の選択肢として、別の設定項目としてのPaperType(用紙種類)がプリンタ2の現設定値記憶部32に記憶されている用紙種類の設定値(ここでは写真用紙)と組合せて設定可能な設定値を要求することを意味する。
印刷クライアント部16が、用紙のサイズの設定値の選択肢を要求する最初のリクエストプリンタケーパビリティを生成すると、DSC1の通信部19は、このリクエストプリンタケーパビリティを、プリンタ2の通信部33へ送信する(ステップST5)。プリンタ2の通信部33は、リクエストプリンタケーパビリティを受信し、印刷サーバ部25へ供給する。
プリンタ2の印刷サーバ部25は、用紙サイズの設定値の選択肢を要求するリクエストプリンタケーパビリティが供給されると、プリンタケーパビリティの生成処理を開始する(ステップST6)。プリンタケーパビリティの生成処理において、印刷サーバ部25は、まず、設定項目別設定値記憶部30から、プリンタ2が印刷することができる用紙サイズの設定値をすべて読み出す。また、印刷サーバ部25は、引数「PeperType=”Default”」が指定されているので、現設定値記憶部32からその設定項目(ここでは用紙種類(PeperType))の設定値を読み込む。さらに、印刷サーバ部25は、設定値組合記憶部31を参照し、現設定値記憶部32に記憶されている設定値(ここでは写真用紙)と組合せて設定することができる用紙サイズの設定値を抽出する。
たとえば、設定値組合記憶部31に、写真用紙と組合せて設定することができる用紙サイズの設定値として、L(L版)、2L(2L版)、ハガキ、A4が記憶され、且つ、普通紙と組合せて設定することができる用紙サイズの設定値として、ハガキ、A4が記憶されている場合、印刷サーバ部25は、現設定値記憶部32に記憶されている設定値(ここでは写真用紙)と組合せて設定することができる用紙サイズの設定値として、L(L版)、2L(2L版)、ハガキおよびA4を抽出する。
そして、印刷サーバ部25は、その読み出したすべての設定値を選択肢として含むプリンタケーパビリティを生成する。
図5は、図4のリクエストプリンタケーパビリティ36に応じて、図2中の印刷サーバ部25が生成するプリンタケーパビリティ37の一例を示す図である。プリンタケーパビリティ37は、XML形式のテキストデータである。プリンタケーパビリティ37は、プリンタ2が印刷可能な設定項目別の設定値の選択肢を通知するためのレスポンスである。
図5に示すプリンタケーパビリティ37は、XMLのバージョンを示すタグ(<?xml version=”1.0”?>)と、レスポンスであることを示す一対のタグ(<Response>,</Response>)と、を有する。レスポンスであることを示す一対のタグの間には、DSC1の印刷クライアント部16に要求された用紙サイズの設定値(L 2L ハガキ A4)が、プリンタ2の印刷可能な設定値のレスポンスであることを示す一対のタグ(<PaperSize>,</PaperSize>)に挟まれて記述されている。ここでは、印刷サーバ部25は、「L(L版)」、「2L(2L版)」、「ハガキ」および「A4」の4つの設定値を、設定可能な選択肢として返している。
印刷サーバ部25がプリンタケーパビリティ37を生成すると、プリンタ2の通信部33は、印刷サーバ部25が生成したプリンタケーパビリティ37を、DSC1の通信部19へ送信する(ステップST7)。DSC1の通信部19は、プリンタケーパビリティ37を受信し、印刷クライアント部16へ供給する。
DSC1の印刷クライアント部16は、プリンタケーパビリティ37が供給されると、プリンタケーパビリティ37に含まれる用紙サイズの4つの設定値の選択肢を、液晶モニタ11に表示する(ステップST8)。印刷クライアント部16は、プリンタケーパビリティ37に含まれる用紙サイズの4つの設定値の選択肢を、入力デバイス12を用いて選択可能な状態で液晶モニタ11に表示する。
図6は、図1中のDSC1の背面を示す背面図である。DSC1の背面には、液晶モニタ11と、入力デバイス12の一種としての十字キー40と、が配置されている。図6の液晶モニタ11には、用紙サイズの選択画面が表示されている。この選択画面には、縦一列に4つの表示オブジェクト41,42,43,44が並べられている。各表示オブジェクト41,42,43,44には、プリンタケーパビリティ37に含まれる設定値の選択肢に対応する文字が割り付けられている。具体的には、一番上の表示オブジェクト41には、設定値の選択肢「L」の文字が割り付けられている。上から二番目の表示オブジェクト42には、設定値の選択肢「2L」の文字が割り付けられている。上から三番目の表示オブジェクト43には、設定値の選択肢「ハガキ」の文字が割り付けられている。上から四番目の表示オブジェクト44には、設定値の選択肢「A4」の文字が割り付けられている。
また、図6の用紙サイズの選択画面には、その一列の設定値の選択肢の表示オブジェクト41,42,43,44の左側に、矢印形状の表示オブジェクト45が表示される。ユーザが十字キー40の上部を操作すると、矢印形状の表示オブジェクト45は、表示画面内で上方向に移動する。ユーザが十字キー40の下部を操作すると、矢印形状の表示オブジェクト45は、表示画面内で下方向に移動する。これにより、ユーザは、設定値の選択肢が割り付けられた任意の1つの表示オブジェクト41,42,43,44の横に、矢印形状の表示オブジェクト45を移動させることができる。
そして、たとえば、ユーザは所望の設定値の選択肢の表示オブジェクト41,42,43,44の横に矢印形状の表示オブジェクト45が並んでいる状態で、十字キー40の右部を操作すると、印刷クライアント部16は、その操作に基づいて入力デバイス12が出力する選択指示に基づいて、その矢印形状の表示オブジェクト45が並んでいる設定値の選択肢の表示オブジェクト41,42,43,44の設定値を、印刷設定指示のための設定値として選択する(ステップST9)。たとえば図6の表示画面の状態において十字キー40の右部が操作されると、印刷クライアント部16は、印刷設定指示のための用紙サイズの設定値として、「L」(L版)を選択する(ステップST9)。
印刷設定指示生成処理における設定項目である用紙サイズが選択されると、印刷クライアント部16は、印刷設定指示の生成処理を完了し、印刷設定指示を含む印刷開始コマンドである印刷オペレーションを生成する(ステップST10)。
図7は、図2中の印刷クライアント部16が生成する印刷オペレーション51の一例を示す図である。印刷オペレーション51は、XML形式のテキストデータである。印刷オペレーション51は、XMLのバージョンを示すタグ(<?xml version=”1.0”?>)と、その印刷オペレーション51がリクエストであることを示す一対のタグ(<Request>,</Request>)と、を有する。リクエストであることを示す一対のタグの間には、そのリクエストが印刷ジョブのリクエストであることを示す一対のタグ(<PrintJob>,</PrintJob>)と、を有する。
印刷ジョブのリクエストであることを示す一対のタグの間には、印刷設定指示に係る設定値が、その設定値の設定項目毎に固有の一対のタグに挟まれて記述されている。図7の印刷オペレーション51では、印刷品質の設定値「Best」が印刷品質を示す一対のタグ(<PrintQuality>,</PrintQuality>)に挟まれ、用紙サイズの設定値「L」(L版)が用紙サイズを示す一対のタグ(<PaperSize>,</PaperSize>)に挟まれ、用紙種類の設定値「Default」(プリンタの現時点での所定の設定に従うの意味)が用紙種類を示す一対のタグ(<PaperType>,</PaperType>)に挟まれ、印刷レイアウトの設定値「Default」(プリンタの現時点での所定の設定に従うの意味)が印刷レイアウトを示す一対のタグ(<Layout>,</Layout>)に挟まれて記述されている。
なお、用紙種類は、リクエストプリンタケーパビリティにおいて引数として指定された別の設定項目である。そして、印刷クライアント部16は、印刷オペレーション51における当該別の設定項目の値として、プリンタ2の現設定値記憶部32に記憶されている印刷可能な組合せの設定値を使用することを指示する「Default」を指定する。
さらに、画像ファイル15のタイプの設定値「Jpeg」が画像ファイル15のタイプを示す一対のタグ(<FileType>,</FileType>)に挟まれ、印刷枚数の設定値「0030」(30枚印刷するの意味)が印刷枚数を示す一対のタグ(<Copy>,</Copy>)に挟まれ、画像ファイル15のファイルID(半導体メモリ14の画像ファイル15のファイル名と1対1対応で生成される識別番号)の設定値「00000001」が画像ファイル15のファイルIDを示す一対のタグ(<ImageFileID>,</ImageFileID>)に挟まれ、印刷設定指示を行った年月日の設定値「2002/05/30」が印刷設定指示を行った年月日を示す一対のタグ(<Date>,</Date>)に挟まれて記述されている。
DSC1の印刷クライアント部16が印刷オペレーションを生成すると、DSC1の通信部19は、生成された印刷オペレーションをプリンタ2の通信部33へ送信する(ステップST11)。プリンタ2の通信部33は、受信した印刷オペレーションを印刷サーバ部25に供給する。印刷サーバ部25は、印刷ジョブ生成部28に印刷ジョブの生成処理の開始を指示する。印刷ジョブ生成部28は、その指示に基づいて印刷ジョブの生成処理を開始する(ステップST12)。
印刷ジョブ生成部28は、まず、印刷オペレーション51に記述されているファイルIDを含む画像ファイルの送信要求を生成する。プリンタ2の通信部33は、生成された画像ファイルの送信要求をDSC1の通信部19に送信する(ステップST13)。DSC1の通信部19は、要求されたファイルIDに対応する画像ファイル15を半導体メモリ14から読み込み、プリンタ2の通信部33へ送信する(ステップST14)。
次に、印刷ジョブ生成部28は、受信した画像ファイル15と、印刷オペレーション51に記述されている印刷指示設定の設定値とに基づいて、その画像ファイル15の画像を印刷する。印刷ジョブ生成部28は、印刷オペレーションにおいて設定値「Default」が指定されている設定項目の設定値として、現設定値記憶部32に記憶されている当該設定項目の設定値を使用して、印刷ジョブを生成する。
図7の印刷オペレーション51の場合、用紙種類の設定項目と、印刷レイアウトの設定項目に設定値「Default」が指定されている。そのため、印刷ジョブ生成部28は、現設定値記憶部32に記憶されている用紙種類の設定値(ここでは写真用紙)と、現設定値記憶部32に記憶されている印刷レイアウトの設定値(ここでは1up縁無し)とを使用して、印刷ジョブを生成する。つまり、印刷ジョブ生成部28は、ファイルID00000001の画像ファイル15の画像1つを、L版の写真用紙に縁無しで印刷する印刷ジョブを生成する。
印刷ジョブ生成部28は、生成した印刷ジョブを印刷部22へ出力する。印刷部22は、この印刷ジョブ生成部28が生成する印刷ジョブに基づいて用紙に画像を印刷する(ステップST15)。
このプリンタ2では、ユーザの操作に基づいて設定値が適宜変更される。たとえば、図5の場合と異なり、用紙タイプとして普通紙が設定されている場合、普通紙ではハガキサイズとA4サイズの用紙に印刷することができる。この場合では、プリンタ2では、ハガキサイズとA4サイズの用紙に印刷することができるので、現設定値記憶部32には用紙タイプの設定値が「普通紙」とされたたとえば「A4−普通紙−1up」が記憶される。プリンタ2の印刷サーバ部25は、図4のリクエストプリンタケーパビリティ36に応じて、図3のステップST7において図8に示すプリンタケーパビリティ52を応答送信する。
図8は、図4のリクエストプリンタケーパビリティ36に応じて、図2中の印刷サーバ部25が生成するプリンタケーパビリティ52の他の例を示す図である。このプリンタケーパビリティ52では、現設定値記憶部32に「L(L版)−写真用紙−1up縁無し(1面縁無し)」という設定値が記憶されている場合(つまりこの用紙タイプの設定値が写真用紙である場合)の図5に示すプリンタケーパビリティ37と比べて、用紙サイズの選択肢は、「ハガキ」および「A4」の2つに減っている。このような2つの選択肢を受信した場合、DSC1の液晶モニタ11は、その2つの選択肢が割り付けられた2つの表示オブジェクトを表示し、印刷クライアント部16は、その2つの選択肢の中から選択されたものを設定値として選択することになる。
その結果、プリンタ2の印刷ジョブ生成部28は、ハガキサイズの普通紙に縁有りで印刷する印刷ジョブあるいはA4サイズの普通紙に縁有りで印刷する印刷ジョブを生成し、プリンタ2は、この印刷ジョブに基づいて印刷をすることができる。
以上のように、この実施の形態に係るダイレクトプリントシステムでは、プリンタ2が、現設定値記憶部32に記憶されている印刷可能な組合せの設定値と組合せて印刷することができる設定項目の選択肢を送信し、DSC1が、その選択肢の中から選択した設定値を含む印刷オペレーションを送信する。したがって、プリンタ2は、その印刷オペレーションに含まれる設定項目の設定値と、現設定値記憶部32に記憶されている印刷可能な組合せの設定値と組合せた印刷設定に基づいて画像を印刷することができる。
その結果、この実施の形態に係るダイレクトプリントシステムでは、DSC1が、プリンタ2が画像の印刷を実行するために必要とするすべての設定項目の設定値を設定することができない場合であっても、プリンタ2は、そのDSC1の印刷オペレーションの指示とおりに印刷することができる。また、プリンタ2がDSC1の印刷オペレーションとおりに印刷するので、ユーザがDSC1を用いて画像の印刷を指示したそのユーザの意思にそった印刷をすることができる。
この実施の形態に係るダイレクトプリントシステムでは、DSC1の印刷クライアント部16が、リクエストプリンタケーパビリティにおいて、要求に係る設定項目とは異なる別の設定項目を指定し、プリンタ2の印刷サーバ部25が、当該別の設定項目の設定値が現設定値記憶部32に記憶されている印刷可能な組合せの設定値である場合において当該別の設定項目の設定値と組合せて印刷可能な選択肢を送信する。
したがって、プリンタ2は、DSC1により指定された別の設定項目の設定値として現設定値記憶部32に記憶されている印刷可能な組合せの設定値と組合せて印刷することができる選択肢を抽出し、DSC1は、その抽出された選択肢の中から設定値を選択することができる。
この実施の形態に係るダイレクトプリントシステムでは、DSC1の印刷クライアント部16は、最初に生成するリクエストプリンタケーパビリティにおいて、別の設定項目を指定し、プリンタ2の印刷サーバ部25は、リクエストプリンタケーパビリティの別の設定項目の設定値が現設定値記憶部32に記憶されている印刷可能な組合せの設定値である場合において当該別の設定項目の設定値と組合せて印刷可能な選択肢を送信する。
したがって、プリンタ2は、DSC1が選択した設定項目の設定値と、現設定値記憶部32に記憶されている印刷可能な組合せの設定値との整合性を、つまりこれらを組合せた場合にプリンタ2が印刷することができる印刷設定となる状態を確保することができる。
この実施の形態に係るダイレクトプリントシステムでは、DSC1の印刷オペレーション送信手段は、印刷オペレーションにおいて、上記別の設定項目についてはプリンタ2に記憶されている印刷可能な組合せの設定値を使用することを指示し(ここでは「Default」の指定)、プリンタ2は、その指示にしたがった印刷設定にて画像を印刷する。したがって、DSC1が、別の設定項目の設定値を具体的に指定していなくても、プリンタ2は、プリンタ2に記憶されている印刷可能な組合せの設定値と組合せた印刷設定に基づいて画像を印刷することができる。
以上の実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の例であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変形、変更が可能である。
上記実施の形態では、DSC1からプリンタ2へ送信するリクエストプリンタケーパビリティには、別の設定項目が1つだけ指定されている。この他にもたとえば、1つのリクエストプリンタケーパビリティにおいて、別の設定項目を複数個指定するようにしてもよい。別の設定項目が複数個指定された場合、プリンタ2の印刷サーバ部25は、その複数の別の設定項目の設定値が現設定値記憶部32に記憶されている当該複数の別の設定項目の設定値である場合において、その複数の設定値と組合せて印刷することができる設定値を抽出するようにすればよい。
上記実施の形態では、DSC1は、リクエストプリンタケーパビリティを1回だけプリンタ2へ送信している。この他にもたとえば、DSC1は、リクエストプリンタケーパビリティを複数回プリンタ2へ送信するようにしてもよい。また、この複数回のリクエストプリンタケーパビリティのそれぞれにおいて、別の設定項目を指定するようにしてもよい。このように複数回のリクエストプリンタケーパビリティにおいて別の設定項目を指定する場合、DSC1において既に設定値が選択されている設定項目については、その選択済みの設定値を別の設定項目の値として指定するとよい。これにより、2回目以降の設定値の選択においても、設定値の組合せがプリンタ2の印刷することができない組合せにならないようにすることができる。
上記実施の形態では、プリンタ2は、DSC1からのリクエストプリンタケーパビリティにおいて別の設定項目が指定されている場合にのみ、その別の設定項目の設定値が現設定値記憶部32に記憶されている当該別の設定項目の設定値である場合において、その設定値と組合せて印刷可能な設定値を選択肢として抽出している。この他にもたとえば、プリンタ2は、リクエストプリンタケーパビリティにおいて別の設定項目が指定されていない場合であっても、たとえば最初のリクエストプリンタケーパビリティにおいては、所定の別の設定項目の設定値が現設定値記憶部32に記憶されている当該別の設定項目の設定値である場合において、その設定値と組合せて印刷可能な設定値を選択肢として抽出するようにしてもよい。
上記実施の形態では、DSC1の通信部19およびプリンタ2の通信部33には、PTP通信部17,26と、USB_SIC通信部18,27と、USB通信I/F13,21とで構成されるものを利用している。この他にもたとえば、DSC1の通信部19およびプリンタ2の通信部33には、サブクラスとしてSCSIコマンドを指定したUSBマスストレージクラス通信部と、USB通信I/Fとで構成されるものを利用するようにしてもよい。
本発明は、たとえばデジタルスチルカメラとプリンタとを直接に接続し、そのデジタルスチルカメラで選択した画像をプリンタで印刷するダイレクトプリントシステムなどに利用することができる。
本発明の実施の形態に係るダイレクトプリントシステムの斜視図である。 図1のダイレクトプリントシステムの機能ブロック図である。 ダイレクト印刷の全体的な処理の流れを示すフローチャートである。 リクエストプリンタケーパビリティの一例を示す図である。 図4のリクエストに応じたプリンタケーパビリティの一例を示す図である。 図1中のDSCの背面を示す背面図である。 印刷オペレーションの一例を示す図である。 図4のリクエストに応じたプリンタケーパビリティの他の例を示す図である。
符号の説明
1 DSC(印刷設定指示装置)、2 プリンタ(画像印刷装置)、16 印刷クライアント部(選択肢送信要求送信手段、印刷設定指示送信手段)、19 通信部(指示側通信手段)、22 印刷部(印刷手段)、25 印刷サーバ部(印刷側通信手段、選択肢送信手段)

Claims (8)

  1. 画像を印刷する際に設定する複数の設定項目の設定値に応じて画像を印刷する画像印刷装置と通信する指示側通信手段と、
    上記設定項目の設定値として選択可能な選択肢であって、且つ、別の設定項目の設定値を上記画像印刷装置のその時点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する選択肢送信要求を、上記指示側通信手段を介して上記画像印刷装置へ送信する選択肢送信要求送信手段と、
    上記選択肢送信要求に応じて上記指示側通信手段を介して受信した選択肢の中から選択された上記設定項目の設定値を含む印刷設定指示を、上記指示側通信手段を介して上記画像印刷装置へ送信する印刷設定指示送信手段と、
    を有することを特徴とする印刷設定指示装置。
  2. 前記選択肢送信要求送信手段は、前記選択肢送信要求において、前記別の設定項目を指定することを特徴とする請求項1記載の印刷設定指示装置。
  3. 前記選択肢送信要求送信手段は、前記別の設定項目として、当該印刷設定指定装置にて設定値を指定しない設定項目を指定することを特徴とする請求項2記載の印刷設定指示装置。
  4. 前記印刷設定指示送信手段は、前記印刷設定指示において、前記別の設定項目については前記画像印刷装置のその時点の設定値を使用することを指示することを特徴とする請求項1から3の中のいずれか1項記載の印刷設定指示装置。
  5. 画像を印刷する際に設定する複数の設定項目の設定値に応じて画像の印刷を実行する印刷手段と、
    上記複数の設定項目の中の少なくとも1つの設定項目の設定値を指定して画像の印刷を指示する印刷設定指示を送信する印刷設定指示装置と通信する印刷側通信手段と、
    上記印刷設定指示装置において所定の設定項目の設定値として選択される選択肢を上記印刷設定指示装置に送信する場合、別の設定項目の設定値を当該画像印刷装置にて設定された設定値に限定したときに、当該別の設定項目の設定値と組合せて選択可能な選択肢を、上記印刷側通信手段を介して上記印刷設定指示装置へ送信する選択肢送信手段と、
    を有することを特徴とする画像印刷装置。
  6. 前記選択肢送信手段は、前記別の設定項目の指定を含み、前記印刷側通信手段が前記印刷設定指示装置から所定の設定項目の選択肢を受信した場合に、当該別の設定項目の設定値を当該画像印刷装置にて設定された設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を送信することを有することを特徴とする請求項5記載の画像印刷装置。
  7. 前記印刷手段は、前記印刷側通信手段が前記印刷設定指示装置から、前記選択肢の中から選択した設定値を含む前記印刷設定指示を受信したら、前記別の設定項目については当該画像印刷装置にて設定された設定値を使用して画像を印刷することを特徴とする請求項5または6記載の画像印刷装置。
  8. 請求項1から4の中のいずれか1項記載の印刷設定指示装置と、請求項5から7の中のいずれか1項記載の画像印刷装置とを有し、
    上記印刷設定指示装置は上記画像印刷装置から受信した選択肢の中から設定値を選択し、上記画像印刷装置は上記印刷設定指示装置において選択された設定値を用いて画像を印刷すること、
    を特徴とするダイレクトプリントシステム。
JP2004260566A 2004-09-08 2004-09-08 印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステム Withdrawn JP2006079234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260566A JP2006079234A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260566A JP2006079234A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006079234A true JP2006079234A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36158656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260566A Withdrawn JP2006079234A (ja) 2004-09-08 2004-09-08 印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006079234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165395A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc 情報処理装置及び印刷設定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165395A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc 情報処理装置及び印刷設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7630094B2 (en) Image print apparatus, direct print system and print setting method
US9244643B2 (en) Printing apparatus and method for controlling the same
US7880910B2 (en) Image sensing apparatus, printing system, and print control method
CN111251732B (zh) 控制方法和存储介质
JP5597088B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラム
JP4574282B2 (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システムと印刷制御方法
US7675640B2 (en) Network printing system, printing terminal and printing method
US20120140288A1 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
JP2004070611A (ja) 画像供給装置及びその制御方法及びプリントシステム
JP2006079234A (ja) 印刷設定指示装置、画像印刷装置およびダイレクトプリントシステム
JP5152358B2 (ja) 画像印刷装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷設定方法
JP2008027224A (ja) 印刷システム、印刷装置、プログラム
JP2006059216A (ja) 印刷設定指示装置、画像印刷装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷設定の指示方法
JP2004351793A (ja) 画像出力装置、画像出力システムおよび画像出力方法
KR100753065B1 (ko) 화상공급 디바이스, 기록장치, 기록시스템 및 그 제어방법
JP4534701B2 (ja) 画像印刷装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷条件設定方法
US8228541B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2006205602A (ja) 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム
JP2008073882A (ja) ダイレクトプリントシステム
JP3700695B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及び印刷装置制御用プログラム
JP2023125749A (ja) プログラム、情報処理装置および制御方法
JP2015179334A (ja) 情報処理装置、印刷装置、及び情報処理方法
JP2005004458A (ja) 画像出力システム、コンピュータおよびコンピュータ読取可能なプログラム
JP2005004457A (ja) 画像出力システム、画像出力装置、および端末装置
JP4078333B2 (ja) 画像処理装置及び画像供給装置、並びにそれらの制御方法及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204