JP2006030085A - リニアスケール固定装置及び固定方法 - Google Patents

リニアスケール固定装置及び固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006030085A
JP2006030085A JP2004212051A JP2004212051A JP2006030085A JP 2006030085 A JP2006030085 A JP 2006030085A JP 2004212051 A JP2004212051 A JP 2004212051A JP 2004212051 A JP2004212051 A JP 2004212051A JP 2006030085 A JP2006030085 A JP 2006030085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear scale
fixing device
fixing
base
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004212051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4477442B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kawada
洋明 川田
Seiji Sakagami
征司 坂上
Youtoku Mori
洋篤 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2004212051A priority Critical patent/JP4477442B2/ja
Priority to US11/179,663 priority patent/US7225555B2/en
Priority to AT05254466T priority patent/ATE381707T1/de
Priority to EP05254466A priority patent/EP1637844B1/en
Priority to DE602005003887T priority patent/DE602005003887T2/de
Priority to CNB2005100847470A priority patent/CN100545573C/zh
Publication of JP2006030085A publication Critical patent/JP2006030085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477442B2 publication Critical patent/JP4477442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/002Details
    • G01B3/004Scales; Graduations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

【課題】リニアスケール固定装置として、アルミベースを用いる場合でも、対象物への取付性とメンテナンス性を確保し、対象物との熱膨張の差による熱応力を緩和する。
【解決手段】リニアスケールを保持して対象物に固定するリニアスケール固定装置において、リニアスケールSを嵌め込み可能で、該スケールの幅より大きい開口端を有する保持溝12が形成されたアルミベース10と、該保持溝12に嵌め込まれたリニアスケールSの脱落を防止する脱落防止部品18とを備え、前記ベース10を、対象物Mに対して、長手方向の1箇所の完全固定と、1箇所以上の片板ばね22によるX・Y方向の弾性固定とを可能にした。
【選択図】図3

Description

本発明は、リニアスケールを保持して対象物に取り付け、固定するためのリニアスケール固定装置及び固定方法に係り、特に対象物への取付性やメンテナンス性に優れ、異種材料からなる対象物との間の熱膨張係数の差により発生する熱応力が緩和されたリニアスケール固定装置及び固定方法に関する。
比較的長尺のリニアスケール(例えば、ガラス製スケールや薄い金属性のテープスケール等)を、対象物である相手機械に取り付けるために、該スケールを保持する保持機能と、相手機械に固定する固定機能とを有するベースを備えた固定装置が用いられている。
このような固定装置では、装置自体の小型・軽量化を図り、相手機械への取り付け易さとメンテナンス性を確保し、異種材料であることに起因して発生する熱応力を緩和する等の、各種課題を解決する必要がある。特に、一般にテープスケールと称される金属製のリニアスケールは、全長が10mを超える場合もあるため、上記課題の解決が特に重要となる。
上記のような課題解決を目的とした従来技術としては、中空のベースにその長手方向端部からテープ状のスケールを挿入すると共に、寸法のバラツキ等により挿入し難い欠点を補うために、振動発生器により高周波振動を与えながら挿入する技術が特許文献1に記載され、又、一方向からばねで引っ張って同様のベースに挿入する技術が特許文献2に記載されている。
又、このような固定装置で実用化されているものとしては、アルミニウム製のベースを備えたものがあり、これを熱膨張係数が異なる主に鉄製の相手機械にねじで完全固定している場合や、両面テープで固定している場合がある。
特開昭59−224501号公報 特開昭59−138915号公報
しかしながら、前記のようにアルミニウム製のベースを鉄製の相手機械にねじで完全固定している場合には、熱膨張係数の差に起因する熱応力の発生により精度が劣化する可能性があり、又、両面テープを使用する場合には、弾性的な固定になるので熱応力は軽減されるものの、反面取り付け易さやメンテナンス性、長期的な安定性において劣ってくる。
従って、従来のアルミニウム製のベースは、スケールを保持し、対象物に固定する装置としては小型・軽量化が実現できているが、比較的長尺のスケールを固定するためには、依然として前記各種課題が存在しているという問題がある。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、アルミニウム製のベースを用いる場合でも、相手機械への取り付け易さとメンテナンス性を確保し、更に異種材料からなる対象物との間で発生する熱応力を緩和(低減)することもできるようにすることを課題とする。
本発明は、リニアスケールを保持して対象物に固定するリニアスケール固定装置において、リニアスケールを嵌め込み可能で、該スケールの幅より大きい開口端を有する保持溝が形成されたベースと、該保持溝に嵌め込まれたリニアスケールの脱落を防止する脱落防止手段とを備え、前記ベースを、対象物に対して、長手方向の1箇所の完全固定と、1箇所以上の弾性固定とを可能にしたことにより、前記課題を解決したものである。
本発明は、又、前記脱落防止手段が、前記保持溝近傍のベース部に形成された凹部に嵌合可能な嵌合部と、これに連続する遮閉部とを有するようにしてもよく、その場合、前記遮閉部が、前記保持溝に嵌め込まれたリニアスケールを押え付ける押圧手段であるようにしてもよい。
本発明は、又、前記ベースに、対象物との接触面に向かって間隔が狭くなる側壁を有する固定用溝が形成され、前記弾性固定が、前記側壁を付勢手段により前記対象物側に付勢して行なわれるようにしてもよい。
本発明によれば、リニアスケールを保持するためのベースに形成された保持溝を、該スケールの幅より大きい幅の開口端を有する形状としたので、対象物にベースを固定した後、リニアスケールを開口端側の正面から簡単に嵌め込むことができると共に、脱落防止手段により確実に保持することが可能となる。従って、対象物への取り付け易さとメンテナンス性の確保が実現される。又、対象物に対して前記ベースを長手方向の1箇所を完全固定とし、それ以外を弾性固定可能としたので、長手方向に確実に位置決めできると同時に、熱膨張係数の差が大きい場合でも、その差に起因する熱応力を吸収し、緩和することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本発明の第1実施形態のリニアスケール固定装置を図1〜3に示す。図1は、リニアスケールを省略した全体の平面図、図2はそのベースの拡大横断面図、図3は使用状態における図1のIII−III拡大横断面図である。
本実施形態のリニアスケール固定装置は、テープスケール等のリニアスケールを保持し、対象物に固定するためのベース10と、後述する脱落防止手段等を備えている。ここでは、ベース10を、小型化・軽量化を可能にするためにアルミニウムを押出成形すると共に、それを適切な長さ、例えば1mに分割して製造される。以下、これをアルミベースと称する。
このアルミベース10の上部(表面側)には、リニアスケールSを保持するための保持溝12が形成され、下部には該ベース10を相手機械(対象物)Mに固定するための固定用溝14が形成されている。
この保持溝12は、リニアスケールSが嵌め込み可能な大きさであると同時に、ベース10の表面位置に該スケールSの幅より大きな開口端12Aを有している。又、固定用溝14は、ベース裏面に向かって間隔が狭くなるように内側に傾斜した、対向する2つの側壁(傾斜面)14Aを有している。
又、両側の本体ベース部10A、10Bには、表面より内部の方に広い拡大溝(凹部)16が形成されている。これらの各溝12、14、16は、いずれも押出成形により長手方向に連続的に形成されている。
又、アルミベース10とは別に、図4(A)に拡大して示すように、前記拡大溝16に嵌合可能な、断面形状が該拡大溝16に近似した拡大部(嵌合部)18Aと、該拡大部18Aに連続する薄板形状の遮閉部18Bとを有する樹脂製の脱落防止部品(手段)18が用意されている。これは、数cm程度の長さであっても、アルミベース10の全長、例えば1mであってもよい。
更に、アルミベース10の長手方向には複数の固定箇所が設定され、各固定箇所の保持溝12の底部には図3に示される固定用穴12Bが固定用溝14まで穿設され、その穴の位置で、次に説明するねじ止めによる完全固定や弾性固定が可能になっている。
本実施形態では、リニアスケールSを保持する前に、アルミベース10を対象物である相手機械Mに取り付ける。その際、位置決め用に相手機械Mに設置されている基準ピン20に、一方の側端部を当接させると共に、その裏面(接触面)を相手機械Mの取付面に接触させた状態で、片板ばね22を基準ピン20側の傾斜面14Aに当接させ、ねじ24で固定することにより斜め上方に付勢している。即ち、この片板ばね22によりアルミベース10を基準ピン20と相手機械Mの両方向へ付勢することにより、図3における上下方向(Y方向)の位置決めと相手機械Mに対するX方向の弾性固定とを同時に実現している。
この実施形態では、アルミベース10の両端部を同様の片板ばね22による弾性固定としているが、中央部は完全固定にしている。この完全固定は、例えば図5に簡略化して示すように、片板ばね22の代りに、剛性の高い板25を両方の傾斜面14Aに当接させ、ねじ24で止めることにより実現できる。但し、完全固定は、強い板ばねを使って実現してもよく、あるいは通常のねじ止め(図示せず)によってもよい。
次いで、リニアスケールSを保持溝14に収容した後、前記脱落防止部品18を弾力性のある拡大部18Aを前記拡大溝16に強制的に嵌入・嵌合させることにより固定し、遮閉部18Bで保持溝12の開口端12Aの一部を塞ぐことにより、該スケールSの脱落を防止し、確実に保持する。
本実施形態のアルミベース10は、長手方向に適度な長さ(例えば、1m)に分割して製造してあるため、図1に示したように、複数のアルミベース10を同方向に適切な間隔G(例えば0.1mm)をおいて配列することにより、スケールの長尺化(例えば、10m、20m、30m等)に対応できる。そのため、輸送上の制約を受けることが無い。
又、適度な長さに形成された各アルミベース10の中央を、強い板ばね等により完全固定とし、両端側を中央の固定力より弱い板ばねで固定することにより、相手機械Mの材質が異なるために熱膨張に差が生じる場合でも、熱応力の発生や位置ずれを緩和することができる。
又、このアルミベース10は、片板ばね22によりX方向は相手面に、Y方向は基準ピン20に押し当てる構造とすることで、X方向やY方向への位置ずれも抑制することができる。
又、仮に対象となるスケールSが長尺化した場合でも、前記のように長手方向に並べて使用するアルミベース10の数を増やすだけで対応できるため、熱応力の増大を避けることができるという利点もある。
このアルミベース10の固定方法によれば、前述した従来の技術による完全固定に比べて、熱応力を十分緩和することができ、又、両面テープを使用した場合に比べ、取り付け易さやメンテナンス性、長期的な安定性を向上することができる。
更に、対象となるリニアスケールSは、アルミベース10の正面(X方向)から保持溝12に嵌め込み、その後、脱落防止部品18を所定位置に取り付けることにより、確実に保持することができる。
なお、リニアスケールSを対象機械Mに固定する際、スケール位置の許容範囲が広い場合やスケールの長さが短い場合は、前記図3の上端部近傍のみを抽出し、拡大した図6に、丸で囲んで示したスケールSとアルミベース10の間に、0.1mm程度の一定の隙間を持たせることができる。この場合は、例えばゴム弾性を有するシリコン樹脂等の樹脂で一体成形したような、全体が樹脂の脱落防止部品18を採用した第1実施形態で十分対応できる。
一方、X方向、Y方向に隙間の存在が許されない場合には、図7に示す第2実施形態で対応する。
即ち、スケール位置の許容範囲が狭い場合や、振動等の発生が予測される場合には、スケールSのX方向、Y方向を弾性的に保持する機構を脱落防止手段に採用する。具体的には、Y方向に対してはゴム弾性を有するシリコン樹脂製部品(スペーサ)26を、幅方向のスケールSと保持溝12の間に介在させ、X方向に対しては、図4(B)に拡大断面図を示すように、前記拡大部18Aと同様の樹脂製の拡大部28Aと一体成形された板ばね(押圧手段)28Bからなる脱落防止板ばね28により付勢保持する。これにより、リニアスケールSを保持溝14に遊びが無い状態に密着保持することが可能となる。
以上詳述した如く、アルミベースにスケールを取り付ける場合、前記特許文献1等に記載されている技術では、中空のベースに長手方向からスケールを挿入する必要があるため、寸法のばらつき等により取付作業が困難となる。これに対し、本発明によれば、アルミベース10の正面から容易且つ確実に取付けることが可能となり、リニアスケールSの取付性、メンテナンス性の向上を図ることが可能となる。
なお、本発明においては、長手方向の1箇所に図4(B)に示した脱落防止板ばね28を採用し、他の位置には同図(A)に示した全体が樹脂製の脱落防止部品18を採用することにより、リニアスケールSを長手方向の1箇所に位置決めするようしてもよい。
本発明に係る第1実施形態のリニアスケール固定装置を示す概略平面図 上記固定装置が備えるアルミベースのII−II拡大横断面図 使用状態の上記固定装置のIII−III拡大横断面図 脱落防止部品の例を拡大して示す概要断面図 完全固定方法の一例を示す断面図 リニアスケールとアルミベースの間の隙間を示す拡大部分断面図 使用状態の第2実施形態の固定装置を示す図3相当の横断面図
符号の説明
10…アルミベース
12…保持溝
14…固定用溝
16…拡大溝
18…脱落防止部品
20…基準ピン
22…片板ばね
24…ねじ
26…シリコン樹脂部品
28…脱落防止板ばね
S…リニアスケール
M…相手機械(対象物)

Claims (5)

  1. リニアスケールを保持して対象物に固定するリニアスケール固定装置において、
    リニアスケールを嵌め込み可能で、該スケールの幅より大きい開口端を有する保持溝が形成されたベースと、該保持溝に嵌め込まれたリニアスケールの脱落を防止する脱落防止手段とを備え、
    前記ベースを、対象物に対して、長手方向の1箇所の完全固定と、1箇所以上の弾性固定とを可能にしたことを特徴とするリニアスケール固定装置。
  2. 前記脱落防止手段が、前記保持溝近傍のベース部に形成された凹部に嵌合可能な嵌合部と、これに連続する遮閉部とを有することを特徴とする請求項1に記載のリニアスケール固定装置。
  3. 前記遮閉部が、前記保持溝に嵌め込まれたリニアスケールを押え付ける押圧手段であることを特徴とする請求項2に記載のリニアスケール固定装置。
  4. 前記ベースに、対象物との接触面に向かって間隔が狭くなる側壁を有する固定用溝が形成され、
    前記弾性固定が、前記側壁を付勢手段により前記対象物側に付勢して行なわれることを特徴とする請求項1に記載のリニアスケール固定装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載のリニアスケール固定装置を用いることを特徴とするリニアスケール固定方法。
JP2004212051A 2004-07-20 2004-07-20 リニアスケール固定装置及び固定方法 Expired - Fee Related JP4477442B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212051A JP4477442B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 リニアスケール固定装置及び固定方法
US11/179,663 US7225555B2 (en) 2004-07-20 2005-07-13 Linear scale attachment device and attachment method
AT05254466T ATE381707T1 (de) 2004-07-20 2005-07-18 Vorrichtung und verfahren zum befestigen einer linearen skala
EP05254466A EP1637844B1 (en) 2004-07-20 2005-07-18 Linear scale attachment device and attachment method
DE602005003887T DE602005003887T2 (de) 2004-07-20 2005-07-18 Vorrichtung und Verfahren zum Befestigen einer linearen Skala
CNB2005100847470A CN100545573C (zh) 2004-07-20 2005-07-20 线性标尺固定装置及固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212051A JP4477442B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 リニアスケール固定装置及び固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006030085A true JP2006030085A (ja) 2006-02-02
JP4477442B2 JP4477442B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35610099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212051A Expired - Fee Related JP4477442B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 リニアスケール固定装置及び固定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7225555B2 (ja)
EP (1) EP1637844B1 (ja)
JP (1) JP4477442B2 (ja)
CN (1) CN100545573C (ja)
AT (1) ATE381707T1 (ja)
DE (1) DE602005003887T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545978A (ja) * 2005-06-11 2008-12-18 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング スケール用の保持具
JP2011524534A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー スケールトラック
JP2011526364A (ja) * 2008-07-01 2011-10-06 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 基準尺を挟持して固定するための装置
JP2018021911A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mitbeschrankter Haftung 長さ測定装置
JP2019190859A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社ミツトヨ スケール取付具およびリニアエンコーダ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10204611B4 (de) * 2002-02-05 2007-04-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen eines Maßstabes oder Maßstabträgers
EP1621847B1 (de) * 2004-07-23 2013-07-17 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Bauteil, insbesondere Sensor, und Verfahren zum Verkleben des Bauteils
JP5053039B2 (ja) * 2007-10-31 2012-10-17 株式会社森精機製作所 位置検出装置
JP2009180525A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Mitsutoyo Corp 測定装置
US20100162582A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Chih-Mao Shiao Positioning Device of a Magnetic Ruler
DE102014218483B4 (de) * 2014-09-15 2016-10-13 Deckel Maho Pfronten Gmbh Positionsmesseinrichtung zum Einsatz an einer Werkzeugmaschine
US9791254B2 (en) * 2014-12-27 2017-10-17 Mitutoyo Corporation Scale fixating device
JP6909567B2 (ja) * 2016-09-26 2021-07-28 株式会社ミツトヨ 直線変位測定装置の取付け具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2543473A (en) * 1949-10-12 1951-02-27 Commercial Solvents Corp Amino cyclic acetals
US2543476A (en) 1950-05-19 1951-02-27 Thomas J Southern Ruler
US3600811A (en) * 1967-08-22 1971-08-24 Zeiss Stiftung Arrangement for measuring or adjusting two-dimensional position coordinates
US3816002A (en) * 1972-10-10 1974-06-11 H Wieg Apparatus for measuring displacement between two relatively movable members
DE3302151A1 (de) 1983-01-22 1984-07-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmessvorrichtung
DE3315214A1 (de) 1983-04-27 1984-10-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengen- oder winkelmesseinrichtung
DE3319600A1 (de) * 1983-05-30 1984-12-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmesseinrichtung
DE4021919C2 (de) 1990-07-10 1995-06-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Maßverkörperung
JP3134590B2 (ja) * 1993-05-13 2001-02-13 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 スケール装置
DE4320728C2 (de) 1993-06-23 2001-08-02 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lagemeßeinrichtung
EP0681159B1 (de) 1994-05-06 1997-12-17 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Temperatur-kompensierte Positionsmesseinrichtung
DE19526517C2 (de) * 1995-07-20 2000-08-24 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Befestigung einer Längenmeßeinrichtung
JP3121289B2 (ja) * 1997-06-10 2000-12-25 株式会社ミツトヨ 測定器
US5901458A (en) * 1997-11-21 1999-05-11 Mitutoyo Corporation Electronic caliper using a reduced offset induced current position transducer
US20020133964A1 (en) * 2001-02-13 2002-09-26 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Magnetic length measuring device
US6739067B2 (en) * 2002-04-25 2004-05-25 Acu-Rite, Inc. Cover for a sealed linear encoder and a sealed linear encoder
DE10229885B4 (de) * 2002-07-03 2010-06-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen eines Maßstabs oder Maßstabträgers oder einer Maßstabführung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545978A (ja) * 2005-06-11 2008-12-18 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング スケール用の保持具
JP2011524534A (ja) * 2008-06-17 2011-09-01 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー スケールトラック
JP2011526364A (ja) * 2008-07-01 2011-10-06 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 基準尺を挟持して固定するための装置
JP2018021911A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mitbeschrankter Haftung 長さ測定装置
JP2019190859A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社ミツトヨ スケール取付具およびリニアエンコーダ
JP7148262B2 (ja) 2018-04-19 2022-10-05 株式会社ミツトヨ リニアエンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4477442B2 (ja) 2010-06-09
ATE381707T1 (de) 2008-01-15
US7225555B2 (en) 2007-06-05
CN1724966A (zh) 2006-01-25
US20060016089A1 (en) 2006-01-26
CN100545573C (zh) 2009-09-30
EP1637844B1 (en) 2007-12-19
DE602005003887D1 (de) 2008-01-31
EP1637844A2 (en) 2006-03-22
DE602005003887T2 (de) 2008-12-11
EP1637844A3 (en) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477442B2 (ja) リニアスケール固定装置及び固定方法
US7309264B2 (en) Electronic apparatus including circuit board chassis
US8125782B2 (en) Heat sink assembly
US20060198107A1 (en) Heat sink assembly
US11076504B2 (en) Arrangement for dissipating heat of a power supply unit in a housing
US9158058B2 (en) Display device and television set
CN107869976B (zh) 用于线性位移测量设备的安装工具
KR20180101821A (ko) 전자기기 고정용 브라켓 및 전자기기 고정 구조
US8537556B2 (en) Holding apparatus
US8896781B2 (en) Display device and display module
EP1445584B1 (en) Scale device
US20130001372A1 (en) Line bracket for mounting on a support structure of an airplane
JP5728308B2 (ja) ガラススケール保持構造、及びガラススケールの保持方法
JP4762631B2 (ja) 化粧モール端部に対するキャップの取付構造
JP2007331930A (ja) エレベータのかご内手摺装置
KR101742847B1 (ko) 슬롯 결합 방식을 갖는 차량용 루프랙
JP2002081928A (ja) ユニット型リニアスケール
JP2008308315A (ja) 搬送装置
JP2020085089A (ja) 直動案内装置及び機械装置
KR20160072957A (ko) 온도 검지 모듈용 고정 금구
JP2006009869A (ja) リニアガイド装置
JP2008045388A (ja) デッキ材の取り付け構造
JP2005005634A (ja) 電子機器ユニットの実装構造
JP2010174949A (ja) リニアガイド装置のスライダ移動防止用ストッパー
JP2010112454A (ja) リニアガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160319

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees