JP2006039258A - Layout pattern correction apparatus, layout pattern correction method, program, recording medium, reticle and semiconductor device - Google Patents

Layout pattern correction apparatus, layout pattern correction method, program, recording medium, reticle and semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
JP2006039258A
JP2006039258A JP2004219894A JP2004219894A JP2006039258A JP 2006039258 A JP2006039258 A JP 2006039258A JP 2004219894 A JP2004219894 A JP 2004219894A JP 2004219894 A JP2004219894 A JP 2004219894A JP 2006039258 A JP2006039258 A JP 2006039258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
data
pattern
shape
layout pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004219894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunei Sato
俊英 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004219894A priority Critical patent/JP2006039258A/en
Publication of JP2006039258A publication Critical patent/JP2006039258A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately and rapidly correct an optical proximity effect. <P>SOLUTION: Correction portion data are created (S4, S6) to specify a correction portion in a layout pattern where a figure is to be modified to correct an optical proximity effect based on design pattern data. Along with the above steps, width-corrected pattern data as the data after correcting the optical proximity effect relating to width are created (S8, S10) by sliding the outline of the layout pattern shown by the design pattern data. Then correction figure data to modify the figure of a correction portion to correct the optical proximity effect are created based on the design pattern data, and the obtained correction figure data are compounded in the width-corrected pattern data by using the correction portion data (S12, S14). Thus, entirely corrected pattern data showing a layout pattern after correcting the optical proximity effect can be created. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、光近接効果を補正したレイアウトパターンデータを生成するレイアウトパターン補正装置、レイアウトパターン補正方法、プログラム、記録媒体、レチクル、及び半導体装置に関する。特に本発明は、精度よく光近接効果を補正することができるレイアウトパターン補正装置、レイアウトパターン補正方法、プログラム、記録媒体、レチクル、及び半導体装置に関する。   The present invention relates to a layout pattern correction apparatus, a layout pattern correction method, a program, a recording medium, a reticle, and a semiconductor device that generate layout pattern data in which an optical proximity effect is corrected. In particular, the present invention relates to a layout pattern correction apparatus, a layout pattern correction method, a program, a recording medium, a reticle, and a semiconductor device that can correct the optical proximity effect with high accuracy.

近年、半導体装置内部のレイアウトパターン(例えば配線パターン)が、レチクルのパターンをフォトレジスト膜に転写する時に用いられる光源の波長より細かくなってきている。このため、転写の解像度が低下することを防ぐために、変形照明技術のような特殊な転写技術が必要となる。しかし、このような特殊な転写技術を用いると、転写されたパターンに寸法変動等が生じる。   In recent years, a layout pattern (for example, a wiring pattern) inside a semiconductor device has become finer than the wavelength of a light source used when a reticle pattern is transferred to a photoresist film. For this reason, in order to prevent the transfer resolution from being lowered, a special transfer technique such as a modified illumination technique is required. However, when such a special transfer technique is used, a dimensional variation or the like occurs in the transferred pattern.

寸法変動等を防ぐための技術として、光近接効果補正(Optical Proximity Effect Correction:以下、OPCと記載)がある。OPCは、転写の際の寸法変動等を予め考慮して、設計レイアウトパターンを予め変形させておくことにより、転写後に所望のレイアウトパターンが得られるようにするものである。   There is optical proximity effect correction (hereinafter referred to as OPC) as a technique for preventing dimensional variation and the like. In the OPC, a design layout pattern is deformed in advance in consideration of a dimensional variation at the time of transfer in advance, so that a desired layout pattern can be obtained after transfer.

図14の各図は、従来のOPCの一例を示す図である。図14(A)に示すOPCは、転写時にレイアウトパターン200の幅が変わることを補正するために、レイアウトパターン200の外郭線を平行にスライドさせるものである。これにより、幅に関する光近接効果が補正された補正後レイアウトパターン200aが形成される。   Each diagram in FIG. 14 is a diagram illustrating an example of conventional OPC. The OPC shown in FIG. 14A slides the outline of the layout pattern 200 in parallel in order to correct the change in the width of the layout pattern 200 during transfer. Thereby, a corrected layout pattern 200a in which the optical proximity effect related to the width is corrected is formed.

図14(B)に示すOPCは、レイアウトパターン210の端部212が転写時に後退することを補正するために、略長方形の端部212に、端部212より大きな略長方形のパターンであるハンマーヘッド212aを付加するものである。これにより、端部に関する光近接効果が補正された補正後レイアウトパターンが形成される。
これに類似する技術が、下記特許文献1に記載されている。
特開2002−250999号公報(第2段落乃至第5段落)
In the OPC shown in FIG. 14B, a hammer head having a substantially rectangular pattern larger than the end portion 212 is provided on the substantially rectangular end portion 212 in order to correct the end portion 212 of the layout pattern 210 during the transfer. 212a is added. As a result, a corrected layout pattern in which the optical proximity effect related to the end portion is corrected is formed.
A similar technique is described in Patent Document 1 below.
JP 2002-250999 A (2nd to 5th paragraphs)

一般に、OPCは、予め定められたルールに基づいて行われる。このルールは、例えばパターン端の幅が基準値以下の場合にはハンマーヘッドを付加する、というものである。しかし、例えば幅に関する光近接効果を補正した後では、本来はハンマーヘッドを付加すべき幅のレイアウトパターンがハンマーヘッドを付加しなくてもよい幅に変わっている可能性がある。このため、幅に関する光近接効果を補正した後にハンマーヘッドを付加するためのルールを適用すると、精度が高いOPCを行えない場合がある。また、OPCに必要な時間も長くなる。   In general, OPC is performed based on a predetermined rule. This rule is to add a hammer head when the width of the pattern edge is equal to or smaller than a reference value, for example. However, for example, after correcting the optical proximity effect related to the width, there is a possibility that the layout pattern of the width to which the hammer head is originally added has been changed to a width that does not require the hammer head. For this reason, if a rule for adding a hammer head after correcting the optical proximity effect related to the width is applied, OPC with high accuracy may not be performed. Moreover, the time required for OPC also becomes long.

このように、高精度かつ高速にOPCを行うためには工夫が必要である。本発明は上記のような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、精度よく光近接効果を補正することができるレイアウトパターン補正装置、レイアウトパターン補正方法、プログラム、記録媒体、レチクル、及び半導体装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、高速に光近接効果を補正することができるレイアウトパターン補正装置、レイアウトパターン補正方法、プログラム、記録媒体、レチクル、及び半導体装置を提供することにある。   Thus, a device is required to perform OPC with high accuracy and high speed. The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a layout pattern correction device, a layout pattern correction method, a program, a recording medium, a reticle, And providing a semiconductor device. Another object of the present invention is to provide a layout pattern correction apparatus, a layout pattern correction method, a program, a recording medium, a reticle, and a semiconductor device that can correct the optical proximity effect at high speed.

上記課題を解決するため、本発明に係るレイアウトパターン補正装置は、
設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成する補正部分データ生成部と、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成するパターン幅補正部と、
光近接効果を補正するために前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを、前記設計パターンデータに基づいて生成する部分形状補正部と、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、光近接効果を補正した後のレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータを生成する補正後パターン生成部と、
を具備する。
In order to solve the above-described problem, a layout pattern correction apparatus according to the present invention includes:
Correction portion data generation for generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape is to be changed in order to correct the optical proximity effect, based on design pattern data indicating a layout pattern inside the semiconductor device at the design stage And
A pattern width correction unit that generates post-width correction pattern data that is data after correcting the optical proximity effect on the width by sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel;
A partial shape correction unit for generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion to correct the optical proximity effect based on the design pattern data;
After correction that generates all corrected pattern data indicating a layout pattern after correcting the optical proximity effect by synthesizing the correction shape data with the width corrected pattern data using the corrected partial data A pattern generator,
It comprises.

このレイアウトパターン補正装置によれば、設計レイアウトパターンに基づいて、補正用形状データを付加すべき補正部分を抽出している。このため、意図しない部分を補正部分として抽出することを抑制できる。また、幅補正後のレイアウトパターンに付加される補正用形状データは、設計レイアウトパターンに基づいて生成されている。このため、レイアウトパターン補正装置は、的確に光近接効果を補正することができる。   According to this layout pattern correction apparatus, a correction portion to which correction shape data is to be added is extracted based on the design layout pattern. For this reason, it can suppress extracting the part which is not intended as a correction | amendment part. Further, the correction shape data added to the layout pattern after the width correction is generated based on the design layout pattern. For this reason, the layout pattern correction apparatus can correct the optical proximity effect accurately.

パターン幅補正部は、補正部分データ生成部と並列に動作してもよい。このようにすると、補正に必要な処理時間を短くすることができる。   The pattern width correction unit may operate in parallel with the correction partial data generation unit. In this way, the processing time required for correction can be shortened.

本発明に係る他のレイアウトパターン補正装置は、
設計段階における半導体装置内部のレイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、前記レイアウトパターンの幅に関する光近接効果を補正した後のパターンを示す幅補正後パターンデータを生成するパターン幅補正部と、
前記設計段階のレイアウトパターンの一部である補正部分における光近接効果を補正するために、該補正部分の形状を変形させる補正用形状データを、前記設計パターンデータに基づいて生成する部分形状補正部と、
前記幅補正後パターンデータに前記補正用形状データを合成することにより、光近接効果を補正した後のレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータを生成する補正後パターン生成部と、
を具備する。
Another layout pattern correction apparatus according to the present invention is
A pattern width correction unit for generating pattern data after width correction indicating a pattern after correcting the optical proximity effect related to the width of the layout pattern by sliding the outline of the layout pattern inside the semiconductor device in the design stage in parallel; ,
A partial shape correction unit that generates correction shape data for deforming the shape of the correction portion based on the design pattern data in order to correct the optical proximity effect in the correction portion that is a part of the layout pattern at the design stage When,
A post-correction pattern generation unit that generates all post-correction pattern data indicating a layout pattern after correcting the optical proximity effect by combining the correction shape data with the width-corrected pattern data;
It comprises.

上記したレイアウトパターン補正装置において、補正部分は、レイアウトパターンの外郭線が屈曲している部分であり、部分形状補正部は、屈曲している部分において外郭線を外側に膨らませるために、補正用形状データを生成してもよい。
例えば、外郭線が屈曲している部分において、レイアウトパターンを区切る方向に略90°曲がっている場合、部分形状補正部は、屈曲している部分の角部に加えられる略長方形を、補正用形状データとして生成してもよい。
In the layout pattern correction apparatus described above, the correction portion is a portion where the outline of the layout pattern is bent, and the partial shape correction portion is used for correction in order to bulge the outline in the bent portion. Shape data may be generated.
For example, if the contour line is bent at approximately 90 ° in the direction to divide the layout pattern in the bent portion, the partial shape correction unit can change the substantially rectangular shape added to the corner of the bent portion to the correction shape. It may be generated as data.

補正部分は、レイアウトパターンの外郭線が屈曲している部分であり、部分形状補正部は、屈曲している部分において外郭線を内側に凹ませるために、補正用形状データを生成してもよい。
例えば、外郭線が、屈曲している部分において、レイアウトパターンを広げる方向に略90°曲がっている場合、部分形状補正部は、屈曲している部分の角部から除去される略長方形を、補正用形状データとして生成してもよい。
The correction portion is a portion where the outline of the layout pattern is bent, and the partial shape correction unit may generate correction shape data in order to dent the outline inward in the bent portion. .
For example, when the contour line is bent by approximately 90 ° in the direction of expanding the layout pattern in the bent portion, the partial shape correction unit corrects the substantially rectangular shape removed from the corner of the bent portion. It may be generated as shape data for use.

補正部分が、レイアウトパターンが有する略長方形の端部である場合、部分形状補正部は、補正用形状データとして、端部に加えられる、該端部より大きな略長方形を生成してもよい。
特に、レイアウトパターンが、端部から一定距離ほど内側までの領域が他の部分より細くなっている場合、略長方形が付加された後において、細くなった部分には、先端部分が補正用形状データによって太くなることにより凹部が形成される。補正後パターン生成部は、凹部の幅が基準値以下の場合に、該凹部を埋める処理を行ってもよい。
When the correction portion is an end portion of a substantially rectangular shape included in the layout pattern, the partial shape correction portion may generate a substantially rectangular shape larger than the end portion, which is added to the end portion as correction shape data.
In particular, when the layout pattern has an area extending from the edge to the inside by a certain distance, which is thinner than other parts, after the addition of a substantially rectangular shape, the tip part has a shape data for correction. Due to the thickening, a recess is formed. The post-correction pattern generation unit may perform a process of filling the concave part when the width of the concave part is equal to or smaller than a reference value.

本発明に係るレイアウトパターン補正方法は、
設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成し、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成し、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成し、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、前記設計パターンデータに光近接効果用の補正を加えた全補正後パターンデータを生成する。
The layout pattern correction method according to the present invention includes:
Based on design pattern data indicating a layout pattern inside the semiconductor device at the design stage, generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect among the layout patterns,
By sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel, the pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to the width, is generated,
In order to correct the optical proximity effect in the correction portion, generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data,
Using the corrected partial data, the corrected shape data is synthesized with the width-corrected pattern data to generate all corrected pattern data obtained by adding correction for the optical proximity effect to the design pattern data. .

本発明に係るプログラムは、コンピュータにより実行され、設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに対して光近接効果の補正を加えた全補正後パターンデータを生成するためのプログラムであり、
前記設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成する機能と、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成する機能と、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成する機能と、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、前記全補正後パターンデータを生成する機能と、
を具備する。
A program according to the present invention is a program that is executed by a computer and generates all corrected pattern data obtained by adding optical proximity correction to design pattern data indicating a layout pattern inside a semiconductor device at a design stage. ,
Based on the design pattern data, a function of generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect in the layout pattern;
A function of generating pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width, by sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel;
A function of generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data in order to correct the optical proximity effect in the correction portion;
A function of generating the all corrected pattern data by synthesizing the correction shape data with the width corrected pattern data using the corrected partial data;
It comprises.

本発明に係る記録媒体は、コンピュータにより実行され、設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに対して光近接効果の補正を加えた全補正後パターンデータを生成するためのプログラムを格納しており、
前記プログラムは、
前記設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成する機能と、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成する機能と、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成する機能と、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、前記全補正後パターンデータを生成する機能と、
を具備する。
A recording medium according to the present invention is a program that is executed by a computer to generate all corrected pattern data obtained by adding optical proximity correction to design pattern data indicating a layout pattern inside a semiconductor device at a design stage. Storing and
The program is
Based on the design pattern data, a function of generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect in the layout pattern;
A function of generating pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width, by sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel;
A function of generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data in order to correct the optical proximity effect in the correction portion;
A function of generating the all corrected pattern data by synthesizing the correction shape data with the width corrected pattern data using the corrected partial data;
It comprises.

本発明に係るレチクルは、設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに光近接効果用の補正を加えた全補正後パターンデータに基づいて形成され、
前記全補正後パターンデータは、
前記設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成し
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成し、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成し、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成すること
により生成されている。
A reticle according to the present invention is formed based on all corrected pattern data obtained by adding correction for optical proximity effect to design pattern data indicating a layout pattern inside a semiconductor device at a design stage,
The pattern data after all correction is
Based on the design pattern data, generation of correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect in the layout pattern is generated, and the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data is parallel To generate pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width,
In order to correct the optical proximity effect in the correction portion, generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data,
The correction portion data is generated by synthesizing the correction shape data with the width corrected pattern data.

本発明に係る半導体装置は、レチクルが有するレイアウトパターンが転写された部分を有しており、
前記レチクルが有するレイアウトパターンは、
設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成し
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成し、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成し、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成すること
により形成されている。
The semiconductor device according to the present invention has a portion to which the layout pattern of the reticle is transferred,
The layout pattern of the reticle is
Based on the design pattern data indicating the layout pattern inside the semiconductor device at the design stage, correction part data for specifying a correction part whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect among the layout patterns is generated. By sliding the outline of the layout pattern shown in FIG. 2 in parallel, pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width, is generated,
In order to correct the optical proximity effect in the correction portion, generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data,
It is formed by synthesizing the correction shape data with the width-corrected pattern data using the correction partial data.

発明を実施するための形態BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係るレイアウトパターン補正装置の機能を示すブロック図である。本レイアウトパターン補正装置は、OPCルールデータベース(以下、OPCルールDBと記載)20、設計パターンデータ取得部40、パターン幅補正部50、補正部分データ生成部60、部分形状補正部70、及び補正後パターン生成部80を備える。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing functions of a layout pattern correction apparatus according to an embodiment of the present invention. The layout pattern correction apparatus includes an OPC rule database (hereinafter referred to as an OPC rule DB) 20, a design pattern data acquisition unit 40, a pattern width correction unit 50, a corrected partial data generation unit 60, a partial shape correction unit 70, and a post-correction. A pattern generation unit 80 is provided.

OPCルールDB20は、OPCを適用するためのレイアウトパターンの条件、及びレイアウトパターンに対して行う補正を示す情報(補正量表)を、互いに対応して格納している。具体的には、OPCルールDB20は、レイアウトパターンの幅を補正するためのOPCルールとして、OPCを適用するためのレイアウトパターンの幅と、レイアウトパターンの外郭線をどの程度平行にスライドさせるかを示す情報とを対応付けて格納している。また、OPCルールDB20は、レイアウトパターンの端部の形状を補正するためのOPCルールとして、レイアウトパターンの端部の幅と、この端部に付加すべき略長方形のパターンであるハンマーヘッドの形状及び大きさを示す情報とを対応付けて格納している。また、OPCルールDB20は、レイアウトパターンの外郭線が屈曲している部分を補正するためのOPCルールとして、屈曲部分近傍のレイアウトパターンの形状と、この屈曲部分に付加すべきパターンであるポジセリフの形状、又はこの屈曲部分から除去すべきパターンであるネガセリフの形状を対応付けて格納している。なお、OPCルールDB20は、例示した以外の条件(例えばレイアウトパターンの一部分の形状)及び情報(例えばレイアウトパターンの一部部分の形状をどのように変形するか)も格納している。   The OPC rule DB 20 stores layout pattern conditions for applying OPC and information (correction amount table) indicating correction to be performed on the layout pattern in correspondence with each other. Specifically, the OPC rule DB 20 indicates, as an OPC rule for correcting the width of the layout pattern, the width of the layout pattern for applying the OPC and how much the outline of the layout pattern is slid in parallel. Information is stored in association with each other. The OPC rule DB 20 is an OPC rule for correcting the shape of the end portion of the layout pattern, and the width of the end portion of the layout pattern, the shape of the hammer head that is a substantially rectangular pattern to be added to the end portion, and The information indicating the size is stored in association with each other. Further, the OPC rule DB 20 uses the shape of the layout pattern in the vicinity of the bent portion and the shape of the positive serif that is a pattern to be added to the bent portion as an OPC rule for correcting the portion where the outline of the layout pattern is bent. Alternatively, the shape of the negative serif that is a pattern to be removed from the bent portion is stored in association with each other. The OPC rule DB 20 also stores conditions (for example, the shape of a part of the layout pattern) and information (for example, how to deform the shape of a part of the layout pattern) other than those exemplified.

設計パターンデータ取得部40は、設計段階のレイアウトパターンを示す設計パターンデータを取得する。ここでのレイアウトパターンは、例えば半導体装置内部のポリシリコンパターン、又は配線パターン等である。なお、設計パターンデータ取得部40は、設計パターンデータを、レイアウトパターン補正装置が有する記録媒体(例えばハードディスク)から取得してもよいし、外部の記録媒体から取得してもよい。   The design pattern data acquisition unit 40 acquires design pattern data indicating a layout pattern at the design stage. The layout pattern here is, for example, a polysilicon pattern or a wiring pattern in the semiconductor device. The design pattern data acquisition unit 40 may acquire the design pattern data from a recording medium (for example, a hard disk) included in the layout pattern correction apparatus or an external recording medium.

パターン幅補正部50は、OPCルールDB20が格納しているOPCルールに基づいて、設計パターンデータ取得部40が取得した設計パターンデータに対し、幅に関するOPCを行い、幅補正後パターンデータを生成する。   The pattern width correction unit 50 performs OPC related to the width on the design pattern data acquired by the design pattern data acquisition unit 40 based on the OPC rules stored in the OPC rule DB 20 to generate pattern data after width correction. .

補正部分データ生成部60は、OPCルールDB20が格納しているOPCルールに基づいて、設計パターンデータ取得部40が取得した設計パターンデータから、形状を補正すべき部分である補正部分(例えばレイアウトパターンの端部)を抽出し、この補正部分を示すマークを設計パターンデータに付加する。   The correction portion data generation unit 60 is a correction portion (for example, a layout pattern) that is a portion whose shape should be corrected from the design pattern data acquired by the design pattern data acquisition unit 40 based on the OPC rules stored in the OPC rule DB 20. And a mark indicating the corrected portion is added to the design pattern data.

部分形状補正部70は、補正部分データ生成部60が抽出した補正部分における光近接効果を補正するために、この補正部分を変形させるための補正用形状データを、OPCルールDB20が格納しているOPCルールに基づいて生成する。   In the partial shape correction unit 70, the OPC rule DB 20 stores correction shape data for deforming the correction portion in order to correct the optical proximity effect in the correction portion extracted by the correction portion data generation unit 60. Generated based on OPC rules.

補正後パターン生成部80は、パターン幅補正部50が補正した幅補正後パターンデータに対し、部分形状補正部70が生成した補正用形状データを合成することにより、光近接効果が補正されたレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータを生成する。このとき、補正後パターン生成部80は、補正部分データ生成部60が生成した補正部分データを用いる。   The corrected pattern generation unit 80 combines the corrected shape data generated by the partial shape correction unit 70 with the corrected width pattern data corrected by the pattern width correction unit 50, thereby correcting the optical proximity effect. All corrected pattern data indicating the pattern is generated. At this time, the corrected pattern generation unit 80 uses the corrected partial data generated by the corrected partial data generation unit 60.

全補正後パターンデータが示すレイアウトパターンは、例えばフォトレジスト膜を露光するためのレチクルのパターンとして用いられる。このレチクルによって露光されたフォトレジスト膜は、現像されることにより、レチクルのパターンが転写されたレジストパターンとなる。このレジストパターンは、例えばポリシリコン膜、又はAl合金膜をエッチングによりパターニングするときのマスクとして用いられる。パターニングされたポリシリコン膜には、レチクルのパターンが転写され、これにより半導体装置が有するMOSトランジスタのゲート電極及びポリシリコン配線が形成される。また、パターニングされたAl合金膜にも、レチクルのパターンが転写され、これにより半導体装置の配線が形成される。
このようにして、レイアウトパターン補正装置が生成したレイアウトパターンを用いて、半導体装置が製造される。
The layout pattern indicated by the all-corrected pattern data is used as a reticle pattern for exposing a photoresist film, for example. The photoresist film exposed by the reticle is developed to become a resist pattern to which the reticle pattern is transferred. This resist pattern is used as a mask when patterning, for example, a polysilicon film or an Al alloy film by etching. The pattern of the reticle is transferred to the patterned polysilicon film, whereby the gate electrode of the MOS transistor and the polysilicon wiring included in the semiconductor device are formed. The pattern of the reticle is also transferred to the patterned Al alloy film, thereby forming the wiring of the semiconductor device.
In this way, a semiconductor device is manufactured using the layout pattern generated by the layout pattern correction apparatus.

なお、本レイアウトパターン補正装置は、上記した機能を有するプログラムをコンピュータシステムにインストールすることにより、実現される。このプログラムは、例えば記録媒体を介してコンピュータシステムにインストールされる。プログラムを格納する記録媒体は、例えばフロッピーディスク(登録商標)、CD−ROM、CD−R、CD−R/W、DVD−RAM、MO、及び半導体メモリー等のリムーバブルディスク、若しくはハードディスクであるが、これら以外であってもよい。また、このプログラムは、インターネット等の通信回線を介してダウンロードされることにより、コンピュータシステムにインストールされてもよい。   The layout pattern correction apparatus is realized by installing a program having the above functions in a computer system. This program is installed in the computer system via a recording medium, for example. The recording medium for storing the program is, for example, a floppy disk (registered trademark), a removable disk such as a CD-ROM, a CD-R, a CD-R / W, a DVD-RAM, an MO, and a semiconductor memory, or a hard disk. Other than these may be used. Further, this program may be installed in a computer system by being downloaded through a communication line such as the Internet.

次に、図2、図3及び図4を参照して、レイアウトパターン補正装置の第1の動作について説明する。図2は本動作の対象となる設計パターンデータを模式的に示す図である。図3は本動作のフローチャートであり、図4の各図は、図3に示す処理を模式的に説明するための図である。   Next, the first operation of the layout pattern correction apparatus will be described with reference to FIG. 2, FIG. 3, and FIG. FIG. 2 is a diagram schematically showing design pattern data to be subjected to this operation. FIG. 3 is a flowchart of this operation, and each diagram of FIG. 4 is a diagram for schematically explaining the processing shown in FIG.

図2に示すように、本動作の対象となる設計段階のレイアウトパターン100は、略長方形であり、角部102を示す外郭線がレイアウトパターンを区切る方向に略90°湾曲している。このようなレイアウトパターン100は、転写する際に、光近接効果により角部102が内側に凹む。これを補正するため、レイアウトパターン補正装置は、以下に説明するように、角部102に、略長方形のポジセリフ(補正用形状データ)を付加する補正を行う。   As shown in FIG. 2, the layout pattern 100 at the design stage that is the target of this operation is substantially rectangular, and the outline indicating the corner 102 is curved by approximately 90 ° in the direction delimiting the layout pattern. When such a layout pattern 100 is transferred, the corner 102 is recessed inward due to the optical proximity effect. In order to correct this, the layout pattern correction apparatus performs correction by adding a substantially rectangular positive line (correction shape data) to the corner portion 102 as described below.

パターン幅補正部50、補正部分データ生成部60それぞれは、設計パターンデータ取得部40を介して設計段階のレイアウトパターンを示す設計パターンデータを取得するとともに、OPCルールDB20からOPCルールを取得する(図3のS2)。次いで、補正部分データ生成部60は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、セリフを付加すべき補正部分として、角部102を抽出する(図3のS4)。次いで、抽出した角部102に、補正部分である旨を示すマーク104a(補正部分データ)を付加する(図3のS6及び図4(A))。   Each of the pattern width correction unit 50 and the correction part data generation unit 60 acquires design pattern data indicating a layout pattern at the design stage via the design pattern data acquisition unit 40 and also acquires an OPC rule from the OPC rule DB 20 (FIG. 3 S2). Next, the correction portion data generation unit 60 extracts the corner portion 102 as a correction portion to which a line should be added by applying the OPC rule to the design pattern data (S4 in FIG. 3). Next, a mark 104a (corrected portion data) indicating that it is a corrected portion is added to the extracted corner portion 102 (S6 in FIG. 3 and FIG. 4A).

図4(A)に示すように、マーク104aは略長方形であり、後述するパターン幅補正部50が生成する幅補正後パターンデータにおいても、角部102を内側に含む程度の大きさを有する。   As shown in FIG. 4A, the mark 104a has a substantially rectangular shape, and the post-width correction pattern data generated by the pattern width correction unit 50, which will be described later, has a size that includes the corner 102 inside.

一方、パターン幅補正部50は、補正部分データ生成部60がS4及びS6で示した処理を行っている間に、図3のS8及びS10に示す処理を行う。まず、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、幅を変更すべき部分すなわち平行移動すべき外郭線を抽出する(図3のS8)。次いで、OPCルールに基づいて、抽出した外郭線を平行移動してレイアウトパターンの幅を変更し、幅補正後のレイアウトパターンデータである幅補正後パターンデータを生成する(図3のS10及び図4(B))。   On the other hand, the pattern width correcting unit 50 performs the processes shown in S8 and S10 of FIG. 3 while the corrected partial data generating unit 60 performs the processes shown in S4 and S6. First, by applying the OPC rule to the design pattern data, a part whose width is to be changed, that is, a contour line to be translated is extracted (S8 in FIG. 3). Next, based on the OPC rule, the extracted outline is translated to change the width of the layout pattern, and the width-corrected pattern data that is the layout pattern data after the width correction is generated (S10 in FIG. 3 and FIG. 4). (B)).

図4(B)に示すように、幅補正後パターンデータが示すレイアウトパターン100aは、設計パターンデータが示すレイアウトパターン100の外郭線を内側に平行移動させたものである。これにより、角部102も内側にスライドし、角部102aとなる。   As shown in FIG. 4B, the layout pattern 100a indicated by the width-corrected pattern data is obtained by translating the outline of the layout pattern 100 indicated by the design pattern data inward. Thereby, the corner | angular part 102 also slides inside and becomes the corner | angular part 102a.

次いで、補正後パターン生成部80は、補正部分データ生成部60が生成したマーク104aを、パターン幅補正部50が生成した幅補正後パターンデータに重ねる(図3のS12及び図4(C))。上述したように、補正後の角部102aは補正前の角部102よりも内側に位置するが、マーク104aは予め大きめに設定されているため、図4(C)に示すように、角部102aは、マーク104aによって囲まれる。   Next, the post-correction pattern generation unit 80 superimposes the mark 104a generated by the correction partial data generation unit 60 on the post-width correction pattern data generated by the pattern width correction unit 50 (S12 in FIG. 3 and FIG. 4C). . As described above, the corrected corner portion 102a is located inside the uncorrected corner portion 102, but the mark 104a is set to be larger in advance, and as shown in FIG. 102a is surrounded by a mark 104a.

なお、図3のS10で説明したように、幅補正後パターンデータが示すレイアウトパターン100aは、設計パターンデータが示すレイアウトパターン100に対して幅が変わっている。このため、補正後のレイアウトパターン100aをOPCルールに適用した場合、角部102aは、補正部分として補正部分データ生成部60に抽出されないことがある。逆に、本来補正すべきでない部分が、補正部分として抽出されることもある。しかし本実施形態では、設計パターンデータが示すレイアウトパターン100に対してOPCルールを適用しているため、補正すべき部分のみを、補正部分として抽出することができる。   Note that, as described in S10 of FIG. 3, the width of the layout pattern 100a indicated by the pattern data after width correction is different from that of the layout pattern 100 indicated by the design pattern data. For this reason, when the corrected layout pattern 100a is applied to the OPC rule, the corner portion 102a may not be extracted to the correction portion data generation unit 60 as a correction portion. Conversely, a portion that should not be corrected may be extracted as a corrected portion. However, in this embodiment, since the OPC rule is applied to the layout pattern 100 indicated by the design pattern data, only the portion to be corrected can be extracted as the corrected portion.

次いで、部分形状補正部70は、補正部分データ生成部60が抽出した補正部分を補正するために、ポジセリフを生成する。このとき、部分形状補正部70は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、ポジセリフを生成する。次いで、補正後パターン生成部80は、マーク104aで囲まれている角部102aに、部分形状補正部70が生成したポジセリフ104を付加する(S14及び図4(D))。付加されるポジセリフ104は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより生成されているため、的確に光近接効果を補正することができる。
このようにして、光近接効果が補正されたレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータが生成される。
Next, the partial shape correction unit 70 generates a positive line in order to correct the correction portion extracted by the correction portion data generation unit 60. At this time, the partial shape correction unit 70 generates a positive line by applying the OPC rule to the design pattern data. Next, the post-correction pattern generation unit 80 adds the positive serif 104 generated by the partial shape correction unit 70 to the corner portion 102a surrounded by the mark 104a (S14 and FIG. 4D). Since the added positive serif 104 is generated by applying the OPC rule to the design pattern data, the optical proximity effect can be accurately corrected.
In this way, all corrected pattern data indicating the layout pattern in which the optical proximity effect is corrected is generated.

このように、レイアウトパターン補正装置の第1の動作によれば、幅補正後のレイアウトパターンに付加されるポジセリフ104は、幅補正後のレイアウトパターンではなく、設計レイアウトパターンにOPCルールを適用することにより生成されている。このため、レイアウトパターン補正装置は、的確に光近接効果を補正することができる。   As described above, according to the first operation of the layout pattern correction apparatus, the positive serif 104 added to the layout pattern after the width correction applies the OPC rule to the design layout pattern, not the layout pattern after the width correction. It is generated by. For this reason, the layout pattern correction apparatus can correct the optical proximity effect accurately.

また、幅補正前のレイアウトパターン100にOPCルールを適用することにより、ポジセリフ104を付加すべき補正部分(本実施形態では角部102)を抽出している。このため、的確に補正部分のみを抽出することができる。
また、幅補正後パターンデータを生成する処理を、ポジセリフを付加すべき補正部分を抽出する処理と並列で行っているため、処理時間を短くすることができる。
Further, by applying the OPC rule to the layout pattern 100 before width correction, a correction portion (corner portion 102 in this embodiment) to which the positive serif 104 is to be added is extracted. For this reason, it is possible to accurately extract only the correction portion.
In addition, since the process of generating the pattern data after width correction is performed in parallel with the process of extracting the correction part to which the positive line should be added, the processing time can be shortened.

次に、図5、図6及び図7を参照して、レイアウトパターン補正装置の第2の動作について説明する。図5は、本動作の対象となる設計パターンデータを模式的に示す図である。図6は本動作のフローチャートであり、図7の各図は、図6に示す処理を模式的に説明するための図である。   Next, the second operation of the layout pattern correction apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a diagram schematically showing design pattern data that is a target of this operation. FIG. 6 is a flowchart of this operation, and each diagram in FIG. 7 is a diagram for schematically explaining the processing shown in FIG.

図5に示すように、本動作の対象となる設計パターンデータが示すレイアウトパターン110は、角部112を示す外郭線が、レイアウトパターンを広げる方向に略90°湾曲している。このようなレイアウトパターン110は、転写する際に、光近接効果により角部102が外側に凸になる。これを補正するため、レイアウトパターン補正装置は、以下に説明するように、角部112から、略長方形のネガセリフ(補正用形状データ)を除去する補正を行う。   As shown in FIG. 5, in the layout pattern 110 indicated by the design pattern data that is the target of this operation, the outline indicating the corner 112 is curved by approximately 90 ° in the direction of expanding the layout pattern. When such a layout pattern 110 is transferred, the corner portion 102 is convex outward due to the optical proximity effect. In order to correct this, the layout pattern correction apparatus performs correction to remove a substantially rectangular negative line (correction shape data) from the corner portion 112 as described below.

パターン幅補正部50、補正部分データ生成部60それぞれは、設計パターンデータ取得部40を介して設計パターンデータを取得するとともに、OPCルールDB20からOPCルールを取得する(図6のS22)。次いで、補正部分データ生成部60は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、ネガセリフを除去すべき補正部分として、角部112を抽出する(図6のS24)。次いで、抽出した角部112に、補正部分である旨を示すマーク114a(補正部分データ)を付加する(図6のS26及び図7(A))。   Each of the pattern width correction unit 50 and the correction partial data generation unit 60 acquires design pattern data via the design pattern data acquisition unit 40 and acquires an OPC rule from the OPC rule DB 20 (S22 in FIG. 6). Next, the correction part data generation unit 60 extracts the corner part 112 as a correction part from which negative lines are to be removed by applying the OPC rule to the design pattern data (S24 in FIG. 6). Next, a mark 114a (corrected portion data) indicating that it is a corrected portion is added to the extracted corner portion 112 (S26 in FIG. 6 and FIG. 7A).

図7(A)に示すように、マーク114aは略長方形であり、後述するパターン幅補正部50が生成する幅補正後パターンデータにおいても、角部112を内側に含む程度の大きさを有する。   As shown in FIG. 7A, the mark 114a has a substantially rectangular shape, and the post-width correction pattern data generated by the pattern width correction unit 50, which will be described later, has a size that includes the corner 112 inside.

一方、パターン幅補正部50は、補正部分データ生成部60がS24及びS26で示した処理を行っている間に、図6のS28及びS30に示す処理を行う。まず、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、幅を変更すべき部分すなわち平行移動すべき外郭線を抽出する(図6のS28)。次いで、OPCルールに基づいて、抽出した外郭線を平行移動してレイアウトパターンの幅を変更し、幅補正後パターンデータを生成する(図6のS30及び図7(B))。   On the other hand, the pattern width correcting unit 50 performs the processes shown in S28 and S30 of FIG. 6 while the corrected partial data generating unit 60 performs the processes shown in S24 and S26. First, by applying the OPC rule to the design pattern data, a part whose width is to be changed, that is, a contour line to be translated is extracted (S28 in FIG. 6). Next, based on the OPC rule, the extracted outline is translated to change the width of the layout pattern, and pattern data after width correction is generated (S30 in FIG. 6 and FIG. 7B).

図7(B)に示すように、幅補正後パターンデータが示すレイアウトパターン110aは、補正前のレイアウトパターン110の外郭線を内側に平行移動させたものである。これにより、角部112も内側にスライドし、角部112aとなる。   As shown in FIG. 7B, the layout pattern 110a indicated by the pattern data after width correction is obtained by translating the outline of the layout pattern 110 before correction inward. Thereby, the corner | angular part 112 also slides inside and becomes the corner | angular part 112a.

次いで、補正後パターン生成部80は、補正部分データ生成部60が生成したマーク114aを、パターン幅補正部50が生成した幅補正後パターンデータに重ねる(図6のS32及び図7(C))。上述したように、補正後の角部112aは補正前の角部112よりも内側に位置するが、マーク114aは予め大きめに設定されているため、図7(C)に示すように、角部112aは、マーク114aによって囲まれる。   Next, the post-correction pattern generation unit 80 superimposes the mark 114a generated by the correction partial data generation unit 60 on the post-width correction pattern data generated by the pattern width correction unit 50 (S32 in FIG. 6 and FIG. 7C). . As described above, the corner portion 112a after correction is located inside the corner portion 112 before correction, but the mark 114a is set to be large in advance, and therefore, as shown in FIG. 112a is surrounded by a mark 114a.

なお、図6のS30で説明したように、幅補正後パターンデータが示すレイアウトパターン110aは、設計パターンデータが示すレイアウトパターン110に対して幅が変わっている。このため、幅補正後のレイアウトパターン110aをOPCルールに適用した場合、角部112aは、補正部分として補正部分データ生成部60に抽出されないことがある。逆に、本来補正すべきでない部分が補正部分として抽出されることもある。しかし、本実施形態では、補正前のレイアウトパターン110に対してOPCルールを適用しているため、補正すべき部分のみを、補正部分として抽出することができる。   Note that, as described in S30 of FIG. 6, the width of the layout pattern 110a indicated by the pattern data after width correction is different from that of the layout pattern 110 indicated by the design pattern data. For this reason, when the layout pattern 110a after the width correction is applied to the OPC rule, the corner portion 112a may not be extracted to the correction portion data generation unit 60 as a correction portion. Conversely, a portion that should not be corrected originally may be extracted as a corrected portion. However, in the present embodiment, since the OPC rule is applied to the layout pattern 110 before correction, only the portion to be corrected can be extracted as the correction portion.

次いで、部分形状補正部70は、補正部分データ生成部60が抽出した補正部分を補正するために、ネガセリフを生成する。このとき、部分形状補正部70は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、ネガセリフを生成する。次いで、補正後パターン生成部80は、マーク114aで囲まれている角部112aから、部分形状補正部70が生成したネガセリフ114を除去する(S34及び図7(D))。ネガセリフ114は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより生成されているため、的確に光近接効果を補正することができる。
このようにして、光近接効果が補正されたレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータが生成される。
Next, the partial shape correction unit 70 generates a negative line in order to correct the correction portion extracted by the correction portion data generation unit 60. At this time, the partial shape correcting unit 70 generates a negative line by applying the OPC rule to the design pattern data. Next, the post-correction pattern generation unit 80 removes the negative serif 114 generated by the partial shape correction unit 70 from the corner 112a surrounded by the mark 114a (S34 and FIG. 7D). Since the negative line 114 is generated by applying the OPC rule to the design pattern data, the optical proximity effect can be accurately corrected.
In this way, all corrected pattern data indicating the layout pattern in which the optical proximity effect is corrected is generated.

このように、レイアウトパターン補正装置の第2の動作によれば、幅補正後のレイアウトパターンから除去されるネガセリフ114は、幅補正前のレイアウトパターン110にOPCルールを適用することにより生成されている。このため、レイアウトパターン補正装置は、的確に光近接効果を補正することができる。   As described above, according to the second operation of the layout pattern correction apparatus, the negative line 114 removed from the layout pattern after the width correction is generated by applying the OPC rule to the layout pattern 110 before the width correction. . For this reason, the layout pattern correction apparatus can correct the optical proximity effect accurately.

また、幅補正前のレイアウトパターン110にOPCルールを適用することにより、ネガセリフを除去すべき補正部分(本実施形態では角部112)を抽出している。このため、的確に補正部分を抽出することができる。
また、幅補正後パターンデータを生成する処理を、ネガセリフを付加すべき補正部分を抽出する処理と並列で行っているため、処理時間を短くすることができる。
Further, by applying an OPC rule to the layout pattern 110 before width correction, a correction portion (corner portion 112 in this embodiment) from which negative lines are to be removed is extracted. For this reason, it is possible to accurately extract the correction portion.
In addition, since the process of generating the pattern data after width correction is performed in parallel with the process of extracting the correction portion to which the negative line should be added, the processing time can be shortened.

次に、図8、図9及び図10を参照して、レイアウトパターン補正装置の第3の動作について説明する。図8は、本動作の対象となる設計パターンデータを模式的に示す図である。図9は本動作のフローチャートであり、図10の各図は、図9に示す処理を模式的に説明するための図である。   Next, a third operation of the layout pattern correction apparatus will be described with reference to FIGS. 8, 9, and 10. FIG. FIG. 8 is a diagram schematically showing design pattern data that is the target of this operation. FIG. 9 is a flowchart of this operation, and each diagram of FIG. 10 is a diagram for schematically explaining the processing shown in FIG.

図8に示すように、本動作の対象となる設計段階のレイアウトパターン120は、長手方向の端部122が、転写の際に、光近接効果により内側に凹になる。これを補正するため、レイアウトパターン補正装置は、以下に説明するように、端部122に、端部122より大きい略長方形のハンマーヘッド(補正用形状データ)を付加する補正を行う。   As shown in FIG. 8, in the layout pattern 120 at the design stage that is the target of this operation, the end 122 in the longitudinal direction is recessed inward due to the optical proximity effect during transfer. In order to correct this, the layout pattern correction apparatus performs correction by adding a substantially rectangular hammerhead (correction shape data) larger than the end 122 to the end 122 as described below.

パターン幅補正部50、補正部分データ生成部60それぞれは、設計パターンデータ取得部40を介して設計パターンデータを取得するとともに、OPCルールDB20からOPCルールを取得する(図9のS42)。次いで、補正部分データ生成部60は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、ハンマーヘッドを付加すべき補正部分として、端部122を抽出する(図9のS44)。次いで、抽出した端部122に、補正部分である旨を示すマーク124a(補正部分データ)を付加する(図9のS46及び図10(A))。   Each of the pattern width correction unit 50 and the correction partial data generation unit 60 acquires design pattern data via the design pattern data acquisition unit 40 and also acquires an OPC rule from the OPC rule DB 20 (S42 in FIG. 9). Next, the correction part data generation unit 60 extracts the end 122 as a correction part to which the hammer head is to be added by applying the OPC rule to the design pattern data (S44 in FIG. 9). Next, a mark 124a (corrected portion data) indicating that it is a corrected portion is added to the extracted end portion 122 (S46 in FIG. 9 and FIG. 10A).

図10(A)に示すように、マーク124aは略長方形であり、後述するパターン幅補正部50が生成する補正後パターンデータにおいても、端部122を内側に含む程度の大きさを有する。   As shown in FIG. 10A, the mark 124a has a substantially rectangular shape, and the post-correction pattern data generated by the pattern width correction unit 50, which will be described later, has a size that includes the end 122 inside.

一方、パターン幅補正部50は、補正部分データ生成部60がS44及びS46で示した処理を行っている間に、図9のS48及びS50に示す処理を行う。まず、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、幅を変更すべき部分すなわち平行移動すべき外郭線を抽出する(図9のS48)。次いで、OPCルールに基づいて、抽出した外郭線を平行移動してレイアウトパターンの幅を変更し、幅補正後パターンデータを生成する(図9のS50及び図10(B))。   On the other hand, the pattern width correcting unit 50 performs the processes shown in S48 and S50 of FIG. 9 while the corrected partial data generating unit 60 performs the processes shown in S44 and S46. First, by applying the OPC rule to the design pattern data, a part whose width is to be changed, that is, a contour line to be translated is extracted (S48 in FIG. 9). Next, based on the OPC rule, the extracted outline is translated to change the width of the layout pattern, and the width-corrected pattern data is generated (S50 in FIG. 9 and FIG. 10B).

図10(B)に示すように、幅補正後のレイアウトパターン110aは、補正前のレイアウトパターン110の外郭線を外側に平行移動させたものである。これにより、端部122の幅も広がり、端部122aとなる。   As shown in FIG. 10B, the layout pattern 110a after width correction is obtained by translating the outline of the layout pattern 110 before correction outward. As a result, the width of the end portion 122 is widened to become the end portion 122a.

次いで、補正後パターン生成部80は、補正部分データ生成部60が生成したマーク124aを、パターン幅補正部50が生成した幅補正後のレイアウトパターンデータに重ねる(図9のS52及び図10(C))。上述したように、補正後の端部122aは補正前の端部122よりも幅広であるが、マーク124aは予め大きめに設定されているため、図10(C)に示すように、端部122aは、マーク124aによって囲まれる。   Next, the post-correction pattern generation unit 80 superimposes the mark 124a generated by the correction partial data generation unit 60 on the layout pattern data after width correction generated by the pattern width correction unit 50 (S52 in FIG. 9 and FIG. 10C). )). As described above, the corrected end portion 122a is wider than the uncorrected end portion 122, but the mark 124a is set larger in advance, so that the end portion 122a is shown in FIG. 10C. Is surrounded by a mark 124a.

なお、端部122aの幅が広がっているため、補正後のレイアウトパターン110aをOPCルールに適用した場合、端部122aは、補正部分として補正部分データ生成部60に抽出されないことがある。しかし本実施形態では、補正前のレイアウトパターン110に対してOPCルールを適用しているため、確実に端部122を補正部分として抽出することができる。   Note that since the width of the end portion 122a is widened, when the corrected layout pattern 110a is applied to the OPC rule, the end portion 122a may not be extracted as a correction portion by the correction portion data generation unit 60. However, in this embodiment, since the OPC rule is applied to the layout pattern 110 before correction, the end portion 122 can be reliably extracted as a correction portion.

次いで、部分形状補正部70は、補正部分データ生成部60が抽出した補正部分を補正するためのハンマーヘッドを生成する。このとき、部分形状補正部70は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、ハンマーヘッドを生成する。次いで、補正後パターン生成部80は、マーク124aで囲まれている端部122aに対し、部分形状補正部70が生成したハンマーヘッド124を付加する(S54及び図10(D))。ハンマーヘッド124は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより生成されているため、的確に光近接効果を補正することができる。
このようにして、光近接効果が補正されたレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータが生成される。
Next, the partial shape correction unit 70 generates a hammer head for correcting the correction portion extracted by the correction portion data generation unit 60. At this time, the partial shape correcting unit 70 generates a hammer head by applying the OPC rule to the design pattern data. Next, the post-correction pattern generation unit 80 adds the hammer head 124 generated by the partial shape correction unit 70 to the end 122a surrounded by the mark 124a (S54 and FIG. 10D). Since the hammer head 124 is generated by applying the OPC rule to the design pattern data, the optical proximity effect can be accurately corrected.
In this way, all corrected pattern data indicating the layout pattern in which the optical proximity effect is corrected is generated.

このように、レイアウトパターン補正装置の第3の動作によれば、幅補正後のレイアウトパターンに付加されるハンマーヘッド124は、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより生成されている。このため、レイアウトパターン補正装置は、的確に、レイアウトパターン端部の光近接効果を補正することができる。   Thus, according to the third operation of the layout pattern correction apparatus, the hammer head 124 added to the layout pattern after the width correction is generated by applying the OPC rule to the design pattern data. For this reason, the layout pattern correction apparatus can accurately correct the optical proximity effect at the end of the layout pattern.

また、設計パターンデータにOPCルールを適用することにより、ハンマーヘッド124を付加すべき補正部分(本実施形態では端部122)を抽出している。このため、的確に補正部分を抽出することができる。
また、幅補正後パターンデータを生成する処理を、ハンマーヘッドを付加すべき補正部分を抽出する処理と並列で行っているため、処理時間を短くすることができる。
Further, by applying the OPC rule to the design pattern data, a correction portion (end portion 122 in this embodiment) to which the hammer head 124 is to be added is extracted. For this reason, it is possible to accurately extract the correction portion.
In addition, since the process of generating the pattern data after width correction is performed in parallel with the process of extracting the correction portion to which the hammerhead is to be added, the processing time can be shortened.

次に、図11、図12及び図13を参照して、レイアウトパターン補正装置の第4の動作について説明する。本動作は、第3の動作によって光近接効果が補正されたレイアウトパターンに対して処理を行うことにより、さらに的確に光近接効果が補正されたレイアウトパターンを生成するものである。   Next, a fourth operation of the layout pattern correction apparatus will be described with reference to FIGS. 11, 12, and 13. FIG. In this operation, the layout pattern in which the optical proximity effect is corrected by the third operation is processed to generate a layout pattern in which the optical proximity effect is more accurately corrected.

図11は、本動作の対象となる設計段階のレイアウトパターンを示す図である。図12は本動作のフローチャートであり、図13の各図は、図12に示す処理を模式的に説明するための図である。   FIG. 11 is a diagram showing a layout pattern at the design stage that is the target of this operation. FIG. 12 is a flowchart of this operation, and each diagram in FIG. 13 is a diagram for schematically explaining the processing shown in FIG.

図11に示すように、本動作の対象となる設計段階のレイアウトパターン120は、端部122から一定距離ほど内側が他の部分より細くなった、先細部分126を有する。このため、第3の動作により、端部にハンマーヘッドを付加するのみでは、端部の形状が不必要に複雑になってしまう。これに対し、レイアウトパターン補正装置は、以下に説明する補正を行う。   As shown in FIG. 11, the layout pattern 120 at the design stage that is the target of this operation has a tapered portion 126 whose inner side is thinner than the other portion by a certain distance from the end portion 122. For this reason, the shape of the end is unnecessarily complicated only by adding a hammer head to the end by the third operation. On the other hand, the layout pattern correction apparatus performs the correction described below.

図12及び図13に示すように、パターン幅補正部50、補正部分データ生成部60、部分形状補正部70、及び補正後パターン生成部80は、上述した第3の動作を行う(図12のS42〜S54)ことにより、幅補正後のレイアウトパターン120aの端部122aに、ハンマーヘッド124を付加する(図12のS56及び図13(A))。これにより、ハンマーヘッド124によって先細部分126の先端部が埋められ、凹部126aが形成される。   As shown in FIGS. 12 and 13, the pattern width correction unit 50, the corrected partial data generation unit 60, the partial shape correction unit 70, and the post-correction pattern generation unit 80 perform the above-described third operation (see FIG. 12). Through S42 to S54, the hammer head 124 is added to the end 122a of the layout pattern 120a after the width correction (S56 in FIG. 12 and FIG. 13A). As a result, the tip of the tapered portion 126 is filled with the hammer head 124 to form a recess 126a.

次いで、凹部126aの幅Lが基準値以下の場合(S56:Yes)、凹部126aを埋める処理を行う(S58及び図13(B))。凹部126aの幅Lが基準値より大きい場合(S56:No)、処理を行わない。
このようにして、光近接効果を補正したレイアウトパターンが生成される。
Next, when the width L of the recess 126a is equal to or smaller than the reference value (S56: Yes), a process of filling the recess 126a is performed (S58 and FIG. 13B). When the width L of the recess 126a is larger than the reference value (S56: No), no processing is performed.
In this way, a layout pattern in which the optical proximity effect is corrected is generated.

この第4の動作によれば、第3の動作と同一の効果を得ることができる。また、端部122にハンマーヘッド124を付加することによって微小な凹部126aが形成され、端部122近傍の形状が不必要に複雑になってしまう場合には、該凹部126aを埋める処理を行う。このため、さらに的確に光近接効果を補正することができる。   According to the fourth operation, the same effect as that of the third operation can be obtained. Further, when the hammer head 124 is added to the end 122 to form a minute recess 126a and the shape near the end 122 becomes unnecessarily complicated, a process of filling the recess 126a is performed. For this reason, the optical proximity effect can be corrected more accurately.

尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することが可能である。
例えば、部分形状補正部70の機能を補正部分データ生成部60の機能が兼ねてもよい。この場合、補正部分を示すマークを生成する(S6、S26、及びS46)段階で、マークとともに、ポジセリフ、ネガセリフ又はハンマーヘッドを生成する。そして、ここで生成したポジセリフ、ネガセリフ又はハンマーヘッドを幅補正後パターンデータに付加することにより、全補正後パターンデータを生成する。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the function of the partial shape correcting unit 70 may be combined with the function of the corrected partial data generating unit 60. In this case, a positive serif, a negative serif, or a hammer head is generated together with the mark in a step of generating a mark indicating a correction portion (S6, S26, and S46). Then, all the corrected pattern data is generated by adding the positive serif, negative serif or hammer head generated here to the pattern data after width correction.

本発明の実施形態に係るレイアウトパターン補正装置の機能を示すブロック図。The block diagram which shows the function of the layout pattern correction apparatus which concerns on embodiment of this invention. レイアウトパターン補正装置の第1の動作の対象となる設計パターンデータを模式的に示す図。The figure which shows typically the design pattern data used as the object of 1st operation | movement of a layout pattern correction apparatus. 第1の動作のフローチャート。The flowchart of 1st operation | movement. (A)乃至(D)の各図は、図3に示す処理を模式的に説明するための図。FIGS. 4A to 4D are diagrams for schematically explaining the processing shown in FIG. 3. レイアウトパターン補正装置の第2の動作の対象となる設計パターンデータを模式的に示す図。The figure which shows typically the design pattern data used as the object of 2nd operation | movement of a layout pattern correction apparatus. 第2の動作のフローチャート。The flowchart of 2nd operation | movement. (A)乃至(D)の各図は、図6に示す処理を模式的に説明するための図。(A) thru | or (D) each figure is a figure for demonstrating the process shown in FIG. 6 typically. レイアウトパターン補正装置の第3の動作の対象となる設計パターンデータを模式的に示す図。The figure which shows typically the design pattern data used as the object of 3rd operation | movement of a layout pattern correction apparatus. 第3の動作のフローチャート。The flowchart of 3rd operation | movement. (A)乃至(D)の各図は、図9に示す処理を模式的に説明するための図。FIGS. 9A to 9D are diagrams for schematically explaining the processing shown in FIG. 9. レイアウトパターン補正装置の第4の動作の対象となる設計パターンデータを模式的に示す図。The figure which shows typically the design pattern data used as the object of 4th operation | movement of a layout pattern correction apparatus. 第4の動作のフローチャート。The flowchart of the 4th operation. (A)及び(B)は、図12に示す処理を模式的に説明するための図。(A) And (B) is a figure for demonstrating the process shown in FIG. 12 typically. (A)、(B)それぞれは、従来のOPCの一例を示す図。(A) and (B) are figures which show an example of the conventional OPC, respectively.

符号の説明Explanation of symbols

20…OPCルールデータベース、40…設計パターンデータ取得部、60…補正部分データ生成部、70…部分形状補正部、80…補正後パターン生成部、100,110,120,200,210…レイアウトパターン、100a,110a,120a…幅補正後のレイアウトパターン、102,102a,112,112a…角部、104…ポジセリフ、104a,114a,124a…マーク、114…ネガセリフ、122,122a,212…端部、124,212a…ハンマーヘッド、126…先細部分、126a…凹部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... OPC rule database, 40 ... Design pattern data acquisition part, 60 ... Correction partial data generation part, 70 ... Partial shape correction | amendment part, 80 ... Pattern correction part after correction | amendment, 100,110,120,200,210 ... Layout pattern, 100a, 110a, 120a ... layout pattern after width correction, 102, 102a, 112, 112a ... corner, 104 ... positive serif, 104a, 114a, 124a ... mark, 114 ... negative serif, 122, 122a, 212 ... end, 124 , 212a ... hammer head, 126 ... tapered portion, 126a ... concave portion

Claims (14)

設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成する補正部分データ生成部と、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成するパターン幅補正部と、
光近接効果を補正するために前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを、前記設計パターンデータに基づいて生成する部分形状補正部と、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、光近接効果を補正した後のレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータを生成する補正後パターン生成部と、
を具備するレイアウトパターン補正装置。
Correction portion data generation for generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape is to be changed in order to correct the optical proximity effect, based on design pattern data indicating a layout pattern inside the semiconductor device at the design stage And
A pattern width correction unit that generates post-width correction pattern data that is data after correcting the optical proximity effect on the width by sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel;
A partial shape correction unit for generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion to correct the optical proximity effect based on the design pattern data;
After correction that generates all corrected pattern data indicating a layout pattern after correcting the optical proximity effect by synthesizing the correction shape data with the width corrected pattern data using the corrected partial data A pattern generator,
A layout pattern correction apparatus comprising:
前記パターン幅補正部は、前記補正部分データ生成部と並列に動作する請求項1に記載のレイアウトパターン補正装置。   The layout pattern correction apparatus according to claim 1, wherein the pattern width correction unit operates in parallel with the correction partial data generation unit. 設計段階における半導体装置内部のレイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、前記レイアウトパターンの幅に関する光近接効果を補正した後のパターンを示す幅補正後パターンデータを生成するパターン幅補正部と、
前記設計段階のレイアウトパターンの一部である補正部分における光近接効果を補正するために、該補正部分の形状を変形させる補正用形状データを、前記設計パターンデータに基づいて生成する部分形状補正部と、
前記幅補正後パターンデータに前記補正用形状データを合成することにより、光近接効果を補正した後のレイアウトパターンを示す全補正後パターンデータを生成する補正後パターン生成部と、
を具備するレイアウトパターン補正装置。
A pattern width correction unit for generating pattern data after width correction indicating a pattern after correcting the optical proximity effect related to the width of the layout pattern by sliding the outline of the layout pattern inside the semiconductor device in the design stage in parallel; ,
A partial shape correction unit that generates correction shape data for deforming the shape of the correction portion based on the design pattern data in order to correct the optical proximity effect in the correction portion that is a part of the layout pattern at the design stage When,
A post-correction pattern generation unit that generates all post-correction pattern data indicating a layout pattern after correcting the optical proximity effect by combining the correction shape data with the width-corrected pattern data;
A layout pattern correction apparatus comprising:
前記補正部分は、前記レイアウトパターンの外郭線が屈曲している部分であり、
前記部分形状補正部は、前記屈曲している部分において前記外郭線を外側に膨らませるために、前記補正用形状データを生成する請求項1〜3のいずれか一項に記載のレイアウトパターン補正装置。
The correction portion is a portion where a contour line of the layout pattern is bent,
The layout pattern correction device according to any one of claims 1 to 3, wherein the partial shape correction unit generates the correction shape data in order to bulge the outer contour line outward in the bent portion. .
前記外郭線は、前記屈曲している部分において、前記レイアウトパターンを区切る方向に略90°曲がっており、
前記部分形状補正部は、前記屈曲している部分の角部に加えられる略長方形を、前記補正用形状データとして生成する請求項4に記載のレイアウトパターン補正装置。
The outline is bent by approximately 90 ° in the direction of dividing the layout pattern in the bent portion,
The layout pattern correction apparatus according to claim 4, wherein the partial shape correction unit generates a substantially rectangular shape added to a corner portion of the bent portion as the correction shape data.
前記補正部分は、前記レイアウトパターンの外郭線が屈曲している部分であり、
前記部分形状補正部は、前記屈曲している部分において前記外郭線を内側に凹ませるために、前記補正用形状データを生成する請求項1〜3のいずれか一項に記載のレイアウトパターン補正装置。
The correction portion is a portion where a contour line of the layout pattern is bent,
The layout pattern correction device according to any one of claims 1 to 3, wherein the partial shape correction unit generates the correction shape data in order to dent the contour line inward in the bent portion. .
前記外郭線は、前記屈曲している部分において、前記レイアウトパターンを広げる方向に略90°曲がっており、
前記部分形状補正部は、前記屈曲している部分の角部から除去される略長方形を、前記補正用形状データとして生成する請求項6に記載のレイアウトパターン補正装置。
The contour line is bent by approximately 90 ° in the direction of expanding the layout pattern in the bent portion,
The layout pattern correction apparatus according to claim 6, wherein the partial shape correction unit generates a substantially rectangular shape that is removed from a corner portion of the bent portion as the correction shape data.
前記補正部分は、前記レイアウトパターンが有する略長方形の端部であり、
前記部分形状補正部は、前記補正用形状データとして、前記端部に加えられる、該端部より大きな略長方形を生成する請求項1〜3のいずれか一項に記載のレイアウトパターン補正装置。
The correction portion is a substantially rectangular end portion of the layout pattern,
The layout pattern correction apparatus according to claim 1, wherein the partial shape correction unit generates a substantially rectangular shape that is added to the end portion and is larger than the end portion as the correction shape data.
前記レイアウトパターンは、前記端部から一定距離ほど内側までの領域が他の部分より細くなっており、
前記略長方形が付加された後において、前記細くなった部分は、先端部分が前記補正用形状データによって太くなることにより凹部を形成し、
前記補正後パターン生成部は、前記凹部の幅が基準値以下の場合には、該凹部を埋める処理を行う請求項8に記載のレイアウトパターン補正装置。
In the layout pattern, the region from the end to the inside by a certain distance is thinner than other parts,
After the substantially rectangular shape is added, the thinned portion forms a concave portion by the tip portion being thickened by the correction shape data,
The layout pattern correction apparatus according to claim 8, wherein the corrected pattern generation unit performs a process of filling the recess when the width of the recess is equal to or less than a reference value.
設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成し、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成し、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成し、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、前記設計パターンデータに光近接効果用の補正を加えた全補正後パターンデータを生成する、レイアウトパターン補正方法。
Based on design pattern data indicating a layout pattern inside the semiconductor device at the design stage, generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect among the layout patterns,
By sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel, the pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to the width, is generated,
In order to correct the optical proximity effect in the correction portion, generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data,
Using the corrected partial data, the corrected shape data is synthesized with the width-corrected pattern data to generate all corrected pattern data obtained by adding correction for the optical proximity effect to the design pattern data. , Layout pattern correction method.
コンピュータにより実行され、設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに対して光近接効果の補正を加えた全補正後パターンデータを生成するためのプログラムであって、
前記設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成する機能と、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成する機能と、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成する機能と、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、前記全補正後パターンデータを生成する機能と、
を具備するプログラム。
A program that is executed by a computer and generates all corrected pattern data obtained by adding a correction of the optical proximity effect to design pattern data indicating a layout pattern inside a semiconductor device at a design stage,
Based on the design pattern data, a function of generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect in the layout pattern;
A function of generating pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width, by sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel;
A function of generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data in order to correct the optical proximity effect in the correction portion;
A function of generating the all corrected pattern data by synthesizing the correction shape data with the width corrected pattern data using the corrected partial data;
A program comprising:
コンピュータにより実行され、設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに対して光近接効果の補正を加えた全補正後パターンデータを生成するためのプログラムを格納した記録媒体であって、
前記プログラムは、
前記設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成する機能と、
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成する機能と、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成する機能と、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成することにより、前記全補正後パターンデータを生成する機能と、
を具備する記録媒体。
A recording medium that is executed by a computer and stores a program for generating all corrected pattern data obtained by adding optical proximity correction to design pattern data indicating a layout pattern inside a semiconductor device at a design stage,
The program is
Based on the design pattern data, a function of generating correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect in the layout pattern;
A function of generating pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width, by sliding the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data in parallel;
A function of generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data in order to correct the optical proximity effect in the correction portion;
A function of generating the all corrected pattern data by synthesizing the correction shape data with the width corrected pattern data using the corrected partial data;
A recording medium comprising:
設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに光近接効果用の補正を加えた全補正後パターンデータに基づいて形成されたレチクルであって、
前記全補正後パターンデータは、
前記設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成し
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成し、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成し、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成すること
により生成されているレチクル。
A reticle formed on the basis of all corrected pattern data obtained by adding correction for optical proximity effect to design pattern data indicating a layout pattern inside a semiconductor device at a design stage,
The pattern data after all correction is
Based on the design pattern data, generation of correction portion data for specifying a correction portion whose shape should be changed in order to correct the optical proximity effect in the layout pattern is generated, and the outline of the layout pattern indicated by the design pattern data is parallel To generate pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width,
In order to correct the optical proximity effect in the correction portion, generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data,
A reticle generated by synthesizing the correction shape data with the width-corrected pattern data using the correction partial data.
レチクルが有するレイアウトパターンが転写された部分を有する半導体装置であって、
前記レチクルが有するレイアウトパターンは、
設計段階の半導体装置内部のレイアウトパターンを示す設計パターンデータに基づいて、前記レイアウトパターンのうち光近接効果を補正するために形状を変えるべき補正部分を特定する補正部分データを生成し
前記設計パターンデータが示す前記レイアウトパターンの外郭線を平行にスライドさせることにより、幅に関する光近接効果を補正した後のデータである幅補正後パターンデータを生成し、
前記補正部分において光近接効果を補正するために、前記設計パターンデータにおける前記補正部分の形状を変形させるための補正用形状データを生成し、
前記補正部分データを用いて、前記幅補正後パターンデータに対し、前記補正用形状データを合成すること
により形成されている、半導体装置。
A semiconductor device having a portion to which a layout pattern of a reticle is transferred,
The layout pattern of the reticle is
Based on the design pattern data indicating the layout pattern inside the semiconductor device at the design stage, correction part data for specifying a correction part whose shape is to be changed in order to correct the optical proximity effect among the layout patterns is generated. The design pattern data By sliding the outline of the layout pattern shown in FIG. 2 in parallel, pattern data after width correction, which is data after correcting the optical proximity effect related to width, is generated,
In order to correct the optical proximity effect in the correction portion, generating correction shape data for deforming the shape of the correction portion in the design pattern data,
A semiconductor device formed by synthesizing the correction shape data with the width-corrected pattern data using the correction partial data.
JP2004219894A 2004-07-28 2004-07-28 Layout pattern correction apparatus, layout pattern correction method, program, recording medium, reticle and semiconductor device Withdrawn JP2006039258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004219894A JP2006039258A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Layout pattern correction apparatus, layout pattern correction method, program, recording medium, reticle and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004219894A JP2006039258A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Layout pattern correction apparatus, layout pattern correction method, program, recording medium, reticle and semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006039258A true JP2006039258A (en) 2006-02-09

Family

ID=35904312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004219894A Withdrawn JP2006039258A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Layout pattern correction apparatus, layout pattern correction method, program, recording medium, reticle and semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006039258A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021829B2 (en) 2006-04-06 2011-09-20 Tdk Corporation Method of forming photoresist pattern and method of manufacturing perpendicular magnetic recording head
CN110023839A (en) * 2016-12-01 2019-07-16 Asml荷兰有限公司 For patterning the method and system of configuration

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021829B2 (en) 2006-04-06 2011-09-20 Tdk Corporation Method of forming photoresist pattern and method of manufacturing perpendicular magnetic recording head
CN110023839A (en) * 2016-12-01 2019-07-16 Asml荷兰有限公司 For patterning the method and system of configuration
US11176307B2 (en) 2016-12-01 2021-11-16 Asml Netherlands B.V. Method and system for pattern configuration
CN110023839B (en) * 2016-12-01 2022-02-22 Asml荷兰有限公司 Method and system for patterning configuration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7487490B2 (en) System for simplifying layout processing
JP4991729B2 (en) Method and system for pattern generation based on multiple forms of design data
US8365108B2 (en) Generating cut mask for double-patterning process
JP4104574B2 (en) Improved method and apparatus for sub-micron IC design using edge fragment tagging to correct edge placement distortion
JP2011059513A (en) Pattern forming method, method for manufacturing mask, and method for manufacturing semiconductor device
KR20030045632A (en) Method for fabricating mask pattern, computer program product, method for manufacturing photomask, and method for manufacturing semiconductor device
JP2010049268A (en) Convergence technique for model-based optical proximity correction
WO2008033879A2 (en) Method for achieving compliant sub-resolution assist features
US20050257188A1 (en) Pattern correcting method, mask making method, method of manufacturing semiconductor device, pattern correction system, and computer-readable recording medium having pattern correction program recorded therein
JP4316026B2 (en) Mask pattern manufacturing method and photomask
JP2005195787A (en) Pattern lithography apparatus and method and its program, photomask and its manufacturing method, and integrated semiconductor circuit and its manufacturing method
JP4543614B2 (en) Photomask manufacturing method and semiconductor integrated circuit manufacturing method
JP2002072441A (en) Layout pattern data correction aperture and method of manufacturing semiconductor device using the same as well as medium recorded with layout pattern data correction program
US6800428B2 (en) Wavelength-independent exposure pattern generation method and exposure pattern generation system for lithography
JP2006039258A (en) Layout pattern correction apparatus, layout pattern correction method, program, recording medium, reticle and semiconductor device
US9268208B2 (en) Pattern generating method, pattern forming method, and pattern generating program
JP4728042B2 (en) How to create a mask pattern
JP2008020734A (en) Design pattern preparation method for semiconductor device, program, and method of manufacturing the semiconductor device
JP2002006475A (en) Method for designing mask pattern and mask formed by the method
JP2013527981A (en) Method of electron beam lithography with correction of corner rounding
JP2010128441A (en) Method for creating pattern data of photomask, device for creating pattern data of photomask, and program
JP4843654B2 (en) Drawing pattern generation method, photomask manufacturing method, and semiconductor device manufacturing method
JP2007199256A (en) Device and method for designing integrated circuit, and program
JP2004341157A (en) Mask for exposure, optical proximity correction apparatus, optical proximity correction method, method for manufacturing semiconductor device, and optical proximity correction program
JP2001228599A (en) Auxiliary pattern forming method and automatic forming method for semiconductor mask layout pattern

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002