JP2006047617A - エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006047617A
JP2006047617A JP2004227701A JP2004227701A JP2006047617A JP 2006047617 A JP2006047617 A JP 2006047617A JP 2004227701 A JP2004227701 A JP 2004227701A JP 2004227701 A JP2004227701 A JP 2004227701A JP 2006047617 A JP2006047617 A JP 2006047617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
period
fixed pattern
driving method
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004227701A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shintani
晃 新谷
Masahito Fujihira
雅仁 藤平
Hisanori Tokuda
尚紀 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2004227701A priority Critical patent/JP2006047617A/ja
Priority to CNB2005100899193A priority patent/CN100483496C/zh
Priority to US11/196,268 priority patent/US20060055335A1/en
Publication of JP2006047617A publication Critical patent/JP2006047617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】 エレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法において、コントラスト不足感を感じさせることなく、黒の背景に小面積の固定した白パターンを長時間表示する際に白を表示する部分の焼き付けを防止する。
【解決手段】 エレクトロルミネセンス素子パネルと、映像信号が入力される入力信号処理回路とを備え、前記入力信号処理回路は、前記入力される映像信号の平均輝度を検出する手段1と、前記エレクトロルミネセンス素子パネルの画像として、平均輝度の低い画面に高輝度の固定パターンが期間T1以上表示される場合に、期間T2をかけて前記固定パターンの輝度を所定の値まで低下させる手段2とを有する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、有機エレクトロルミネセンス(EL;Electro Luminescence)素子を用いるエレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法に係り、特に、黒の背景に小面積の固定した白パターンを長時間表示する際の焼き付けを防止する技術に関する。
有機エレクトロルミネセンス素子(以下、EL素子という。)を用いるアクティブマトリクス駆動のエレクトロルミネッセンス表示装置(以下、EL表示装置という。)は、次世代のフラットパネルディスプレイとして期待されている。
例えば、下記特許文献1にも記載されているように、典型的なEL表示装置では、複数の画素がマトリクス状に配列される。各画素は、EL素子、EL素子に直列に接続される駆動トランジスタ、およびこの駆動トランジスタのゲート電圧を保持するキャパシタを有する。
EL素子は、赤、緑、または青の蛍光性有機化合物を含む薄膜である発光層をカソード電極およびアノード電極間に挟持した構造を有し、発光層に電子および正孔を注入しこれらを再結合させることにより励起子を生成させ、この励起子の失活時に生じる光放出により発光する。
一方、例えば、下記特許文献2に記載されているように、液晶テレビ等において、画像処理技術により高画質化を図ることが知られている。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特開2002−189445号公報 特開2001−27890号公報(及びその対応欧州特許公報EP1111578A1)
前述したようなEL表示装置において、黒の背景に小面積の固定した白パターンを長時間表示すると、白を表示する部分が焼き付けを起こす。この問題点を解決するために、黒の背景に表示される白パターンの輝度を低下させればよいが、その場合には、コントラストが低下するという問題点があった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法において、コントラスト不足感を感じさせることなく、黒の背景に小面積の固定した白パターンを長時間表示する際に白を表示する部分の焼き付けを防止することが可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
前述の目的を達成するために、本発明では、エレクトロルミネセンス素子パネルに表示される画像として、平均輝度の低い画面に高輝度の固定パターンが、期間T1(例えば、10秒)以上表示されるときに、期間T2(例えば、3秒)をかけて、例えば、固定パターンの輝度を所定の値、例えば、100%から80%まで低下させることを特徴とする。
高輝度で小面積部分の輝度を、始めから80%に下げるとコントラストが低下し、画質が低下するが、本発明では、始めに100%の輝度で表示するので、コントラストは低下せず、次に、時間をかけて輝度をじわじわ低下させるようにしたので、始めから80%の輝度を表示する場合のように、コントラスト不足感を感じさせることを防止することができる。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明のエレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法によれば、コントラスト不足感を感じさせることなく、黒の背景に小面積の固定した白パターンを長時間表示する際に白を表示する部分の焼き付けを防止することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の実施例のEL表示装置の概略構成を示すブロック図である。
本実施例のEL表示装置は、有機EL表示パネル(Organic Electroluminescent Display Panel)10と、その周辺に配置又は形成されたデータドライバ21および走査線駆動回路22と、このデータドライバ21および走査線駆動回路22を制御するコントローラ20と、EL表示装置の外部回路から入力される映像信号を有機EL表示パネル10での画像表示に適合させるように加工してコントローラ20に伝送する入力信号処理回路100を備える。
図2は、図1に示す有機EL表示パネル10の等価回路を、データドライバ21および走査信号駆動回路22とともに示す図である。
図2において、スイッチ用の薄膜トランジスタ(SW1)は、n型の薄膜トランジスタであり、そのゲートが走査線(GL)に、ソースが映像線(DL)に、ドレインが駆動用の薄膜トランジスタ(DT)のゲートに接続される。
また、駆動用の薄膜トランジスタ(DT)は、p型の薄膜トランジスタであり、ソースが電源線(PL)に、ドレインがEL素子(OLED)のアノードに接続される。
また、電荷蓄積容量(Cstg)は、駆動用の薄膜トランジスタ(DT)のゲートと、電源線(PL)との間に接続される。
走査線(GL)は、走査線駆動回路22に接続され、図2に示す映像線(DL)は、図1に示すデータドライバ21に接続される。データドライバ21は、アナログの映像信号を映像線(DL)に供給する。
走査線駆動回路22は、各フレーム期間において、走査線(GL)に順次に走査線選択信号を供給する。
各行のスイッチ用の薄膜トランジスタ(SW1)は、対応する走査線(GL)から供給される走査線選択信号により1水平走査期間だけ導通し、走査線選択信号が再び1フレーム期間後に供給されるまで非導通となる。
スイッチ用の薄膜トランジスタ(SW1)の導通により映像線(DL)から供給されるアナログの映像信号が、電荷蓄積容量(Cstg)に書き込まれ、更新周期である1フレーム期間(1F)毎に更新される。
1画素分の駆動用の薄膜トランジスタ(DT)は、電荷蓄積容量(Cstg)に書き込まれたアナログの映像信号に対応した駆動電流(Id)をEL素子(OLED)に供給する。これにより、EL素子(OLED)が発光する。なお、図2において、25は発光電源、26は基準電位(例えば、GND)である。
EL素子(OLED)は、蛍光性有機化合物を含む薄膜である発光層をカソード電極およびアノード電極間に挟持した構造を有し、発光層に電子および正孔を注入しこれらを再結合させることにより励起子を生成させ、この励起子の失活時に生じる光放出により発光する。
スイッチ用の薄膜トランジスタ(SW1)および駆動用の薄膜トランジスタ(DT)は、例えば、半導体層として多結晶シリコン膜を用いる薄膜トランジスタで構成される。
また、走査線駆動回路22およびデータドライバ21は、スイッチ用の薄膜トランジスタ(SW1)および駆動用の薄膜トランジスタ(DT)と同一工程で形成され、半導体層として多結晶シリコン膜を用いたNチャネル薄膜トランジスタあるいはPチャネル薄膜トランジスタにより構成され、同一絶縁基板上に一体的に形成される。
ここで、走査線駆動回路22およびデータドライバ21は、コントローラ20により制御・駆動される。また、走査線駆動回路22およびデータドライバ21には、電源回路23から電源電圧、あるいはEL素子(OLED)駆動の駆動電圧(例えば、階調電圧、走査線選択電圧、走査線非選択電圧など)が供給される。
図1に示す入力信号処理回路100は、画質制御回路110とマイコン&フレームメモリ120とを有し、画質制御回路110は、その入力側から、コントラスト制御回路111、DCレベル制御回路112およびデジタルγ補正回路113を有し、デジタルγ補正回路113から出力される映像信号はコントローラ20に転送される。
テレビジョン受像器、ビデオカメラ、携帯電話などの外部回路(図示せず)の画像信号出力端子から出力された映像信号は、画質制御回路の入力側からコントラスト制御回路に入力されるとともに、マイコン&フレームメモリ120にも入力される。
マイコン&フレームメモリ120は、外部回路からの映像信号を受け、当該映像信号に拠り、有機EL表示パネル10に表示されるべき画像の特徴を解析する。
具体的には、APL検出部121、MAX検出部122及びMIN検出部123においいて、入力された映像信号の平均輝度レベル(以下、APLと記す)、最大輝度レベル(以下、MAXと記す)および最小輝度レベル(以下、MINと記す)を夫々検出する。
これらの最大輝度レベルMAX、最小輝度レベルMIN及び平均輝度レベルAPLの検出は、従来から行われている処理であるので、ここでの詳しい説明は省略する。
例えば、有機EL表示パネル10の画面が「星空」のように暗い背景に散布された複数の明るい「点」を表示するとき、この画面に対応する映像信号の平均輝度レベルAPLは、その最大輝度レベルMAXと最小輝度レベルMINとの中点より暗い側に現れる。
各検出部で検出された映像信号の最大輝度レベルMAX、最小輝度レベルMIN及び平均輝度レベルAPLは、画質制御量計算部124に入力され、画質制御量が計算される。その具体例は、図2、図3を参照して後述する。
マイコン&フレームメモリ120は、当該画質制御量の計算結果を画質制御信号として、画質制御回路110のコントラスト制御回路111及びDCレベル制御回路112に転送する。
図3、図4は、本実施例のEL表示装置の画質制御回路周辺(コントローラ20より外部回路側に位置する言わば「インタフェース」)における映像信号の処理の一例を説明する図である。
図3の(1)から(4)に至る信号処理、及び図4の(1)から(4)に至る信号処理のいずれも以下に記す如く、同様に行われるが、各検出部(121,122,123)から画質制御量計算部124に入力される最大輝度レベルMAXと最小輝度レベルMINとの中間値に対する平均輝度レベルAPLの値が異なる。
前者においては、図3(1)に示す如く、外部回路からの映像信号は当該中間値より大きい平均輝度レベルAPLを示すため、この映像信号は有機EL表示パネルの画面を全体的に明るくする画像(例えば、晴天時の砂浜)に相当する。
後者においては、図4(1)に示す如く、外部回路からの映像信号は当該中間値より小さい平均輝度レベルAPLを示すため、この映像信号は有機EL表示パネルの画面を全体的に暗くする画像(例えば、星空)に相当する。
次に、図3(1)〜(4)及び図4(1)〜(4)を参照して、本実施例のEL表示装置のインタフェースにおける信号処理を説明する。
まず、画質制御量計算部124には、各検出部(121,122,123)から或るフレーム期間における映像信号の最大輝度レベルMAX、最小輝度レベルMIN及び平均輝度レベルAPLが入力される。
画質制御回路110に備えられたDCレベル制御回路112の出力ダイナミックレンジ(出力信号が取り得る振幅の最大値)に対し、上記或るフレーム期間での映像信号の最大振幅(最大輝度レベルMAXと最小輝度レベルMINとの差)が小さい場合、当該映像信号はDCレベル制御回路112から出力される(この場合、デジタルγ補正回路113に入力される)時点でDCレベル制御回路112の出力ダイナミックレンジ並みの振幅を持つように増幅される。
このような映像信号の増幅は、画質制御回路110のコントラスト制御回路111にて、これに外部回路から入力された映像信号に対して施される。
一方、マイコン&フレームメモリ120は、映像信号の最大輝度レベルMAXと最小輝度レベルMINとの差からその最大振幅を求め、これをDCレベル制御回路112の出力ダイナミックレンジと比較して、コントラスト制御回路111における映像信号の増幅率(信号振幅調整利得、Gain)を下記(1)式により求める。
〔数1〕
Gain=ダイナミックレンジ/(MAX−MIN) ・・・・・・・・(1)
例えば、図3(1)や図4(1)に示された映像信号の最大輝度レベルMAXと最小輝度レベルMINとの差は、DCレベル制御回路112の出力ダイナミックレンジ(100%と表示)の幅の67%であるため、マイコン&フレームメモリ120は約1.5のGainを算出する。マイコン&フレームメモリ120により算出されたGainはコントラスト制御回路111に転送され、これによる映像信号の増幅率を決める。
ところで、図3(1)や図4(1)に示される如く、外部回路からの映像信号の最小輝度レベルMINはDCレベル制御回路112の出力信号の下限と異なることが多く、また、外部回路からの映像信号の最大輝度レベルMAXはDCレベル制御回路112の出力信号の上限と異なることが多い。
このため、当該映像信号の増幅は、図3(2)及び図4(2)に示される如く、その平均輝度レベルAPLを基準に(APLのDCレベルを固定して)施される。しかし、増幅された映像信号(以下、増幅映像信号という)の最小輝度レベルMINがDCレベル制御回路112の出力信号の下限より小さくなる(図3(2))ことや、その最大輝度レベルMAXがDCレベル制御回路112の出力信号の上限より大きくなる(図4(2))ことが生じる。
斯様な問題に対し、コントラスト制御回路111は、DCレベル制御回路112より充分広い出力ダイナミックレンジを持ち、且つ、図3(2)の如くDCレベル制御回路112の出力ダイナミックレンジの下限を越える増幅映像信号の一部(0.5V)を「負の信号」として出力するように設計される。
DCレベル制御回路112は、斯様にしてコントラスト制御回路111から出力された増幅映像信号を受け、そのDCレベルを調整する(図3(3)及び図4(3)参照)ことにより、当該増幅映像信号の振動範囲をDCレベル制御回路112の出力ダイナミックレンジ内に収める。
増幅映像信号のDCレベル調整量は、画質制御量とも、DCレベルシフト量とも記され、本明細書では、以降、単に「Offset」とも記す。このOffsetはマイコン&フレームメモリ120により算出され、DCレベル制御回路112に入力される。
DCレベル制御回路112によりレベルシフトした増幅映像信号は、図3(3)及び図4(3)の夫々に「映像信号出力」として示され、デジタルγ補正回路113を通してコントローラ20に入力される。
コントローラ20は、画質制御回路110(デジタルγ補正回路113)からの映像信号出力を参照して、有機EL表示パネル10の電源線(PL)の電流量(各画素の有機EL素子に供給される)を調整し、またはデータドライバ21におけるデータ信号出力を決める階調信号を調整する。
いずれの調整も、フレーム期間毎の表示画像の平均輝度レベルAPLをその映像信号の入力時における平均輝度レベルAPLに合わせて行われる。これにより、図3(3)及び図4(3)に示される映像信号出力の平均輝度レベルAPLの変動が抑えられる。従って、表示画像における輝度のダイナミックレンジは、図3(4)及び図4(4)に「視覚的輝度レベル」として示される如く、表示画像の全体の明るさに応じて変動する。
例えば、白い背景に複数の黒いスポットを表示する画像では、表示画像の最大輝度レベルMAXが抑えられるため、視覚上の輝度レベルも下がり、その結果、黒いスポットのコントラストが向上して、白い背景に埋もれ難くなる(図3(4))。
また、黒い背景に複数の白いスポットを表示する画像(例えば、星空)では、表示画像の最大輝度レベルMAXが高められるため、視覚上の白輝度が上がり、その結果、黒い背景における白いスポットの明るさが際立つ(図3(4))。
一般に、EL表示装置では、黒の背景に小面積の固定した白パターンを長時間表示すると、白を表示する部分が焼き付けを起こす。この問題点を解決するために、黒の背景に表示される白パターンの輝度を低下させればよいが、その場合には、コントラストが低下するという問題点があった。
図5は、本実施例のEL表示装置の駆動方法を説明するための模式図である。本実施例のEL表示装置では、図5(a)に示すように、平均輝度の低い画面(ここでは、黒色)に高輝度で小面積の固定した白パターンが表示される。ここで、黒の背景の輝度を0%とするとき、固定した白パターンの輝度は100%とする。
図5に示す駆動方法では、図5(b)に示すように、黒の背景中に高輝度で小面積の固定パターンが期間T1(ここでは、10)秒以上表示されたら、期間T2(ここでは、3秒)程度の時間をかけて当該固定パターンの輝度を、100%から80%程度に低下させる。
この場合に、図5(c)に示すように、高輝度で小面積の固定パターンの100%輝度から80%輝度への変化は、前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、期間T2内に曲線的に低下させる。
これにより、本実施例では、コントラスト不足感を感じさせることなく、小面積の固定した白パターンを長時間表示する際に白を表示する部分の焼き付けを防止することができる。
一般に、高輝度で小面積部分の輝度を、始めから80%に下げるとコントラストが低下し、画質が低下するが、本実施例では、始めに100%の輝度で表示するので、コントラストは低下せず、次に、時間をかけて輝度をじわじわ低下させるようにしたので、始めから80%の輝度を表示する場合のように、コントラスト不足感を感じさせることを防止することができる。
図6は、本実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。図6の場合でも、図6(a)に示すように、平均輝度の低い画面(ここでは、黒色)に高輝度で小面積の固定した白パターンが表示され、黒の背景の輝度を0%とするとき、固定した白パターンの輝度は100%とする。
図6に示す駆動方法でも、図6(b)に示すように、黒の背景の中に高輝度で小面積の固定パターンが表示される場合に高輝度部分の表示が10秒以上続いたら、3秒程度の時間をかけて輝度を100%から80%程度に下げる。
但し、図6の駆動方法では、80%に下げる高輝度部分を、70%と90%の輝度からFRC(Frame Rate Control)を使って表示する。即ち、70%と90%とを交互に表示し、人間の目の残像により、80%なるようにしている。
また、図6(c)に示すように、高輝度で小面積の固定パターンの100%輝度から80%輝度への変化は、前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、期間T2内に曲線的に低下させる。
図7は、本実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。
図5、図6では、高輝度で小面積の固定パターンの100%輝度から80%輝度への変化を、前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、期間T2内に曲線的に低下させたが、図7(a)では、高輝度で小面積の固定パターンの100%輝度から80%輝度への変化を、直線的(時間に対して均一に減少させる)に変化させるようにしたものである。
また、図7(b)は、高輝度で小面積の固定パターンの100%輝度から80%輝度への変化を、図5、図6とは逆の曲線となるように、で前半部分が穏やかで、後半部分が急激に変化するように、期間T2内に曲線的に低下させるようにしたものである。
図8は、本実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。図8に示す駆動方法では、図8(a)に示すように、平均輝度の低い画面(ここでは、黒色)に高輝度で小面積の固定した白パターンが表示されるが、黒の背景の輝度を0%とするとき、固定した白パターンの輝度は80%である点で、前述の図5に示す駆動方法と異なる。
図8に示す駆動方法では、図8(b)に示すように、黒の背景の中に高輝度で小面積の固定パターンが表示される場合に高輝度部分の表示が10秒以上続いたら、3秒程度の時間をかけて輝度を80%から60%程度に下げる。
この場合に、図8(c)に示すように、高輝度で小面積の固定パターンの80%輝度から60%輝度への変化は、前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、期間T2内に曲線的に低下させる。
図9は、本実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。図9に示す駆動方法では、図9(b)に示すように、平均輝度の低い画面(ここでは、黒色)に高輝度で小面積の固定した白パターンが表示されるが、黒の背景の輝度を0%とするとき、固定した白パターンの輝度は80%である点で、前述の図6に示す駆動方法と異なる。
図9に示す駆動方法でも、図9(b)に示すように、黒の背景の中に高輝度で小面積の固定パターンが表示される場合に高輝度部分の表示が10秒以上続いたら、3秒程度の時間をかけて輝度を80%から60%程度に下げる。
但し、図9の駆動方法では、60%に下げる高輝度部分を、50%と70%の輝度からFRC(Frame Rate Control)を使って表示する。
この場合に、図9(c)に示すように、高輝度で小面積の固定パターンの80%輝度から60%輝度への変化は、前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、期間T2内に曲線的に低下させる。
図10は、本実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。
図8、図9では、高輝度で小面積の固定パターンの80%輝度から60%輝度への変化を、前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、期間T2内に曲線的に低下させたが、図10(a)では、高輝度で小面積の固定パターンの80%輝度から60%輝度への変化を、直線的(時間に対して均一に減少させる)に変化させるようにしたものである。
また、図10(b)は、高輝度で小面積の固定パターンの80%輝度から60%輝度への変化を、図8、図9とは逆の曲線となるように、前半部分が穏やかで、後半部分が急激に変化するように、期間T2内に曲線的に低下させるようにしたものである。
なお、本発明の駆動方法において、黒色の輝度を0%とするとき、平均輝度の低い画面に高輝度で小面積の固定した白パターンの輝度(W)とし、Wが、W≧80%、期間T2程度かけて低下させる輝度値をW1とするとき、W−W1=20%(例えば、100%→80%、80%→60%)が好ましい。
また、Wが、60%<W<80%のとき、期間T2程度かけて、当該高輝度で小面積の固定した白パターンの輝度を60%まで低下させるのが好ましい。
また、本発明の駆動方法は、平均輝度の低い画面に高輝度で小面積の固定した白パターンが長時間(期間T1)表示される場合に、当該高輝度で小面積の固定した白パターンの輝度を期間T2程度かけて低下させることを特徴とするが、黒色の輝度を0%とするとき、前述の平均輝度の低い画面は50%以下が好ましい。
なお、本実施例の駆動方法は、前述のマイコン&フレームメモリ120の制御により実行される。
図11、図12は、図2に示す有機EL表示パネル10の1画素の他の例を示す回路図である。
図2に示す画素は、スイッチ用の薄膜トランジスタと、駆動用の薄膜トランジスタとが2個で構成されているのに対して、図11、図12に示す画素は、スイッチ用の薄膜トランジスタと、駆動用の薄膜トランジスタとが4個で構成されている点で、図11、図12に示す画素は、図2に示す画素と相違する。
本発明は、図1に示す有機EL表示パネル10の1画素が、図11、図12に示す画素の場合にも適用可能であることは言うまでもない。
なお、図11、図12に示す画素は、従来公知のものであるので、その詳細な説明は省略する。
以上説明したように、本実施例では、コントラスト不足感を感じさせることなく、黒の背景に小面積の固定した白パターンを長時間表示する際に白を表示する部分の焼き付けを防止することが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例のEL表示装置の概略構成を示すブロック図である。 図1に示す有機EL表示パネルの等価回路を、データドライバおよび走査線駆動回路とともに示す図である。 本発明によるEL表示装置の画質制御回路周辺における映像信号の処理の一例を説明する図である。 本発明によるEL表示装置の画質制御回路周辺における映像信号の処理の一例を説明する図である。 本発明の実施例のEL表示装置の駆動方法を説明するための模式図である。 本発明の実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。 本発明の実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。 本発明の実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。 本発明の実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。 本発明の実施例のEL表示装置の駆動方法の変形例を説明するための模式図である。 図2に示す有機EL表示パネルの1画素の他の例を示す回路図である。 図2に示す有機EL表示パネルの1画素の他の例を示す回路図である。
符号の説明
10 有機EL表示パネル
GL 走査線
DL 映像線
PL 電源線
20 コントローラ
21 データドライバ
22 走査線駆動回路
23 電源回路
25 発光電源
26 基準電位
100 入力信号処理回路
110 画質制御回路
111 コントラスト制御回路
112 DCレベル制御回路
113 デジタルγ補正回路
120 マイコン&フレームメモリ
121 APL検出部
122 MAX検出部
123 MIN検出部
124 画質制御量計算部
OLED EL素子
SW1 スイッチ用の薄膜トランジスタ
DT 駆動用の薄膜トランジスタ
Cstg 電荷蓄積容量

Claims (18)

  1. エレクトロルミネセンス素子パネルと、
    映像信号が入力される入力信号処理回路とを備え、
    前記入力信号処理回路は、前記入力される映像信号の平均輝度を検出する手段1と、
    前記エレクトロルミネセンス素子パネルの画像として、平均輝度の低い画面に高輝度の固定パターンが期間T1以上表示される場合に、期間T2をかけて前記固定パターンの輝度を所定の値まで低下させる手段2とを有することを特徴とするエレクトロルミネセンス表示装置。
  2. 前記期間T1は10秒、前記期間T2は3秒であることを特徴とする請求項1に記載のエレクトロルミネセンス表示装置。
  3. 前記エレクトロルミネセンス素子パネルに黒の画像を表示するときの輝度を0%、前記エレクトロルミネセンス素子パネルに白の画像を表示するときの輝度を100%とするとき、前記平均輝度は、50%以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレクトロルミネセンス表示装置。
  4. 前記手段2は、前記期間T1以上表示される固定パターンの輝度が80%以上のときに、前記期間T1以上表示される固定パターンとの輝度差が20%となる値まで、前記固定パターンの輝度を低下させることを特徴とする請求項3に記載のエレクトロルミネセンス表示装置。
  5. 前記手段2は、前記期間T1以上表示される固定パターンの輝度が60%より大きく、80%未満のときに、前記固定パターンの輝度を60%まで低下させることを特徴とする請求項3に記載の駆動方法。
  6. 前記手段2は、前記期間T2内に、前記固定パターンの輝度を直線的に低下させることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のエレクトロルミネセンス表示装置。
  7. 前記手段2は、前半部分が穏やかで、後半部分が急激に変化するように、前記期間T2内に前記固定パターンの輝度を曲線的に低下させることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の駆動方法。
  8. 前記手段2は、前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、前記期間T2内に前記固定パターンの輝度を曲線的に低下させることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のエレクトロルミネセンス表示装置。
  9. 前記期間T2後の前記固定パターンの輝度は、FRC方式により実現されることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載のエレクトロルミネセンス表示装置。
  10. エレクトロルミネセンス素子パネルを備えるエレクトロルミネセンス表示装置の駆動方法であって、
    前記エレクトロルミネセンス素子パネルの画像として、平均輝度の低い画面に高輝度の固定パターンが期間T1以上表示されるときに、期間T2をかけて、前記固定パターンの輝度を所定の値まで低下させることを特徴とする駆動方法。
  11. 前記期間T1は10秒、前記期間T2は3秒であることを特徴とする請求項10に記載の駆動方法。
  12. 前記エレクトロルミネセンス素子パネルに黒の画像を表示するときの輝度を0%、前記エレクトロルミネセンス素子パネルに白の画像を表示するときの輝度を100%とするとき、前記平均輝度は、50%以下であることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の駆動方法。
  13. 前記期間T1以上表示される固定パターンの輝度が80%以上のときに、前記所定の値は、前記期間T1以上表示される固定パターンとの輝度差が20%となる値であることを特徴とする請求項12に記載の駆動方法。
  14. 前記期間T1以上表示される固定パターンの輝度が60%以上、80%未満のときに、前記所定の値は、60%であることを特徴とする請求項12に記載の駆動方法。
  15. 前記期間T2内に、前記固定パターンの輝度を直線的に低下させることを特徴とする請求項10ないし請求項14のいずれか1項に記載の駆動方法。
  16. 前半部分が穏やかで、後半部分が急激に変化するように、前記期間T2内に前記固定パターンの輝度を曲線的に低下させることを特徴とする請求項10ないし請求項14のいずれか1項に記載の駆動方法。
  17. 前半部分が急激で、後半部分が穏やかに変化するように、前記期間T2内に前記固定パターンの輝度を曲線的に低下させることを特徴とする請求項10ないし請求項14のいずれか1項に記載の駆動方法。
  18. 前記期間T2後の前記固定パターンの輝度は、FRC方式により実現されることを特徴とする請求項10ないし請求項17のいずれか1項に記載の駆動方法。
JP2004227701A 2004-08-04 2004-08-04 エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法 Pending JP2006047617A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227701A JP2006047617A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法
CNB2005100899193A CN100483496C (zh) 2004-08-04 2005-08-04 电致发光显示装置及其驱动方法
US11/196,268 US20060055335A1 (en) 2004-08-04 2005-08-04 Organic-electroluminescence display and driving method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227701A JP2006047617A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006047617A true JP2006047617A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36026247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004227701A Pending JP2006047617A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060055335A1 (ja)
JP (1) JP2006047617A (ja)
CN (1) CN100483496C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070683A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sony Corp 焼き付き抑制装置、自発光表示装置、画像処理装置、電子機器、焼き付き抑制方法及びコンピュータプログラム
WO2008149842A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Sony Corporation 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
JP2013061654A (ja) * 2012-10-10 2013-04-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2015166871A (ja) * 2015-04-03 2015-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
US9245891B2 (en) 2006-09-29 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including at least six transistors

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101296862B1 (ko) * 2006-02-14 2013-08-14 삼성디스플레이 주식회사 양방향 표시장치
KR100844775B1 (ko) * 2007-02-23 2008-07-07 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
TW200912848A (en) * 2007-04-26 2009-03-16 Sony Corp Display correction circuit of organic EL panel
EP2154671A4 (en) * 2007-06-13 2010-10-20 Sony Corp DISPLAY DEVICE, VIDEO SIGNAL PROCESSING AND PROGRAM
KR20100078699A (ko) 2008-12-30 2010-07-08 삼성전자주식회사 능동형 유기발광 다이오드의 전력 제어 방법 및 장치
KR102123585B1 (ko) * 2014-08-07 2020-06-17 엘지디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러 및 표시장치
US11315521B2 (en) 2017-09-21 2022-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for brightness control of electronic device
KR102563828B1 (ko) * 2017-09-21 2023-08-07 삼성전자주식회사 픽셀의 열화를 방지하기 위한 전자 장치 및 방법
US10983482B2 (en) * 2019-01-03 2021-04-20 Apple Inc. Electronic devices with display burn-in mitigation
CN115346489A (zh) 2021-09-09 2022-11-15 武汉天马微电子有限公司 显示装置及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119877A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd 表示制御方法及び情報処理装置
JP2000338933A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003263131A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2003280592A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示方法および表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024907A1 (en) * 1995-12-30 1997-07-10 Casio Computer Co., Ltd. Display device for performing display operation in accordance with signal light and driving method therefor
US6414661B1 (en) * 2000-02-22 2002-07-02 Sarnoff Corporation Method and apparatus for calibrating display devices and automatically compensating for loss in their efficiency over time
JP2002244585A (ja) * 2001-02-02 2002-08-30 Koninkl Philips Electronics Nv 画像表示装置
US20030071821A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Sundahl Robert C. Luminance compensation for emissive displays
CN1278297C (zh) * 2001-11-09 2006-10-04 三洋电机株式会社 对光学元件的亮度数据具有初始化功能的显示器
EP1489589A4 (en) * 2002-03-04 2009-11-04 Sanyo Electric Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY AND ITS APPLICATION
JP2003271099A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置および表示装置の駆動方法
JP3877624B2 (ja) * 2002-03-29 2007-02-07 東北パイオニア株式会社 表示装置のエージング方法及び電子機器
KR100422295B1 (ko) * 2002-05-18 2004-03-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디스플레이 장치의 화질 분석 방법 및 시스템
US7397485B2 (en) * 2002-12-16 2008-07-08 Eastman Kodak Company Color OLED display system having improved performance
KR100503129B1 (ko) * 2002-12-28 2005-07-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼패널타입 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
JP3864145B2 (ja) * 2003-02-10 2006-12-27 オプトレックス株式会社 有機el表示装置の駆動方法
JP4408197B2 (ja) * 2003-04-07 2010-02-03 パイオニア株式会社 表示画面の焼付防止装置及び焼付防止方法
US7928945B2 (en) * 2003-05-16 2011-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8537081B2 (en) * 2003-09-17 2013-09-17 Hitachi Displays, Ltd. Display apparatus and display control method
US20060007249A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Damoder Reddy Method for operating and individually controlling the luminance of each pixel in an emissive active-matrix display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119877A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd 表示制御方法及び情報処理装置
JP2000338933A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003263131A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2003280592A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示方法および表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070683A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sony Corp 焼き付き抑制装置、自発光表示装置、画像処理装置、電子機器、焼き付き抑制方法及びコンピュータプログラム
US9245891B2 (en) 2006-09-29 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including at least six transistors
US9583513B2 (en) 2006-09-29 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10062716B2 (en) 2006-09-29 2018-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10134775B2 (en) 2006-09-29 2018-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10553618B2 (en) 2006-09-29 2020-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10685987B2 (en) 2006-09-29 2020-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10978497B2 (en) 2006-09-29 2021-04-13 Seminconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
WO2008149842A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Sony Corporation 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
US8797367B2 (en) 2007-06-08 2014-08-05 Sony Corporation Display device, display device drive method, and computer program
JP2013061654A (ja) * 2012-10-10 2013-04-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2015166871A (ja) * 2015-04-03 2015-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060055335A1 (en) 2006-03-16
CN100483496C (zh) 2009-04-29
CN1734543A (zh) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100483496C (zh) 电致发光显示装置及其驱动方法
US10665165B2 (en) Organic light-emitting display panel, organic light-emitting display apparatus, and driving method of organic light-emitting display panel
US7999768B2 (en) Organic light emitting diode display and driving method thereof
KR101964458B1 (ko) 유기발광 표시장치 및 그의 열화보상방법
US7773080B2 (en) Display device and the driving method which restricts electric power
JP4622389B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US6690117B2 (en) Display device having driven-by-current type emissive element
US7321350B2 (en) Image display
KR100789622B1 (ko) 표시 장치, 휴대 단말기, 및 휴대 단말기에서의 휘도 제어방법
US20100026677A1 (en) Display apparatus and electronic device using the same
KR101374443B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
US11094242B2 (en) Multi-vision system
US9524677B2 (en) Display panel driver, method of driving display panel using the same and display apparatus having the same
JP2003330421A (ja) 表示装置及び表示制御方法
JP2002169509A (ja) 平面表示パネルの駆動方法及び有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの駆動方法
US7463251B2 (en) Display device having a sparkling effect and method for driving the same
JP2011013340A (ja) 発光素子表示装置及び表示方法
US20080117196A1 (en) Display device and driving method thereof
US20090073094A1 (en) Image display device
JP4569107B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP4948754B2 (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
KR20150074802A (ko) 유기발광표시장치 및 이의 동작방법
JP2006030336A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法と走査線駆動回路
JP2009047778A (ja) 画像表示装置
JP2009063654A (ja) 表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218