JP2006001079A - 印刷物検査装置 - Google Patents

印刷物検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006001079A
JP2006001079A JP2004178292A JP2004178292A JP2006001079A JP 2006001079 A JP2006001079 A JP 2006001079A JP 2004178292 A JP2004178292 A JP 2004178292A JP 2004178292 A JP2004178292 A JP 2004178292A JP 2006001079 A JP2006001079 A JP 2006001079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
printed matter
blowing
sheet
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004178292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063254B2 (ja
Inventor
Takanori Aoki
孝典 青木
Masato Matsui
真人 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dac Engineering Co Ltd
Original Assignee
Dac Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dac Engineering Co Ltd filed Critical Dac Engineering Co Ltd
Priority to JP2004178292A priority Critical patent/JP4063254B2/ja
Publication of JP2006001079A publication Critical patent/JP2006001079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063254B2 publication Critical patent/JP4063254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 印刷物の検査を行うために、その画像を撮影するときに、枚葉紙のバタつきを押さえる印刷物検査装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 印刷物の被検査面の画像を撮影する撮影手段を設けるとともに、撮影される検査位置に対し、搬送方向の前方斜め上より空気を吹付ける第1吹付け手段4と、搬送方向の後方斜め上より空気を吹付ける第2吹付け手段5と、少なくとも前記第1吹付け手段4及び前記第2吹付け手段5から排出された空気を、双方の吹付け手段に挟まれた前記検査位置の上方より吸気する吸気手段6とを配する
【選択図】 図1

Description

本願発明は、枚葉印刷された印刷物の画像を撮影手段によって撮影し、インラインでその印刷物の検査を行う印刷物検査装置に係わる。
従来は、枚葉印刷の最終のユニットでの印刷が行われた印刷物の画像を撮影して、汚れや欠け等が無く正常に印刷されているか否かを判定している。印刷物の画像を撮影するときは、最終印刷ユニットの厚胴上を搬送される印刷物を撮影するときや、印刷の最終のユニットの厚胴から排紙部間に備えられるチェーン搬送路上の印刷物を撮影するときなどがある。
このように、検査対象の印刷物の画像に基づいて検査を行う場合、印刷物の画像を正確に撮影する必要があるが、厚胴上で印刷物を撮影する場合は、枚葉紙が厚胴とゴム胴の間に挟まれているときには、該枚葉紙が厚胴上に密着しているが、該枚葉紙が厚胴とゴム胴の間から離脱した場合には、枚葉紙の後端部分は自由になってバタつくなどし、厚胴上から離隔して、正確な画像を撮影することができなかった。
そこで、厚胴上の枚葉紙に対して、搬送方向の前方から後方に向けて空気を吹付けて枚葉紙を厚胴上に密着させるようにしていた。
また、印刷の最終のユニットの厚胴から排紙部間のチェーン搬送路上で、枚葉紙の画像を撮影する場合には、ほぼ水平で枚葉紙の搬送方向の長さよりも長い直線をなす位置で該枚葉紙を撮影していた(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−166557号公報
しかしながら、厚胴上を搬送される枚葉紙に搬送方向の前方から空気を吹付ける場合、紙厚が厚いときには空気を強く吹付けても完全に厚胴に密着しないことがあった。また、紙厚が比較的薄い用紙の場合には、該用紙に吹付けられた空気の流れによって、用紙に対する揚力が発生することや、該用紙の上面を通過した空気がゴム胴に当たり、このゴム胴より流れ込む空気が用紙と厚胴の間に入り込むなどの理由により、用紙の後端部分のバタつきを押さえることができず、特に後端部分の正確な画像を撮影することができない場合があった。
また、水平な搬送路上で枚葉紙を撮影する場合には、厚胴上の用紙を撮影する場合に比べて、検査装置等のコストが高くなっていた。また、高速で印刷する場合には、枚葉紙の移動速度も速くなるため、水平な搬送路上を移動する場合にも後端部分のバタつきが発生することがあり、正確な画像を撮影することができない場合があった。
本願発明は係る問題に鑑み、印刷物の検査を行うために、その画像を撮影するときに、枚葉紙のバタつきを押さえる印刷物検査装置を提供することを目的とする。
本願発明に係る印刷物検査装置は、枚葉印刷された印刷物をインラインで検査する印刷物検査装置であって、印刷物の被検査面の画像を撮影する撮影手段を設けるとともに、撮影される検査位置に対し、搬送方向の前方斜め上より空気を吹付ける第1吹付け手段と、搬送方向の後方斜め上より空気を吹付ける第2吹付け手段と、少なくとも前記第1吹付け手段及び前記第2吹付け手段から排出された空気を、双方の吹付け手段に挟まれた前記検査位置の上方より吸気する吸気手段とを配することを特徴とする。
したがって、第1吹付け手段と第2吹付け手段の双方から吹付けられる空気によって印刷物は下方に押さえつけることができる。また、双方の吹付け手段から吹付けられた空気は、双方の吹付け手段の間に設けられている吸気手段から吸気されるため、検査位置以外の部分に空気の流れを発生することがなく、吹付けた空気によって起こるバタつきを抑止することができる。
また、前記第1吹付け手段及び前記第2吹付け手段は、印刷物の幅方向に複数のノズルをそれぞれ備えて、印刷物の幅方向に均一な空気を吹付けるようにしてもよい。
また、前記第1吹付け手段による空気の吹付けの開始と終了、及び前記第2吹付け手段による空気の吹付けの開始と終了のそれぞれを制御する制御手段を備えてなり、この制御手段は、前記印刷物の終端より手前の所定部分が前記検査位置に搬送されたときに吹付けを終了して、印刷物の終端から該印刷物の下面に空気が入り込まないようにしてもよい。
また、前記検査位置の上方に前記撮影手段を構成するカメラを設けるとともに、前記検査位置と前記カメラとの間の位置に前記吸気手段を構成する吸気口を設け、且つ前記検査位置とカメラ間の光路を確保するための撮影スリットを前記吸気口に備えてもよい。
また、前記撮影手段は、オフセット印刷の胴上を搬送されている印刷物を撮影してもよい。
また、前記撮影手段は、印刷物の幅方向側面から見た断面形状が楕円形の一部を欠く形状をなす反射鏡と、該楕円形の一方の焦点に設けられる光源とから少なくとも構成される照明部を備えて、検査装置の大きさを小さくすることができる。
以上にしてなる本願発明に係る印刷物検査装置は、第1吹付け手段と第2吹付け手段の双方から吹付けられる空気によって印刷物は下方に押さえつけることができ、印刷物のバタつきを抑えて、正確な画像を撮影することができる。また、双方の吹付け手段から吹付けられた空気は、双方の吹付け手段の間に設けられている吸気手段から吸気されるため、検査位置以外の部分に空気の流れを発生させることがなく、吹付けた空気によって起こるバタつきを抑えて、正確な画像を撮影することができる。
また、第1吹付け手段及び第2吹付け手段に、印刷物の幅方向に複数のノズルを設けているので、印刷物の幅方向に対してほぼ均一に空気を吹付けることができ、印刷物をより確実に密着させることができるようになる。
また、制御手段によって、印刷物が搬送されたときに吹付けを開始し、該印刷物の後端より手前の所定部分が該検査位置に搬送されたときに吹付けを終了するので、主にバタつきが発生する部分を上面から押さえつけることができ、且つ後端部分より手前の所定部分で吹付けを終了するので、印刷物の後端から下面に空気が入り込まず、バタつきを抑えた状態で印刷物の正確な画像を撮影することができるようになる。
また、検査位置の搬送方向の上方にカメラを設けることにより印刷物の正確な画像を撮影することができるようになると共に、該カメラと検査位置間の光路を確保するための撮影スリットを吸気口に設けているので、検査位置のほぼ真上から空気を吸気することができ、設置するスペースを小さくすることができる。
また、オフセット印刷の場合、厚胴等の胴上を搬送されている印刷物を撮影しているので、水平な搬送路上に搬送されている印刷物を撮影する場合に比べて、低コストで印刷物検査装置を印刷機に装備させることができる。
また、印刷物の幅方向側面から見た断面形状が楕円形の一部を欠く形状をなす反射鏡と、該楕円形の一方の焦点に設けられた光源とから構成される照明部を備えているため、光源が設けられていない方の焦点付近を検査位置とすることで、検査位置付近の照明効果を高めることができる。
本願発明に係る印刷物検査装置の一実施例を図面に基づいて説明する。印刷物検査装置は、図1に示すように、枚葉印刷用の印刷機1に備えられ、該印刷機1内の最終の印刷ユニット2で印刷された印刷物を検査する装置である。この印刷物検査装置は、撮影手段を構成するカメラ3、搬送方向の前方斜め上より空気を吹付ける第1吹付け手段4、この第1吹付け手段4と反対方向の搬送方向の後方斜め上より空気を吹付ける第2吹付け手段5、前記2つの吹付け手段4,5から排出された空気を吸気する吸気手段6、撮影手段を構成する照明部7(図2参照)、前記二つの吹付け手段4,5を制御する制御手段(図示しない)、前記カメラ3によって撮影された画像に基づいて印刷状態を判定する判定手段(図示しない)によって主に構成されている。
印刷機1は、図1に示すように、枚葉紙用のオフセット印刷機であり、給紙部(図示しない)から給紙される枚葉紙を印刷ユニット2で印刷し、チェーン搬送部8を搬送する間に、乾燥機12によって枚葉紙に転写されたインクを乾燥させ、排紙部9より排紙している。図1では、印刷ユニット2は1つだけであるが、多色刷りや両面印刷などのように多数回印刷する場合には複数の印刷ユニット2を備えさせて印刷を行う。また、印刷ユニット2は、一般的にオフセット印刷で用いられる印刷ユニットであり、枚葉紙にインクを転写するゴム胴(オフセットシリンダー、又はゴムブランケットとも称す。)10、このゴム胴10に枚葉紙を搬送し、インクが転写された枚葉紙を前記チェーン搬送部8に送る厚胴11、版胴(図示しない)などを備えている。
また、チェーン搬送部8には、印刷ユニット2で印刷されたインクを乾燥させる乾燥機12が備えられている。前記インクが紫外線硬化型のインクの場合には、前記乾燥機12は、紫外線を印刷面に照射して、該インクを枚葉紙に定着させている。
本実施例では、図1に示すように、最終の印刷ユニット2の厚胴11上を搬送される枚葉紙(印刷物)13(図3参照)の画像を前記カメラ3で撮影し、正確に印刷されているか否かを判断しているが、枚葉紙(印刷物)13を撮影する位置としては、前記最終の印刷ユニット2の厚胴11上に限定するものではなく、厚胴11上から前記排紙部9までの搬送路上であってもよく、例えば、前記チェーン搬送部8を搬送される枚葉紙13の画像を撮影して、印刷に異常があるか否かを判断するようにしてもよい。また、最終の印刷ユニット2以外の印刷ユニットで検査を行ってもよい。特に両面印刷の場合には、印刷物の一方の面(例えば、表面)を印刷するユニット2と、他方の面(例えば、裏面)を印刷するユニット2との、2つのユニットで検査できるように、それぞれのユニットに検査装置を設置して、排紙部9に搬送されたときには、両面の検査が行われているようにする。また、図1に示すように、枚葉紙(印刷物)を撮影する位置は、厚胴11上に限定するものではなく、ブラン胴、わたし胴、反転胴等の胴(シリンダ)上であってもよい。なお、撮影する画像は、印刷面の印刷が全て終了してから、その画像を撮影することが望ましいが、印刷物の表面をコート処理するときなどは、該コート処理の前の画像を撮影して、該画像に基づいて検査を行ってもよい。
また、本実施例では、印刷物として、紙を一例に挙げて説明しているが、本願発明はこれに限定されるものではなく合成樹脂製のシートや、金属板等の枚葉印刷機で印刷できる全てのものを対象としている。
前記印刷物検査装置は、図2に示すように、前記厚胴11上に設けられた検査位置Aの上方に前記撮影手段を構成するカメラ3、及び該検査位置A付近を照明する照明部7を備えている。
なお、本特許請求の範囲及び明細書における検査位置の上方とは、印刷機1の上下方向に基づく上方を意味するものではなく、検査位置における印刷物の被検査面側の方向(被検査面から外側方向)を示す。より具体的には、図2に示すように、枚葉紙(印刷物)13の被検査面13aからカメラ3側の方向である。例えば、図2に示すように検査位置Aが厚胴11等の胴上にある場合には、該胴の軸心から径方向の外側方向が、検査位置の上方となる。また、図1に示すチェーン搬送部8に検査位置がある場合には、該チェーン搬送部8の検査位置に印刷物が搬送されたときに、該チェーン搬送部8の検査位置の面から該印刷物を撮影するカメラ3への方向が検査位置の上方となる。
前記カメラ3は、印刷物の幅方向の長さに応じて1台のカメラで検査位置Aの全体を撮影するようにしてもよいが、複数台のカメラ3,…,3を前記幅方向に所定間隔を設けて、それら複数のカメラ3が一定領域ずつ画像を撮影し、検査位置Aの幅方向全体の画像を撮影するようにしてもよい。そして、カメラ3から出力された画像データに基づいて、判定手段(図示しない)によって印刷に異常があるか否かを判定する。なお、前記判定手段は、既存の技術を用いるため本明細書では詳述はしない。
前記照明部7は、蛍光灯や発光ダイオードなどの光源を備え、少なくとも検査位置Aを照明する。
なお、本特許請求の範囲及び明細書における搬送方向とは、図2及び図3等に示しているように、印刷物が搬送される方向を示す。また、搬送方向の前方(搬送方向前方)とは、これから搬送される方向を示し、搬送方向の後方(搬送方向後方)とは、既に搬送された方向を示す。また、印刷物の幅方向とは、前記搬送方向に垂直な方向を示す。
前記第1吹付け手段4は、図2及び図3に示すように、枚葉紙13の搬送方向の前方(搬送方向)斜め上から検査位置B付近に空気を吹付ける手段であり、枚葉紙13の幅方向に複数の第1吹出しノズル4aがほぼ等間隔に備えている。そして、この第1吹出しノズル4aから圧縮された空気を吹出している。
各第1吹出しノズル4aから吹付けられる空気の流量を全てのノズル4aでほぼ同じ流量に制御することで、枚葉紙13の幅方向にほぼ均一に空気を吹付けて、枚葉紙13を厚胴11に密着させることができる。なお、枚葉紙13の種類に応じて、幅方向の中央付近に吹付ける空気の流量を多くしたり、枚葉紙13の幅方向端部付近に吹付ける空気の流量を多くしてもよい。また、図3に示すように枚葉紙13の幅方向とほぼ同じ長さになるように第1吹出しノズル4a,…,4aを備えてもよいが、該枚葉紙13の幅方向の長さより長く第1吹出しノズル4aを備えてもよい。
前記第2吹付け手段5は、図2及び図3に示すように、枚葉紙13の搬送方向の後方(搬送元方向)斜め上から検査位置C付近に空気を吹付ける手段であり、枚葉紙13の幅方向に複数の第2吹出しノズル5aがほぼ等間隔に備えている。そして、この第2吹出しノズル5aから圧縮された空気を吹出している。
各第2吹出しノズル5aから吹付けられる空気の流量を全てのノズル5aでほぼ同じ流量に制御することで、枚葉紙13の幅方向にほぼ均一に空気を吹付けて、枚葉紙13を厚胴11に密着させることができる。なお、枚葉紙13の種類に応じて、幅方向の中央付近に吹付ける空気の流量を多くしたり、枚葉紙13の幅方向端部付近に吹付ける空気の流量を多くしてもよい。なお、図3に示すように枚葉紙13の幅方向とほぼ同じ長さになるように第2吹出しノズル5a,…,5aを備えてもよいが、該枚葉紙13の幅方向の長さより長くなるように第2吹出しノズル5aを多数備えてもよい。
前記吸気手段6は、前記第1吹付け手段4及び前記第2吹付け手段5から吹出された空気を吸気する手段であり、図2に示すように、前記第1吹付け手段4及び前記第2吹付け手段5に挟まれて配置される。また、この吸気手段6によって吸気された空気は、図示しないエアーフィルタなどを通過させてゴミなどを取り除き、前記第1吹付け手段4及び前記第2吹付け手段5から検査位置付近B,Cに吹付けてもよい。なお、前記検査位置Aと前記カメラ3の間の位置に前記吸気手段6を配置する場合には、該吸気手段6を構成する吸気口6aに、検査位置Aとカメラ3間の光路を確保する撮影スリット15を備えさせる。つまり、カメラ3は撮影スリット15を通して検査位置Aの画像を撮影でき、且つ、第1吹付け手段4及び第2吹付け手段5に挟まれた位置に吸気手段6を備えさせることができ、双方の吹付け手段から吹付けられた空気を効率的に吸気することができる。また、吸気手段6及びカメラ3を検査位置Aの上方に備えることができ、小さなスペースでもこれらの装置(手段)を設置することができる。
さらに、前記第1吹付け手段4及び第2吹付け手段5からの吹付けの開始及び終了を制御する制御手段(図示しない)を印刷機1に備えた場合には、該制御手段の制御信号に基づいて、双方の吹付け手段4,5を制御する。制御手段は、検査位置となる厚胴11の回転速度、該厚胴11上に備えられ枚葉紙13を前端(搬送方向の前端)を挟むグリッパー(図示しない)の位置、枚葉紙13の搬送方向の長さ等の情報に基づき、演算処理をして吹付けの開始及びその終了を制御する。この制御手段は、図2に示すように、搬送される枚葉紙13の前端から該枚葉紙13の吹付けを終了する位置より手前の所定部分が、前記検査位置Aに移動したときに吹付けを開始し、該吹付けを開始した所定部分から該枚葉紙13の後端(搬送方向後端)より手前の所定部分が該検査位置Aに移動したときに吹付けを終了する。
図4(a)は、第1吹付け手段4の第1吹出しノズル4aから吹出される空気の吹出し量とその時間の関係を示したグラフであり、D点は前記枚葉紙13の前端が前記検査位置Aに搬送された時間を示している。また、E点は該枚葉紙13の搬送方向ほぼ中央部分が検査位置Aに搬送された時間を示しており、G点は該枚葉紙13の後端が検査位置Aに搬送された時間を示しており、H点は該枚葉紙13の次に検査する枚葉紙13の前端が検査位置Aに搬送された時間を示している。つまり、第1吹付け手段4(第1吹出しノズル4a)は、このように枚葉紙13の前端から中央部分までの間は空気を吹出さず(吹付けず)、該中央部分から後端までの間に空気を吹出し(吹付け)、該後端から次の枚葉紙13の前端の間は空気を吹出し(吹付け)ていない。
図4(b)は、第2吹付け手段5の第2吹出しノズル5aから吹出される空気の吹出し量とその時間の関係を示したグラフであり、D点は前記枚葉紙13の前端が前記検査位置Aに搬送された時間を示している。また、E点は該枚葉紙13の搬送方向ほぼ中央部分が検査位置Aに搬送された時間を示しており、F点は該枚葉紙13の後端より手前の所定部分(例えば、後端より40mm手前の位置)が検査位置Aに搬送された時間を示しており、H点は該枚葉紙13の次に検査する枚葉紙13の前端が検査位置Aに搬送された時間を示している。つまり、第2吹付け手段5(第2吹出しノズル5a)は、このように枚葉紙13の前端から中央部分までの間は空気を吹出さず(吹付けず)、該中央部分から後端までの間に空気を吹出し(吹付け)、該後端から次の枚葉紙13の前端の間は空気を吹出し(吹付け)ていない。
図4(a),(b)で示したグラフでは、枚葉紙13の搬送方向ほぼ中央部分が検査位置Aに搬送されたときに吹出し(吹付け)を開始するように制御しているが、中央部分より枚葉紙の前端側(グリッパー側)の部分が検査位置Aに搬送されたときに吹出し(吹付け)を開始するように制御してもよいし、中央部分より枚葉紙の後端側(グリッパーと反対側)の部分が検査位置Aに搬送されたときに吹出し(吹付け)を開始するように制御してもよい。
また、前記第1吹付け手段4は、枚葉紙13の後端部分が検査位置Aに搬送されたときに吹出し(吹付け)を終了するように制御されているが、後端部分より手前側(前端側)の所定位置で吹出し(吹付け)を終了するように制御されてもよい。一方、前記第2吹付け手段5は、前記第1吹付け手段4の吹出し(吹付け)が終了するよりも早く吹出し(吹付け)を終了するように制御されていればよい。
なお、前記吸気口6aの設置位置によって、前記第1吹付け手段4から吹出す(吹付ける)空気の流量及び検査位置Bへの吹付けの角度(方向)、前記第2吹付け手段5から吹出す(吹付ける)空気の流量及び検査位置Cへの吹付けの角度(方向)を適宜設定する。また、枚葉紙13(印刷物)の種類(厚さ、大きさ、材質等)によって、吹出す(吹付ける)空気の流量や、吹付け開始位置、吹付けの終了位置などを設定する。
前記吸気手段6は、前記第1吹付け手段4及び第2吹付け手段5のように、吹出し(吹付け)の開始及び終了を制御することなく、常に吸気しているが、前記制御手段によって、吸気の開始及びその終了を制御するようにしてもよい。また、吸気手段6の空気の吸気量は、前記2つの吹付け手段4,5が吹付ける空気の合計量とほぼ同じ量であってもよいし、それより少なくてもよく、印刷物(枚葉紙13)の種類(厚さ、大きさ、材質等)によって、適宜設定する。
図2に示すように、2つの吹付け手段4,5と吸気手段6を配置し、図4(a),(b)に示すように、空気の吹付け(吹出し)を制御することで、図3に示すように、検査位置Bから検査位置Cに示した領域の枚葉紙13は、上方から押さえつけられ厚胴11に密着する。また、前記二つの吹付け手段4,5は搬送方向の前方と後方からそれぞれ空気を吹付けるため、枚葉紙13に当たった空気の殆どは、検査位置の上方(検査位置Aの法線14の外向き)、若しくは枚葉紙13の幅方向に流れ、且つ法線14上向きに流れた空気は、吸気口6aから吸気される。したがって、ゴム胴10に当たった空気が枚葉紙13と厚胴11の間に入り込むことがなくなり、枚葉紙13の後端部のバタつきを抑えることができる。また、第2吹付け手段5が吹付けを終了するタイミングは、第1吹付け手段4が吹付けを終了するタイミングより早く終了するので、第2吹付け手段5の吹付けによって、枚葉紙13の後端と厚胴11の間に空気を吹付けることがなく、バタつきを抑えることができる。
つぎに、図5及び図6に示すように、厚胴11上を搬送される印刷物(枚葉紙)13の幅方向側面から見た断面形状が楕円形の一部を欠く形状をなす反射鏡16と、該楕円形の一方の焦点16aに設けられる内部光源17とから少なくとも構成される照明部を備えている前記撮影手段について説明する。
前記反射鏡16は、搬送方向側面から見た断面形状が楕円形の一部を欠く形状をした凹面鏡であり、ガラス製の凹面鏡で、その外表面に銀メッキを施したものであるが、これには限られず、合成樹脂製の凹面鏡であってもよく、或いは反射面が鏡面研磨された金属であってもよい。この反射鏡16は、図5及び図6に示すように、枚葉紙13の被検査面13aと対面する下端面(下端側)が開口している。楕円には2つの焦点が存在するが、そのうちの一方の焦点であるこの反射鏡16の厚胴11に近い側に存在する第1焦点16bは、厚胴11上を搬送される枚葉紙13の上面である被検査面13a上に位置するように、反射鏡16が配設され、他方の焦点である第2焦点16aには、内部光源17が配設される。この内部光源17は、線状或は棒状の光源で、例えば、白色ダイオードを1列に並べたものやハロゲン電球、蛍光灯等が使用できる。白色ダイオードを1列に並べたものは点光源として好都合であり、また、蛍光灯は低コストであり、光源の分光分布が広く、多色刷りの印刷物の検査に適している。本実施例では、内部光源17として蛍光灯を用いている。この内部光源17は、枚葉紙13の幅方向に延びており、枚葉紙13の被検査面13aと平行になるように配設されている。上記のような構造を有する反射鏡16では、図5及び図6に示すように、内部光源17から放射されて反射鏡16で反射された光は、全て枚葉紙13の被検査面13a上の第1焦点16bに集光し、検査位置を効率的に照明することができる。
そして、図5に示すように、被検査面13a(検査位置A)とカメラ3間の光路を確保するための撮影スリット18は、前記内部光源17と同様に枚葉紙13の幅方向に延び、該内部光源17に平行するように反射鏡16に設けられた開口部である。また、吸気部6cにも、被検査面13aとカメラ3間の光路を確保するための透明部材21が、前記撮影スリットと同様に、枚葉紙13の幅方向に沿って備えられている。前記撮影スリット18は、反射鏡16を開口したものであり、後述するように、第1吹付け手段4及び第2吹付け手段5が枚葉紙13に吹付けた空気は該撮影スリット18を通って吸気ノズル6bに吸気される。また、前記透明部材21は、ガラス、合成樹脂等からなる透明な部材である。
また、図5に示すように、前記撮影スリット18から空気を吸気できるように、撮影スリット18の下方部分から反射鏡16の頂部までの部分が、吸気部6c内に設けられている。
図5で示した吸気手段6は、第1吹付け手段4及び第2吹付け手段5の双方から吹付けられた空気を、反射鏡16の内部で吸気し、その空気を撮影スリット18を通過させた後に、吸気部6cから吸気ノズル6bを通過させているので、枚葉紙13は、双方の吹付け手段4,5から吹付けられた空気によって、厚胴11上に押さえ付けることができる。さらに、枚葉紙13を押さえつけた空気は検査位置A付近でぶつかり、このぶつかった空気は、該検査位置A付近のほぼ上方に吸い上げられ、反射鏡16の内部から撮影スリット18を通過するので、検査位置の部分以外に空気の流れを発生させることがなく、吹付けた空気によって起こるバタつきを抑えることができる。また、検査位置は、内部光源17から放射された光が集光して、検査位置を効率的に照明する。そして、照明されている検査位置にある印刷物を撮影スリット18及び透明部材21を通して、撮影することができる。また、照明部をなす反射鏡16が、吸気手段6の一部ともなっているため、検査装置をコンパクトにすることができる。
また、図6に示すような検査装置では、前記反射鏡16は枚葉紙13の被検査面13aと対面する下端面(下端側)の開口部に平面の透明部材19を備えている。この透明部材19は、反射鏡16の内部に空気が入り込まないようにしている。また、前記検査位置Aとカメラ3間の光路を確保するために、該光路上に位置する反射鏡16の光路確保部20を透明に構成されている。なお、前記光路確保部20を欠いた反射鏡16に、透明部材を接着等により一体化させて光路確保部20を構成してもよい。また、反射鏡16が透明なガラスや合成樹脂の表面に銀メッキ等の反射材を施している場合には、光路確保部20に銀メッキ等の反射材を施さずに、該光路確保部20を透明になるように構成してもよい。この透明部材19、光路確保部20は、ガラス、合成樹脂等からなる透明な部材であり、前記反射鏡16の内部に空気が入り込まないようにしている。また、反射鏡16の外側には、前記第1吹付け手段4及び第2吹付け手段5から吹付けられた空気を吸気する吸気部6cが備えられ、反射鏡16の外側に沿って空気が吸い込み可能となるように、該吸気部6cの内部に反射鏡16全体が入るように設けられている。また、前記検査位置Aとカメラ3間の光路を確保するために、該光路上に位置する吸気部6cには、透明部材21が設けられている。つまり、カメラ3が検査位置Aの画像を撮影するときには、検査位置A(検査位置A付近)からの光は、透明部材19、光路確保部20、透明部材21を通過してカメラ3に到達し、画像を撮影可能としている。
また、図6に示す反射鏡16は、前述のように、厚胴11に遠い側に存在する第2焦点16aに内部光源17を備えているが、この内部光源17が位置する第2焦点16aともう一方の第1焦点16bとを結ぶ直線は、第1焦点16b(検査位置A)における被検査面13aに対する法線(以下、単に法線と称する)14に対して枚葉紙13の搬送方向の前方に傾斜させている。即ち、内部光源17が位置する反射鏡16の第2焦点16aは、法線14よりも搬送方向前方寄りに位置している。また、反射鏡16の頂部付近で、法線14より搬送方向後方寄りには、枚葉紙13の幅方向に延びた、内部光源17と平行な光路確保部20が設けられている。また、反射鏡16の外部の上方で、法線14より搬送方向後方寄りにはカメラ3が備えられ、このカメラ3は、吸気部6cに設けられた透明部材21、反射鏡16に設けられた前記光路確保部20、反射鏡16の下端の開口部に設けられた透明部材19を通して、枚葉紙13の被検査面13a上の第1焦点16bを見通し可能なように配設されている。そして、またこのカメラ3は、法線14よりも搬送方向前方である内部光源17が位置する第2焦点16aから第1焦点16bに到る直線が法線14となす角度(図6のJ)と、法線14よりも搬送方向後方に位置しており第1焦点16bを見通すカメラ3の視準線が法線14となす角度(図6のK)とが等しくなるように配設されている。従って、カメラ3は、図6に示すように、内部光源17からの第1焦点16bに向けた直接放射光が、法線14に対する入射角と反射角とが等しくなるように反射する正反射光を捕捉することが出来るようになっている。また、カメラ3は、枚葉紙13の被検査面13a上の第1焦点16bにおける乱反射光も捕捉することが出来るようになる。
図6のように、反射鏡の内部を通って空気の吸気することなくその外部から空気を吸気している場合は、前記2つの吹付け手段4,5によって吹付けられた枚葉紙13からのホコリやインク等のゴミが、前記透明部材19によって反射鏡16の内部への侵入を防いでいる。そして、ホコリやインク等のゴミが該透明部材19に付着した場合には、それらを拭き取ることで、鮮明な画像を撮影することができるようになる。
印刷物検査装置を備えた印刷機の概略図である。 印刷物検査装置を側方から見た概略図である。 印刷物検査装置を上方から見た説明図である。 (a)は第1吹出しノズルが吹出す空気の吹出し量とその時間の関係を示したグラフであり、(b)は第2吹出しノズルが吹出す空気の吹出し量とその時間の関係を示したグラフである。 楕円の一部を欠く形状をなす反射鏡を備えた印刷物検査装置の断面図である。 楕円の一部を欠く形状をなす反射鏡を備えた印刷物検査装置の断面図である。
符号の説明
1 印刷機
2 印刷ユニット
3 カメラ
4 第1吹付け手段
4a 第1吹出しノズル
5 第2吹付け手段5
5a 第2吹出しノズル
6 吸気手段
6a 吸気口
6b 吸気ノズル
6c 吸気部
7 照明部
8 チェーン搬送部
9 排紙部
10 ゴム胴
11 厚胴
12 乾燥機
13 枚葉紙
13a 被検査面
14 法線
15 撮影スリット
16 反射鏡
16a 焦点
16b 焦点
17 内部光源
18 撮影スリット
19 透明部材
20 光路確保部
21 透明部材
A 検査位置
B 検査位置
C 検査位置

Claims (6)

  1. 枚葉印刷された印刷物をインラインで検査する印刷物検査装置において、
    印刷物の被検査面の画像を撮影する撮影手段を設けるとともに、
    撮影される検査位置に対し、搬送方向の前方斜め上より空気を吹付ける第1吹付け手段と、
    搬送方向の後方斜め上より空気を吹付ける第2吹付け手段と、
    少なくとも前記第1吹付け手段及び前記第2吹付け手段から排出された空気を、双方の吹付け手段に挟まれた前記検査位置の上方より吸気する吸気手段とを配してなる印刷物検査装置。
  2. 前記第1吹付け手段及び前記第2吹付け手段は、印刷物の幅方向に複数のノズルをそれぞれ備えてなる請求項1記載の印刷物検査装置。
  3. 前記第1吹付け手段による空気の吹付けの開始と終了、及び前記第2吹付け手段による空気の吹付けの開始と終了のそれぞれを制御する制御手段を備えてなり、
    前記制御手段は、前記印刷物の終端より手前の所定部分が前記検査位置に搬送されたときに吹付けを終了してなる請求項1又は2記載の印刷物検査装置。
  4. 前記検査位置の上方に前記撮影手段を構成するカメラを設けるとともに、前記検査位置と前記カメラとの間の位置に前記吸気手段を構成する吸気口を設け、且つ前記検査位置とカメラ間の光路を確保するための撮影スリットを前記吸気口に備えてなる請求項1から3のいずれかに記載の印刷物検査装置。
  5. 前記撮影手段は、オフセット印刷の胴上を搬送されている印刷物を撮影してなる請求項1から4のいずれかに記載の印刷物検査装置。
  6. 前記撮影手段は、印刷物の幅方向側面から見た断面形状が楕円形の一部を欠く形状をなす反射鏡と、該楕円形の一方の焦点に設けられる光源とから少なくとも構成される照明部を備えてなる請求項1から5のいずれかに記載の印刷物検査装置。
JP2004178292A 2004-06-16 2004-06-16 印刷物検査装置 Expired - Lifetime JP4063254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178292A JP4063254B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 印刷物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178292A JP4063254B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 印刷物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006001079A true JP2006001079A (ja) 2006-01-05
JP4063254B2 JP4063254B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=35769884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004178292A Expired - Lifetime JP4063254B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 印刷物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063254B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007077592A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Dac Engineering Co., Ltd. 印刷物検査装置
JP2009103622A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Daio Paper Corp 不良シートロールの検出装置並びに検出方法及び不良シートロールの排出装置並びに排出方法
JP2012068080A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Komori Corp 印刷品質検査装置
JP2012206429A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷物検査装置
JP2013107296A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd 枚葉シートの浮き防止装置及び枚葉印刷機並びに浮き防止方法
JP2013529147A (ja) * 2010-05-19 2013-07-18 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 紙幣を含むセキュリティ書類を付番およびニス引きするための印刷機
US8810810B2 (en) 2010-09-22 2014-08-19 Komori Corporation Printing quality inspection apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007077592A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Dac Engineering Co., Ltd. 印刷物検査装置
JP2009103622A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Daio Paper Corp 不良シートロールの検出装置並びに検出方法及び不良シートロールの排出装置並びに排出方法
JP2013529147A (ja) * 2010-05-19 2013-07-18 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 紙幣を含むセキュリティ書類を付番およびニス引きするための印刷機
JP2012068080A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Komori Corp 印刷品質検査装置
US8810810B2 (en) 2010-09-22 2014-08-19 Komori Corporation Printing quality inspection apparatus
JP2012206429A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷物検査装置
JP2013107296A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd 枚葉シートの浮き防止装置及び枚葉印刷機並びに浮き防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4063254B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007077592A1 (ja) 印刷物検査装置
JPH11509506A (ja) 枚葉紙を案内するための吸引ボックス
US8810810B2 (en) Printing quality inspection apparatus
JP4063254B2 (ja) 印刷物検査装置
JP2000055826A (ja) 品質検査装置
JP2004136585A (ja) 印刷物品質検査装置
JP2000221142A (ja) 品質検査装置
JP7490846B2 (ja) 印刷機の照明装置および検査装置
CN105377559A (zh) 用于拍摄承印材料幅面上的图像的装置
JP2000055640A5 (ja)
US20110043830A1 (en) Optical position detection
JP5468504B2 (ja) 印刷品質検査装置
JP2007309779A (ja) 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法
JP2008164346A (ja) 検査ユニット
JP2000292368A (ja) 品質検査装置
JP3339416B2 (ja) 落射照明を用いた品質検査装置
JPH10274515A (ja) 曲面検査方法及び検査用カメラユニット
JP2010190821A (ja) 印刷物品質検査装置
JP2005283199A (ja) センサーユニットおよび該センサーユニットを用いた印刷状態検査装置
JP2948482B2 (ja) 金属シートの印刷品質検査装置
JP5654304B2 (ja) 印刷品質検査装置
JP5761499B2 (ja) 枚葉印刷物検査装置
JP5838640B2 (ja) 枚葉印刷物検査装置
JP2010190820A (ja) 印刷物品質検査装置及びその光学配置方法
TWI373614B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4063254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250