JP2006041764A - ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006041764A
JP2006041764A JP2004216644A JP2004216644A JP2006041764A JP 2006041764 A JP2006041764 A JP 2006041764A JP 2004216644 A JP2004216644 A JP 2004216644A JP 2004216644 A JP2004216644 A JP 2004216644A JP 2006041764 A JP2006041764 A JP 2006041764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
log
log recording
recording apparatus
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004216644A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Umetsu
史浩 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004216644A priority Critical patent/JP2006041764A/ja
Publication of JP2006041764A publication Critical patent/JP2006041764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 ログの重要度に応じてログを記録し、重要なログが失われないログ記録装置を提供する。
【解決手段】 ログ登録要求が来たら、記録しないジョブのタイプかどうかの判断を行う(ステップ302)。記録しないジョブのタイプは前もって、管理者が設定する。例えば、ネットワークを介しての要求で、かつ、プロッタが動作したジョブのような設定が行える。ここで、記録しないジョブであれば、再度、登録要求受信待ち(ステップ301)に戻る。ログをハードディスク(HDD)5に書き込んだ後は、ログの記録容量を求め、次の新規のログ登録が不可能となるレベルかを判断する(ステップ304)。もし、超えているようであれば、蓄積済みのジョブ履歴の中から、ジョブのタイプを調べ、削除可能なログを削除する(ステップ306)。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ログ記録装置に関し、特に複写機やスキャナ、ファクシミリ、プリンタ等の画像機器やそれらの機能を併せ持つ複合機のログ記録装置に関する。
複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像機器に対しての、画像に関する実行指示、また画像に関係しない実行指示(これらを総称して、以降ジョブと呼ぶ)と、そのジョブの進捗、実行終了時の結果(正常終了、異常終了)などをジョブ履歴として管理する機器がある。画像に関係しない実行指示には、例えば、FAX機能で宛先登録データに対する読み取り、書き込み指示、画像機器操作ユーザを特定するためのパスワード認証要求などがある。
また複合機とよばれる画像機器もあり、複数のジョブを、スキャナ、プロッタなどのリソースによる競合はあるが、同時に実行することが可能で、相互のジョブ進捗の様子を表示することで、その画像機器の混雑具合を把握することが可能となっている。しかし、ジョブの履歴を保存する領域には限りがあり、メモリフルになった場合には、何らかの方法でメモリを空けるか、新規登録を中止するしかない。例えば、特許文献1に記載の画像形成装置では、ジョブのロギングにおいてメモリフルになった場合に、試し印刷ジョブの履歴情報が消失することを前提に、2部目以降の履歴情報に試し印刷のユーザ情報を残すようにしている。
特開2001−223841公報
しかしながら、従来のロギングでは、古いログから消失していくことを前提としており、また、ログの重要度を考慮していないため、重要でないログによって、重要なログの記録スペースが減少するという問題がある。
本発明は、上述した実情を考慮してなされたものであって、ログの重要度に応じてログを記録し、重要なログが失われないログ記録装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、画像機器からのジョブ実行履歴を保存するログ記録装置において、ジョブのタイプに応じて前記画像機器からのジョブ実行履歴を保存する制御手段を備えたことを特徴とする。
また、請求項2は、画像機器からのジョブ実行履歴を保存するログ記録装置において、ジョブ実行履歴を保存後、ジョブ実行履歴保存量が所定量を超えたとき、ジョブのタイプに応じて保存してあるジョブ実行履歴を削除する制御手段を備えたことを特徴とする。
また、請求項3は、請求項2記載のログ記録装置において、前記制御手段は、削除可能なジョブ実行履歴が存在しない場合に、前記画像機器に対して新規ジョブ停止要求を出力することを特徴とする。
また、請求項4は、請求項1、2または3記載のログ記録装置において、前記ジョブのタイプとは、アプリケーションの種類に基づくジョブのタイプであることを特徴とする。
また、請求項5は、請求項1、2または3記載のログ記録装置において、前記ジョブのタイプとは、画像の入力デバイス、画像の出力デバイスまたは画像入出力以外のアクセスの種類に基づくタイプであることを特徴とする。
また、請求項6は、請求項1、2または3記載のログ記録装置において、前記ジョブのタイプとは機器操作部からの要求か、それ以外のネットワークによるジョブ投入などの要求かに基づくタイプであることを特徴とする。
また、請求項7は、請求項3記載のログ記録装置において、前記制御手段は、画像機器へ新規ジョブ投入停止の要求を出した後、ログファイルをバックアップするように制御することを特徴とする。
また、請求項8は、コンピュータを、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のログ記録装置として機能させるためのプログラムであることを特徴とする。
また、請求項9は、請求項8に記載のログ記録プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴とする。
本発明によれば、ログ容量が一杯になった場合に、ログが欠落する頻度を少なくすること、ジョブ実行が停止してしまう場合、その頻度もできるだけ少なくすることが可能となる。
また、ジョブ履歴を記録するときに記録容量がフル(容量オーバー)の場合、やむを得ず、ログが欠落してしまう場合でもログの重要度をジョブの種類により判別し、削除可能かどうか判断することで、重要なログの欠落を防ぐ効果がある。
また、近年のMFP(多機能プリンタ)に代表される画像機器の多くは、コピー、プリンタ、FAX、スキャナに代表されるアプリごとに操作が分かれている。画像機器を操作する場合、操作者はアプリを意識しているため、特定のアプリからのログを欠落させずに残しておくことで、ログを検索する場合もアプリによる検索がしやすいという効果がある。
さらに、MFPの場合、プリンタアプリからのジョブ投入時に、メモリにのみ記録するモードが存在するなど入力デバイスと出力デバイスの組み合わせが複雑になっている。そのため、スキャナで原稿を読み取ったときのログ、プロッタで転写紙に出力したログを重要なものとして管理したい場合にも対応できる。また、画像入出力以外のアクセスの種類ごとにもログ記録が設定可能であるため、機器ごとに実行要求の重要度を設定できるため、画像入出力以外の機器へのアクセスも管理しやすいという効果がある。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明のログ記録装置のハードウエア構成を示すブロック図である。本発明のログ記録装置100は、画像機器と通信I/F(インターフェース)を介して履歴情報を取得することを想定しているが、画像機器とログ記録装置を共通のCPUで動作させ、非同期に動作するプロセス同士で通信する手段(プロセス間通信)などのソフトウエア制御で実現してもよい。
本発明のログ記録装置は、CPU1、ROM3、RAM4、ハードディスク5、メモリコントローラ(MSU)6、MSU6用メモリ7、バックアップ用ドライブ8等からなり、本実施例では1つのCPUで動作している。画像機器2はログを記録する対象で、CPU1と通信が可能であり、ログ書き込みなどを制御するI/Fが用意されている。ROM3にはCPU1が実行する各種のプログラム等が記憶されており、RAM4にはプログラム実行時の各種データが記憶される。MSU6はCPU1からのコマンドによって画像メモリ等の制御を行うもので、主な機能は次のものがある。
(1) MSU6用のメモリ7に書き込んだ内容をハードディスク5に転送し書き込む。
(2) ハードディスク5の内容を読み込み、MSU6のメモリ7に書き込む。
(3) MSU6用のメモリ7の内容をバックアップ用ドライブ8に書き込む。
MSU6用のメモリ7は、出力用の画像を蓄えるためのもので、MSU6からアクセスすることができる。ハードディスク5には、MSU6用メモリ7にあるデータを保存することができる。バックアップ用ドライブ8は、媒体としてはメモリカード、磁気ディスク、光学ディスクなどを用いればよい。
図2はジョブ履歴(ログ)のデータ構成を説明する図である。
1つのジョブ履歴には、すべてのジョブに共通する登録時刻や実行結果などの属性と、複数の画像入力デバイス、複数の画像出力デバイス、画像入出力以外のアクセスごとの属性からなっている。
画像入力デバイスとしては、原稿を読み取って入力とするスキャナ、保存した蓄積文書を入力とするメモリ、例えば、FAX受信した画像を入力とする場合の回線/LAN、また、例えば、PCから転送されたプリンタ記述言語による画像データを入力とする場合のPDLなどがある。
画像出力デバイスとしては、転写紙への出力に使用されるプロッタ、画像・文書を出力し蓄積するメモリ、画像・文書をFAX送信したり、画像・文書をサーバーに配信する場合の回線/LANなどがある。
画像入力デバイスと画像出力デバイスとを組み合わせることによって、MFP(多機能周辺機器=複合機)のジョブを表現することができる。例えば、画像入力デバイスとしてスキャナ、画像出力デバイスがプロッタであれば、通常のコピー動作を意味する。また、コピーをしながら蓄積する場合は、画像出力デバイスとして、プロッタとメモリを用いることになる。
画像入出力以外の実行要求としては、ユーザを特定する場合のパスワード認証要求(認証)、FAXの宛先登録内容の変更、追加要求(アドレス帳)がある。
図中のブロック内の箇条書きは、そのジョブ履歴の属性(データ項目)を示している。
ジョブについては、ログを登録した時刻、ジョブを投入したアプリ、ネットワークを介したジョブ投入かどうか、そのジョブで使用した画像入力デバイス、画像出力デバイス等を記録する。これらの属性を基にジョブのタイプの判断に用いる。
また、画像入力デバイス、画像出力デバイス別に、個々のデバイスの動作を示すような属性(例えば、枚数、送信先、受信元)を記録する。画像入出力以外の実行要求については、認証では認証要求ユーザ名、アドレス帳では追加変更宛先名などを記録する。
図3は、本発明のログ記録装置の動作を示すフローチャートである。
ログ記録装置は、画像機器2からのログ登録要求の受信待ちを行っている(ステップ301)。ログ登録要求の中には、図2で説明したジョブ履歴情報がすべて含まれている。ログ登録要求がきたら、記録しないジョブのタイプかどうかの判断を行う(ステップ302)。記録しないジョブのタイプは前もって、管理者が設定することが可能である。ジョブのタイプとしては、画像のスキャン、プリント出力、FAX送信等アプリを元にした設定、画像入出力デバイスを元にした設定、ネットワークからの要求か否かを元にした設定などが可能である。またこれら3つ設定を論理演算した結果を元に設定することもできる。例えば、ネットワークを介しての要求で、かつ、プロッタが動作したジョブのような設定が行える。ここで、記録しないジョブであれば、再度、登録要求受信待ち(ステップ301)に戻る。
ステップ303で、ログをハードディスク(HDD)5に書き込む。そして、ログの記録容量を求め、ある一定値(次の新規のログ登録が不可能となるレベル)を超えているかどうかを判断する(ステップ304)。もし、超えているようであれば、蓄積済みのジョブ履歴の中から、ジョブのタイプを調べ、削除可能なログが存在するかどうかを調べる(ステップ305)。ステップ302で示したジョブのタイプによる判断をここでも行う。
削除可能なログが存在すれば(ステップ305がYES)、削除可能なログから1件削除する(ステップ306)。削除可能なログが複数個存在する場合は、登録時刻の一番古いものを削除すればよい。次の新規ログのための容量が確保できたので、登録要求受信待ち(ステップ301)に戻る。
削除可能なログが存在しなければ(ステップ305がNO)、新規ジョブを止めるために、画像機器へ新規ジョブ停止要求を送信し(ステップ307)、画像機器2からのログバックアップ要求の受信待ちを行う(ステップ308)。そのあと、バックアップ用のドライブ8にログデータのバックアップを行う(ステップ309)。バックアップ後、ハードディスク5のジョブ履歴のデータを全て削除し、画像機器2に対して新規ジョブ投入再開要求を送信する(ステップ310)。
図4は画像機器2とログ記録装置との間のシーケンス図である。
通常、ログを登録する場合には、画像機器2からログ登録要求10を行う。このログ登録要求10の中に図2のジョブ履歴の情報がすべて含まれている。この情報をハードディスク(HDD)5に書き込み、ログの容量が一定値を超えていなければ、ログ登録完了11を画像機器2へ送信し、次のログ登録要求の受付待ちを行う。
次にログ登録要求12を受け、ジョブ履歴情報をハードディスク5に書き込んだあと、ログ容量が一定値を超えていたとする。これをうけて、ログ記録装置100では、新規ジョブ停止要求13を画像機器2に送信する。画像機器2では、画像機器2の操作部に図5に示す管理者認証画面を表示し、パスワード入力20を促す。本実施例では管理者以外には、ログバックアップ動作ができないようになっている。入力されたパスワードが前もって設定されているパスワードと一致するかどうかを調べ、一致した場合、画像機器2はログ記録装置100に対してログバックアップ要求14を送る。
ログバックアップでは、バックアップ用のドライブによって、ハードディスク5のログデータがすべてバックアップされる。バックアップした後に、ハードディスク5のログデータをすべて削除し、ログ記録装置100は画像機器2に対して、新規ジョブ投入再開要求15を送信し、次のログ登録16の受け付けを待つ。
本発明のログ記録装置のハードウエア構成を示すブロック図である。 ジョブ履歴(ログ)のデータ構成を説明する図である。 本発明のログ記録装置の動作を示すフローチャートである。 画像機器とログ記録装置との間のシーケンス図である。 画像機器に表示する管理者認証用の画面表示の例を示す図である。
符号の説明
1…CPU、
2…画像機器、
3…ROM、
4…RAM、
5…ハードディスク、
6…MSU、
7…MSU用メモリ、
8…バックアップ用ドライブ

Claims (9)

  1. 画像機器からのジョブ実行履歴を保存するログ記録装置において、ジョブのタイプに応じて前記画像機器からのジョブ実行履歴を保存する制御手段を備えたことを特徴とするログ記録装置。
  2. 画像機器からのジョブ実行履歴を保存するログ記録装置において、ジョブ実行履歴を保存後、ジョブ実行履歴保存量が所定量を超えたとき、ジョブのタイプに応じて保存してあるジョブ実行履歴を削除する制御手段を備えたことを特徴とするログ記録装置。
  3. 前記制御手段は、削除可能なジョブ実行履歴が存在しない場合に、前記画像機器に対して新規ジョブ停止要求を出力することを特徴とする請求項2記載のログ記録装置。
  4. 前記ジョブのタイプとは、アプリケーションの種類に基づくジョブのタイプであることを特徴とする請求項1、2または3記載のログ記録装置。
  5. 前記ジョブのタイプとは、画像の入力デバイス、画像の出力デバイスまたは画像入出力以外のアクセスの種類に基づくタイプであることを特徴とする請求項1、2または3記載のログ記録装置。
  6. 前記ジョブのタイプとは機器操作部からの要求か、それ以外のネットワークによるジョブ投入などの要求かに基づくタイプであることを特徴とする請求項1、2または3記載のログ記録装置。
  7. 前記制御手段は、画像機器へ新規ジョブ投入停止の要求を出した後、ログファイルをバックアップするように制御することを特徴とする請求項3記載のログ記録装置。
  8. コンピュータを、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のログ記録装置として機能させるためのプログラム。
  9. 請求項8に記載のログ記録プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004216644A 2004-07-23 2004-07-23 ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体 Pending JP2006041764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216644A JP2006041764A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216644A JP2006041764A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041764A true JP2006041764A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35906304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216644A Pending JP2006041764A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006041764A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166175A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP2007310295A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置の制御装置
JP2008065426A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法,装置および画像形成システム
JP2010056752A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 電子機器
JP2011008398A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Canon Inc ジョブ履歴監査システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP2011022844A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ログ管理方法およびログ管理プログラム
US8305625B2 (en) 2008-06-19 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, log control method, and program product
JP2013020360A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
US8453017B2 (en) 2008-08-27 2013-05-28 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device saving selected error information and an error management system including such a device
CN104704475A (zh) * 2012-10-04 2015-06-10 阿尔卡特朗讯 多客户端架构中的数据日志管理
JP2015217650A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 富士ゼロックス株式会社 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム
JP2016038781A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
KR20210002602A (ko) * 2018-04-23 2021-01-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 경보 로그 압축 방법, 장치, 및 시스템, 및 저장 매체

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166175A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP2007310295A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置の制御装置
JP4633673B2 (ja) * 2006-05-22 2011-02-16 京セラミタ株式会社 画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法
JP2008065426A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法,装置および画像形成システム
US8305625B2 (en) 2008-06-19 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, log control method, and program product
US8453017B2 (en) 2008-08-27 2013-05-28 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device saving selected error information and an error management system including such a device
JP2010056752A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 電子機器
JP2011008398A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Canon Inc ジョブ履歴監査システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP2011022844A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ログ管理方法およびログ管理プログラム
JP2013020360A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
CN104704475A (zh) * 2012-10-04 2015-06-10 阿尔卡特朗讯 多客户端架构中的数据日志管理
JP2015535372A (ja) * 2012-10-04 2015-12-10 アルカテル−ルーセント マルチクライアント・アーキテクチャでのデータ・ログ管理
US10007685B2 (en) 2012-10-04 2018-06-26 Alcatel Lucent Data logs management in a multi-client architecture
JP2015217650A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 富士ゼロックス株式会社 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム
JP2016038781A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
KR20210002602A (ko) * 2018-04-23 2021-01-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 경보 로그 압축 방법, 장치, 및 시스템, 및 저장 매체
KR102520044B1 (ko) 2018-04-23 2023-04-11 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 경보 로그 압축 방법, 장치, 및 시스템, 및 저장 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980255B2 (ja) 印刷処理システム
US8181256B2 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
US8477356B2 (en) User selected setting update between image processing apparatuses on a network
JP5618773B2 (ja) 画像形成システムと画像形成装置及び画像形成装置における方法
JP2008030287A (ja) 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP2012231431A (ja) 画像処理システム、その画像処理システムにおける画像処理装置およびサーバ、並びに、データ制御方法およびプログラム
JP2009087163A (ja) ジョブ実行装置及びジョブ実行方法
JP5371611B2 (ja) データ処理システム、サーバ、サーバの制御方法、及びプログラム
JP4435191B2 (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2011119956A (ja) 画像処理装置
RU2609751C2 (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации, устройство обработки и носитель информации
JP6265589B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理システム、およびプログラム
US8456657B2 (en) Facsimile device, computer readable recording medium storing control program code for facsimile device, and control method for facsimile device regarding transfer-scheduled data and print-scheduled data
JP2009230580A (ja) 印刷ジョブ保持装置、認証印刷システム、印刷ジョブ管理方法
JP2008046739A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、及びプログラム
JP6838970B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、制御方法及びプログラム
US9961232B2 (en) Image forming device having different ways of storing preview data
JP2006031452A (ja) 画像形成装置、制御方法、制御プログラムおよびジョブ管理装置、ジョブ処理方法、ジョブ管理プログラム
JP2006256041A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4715312B2 (ja) 画像形成装置,画像形成システム及びファイル管理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2010214710A (ja) プリントシステムおよび画像処理装置
JP4711140B2 (ja) 設定端末、管理装置、管理システム及びプログラム
US8325386B2 (en) Printing using display list from vector data or display list obtained from location information
KR20110104030A (ko) 화상형성장치, 화상형성장치의 제어 방법 및 기억매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110