JP2006058271A - 直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法 - Google Patents

直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006058271A
JP2006058271A JP2004243415A JP2004243415A JP2006058271A JP 2006058271 A JP2006058271 A JP 2006058271A JP 2004243415 A JP2004243415 A JP 2004243415A JP 2004243415 A JP2004243415 A JP 2004243415A JP 2006058271 A JP2006058271 A JP 2006058271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition distribution
comonomer composition
measuring
comonomer
linear polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004243415A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kondo
晃弘 近藤
Isao Sato
勇夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2004243415A priority Critical patent/JP2006058271A/ja
Publication of JP2006058271A publication Critical patent/JP2006058271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】 二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法あって、従来技術では及ばないレベルの高精度下に、直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定できるという優れた特徴を有する直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定方法を提供する。
【解決手段】 二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法あって、共鳴周波数が500MHz以上の1H−NMRを用いる直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定方法。「直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布」とは、ポリマー鎖中の炭素1000個あたりの短鎖分岐の数の分布状態を言う。ここでいう短鎖分岐とはエチレンとα−オレフィンとの共重合においてα−オレフィンから生成する3級炭素に結合した炭素数1個以上のアルキル基を言う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法に関するものである。更に詳しくは、本発明は、二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法あって、従来技術では及ばないレベルの高精度下に直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定できるという優れた特徴を有する直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法に関するものである。本発明における「直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布」とは、ポリマー鎖中の炭素1000個あたりの短鎖分岐の数の分布状態を言う。ここでいう短鎖分岐とはエチレンとα−オレフィンとの共重合においてα−オレフィンから生成する3級炭素に結合した炭素数1個以上のアルキル基を言う。
直鎖状ポリエチレンは、その優れた特性により広範な分野で利用されている。直鎖状ポリエチレンの特性は、各構成モノマーの種類,含有比率、平均分子量,分子量分布、等の因子により変化する。
ところで、上記の各因子の他に、直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布が重要である。「直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布」とは、ポリマー鎖中の炭素1000個あたりの短鎖分岐の数の分布状態を言う。ここでいう短鎖分岐とはエチレンとα−オレフィンとの共重合においてα−オレフィンから生成する3級炭素に結合した炭素数1個以上のアルキル基を言う。
直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法としては温度上昇分別法(Temperature Rising Elution Fractionation TREF)とコモノマー組成定量法を組み合わせる方法が一般的である。TREFとコモノマー組成定量法を組み合わせる方法としては、装置をオンラインで連結し、溶出時間毎のコモノマー組成を定量する方法及び、いったんTREFによる分取を行ったあと、分取物毎にコモノマー組成を定量する方法がある。コモノマー組成定量法として、赤外線吸収分析法を用いる方法(非特許文献1参照。)及び13C−NMRを用いる方法(非特許文献2参照。)が知られている。しかしながら、赤外線吸収分析法の場合、標準試料による検量線の作成が不可欠である上に、コモノマーが二種以上の場合には、スペクトルに複数の吸収が重なり合うことが多いため、精度の高い定量分析が困難である。この方法では、高精度下にエチレン−α−オレフィン共重合体のコモノマー組成分布を測定するという観点からは不満足である。13C−NMRを用いる場合、コモノマー定量に必要な試料量をTREF分取によって得るためには、通常の数倍の分取時間を必要とする上、1件当たりの測定時間も数時間から十数時間を要するため、直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定しようとすると数週間程度が必要である。この方法では多大な労力と時間を必要とする、という観点から不満足である。
このような中で二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布は、該直鎖状ポリエチレンの特性に及ぼす影響が極めて大きく、二種以上のコモノマー組成分布を、迅速かつ高い精度で測定することは、製品の開発又はその性能向上のための研究、さらには品質管理上において極めて重要であることから、二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を迅速かつ高い精度で測定する分析技術の確立が期待されていた。
高分子分析ハンドブック(紀伊国屋書店)p589 Journal of Applied Polymer Science, Vol.30. 3545(1985)
かかる状況において、本発明が解決しようとする課題は、二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法あって、従来技術では及ばないレベルの高精度下に、直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定できるという優れた特徴を有する直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定方法を提供する点にある。
すなわち、本発明は、二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法あって、共鳴周波数が500MHz以上の1H−NMRを用いる直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定方法に係るものである。
本発明により、二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法あって、従来技術では及ばないレベルの高精度下に、直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定できるという優れた特徴を有する直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定方法を提供することができる。
本発明の直鎖状ポリエチレンにおけるコモノマーであるα−オレフィンとしては、プロペン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、等をあげることができる。
本発明の直鎖状ポリエチレンは、二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含むものである。コモノマーの種類及び含有量に制限はない。
本発明おける「直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布」とは、ポリマー鎖中の炭素1000個あたりの短鎖分岐の数の分布状態を言う。ここでいう短鎖分岐とはエチレンとα−オレフィンとの共重合においてα−オレフィンから生成する3級炭素に結合した炭素数1個以上のアルキル基を言う。
本発明においては、共鳴周波数が500MHz以上の1H−NMRを用いる。500MHz以上の1H−NMRスペクトルにおける短鎖分岐のメチルプロトンシグナルはコモノマーの種類により、プロトン−プロトンスピンカップリング定数(シグナル***の幅)より、化学シフトの差が大きくなることを利用する。共鳴周波数が500MHz未満の場合は、二種以上のα−オレフィンの短鎖分岐のメチルプロトンに由来するシグナルを分離することが困難であるため、コモノマー組成を定量することができない。
上記以外の測定方法については特に制限はないが、たとえば下記の条件をあげることができる。
試料5mgを0.5mlのオルトジクロロベンゼン−d4に135℃で溶解し、600MHz1H−NMR測定を行う。パルス角30°,繰り返し時間4秒,積算回数は2回以上。
本発明は、温度上昇分別法(TREF)などにより分別採取した各サンプルについて測定することができる。TREFにより、直鎖状ポリエチレンを構成するコモノマー組成毎のポリマー成分がそのコモノマー組成毎に分別採取される。採取される各組成毎のポリマー成分の各量は1mgから5mg程度と少量である。本発明によると、かかる少量のサンプルを用いて、高精度下にコモノマー組成分布を定量することができる。分別採取の方法は特にTREFのみに限定されるものではない。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1
市販の直鎖状ポリエチレン(EXACT3006)を温度上昇分別法にかけ、各コモノマー組成成分に分別採取した。各成分の量は1mgから30mg程度であった。溶出温度64℃、73℃、77℃の各成分について、プロトン共鳴周波数が600MHzの1H−NMRスペクトル(図1)を得た。600MHz1H−NMRスペクトルの各コモノマー由来のシグナル強度よりコモノマーの含有量を定量した。測定結果から、コモノマー組成分布(図2)を得た。
なお、1H−NMRの測定条件は下記のとおりである。
装置:ブルカー社製AVANCE600
試料管直径:5mmφ
溶媒:オルトジクロロベンゼン−d4
測定温度:135℃
繰り返し時間:4秒
積算回数:16回
実施例1の1H−NMRチャートである。 実施例1のコモノマー組成分布グラフである。

Claims (2)

  1. 二種以上のα−オレフィンをコモノマーとして含む直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布を測定する方法であって、共鳴周波数が500MHz以上の1H−NMRを用いる直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法。
  2. 温度上昇分別法(TREF)により分別採取した各サンプルについて測定する請求項1記載の測定方法。
JP2004243415A 2004-08-24 2004-08-24 直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法 Pending JP2006058271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243415A JP2006058271A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243415A JP2006058271A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006058271A true JP2006058271A (ja) 2006-03-02

Family

ID=36105830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004243415A Pending JP2006058271A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006058271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525695A (ja) * 2013-10-18 2016-08-25 エルジー・ケム・リミテッド ポリオレフィン分枝の分析方法およびこれを用いたシステム
KR20160149670A (ko) * 2015-06-19 2016-12-28 주식회사 엘지화학 폴리프로필렌글리콜-하이드록시벤조에이트(ppg-hb) 화합물 말단 결합 구조의 정량적 분석방법 및 분석시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525695A (ja) * 2013-10-18 2016-08-25 エルジー・ケム・リミテッド ポリオレフィン分枝の分析方法およびこれを用いたシステム
EP3059587A4 (en) * 2013-10-18 2016-12-28 Lg Chemical Ltd ANALYSIS METHOD FOR POLYOLEFIN BRANCHES AND SYSTEM USING THE SAME
US10241065B2 (en) 2013-10-18 2019-03-26 Lg Chem, Ltd. Analysis method for polyolefin branches and system using same
KR20160149670A (ko) * 2015-06-19 2016-12-28 주식회사 엘지화학 폴리프로필렌글리콜-하이드록시벤조에이트(ppg-hb) 화합물 말단 결합 구조의 정량적 분석방법 및 분석시스템
KR102073761B1 (ko) 2015-06-19 2020-02-05 주식회사 엘지화학 폴리프로필렌글리콜-하이드록시벤조에이트(ppg-hb) 화합물 말단 결합 구조의 정량적 분석방법 및 분석시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Striegel Multiple detection in size-exclusion chromatography of macromolecules
Haven et al. Watching polymers grow: real time monitoring of polymerizations via an on-line ESI-MS/microreactor coupling
Cheruthazhekatt et al. Multidimensional analysis of the complex composition of impact polypropylene copolymers: combination of TREF, SEC-FTIR-HPer DSC, and high temperature 2D-LC
Stadler et al. Influence of Short‐Chain Branching of Polyethylenes on the Temperature Dependence of Rheological Properties in Shear
RU2016136183A (ru) Способ получения этиленовых сополимеров
Becker et al. Cloud-point curves of ethylene−(meth) acrylate copolymers in fluid ethene up to high pressures and temperatures—experimental study and PC–SAFT modeling
Bin Wadud et al. Shear and extensional rheology of sparsely branched metallocene-catalyzed polyethylenes
Kelusky et al. Characterizing polyethylene‐based blends with temperature rising elution fractionation (TREF) techniques
Wiles et al. Monomer reactivity ratios for acrylonitrile–methyl acrylate free‐radical copolymerization
BR112019021119B1 (pt) Composição de óleo contendo inibidor de cera e método de redução de deposição de cera de um óleo
Haven et al. Quasi-monodisperse polymer libraries via flash column chromatography: correlating dispersity with glass transition
Cheruthazhekatt et al. Improved chemical composition separation of ethylene–propylene random copolymers by high-temperature solvent gradient interaction chromatography
Dwyer et al. Polymer Characterization by Combined Chromatography‐Infrared Spectroscopy
JP2006058271A (ja) 直鎖状ポリエチレンのコモノマー組成分布の測定方法
JP2006194798A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物の分析方法
Haven et al. Elucidation of the properties of discrete oligo (meth) acrylates
RU2010112545A (ru) Способ коррекции калибровки при диагностических исследованиях
Albrecht et al. Comparison of High‐Temperature HPLC, CRYSTAF and TREF for the Analysis of the Chemical Composition Distribution of Ethylene‐Vinyl Acetate Copolymers
Hardeman et al. Study on the formation of a supramolecular conjugated graft copolymer in solution
Zhou et al. Unsaturation characterization of polyolefins by NMR and thermal gradient NMR (TGNMR) with a high temperature cryoprobe
Xue et al. Solvent gradient fractionation and chain microstructure of complex branched polyethylene resin
KR20190126400A (ko) 광학적 기능이 개선된 에틸렌계 중합체
Liu et al. Synthesis and rheological investigation of model symmetric 3-arm star polyethylene
Frijns‐Bruls et al. Studies on the application of filter‐based IR detector for polyolefin characterization with HT‐SEC
Xue et al. Microstructure characterization of a complex branched low-density polyethylene