JP2006039789A - 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア - Google Patents

温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP2006039789A
JP2006039789A JP2004216706A JP2004216706A JP2006039789A JP 2006039789 A JP2006039789 A JP 2006039789A JP 2004216706 A JP2004216706 A JP 2004216706A JP 2004216706 A JP2004216706 A JP 2004216706A JP 2006039789 A JP2006039789 A JP 2006039789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
switching element
temperature change
data carrier
contact type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004216706A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Higuchi
拓也 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004216706A priority Critical patent/JP2006039789A/ja
Publication of JP2006039789A publication Critical patent/JP2006039789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 電池の消耗を少なくでき、大規模な不揮発メモリを必要とせず、特別の測定器を用いることなく温度環境変化の有無情報を確認することができ、情報を改ざんすることが難しい温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアを提供する。
【解決手段】 温度変化検出部は、スイッチング素子と、該スイッチング素子に直列接続された電池と、ICチップ内部に設けられた以下の、クロック信号を生成するクロック生成回路部と、温度情報を蓄積するための不揮発メモリ部と、前記クロック生成回路により発生されたクロックの制御の下、前記不揮発メモリ部への書き込み、読み込み動作を制御するメモリ制御回路部とを、その構成部とし、スイッチング素子のON状態で前記電池をその電圧源として、スイッチング素子のON状態に対応してクロック信号を生成し、それにもとづく指示でメモリ制御回路部を動作し、不揮発メモリ部に温度変化有りの温度情報を書き込む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアに関する。
情報の機密性の面からICカードが次第に普及されつつ中、近年では、読み書き装置(リーダライタ)と接触せずに情報の授受を行う非接触型のICカードが提案され、中でも、外部の読み書き装置との信号交換を、あるいは信号交換と電力供給とを電磁波により行う方式のものが実用化されつつある。
このような中、データを搭載したICを、アンテナコイルと接続した、シート状ないし札状の非接触式のICタグが、近年、種々提案され、商品や包装箱等に付け、万引き防止、物流システム、商品管理等に利用されるようになってきた。
勿論、ICを持たない単なる共振タグも物品の存在感知に用いられている。
上記ICを持たない単なる共振タグやICタグは、いずれも、物品の存在感知や、物品の識別を行うもので、外的要因の変化をとらえるものではない。
個別に設定した共振周波数を持つ共振タグの場合も、物品の存在感知や、物品の識別を行うもので、外的要因の変化をとらえるものではない。
物品の温度の変化を把握するために、たとえば、温度センサとCPU、メモリと電池を内蔵したボタン型の温度モニタデバイスの使用も考えられるが、センサ、CPU、メモリ、電池を内蔵するため1ケ数千円と高価で、内蔵電池で動くため寿命が短い。
また、温度変化により色変化するサーモラベルのようなものがあるが、自動で個別識別する機能はなく、ひとつひとつ目視による確認が必要であり、簡便に検出することができない。
このように、従来、タグは、物品の存在感知や物品の識別を行うために専ら用いられ、物品の温度等環境の変化を把握するためには、温度モニタデバイスのように高価であったり、あるいは、サーモラベルのように扱いに手間がかかるため、物品の環境変化を把握するためには用いられていなかった。
尚、共振タグの周波数識別方法としては、従来から、特開2000−49655号公報(特許文献1)に記載のように、ディップメーター方式とエコー波感知方式等が知られている。
特開2000−49655号公報
このような中、最近では、電源を有しない温度変化検出機能付きICタグ(以下、センサタグとも言う)も出てくるようになり、例えば、特開平10−227702(特許文献2)に記載されている「温度依存性の大きな強誘電体を用いて形成した強誘電体キャパシタを容量性素子として組み込んだ共振回路を構成し、前期強誘電体キャパシタの容量の温度依存性に起因して変化する前記共振回路の共振回路の共振周波数を検知する事により、温度を計測」する形態のものが挙げられる。
特開平10−227702号公報 しかし、このようなセンサタグは、共振周波数を測定するディップメータなどの測定器と組で使用する為、たとえば荷物の積み替えなど周囲に測定器の無い環境では、外部環境(温度)が正常に保たれたか保証できないという欠点があった。
また、特開2001−251687号公報(特許文献2)には、温度センサ、CPU、電源などを搭載し、温度を逐一監視し、ある一定温度を超えたときに、携帯電話等に情報を送信する方式のものが記載されているが、この方式の場合、温度センサの情報として、全ての時間の温度をサンプリングする形態を取っていて、そのデータを格納する大規模な不揮発メモリが必要であった。
また、温度情報サンプリング時において、電源供給を電池のみでまかなう為、すぐに電池交換しなければならないという問題があった。
特開2001−251687号公報
上記のように、従来の電源を有しない温度変化検出機能付きのセンサタグは、共振周波数を測定するディップメータなどの測定器と組で使用する為、周囲に測定器の無い環境では、該センサタグに所定の温度環境変化があったか否かを保証することができず、その対応が求められていた。
また、従来の電源を搭載する温度変化検出機能付きのセンサタグは、大規模な不揮発メモリが必要であり、電源供給を電池のみでまかなう為、すぐに電池交換しなければならないという問題があった。
本発明はこれに対応するもので、具体的には、メモリを有するICチップを内蔵し、スイッチング素子をセンサとして用いて温度変化検出部を形成している、温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアで、且つ、該温度変化検出部を動作する電池の消耗を少なくでき、大規模な不揮発メモリを必要とせず、特別の測定器を用いることなく、確実に、その所定の温度環境変化の有無情報を確認することができ、情報を改ざんすることが難しい非接触型のデータキャリアを提供しようとするものである。
本発明の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアは、メモリを有するICチップを内蔵した非接触型のデータキャリアで、且つ、スイッチング素子をセンサとして用いて温度変化検出部を形成している、温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアであって、温度変化検出部は、前記スイッチング素子と、該スイッチング素子に直列接続された電池と、前記ICチップ内部に設けられた以下の、クロック信号を生成するクロック生成回路部と、温度情報を蓄積するための不揮発メモリ部と、前記クロック生成回路により発生されたクロックの制御の下、前記不揮発メモリ部への書き込み、読み込み動作を制御するメモリ制御回路部とを、その構成部とし、その各部はスイッチング素子のON状態で前記電池をその電圧源とするもので、スイッチング素子のON状態に対応して、クロック生成回路によりクロック信号が生成され、該クロック信号にもとづく指示でメモリ制御回路部を動作し、メモリ制御回路部の制御のもとに、不揮発メモリ部に温度変化有りの温度情報を書き込むものであり、前記スイッチング素子は、ある温度以上になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度以下になるとスイッチOFFで非導通となる、あるいは、ある温度以下になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度以上になるとスイッチOFFで非導通となるスイッチング素子であることを特徴とするものである。
そして、上記の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアであって、不揮発メモリの所定のアドレスには、温度情報を書き込む不揮発メモリのアドレス情報が格納されており、メモリ制御回路部は、クロック生成回路部からのクロック信号にて、カウンターを動作し、カウンターが決められた値になったとき、制御信号を発生し、不揮発メモリ部の前記所定のアドレスにあるアドレス情報を読み出し、更に、読み出したアドレスにカウンターの情報を書き込むとともに、不揮発メモリ部の前記所定のアドレスに、次の書込みアドレスを書き込むものであることを特徴とするものである。
そして、上記のいずれかの温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアであって、非接触型のICタグであることを特徴とするものである。
尚、温度情報を書き込む不揮発メモリのアドレス情報が格納されている、所定のアドレスとしては、通常、先頭番地を用いる。
(作用)
本発明の温度センサ機能付き非接触型のデータキャリアは、このような構成にすることにより、メモリを有するICチップを内蔵し、スイッチング素子をセンサとして用いて温度変化検出部を形成している、温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアで、且つ、該温度変化検出部を動作する電池の消耗を少なくでき、大規模な不揮発メモリを必要とせず、特別の測定器を用いることなく、確実に、その所定の温度環境変化の有無情報を確認することができ、情報を改ざんすることが難しい非接触型のICタグ、非接触型のICカード等の非接触型のデータキャリアを提供を可能としている。
具体的には、温度変化検出部は、前記スイッチング素子と、該スイッチング素子に直列接続された電池と、前記ICチップ内部に設けられた以下の、クロック信号を生成するクロック生成回路部と、温度情報を蓄積するための不揮発メモリ部と、前記クロック生成回路により発生されたクロック信号の制御の下、前記不揮発メモリ部への書き込み、読み込み動作を制御するメモリ制御回路部とを、その構成部とし、その各部はスイッチング素子のON状態で前記電池をその電圧源とするもので、スイッチング素子のON状態に対応して、クロック生成回路によりクロック信号が生成され、該クロック信号にもとづく指示でメモリ制御回路部を動作し、メモリ制御回路部の制御のもとに、不揮発メモリ部に温度変化有りの温度情報を書き込むものであり、前記スイッチング素子は、ある温度以上になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度以下になるとスイッチOFFで非導通となる、あるいは、ある温度以下になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度以上になるとスイッチOFFで非導通となるスイッチング素子であることにより、これを達成している。
即ち、スイッチング素子がONした時のみに、温度変化検出部の各部は電池から電圧を供給されて、スイッチON状態の情報を不揮発性メモリに書き込むため、構造的には、情報を書き込むための不揮発メモリの容量を小さくでき、また、電池の消費を抑制でき、電池を長時間使用できることを可能にできる。
本発明は、上記のように、電池の消耗を少なくでき、大規模な不揮発メモリを必要とせず、特別の測定器を用いることなく、確実に、その所定の温度環境変化の有無情報を確認することができ、該情報を改ざんすることが難しい非接触型のICタグ、非接触型のICカード等の非接触型のデータキャリアの提供を可能とした。
本発明の実施の形態例を図に基づいて説明する。
図1は、本発明の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアの実施の形態の1例の概略構成図で、図2は温度変化検出部の処理フローの1例を示したフロー図である。
尚、図2中、S11〜S18は処理ステップを示す。
図1中、100はICタグ、101は基材、110はICチップ、111はアナログRF部、112はICタグ制御回路部、113はメモリ制御回路部、114は不揮発性メモリ部、115はクロック生成回路部、120はコイル、130はスイッチング素子、140は温度変化検出部、150は電池である。
本発明の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアの実施の形態の1例を図1に基づいて説明する。
本例の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアは、メモリを有するICチップ110を内蔵した非接触型のデータキャリアで、且つ、スイッチング素子130をセンサとして用いて所定の昇温変化を検出する温度変化検出部140を形成している、温度変化検出機能付き非接触型のICタグ100である。
そして、通常の非接触ICタグと同様に物品に添付して用いられ、コイル120に接続して外部機器(リーダライタ)と電磁波により信号の授受およびエネルギー供給がなされ、非接触にてデータの授受を行うが、これに加え、所定の昇温変化の有無を確認できるものである。
本例の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアは、図1に示すように、ICチップ110、コイル120、スイッチング素子130、電池150を基材101に配設したもので、ICチップ110には、通常の非接触ICタグと同様に、コイル120に接続して、外部機器(リーダライタ)との信号の送受信を行うための送信回路、受信回路や、外部回路から供給されたエネルギーを元に各部に動作電圧を供給するための電源部等を備えたアナログRF部111、データを蓄積するための不揮発性メモリ部114とICタグの動作を制御するためのICタグ制御回路部112を備え、更にこれに加え、温度変化検出部140の構成部としての、メモリ制御回路部113、クロック生成回路部115とを備えたもので、不揮発性メモリ部114は、温度変化検出部140の構成部としても利用されるものである。
メモリ内に書き込まれた温度情報は、通常の非接触型の動作で外部機器(リーダライタ)に通信することが可能である。
本例の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアにおける温度変化検出部140は、スイッチング素子130と、該スイッチング素子130に直列接続された電池150と、ICチップ110の内部に設けられた、クロックを発生するクロック生成回路部115と、温度情報を蓄積するための不揮発メモリ部114と、該不揮発メモリ部114への書き込み、読み込み動作を制御するメモリ制御回路部113とを、その構成部としている。
そして、温度変化検出部140の、クロック生成回路部115、メモリ制御回路部113、不揮発メモリ部114は、いずれも、スイッチング素子130のON状態で電池150をその電圧源とするもので、スイッチング素子130のON状態に対応して、クロック生成回路115によりクロックが生成され、該クロックにもとづく指示でメモリ制御回路部113を動作し、メモリ制御回路部113の制御のもとに、不揮発メモリ部114に温度変化有りの温度情報を書き込むものである。
ここでのスイッチング素子130は、ある温度T1以上になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度T2以下になるとスイッチOFFで非導通となるバイメタル方式のスイッチング素子である。
本例の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアにおける温度変化検出部140の、所定の昇温変化を検出する動作を、以下、図2に基づいて簡単に説明しておく。
先ず、温度T0(常温)の初期状態においてスイッチング素子130のスイッチはOFF状態で非導通である。(S11)
この後、環境温度が上昇しこれに伴い、スイッチング素子130は温度T1を越えたとすると、スイッチング素子130の温度がT1に達した時点で、スイッチONとなる。(S12)
スイッチング素子130のスイッチがONとなると、これに直列接続されている電池150の電圧が、ICチップ110内の温度変化検出部140を構成するクロック生成回路部115、メモリ制御回路部113、不揮発性メモリ部114へ供給され、これら各部は動作可能状態となる。
そして、まず、クロック生成回路部115はクロック信号を生成することとなるが(S13)、このクロック信号の生成のもとにメモリ制御回路部113が動作する。
そして、メモリ制御回路部113は、クロック信号にて、そのカウンターを動作する。(S14)
前記カウンターが決められた値になったとき、メモリ制御回路部113は、不揮発メモリ部114への制御信号を発生し、情報を読み出し、書き込みを行うが、先ず、その先頭番地(先頭アドレスとも言う)のメモリ情報を読み出す。(S15)
先頭番地には、時間等の温度情報を示す前記カウンターのカウント値を書き込む不揮発メモリのアドレスが格納されている。
その後、読み出したアドレスに時間等の温度情報を示すカウンターのカウンターの情報を書き込む(S16)。
次いで、前記先頭番地に、次のスイッチング素子130のスイッチON時のメモリ書込み場所を示すアドレスを不揮発メモリ部114内に書き込む。(S17)
この後、環境温度が温度T2以下に下降したとし、環境温度の下降に伴い、スイッチング素子130は温度T2より降温し、スイッチング素子130の温度がT2に達した時点で、スイッチOFFとなる。(S12)
この後、スイッチング素子130の温度が昇温して温度T1に達した場合には、上記と同様に、S12〜S17の処理ステップを繰り返し、また、温度T1に達しない場合には、処理は行わず電池は消耗しない。
上記のように、この例の場合は、スイッチング素子130の温度に対応して、図2に示す処理ステップを行う。
このようにすることにより、特に、スイッチング素子130がスイッチON、スイッチOFF動作を繰り返す場合等において、そのON状態の時のみに、各回路部113〜115に電池150による電圧印加をONし、またその時の温度情報をメモリに書き込むため、電池150の消耗が減る。
また、不揮発性メモリ部114は大きな容量を必要としない。
上記、実施の形態例は1例で、本発明の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアは、これに限定されない。
実施の形態例は昇温変化の場合であるが、降温変化の場合も挙げられる。
例えば、上記実施例の図1のスイッチング素子130に代え、ある温度以下になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度以上になるとスイッチOFFで非導通となるスイッチング素子を用いて、所定の降温変化を検出することができる温度変化検出部を備えた、温度変化検出機能付き非接触型のICタグとしても良い。
また、温度特性の異なるバイメタルスイッチング素子を複数個、直列ないし並列に用いた形態のものも挙げられるが、この場合は、温度変化の範囲をより正確に記録することができる。
また、本例では、不揮発性メモリ部114をICタグの電磁波による信号の記憶のメモリ部と、温度変化検出部140の記憶のメモリ部として兼用させているが、別個としても良いことは言うまでもない。
本発明の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアの実施の形態の1例の概略構成図である。 温度変化検出部の処理フローの1例を示したフロー図である。
符号の説明
100 ICタグ
101 基材
110 ICチップ
111 アナログRF部
112 ICタグ制御回路部
113 メモリ制御回路部
114 不揮発性メモリ部
115 クロック生成回路部
120 コイル
130 スイッチング素子
140 温度変化検出部
150 電池


Claims (3)

  1. メモリを有するICチップを内蔵した非接触型のデータキャリアで、且つ、スイッチング素子をセンサとして用いて温度変化検出部を形成している、温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアであって、温度変化検出部は、前記スイッチング素子と、該スイッチング素子に直列接続された電池と、前記ICチップ内部に設けられた以下の、クロック信号を生成するクロック生成回路部と、温度情報を蓄積するための不揮発メモリ部と、前記クロック生成回路により発生されたクロックの制御の下、前記不揮発メモリ部への書き込み、読み込み動作を制御するメモリ制御回路部とを、その構成部とし、その各部はスイッチング素子のON状態で前記電池をその電圧源とするもので、スイッチング素子のON状態に対応して、クロック生成回路によりクロック信号が生成され、該クロック信号にもとづく指示でメモリ制御回路部を動作し、メモリ制御回路部の制御のもとに、不揮発メモリ部に温度変化有りの温度情報を書き込むものであり、前記スイッチング素子は、ある温度以上になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度以下になるとスイッチOFFで非導通となる、あるいは、ある温度以下になるとスイッチONで導通となり、また、ある温度以上になるとスイッチOFFで非導通となるスイッチング素子であることを特徴とする温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア。
  2. 請求項1に記載の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアであって、不揮発メモリの所定のアドレスには、温度情報を書き込む不揮発メモリのアドレス情報が格納されており、メモリ制御回路部は、クロック生成回路部からのクロック信号にて、カウンターを動作し、カウンターが決められた値になったとき、制御信号を発生し、不揮発メモリ部の前記所定のアドレスにあるアドレス情報を読み出し、更に、読み出したアドレスにカウンターの情報を書き込むとともに、不揮発メモリ部の前記所定のアドレスに、次の書込みアドレスを書き込むものであることを特徴とする温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア。
  3. 請求項1ないし2のいずれか1項に記載の温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアであって、非接触型のICタグであることを特徴とする温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア。

JP2004216706A 2004-07-26 2004-07-26 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア Pending JP2006039789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216706A JP2006039789A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216706A JP2006039789A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006039789A true JP2006039789A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35904747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216706A Pending JP2006039789A (ja) 2004-07-26 2004-07-26 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006039789A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821518B1 (ko) 2006-12-05 2008-04-14 (주)케이피씨 온도 및 습도센서가 구비된 rfid 태그 및 그의운영방법
KR101067876B1 (ko) 2009-06-24 2011-09-27 주식회사 하이닉스반도체 Rfid의 센싱 장치
KR101167119B1 (ko) * 2010-12-24 2012-07-20 (주)이플랫폼 온도감지 기능을 갖는 전자태그
JP2013515310A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 メレアル ビオメトリクス 生体認証有するマルチプルアプリケーションチップカード
KR101325159B1 (ko) 2012-01-05 2013-11-06 포항공과대학교 산학협력단 온도 측정이 가능한 rfid 감지 장치
JP2016505808A (ja) * 2012-11-01 2016-02-25 ブルー スパーク テクノロジーズ,インク. 体温ロギング用パッチ
US9693689B2 (en) 2014-12-31 2017-07-04 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10849501B2 (en) 2017-08-09 2020-12-01 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821518B1 (ko) 2006-12-05 2008-04-14 (주)케이피씨 온도 및 습도센서가 구비된 rfid 태그 및 그의운영방법
KR101067876B1 (ko) 2009-06-24 2011-09-27 주식회사 하이닉스반도체 Rfid의 센싱 장치
JP2013515310A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 メレアル ビオメトリクス 生体認証有するマルチプルアプリケーションチップカード
US9361441B2 (en) 2009-12-22 2016-06-07 Mereal Biometrics Multiple application chip card having biometric validation
KR101167119B1 (ko) * 2010-12-24 2012-07-20 (주)이플랫폼 온도감지 기능을 갖는 전자태그
KR101325159B1 (ko) 2012-01-05 2013-11-06 포항공과대학교 산학협력단 온도 측정이 가능한 rfid 감지 장치
JP2016505808A (ja) * 2012-11-01 2016-02-25 ブルー スパーク テクノロジーズ,インク. 体温ロギング用パッチ
US9782082B2 (en) 2012-11-01 2017-10-10 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10617306B2 (en) 2012-11-01 2020-04-14 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US9693689B2 (en) 2014-12-31 2017-07-04 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10631731B2 (en) 2014-12-31 2020-04-28 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10849501B2 (en) 2017-08-09 2020-12-01 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438679B2 (ja) 無線タグ、無線タグ読み書き装置、無線タグ情報提供方法および無線タグシステム
KR101138836B1 (ko) Rfid 태그
US8400297B2 (en) Power conserving active RFID label
JP4402426B2 (ja) 温度変化感知検出システム
CN101517594B (zh) 用于射频识别标志读取器的驻波检测的方法和***
US8427316B2 (en) Detecting tampered with radio frequency identification tags
US20070096880A1 (en) RFID system and RFID chip equipped with sensor function
US20200273276A1 (en) Circuit and method for using capacitive touch to further secure information in rfid documents
KR20070012462A (ko) 가변 주파수 전파 식별(rfid) 태그
JP2006039789A (ja) 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア
JP2008015855A (ja) メータ用rfidタグシステム、rfidタグ、リーダ/ライタ、メータ用rfidタグ通信方法、及びメータ用rfidタグ通信用プログラム
JP2009064346A (ja) パッシブ型rfidセンサ
JP2007018197A (ja) 不正使用検出機能付きrfidタグ
JP2006038711A (ja) 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリアおよび温度変化記憶型のバイメタルスイッチング素子
JP2005331347A (ja) 測定システム
JP2007026145A (ja) 非接触型のデータキャリア装置
JP4968433B2 (ja) 非接触式スイッチ付き非接触型データキャリア装置および非接触型データキャリア装置を用いたセンサシステム
JP2005086415A (ja) センサスイッチ
JP2001184467A (ja) 非接触情報媒体システム
JP2006058014A (ja) 温度変化検出機能付き非接触型のデータキャリア
KR100766068B1 (ko) Rfid를 이용한 비활성 센서 노드 탐지 방법 및 이를채용한 센서 네트워크 시스템과 센서 노드
JP4973022B2 (ja) 非接触型データキャリア装置および非接触型データキャリア装置を用いたセンサシステム
KR101067887B1 (ko) Rfid 장치
KR100748600B1 (ko) 알에프아이디 센서
JP2012003303A (ja) 通信装置および近傍金属測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105