JP2006005089A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006005089A
JP2006005089A JP2004178532A JP2004178532A JP2006005089A JP 2006005089 A JP2006005089 A JP 2006005089A JP 2004178532 A JP2004178532 A JP 2004178532A JP 2004178532 A JP2004178532 A JP 2004178532A JP 2006005089 A JP2006005089 A JP 2006005089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
source
drain
transistor
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004178532A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonari Morishita
智成 森下
Hideo Nunokawa
秀男 布川
Masaru Tachibana
大 橘
Fukuji Kihara
福治 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004178532A priority Critical patent/JP2006005089A/ja
Priority to US10/965,856 priority patent/US7196379B2/en
Publication of JP2006005089A publication Critical patent/JP2006005089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only
    • H01L27/0811MIS diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 MOSキャパシタのゲート酸化膜の絶縁破壊を防止可能で回路面積の縮小が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 高電位側の端子VDDにゲート(G)を接続したNMOSトランジスタ1と、低電位側の端子GNDにゲート(G)を接続したPMOSトランジスタ2とを有し、NMOSトランジスタ1のソースまたはドレイン(S/D)と、PMOSトランジスタ2のソースまたはドレイン(S/D)とを電気的に接続する。
【選択図】 図1

Description

本発明は半導体装置に関し、特にキャパシタとして機能するMOSトランジスタを有した半導体装置に関する。
LSI(Large Scale Integrated Circuit)などの半導体装置において、電源線に生じるノイズを低減するために、MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタをキャパシタ(以下MOSキャパシタと称する)として使用し、電源端子とGND間にバイパスキャパシタとして接続する場合がある。
図3は、電源端子−GND間にMOSキャパシタを単体で用いた場合の従来の半導体装置の回路図であり、(A)がnチャネル型MOSトランジスタを用いた場合、(B)がpチャネル型MOSトランジスタを用いた場合の回路図である。
図3(A)では、nチャネル型MOSトランジスタ(以下NMOSトランジスタと称する)50のゲート(G)を電源端子VDDに、ソースまたはドレイン(S/D)をGNDに接続してMOSキャパシタとして機能させている。
また図3(B)では、pチャネル型MOSトランジスタ(以下PMOSトランジスタと称する)51のゲートをGNDに、ソースまたはドレイン(S/D)を電源端子VDDに接続してMOSキャパシタとして機能させている。
しかし、電源−GND間にMOSキャパシタを単体で使用した場合、MOSキャパシタのゲートとソースまたはドレイン間に電源−GND間の電圧が印加されるため、ゲート酸化膜が絶縁破壊してしまう恐れがあり信頼性に問題があった。
これを解決するために、1つのMOSキャパシタのゲートとソースまたはドレイン間にかかる電圧を減らす構成として、MOSキャパシタを2つ直列に接続した回路が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
図4は、電源端子−GND間にMOSキャパシタを2つ有した従来の半導体装置の回路図の一例である。
この回路では、電源端子VDD−GND間に、2つのMOSキャパシタを接続している。すなわち、ゲートを電源端子VDDに接続したNMOSトランジスタ52と、ゲートをNMOSトランジスタ52のソースまたはドレインと接続し自身のソースまたはドレインをGNDに接続したNMOSトランジスタ53からなる。NMOSトランジスタ52、53の基板はGNDに接続している。
このような回路では、電源端子VDD−GND間に、2つのMOSキャパシタを接続することで、1つのMOSキャパシタのゲートとソースまたはドレイン間にかかる電圧を減らすことができる。
特開平10−256489号公報
しかし、従来の半導体装置では、NMOSトランジスタ52の基板(p型)とソースまたはドレイン(n型)の接合間に形成される寄生ダイオードにより、2つのMOSキャパシタ間の中間ノードN5の電位(中間電位)はGNDレベルに落ちてしまい、結果的にNMOSトランジスタ52に電源電圧が印加されてしまうという問題があった。そのため、中間電位を決める回路の追加が必要であり、面積の増大を招く問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、MOSキャパシタのゲート酸化膜の絶縁破壊を防止可能で回路面積の縮小が可能な半導体装置を提供することを目的とする。
本発明では上記問題を解決するために、キャパシタとして機能するMOSトランジスタを有した半導体装置において、図1に示すように、高電位側の端子VDDにゲート(G)を接続したNMOSトランジスタ1と、低電位側の端子GNDにゲート(G)を接続したPMOSトランジスタ2とを有し、NMOSトランジスタ1のソースまたはドレイン(S/D)と、PMOSトランジスタ2のソースまたはドレイン(S/D)とを電気的に接続したことを特徴とする半導体装置が提供される。
上記の構成によれば、キャパシタとして機能するNMOSトランジスタ1とPMOSトランジスタ2間の中間電位は、NMOSトランジスタ1のソースまたはドレインと基板と間の寄生ダイオードと、PMOSトランジスタ2のソースまたはドレインと基板との間の寄生ダイオードとにより決定される。
本発明によれば、キャパシタとして機能するNMOSトランジスタとPMOSトランジスタ間の中間電位は、NMOSトランジスタのソースまたはドレインと基板との間の寄生ダイオードと、PMOSトランジスタのソースまたはドレインと基板との間の寄生ダイオードとにより決定される値となり、その値は、通常、PMOSトランジスタの基板に印加する電源電圧の半分になるので、1つのMOSトランジスタにかかる電圧を小さくでき、ゲート酸化膜の絶縁破壊を防止することができる。
また、本発明によれば、この中間電位は、寄生ダイオードにより決定されるため、中間電位を決定するような余分な回路を追加する必要がない。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態の半導体装置の回路図である。
本発明の実施の形態の半導体装置は、MOSキャパシタとして機能するNMOSトランジスタ1とPMOSトランジスタ2とを、高電位側の端子(以下電源端子VDDとする)と低電位側の端子(以下GNDとする)間に接続した構成である。
NMOSトランジスタ1のゲート(G)には、電源端子VDDが接続され、例えば、5Vの電圧が供給される。また、ソースまたはドレイン(S/D)は、PMOSトランジスタ2のソースまたはドレイン(S/D)と電気的に接続している。NMOSトランジスタ1の基板は、GNDと接続されている。
一方、PMOSトランジスタ2のゲート(G)はGNDが接続され、例えば、0Vとなっている。また、ソースまたはドレイン(S/D)は、NMOSトランジスタ1のソースまたはドレイン(S/D)と電気的に接続している。PMOSトランジスタ2の基板は、電源端子VDDと接続されている。
図2は、本発明の実施の形態の半導体装置の断面構成図である。
図のように、本発明の実施の形態の半導体装置は、p型基板10上にNMOSトランジスタ1及びPMOSトランジスタ2を形成した構成になっている。NMOSトランジスタ1は、ゲート電極11と、n型のソースまたはドレイン領域12、13と、基板電位を決定するGNDと接続するためのp型不純物注入層14とからなる。一方、PMOSトランジスタ2は、nウェル15上に形成され、ゲート電極16と、p型のソースまたはドレイン領域17、18と、PMOSトランジスタ2の基板電位(nウェル15の電位)を決定する電源端子VDDと接続するためのn型不純物注入層19とからなる。なお、ゲート酸化膜などについては図示を省略している。
このような構成において、NMOSトランジスタ1のn型のソースまたはドレイン領域12、13と、p型基板10間には、寄生ダイオード20が形成される。また、同様にPMOSトランジスタ2のp型のソースまたはドレイン領域17、18と、nウェル15間にも寄生ダイオード21が形成される。本発明では、NMOSトランジスタ1のソースまたはドレイン領域12、13と、PMOSトランジスタ2のソースまたはドレイン領域17、18とを電気的に接続しているので、寄生ダイオード20、21が電気的に接続される。つまり、電源端子VDD、PMOSトランジスタ2における寄生ダイオード21、NMOSトランジスタ1における寄生ダイオード20、GNDという直流パスが生じることになる。
これによりNMOSトランジスタ1、PMOSトランジスタ2による2つのMOSキャパシタの中間ノードN1の電位(中間電位)は、寄生ダイオード20、21によって決まるようになり、通常その値は電源端子VDDの電圧の半分になる。例えば、電源端子VDDの電圧を5Vとすると、1つのMOSキャパシタにかかる電圧は2.5Vと小さくなり、ゲート酸化膜の絶縁破壊を防止することができる。これにより信頼性の高い半導体装置を提供することが可能になる。
また、中間電位は、寄生ダイオード20、21によって決定されるため、中間電位を決定するような余分な回路の追加が必要ない。そのため、回路面積の増大を招かず半導体装置のさらなる微細化に貢献できる。
なお、上記では、NMOSトランジスタ1のゲートとPMOSトランジスタ2の基板(nウェル15)は、ともに電源端子VDDと接続し、PMOSトランジスタ2のゲートとNMOSトランジスタ1の基板(p型基板10)は、ともにGNDと接続するとしたがこれに限定されず、NMOSトランジスタ1及びPMOSトランジスタ2がオンする電圧が供給されるようにすればよい。
本発明は、例えば、LSIの電源線に生じるノイズを低減するために電源−GND間に接続するバイパスキャパシタに適用される。
本発明の実施の形態の半導体装置の回路図である。 本発明の実施の形態の半導体装置の断面構成図である。 電源端子−GND間にMOSキャパシタを単体で用いた場合の従来の半導体装置の回路図であり、(A)がnチャネル型MOSトランジスタを用いた場合、(B)がpチャネル型MOSトランジスタを用いた場合の回路図である。 電源端子−GND間にMOSキャパシタを2つ有した従来の半導体装置の回路図の一例である。
符号の説明
1 NMOSトランジスタ
2 PMOSトランジスタ
10 p型基板
11、16 ゲート電極
12、13 ソースまたはドレイン領域(n型)
14 p型不純物注入層
15 nウェル
17、18 ソースまたはドレイン領域(p型)
19 n型不純物注入層
20、21 寄生ダイオード

Claims (3)

  1. キャパシタとして機能するMOSトランジスタを有した半導体装置において、
    高電位側の端子にゲートを接続したnチャネル型MOSトランジスタと、低電位側の端子にゲートを接続したpチャネル型MOSトランジスタとを有し、
    前記nチャネル型MOSトランジスタのソースまたはドレインと、前記pチャネル型MOSトランジスタのソースまたはドレインとを電気的に接続したことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記nチャネル型MOSトランジスタの前記ソースまたは前記ドレインと基板との間に形成される寄生ダイオードと、前記pチャネル型MOSトランジスタの前記ソースまたは前記ドレインと基板との間に形成される寄生ダイオードとが電気的に接続されたことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記nチャネル型MOSトランジスタと、前記pチャネル型MOSトランジスタによる2つのキャパシタ間の中間電位が、電気的に接続された前記nチャネル型MOSトランジスタに形成される前記寄生ダイオードと、前記pチャネル型MOSトランジスタに形成される前記寄生ダイオード間の電位となることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
JP2004178532A 2004-06-16 2004-06-16 半導体装置 Pending JP2006005089A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178532A JP2006005089A (ja) 2004-06-16 2004-06-16 半導体装置
US10/965,856 US7196379B2 (en) 2004-06-16 2004-10-18 MOS capacitor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178532A JP2006005089A (ja) 2004-06-16 2004-06-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006005089A true JP2006005089A (ja) 2006-01-05

Family

ID=35479748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004178532A Pending JP2006005089A (ja) 2004-06-16 2004-06-16 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7196379B2 (ja)
JP (1) JP2006005089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299860A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nec Electronics Corp 半導体装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728362B2 (en) 2006-01-20 2010-06-01 International Business Machines Corporation Creating integrated circuit capacitance from gate array structures
US7612397B2 (en) * 2006-11-10 2009-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Memory cell having first and second capacitors with electrodes acting as control gates for nonvolatile memory transistors
US7741190B2 (en) * 2007-08-09 2010-06-22 National Semiconductor Corporation Method of selective oxygen implantation to dielectrically isolate semiconductor devices using no extra masks
US20090128992A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Broadcom Corporation Mos capacitor structure and linearization method for reduced variation of the capacitance
US10134729B2 (en) 2013-09-27 2018-11-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Vertical noise reduction in 3D stacked semiconductor devices
US9082617B2 (en) * 2013-12-17 2015-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated circuit and fabricating method thereof
US11716071B2 (en) * 2021-12-02 2023-08-01 Realtek Semiconductor Corp. Area efficient N-path filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316260A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH06188387A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8003874A (nl) 1980-07-04 1982-02-01 Philips Nv Veldeffektcapaciteit.
US5008799A (en) 1990-04-05 1991-04-16 Montalvo Antonio J Back-to-back capacitor charge pumps
US5059815A (en) 1990-04-05 1991-10-22 Advanced Micro Devices, Inc. High voltage charge pumps with series capacitors
JPH10256489A (ja) 1997-03-14 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6303957B1 (en) * 1997-03-24 2001-10-16 Seiko Epson Corporation Semiconductor capacitance device and semiconductor devices using the same
JP2995396B2 (ja) 1997-10-24 1999-12-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 Cr発振回路
US5926064A (en) * 1998-01-23 1999-07-20 National Semiconductor Corporation Floating MOS capacitor
US6791383B2 (en) * 2002-10-07 2004-09-14 Texas Instruments Incorporated Reduced gate leakage current in thin gate dielectric CMOS integrated circuits

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316260A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH06188387A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299860A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nec Electronics Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7196379B2 (en) 2007-03-27
US20050280084A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990667B2 (en) Semiconductor device including esd protection field effect transistor with adjustable back gate potential
JP2006121654A (ja) レベル変換回路
US6741098B2 (en) High speed semiconductor circuit having low power consumption
US20080143428A1 (en) Semiconductor integrated circuit
TW201906268A (zh) 電源保護電路
KR980012291A (ko) 반도체 장치
JP5079974B2 (ja) 半導体装置
JP2006005089A (ja) 半導体装置
JP2003303899A (ja) 半導体装置の静電破壊防止回路
US20060164135A1 (en) Driver circuit
KR100379286B1 (ko) 보호 회로를 구비한 반도체 장치
JP4318511B2 (ja) 昇圧回路
JP4723443B2 (ja) 半導体集積回路
US7087968B1 (en) Electrostatic discharge protection circuit and semiconductor circuit therewith
JP7465200B2 (ja) 遅延回路
JP2008041986A (ja) 半導体集積回路装置
JP2007123706A (ja) 半導体装置
US20080211569A1 (en) Higher voltage switch based on a standard process
JP2979716B2 (ja) Cmos集積回路
JP2002232279A (ja) 集積回路のための電源極性反転保護回路
JP2007073783A (ja) 半導体装置
JP2819950B2 (ja) 出力回路
JP2009283630A (ja) ノイズ低減回路
JP2010123743A (ja) 半導体集積回路
JPS63115363A (ja) 入力保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110408