JP2006019013A - Method for confirming copy-protective function of cd - Google Patents

Method for confirming copy-protective function of cd Download PDF

Info

Publication number
JP2006019013A
JP2006019013A JP2005236625A JP2005236625A JP2006019013A JP 2006019013 A JP2006019013 A JP 2006019013A JP 2005236625 A JP2005236625 A JP 2005236625A JP 2005236625 A JP2005236625 A JP 2005236625A JP 2006019013 A JP2006019013 A JP 2006019013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
information
subcode
read
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005236625A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Hirota
昭 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAX INTERNAT Inc
MAX INTERNATIONAL Inc
Original Assignee
MAX INTERNAT Inc
MAX INTERNATIONAL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAX INTERNAT Inc, MAX INTERNATIONAL Inc filed Critical MAX INTERNAT Inc
Priority to JP2005236625A priority Critical patent/JP2006019013A/en
Publication of JP2006019013A publication Critical patent/JP2006019013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for confirming a copy-protective function for confirming from a Web site whether or not the copy-protective function is effective in a use environment of a purchased CD. <P>SOLUTION: When a multisession type CD is played back, 1st session track information to be overwritten by effect determination information set in a lead-in area of a 2nd session is read-out into a computer by a dedicated program and also the copy-protective effect of the CD is determined from the information, so that the result of this determination can be confirmed through the Internet. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、CD(コンパクトディスク)のコピー防止機能がコンピュータとCD−ROMドライブ等の再生装置により決まる利用環境に対し有効かどうかを確認する方法に関する。   The present invention relates to a method for confirming whether a copy protection function of a CD (compact disc) is effective for a use environment determined by a computer and a playback device such as a CD-ROM drive.

最近になって、音楽CDのコピーコントロールが話題になっているが、そのコピー防止方法として本願発明者は先に、特願2001−282949、特願2002−177115のような手法を提案している。しかしながら一方で、このようなコピー防止機能は、当該CDの購入者にとっては何のメリットもないものである。   Recently, copy control of music CDs has become a hot topic. As a copy prevention method, the present inventor has previously proposed methods such as Japanese Patent Application Nos. 2001-282949 and 2002-177115. . However, on the other hand, such a copy protection function has no merit for the purchaser of the CD.

そこで、コピー防止CDの普及のために、コピー防止CDの購入者に対し、所定のWebサイトからインターネット経由で特典を与えようという動きが出てきている。たとえば、正規にCDを購入した者に対しては、コンテンツバンクを用意して、その中から所望の情報、すなわち音楽、映像、ブロマイド等をインターネットから暗号化してダウンロードできるようにする、などのサービスである。   Therefore, in order to spread the copy protection CD, there has been a movement to give a privilege to a purchaser of copy protection CD from a predetermined website via the Internet. For example, for those who have purchased a regular CD, services such as preparing a content bank and encrypting and downloading the desired information, that is, music, video, bromide, etc. from the Internet, etc. It is.

上記特願2002−177115に開示したマルチセッション式のコピー防止CDの場合、パソコンの仕様あるいはCD−ROMドライブ等の再生装置の仕様によってコピー防止効果に差が出ることが判明している。すなわち、再生装置の制御系によっては、第1セッションで読み込んだリードイン領域の情報を第2セッションのリードイン領域の情報で上書きするリライト仕様ではなく、第1セッションのトラック情報に関しては第2セッションのリードイン情報を無視するノン−リライト仕様のものもあり、後者の場合、コピー防止機能が働かない可能性が出てくる。この場合に特典サービスを提供可能にするのは公平ではない。   In the case of the multi-session type copy prevention CD disclosed in the above Japanese Patent Application No. 2002-177115, it has been found that the copy prevention effect varies depending on the specifications of the personal computer or the playback device such as a CD-ROM drive. That is, depending on the control system of the playback device, the rewrite specification for overwriting the information in the lead-in area read in the first session with the information in the lead-in area in the second session is not used. Some of them have a non-rewrite specification that ignores the lead-in information. In the latter case, the copy prevention function may not work. In this case, it is not fair to be able to provide the privilege service.

このため、上記のような特典サービスを行うにあたっては、購入者のパソコンがどちらの仕様をもったものであるか利用環境をチェックするシステムが必要と考えられる。しかし、これに対する有効な手段はないのが現状である。   For this reason, in order to perform the privilege service as described above, it is considered necessary to have a system for checking the usage environment to which specification the purchaser's personal computer has. However, there is currently no effective means for this.

以上の背景に鑑みて本発明では、購入CDの利用環境においてコピー防止機能が有効かどうかをWebサイトから確認するコピー防止機能の確認方法を提案するものである。   In view of the above background, the present invention proposes a copy prevention function confirmation method for confirming whether or not the copy prevention function is effective in the usage environment of a purchased CD from a Web site.

そのようなコピー防止効力を確認する方法として本発明では、第1セッション(たとえばオーディオセッション)と第2セッション(たとえばデータセッション)とからなるマルチセッション式としたCDについて、その第2セッションのリードイン領域内に、第1セッションの所定のトラック情報を書き換えるように効果判断用情報を設定することを特徴としたCDのコピー防止機能確認方法を提案する。   As a method for confirming such copy protection effect, the present invention provides a lead-in for the second session of a multi-session CD comprising a first session (for example, an audio session) and a second session (for example, a data session). A method for confirming a copy protection function for a CD is proposed in which information for determining effect is set so that predetermined track information of the first session is rewritten in the area.

たとえば、第1セッションの所定のトラック情報として第1トラックの情報について、当該第1トラックのデータ量(第1トラックの開始から後続の第2トラックの開始までの差)を極端に少ない値に書き換えるような情報を効果判断用情報として、第2セッションのリードイン領域内に設定しておくと、当該CDを再生装置にかけたときに、その効果判断用情報により書き換えられるはずの第1セッションの第1トラック情報を専用プログラムによりコンピュータに読み出すとともに該情報からコピー防止効果を判断し、この判断結果をインターネット経由で確認することで、仕様を確認することが可能となる。すなわち、第1セッションの第1トラックのデータ量が正常なままであれば、第2セッションの効果判断用情報により書き換えられていないことになり、当該再生装置はノン−リライト仕様と判断でき、逆にデータ量が異常値になっていれば、第2セッションの効果判断用情報により書き換えられていることになり、リライト仕様であると判断することができる。つまり本発明によれば、当該CDの再生時に、専用プログラムにより、第2セッションのリードイン領域内に設定した効果判断用情報により書き換えられる対象となっている第1セッションのトラック情報を読み出すとともに該情報から当該CDのコピー防止効果を判断したコンピュータに対し、インターネットを介して通信可能なWebサイトを設け、該Webサイトにて判断結果を確認することができるようになる。   For example, with respect to the information on the first track as the predetermined track information of the first session, the data amount of the first track (the difference from the start of the first track to the start of the subsequent second track) is rewritten to an extremely small value. If such information is set as effect determination information in the lead-in area of the second session, the first session of the first session that should be rewritten by the effect determination information when the CD is loaded on the playback device. The specification can be confirmed by reading the 1-track information into the computer by a dedicated program, judging the copy prevention effect from the information, and confirming the judgment result via the Internet. In other words, if the data amount of the first track of the first session remains normal, it has not been rewritten by the effect determination information of the second session, and the playback apparatus can determine that it is a non-rewrite specification, and vice versa. If the data amount is an abnormal value, it is rewritten by the effect determination information of the second session, and it can be determined that the rewrite specification is used. That is, according to the present invention, when the CD is played, the track information of the first session which is the target to be rewritten by the effect determination information set in the lead-in area of the second session is read by the dedicated program. A Web site capable of communicating via the Internet is provided for the computer that has determined the CD copy prevention effect from the information, and the determination result can be confirmed on the Web site.

そのコピー防止機能判断用の専用プログラムは、当該CDのいずれかのセッションにおけるプログラム記録領域に記録しておき、再生装置へCDを入れると読み出されてプログラムが立ち上がるものとしておく。   The dedicated program for judging the copy protection function is recorded in the program recording area in any session of the CD, and is read out when the CD is inserted into the reproducing apparatus, and the program is started.

本発明によれば、CD購入者のもつパソコンや再生装置による利用環境について、購入CDのコピー防止機能が有効かどうかをWebサイトから確認することもできるようになり、コピーコントロールの有効性をいっそう確実なものとすることに貢献する。   According to the present invention, it is possible to confirm from the Web site whether or not the copy protection function of the purchased CD is effective with respect to the usage environment by the personal computer or playback device of the CD purchaser, and the effectiveness of copy control is further enhanced. Contribute to making sure.

本発明の実施に際しては、プログラム記録領域(音楽データ等の記録領域)をリードイン領域とリードアウト領域で挟んでなるセッションをもつCDのそのリードアウト領域に、識別情報(文字、数字、記号等)を記録し、当該CDを再生装置にかけたときに識別情報を読み出す専用プログラムがコンピュータにおいて立ち上がり、これにより読み出された識別情報をインターネットを介して確認できるようにする購入CDの確認方法、あるいは、プログラム記録領域をリードイン領域とリードアウト領域で挟んでなるセッションをもち且つそのリードアウト領域に識別情報を記録したCDの再生時に専用プログラムにより識別情報を読み出したコンピュータに対し、インターネットを介して通信可能なWebサイトを設け、該Webサイトにて、読み出された識別情報を確認するようにした購入CDの確認方法を利用することができる。   In implementing the present invention, identification information (letters, numbers, symbols, etc.) is recorded in the lead-out area of a CD having a session in which a program recording area (recording area for music data, etc.) is sandwiched between the lead-in area and the lead-out area. ), And a dedicated program for reading the identification information when the CD is loaded on the playback device is started up in the computer, and the identification information read out can be confirmed via the Internet. A computer having a session in which a program recording area is sandwiched between a lead-in area and a lead-out area, and having read the identification information by a dedicated program during playback of a CD having the identification information recorded in the lead-out area, via the Internet Provide a website that can communicate with the website. Te, confirmation method of purchase CD, which was to confirm the identification information that has been read can be utilized.

CDのリードアウト領域は、通常は情報をまったく入れない場所であり、リードイン領域のTOCに登録されることはなく、パソコン等のコンピュータがデータを読みに行くことは考えられていない。したがって、通常のパソコンが識別情報を読むことはできず、識別情報をコピーすることはできない。この識別情報を読み出す専用プログラムは、パソコンのOSに組み込むようなものでもよいが、CDに記録しておいて、当該CDを再生装置に入れるとこれが読み出されてプログラムが立ち上がるものとしておくのがよい。CDがマルチセッション式の場合、識別情報は、そのセッションのいずれかに入れるようにしても、すべてに入れるようにしてもよい。   The lead-out area of the CD is normally a place where no information is entered, and is not registered in the TOC of the lead-in area, and it is not considered that a computer such as a personal computer goes to read data. Therefore, an ordinary personal computer cannot read the identification information and cannot copy the identification information. The dedicated program for reading out the identification information may be incorporated into the OS of the personal computer, but it may be recorded on a CD and read out when the CD is inserted into a playback device, and the program is started. Good. When the CD is a multi-session type, the identification information may be included in any or all of the sessions.

このようなCDは、特願2001−282949又は特願2002−177115に開示のコピー防止CDとすることができる。そして、特願2001−282949の場合の音楽CDの生産システムとしては、音楽ソースからEFM信号を生成するフォーマッタと、このフォーマッタから出力されるEFM信号を受け取ってコピー防止加工を施すコピー防止加工手段と、このコピー防止加工手段から出力される加工後のEFM信号に従いスタンパーを作成するレーザー露光器と、を少なくとも備え、そのコピー防止加工手段が、EFM信号を受信してサブコードを読み取るためのサブコードリードユニットと、このサブコードリードユニットを経た後のEFM信号を所定時間遅延させるディレイユニットと、このディレイユニットを経た後のEFM信号を受信してサブコードを書き換えるためのサブコードライトユニットと、EFM信号を受信したサブコードリードユニットからサブコードを読み取ってQチャネルコードを抽出するリードプロセッサと、その抽出されたQチャネルコード中の該当箇所を変更するコンピュータと、リードプロセッサが読み取ったサブコードに、コンピュータによる変更後のQチャネルコードを組み込み、このサブコードをサブコードライトユニットへ送って該サブコードライトユニットに受信されているEFM信号のサブコードを書き換えるライトプロセッサと、サブコードライトユニットからEFM信号を受信し、該EFM信号中のリードアウト部分に、コンピュータから出力される識別情報を挿入するリードアウトデータ書換ユニットと、からなる生産システムとすることができる。   Such a CD can be a copy prevention CD disclosed in Japanese Patent Application No. 2001-282949 or Japanese Patent Application No. 2002-177115. A music CD production system in the case of Japanese Patent Application No. 2001-282949 includes a formatter that generates an EFM signal from a music source, and copy prevention processing means that receives the EFM signal output from the formatter and performs copy protection processing. A laser exposure device that creates a stamper according to the processed EFM signal output from the copy prevention processing means, and the copy prevention processing means receives the EFM signal and reads the subcode. A read unit, a delay unit for delaying the EFM signal after passing through the subcode read unit for a predetermined time, a subcode write unit for receiving the EFM signal after passing through the delay unit and rewriting the subcode, and an EFM Subcode reader that received the signal A read processor that reads a subcode from a network and extracts a Q channel code; a computer that changes a corresponding portion in the extracted Q channel code; and a subcode that is read by the read processor A channel processor, a write processor for rewriting the subcode of the EFM signal received by the subcode write unit by sending the subcode to the subcode write unit, receiving the EFM signal from the subcode write unit, and receiving the EFM signal A production system comprising a lead-out data rewriting unit for inserting identification information output from a computer into the lead-out portion in the signal can be provided.

また、特願2002−177115の場合の音楽CDの生産システムとしては、オーディオセッション、データセッションを構成するデータからEFM信号を生成するマルチセッション対応のフォーマッタと、このフォーマッタから出力されるEFM信号を受け取ってコピー防止加工を施すコピー防止加工手段と、このコピー防止加工手段から出力される加工後のEFM信号に従いスタンパーを作成するレーザー露光器と、を少なくとも備え、そのコピー防止加工手段が、EFM信号を受信してサブコードを読み取るためのサブコードリードユニットと、このサブコードリードユニットを経た後のEFM信号を所定時間遅延させるディレイユニットと、このディレイユニットを経た後のEFM信号を受信してサブコードを書き換えるためのサブコードライトユニットと、EFM信号を受信したサブコードリードユニットからサブコードを読み取ってチャネルコードを抽出するリードプロセッサと、その抽出されたチャネルコード中の該当箇所を変更するコンピュータと、リードプロセッサが読み取ったサブコードに、コンピュータによる変更後のチャネルコードを組み込み、このサブコードをサブコードライトユニットへ送って該サブコードライトユニットに受信されているEFM信号のサブコードを書き換えるライトプロセッサと、サブコードライトユニットからEFM信号を受信し、該EFM信号中のリードアウト部分に、コンピュータから出力される識別情報を挿入するリードアウトデータ書換ユニットと、からなる生産システムとすることができる。   In addition, the music CD production system in the case of Japanese Patent Application No. 2002-177115 receives an audio session, a multi-session formatter that generates an EFM signal from data constituting the data session, and an EFM signal output from the formatter. Copy prevention processing means for performing copy prevention processing, and a laser exposure device for creating a stamper according to the processed EFM signal output from the copy prevention processing means, and the copy prevention processing means outputs the EFM signal. A subcode read unit for receiving and reading a subcode, a delay unit for delaying an EFM signal after passing through the subcode read unit for a predetermined time, and receiving an EFM signal after passing through the delay unit and receiving a subcode For rewriting Read by a code write unit, a read processor that reads a subcode from a subcode read unit that has received an EFM signal and extracts a channel code, a computer that changes a corresponding part in the extracted channel code, and a read processor A write processor that incorporates a channel code changed by a computer into the subcode, sends the subcode to the subcode write unit, and rewrites the subcode of the EFM signal received by the subcode write unit, and the subcode write unit And a lead-out data rewriting unit that receives the identification information output from the computer in the lead-out portion of the EFM signal.

以下、特願2002−177115に開示されたマルチセッション式のコピー防止CDを例にして、本発明の一実施形態を説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described using the multi-session copy protection CD disclosed in Japanese Patent Application No. 2002-177115 as an example.

本例の場合、第1セッションがオーディオセッション、第2セッションがデータセッションとされる。そのオーディオセッションには、ヘッドホンステレオ等で再生可能な通常の音楽CDと同じオーディオデータが記録され、一方、データセッションには、ソフトウエアプログラム等のデジタルデータが記録される。そして、本例でも特願2002−177115と同様に、音楽ソースからのオーディオデータがオーディオセッションに記録され、また、音楽ソースからのオーディオデータを圧縮した圧縮ファイルとその再生ソフトがエンコーダにより出力されてデータセッションに記録される。さらに本例では、そのエンコーダが出力するデータに、リードアウト領域中の識別番号を読み出すための専用ソフト及び所定のトラック情報としてオーディオセッションの第1トラック情報を読み出すための専用ソフトが含まれ、データセッションに記録される。   In this example, the first session is an audio session and the second session is a data session. In the audio session, the same audio data as that of a normal music CD that can be reproduced by a headphone stereo or the like is recorded, while in the data session, digital data such as a software program is recorded. Also in this example, as in Japanese Patent Application No. 2002-177115, audio data from a music source is recorded in an audio session, and a compressed file obtained by compressing audio data from the music source and its playback software are output by an encoder. Recorded in the data session. Furthermore, in this example, the data output by the encoder includes dedicated software for reading the identification number in the lead-out area and dedicated software for reading the first track information of the audio session as predetermined track information. Recorded in the session.

本例のCD生産ラインも特願2002−177115と同様のもので、音楽ソースからのオーディオデータ及びエンコーダからのデータを受けてEFM信号を生成するフォーマッタ、そのEFM信号を受信してコピー防止加工を施すコピー防止加工手段、これによる加工後のEFM信号を受けてスタンパーを形成するレーザー露光器を備える。そのうち、フォーマッタやレーザー露光器は従来どおりの仕様そのままでよい。   The CD production line of this example is also similar to Japanese Patent Application No. 2002-177115, a formatter that receives audio data from a music source and data from an encoder and generates an EFM signal, and receives the EFM signal and performs copy prevention processing. A copy exposure processing means to be applied, and a laser exposure device for receiving a EFM signal after processing thereby to form a stamper. Among them, the formatter and the laser exposure device may have the same specifications as before.

コピー防止加工手段は、EFM信号からオーディオセッション及びデータセッションのサブコードを読み出してQチャネルコードを抽出し、また、EFM信号のサブコード書き換えを実行するプロセッサと、抽出されたQチャネルコードを取り込んで必要箇所を変更するコンピュータと、から構成されている。   The copy prevention processing means reads out the subcodes of the audio session and the data session from the EFM signal and extracts the Q channel code, and takes in the extracted Q channel code and the processor for executing the subcode rewriting of the EFM signal. And a computer for changing necessary parts.

本例のプロセッサ10は、図1に示すように、EFM信号を受信してサブコードを読み取るためのサブコードリードユニット11と、このサブコードリードユニット11を経た後のEFM信号を所定時間(=少なくともQチャネルコードの変更にかかる時間)遅延させるディレイユニット12と、このディレイユニット12を経た後のEFM信号を受信してサブコードを書き換えるためのサブコードライトユニット13と、EFM信号を受信したサブコードリードユニット11からサブコードを読み取ってQチャネルコードを抽出するリードプロセッサ14と、このリードプロセッサ14が読み取ったサブコードに、コンピュータ20による変更後のQチャネルコードを組み込み、このサブコードをサブコードライトユニット13へ送って該サブコードライトユニット13に受信されているEFM信号のサブコードを書き換えるライトプロセッサ15と、を備える。   As shown in FIG. 1, the processor 10 of this example receives the EFM signal and reads the subcode, and the subcode read unit 11 for reading the subcode and the EFM signal after passing through the subcode read unit 11 for a predetermined time (= A delay unit 12 that delays at least a time required for changing the Q channel code, a subcode write unit 13 that receives the EFM signal after passing through the delay unit 12 and rewrites the subcode, and a sub that receives the EFM signal A read processor 14 that reads a subcode from the code read unit 11 and extracts a Q channel code, and a subchannel read by the read processor 14 incorporates a Q channel code that has been changed by the computer 20, and converts the subcode into a subcode. Sent to the light unit 13 Comprising a write processor 15 to rewrite the subcode of the EFM signal being received in the blanking code write unit 13, a.

リードプロセッサ14とライトプロセッサ15とは共通のメモリ16を有しており、リードプロセッサ14に読み取られたサブコードがメモリ16に入れられ、そして、ライトプロセッサ15により上書きされる。この上書きされたサブコードがライトプロセッサ15により、サブコードライトユニット13へ送り込まれる。   The read processor 14 and the write processor 15 have a common memory 16, and the subcode read by the read processor 14 is stored in the memory 16 and is overwritten by the write processor 15. The overwritten subcode is sent to the subcode write unit 13 by the write processor 15.

サブコードリードユニット11とサブコードライトユニット13とは同構成で、サブコード読み取りのタイミングをはかるシフトレジスタから構成される。すなわち、EFM同期を検知してEFM信号を取り込み始め、サブコード同期パターンS0,S1が検出されると、その後に少なくともサブコードのビット数分シフトしたところでリードプロセッサ14の読み出し、あるいは、ライトプロセッサ15の書き込みが行われる仕組みである。   The subcode read unit 11 and the subcode write unit 13 have the same configuration, and are configured by a shift register that measures the timing of reading the subcode. That is, when EFM synchronization is detected and the EFM signal starts to be fetched and the subcode synchronization patterns S0 and S1 are detected, the read processor 14 reads or the write processor 15 when the subcode synchronization patterns S0 and S1 are subsequently shifted by at least the number of subcode bits. This is a mechanism for writing.

リードプロセッサ14によりメモリ16へ読み取られたサブコードは、PチャネルとQチャネルとにわけられており、そのQチャネルコードをコンピュータ20が取り込んで該当箇所を変更する。変更を施す該当箇所は、サブコード書き換え仕様に従って決められ、この仕様はフレキシブルディスク21により決定される。   The subcode read into the memory 16 by the read processor 14 is divided into a P channel and a Q channel, and the computer 20 captures the Q channel code and changes the corresponding part. The corresponding part to be changed is determined according to the subcode rewriting specification, and this specification is determined by the flexible disk 21.

このサブコード書き換え仕様は、データセッションにおけるTOC(リードイン領域)中、オーディオセッション該当のQチャネルをどのように変更するかを決定するものである。その変更に係る中に、本例の場合、オーディオセッションにおける第1トラック(トラック番号1番)のデータ量が含まれている。そのデータ量は、オーディオデータであれば何秒、何フレームとして表され、デジタルデータであればそれをバイト換算して表される。この第1トラック情報としてのデータ量を、非常に少ない値、たとえば1/75秒=1フレーム(最小で0でも可)しかないものとして効果判断用情報としておく。   This subcode rewriting specification determines how to change the Q channel corresponding to the audio session during the TOC (lead-in area) in the data session. In the case of this example, the data amount of the first track (track number 1) in the audio session is included in the change. The amount of data is expressed as how many seconds and how many frames in the case of audio data, and is converted into bytes in the case of digital data. The amount of data as the first track information is set as effect determination information on the assumption that there is only a very small value, for example, 1/75 seconds = 1 frame (can be 0 at the minimum).

このようにしてコンピュータ20により変更されたQチャネルコードは、ライトプロセッサ15によりメモリ16に現在記憶されているQチャネルコードに上書きされる。そして、このQチャネルコードを更新したサブコードがサブコードライトユニット13へ送り込まれ、上記の処理時間分ディレイユニット12で遅延されてシフトレジスタに入ってくるEFM信号のサブコード相当位置に書き込まれ、書き換えが実行される。   The Q channel code changed by the computer 20 in this way is overwritten by the write processor 15 on the Q channel code currently stored in the memory 16. Then, the subcode obtained by updating the Q channel code is sent to the subcode write unit 13 and written in the position corresponding to the subcode of the EFM signal that is delayed by the delay unit 12 for the above processing time and enters the shift register. Rewriting is performed.

本例の場合、さらにこの他に、リードアウトの部分の信号に識別情報(たとえばCDナンバー)を挿入するリードアウトデータ書換ユニット17が設けられている。   In the case of this example, in addition to this, a lead-out data rewriting unit 17 for inserting identification information (for example, a CD number) into the lead-out signal is provided.

このリードアウトデータ書換ユニット17は、コンピュータ20から出力される識別情報のCDナンバー信号を内蔵のメモリに記憶し、そして、サブコードライトユニット13から出力される加工後のEFM信号を受け、コンピュータ20から指示されるタイミングでEFM信号中のリードアウト部分に、記憶したCDナンバー信号を挿入する。コンピュータ20が指示するタイミングは、リードアウト信号開始時点から1〜5フレーム分である。   The lead-out data rewriting unit 17 stores the CD number signal of the identification information output from the computer 20 in a built-in memory, receives the processed EFM signal output from the subcode write unit 13, and receives the computer 20 The stored CD number signal is inserted into the lead-out portion of the EFM signal at the timing indicated by. The timing instructed by the computer 20 is 1 to 5 frames from the start of the readout signal.

以上のコピー防止加工を施したCDを、パソコンに搭載されたCD−ROMドライブ等の再生装置で再生するとき、マルチセッション式CDの場合、先に第1セッションであるオーディオセッションのリードイン領域の情報が読み込まれた後、第2セッションであるデータセッションのリードイン領域の情報が読み込まれる。通常は、CDにおいて第2セッションのリードイン領域にも第1セッションのトラック情報が記録されており、したがって第2セッションのリードイン情報を読み込んだ時点で、先に読み込んだ第1セッションのトラック情報を上書きして書き換えてしまうようにしてある(リライト仕様)。しかし、一部メーカー製の再生装置では、先に読み込んだ第1セッションのトラック情報を上書きせずに残しておいて、第2セッションにおけるリードイン情報の第1セッション以外の部分を追記する仕組みのものがある(ノン−リライト仕様)。   When a CD with the above copy protection processing is played back by a playback device such as a CD-ROM drive mounted on a personal computer, in the case of a multi-session CD, the lead-in area of the audio session, which is the first session, is first set. After the information is read, the information in the lead-in area of the data session that is the second session is read. Normally, the track information of the first session is also recorded in the lead-in area of the second session on the CD. Therefore, when the lead-in information of the second session is read, the track information of the first session read first is read. Is overwritten and rewritten (rewrite specification). However, in some manufacturers' playback devices, the track information of the first session read in advance is left without being overwritten, and the portion other than the first session of the lead-in information in the second session is added. There is something (non-rewrite specification).

すなわち、たとえば第1セッションが1〜10番トラック、第2セッションが11〜20番トラックという設定であったとすると、第1セッションから1〜10番トラックの情報が読み込まれ、第2セッションからは、第1セッション分も含めて1〜20番トラックの情報が読み込まれる。リライト仕様の場合、第2セッションのリードイン情報を読み込んだ時点で、1〜20番トラックの全てのトラック情報を上書きで更新してしまうことになるが、ノン−リライト仕様の場合、先に読み込んだ第1セッションの1〜10番トラックの情報は残して、第2セッションの11〜20番トラックの情報だけ追加するようになっている。   That is, for example, if the first session is set to the 1st to 10th tracks and the second session is set to the 11th to 20th tracks, the information of the 1st to 10th tracks is read from the first session, The information of tracks 1 to 20 including the first session is read. In the case of the rewrite specification, when the lead-in information of the second session is read, all track information of tracks 1 to 20 is overwritten and updated, but in the case of the non-rewrite specification, it is read first. However, the information on the 1st to 10th tracks in the first session is left and only the information on the 11th to 20th tracks in the second session is added.

したがって、本例のCDが再生装置にかけられた結果、第1セッションであるオーディオセッションにおける第1トラック情報、すなわち第1トラックのデータ量が異常値、つまり非常に少ない値になっていれば、これは、第2セッションであるデータセッションの効果判断用情報で上書きされ書き換えられたものであるから、当該再生装置はリライト仕様であると判断することができ、一方、前記第1トラックのデータ量が正常値であれば、オーディオセッションのトラック情報が上書きされずに残されていることになるから、ノン−リライト仕様であると判断することができる。   Therefore, if the CD of this example is applied to the playback device, if the first track information in the audio session as the first session, that is, the data amount of the first track is an abnormal value, that is, a very small value, Is overwritten and rewritten with the information for determining the effect of the data session that is the second session, so that the playback device can be determined to have the rewrite specification, while the data amount of the first track is If the value is normal, the track information of the audio session is left without being overwritten. Therefore, it can be determined that the non-rewrite specification is used.

このようなCDを利用したインターネットによる購入CDの確認方法とその利用環境のコピー防止機能確認方法について、図2を参照して説明する。   A method for confirming a purchased CD by the Internet using such a CD and a method for confirming the copy protection function of the usage environment will be described with reference to FIG.

本例のCDを購入したユーザーUが、自分の所有するパソコンの再生装置にそのCDを投入すると、最初に、データセッションに記録されている上記2つの専用プログラムがパソコン上で立ち上がり、当該CDのリードアウト領域に記録された識別情報(CDナンバー信号)が読み出されるとともに、オーディオセッションにおける第1トラック情報が読み出され、異常値になっているかどうか判断される。このとき、第1トラック情報とともに当該再生装置のメーカー名、機種名等を一緒に出力するプログラムも可能である。   When the user U who purchased the CD of this example inserts the CD into the playback device of his / her own personal computer, first, the above two dedicated programs recorded in the data session are launched on the personal computer, The identification information (CD number signal) recorded in the lead-out area is read out, and the first track information in the audio session is read out, and it is determined whether it is an abnormal value. At this time, a program that outputs the manufacturer name and model name of the playback apparatus together with the first track information is also possible.

ユーザーUは、ディスプレイ表示されるインフォメーションに従い、まず最初に、Webサーバに開設された認証チェックサイトCSへインターネットからアクセスし、ユーザー登録を行うことになる。この認証チェックサイトCSにアクセスすると、該サイトCSは、前記第1トラック情報(つまり効果判断用情報)による判断結果から再生装置の仕様をチェックし、リライト仕様であることが確認できた場合に限り、ユーザー登録証としてクッキー(特別な鍵)をユーザーUのパソコンへ送り返し、保存させる。   In accordance with the information displayed on the display, the user U first accesses the authentication check site CS established in the Web server from the Internet and performs user registration. When accessing this authentication check site CS, the site CS checks the specifications of the playback device from the determination result based on the first track information (that is, the effect determination information), and only when it can be confirmed that it is the rewrite specification. Then, a cookie (special key) is sent back to the user U's personal computer as a user registration certificate and stored.

これにより認証が終わった後、当該登録ユーザーUが、CD発売元である配信会社P,Q,Rの開設している配信サイトへアクセスすると、読み出されている識別情報とユーザー登録証として保存されたクッキーが自動的に認識され、特典エリアSAへ進むことができる。そして、当該エリアSAのコンテンツバンクにあるブロマイドや動画などをダウンロードすることが可能となる。   After the authentication is completed, when the registered user U accesses the distribution site established by the distribution company P, Q, R that is the CD release source, it is stored as the read identification information and the user registration certificate. The recognized cookie is automatically recognized and can proceed to the privilege area SA. Then, it is possible to download bromide, video, etc. in the content bank of the area SA.

コピー防止加工手段のブロック図。The block diagram of a copy prevention process means. 本発明のコピー防止機能確認方法について説明する概略図。Schematic explaining the copy prevention function confirmation method of the present invention.

Claims (4)

第1セッションと第2セッションとからなるマルチセッション式としたCDの利用環境におけるコピー防止機能確認方法であって、
当該CDを再生装置にかけたときに、前記第2セッションのリードイン領域内に設定した効果判断用情報により書き換えられる対象となっている前記第1セッションのトラック情報を、専用プログラムによりコンピュータに読み出すとともに該情報から当該CDのコピー防止効果を判断し、この判断結果をインターネットを介して確認できるようにしたことを特徴とするコピー防止機能確認方法。
A method for confirming a copy prevention function in a multi-session CD usage environment comprising a first session and a second session,
When the CD is loaded on the playback device, the track information of the first session that is to be rewritten by the effect determination information set in the lead-in area of the second session is read to the computer by a dedicated program. A copy prevention function confirmation method characterized in that a copy prevention effect of the CD is judged from the information, and the judgment result can be confirmed via the Internet.
第1セッションと第2セッションとからなるマルチセッション式としたCDの利用環境におけるコピー防止機能確認方法であって、
当該CDの再生時に、専用プログラムにより、前記第2セッションのリードイン領域内に設定した効果判断用情報により書き換えられる対象となっている前記第1セッションのトラック情報を読み出すとともに該情報から当該CDのコピー防止効果を判断したコンピュータに対し、インターネットを介して通信可能なWebサイトを設け、該Webサイトにて前記判断結果を確認するようにしたことを特徴とするコピー防止機能確認方法。
A method for confirming a copy prevention function in a multi-session CD usage environment comprising a first session and a second session,
During playback of the CD, the dedicated program reads out the track information of the first session that is to be rewritten with the effect determination information set in the lead-in area of the second session, and reads the CD of the CD from the information. A copy prevention function confirmation method characterized in that a computer that has determined the copy prevention effect is provided with a website that can communicate via the Internet, and the judgment result is confirmed on the website.
トラック情報を読み出す専用プログラムを当該CDのプログラム記録領域に記録した請求項1又は請求項2記載のコピー防止機能確認方法。   3. The copy prevention function confirmation method according to claim 1, wherein a dedicated program for reading track information is recorded in a program recording area of the CD. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のコピー防止機能確認方法のためのCDであって、第1セッションと第2セッションとからなるマルチセッション式とされ、その第2セッションのリードイン領域内に、前記第1セッションの所定のトラック情報を書き換えるように効果判断用情報を設定したことを特徴とするCD。   The CD for the copy protection function confirmation method according to any one of claims 1 to 3, wherein the CD is a multi-session type including a first session and a second session, and a lead-in area of the second session In the CD, effect determination information is set so as to rewrite predetermined track information of the first session.
JP2005236625A 2005-08-17 2005-08-17 Method for confirming copy-protective function of cd Pending JP2006019013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236625A JP2006019013A (en) 2005-08-17 2005-08-17 Method for confirming copy-protective function of cd

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236625A JP2006019013A (en) 2005-08-17 2005-08-17 Method for confirming copy-protective function of cd

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002250374A Division JP2004087059A (en) 2002-08-29 2002-08-29 Method for checking purchased cd and method for checking copying protective function of cd

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006019013A true JP2006019013A (en) 2006-01-19

Family

ID=35793107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236625A Pending JP2006019013A (en) 2005-08-17 2005-08-17 Method for confirming copy-protective function of cd

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006019013A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185504A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp Digital contents distribution system device
JP2001135021A (en) * 1999-08-25 2001-05-18 Sony Corp Data recording medium, data reproducing method and reproducing device as well as data recording method and recording device
JP2001256655A (en) * 2000-01-07 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording disk and information reproducing system
JP2002014784A (en) * 2000-06-30 2002-01-18 Sharp Corp System and method for supplying program
JP2002023879A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Sharp Corp Program transmitting method and its device, program receiving method and its device, program transmitting and receiving system, recording medium recorded with program for executing the program transmitting method and recording medium recorded with program for executing program receiving method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185504A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp Digital contents distribution system device
JP2001135021A (en) * 1999-08-25 2001-05-18 Sony Corp Data recording medium, data reproducing method and reproducing device as well as data recording method and recording device
JP2001256655A (en) * 2000-01-07 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording disk and information reproducing system
JP2002014784A (en) * 2000-06-30 2002-01-18 Sharp Corp System and method for supplying program
JP2002023879A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Sharp Corp Program transmitting method and its device, program receiving method and its device, program transmitting and receiving system, recording medium recorded with program for executing the program transmitting method and recording medium recorded with program for executing program receiving method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339861B2 (en) Method and apparatus for playing digital content
US20040103044A1 (en) System and method of protecting and promoting digital content
JP2005510823A (en) Dynamic copy protection for optical media
JP2004519807A (en) Read-only optical disk on which demo data is recorded and method of reproducing the same
JP2009054276A (en) System and method for licensing content on updatable storage media
JP4045388B2 (en) Information signal duplication limiting method, information signal duplication control system, and information signal recording apparatus
JP4214347B2 (en) Data output method and apparatus, and data reproduction method and apparatus
JP2011109444A (en) Content protecting method, content reproducing device, program, and program recording medium
US20080212441A1 (en) Apparatus and Method for Digital Content Concealment
JP2004532492A5 (en)
JP2003186755A (en) Digital contents distribution system, digital contents recording device and digital contents reproducing device
JP2004087063A (en) Data recording medium, medium information recording method, medium information recording device, medium information reproducing method, medium information reproducing device, information service method, and information service system
JP2005094277A (en) Program and storage medium, and reproducing apparatus
JP2006019013A (en) Method for confirming copy-protective function of cd
JP2004087059A (en) Method for checking purchased cd and method for checking copying protective function of cd
JP2004062778A (en) Data recording medium, medium information recording method, medium information recorder, medium information reproducing method, and method and system for information service
US7467305B2 (en) Method of and system for recording and reproducing information data
JP2006522392A (en) Optical media protection driver
JP4104933B2 (en) Data recording medium, information service method and information service system
JP2005276349A (en) Disk playback apparatus
JP2004110081A (en) Identification information discriminating method, information service method and information service system
JP2005044455A5 (en)
JP2001332025A (en) Method for manufacturing optical disk
AU2002245670A1 (en) Apparatus and method for digital content concealment
JP2002197651A (en) Optical disk, and device and method for preparing optical disk original

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122