JP2006017524A - 角速度センサ - Google Patents

角速度センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2006017524A
JP2006017524A JP2004193824A JP2004193824A JP2006017524A JP 2006017524 A JP2006017524 A JP 2006017524A JP 2004193824 A JP2004193824 A JP 2004193824A JP 2004193824 A JP2004193824 A JP 2004193824A JP 2006017524 A JP2006017524 A JP 2006017524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
velocity sensor
circuit board
conductive
sensor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004193824A
Other languages
English (en)
Inventor
Tameji Ota
為治 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004193824A priority Critical patent/JP2006017524A/ja
Priority to US11/159,261 priority patent/US7234364B2/en
Priority to DE102005029175A priority patent/DE102005029175B4/de
Publication of JP2006017524A publication Critical patent/JP2006017524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5719Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using planar vibrating masses driven in a translation vibration along an axis
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0212Resin particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0221Insulating particles having an electrically conductive coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0314Elastomeric connector or conductor, e.g. rubber with metallic filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10727Leadless chip carrier [LCC], e.g. chip-modules for cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

【課題】 新規な構成にて防振することができるとともに角速度センサチップを収納した角速度センサパッケージと回路基板とを電気的に接続することができる角速度センサを提供する。
【解決手段】回路基板1の上に、角速度センサチップ30を収納した角速度センサパッケージ10が搭載されている。角速度センサパッケージ10の下面に接続端子17における電極部18が配されている。電極部18と回路基板1の上面の電極部2との間に導電性固体材料50が介在されている。角速度センサパッケージ10の下面と回路基板1の上面とが樹脂製接着剤51にて固着されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、角速度センサに関するものである。
角速度センサは、コリオリ力による変位を電気信号に変換するという原理上、外乱振動に対して誤出力が発生しやすく、そのため、その振動に対して防振対策を講じる必要があった。そこで、特許文献1等においては、振動子を搭載した基台を防振ゴム等により固定部材に連結する構造を採用して防振している。
特開2000−55667号公報
ところが、防振のために構造が複雑となるとともに電気的に接続をとるため構造の複雑化を招くという課題がある。
本発明はこのような背景の下になされたものであり、その目的とするところは、新規な構成にて防振することができるとともに角速度センサチップを収納した角速度センサパッケージと回路基板とを電気的に接続することができる角速度センサを提供することにある。
請求項1に記載の角速度センサは、角速度センサパッケージの下面に接続端子における電極部を配するとともに、当該電極部と回路基板の上面の電極部との間に導電性固体材料を介在させ、かつ、角速度センサパッケージの下面と回路基板の上面とを樹脂製接着剤にて固着したことを特徴としている。
よって、角速度センサパッケージの下面と回路基板の上面との間において、導電性固体材料を介して、角速度センサパッケージの下面に配した接続端子の電極部と回路基板の上面の電極部とが電気的に接続される。また、角速度センサパッケージの下面と回路基板の上面とが樹脂製接着剤にて固着され、この樹脂製接着剤が防振材として機能して、角速度センサパッケージに収納される角速度センサチップを防振することができる。
このようにして、簡素な構成にて防振することができるとともに角速度センサチップを収納した角速度センサパッケージと回路基板とを電気的に接続することができる。
請求項2に記載のように、請求項1に記載の角速度センサにおいて導電性固体材料と樹脂製接着剤とは、樹脂製接着剤に導電性固体材料を混合したものであると、印刷法にて塗布することが可能となる。
請求項3に記載のように、請求項1または2に記載の角速度センサにおいて導電性固体材料として導電性エラストマーを用いると、当該導電性エラストマーが防振材として機能して防振性向上という観点から好ましいものとなる。
請求項4に記載のように、請求項2に記載の角速度センサにおいて樹脂製接着剤に混合した各導電性固体材料は、各導電性固体材料同士が接触しない状態で分散していると、より上下方向のみの接触(電気的接続)を確保することができる。
請求項5に記載のように、請求項1に記載の角速度センサにおいて導電性固体材料は、シート状をなし、厚み方向を導電方向とした異方性導電エラストマーであると、上下方向のみの接触(電気的接続)を確保することができる。
請求項6に記載の角速度センサは、角速度センサパッケージの下面に接続端子における電極部を配するとともに、当該電極部と回路基板の上面の電極部との間に導電性エラストマーを介在させ、かつ、付勢手段により、角速度センサパッケージの下面を回路基板の上面に付勢して角速度センサパッケージと回路基板とを連結したことを特徴としている。
よって、角速度センサパッケージの下面と回路基板の上面との間において、導電性エラストマーを介して、角速度センサパッケージの下面に配した接続端子の電極部と回路基板の上面の電極部とが電気的に接続される。また、付勢手段によって角速度センサパッケージの下面が回路基板の上面に付勢され、これにより角速度センサパッケージと回路基板とが連結される。このとき、導電性エラストマーが防振材として機能して、角速度センサパッケージに収納される角速度センサチップを防振することができる。
このようにして、防振することができるとともに角速度センサチップを収納した角速度センサパッケージと回路基板とを電気的に接続することができる。
請求項7に記載のように、請求項6に記載の角速度センサにおいて導電性エラストマーは、シート状をなし、厚み方向を導電方向とした異方性導電エラストマーであると、上下方向のみの接触(電気的接続)を確保することができる。
(第1の実施の形態)
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図面に従って説明する。
図1には本実施の形態における角速度センサの平面図を示す。図1のA−A線での縦断面を図2に示す。図2に示すように、角速度センサパッケージ10は、セラミックからなるベース部11と、そのセラミックベース上にメタライズされた部分にロー付けされたシールリング13と、内部素子を実装後に封止されるメタルリッド14を具備しており、図1は、メタルリッド14を外した状態での平面図である。
回路基板1の上に角速度センサパッケージ10が搭載されている。角速度センサパッケージ10のベース部11はセラミックの積層構造を有し、その上面には凹部15が形成されている。角速度センサパッケージ10のベース部11において凹部15の底面には凹部16が形成されている。ベース部11の上面にはシールリング13が気密状態にて接合されている。シールリング13の上にはメタルリッド14が気密状態にて接合され、メタルリッド14によりシールリング13の上面開口部(凹部15の上面開口部)が塞がれている。
角速度センサパッケージ10におけるベース部11には複数の接続端子17が積層構造を形成する際に同時に内部配線として形成される。この接続端子17は外部に信号を取り出すためのものである。接続端子17の一端が凹部15の底面において露出している。また、接続端子17の他端がパッケージ10(ベース部11)の下面に延設されている。
また、角速度センサパッケージ10におけるベース部11の凹部16の底面には信号処理チップ20が接着されている。さらに、信号処理チップ20の上には角速度センサチップ30が接着されている。角速度センサチップ30において、振動型角速度センサの角速度検知部が形成されている。
図3に角速度センサチップ30における概略構成を示す。図3において、チップの表面に平行な面での直交する2軸を振動方向と角速度検出方向としている。図3のチップでの枠部40内に2つの振動子41a,41bが設けられている。振動子41a,41bは錘42a,42bと駆動フレーム43a,43bを具備している。梁44a,44bにより駆動フレーム43a,43bに対し錘42a,42bが連結支持されている。また、梁45a,45bにより駆動フレーム43a,43bがその周りの枠部40に支持されている。これらの梁44a,44b,45a,45bにより、錘42a,42bと駆動フレーム43a,43bが振動方向に振動(励振)することができるとともに、錘42a,42bが角速度検出方向に振動することができるようになっている。駆動フレーム43a,43bには櫛歯状の可動電極46a,46bが形成されるとともに枠部40には固定電極47a,47bが可動電極46a,46bと対向するように形成されている。そして、駆動発振部48により一定周波数の駆動電圧が固定電極47a,47bと可動電極46a,46bとの間に印加され、駆動フレーム43a,43bおよび錘42a,42bが振動方向に振動する。このとき、駆動フレーム43a(錘42a)と駆動フレーム43b(錘42b)とは逆位相で振動して励振動作する。励振時において角速度検出方向における錘42a,42bの動きがコンデンサ49a,49bにより検出される。詳しくは、コリオリ力により角速度の大きさに応じた振幅で角速度検出方向に角速度振動成分が互いに逆相にて発生し、これがコンデンサ49a,49bにおいて容量変化として現れる。このコンデンサ49a,49bの容量変化がC−V変換回路21,22において容量変化に応じた電位に変換され、さらに、差動増幅器23において位相反転した角速度振動成分の差が抽出される。
図1,2の説明に戻り、角速度センサチップ30と信号処理チップ20とはボンディングワイヤW1にて電気的に接続され、このボンディングワイヤW1を用いて角速度センサチップ30の角速度検出信号(図3の差動増幅器23の出力信号)が信号処理チップ20に送られてノイズ成分の除去等の信号処理が行われる。また、角速度センサパッケージ10の接続端子17と信号処理チップ20とはボンディングワイヤW2にて電気的に接続され、このボンディングワイヤW2と接続端子17を用いて回路基板1から信号処理チップ20に電源電圧等を供給することができるとともに角速度検出信号を回路基板1に送ることができるようになっている。さらに、角速度センサパッケージ10の接続端子17と角速度センサチップ30とはボンディングワイヤW3にて電気的に接続され、このボンディングワイヤW3と接続端子17を用いて回路基板1を通してチップ30でグランド電位をとることができるようになっている。
このようにして、回路基板1の上に、角速度センサチップ30を収納した角速度センサパッケージ10が搭載されるとともに、角速度センサパッケージ10に設けた接続端子17を介して、角速度センサチップ30と回路基板1とを電気的に接続することができるようになっている。
角速度センサパッケージ10(ベース部11)の下面には電極部18が複数配置されている。各電極部18はパッケージ10に埋設した各接続端子17と電気的に接続され、パッケージに設けた接続端子における外部への接続用となっている。各電極部18はメタライズ等の手法によりパッケージの下面に形成(パターニング)したものである。
また、角速度センサパッケージ10の下面に配した接続端子17における電極部18と回路基板1の上面の電極部(導体パターン)2との間に導電性固体材料としての導電性球体(導電性ビーズ)50が配置され、この状態で角速度センサパッケージ10の下面と回路基板1の上面とが樹脂製接着剤(低弾性接着剤)51にて固着されている。詳しくは、導電性球体50と樹脂製接着剤51とは、樹脂製接着剤51に導電性球体50を混合したもの(導電性接着剤)を用いており、樹脂製接着剤51に導電性球体50を混合したもの(導電性接着剤)を回路基板1の上面の電極部2上に塗布し、その後に、回路基板1上に角速度センサパッケージ10を配置して樹脂製接着剤51を硬化している。
導電性球体50は金属粒子を用いている。他にも、プラスチック粒子に導電性の金属めっきを施したものを用いてもよい。
導電性球体50が角速度センサパッケージ10の下面に配した電極部18と接触するとともに回路基板1の上面の電極部2と接触している。これにより、回路基板1の上面の電極部2が導電性球体50を介して電極部18と電気的に接続されている。よって、回路基板1が導電性球体50および接続端子17(電極部18)を介してワイヤW2,W3により角速度センサチップ30および信号処理チップ20と電気的に接続されている。
また、樹脂製接着剤51が角速度センサパッケージ10と回路基板1とを接着しているが、このとき、樹脂製接着剤(低弾性接着剤)51が粘弾性をもつエラストマーとなり、防振作用を有する。つまり、使用する樹脂製接着剤51が低弾性の接着剤であるため、その硬化物は防振材としての機能を有する。
ここで、樹脂製接着剤51により、回路基板1上に角速度センサパッケージ10を固定する工程(製造工程)について言及する。
回路基板1上に、樹脂製接着剤51に導電性球体50を混練したもの(導電性接着剤)を塗布する。このとき、樹脂製接着剤51に導電性球体50を混練したもの(導電性接着剤)の塗布方法として、スクリーン印刷法により電極面上のみに選択的に塗布する方法を用いることができる。その後、回路基板1上に角速度センサパッケージ10を配置する。引き続き、樹脂製接着剤51を硬化する。これにより、回路基板1上に角速度センサパッケージ10が接合される。
このようにして、樹脂製接着剤51が硬化後収縮により、樹脂製接着剤51中に分散された導電性球体50が電極部(パッケージ側電極)18と回路基板1の電極部(回路基板側電極パターン)2に挟み込まれるように固定され、その間の導電性を付与することができる。
なお、樹脂製接着剤51による防振特性は、使用するパッケージ10のサイズにより、接着剤硬化物の弾性率を変化させることで調整することが可能であり、その機能を満足させるような弾性率を有する接着剤を選定する。その弾性率の調整に当たっては、低弾性率接着剤の材質そのものを変更することも可能であるが、導電性を付与するために使用する導電性球体50における樹脂製接着剤51への配合比を変化させることによっても可能であり、これにより、任意の周波数の減衰特性を得ることが可能となる。
以上のごとく、本実施形態は下記の特徴を有する。
図2の角速度センサパッケージ10の下面に接続端子17における電極部18を配するとともに、当該電極部18と回路基板1の上面の電極部2との間に導電性固体材料としての導電性球体50を介在させ、かつ、角速度センサパッケージ10の下面と回路基板1の上面とを樹脂製接着剤51にて固着した。よって、角速度センサパッケージ10の下面と回路基板1の上面との間において、導電性球体50を介して、角速度センサパッケージ10の下面に配した接続端子の電極部18と回路基板1の上面の電極部2とが電気的に接続される。また、角速度センサパッケージ10の下面と回路基板1の上面とが樹脂製接着剤51にて固着され、この樹脂製接着剤51が防振材として機能して、角速度センサパッケージ10に収納される角速度センサチップ30を防振することができる。
このようにして、角速度センサにおいて問題となる振動に対して、防振と角速度センサパッケージ10に対する電気的接続を同時に行うことができ、その結果、簡素な構成にて防振することができるとともに角速度センサチップ30を収納した角速度センサパッケージ10と回路基板1とを電気的に接続することができる。
導電性固体材料としての導電性球体50は、金属粒子、プラスチックに導電性の金属めっきを施したものであった。これに対し、導電性固体材料としての導電性球体50の代わりに、図4に示すように、球体そのものを低弾性のエラストマー61により作成し、その表面に金属皮膜62を蒸着等の手法によりメタライズして形成することで、逆に粒子混合による弾性率への影響を少なくすることも可能である。このようして、導電性固体材料として導電性エラストマー60を用いると、当該導電性エラストマー60が防振材として機能して防振性向上という観点から好ましいものとなる。
さらには、平面方向に導電性球体50同士が接触しないよう、配合比を制御し、添加剤等の追加により、図5に示すように導電性球体50の分散性を均一化する。つまり、樹脂製接着剤51において角速度センサパッケージ10における各パッケージ側電極部18に対し導電性球体50を均一に、かつ、離間して分散させる。このようにすることにより、上下方向のみの接触(電気的接続)を確保でき、一面に接着剤を塗布したとしても、電極部のみで導電性が確保され、電気的接続と防振材(低弾性エラストマー)を用いた接合が可能となる。このように、樹脂製接着剤51に混合した各導電性球体50は、各導電性球体50同士が接触しない状態で分散していると、より上下方向のみの接触(電気的接続)を確保することができる。
また、図6に示すように、導電性固体材料70は、シート状をなし、厚み方向を導電方向とした異方性導電エラストマーであってもよい。詳しくは、異方性導電エラストマーとしてシート状のものを用い、パッケージ10と回路基板1との間にシート状の導電性固体材料70を挟み込み、その周辺に硬化した接着剤(低弾性接着剤)71を配することにより接続を図ることも可能である。この場合においても、上下方向のみの接触(電気的接続)を確保することができる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態を、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
図2に代わる本実施の形態における角速度センサの縦断面図を図7に示す。
本実施形態においても、角速度センサパッケージ10の下面には電極部18が複数配置され、各電極部18はパッケージに埋設した各接続端子17と電気的に接続されている。即ち、角速度センサパッケージ10の下面に、接続端子17における電極部18が配置されている。
電極部18と回路基板1の上面の電極部2との間に、異方性導電エラストマー(広義には導電性エラストマー)80が介在されている。異方性導電エラストマー80は、シート状をなし、厚み方向を導電方向としている。また、フレーム(フォルダ)81が回路基板1から角速度センサパッケージ10の背面側(上面側)に延びている。さらに、弾性部材としてのエラストマー82が、角速度センサパッケージ10の背面(上面)とフレーム81の間に介在されている。フレーム(フォルダ)81とエラストマー82によりパッケージ10に付勢力F1を加える付勢手段が構成されている。そして、フレーム(フォルダ)81とエラストマー82により、角速度センサパッケージ10の下面を回路基板1の上面に付勢して角速度センサパッケージ10と回路基板1とを連結している。
よって、角速度センサパッケージ10の下面と回路基板1の上面との間において、異方性導電エラストマー80を介して、角速度センサパッケージ10の下面に配した接続端子の電極部18と回路基板1の上面の電極部2とが電気的に接続される。また、フレーム81とエラストマー82によって角速度センサパッケージ10の下面が回路基板1の上面に付勢され、これにより角速度センサパッケージ10と回路基板1とが連結される。このとき、異方性導電エラストマー80が防振材として機能して、角速度センサパッケージ10に収納される角速度センサチップ30を防振することができる。
このようにして、角速度センサにおいて問題となる振動に対して、防振と角速度センサパッケージ10に対する電気的接続を同時に行うことができ、その結果、新規な構成にて防振することができるとともに角速度センサチップ30を収納した角速度センサパッケージ10と回路基板1とを電気的に接続することができる。また、導電性エラストマーは、シート状をなし、厚み方向を導電方向とした異方性導電エラストマー80であるので、上下方向のみの接触(電気的接続)を確保することができる。
以上のごとく、本実施形態においては、図7に示すように接着剤ではなく、エラストマー82を取り付けたフレーム(フォルダ)81を回路基板1上に固定して、基板・パッケージ間に異方性導電エラストマー80を介在させた状態でパッケージ10に付勢力F1を加えることで、パッケージ10を異方性導電エラストマー80を介して支持でき同時に導電性を付与することができることとなる。
第1の実施の形態における角速度センサの平面図。 図1のA−A線での縦断面図。 角速度センサチップおよびその電気的構成を示す図。 別例の断面図。 別例の電極部分における平面図。 別例における角速度センサの縦断面図。 第2の実施の形態における角速度センサの縦断面図。
符号の説明
1…回路基板、2…電極部、10…角速度センサパッケージ、17…接続端子、18…電極部、30…角速度センサチップ、50…導電性球体、51…樹脂製接着剤、60…導電性エラストマー、70…導電性固体材料、80…異方性導電エラストマー、81…フレーム、82…エラストマー。

Claims (7)

  1. 回路基板(1)の上に、角速度センサチップ(30)を収納した角速度センサパッケージ(10)を搭載するとともに、角速度センサパッケージ(10)に設けた接続端子(17)を介して、前記角速度センサチップ(30)と前記回路基板(1)とを電気的に接続した角速度センサであって、
    前記角速度センサパッケージ(10)の下面に前記接続端子(17)における電極部(18)を配するとともに、当該電極部(18)と前記回路基板(1)の上面の電極部(2)との間に導電性固体材料(50)を介在させ、かつ、前記角速度センサパッケージ(10)の下面と前記回路基板(1)の上面とを樹脂製接着剤(51)にて固着したことを特徴とする角速度センサ。
  2. 前記導電性固体材料(50)と樹脂製接着剤(51)とは、樹脂製接着剤(51)に導電性固体材料(50)を混合したものであることを特徴とする請求項1に記載の角速度センサ。
  3. 前記導電性固体材料として導電性エラストマー(60)を用いたことを特徴とする請求項1または2に記載の角速度センサ。
  4. 前記樹脂製接着剤(51)に混合した各導電性固体材料(50)は、各導電性固体材料(50)同士が接触しない状態で分散していることを特徴とする請求項2に記載の角速度センサ。
  5. 前記導電性固体材料(70)は、シート状をなし、厚み方向を導電方向とした異方性導電エラストマーであることを特徴とする請求項1に記載の角速度センサ。
  6. 回路基板(1)の上に、角速度センサチップ(30)を収納した角速度センサパッケージ(10)を搭載するとともに、角速度センサパッケージ(10)に設けた接続端子(17)を介して、前記角速度センサチップ(30)と前記回路基板(1)とを電気的に接続した角速度センサであって、
    前記角速度センサパッケージ(10)の下面に前記接続端子(17)における電極部(18)を配するとともに、当該電極部(18)と前記回路基板(1)の上面の電極部(2)との間に導電性エラストマー(80)を介在させ、かつ、付勢手段(81,82)により、前記角速度センサパッケージ(10)の下面を前記回路基板(1)の上面に付勢して前記角速度センサパッケージ(10)と前記回路基板(1)とを連結したことを特徴とする角速度センサ。
  7. 前記導電性エラストマー(80)は、シート状をなし、厚み方向を導電方向とした異方性導電エラストマーであることを特徴とする請求項6に記載の角速度センサ。
JP2004193824A 2004-06-30 2004-06-30 角速度センサ Pending JP2006017524A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193824A JP2006017524A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 角速度センサ
US11/159,261 US7234364B2 (en) 2004-06-30 2005-06-23 Angular rate sensor having circuit board and package
DE102005029175A DE102005029175B4 (de) 2004-06-30 2005-06-23 Winkelgeschwindigkeitssensor mit einer Leiterplatte und einem Gehäuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193824A JP2006017524A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 角速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006017524A true JP2006017524A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35508203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193824A Pending JP2006017524A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 角速度センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7234364B2 (ja)
JP (1) JP2006017524A (ja)
DE (1) DE102005029175B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181392A (ja) * 2008-05-13 2010-08-19 Denso Corp 力学量センサおよびその製造方法
JP2011185759A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Denso Corp 半導体装置
JP2011220745A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Denso Corp 力学量センサ、及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006002350A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Robert Bosch Gmbh Inertialsensoranordnung
EP2187168A4 (en) * 2007-09-03 2013-04-03 Panasonic Corp INERTIA FORCE SENSOR
DE102009001930B4 (de) * 2009-03-27 2018-01-04 Robert Bosch Gmbh Sensorbaustein
JP4985789B2 (ja) * 2010-01-13 2012-07-25 株式会社デンソー 力学量センサ
US8674288B2 (en) * 2010-03-24 2014-03-18 Medtronic Minimed, Inc. Motor assembly sensor capture systems and methods
US9175959B2 (en) 2011-02-22 2015-11-03 Trw Automotive U.S. Llc Measuring device mounting method and structure
DE102011080971A1 (de) * 2011-08-16 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Sensor, Sensoreinheit und Verfahren zur Herstellung einer Sensoreinheit
WO2013046705A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 パナソニック株式会社 慣性力センサ
US9518872B2 (en) * 2014-10-14 2016-12-13 Kidde Technologies, Inc. Thermal sensor
JP7308660B2 (ja) 2019-05-27 2023-07-14 東京エレクトロン株式会社 中間接続部材及び検査装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000009574A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Omron Corp センサ部品及びその製造方法
JP2001189170A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Sekisui Chem Co Ltd 導電性微粒子、異方性導電接着剤及び導電接続構造体
JP2001349732A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロマシンデバイスおよび角加速度センサおよび加速度センサ
JP2003021647A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Denso Corp 電子装置
JP2003157717A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 C Uyemura & Co Ltd 導電性粒子及び導電接続部材並びに導電接続方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554806A (en) * 1994-06-15 1996-09-10 Nippondenso Co., Ltd. Physical-quantity detecting device
JP3576727B2 (ja) * 1996-12-10 2004-10-13 株式会社デンソー 表面実装型パッケージ
JPH10189815A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Kyocera Corp 半導体素子搭載基板の実装構造
JP2000055667A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Nippon Soken Inc 角速度センサ
JP2001015551A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004317484A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Denso Corp 振動型角速度センサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000009574A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Omron Corp センサ部品及びその製造方法
JP2001189170A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Sekisui Chem Co Ltd 導電性微粒子、異方性導電接着剤及び導電接続構造体
JP2001349732A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロマシンデバイスおよび角加速度センサおよび加速度センサ
JP2003021647A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Denso Corp 電子装置
JP2003157717A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 C Uyemura & Co Ltd 導電性粒子及び導電接続部材並びに導電接続方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181392A (ja) * 2008-05-13 2010-08-19 Denso Corp 力学量センサおよびその製造方法
JP2011185759A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Denso Corp 半導体装置
JP2011220745A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Denso Corp 力学量センサ、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005029175B4 (de) 2013-10-02
US20060000294A1 (en) 2006-01-05
DE102005029175A1 (de) 2006-01-19
US7234364B2 (en) 2007-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234364B2 (en) Angular rate sensor having circuit board and package
CN108507557B (zh) 传感器装置
US20090175477A1 (en) Vibration transducer
CN102160285B (zh) 压电振动元件
KR20150040307A (ko) 마이크로폰 어셈블리
US8225663B2 (en) Tuning fork-type vibrator, tuning fork-type vibrator manufacturing method, and angular velocity sensor
JP2003028647A (ja) 振動型センサ部品およびその製造方法およびその振動型センサ部品を用いたセンサモジュール
JP2011117972A5 (ja) 振動子及び電子機器
JP2016015723A (ja) トランスデューサ、及び測定装置
WO2016113828A1 (ja) 複合センサ
TW200926869A (en) Acoustic transducer and microphone using the same
JP4622780B2 (ja) 角速度センサ装置
JP6512006B2 (ja) センサ装置
JP2008271424A (ja) 音響センサ
JP2009041962A (ja) 外力検知装置およびその製造方法
JP2005315847A (ja) 加速度センサ
JP2007033393A (ja) 角速度センサ装置
JP2007266802A (ja) マイクロホンチップの実装方法、及びその方法で実装したマイクロホンチップ
WO2015075899A1 (ja) 角速度センサ素子および角速度センサ
JP2008136169A (ja) 圧電デバイスの製造方法、圧電デバイスおよび電子機器
JP5513047B2 (ja) 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法
JPWO2015075908A1 (ja) 角速度センサ素子およびそれを用いた角速度センサ
US20150333729A1 (en) Piezoelectric package
JP2004297209A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2018105641A (ja) センサ用配線基板およびセンサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323