JP2006037149A - 熱電変換材料用原料、熱電変換材料の製造方法、および熱電変換材料 - Google Patents

熱電変換材料用原料、熱電変換材料の製造方法、および熱電変換材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2006037149A
JP2006037149A JP2004216856A JP2004216856A JP2006037149A JP 2006037149 A JP2006037149 A JP 2006037149A JP 2004216856 A JP2004216856 A JP 2004216856A JP 2004216856 A JP2004216856 A JP 2004216856A JP 2006037149 A JP2006037149 A JP 2006037149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
conversion material
powder
raw material
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004216856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4373296B2 (ja
Inventor
Yuji Yamazaki
裕司 山崎
Miho Nakabayashi
美保 中林
Masaru Inoue
勝 井上
Yoshio Uchiyama
義夫 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP2004216856A priority Critical patent/JP4373296B2/ja
Publication of JP2006037149A publication Critical patent/JP2006037149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373296B2 publication Critical patent/JP4373296B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】 高い無次元性能指数(ZT)を有する熱電変換材料に用いる原料、高い無次元性能指数(ZT)を有する熱電変換材料の製造方法、および高い無次元性能指数(ZT)を有する熱電変換材料を提供する。
【解決手段】 安価な比較的低純度のZnとSnを一定比率で配合して加熱溶解した後に急冷凝固して得られる熱電変換材料用の原材料ZnSbを粉末化し、このZnSb粉末を低温の固相焼結範囲で加熱し、固相反応によりβ−ZnSbを生成させてZnSbとβ−ZnSbとからなる仮焼結体とし、この仮焼結体を熱間押出成形して熱電変換材料とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、Zn−Sb系焼結体からなる熱電変換材料の成形に用いる熱電変換材料用原料、およびZn−Sb系焼結体からなる熱電変換材料の製造方法、ならびにZn−Sb系焼結体からなる熱電変換材料に関する。
自動車、各種プラント、ゴミ焼却設備などから発生する排熱を直接電気に変換する熱電変換技術は次代の省エネルギー技術として注目されている。そのため、さまざまな熱電変換材料が検討されている。その中でも、トータル的に大量の排熱を発生している自動車の排熱利用に関しては、200〜300℃において10%程度の熱電変換効率を示す熱電変換材料が求められ、この温度領域で優れた熱電変換性能を有するZn−Sb系の金属間化合物からなる熱電変換材料が検討されている。
Zn−Sb系金属間化合物としては、ZnSb、ZnSb、ZnSbの3種類があるが、ZnSbおよびZnSbは常温安定相であり、ZnSbは高温安定相である。常温安定相であるZnSbとZnSbを比較した場合、抵抗率およびゼーベック係数ともZnSbが大きく、下記のように定義されるパワーファクターに関してもZnSbの方が高い値を示すが、熱伝導率が2倍も大きいために、熱電性能は逆にZnSbの方が高い値を示す。そのため、ZnSbからなる熱電変換材料が提案されている。
たとえば特許文献1は、Zn粉末とSb粉末を溶解して製造したβ−ZnSb溶製材を粉砕して得られる粉末を分級して混合し、次いで加熱・加圧することにより成形してなる、粒径20μm未満の微細単結晶粒を1次粒子とし、粒径20μm未満の不定形粒が緊密に充填された粒径100μmから粒径200μmの多結晶粒の間を、粒径20μm未満の微細単結晶粒が充填された微細構造を有する焼結体からなる熱電変換材料を提案している。この特許文献1の図10によれば、この熱電変換材料は200〜300℃、すなわち473〜573Kにおいて0.84〜1.24程度の高い無次元性能指数(ZT)を有することが示されている。ちなみに無次元性能指数(ZT)とは、下記の式で示される性能指数(Z)に温度を乗じて無次元化した値であり、Zが大であるほど高性能であることを示す。
Z=ασ/κ(K−1
この式において、α:ゼーベック係数(V/K)、σ:電気伝導度(S/m)、κ:熱伝導率(W/mK)、K:絶対温度である。また、ασの項はパワーファクターと呼ばれ、熱電変換材料の性能の目安として用いられる。
また特許文献2は、β−ZnSb粉末を加圧焼結してβ−ZnSb焼結体を製造する際に不可避的に発生する残留応力を低減して、クラックが存在しない機械的強度の大きなβ−ZnSb焼結体とその製造方法を提案している。すなわち、所定の比率で混合したZn粉末とSb粉末を真空中で400〜500℃で固相反応させて得られるβ−ZnSbとし、次いで50〜100MPaの圧力を負荷して450〜500℃で焼結緻密化処理し、処理終了後に温度が焼結温度の95%に達する前に圧力を解法することにより、β−ZnSb焼結体を得るものである。この焼結体は、室温において抵抗率:2〜3×10−5Ωm、ゼーベック係数:120μV/K、熱伝導率:0.92W/mK)の熱電特性を有することが示されている。
一方、ZnSbは電気抵抗が小さく電気伝導性に優れているが、高温安定相であるので、常温で得られにくく、そのためZnSbを焼結して熱電変換材料として用いる試みはなされていない。
特開2003−218409号公報 特開2003−133601号公報
本発明は、高い無次元性能指数(ZT)を有する熱電変換材料に用いる原料、高い無次元性能指数(ZT)を有する熱電変換材料の製造方法、および高い無次元性能指数(ZT)を有する熱電変換材料を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために種々研究の結果、本発明の発明者等は、ZnとSbを加熱溶解した後、急冷凝固させることにより高温安定相のZnSbを低温で固相焼結し、固相反応により常温安定相であるβ−ZnSbが生成してZnSbとβ−ZnSbとからなる焼結体が得られ、この焼結体がZnSbの優れた電気伝導性と、ZnSbの高いゼーベック係数と低い熱伝導度を兼ね備えることにより、高い無次元性能指数(ZT)を有することを見出した。
即ち、上記課題を解決する本発明の熱電変換材料用原料は、Zn粉末とSb粉末をモル比で3対2の割合で配合してなる混合粉末を不活性雰囲気中で溶解し、次いで急冷凝固させて得られるZnSbからなることを特徴とするものである(請求項1)、または
Zn粉末とSb粉末をモル比で3対2の割合で配合し、さらにSb粉末を0.5〜5%添加してなる混合粉末を不活性雰囲気中で溶解し、次いで急冷凝固させて得られるZnSbからなることを特徴とする熱電変換材料用原料(請求項2)である。
また、本発明の熱電変換材料の製造方法は、上記(請求項1または2)の熱電変換材料用原料を粉末化して圧粉成形し、圧粉成形した圧粉体を250〜350℃の温度範囲で仮焼結し、仮焼結した仮焼結体を300〜450℃の温度範囲で熱間押出成形すること(請求項3)を特徴とし、さらに
上記(請求項3)の熱電変換材料の製造方法において、仮焼結体を300〜350℃の温度範囲で熱間押出成形すること(請求項4)を特徴とする。
またさらに、本発明の熱電変換材料は、ZnSbとβ−ZnSbとからなる焼結体で構成される熱電変換材料(請求項5)であり、
上記(請求項5)の熱電変換材料において、前記焼結体が40〜80%のZnSbと20〜60%のβ−ZnSbとからなる焼結体であること(請求項6)を特徴とする。
また本発明の熱電変換材料は、上記(請求項5または6)の熱電変換材料において、上記(請求項1または2)の熱電変換材料用原料粉末、および上記(請求項3または4)の熱電変換材料の製造方法を用いて製造してなること(請求項7)を特徴とする。
本発明の熱電変換材料用原料は、従来高温安定相であるため常温で得られにくく、電気伝導性に優れているが熱電変換材料用原料として用いられてなかったZnSbを、常温でも安定して保持することができ、熱電変換材料用原料とすることができる。また、本発明の熱電変換材料は、一定比率で配合したZnとSnを加熱溶解した後に急冷凝固して得られる本発明の熱電変換材料用ZnSbを粉末化して圧粉して焼結し、焼結の際に固相反応によりZnSb中にβ−ZnSbを生成させることによる、ZnSbとβ−ZnSbとからなる焼結体で構成される。この焼結体はZnSbの優れた電気伝導性と、ZnSbの高いゼーベック係数と低い熱伝導度を兼ね備えており、1.25〜1.40の高い無次元性能指数(ZT)を有している。そのため、本発明の熱電変換材料は高い熱電変換性能を有する熱電変換材料として、極めて好適に適用することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の熱電変換材料はZnSbを粉末化して圧粉し焼結して得られるが、上記のように、本発明の熱電変換材料に用いる原材料であるZnSbは高温安定相であるので、安定な溶融状態から急冷凝固させることにより固相状態でも安定なZnSbを生成させることができる。すなわち、Zn粉末とSb粉末をモル比で3対2の比率で配合した混合粉をArなどの不活性雰囲気中で600℃以上に加熱して溶解させた後、単ロール法を用いて急冷凝固させてリボン状のZnSbからなる原材料を得る。このようにして得られるリボン状のZnSbをボールミルなどを用いて微粉砕し、篩分けして粒度を揃えることが好ましい。このようにして得られるZnSb粉末を金型に入れ5〜10Gpaの圧力を負荷して加圧し、圧粉体に成形する。次いで圧粉成形体をArなどの不活性雰囲気中で液相が生じない250〜350℃に加熱して固相焼結する。このように低温で固相焼結させることにより、ZnSb中に均一なβ−ZnSbが生成する。このβ−ZnSbの生成量を調整して、高い無次元性能指数(ZT)を有する仮焼結体を得る。その後仮焼結体を300〜450℃の温度、好ましくは300〜350℃の温度で熱間押出成形して最終形状に成形するとともに本焼結を行い、高強度の熱電変換材料とする。低温における固相焼結を行わず、ZnSb粉末を直接熱間押出成形して最終形状に成形すると、均一なβ−ZnSbが生成せず、高い無次元性能指数(ZT)が得られない。
このようにして得られる本発明の熱電変換材料は、ZnSbとβ−ZnSbとからなる焼結体で構成されるが、特に40〜80%のZnSbと20〜60%のβ−ZnSbとからなる組成比の焼結体で構成されている場合に高い無次元性能指数(ZT)が発現する。焼結体中のZnSbの含有量が40%未満であるある場合はβ−ZnSbの増加にともなって電気抵抗率が高い値になり、80%を超えるとゼーベック係数が低い値となり、好ましくない。焼結体中のZnSbとβ−ZnSbの組成比は、仮焼結温度およびで熱間押出温度(本焼結温度)で制御することができる。すなわち、これらの焼結温度が低い場合はZnSb含有量が多くなり、焼結温度が高い場合はβ−ZnSb含有量が多くなる。また、Zn粉とSb粉をモル比で3対2の比率で配合した混合粉にさらに微調整しながらSb粉末を0.5〜5%追加配合すると、β−ZnSb含有量が増加する温度が高温側に移動するので、β−ZnSb含有量が増加する温度以下のより高温で焼結してもβ−ZnSb生成が抑制され、安定した組成比が得られやすくなるので好ましい。なお、ZnSbとβ−ZnSbの組成比はX線回折法を用いて測定することができる。さらに、本発明の熱電変換材料に用いる原材料粉末であるZn粉末およびSb粉末の純度は、熱電変換性能上および経済上の見地からそれぞれ99〜99.99%程度の純度のものを用いることが好ましく、99〜99.9%程度の純度のものを用いることよりが好ましい。99.99%を超える純度のものを用いても熱電変換性能は向上しないか、むしろ熱電変換性能は劣化する。また、高純度材は極めて高価であるので、経済的にも有利でなくなる。99%未満の程度のものを用いた場合は、高い無次元性能指数(ZT)が得られない。
以下、実施例を示して本発明をさらに詳細に説明する。
[原料粉末の作成]
表1に示す純度のZn粉末およびSb粉末を表1に示す割合で配合して混合し、610℃に加熱して溶解した後、単ロール法を用いて急冷凝固させてリボン状のZnSb薄膜からなる原材料を得た。このリボン状のZnSb薄膜を自動乳鉢に装填して磨り潰して微粉化し、熱電特性評価用の供試材作成に用いる原材料粉末とした(試料番号1〜10、12)。比較のため、Zn粉末およびSb粉末を表1に示す割合で配合して混合し、610℃に加熱して溶解した後、徐冷して得られたインゴットを粉砕し、次いで自動乳鉢に装填して磨り潰して微粉化し、比較用の熱電特性評価用のβ−ZnSbのみからなる供試材作成に用いる原材料粉末とした(試料番号11)。
[熱電特性評価用供試材の作成]
このようにして得られた原材料粉末を、表1に示す条件で加圧して圧粉成形体を作成し、次いで表1に示す条件で加熱して仮焼結体を得た。次いで表1に示す条件で熱間押出成形して20mm×3mm×3mmの熱電特性評価用供試材を得た(試料番号1〜11)。比較のため、原材料粉末を圧粉して仮焼結することなく、直接熱間押出成形した同寸法の熱電特性評価用供試材(試料番号12)も作成した。これらの各供試材のZnSbとβ−ZnSbの組成比は、X線回折法を用いて測定した。
Figure 2006037149
[熱電特性評価]
上記のようにして作成した表1示す試料番号1〜12の供試材の熱電特性を、表2に示す各項目について260℃の下で測定し評価した。結果を表2に示す。
Figure 2006037149
表2に示すように、本発明の熱電特性評価用供試材の260℃における無次元性能指数(ZT)は1.25〜1.40であり、極めて高い値を示している。
本発明の熱電変換材料はZnSbの優れた電気伝導性と、ZnSbの高いゼーベック係数と低い熱伝導度を兼ね備えており、1.25〜1.40の高い無次元性能指数(ZT)を有している。そのため、本発明の熱電変換材料は高い熱電変換性能を有する安価な熱電変換材料として、好適に適用することができる。

Claims (7)

  1. Zn粉末とSb粉末をモル比で3対2の割合で配合してなる混合粉末を不活性雰囲気中で溶解し、次いで急冷凝固させて得られるZnSbからなることを特徴とする熱電変換材料用原料。
  2. Zn粉末とSb粉末をモル比で3対2の割合で配合し、さらにSb粉末を0.5〜5%添加してなる混合粉末を不活性雰囲気中で溶解し、次いで急冷凝固させて得られるZnSbからなることを特徴とする熱電変換材料用原料。
  3. 請求項1または2に記載の熱電変換材料用原料を粉末化して圧粉成形し、圧粉成形した圧粉体を250〜350℃の温度範囲で仮焼結し、仮焼結した仮焼結体を300〜450℃の温度範囲で熱間押出成形することを特徴とする熱電変換材料の製造方法。
  4. 仮焼結体を300〜350℃の温度範囲で熱間押出成形することを特徴とする請求項3に記載の熱電変換材料の製造方法。
  5. ZnSbとβ−ZnSbとからなる焼結体で構成される熱電変換材料。
  6. 前記焼結体が40〜80%のZnSbと20〜60%のβ−ZnSbとからなる焼結体であることを特徴とする、請求項5に記載の熱電変換材料。
  7. 請求項1または2に記載の熱電変換材料用原料、および請求項3または4に記載の熱電変換材料の製造方法を用いて製造してなる、請求項5または6に記載の熱電変換材料。
JP2004216856A 2004-07-26 2004-07-26 熱電変換材料用原料、熱電変換材料の製造方法、および熱電変換材料 Expired - Fee Related JP4373296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216856A JP4373296B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 熱電変換材料用原料、熱電変換材料の製造方法、および熱電変換材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216856A JP4373296B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 熱電変換材料用原料、熱電変換材料の製造方法、および熱電変換材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037149A true JP2006037149A (ja) 2006-02-09
JP4373296B2 JP4373296B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=35902458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216856A Expired - Fee Related JP4373296B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 熱電変換材料用原料、熱電変換材料の製造方法、および熱電変換材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4373296B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101104386B1 (ko) 2010-02-08 2012-01-16 한국전기연구원 Zn₄Sb₃열전재료의 제조방법
US8299349B2 (en) 2008-07-18 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermoelectric materials and chalcogenide compounds
WO2015142640A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 University Of Houston System Systems, methods, and materials for cryogenic thermoelectric cooling

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8299349B2 (en) 2008-07-18 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermoelectric materials and chalcogenide compounds
KR101104386B1 (ko) 2010-02-08 2012-01-16 한국전기연구원 Zn₄Sb₃열전재료의 제조방법
WO2015142640A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 University Of Houston System Systems, methods, and materials for cryogenic thermoelectric cooling
US10707397B2 (en) 2014-03-18 2020-07-07 University Of Houston System Systems, methods, and materials for cryogenic thermoelectric cooling

Also Published As

Publication number Publication date
JP4373296B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1084527C (zh) Co-Sb系热电材料
JP5737566B2 (ja) マグネシウムシリサイド焼結体の製造方法及びそれを用いた熱電変換素子の製造方法
KR102165812B1 (ko) 파마티나이트계 열전재료의 제조방법
CN110366784A (zh) 热电转换材料、热电转换元件、热电转换模块及热电转换材料的制造方法
Li et al. Comparison of thermoelectric performance of AgPbxSbTe20 (x= 20–22.5) polycrystals fabricated by different methods
WO2001017034A1 (en) Process for producing thermoelectric material and thermoelectric material thereof
Wang et al. High thermoelectric performance bismuth telluride prepared by cold pressing and annealing facilitating large scale application
JP4865531B2 (ja) Yb−AE−Fe−Co−Sb(AE:Ca、Sr、Ba、Ag)系熱電変換材料
KR102242915B1 (ko) 균일한 열전특성을 갖는 열전소재 제조방법
JP5974821B2 (ja) ナノコンポジット熱電変換材料およびその製造方法
JP4373296B2 (ja) 熱電変換材料用原料、熱電変換材料の製造方法、および熱電変換材料
JP3580778B2 (ja) 熱電変換素子及びその製造方法
JP5931413B2 (ja) p型熱電変換材料及びその製造方法、並びに、熱電変換素子及び熱電変換モジュール
WO2022054577A1 (ja) 熱電材料、その製造方法、および、熱電発電素子
JP2010037641A (ja) マグネシウム、珪素、スズからなる熱電半導体およびその製造方法
JPH09321347A (ja) 熱電変換材料、及び、その製造方法
CN112885947B (zh) 一种n型立方相Ge-Te基热电材料
JP4467584B2 (ja) 熱電材料の製造方法
JP4273692B2 (ja) 熱電変換材料の製造方法
JP5482229B2 (ja) 熱電材料およびその製造方法
KR20110092762A (ko) 기계적 합금화에 의한 Mg2Si 열전재료 제조방법 및 이에 의해 제조된 Mg2Si 열전재료
US20160035954A1 (en) Thermoelectric performance of calcium and calcium-cerium filled n-type skutterudites
JP2005325451A (ja) 亜鉛アンチモン化合物焼結体
JP3580783B2 (ja) 熱電素子の製造方法及び熱電素子
JP7291322B2 (ja) 熱電素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees