JP2006059212A - Graphic display system - Google Patents

Graphic display system Download PDF

Info

Publication number
JP2006059212A
JP2006059212A JP2004241874A JP2004241874A JP2006059212A JP 2006059212 A JP2006059212 A JP 2006059212A JP 2004241874 A JP2004241874 A JP 2004241874A JP 2004241874 A JP2004241874 A JP 2004241874A JP 2006059212 A JP2006059212 A JP 2006059212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
screen
group
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004241874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Yamamoto
信幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BENEDEIKUTO KK
Original Assignee
BENEDEIKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BENEDEIKUTO KK filed Critical BENEDEIKUTO KK
Priority to JP2004241874A priority Critical patent/JP2006059212A/en
Publication of JP2006059212A publication Critical patent/JP2006059212A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a graphic display system by which the overlap of graphics is entirely eliminated without moving or magnifying/reducing the graphics. <P>SOLUTION: One graphic being a center and a graphic group overlapped with the one graphic are formed as one group. The group is generated so that each graphic belongs to any one of the groups. Now, selecting only one graphic for every generated group for screen display entirely eliminates the overlap of the graphics. In addition, to grasp the arrangement of the non-screen display graphic, the non-screen display graphic in the group to which the graphic belongs is screen-displayed as the list of a character string in the vicinity of the screen-displayed graphic. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画面表示された図形の重なりを排除する図形表示システムであって、特に、図形の移動や拡大縮小を行うことなく、図形の重なりをすべて排除をすることが可能な図形表示システムに関する。   The present invention relates to a graphic display system that eliminates the overlap of graphics displayed on the screen, and more particularly to a graphic display system that can eliminate all the overlap of graphics without moving or enlarging or reducing the graphic. .

情報を図形として表示装置上へ表示した際、発生する図形の重なりを排除する従来の技術として、図形の拡大縮小を利用する方法がある。この方法の動作と問題点については、特許文献1の「従来の技術」で詳しく述べられている。   As a conventional technique for eliminating the overlapping of figures generated when information is displayed as a figure on a display device, there is a method of using enlargement / reduction of the figure. The operation and problems of this method are described in detail in “Prior Art” of Patent Document 1.

また、上記図形の拡大縮小を利用する方法の問題点を解決する方法として、同じ特許文献1は、図形の再配置を利用する方法を提案している。これは、図形の配置によって得られる傾向を表す直線を指定し、この指定した直線から各図形を移動させ、あるいはその移動とともに図形の大きさを変化させるようにしたものである。これにより、図形が直線状に連なって配置され、図形の重なりが複数ある表示結果において、図形配置によって得られる傾向を保持しながら、図形の重なりを排除することが可能になる。
特開平10−240961号公報
Also, as a method for solving the problem of the method of utilizing the above-described graphic scaling, the same Patent Document 1 proposes a method of utilizing graphic rearrangement. In this method, a straight line representing a tendency obtained by the arrangement of the graphic is designated, and each graphic is moved from the designated straight line, or the size of the graphic is changed along with the movement. Thereby, it is possible to eliminate the overlapping of the figures while maintaining the tendency obtained by the figure arrangement in the display result in which the figures are arranged in a straight line and there are a plurality of overlapping figures.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-240961

しかしながら、上記従来の方法の特許文献1には以下のような問題がある。   However, Patent Document 1 of the conventional method has the following problems.

まず第1の問題として、図形の移動や拡大縮小を行うために、画面上の情報を把握する際に混乱が生じることが挙げられる。例えば、画面をスクロールする場合である。   The first problem is that confusion arises when grasping information on the screen in order to move and enlarge / reduce the figure. For example, when scrolling the screen.

この場合、画面をスクロールする度に、各図形の画面内での位置が変動するため、都度再計算され、図形の移動や拡大縮小が発生する。その結果、図形の配置や図形間の距離が都度変動し、図形の位置関係や図形間の距離を把握する際に混乱が生じる。   In this case, each time the screen is scrolled, the position of each figure in the screen fluctuates. Therefore, the figure is recalculated each time, and the figure is moved or enlarged or reduced. As a result, the arrangement of figures and the distance between figures fluctuate each time, and confusion arises in grasping the positional relationship between figures and the distance between figures.

さらに、図形の大きさも都度変化するため、画面が見づらくなる。   Furthermore, since the size of the figure changes each time, it is difficult to see the screen.

これらの問題は、図形の重なりを排除するために、図形の移動や拡大縮小を利用することに起因している。   These problems are caused by using the movement and enlargement / reduction of graphics in order to eliminate the overlap of graphics.

また、第2の問題としては、図形の重なりを排除する制御の自由度が低いということが挙げられる。   A second problem is that the degree of freedom of control for eliminating overlapping of figures is low.

例えば、上記従来の方法の特許文献1では、入力手段によって指定された媒介変数を用いて、図形を再配置することができる。この方法では、ユーザーが図形の重なりを排除した結果を見て、さらに良好な重なりの排除結果を得るために、ユーザーが入力手段で微調整する。しかしながら、この方法はあくまでも、画面上での図形配置の傾向に基づいて、図形配置の傾向を変更しているに過ぎない。   For example, in Patent Document 1 of the conventional method described above, a figure can be rearranged using a parameter specified by an input unit. In this method, the user performs fine adjustment with the input means in order to obtain a better result of removing the overlapping by looking at the result of removing the overlapping of the figures. However, this method merely changes the tendency of graphic arrangement based on the tendency of graphic arrangement on the screen.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その第1の目的は、図形の移動や拡大縮小を行うことなく、図形の重なりをすべて排除することができる図形表示システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and a first object of the present invention is to provide a graphic display system that can eliminate all the overlapping of figures without moving or enlarging or reducing the figures. It is in.

また、本発明の第2の目的は、図形の重なりを排除する制御の自由度が高い図形表示システムを提供することにある。   A second object of the present invention is to provide a graphic display system having a high degree of freedom of control for eliminating overlapping of graphics.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の図形表示システムは、記憶装置に格納された情報を図形として画面表示した際、各図形の重なりを排除する図形表示システムであって、前記情報を図形として画面表示するための位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報とが格納された記憶手段と、前記各図形を、重なり状態に基づいて、グループ化するグループ化手段と、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択して画面表示する図形表示手段と、前記図形表示手段によって画面表示された図形の近傍に、該図形が前記グループ化手段によって割り当てられたグループと同じグループに属する図形を、文字列のリストとして画面表示するグループ情報表示手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the graphic display system according to claim 1 is a graphic display system that eliminates overlapping of each graphic when the information stored in the storage device is displayed as a graphic on the screen, and the information is stored in the graphic display system. Storage means storing position information for display on the screen as a figure, figure size information, and character string information for identifying the figure, and the figures are grouped based on the overlapping state. Grouping means, figure display means for selecting and displaying only one figure for each group grouped by the grouping means, and the figure in the vicinity of the figure displayed on the screen by the figure display means Has group information display means for displaying on the screen a graphic belonging to the same group as the group assigned by the grouping means as a list of character strings. And butterflies.

また、請求項2に記載の図形表示システムは、前記グループ化手段が、中心となる1つの図形と、該図形と重なる図形群とから成るグループを1つ以上生成し、前記各図形が、前記グループのいずれか1つに属するように、前記各図形をグループ化することを特徴とする。   Further, in the graphic display system according to claim 2, the grouping unit generates one or more groups including one central graphic and a graphic group overlapping with the graphic, and each graphic includes the graphic The figures are grouped so as to belong to any one of the groups.

また、請求項3に記載の図形表示システムは、前記記憶手段が、前記情報を図形として画面表示するための位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報に加えて、図形の重なり排除のための制御情報をさらに備えていて、前記図形表示手段は、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択する際に、前記図形の重なり排除のための制御情報に基づいて、優先度を変えて選択して画面表示することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the graphic display system, the storage means adds to the position information for displaying the information as a graphic on the screen, the size information of the graphic, and the character string information for identifying the graphic. The graphic display means further comprises control information for eliminating graphic overlap, and the graphic display means selects the graphic overlap when selecting only one graphic for each group grouped by the grouping means. Based on the control information for exclusion, the priority is changed and selected and displayed on the screen.

また、請求項4に記載の図形表示システムは、前記記憶手段が、前記情報を図形として画面表示するための位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報に加えて、図形の重なり排除のための制御情報をさらに備えていて、前記図形表示手段は、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択する際に、入力手段によって指定された前記図形の重なり排除のための制御情報に基づいて、優先度を変えて選択して画面表示することを特徴とする。   The graphic display system according to claim 4, wherein the storage means adds to the position information for displaying the information as a graphic on the screen, the size information of the graphic, and the character string information for identifying the graphic. Control information for eliminating overlapping of figures, and the figure display means is designated by the input means when selecting only one figure for each group grouped by the grouping means. On the basis of the control information for eliminating the overlap of the graphics, the priority is changed and selected and displayed on the screen.

また、請求項5に記載の図形表示システムは、前記図形表示手段が、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択する際に、前記グループ情報表示手段が画面表示する文字列のリストの中から、入力手段によって指定された文字列に対応する図形を、優先して選択し画面表示することを特徴とする。   Further, in the graphic display system according to claim 5, when the graphic display means selects only one graphic for each group grouped by the grouping means, the group information display means displays the screen. The graphic corresponding to the character string designated by the input means is preferentially selected from the list of character strings to be displayed and displayed on the screen.

以上説明したように、請求項1又は2に記載の発明に依れば、情報を図形として画面表示した際に、各図形を重なり状態に基づいて、グループ化し、各グループ毎に、画面表示する図形を1つだけ選択して表示するようにしたので、図形の移動や拡大縮小を行うことなく、図形の重なりをすべて排除できる。そのため、画面をスクロールしても、図形の配置や図形間の距離が変動しないので、図形の位置関係や図形間の距離を把握する際に生じる混乱を防止することができる。さらに、図形の大きさも変化しないため、画面が見やすくなる。その結果、対象となる情報の表示領域が広大で、スクロールを多用する場合、大きな効果を奏する。さらに、画面表示されている図形の近傍に、画面表示されていない図形を文字列のリストとして画面表示するので、すべての図形の配置を容易に把握することが可能になる。   As described above, according to the invention described in claim 1 or 2, when information is displayed on the screen as a graphic, each graphic is grouped based on the overlapping state, and the screen is displayed for each group. Since only one figure is selected and displayed, all overlapping of figures can be eliminated without moving or enlarging or reducing the figure. Therefore, even if the screen is scrolled, the arrangement of the figures and the distance between the figures do not fluctuate, so that the confusion that occurs when the positional relationship between the figures and the distance between the figures is grasped can be prevented. Furthermore, since the size of the figure does not change, the screen is easy to see. As a result, when the display area of the target information is large and the scroll is frequently used, a great effect is achieved. Further, since the graphic not displayed on the screen is displayed on the screen as a list of character strings in the vicinity of the graphic displayed on the screen, the arrangement of all the graphic can be easily grasped.

また、請求項3に記載の発明に依れば、グループ毎に画面表示する図形を1つ選択する際に、図形の重なり排除のための制御情報に基づいて、図形選択の優先度を変えるようにしたので、図形選択の優先度を、動的に制御できるようになり、自由度の高い図形の重なり排除が実現できる。   According to the third aspect of the present invention, when one figure to be displayed on the screen is selected for each group, the priority of figure selection is changed based on control information for eliminating overlapping of figures. As a result, it is possible to dynamically control the priority of graphic selection, and it is possible to eliminate the overlap of graphics with a high degree of freedom.

また、請求項4に記載の発明に依れば、グループ毎に画面表示する図形を1つ選択する際に、入力手段により指定された図形の重なり排除のための制御情報に基づいて、図形選択の優先度を変えるようにしたので、図形選択の優先度を、入力手段により制御できるようになり、自由度の高い図形の重なり排除が実現できる。   According to the invention described in claim 4, when selecting one figure to be displayed on the screen for each group, the figure selection is performed based on the control information for eliminating the overlap of the figure designated by the input means. Since the priority of the graphic selection is changed by the input means, it is possible to eliminate the overlap of the graphic with a high degree of freedom.

また、請求項5に記載の発明に依れば、グループ毎に画面表示する図形を1つ選択する際に、入力手段により図形を直接選択するようにしたので、ユーザーが画面表示する図形を随時変更できるようになり、自由度の高い図形の重なり排除が実現できる。   Further, according to the invention described in claim 5, when one figure to be displayed on the screen is selected for each group, the figure is directly selected by the input means. It becomes possible to change, and it is possible to realize overlapping elimination of graphics with a high degree of freedom.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

先ず、本実施の形態において、図形の重なりを判定する方法を説明する。   First, in the present embodiment, a method for determining overlapping of figures will be described.

厳密には、2つの図形が重なっているか否かを判定する場合、2つの図形に画面上の同じ位置を共有するピクセルがないかどうかで判断する。しかしながら、図形のすべてのピクセルにおいて上記の判断を実行することは、効率が悪く、処理速度も低下する。   Strictly speaking, when it is determined whether or not two graphics are overlapped, the determination is made based on whether or not the two graphics have pixels sharing the same position on the screen. However, performing the above determination on all pixels of the graphic is inefficient and reduces processing speed.

そこで、本実施の形態においては、図形の外接円が重なっているか否かで、図形の重なりを判定する。図1に具体例を示す。同図において、r1、r2は、図形1、2のぞれぞれの外接円の半径で、dは図形1、2の外接円の中心点間の距離である。このとき、重なりの程度を調節するためのパラメータをpとして、次式が成り立つとき、2つの図形が重なっていると判定する。
d≦r1+r2+p (1)
Therefore, in the present embodiment, the overlapping of graphics is determined based on whether or not the circumscribed circles of the graphics overlap. A specific example is shown in FIG. In the figure, r1 and r2 are radii of circumscribed circles of the figures 1 and 2, respectively, and d is a distance between the center points of the circumscribed circles of the figures 1 and 2. At this time, it is determined that two figures are overlapped when the following equation holds, where p is a parameter for adjusting the degree of overlap.
d ≦ r1 + r2 + p (1)

式(1)において、p=0のとき、図2のように、2つの図形の外接円が1点でも重なっていれば、図形が重なっていると判定する。また、p<0のとき、図3のように、2つの図形の外接円が2点で重なって初めて、重なっていると判定し、全体的に図形が接近した傾向になる。また、p>0のとき、図1のように、2つの図形の外接円が重なっていない場合でも、重なっていると判定し、全体的に図形が疎らになる傾向になる。このような性質を考慮して、所望する図形の重なりの程度に応じて、パラメータpを決定する。   In equation (1), when p = 0, if the circumscribed circles of the two figures overlap even at one point as shown in FIG. 2, it is determined that the figures overlap. When p <0, as shown in FIG. 3, it is determined that the two circumscribed circles overlap each other at two points, and the figure tends to approach as a whole. When p> 0, as shown in FIG. 1, even when the circumscribed circles of two figures do not overlap, it is determined that they overlap, and the figure tends to be sparse overall. In consideration of such properties, the parameter p is determined according to the desired degree of overlapping of figures.

上記の図形は2次元図形であるが、3次元図形の場合は、外接円を3次元に拡張した境界球とすれば、式(1)はそのまま成立する。そのため、前述した図形の重なりを判定する方法は、3次元図形にも適用できる。   The above-described figure is a two-dimensional figure. In the case of a three-dimensional figure, if a circumscribed circle is a three-dimensional boundary sphere, equation (1) holds as it is. Therefore, the above-described method for determining the overlapping of figures can be applied to a three-dimensional figure.

なお、上記の方法は、本発明を説明するための一実施の形態に過ぎず、図形の重なりを判定する方法そのものを限定するものではない。   The above method is merely an embodiment for explaining the present invention, and does not limit the method itself for determining the overlap of figures.

また、本発明は、図形の位置情報の座標系や、画面表示の形態(2次元表示、3次元表示)に依存しないので、図形の重なりの判定さえ確定すれば、図形の位置情報の座標系や画面表示の形態に係わらず、適用できる。   In addition, the present invention does not depend on the coordinate system of the position information of the figure and the form of screen display (two-dimensional display, three-dimensional display). It can be applied regardless of the form of screen display.

先ず、本発明の請求項1および2に対応する第1の実施例について説明する。   First, a first embodiment corresponding to claims 1 and 2 of the present invention will be described.

図4は、本発明の第1の実施例における図形表示システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the graphic display system in the first embodiment of the present invention.

同図において、記憶手段101(記憶装置)は、情報を図形として画面表示するための位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報を格納している。グループ化手段102は、記憶手段101に格納された情報が、図形として画面表示される際に、中心となる1つの図形と、該図形と重なる図形群とから成るグループを1つ以上生成し、前記各図形が、前記グループのいずれか1つに属するように、前記各図形をグループ化する。図形表示手段103は、グループ化手段102よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択して、表示手段106に表示する。グループ情報表示手段104は、図形表示手段103によって画面表示された図形の近傍に、該図形がグループ化手段102によって割り当てられたグループと同じグループに属する図形を文字列のリストとして、表示手段106に表示する。   In the figure, storage means 101 (storage device) stores position information for displaying information as a graphic on the screen, graphic size information, and character string information for identifying the graphic. When the information stored in the storage unit 101 is displayed on the screen as a graphic, the grouping unit 102 generates one or more groups including one central graphic and a graphic group overlapping the graphic, Each figure is grouped so that each figure belongs to any one of the groups. The graphic display means 103 selects only one graphic for each group grouped by the grouping means 102 and displays it on the display means 106. The group information display unit 104 displays, as a list of character strings, a graphic belonging to the same group as the group assigned by the grouping unit 102 in the vicinity of the graphic displayed on the screen by the graphic display unit 103. indicate.

本実施例では、入力手段105としてマウスが用いられ、表示手段106としてCRTディスプレイ装置が用いられ、記憶手段101としてメインメモリが用いられ、グループ化手段102、図形表示手段103、および、グループ情報表示手段104は、中央処理装置(CPU)により構成されているものとする。   In this embodiment, a mouse is used as the input means 105, a CRT display device is used as the display means 106, a main memory is used as the storage means 101, a grouping means 102, a graphic display means 103, and a group information display. The means 104 is assumed to be constituted by a central processing unit (CPU).

ここで、記憶手段101を、図6を用いて詳細に説明する。   Here, the storage means 101 will be described in detail with reference to FIG.

同図は、記憶手段101に格納されている図形の位置情報、図形の大きさ情報、図形の文字列情報が、メインメモリ上に展開されている状態(同図の左側)と、図形として画面表示された場合(同図の右側)を示している。同図は、まだ図形の重なりを排除していない状態である。   The figure shows a state in which the figure position information, figure size information, and figure character string information stored in the storage means 101 are expanded on the main memory (left side of the figure), and a screen as a figure. When displayed (right side of the figure). This figure shows a state where the overlapping of figures has not yet been eliminated.

具体的には、上記位置情報は、2次元座標(x、y)とし、大きさ情報は、既に図形の重なりを判定する方法で説明した図形の外接円の半径とする。また、文字列情報は、各情報の名称とする。例えば、図6から、図形1は、位置が(X1、Y1)で、外接円の半径がr1、文字列情報が”図形1”であることが分かる。   Specifically, the position information is two-dimensional coordinates (x, y), and the size information is the radius of the circumscribed circle of the graphic already described in the method for determining the overlapping of the graphic. The character string information is the name of each piece of information. For example, FIG. 6 shows that the position of the graphic 1 is (X1, Y1), the radius of the circumscribed circle is r1, and the character string information is “graphic 1”.

前述した図形の重なりの判定において、図形間の距離dは、上記の位置情報から求められるので、前述した図形の重なりの判定を用いて、図形の重なりの判定ができる。   In the above-described determination of graphic overlap, the distance d between the figures is obtained from the position information described above, so the determination of graphic overlap can be performed using the above-described determination of graphic overlap.

その結果、同図において、図形1と図形2と図形3が、また、図形4と図形5が、それぞれ重なっているとする。   As a result, in the same figure, it is assumed that figure 1, figure 2, and figure 3 and figure 4 and figure 5 overlap each other.

次に、以上のように構成された図形表示システムの動作を説明する。   Next, the operation of the graphic display system configured as described above will be described.

図形の重なりを排除するために、先ず、グループ化手段102を用いて、各図形のグループ化を行う。   In order to eliminate the overlap of figures, first, grouping means 102 is used to group each figure.

グループ化手段102は、中心となる1つの図形と、該図形と重なる図形群とから成るグループを1つ以上生成し、前記各図形が、前記グループのいずれか1つに属するように、前記各図形をグループ化する。   The grouping means 102 generates one or more groups consisting of a central figure and a figure group overlapping with the figure, and each of the figures belongs to any one of the groups. Group shapes together.

このグループ化手段102の処理を、図22に示すフローチャートを用いて詳しく説明する。   The processing of the grouping means 102 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

同フローチャートにおいて、記憶手段101に格納された図形情報の総数はn個であり、t番目の図形を、図形tとして表す。tは、0≦t≦n−1 を満たす整数である。   In the flowchart, the total number of graphic information stored in the storage unit 101 is n, and the t-th graphic is represented as a graphic t. t is an integer satisfying 0 ≦ t ≦ n−1.

また、グループ番号は、各図形が属するグループを表し、生成したグループに割り当てられるユニークなグループIDで管理される。   The group number represents a group to which each figure belongs, and is managed by a unique group ID assigned to the generated group.

先ず、図22のフローチャートの処理の全体の流れを説明する。   First, the overall flow of the processing of the flowchart of FIG. 22 will be described.

グループの中心となる図形を第1図形としてセットして(ステップ101)、そのグループのグループIDを生成し(ステップ103)、他の図形を第2図形に次々とセットしながら(ステップ108)、第1図形と第2図形が重なっているか否かを調べ(ステップ106)、重なっていれば、同じグループに属すると判断し、第2図形のグループ番号を、第1図形と同じグループ番号に決定する(ステップ107)。   The figure which becomes the center of the group is set as the first figure (step 101), the group ID of the group is generated (step 103), and other figures are successively set on the second figure (step 108). It is checked whether or not the first graphic and the second graphic overlap (step 106). If they overlap, it is determined that they belong to the same group, and the group number of the second graphic is determined to be the same group number as the first graphic. (Step 107).

次に、第1図形を更新して(ステップ111)、上記の処理(ステップ104〜ステップ110)を繰り返す。   Next, the first graphic is updated (step 111), and the above processing (step 104 to step 110) is repeated.

このように、全ての図形(図形0〜図形n−1)に対して、互いに重なっているか否かを調べ、重なっている図形を同じグループとして、グループ化していく。   In this way, it is checked whether or not all the figures (figure 0 to figure n-1) overlap each other, and the overlapping figures are grouped as the same group.

次に、図22のフローチャートをステップ毎に説明する。   Next, the flowchart of FIG. 22 will be described step by step.

先ず、初期化を行う。第1図形は、グループの中心となる図形で、初期値として図形0をセットする(ステップ101)。第2図形は、第1図形と比較する図形で、初期値として図形1をセットする(ステップ102)。上記第1図形に対応するグループを生成し、そのグループ番号(グループID)を0に初期化する(ステップ103)。   First, initialization is performed. The first graphic is a graphic that becomes the center of the group, and graphic 0 is set as an initial value (step 101). The second graphic is a graphic to be compared with the first graphic, and graphic 1 is set as an initial value (step 102). A group corresponding to the first graphic is generated, and its group number (group ID) is initialized to 0 (step 103).

次に、ステップ103より、第1図形のグループは上記グループIDになるので、第1図形のグループ番号を、グループIDに決定する(ステップ104)。   Next, since the group of the first graphic becomes the group ID from step 103, the group number of the first graphic is determined as the group ID (step 104).

このように決定したグループ番号は、図7(同図の左側)のように、メインメモリの各図形に対応する領域に格納される。   The group number determined in this way is stored in an area corresponding to each figure in the main memory as shown in FIG. 7 (left side of the figure).

ここで、第1図形はグループの中心となる図形なので、グループ番号がグループIDであるグループの中心となる図形を、第1図形に決定する(ステップ105)。   Here, since the first figure is a figure that becomes the center of the group, the figure that becomes the center of the group whose group number is the group ID is determined as the first figure (step 105).

このように決定した図形は、図8(同図の左側)のように、メインメモリの各グループ番号に対応する領域に格納される。   The figure determined in this way is stored in an area corresponding to each group number in the main memory as shown in FIG. 8 (left side of the figure).

次に、第1図形と第2図形が、重なっているか否かを判定し(ステップ106)、重なっていれば(ステップ106:YES)、同じグループなので、第2図形のグループ番号を、グループID(第1図形のグループ番号)に決定し(ステップ107)、重なっていなければ(ステップ106:NO)、ステップ107をスキップする。   Next, it is determined whether or not the first graphic and the second graphic overlap (step 106). If they overlap (step 106: YES), the group number of the second graphic is changed to the group ID because the group is the same. (Group number of the first figure) is determined (step 107), and if it does not overlap (step 106: NO), step 107 is skipped.

ここで、ステップ107で決定されたグループ番号は、ステップ104と同様に、図7(同図の左側)に示すメインメモリの各図形に対応する領域に格納される。   Here, the group number determined in step 107 is stored in the area corresponding to each figure in the main memory shown in FIG.

次に、第2図形を更新する(ステップ108)。ここで、更新前の第2図形が、図形m−1ならば、更新後の第2図形は、図形mがセットされる。   Next, the second graphic is updated (step 108). Here, if the second graphic before the update is the graphic m-1, the graphic m is set as the second graphic after the update.

すなわち、図形番号の更新は、番号を単純にインクリメントしている。   That is, updating the figure number simply increments the number.

続いて、第2図形としてすべての図形を調べたか否かを判定する(ステップ109)。具体的には、m≧n(図形mは第2図形、nは情報の総数)ならば、すべての図形を調べたことになる。   Subsequently, it is determined whether or not all figures have been examined as the second figure (step 109). Specifically, if m ≧ n (the figure m is the second figure and n is the total number of information), all figures have been examined.

すべての図形を調べた場合(ステップ109:YES)、次の処理に進み、調べていない場合(ステップ109:NO)、新たに更新された第2図形のグループ番号が既に決定しているか否かを調べ(ステップ110)、決定していなければ(ステップ110:NO)、グループ番号を決定する処理に戻り(ステップ106)、決定していれば(ステップ110:YES)、そのまま、第2図形を更新する処理に戻る(ステップ108)。   If all the figures have been checked (step 109: YES), the process proceeds to the next process. If not checked (step 109: NO), whether the group number of the newly updated second figure has already been determined. (Step 110), if not determined (step 110: NO), the process returns to the process of determining the group number (step 106), and if determined (step 110: YES), the second figure is left as it is. The process returns to the update process (step 108).

次の処理では、先ず、第1図形を更新する(ステップ111)。具体的には、更新前の第1図形が図形q−1ならば、更新後の第1図形は図形qとなる。   In the next process, first, the first graphic is updated (step 111). Specifically, if the first graphic before the update is the graphic q-1, the first graphic after the update is the graphic q.

続いて、第1図形としてすべての図形を調べたか否かを判定する(ステップ112)。具体的には、q≧n(図形qは第1図形、nは情報の総数)ならば、すべての図形を調べたことになる。   Subsequently, it is determined whether or not all figures have been examined as the first figure (step 112). Specifically, if q ≧ n (the graphic q is the first graphic and n is the total number of information), all the graphics have been examined.

すべての図形を調べた場合(ステップ112:YES)、本処理を終了し、調べていない場合(ステップ112:NO)、処理を続ける。   If all the figures have been examined (step 112: YES), this processing is terminated. If not examined (step 112: NO), the processing is continued.

先ず、更新された第1図形のグループ番号が既に決定しているか否かを調べ(ステップ113)、決定していなければ(ステップ113:NO)、新たにグループを生成し、生成したグループのグループ番号であるグループIDを更新し(ステップ114)、第2図形を初期化し(ステップ115)、再び第2図形との重なりを調べる処理に戻る(ステップ104)。   First, it is checked whether or not the group number of the updated first graphic has already been determined (step 113). If it has not been determined (step 113: NO), a new group is generated, and the group of the generated group is determined. The group ID, which is a number, is updated (step 114), the second graphic is initialized (step 115), and the process returns to the process of checking the overlap with the second graphic (step 104).

ステップ115の初期化は、具体的には、第2図形に、図形q+1(第1図形は図形q)をセットする。図形0をセットしても良いが、処理が重複する。   In the initialization of step 115, specifically, the figure q + 1 (the first figure is the figure q) is set in the second figure. Although the figure 0 may be set, the processing is duplicated.

また、第1図形のグループ番号が決定していれば(ステップ113:YES)、そのまま、第1図形の更新に戻る(ステップ111)。   If the group number of the first graphic has been determined (step 113: YES), the process returns to the update of the first graphic as it is (step 111).

以上の処理結果を、図面を用いて確認する。図7は、図6の図形情報が、グループ化された結果を示している。図7の右側の図で、(中心)の記載がある図形は、各グループの中心となる図形であり、図形1と図形2と図形3はグループ番号1に、図形4と図形5はグループ番号2に、図形6はグループ番号3に、それぞれグループ化されているのが分かる。また、それに対応して、同図の左側の図から、メインメモリ上に図形1、図形2、図形3にグループ番号1が、図形4と図形5にグループ番号2が、図形6にグループ番号3が格納されているのが分かる。   The above processing results are confirmed using the drawings. FIG. 7 shows a result of grouping the graphic information of FIG. In the figure on the right side of FIG. 7, the figure with (center) is the figure that is the center of each group, figure 1, figure 2, and figure 3 are group numbers 1, figure 4 and figure 5 are group numbers. 2, it can be seen that the figure 6 is grouped by the group number 3 respectively. Correspondingly, from the figure on the left side of the same figure, group number 1 is assigned to figure 1, figure 2 and figure 3 on the main memory, group number 2 is assigned to figure 4 and figure 5, and group number 3 is assigned to figure 6. Is stored.

また、ステップ105より、生成されたグループ毎に、中心となる図形が1つだけ割り当てられる。   From step 105, only one central figure is assigned to each generated group.

これを、図8に示す。図8は、図6の図形情報が、グループ化された結果を示している。図8の右側の図で、(中心)の記載がある図形は、各グループの中心となる図形である。同図から、グループ番号1のグループの中心となる図形として図形1が、メインメモリ上のグループ番号1に対応する場所に、格納されているのが分かる。また同様に、グループ番号2は図形4が、グループ番号3は図形6が、それぞれ格納されているのが分かる。   This is shown in FIG. FIG. 8 shows a result of grouping the graphic information of FIG. In the figure on the right side of FIG. 8, the graphic with (center) is the graphic that is the center of each group. From this figure, it can be seen that the figure 1 as the figure that becomes the center of the group with the group number 1 is stored in a location corresponding to the group number 1 on the main memory. Similarly, it can be seen that group number 2 stores figure 4 and group number 3 stores figure 6.

同図において、グループ番号の最後がg−1になっているので、生成されたグループの総数はg個であることが分かる。   In the figure, since the last group number is g-1, it can be seen that the total number of groups generated is g.

以上の処理によって、中心となる1つの図形と、この図形と重なる図形群とから構成されるグループが、1つ以上生成され、各図形は、生成されたグループのいずれか1つに属することになる。   Through the above processing, one or more groups composed of one central figure and a figure group overlapping with this figure are generated, and each figure belongs to one of the generated groups. Become.

図形表示手段103は、グループ化手段102よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択して画面表示する。   The graphic display means 103 selects only one graphic for each group grouped by the grouping means 102 and displays it on the screen.

本実施例では、上記選択される図形を、グループの中心となる図形とする。既に説明したように、グループの中心となる図形は、各グループに1つだけ存在する。具体的には、図8に示すメインメモリに格納されたグループ番号に対応する図形を選択して、それぞれ画面表示する。   In this embodiment, the selected graphic is a graphic that is the center of the group. As already explained, there is only one figure in the center of each group. Specifically, the figure corresponding to the group number stored in the main memory shown in FIG. 8 is selected and displayed on the screen.

例えば、図8において、グループ番号1では図形1が、グループ番号2では図形4が、グループ番号3では図形6が、それぞれグループを代表して選択され、画面表示される。   For example, in FIG. 8, a graphic 1 is selected as a group number 1, a graphic 4 is selected as a group number 2, and a graphic 6 is selected as a group number 3 as a representative of the group and displayed on the screen.

その結果、図8の右側で示した図形情報は、図9に示すように、図形の重なりは、すべて排除される。   As a result, in the graphic information shown on the right side of FIG. 8, as shown in FIG.

グループ情報表示手段104は、図形表示手段103によって画面表示された図形の近傍に、該図形がグループ化手段102によって割り当てられたグループと同じグループに属する図形を文字列のリストとして画面表示する。すなわち、グループ内で画面表示されない図形が文字のリストとして画面表示される。   The group information display means 104 displays, as a list of character strings, graphics that belong to the same group as the group assigned by the grouping means 102 in the vicinity of the graphic displayed on the screen by the graphic display means 103. That is, graphics that are not displayed on the screen in the group are displayed on the screen as a list of characters.

先ず、図7(同図の左側)に示すグループ番号情報から、画面表示された図形に対応するグループ番号を取得し、このグループ番号と同じグループ番号をもつ図形を、同じく前記グループ番号情報から取得する。次に、これらの取得した図形に対応する文字列を、図6の文字列情報からそれぞれ取得し、表示手段106に表示する。   First, the group number corresponding to the figure displayed on the screen is obtained from the group number information shown in FIG. 7 (left side of the figure), and the figure having the same group number as this group number is obtained from the group number information. To do. Next, character strings corresponding to these acquired figures are acquired from the character string information of FIG. 6 and displayed on the display means 106.

その結果を、図10に示す。同図は、選択メニューを用いて、グループ情報を画面表示するか否かを選択する方法である。グループ情報を表示する場合は、図10のように、マウス(入力手段105)のカーソルをメニューの「表示する」に移動し、マウス(入力手段105)をクリックし、選択を確定する。   The result is shown in FIG. This figure shows a method for selecting whether to display the group information on the screen using a selection menu. When displaying the group information, as shown in FIG. 10, the cursor of the mouse (input unit 105) is moved to “display” in the menu, and the mouse (input unit 105) is clicked to confirm the selection.

その結果、図10のように図形1、図形4の近傍に、それぞれのグループに属する図形が文字列リストとして画面表示される。   As a result, the graphics belonging to the respective groups are displayed on the screen as character string lists in the vicinity of the graphics 1 and 4 as shown in FIG.

同図の重なりを排除する前の状態が図7(同図の右側)なので、図10の図形1の近傍には、図形1と同じグループで画面表示されていない図形2と図形3が、文字のリストとして画面表示されている。同様に、図形4の近傍には、図形5が画面表示されている。   Since the state before eliminating the overlap in FIG. 7 (right side of FIG. 7), the figures 2 and 3 that are not displayed on the screen in the same group as the figure 1 are displayed in the vicinity of the figure 1 in FIG. It is displayed on the screen as a list. Similarly, a graphic 5 is displayed on the screen in the vicinity of the graphic 4.

次に、1つの図形のグループ情報だけを画面表示する方法を図11に示す。この方法は、マウス(入力手段105)のカーソルを所望する図形の上に移動し、その図形のグループ情報に絞って画面表示する。図11では図形1の上に、マウス(入力手段105)のカーソルがのっているので、図形1のグループ情報のみが画面表示されている。そのため、知りたい図形の情報に絞って見ることができる。   Next, FIG. 11 shows a method of displaying only group information of one figure on the screen. In this method, the cursor of the mouse (input unit 105) is moved onto a desired graphic, and the screen is displayed by focusing on the group information of the graphic. In FIG. 11, since the cursor of the mouse (input means 105) is on the graphic 1, only the group information of the graphic 1 is displayed on the screen. Therefore, it is possible to focus on the information of the figure you want to know.

図10の方法では、表示されている図形のグループ情報を同時に見ることができる反面、画面上に多くの文字のリストが表示され、画面全体が見づらくなる。   In the method of FIG. 10, the group information of the displayed graphic can be viewed at the same time, but a list of many characters is displayed on the screen, making it difficult to see the entire screen.

一方、図11の方法では、表示されている図形のグループ情報を同時に見ることができない反面、表示される文字のリストが少ないので、画面全体がすっきりして見やすくなる。   On the other hand, in the method of FIG. 11, the group information of the displayed graphic cannot be viewed at the same time, but since the list of displayed characters is small, the entire screen is clear and easy to see.

そのため図10の方法と、図11の方法の両方の機能を備える方法もある。   Therefore, there is also a method having both functions of the method of FIG. 10 and the method of FIG.

また、図11において、図形1は、既に画面表示されているので、文字のリストとして画面表示されていないが、グループ情報をすべて文字列表示する目的で、図形1も文字のリストに加えてもよい。この場合は、図12のようになる。   In FIG. 11, since the graphic 1 is already displayed on the screen, it is not displayed on the screen as a character list. However, for the purpose of displaying all group information as a character string, the graphic 1 may be added to the character list. Good. In this case, it becomes as shown in FIG.

図10、図11、図12の各方法は、本発明を説明するための一実施例に過ぎず、グループ情報の表示形態そのものを限定するものではない。   Each method of FIG. 10, FIG. 11, and FIG. 12 is only an example for explaining the present invention, and does not limit the display form of the group information itself.

例えば、グループ情報を画面表示するための文字列も、各図形が識別可能であれば、文字を抽象化したシンボルでも良い。   For example, the character string for displaying the group information on the screen may be a symbol that abstracts the character as long as each figure can be identified.

以上説明したように、本実施例に依れば、図形の移動や拡大縮小を行うことなく、図形の重なりを、すべて排除できる。そのため、画面をスクロールしても、図形の配置や図形間の距離が変動しないので、図形の位置関係や図形間の距離を把握する際に生じる混乱を防止することができる。さらに、図形の大きさも変化しないため、画面が見やすくなる。その結果、対象となる情報の表示領域が広大で、スクロールを多用する場合、大きな効果を奏する。さらに、画面表示されている図形の近傍に、画面表示されていない図形を文字列のリストとして画面表示できるので、すべての図形の配置を容易に把握することが可能になる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to eliminate all the overlapping of figures without moving or enlarging / reducing the figures. Therefore, even if the screen is scrolled, the arrangement of the figures and the distance between the figures do not fluctuate, so that the confusion that occurs when the positional relationship between the figures and the distance between the figures is grasped can be prevented. Furthermore, since the size of the figure does not change, the screen is easy to see. As a result, when the display area of the target information is large and the scroll is frequently used, a great effect is achieved. Furthermore, since a figure not displayed on the screen can be displayed on the screen as a list of character strings in the vicinity of the figure displayed on the screen, the arrangement of all the figures can be easily grasped.

次に、本発明の請求項3に対応する第2の実施例について説明する。   Next, a second embodiment corresponding to claim 3 of the present invention will be described.

本実施例が、第1の実施例と異なる点は、記憶手段101が、図形の重なり排除のための制御情報をさらに備えている点と、図形表示手段103の動作が、一部追加されている点である。なお、その他の手段等は図4に示した第1の実施例の図形表示システムと同様なので、それらの詳しい説明は割愛する。   This embodiment is different from the first embodiment in that the storage means 101 further includes control information for eliminating overlapping of figures and a part of the operation of the figure display means 103 is added. It is a point. Since the other means are the same as those of the graphic display system of the first embodiment shown in FIG. 4, their detailed explanation is omitted.

そこで、記憶手段101と、図形表示手段103について詳しく説明する。   Therefore, the storage unit 101 and the graphic display unit 103 will be described in detail.

先ず、記憶手段101は、図形の位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報に加えて、図形の重なり排除のための制御情報を備えている。以下、この図形の重なり排除のための制御情報を、制御情報と呼ぶことにする。   First, the storage means 101 includes control information for eliminating overlapping of graphics in addition to the position information of the graphics, the size information of the graphics, and the character string information for identifying the graphics. Hereinafter, the control information for eliminating the overlap of graphics is referred to as control information.

図13は、記憶手段101に格納されている情報を、画面表示した際の一部を示している。同図は、まだ図形の重なりを排除していない状態である。   FIG. 13 shows a part of the information stored in the storage unit 101 when displayed on the screen. This figure shows a state where the overlapping of figures has not yet been eliminated.

具体的には、この情報は地図で、画面表示される図形は都市である。同図において、都市1と都市2と都市3が、また、都市4と都市5が、それぞれ重なっているとする。   Specifically, this information is a map, and the figure displayed on the screen is a city. In the figure, it is assumed that city 1, city 2, and city 3, and city 4 and city 5 overlap each other.

各図形の中で()内に記載された数値は、上記制御情報である。本実施例において、この制御情報は、都市に発生したイベントの回数で、都市に何らかのイベントが発生するたびに、1が加算される。図13から、都市1は既にイベントが4回発生し、都市2はイベントが1回発生していることが分かる。   The numerical value described in parentheses in each figure is the control information. In this embodiment, this control information is the number of events that have occurred in the city, and is incremented by 1 each time an event occurs in the city. From FIG. 13, it can be seen that the event has already occurred four times in the city 1, and the event has occurred once in the city 2.

次に、図形表示手段103は、グループ化手段102によってグループ化されたグループ毎に、画面表示する図形を1つだけ選択する際に、上記制御情報に基づいて、優先度を変えて選択する。具体的には、各グループ内で、上記制御情報が最大値の図形を最優先に選択する。   Next, when selecting only one graphic to be displayed on the screen for each group grouped by the grouping means 102, the graphic display means 103 selects the graphic with different priorities based on the control information. Specifically, in each group, the graphic with the maximum control information is selected with the highest priority.

図13において、グループ1では、都市1の上記制御情報が4で最大値なので、図14に示すようにグループ1では都市1が優先的に選択され、画面表示される。同様に、図13において、グループ2では、都市4と都市5の上記制御情報が同じ4なので、前記第1の実施例で説明した方法で、都市4が選択され、グループ3では都市6だけなので、都市6が選択され、それぞれ画面表示される。その結果、図14のように、重なりは排除される。   In FIG. 13, in the group 1, since the control information of the city 1 is 4 and the maximum value, the city 1 is preferentially selected and displayed on the screen in the group 1 as shown in FIG. Similarly, in FIG. 13, since the control information of the city 4 and the city 5 is the same 4 in the group 2, the city 4 is selected by the method described in the first embodiment, and only the city 6 in the group 3 is selected. , City 6 is selected and displayed on the screen. As a result, the overlap is eliminated as shown in FIG.

次に、時間の経過とともに、都市5にイベントが1回発生したとすると、上記制御情報は4に1加算されて5となる。この結果、都市5の上記制御情報は5となり、グループ2において最大値となり、都市4に代わって都市5が選択される。その結果を、図15に示す。   Next, if an event occurs once in the city 5 with the passage of time, the control information is incremented by 4 to 4 and becomes 5. As a result, the control information of the city 5 is 5, which is the maximum value in the group 2, and the city 5 is selected instead of the city 4. The result is shown in FIG.

以上説明したように、本実施例に依れば、グループ毎に画面表示する図形を1つ選択する際に、図形の重なり排除のための制御情報に基づいて、図形選択の優先度を、動的に変化させることができるので、自由度の高い図形の重なり排除が実現できる。   As described above, according to the present embodiment, when selecting one figure to be displayed on the screen for each group, the priority of figure selection is changed based on the control information for eliminating the overlap of figures. Therefore, it is possible to eliminate overlapping of figures with a high degree of freedom.

次に、本発明の請求項4に対応する第3の実施例について説明する。   Next, a third embodiment corresponding to claim 4 of the present invention will be described.

本実施例における図形表示システムの構成を、図5に示す。   The configuration of the graphic display system in this embodiment is shown in FIG.

本実施例が、第1の実施例と異なる点は、記憶手段101が、図形の重なり排除のための制御情報をさらに備えている点と、図形表示手段103の動作が、一部追加されている点である。なお、その他の手段等は図4に示した第1の実施例の図形表示システムと同様なので、それらの詳しい説明は割愛する。   This embodiment is different from the first embodiment in that the storage means 101 further includes control information for eliminating overlapping of figures and a part of the operation of the figure display means 103 is added. It is a point. Since the other means are the same as those of the graphic display system of the first embodiment shown in FIG. 4, their detailed explanation is omitted.

そこで、記憶手段101と、図形表示手段103について詳しく説明する。   Therefore, the storage unit 101 and the graphic display unit 103 will be described in detail.

先ず、記憶手段101は、図形の位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報に加えて、図形の重なり排除のための制御情報を備えている。以下、この図形の重なり排除のための制御情報を、制御情報と呼ぶことにする。   First, the storage means 101 includes control information for eliminating overlapping of graphics in addition to the position information of the graphics, the size information of the graphics, and the character string information for identifying the graphics. Hereinafter, the control information for eliminating the overlap of graphics is referred to as control information.

図16は、記憶手段101に格納されている情報を、画面表示した際の一部を示している。同図は、まだ図形の重なりを排除していない状態である。この情報は地図で、画面表示される図形は都市であって、上記制御情報は、都市の属性で、「首都」、「海港」、「山岳」である。 各図形の中で()内に記載された内容は、上記制御情報であり、都市1は首都、都市2は海港、都市3は山岳である。また、同図において、都市1と都市2と都市3が重なり、都市4と都市5が重なっている。   FIG. 16 shows a part of the information stored in the storage unit 101 when displayed on the screen. This figure shows a state where the overlapping of figures has not yet been eliminated. This information is a map, the figure displayed on the screen is a city, and the control information is a city attribute, “capital”, “seaport”, “mountain”. The contents described in parentheses in each figure are the control information, where city 1 is a capital, city 2 is a seaport, and city 3 is a mountain. In the figure, city 1, city 2 and city 3 overlap, and city 4 and city 5 overlap.

ここで、図形表示手段103は、グループ化手段102によってグループ化されたグループ毎に、画面表示する図形を1つだけ選択する際に、入力手段105によって指定された制御情報に基づいて、優先度を変えて選択する。   Here, the graphic display unit 103 selects a single graphic to be displayed on the screen for each group grouped by the grouping unit 102, and based on the control information designated by the input unit 105, the priority is displayed. Change the selection.

図17に具体例を示す。同図において、表示優先項目を選択するメニューから、マウス(入力手段105)で、首都を選択すると、制御情報が首都である都市が優先されて画面表示される。   A specific example is shown in FIG. In the figure, when a capital is selected with a mouse (input means 105) from a menu for selecting display priority items, a city whose control information is the capital is prioritized and displayed on the screen.

図16のグループ1では、都市1だけが首都なので、都市1が優先して選択され、画面表示される(図17)。グループ2では、首都である都市が存在しないので、前述した第1の実施例で説明した方法で、都市4が、グループ3は都市6のみなので、都市6が、それぞれ選択され、画面表示される(図17)。   In the group 1 of FIG. 16, since only the city 1 is the capital, the city 1 is preferentially selected and displayed on the screen (FIG. 17). In the group 2, there is no city that is the capital, so the city 4 is selected by the method described in the first embodiment, and the group 3 is only the city 6. Therefore, the city 6 is selected and displayed on the screen. (FIG. 17).

以上説明したように、本実施例に依れば、グループ毎に画面表示する図形を1つ選択する際に、入力手段により指定された制御情報に基づいて、図形選択の優先度を変えることができるので、自由度の高い図形の重なり排除が実現できる。   As described above, according to this embodiment, when selecting one figure to be displayed on the screen for each group, the priority of figure selection can be changed based on the control information designated by the input means. Therefore, it is possible to eliminate the overlapping of graphics with a high degree of freedom.

次に、本発明の請求項5に対応する第4の実施例について説明する。   Next, a fourth embodiment corresponding to claim 5 of the present invention will be described.

本実施例が、第1の実施例と異なる点は、図形表示手段103の動作が、一部追加されている点である。なお、その他の手段等は図4に示した第1の実施例の図形表示システムと同様なので、それらの詳しい説明は割愛する。そこで、図形表示手段103について詳しく説明する。   This embodiment is different from the first embodiment in that a part of the operation of the graphic display means 103 is added. Since the other means are the same as those of the graphic display system of the first embodiment shown in FIG. 4, their detailed explanation is omitted. Therefore, the graphic display means 103 will be described in detail.

図18は、本実施例において、記憶手段101に格納されている情報を、画面表示した結果の一部を示している。同図は、まだ図形の重なりを排除していない状態である。   FIG. 18 shows a part of the result of the screen display of the information stored in the storage means 101 in this embodiment. This figure shows a state where the overlapping of figures has not yet been eliminated.

同図において、(中心)と記載のある図形は、図22のフローチャートで説明した各グループの中心となる図形である。   In the same figure, a figure with (center) is a figure that becomes the center of each group described in the flowchart of FIG.

ここで、図形表示手段103は、グループ化手段102によってグループ化されたグループ毎に、画面表示する図形をただ1つ選択する際に、グループ情報表示手段104が画面表示する文字列のリストの中から、入力手段105によって指定された文字列に対応する図形を、優先して選択する。   Here, when the graphic display means 103 selects only one graphic to be displayed on the screen for each group grouped by the grouping means 102, the graphic information display means 103 is included in the list of character strings displayed on the screen by the group information display means 104. The figure corresponding to the character string designated by the input means 105 is preferentially selected.

具体例を、図19に示す。マウス(入力手段105)のカーソルを、図形1の上に移動させると、グループ情報表示手段104によって、図形1と同じグループに属する図形が文字列のリストとして表示される。同図から、図形2と図形3が文字列として表示されているのが分かる。次に、マウス(入力手段105)のカーソルを、文字列のリストの“図形3”の文字列の上に移動させて、マウス(入力手段105)をクリックすると(図20)、図形1に代わって図形3が選択され、画面表示される(図21)。   A specific example is shown in FIG. When the cursor of the mouse (input means 105) is moved onto the figure 1, the group information display means 104 displays figures belonging to the same group as the figure 1 as a list of character strings. From this figure, it can be seen that figure 2 and figure 3 are displayed as character strings. Next, when the cursor of the mouse (input means 105) is moved over the character string of “figure 3” in the character string list and the mouse (input means 105) is clicked (FIG. 20), the figure 1 is replaced. The figure 3 is selected and displayed on the screen (FIG. 21).

このように、入力手段105によって、画面表示する図形を直接変更できるので、ユーザーが入力手段105を用いて、図形の重なりの排除を直接制御することが可能になる。   As described above, since the figure displayed on the screen can be directly changed by the input means 105, the user can directly control the elimination of the overlap of the figures using the input means 105.

以上説明したように、本実施例に依れば、グループ毎に画面表示する図形を1つ選択する際に、入力手段により所望の図形を直接選択できるようにしたので、自由度の高い図形の重なり排除が実現できる。   As described above, according to this embodiment, when one figure to be displayed on the screen is selected for each group, the desired figure can be directly selected by the input means. Overlap elimination can be realized.

本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内で、種々、変更・応用が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.

本発明の一実施形態の図形の重なりを判定する方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the method of determining the overlap of the figure of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の図形の重なりを判定する方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the method of determining the overlap of the figure of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の図形の重なりを判定する方法を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the method of determining the overlap of the figure of one Embodiment of this invention. 第1実施例及び第2実施例の概略構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematic structure of 1st Example and 2nd Example. 第3実施例及び第4実施例の概略構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematic structure of 3rd Example and 4th Example. 第1実施例の記憶手段101に格納された情報と、該情報が図形として画面表示される関係を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the relationship with which the information stored in the memory | storage means 101 of 1st Example, and this information are displayed on a screen as a figure. 図22のフローチャートのステップ104とステップ107の処理に対応するメインメモリの状態を示した説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram showing the state of the main memory corresponding to the processing of step 104 and step 107 in the flowchart of FIG. 図22のフローチャートのステップ105の処理に対応するメインメモリの状態を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the state of the main memory corresponding to the process of step 105 of the flowchart of FIG. 第1実施例において、図形を重なりが排除されたことを示した説明図である。In 1st Example, it is explanatory drawing which showed that the overlap was excluded in the figure. 第1実施例において、グループ情報表示手段104の処理結果を画面で示した説明図である。In 1st Example, it is explanatory drawing which showed the processing result of the group information display means 104 on the screen. 第1実施例において、グループ情報表示手段104の処理結果を画面で示した説明図である。In 1st Example, it is explanatory drawing which showed the processing result of the group information display means 104 on the screen. 第1実施例において、グループ情報表示手段104の処理結果を画面で示した説明図である。In 1st Example, it is explanatory drawing which showed the processing result of the group information display means 104 on the screen. 第2実施例において、記憶手段101に格納された情報を画面表示した際の一部で、図形の重なりを排除する前の状態を示した説明図である。In 2nd Example, it is explanatory drawing which showed the state before removing the overlap of a figure in a part at the time of displaying the information stored in the memory | storage means 101 on the screen. 第2実施例において、記憶手段101に格納された情報を画面表示した際の一部で、図形の重なりを排除した後の状態を示した説明図である。In 2nd Example, it is explanatory drawing which showed the state after removing the overlap of a figure in a part at the time of displaying the information stored in the memory | storage means 101 on the screen. 第2実施例において、記憶手段101に格納された情報を画面表示した際の一部で、図形の重なりを排除した後の状態を示した説明図である。In 2nd Example, it is explanatory drawing which showed the state after removing the overlap of a figure in a part at the time of displaying the information stored in the memory | storage means 101 on the screen. 第3実施例において、記憶手段101に格納された情報を画面表示した際の一部で、図形の重なりを排除する前の状態を示した説明図である。In 3rd Example, it is explanatory drawing which showed the state before removing the overlap of a figure in a part at the time of displaying the information stored in the memory | storage means 101 on the screen. 第3実施例において、記憶手段101に格納された情報を画面表示した際の一部で、図形の重なりを排除した後の状態を示した説明図である。In 3rd Example, it is explanatory drawing which showed the state after removing the overlap of a figure in a part at the time of displaying the information stored in the memory | storage means 101 on the screen. 第4実施例において、記憶手段101に格納された情報を画面表示した際の一部で、図形の重なりを排除する前の状態を示した説明図である。In 4th Example, it is explanatory drawing which showed the state before removing the overlap of a figure in a part at the time of displaying the information stored in the memory | storage means 101 on the screen. 第4実施例において、グループ情報表示手段104によって、画面表示されない図形の文字列のリストが画面表示された状態を示した説明図である。In 4th Example, it is explanatory drawing which showed the state by which the list of the character string of the figure which is not displayed on the screen by the group information display means 104 was displayed on the screen. 第4実施例において、画面表示されない図形の文字列のリストから画面表示する図形を選択した状態を示した説明図である。In 4th Example, it is explanatory drawing which showed the state which selected the figure displayed on a screen from the list | wrist of the character string of the figure not displayed on a screen. 第4実施例において、入力手段105によって指定された図形が画面表示された状態を示した説明図である。In 4th Example, it is explanatory drawing which showed the state by which the figure designated by the input means 105 was displayed on the screen. 第1実施例において、グループ化手段102の動作を示したフローチャートである。5 is a flowchart showing the operation of grouping means 102 in the first embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 記憶手段
102 グループ化手段
103 図形表示手段
104 グループ情報表示手段
105 入力手段
106 表示手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Memory | storage means 102 Grouping means 103 Graphic display means 104 Group information display means 105 Input means 106 Display means

Claims (5)

記憶装置に格納された情報を図形として画面表示した際、各図形の重なりを排除する図形表示システムであって、前記情報を図形として画面表示するための位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報とが格納された記憶手段と、前記各図形を、重なり状態に基づいて、グループ化するグループ化手段と、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択して画面表示する図形表示手段と、前記図形表示手段によって画面表示された図形の近傍に、該図形が前記グループ化手段によって割り当てられたグループと同じグループに属する図形を、文字列のリストとして画面表示するグループ情報表示手段とを有することを特徴とする図形表示システム。   When the information stored in the storage device is displayed on the screen as a graphic, it is a graphic display system that eliminates the overlapping of each graphic, the position information for displaying the information on the screen as a graphic, the size information of the graphic, Storage means storing character string information for identifying a figure, grouping means for grouping each figure based on an overlapping state, and for each group grouped by the grouping means, A graphic display means for selecting and displaying only one graphic on the screen, and a graphic belonging to the same group as the group assigned by the grouping means in the vicinity of the graphic displayed on the screen by the graphic display means, A graphic display system comprising group information display means for displaying a screen as a list of character strings. 前記グループ化手段は、中心となる1つの図形と、該図形と重なる図形群とから成るグループを1つ以上生成し、前記各図形が、前記グループのいずれか1つに属するように、前記各図形をグループ化することを特徴とする請求項1に記載の図形表示システム。   The grouping means generates one or more groups each consisting of a central graphic and a graphic group overlapping with the graphic, and each graphic belongs to any one of the groups. The graphic display system according to claim 1, wherein the graphic is grouped. 前記記憶手段は、前記情報を図形として画面表示するための位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報に加えて、図形の重なり排除のための制御情報をさらに備えていて、前記図形表示手段は、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択する際に、前記図形の重なり排除のための制御情報に基づいて、優先度を変えて選択して画面表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の図形表示システム。   In addition to position information for displaying the information as a graphic on the screen, graphic size information, and character string information for identifying the graphic, the storage means further includes control information for eliminating overlapping of the graphic. The graphic display means selects a single figure for each group grouped by the grouping means, and sets a priority based on control information for eliminating overlap of the figures. 3. The graphic display system according to claim 1, wherein the graphic display system is selected and displayed on the screen. 前記記憶手段は、前記情報を図形として画面表示するための位置情報と、図形の大きさ情報と、図形を識別するための文字列情報に加えて、図形の重なり排除のための制御情報をさらに備えていて、前記図形表示手段は、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択する際に、入力手段によって指定された前記図形の重なり排除のための制御情報に基づいて、優先度を変えて選択して画面表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の図形表示システム。   In addition to position information for displaying the information as a graphic on the screen, graphic size information, and character string information for identifying the graphic, the storage means further includes control information for eliminating overlapping of the graphic. The graphic display means provides control information for eliminating overlapping of the graphic designated by the input means when selecting only one graphic for each group grouped by the grouping means. 3. The graphic display system according to claim 1 or 2, wherein the graphic display system is selected and displayed on the screen while changing the priority. 前記図形表示手段は、前記グループ化手段よってグループ化されたグループ毎に、図形を1つだけ選択する際に、前記グループ情報表示手段が画面表示する文字列のリストの中から、入力手段によって指定された文字列に対応する図形を、優先して選択し画面表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の図形表示システム。   The graphic display means is designated by the input means from the list of character strings displayed on the screen by the group information display means when selecting only one graphic for each group grouped by the grouping means. 3. The graphic display system according to claim 1, wherein the graphic corresponding to the character string selected is preferentially selected and displayed on the screen.
JP2004241874A 2004-08-23 2004-08-23 Graphic display system Pending JP2006059212A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241874A JP2006059212A (en) 2004-08-23 2004-08-23 Graphic display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241874A JP2006059212A (en) 2004-08-23 2004-08-23 Graphic display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006059212A true JP2006059212A (en) 2006-03-02

Family

ID=36106620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004241874A Pending JP2006059212A (en) 2004-08-23 2004-08-23 Graphic display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006059212A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015013A (en) * 2008-07-04 2010-01-21 Nec Corp Map information generating device
CN103886847A (en) * 2014-03-20 2014-06-25 深圳市创维群欣安防科技有限公司 Windowing controller based on tiled display of large-screen liquid crystal and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015013A (en) * 2008-07-04 2010-01-21 Nec Corp Map information generating device
CN103886847A (en) * 2014-03-20 2014-06-25 深圳市创维群欣安防科技有限公司 Windowing controller based on tiled display of large-screen liquid crystal and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101359271B (en) For carrying out Widget of graphical user interface and the method navigated between related object
EP0694829A1 (en) A method and apparatus for visualization of database search results
US7593012B2 (en) Graphics image generation method, program and statistical data drawing apparatus
JPH08287085A (en) Data base retrieval system
WO2006113002A1 (en) Methods of visualizing graphs
JP2002312803A (en) Graphic data visualizing device, graphics generating method, program, and storage medium
JP5229257B2 (en) Display control processing device, display control processing method, and display control processing program
US9733785B2 (en) Facilitating touch screen users to select elements identified in a two dimensional space
US20030132944A1 (en) User control of generalized semantic zooming
JP4608475B2 (en) How to display images on the display screen
JP5214933B2 (en) Map display system
JP5556526B2 (en) Map display device, map display method and program
JP2006059212A (en) Graphic display system
JP3738358B2 (en) Window display control device
JP4909755B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JPH0991299A (en) Generation method of hierarchically related information and computer-controlled display system
JP2005107871A (en) Image display method and device, program by the same method and recording medium with its program stored
JP2005071147A (en) Graph display controller and program
US20050212823A1 (en) System, method and software for intelligent zooming in a user interface
JP5193969B2 (en) Map display apparatus and method for simultaneously displaying different maps
JPH0580968A (en) Multiwindow processing method and its device
JPH06295322A (en) Device and method for displaying segment
US10613722B1 (en) Distorting a graph on a computer display to improve the computer&#39;s ability to display the graph to, and interact with, a user
JP6536666B2 (en) Drawing control device, control program therefor, and drawing control method
JP2753250B2 (en) Drawing management method and apparatus