JP2005539196A - 熱伝達のための方法およびシステム - Google Patents

熱伝達のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005539196A
JP2005539196A JP2004538189A JP2004538189A JP2005539196A JP 2005539196 A JP2005539196 A JP 2005539196A JP 2004538189 A JP2004538189 A JP 2004538189A JP 2004538189 A JP2004538189 A JP 2004538189A JP 2005539196 A JP2005539196 A JP 2005539196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
amount
heat exchanger
tank
filtration device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004538189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4974460B2 (ja
Inventor
ボンズ,ロバート・ジェイ
ビシャラー,ジェームズ・エイ,ジュニア
サイズモア,デービッド・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2005539196A publication Critical patent/JP2005539196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974460B2 publication Critical patent/JP4974460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/422Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using anionic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/08Corrosion inhibition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

熱を伝達するために水を用いるための方法およびシステム(10)が提供される。一実施例において、システム(10)は、給水の硬度を除去するための2つの軟水器(16)を含む。この軟水器(16)は、濾過装置(14)に結合され、そこに軟水を送る。濾過装置(14)は、水から無機物を除去して、濾過された水量および退けられた水量を生じる。濾過装置(14)は、濾過された水量を熱交換器(12)に送る。熱交換器(12)は濾過された水量を蒸発させ、無機質の堆積物量を生じる。無機質の堆積物量は、無機質の堆積物の除去のために濾過装置(14)に送られて、リサイクルされた水量およびブローダウンの水量を生じる。その後で、リサイクルされた水量は再利用のために熱交換器(12)に送られ、ブローダウンの水量は廃棄物槽(24)に排出される。

Description

本発明は一般的に、熱を伝達するために水を用いる熱交換器に関し、より特定的に、熱伝達を向上させるために、逆浸透システムを軟水器と組合せて用いる方法およびシステムに関する。
熱を伝達するために水を用いる熱交換器が公知である。これらの熱交換器の2つの例として、ボイラおよびクーリングタワーがある。ボイラによって蒸気が生成されると、またはクーリングタワーから水が蒸発すると、無機質の堆積物が典型的に残される。通常、蒸気または蒸発によって失われた水を補うために追加された水によって、さらに多くの無機物がもたらされる。結局、伝熱面での無機質の堆積物の蓄積は、熱伝達を大幅に妨げるレベルに達し得る。さらに、高濃度の無機物によって熱交換器の腐食がもたらされることにより、熱交換器の効率がさらに低下し得る。
無機質の堆積物の蓄積、たとえばスケールの付着のために提案された1つの解決法は、ブローダウンとして知られるプロセスである。ブローダウンは、熱交換器から無機質の堆積物で飽和された水を排出するプロセスである。このプロセスは熱交換器内の無機質の堆積物のレベルをうまく減じ得るが、典型的にさまざまな新しい問題をもたらす。当業者は、これらの問題は通常、廃棄エネルギー、廃水および水を処理するために用いられる化学物質を含むことを理解するであろう。特に、エネルギーが典型的に廃棄されるのは、排出されたブローダウン水が、ボイラで生成された蒸気と同じ温度を有するからである。さらに、水および化学物質が明らかに廃棄されるのは、排出されたブローダウン水は通常、熱交換器によって再利用されないからである。
提案された別の解決法では、水から望ましくない無機質の堆積物を濾過し、かつ熱交換器から排出された、加熱された水および化学物質の体積を減じるための逆浸透システム(ROシステム)が用いられる。通常、ROシステムは、熱交換器および蒸発池の間で動作可能に接続されている。かなりの量の無機質の堆積物が熱交換器内に蓄積すると、水は典型的に熱交換器からROシステムに渡される。ROシステムは、通常無機質の堆積物を除去し、水の一部を熱交換器へ戻すことにより、加熱された水をリサイクルする。ROシステムはまた、典型的に蒸発池またはさまざまな他の種類の廃棄物槽への水の一部で無機質の堆積物を退ける。
この提案された解決方法の欠点は、比較的過剰な量の水が最終的に熱交換器から排出されるということである。特に、この提案された解決法では、典型的に熱交換器によって再利用されるために、水の約75%だけがリサイクルされるに過ぎない。蒸発池に排出される残りの水は、上述の以前に提案された解決法と比較すると低い程度ではあるが、廃棄される水、熱および化学物質のかなりの部分に相当する。
したがって、熱交換器によって再利用されるために、加熱された水および化学物質のより多くの部分をリサイクルする熱伝達の方法およびシステムが必要である。
本発明は、使用される水の量およびそれに関連する費用を減じる、熱を伝達するために水を用いるための方法およびシステムを提供する。
本発明はまた、水を処理するために用いられる化学物質および殺生剤の量、およびそれに関連する費用を減じる、熱を伝達するために水を用いるための方法およびシステムを提供する。
本発明はさらに、熱を効率的に保持し、かつエネルギーの損失に関連する費用を減じる、熱を伝達するために水を用いるための方法およびシステムを提供する。
本発明に従うと、熱を伝達するために水を用いるための方法およびシステムが提供される。一実施例において、このシステムは、給水を前処理するための2つの軟水器を含む。軟水器は濾過装置に結合されて、軟水を濾過装置に送る。濾過装置は軟水から無機物を除去して、濾過された水量および退けられた水量を生じる。濾過装置は熱交換器に、たとえばクーリングタワーに結合されて、濾過された水量を熱交換器に送る。熱交換器は濾過された水量を蒸発させ、無機質の堆積物量を生じる。その後で、無機質の堆積物量は、無機質の堆積物の除去のために、ならびにリサイクルされた水量およびブローダウンの水量を生じるために、濾過装置に送られる。リサイクルされた水量は再利用のために熱交換器に送られ、ブローダウンの水量は廃棄物槽に排出される。
本発明の1つの利点は、水のかなりの部分、たとえば90%がリサイクルされることにより、水の供給および水の排出に関連した費用を減じるということである。
本発明の別の利点は、加熱された水のかなりの部分、たとえば90%がリサイクルされることにより、熱およびエネルギーが保存され、かつ熱交換器の効率が高められるということである。
本発明のさらに別の利点は、処理された水のかなりの部分、たとえば90%がリサイクルされることにより、水を所望のpHレベルに保持するために必要とされる化学物質の量を減じ、かつそれに関連する費用を減じるということである。
本発明の他の利点は、添付の図面および別掲の特許請求の範囲と関連して考える際に、好ましい実施例の詳細な説明の点に照らして見ると明らかになるであろう。
本発明をより完全に理解するために、ここで添付の図面でより詳細に示され、かつ本発明の例によって以下に記載された実施例を参照すべきである。
以下の図面では、さまざまな図面における同じ構成要素を示すために、同じ参照番号が用いられる。本発明は、特にクーリングタワー12に適している。しかしながら、本発明はボイラ等のさまざまな他の熱交換器内で用いられてもよいことが理解される。
図1を参照すると、給水を前処理し、かつクーリングタワー12の効率を向上させるための濾過装置14および軟水器16を用いたシステム10の概略図が示されている。好ましくは、システム10は、クーリングタワー12内で熱を伝達するために用いられる前に給水を前処理するための2つの軟水器16を含む。しかしながら、システム10は、代わりに1つだけの軟水器16、または要望に応じて2つを超える軟水器16を含んでもよい。
軟水器は、イオン交換技術を用いて硬度を除去する。当業者が理解するように、軟水器は、無機物、たとえばカルシウムおよびマグネシウムを水から除去し、これらはさもなけ
れば水が蒸発するとスケールまたは他の堆積物を形成する可能性がある。水の前処理が有益なのは、水が蒸発する前に無機質イオンのかなりの部分を除去することにより、かなりの量のスケールまたは他の堆積物の形成が防がれるからである。広範囲にわたるイオン交換の後で、軟水器はブライン溶液で再生され得る。
好ましくは、均等化槽18は軟水を受け、所望の水量を保管する。均等化槽18は、好ましくは軟水を、化学物質供給槽20または他の好適な供給源から投与された効果的な量の苛性化学物質と混合する。好適な苛性化学物質の例として水酸化ナトリウムおよび硫酸が含まれる。しかしながら、さまざまな他の好適な化学物質が水のpHレベルを調整するために用いられてもよいことが理解される。
これらの化学物質は、水と接触した金属の腐食を減じるために、水のpHレベルを調整することを目的としている。当該技術で周知のように、腐食は典型的に、その環境と共に起こる電気化学反応による金属の劣化として定義される。水のpHレベルを調整することの利益は、腐食を減じることにより、クーリングタワー12における熱交換器チューブの劣化および予想される破損を減じ、かつクーリングタワー12の所望のレベルの効率を維持することができるということである。
さらに、均等化槽18は好ましくは、殺生剤を受けるための殺生剤供給タンク22に結合される。殺生剤は、塩素、臭素、オゾン、およびさまざまな他の好適な殺生剤、または微生物成長抑制剤であってもよい。効果的な量の殺生剤を均等化槽に注入して、温水における微生物の成長を制御するために水と混合する。そうしなければ、当業者によって理解されるように、クーリングタワー12における微生物の増殖が制御されないため、熱交換器の汚染、腐食、およびフィルタ、スクリーンまたは膜の目詰まりがもたらされる恐れがある。
濾過装置14は均等化槽18に結合され、そこから処理された水を受ける。この濾過装置14は、好ましくは少なくとも1つの汽水膜を有する逆浸透システムである。しかしながら、如何なる他の好適な濾過装置を用いてもよいことが理解される。
好ましくは、濾過装置14は、水に残ったかなりの部分の無機物を除去する。無機物を除去することによって、退けられた水量および濾過された水量が生じる。退けられた水量は、水から濾過された無機質の堆積物を含み、蒸発池、下水管またはさまざまな他の好適な槽等の廃棄物槽24に排出される。この点で、当業者は、濾過装置14が軟水器16と類似していることを理解するであろう。なぜなら、それは水における無機物の濃度をさらに減じることにより、クーリングタワーにおけるスケールの付着の量をさらに減じるからである。さらに、当業者は、濾過装置14が、微生物の成長およびさまざまな他の望ましくない物質を水から除去し得ることを理解するであろう。
クーリングタワー12は、好ましくは濾過された水量を受けるための濾過装置14に結合される。当該技術で周知のように、クーリングタワー12は、所与の供給源から濾過された水に、熱を伝達するために用いられる。典型的に、濾過された水は羽根またはチューブ等の伝熱面に亘って広がり、これらの面からの熱を吸収する。水がこの態様で分配され、かつ温度を上げられると、水が蒸発し、無機質の堆積物に残され得る。軟水器16および濾過装置14によって前処理された結果として、水における無機物の量は大幅に減じられ、結果として残された堆積物量が減じられる。この点で、無機質の堆積物はかなり遅い速度でクーリングタワー12に堆積し得、クーリングタワー内の無機質の堆積物のレベルは比較的長い期間に亘って所望の範囲内に留まり得る。当業者は、これらの結果によって、クーリングタワー12の効率が向上し、かつその運転費が減じられることを理解するであろう。
クーリングタワー12における無機質の堆積物のレベルが最終的に所望のレベルを超えるときに、クーリングタワー12は、無機質の堆積物を含んだ水を濾過装置14に排出する。濾過装置14は、無機質の堆積物を含んだ水から無機質の堆積物を濾過して、ブローダウンの水量およびリサイクルされた水量を生じる。退けられた水量と同様に、ブローダウンの水量は廃棄物槽24に排出される。さらに、リサイクルされた水量は、熱伝達において再利用するためにクーリングタワー12に戻される。好ましくは、このシステム10の構造は、水の約90%の回復を可能にすることができる。上述のように、このような回復は化学物質およびエネルギーの保存に繋がる。
ここで図2を参照すると、本発明の代替の実施例に従った、熱を伝達するために水を用いる別のシステム10′の例が示されている。好ましい実施例で記載されたシステム10と同様に、このシステム10′は1つ以上の軟水器16を含む。特に、これらの軟水器16は、給水から硬度を除去するという点で、好ましい実施例で詳細に述べたものと同様に機能する。
図1で詳細に述べたシステム10とは対照的に、このシステム10′は、軟水器16に直接結合されたクーリングタワー12を含む。さらに、クーリングタワー12は、クーリングタワー12内の堆積物のレベルに拘らず、均等化槽18および濾過装置14を通って、連続的に水をリサイクルする。代替の実施例の全体的な構成は、図1の実施例とは僅かに異なるが、各々の個々の構成要素、たとえば均等化槽は、双方の実施例で同様に動作する。このシステム10′の構成は、約90%の回復率をもたらすことができる。
ここで図3を参照すると、本発明の一実施例に従った、熱を伝達するために濾過装置14および軟水器16を用いるための方法を示すフロー図が示されている。この方法は、ステップ30で始まり、その後すぐにステップ32に進む。
ステップ32で、給水は、水からかなりの量の無機物を除去するための1つ以上の軟水器16を通って処理される。このステップは、自動機械を用いて達成されるか、またはオペレータによって手動で操作されてもよい。軟水器は、好ましくは、ブライン溶液で再生され、代わりにさまざまな他の好適な化学物質によって再生される。軟水器を通って処理された後で、順序はステップ34に進む。
ステップ34で、処理された水は均等化槽18に送られ、ここで効果的な量の軟水が蓄積され保管される。水量は典型的に、クーリングタワーのサイズ、伝熱面の表面積、および水が吸収する熱の量に依存する。次に順序はステップ36に進む。
ステップ36で、効果的な量の苛性化学物質が均等化槽における水に追加される。苛性化学物質は、水の腐食性を減じるために、水のpHレベルを所望の点に調整する。結果として、化学物質はクーリングタワー12の寿命および効率を維持するために有益である。この化学物質は、水酸化ナトリウム、硫酸、または水のpHレベルを調整することのできるさまざまな他の好適な化学物質であってもよい。さらに、この化学物質の量は、通常、均等化槽18における水量および水の既存のpHレベルに依存する。一旦十分な量の化学物質が追加されると、順序はステップ38に進む。
ステップ38で、効果的な量の殺生剤が均等化槽18における水に追加される。この殺生剤は、水における微生物の成長を制御することを目的とし、金属表面の腐食を減じ、クーリングタワーの効率を維持し、かつフィルタ、スクリーンおよび膜の汚染を減じる。苛性化学物質と同様に、殺生剤の量は典型的に、均等化槽18における水の量および水中の微生物の増殖のレベルに依存する。好ましくは殺生剤はオゾンである。しかしながら、殺
生剤は、塩素、臭素、または微生物の成長を管理するためのさまざまな他の好適な薬品であってもよい。十分な量の殺生剤が適切に水と混合された後で、順序はステップ40に進む。
ステップ40で、水は、さまざまな望ましくない物質を水から除去するために、均等化槽18から濾過装置14に運ばれる。濾過装置14は、汽水膜を有するROシステムであってもよく、代わりにさまざまな他の好適な濾過装置であってもよい。典型的な望ましくない物質は、水中に残る無機物および微生物を含み得る。しかしながら、さまざまな他の望ましくない物質が水から濾過され得ることが理解される。濾過装置14は水を濾過して、退けられた水量および濾過された水量を生じる。退けられた水量は、好ましくは下水管、蒸発池またはさまざまな他の好適な廃棄物槽に排出される。次に、順序はステップ42に進む。
ステップ42で、濾過された水量は、濾過装置14からクーリングタワー12に運ばれる。クーリングタワー12は、ヒートシンクとして水を利用し、通常水を蒸発させる。水が蒸発すると、無機質の堆積物が典型的に残される。軟水器16および濾過装置14で水を前処理した結果として、比較的少量の無機質の堆積物のみが沈殿する。この点で、無機質の堆積物は比較的遅い速度でクーリングタワー12内に蓄積することにより、クーリングタワー12から水が排出されなければならない頻度が減じられる。クーリングタワー12から水を排出する頻度を減じることによって、クーリングタワー12およびその動作に関連する費用の効率が増大する。
一旦望ましくないレベルの無機質の堆積物が最終的にクーリングタワーに蓄積すると、ステップ34から42が繰返される。特に、効果的な量の無機質の堆積物を含んだ水は、クーリングタワー12から均等化槽18に運ばれることにより、順序をステップ34から再び開始する。これらのステップを繰返すことによって、かなりの部分の水、たとえば87−90%がリサイクルされ、廃棄物槽24に排出されるべきブローダウン水を比較的少量にすることができる。また、蒸発した水を取り替えるのに必要とされる補給水は少なくてすみ、排出されたものを廃棄物槽24へのブローダウン水と取り換えるのに必要とされる化学物質および殺生剤も少なくてすむ。
本発明の特定の実施例が示され、記載されたが、複数の変形および代替の実施例が当業者には思い浮かぶであろう。したがって、本発明は別掲の特許請求の範囲の観点においてのみ制限されることが意図される。
本発明の一実施例に従った、熱伝達を向上させるために逆浸透システムおよび軟水器を用いたシステムを示す概略図である。 本発明の代替の実施例に従った、熱伝達を向上させるために逆浸透システムおよび軟水器を用いた別のシステムを示す概略図である。 本発明の一実施例に従った、熱を伝達するために水を用いるためにの一方法の論理的なフロー図である。

Claims (20)

  1. 熱を伝達するために水を用いるシステムであって、
    給水を軟水にするための少なくとも1つの軟水器と、
    前記少なくとも1つの軟水器から軟水を受ける濾過装置とを含み、前記濾過装置は、軟水から複数の無機物を除去し、かつ濾過された水量および退けられた水量を生じ、前記退けられた水量は廃棄物槽に排出され、前記システムはさらに、
    前記濾過装置に結合され、かつ前記濾過された水量を受ける熱交換器を含み、前記熱交換器は無機質の堆積物量を生じ、前記無機質の堆積物量は、前記無機質の堆積物量を濾過し、かつリサイクルされた水量およびブローダウンの水量を生じるために、前記濾過装置に送られ、前記リサイクルされた水量は前記熱交換器に送られ、前記ブローダウンの水量は前記廃棄物槽に送られる、システム。
  2. 前記濾過装置は逆浸透システムである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記逆浸透システムは少なくとも1つの汽水膜を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つの軟水器および前記濾過装置の間で動作可能に接続された均等化槽をさらに含み、前記均等化槽は所望のpHレベルの水を得るために用いられる、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記均等化槽は、化学物質供給槽および殺生剤供給槽のうちの少なくとも1つに結合され、前記化学物質供給槽は、前記所望のpHレベルの水を得るために前記均等化槽に苛性化学物質を供給するためのものであり、前記殺生剤供給槽は、水中の微生物の成長を制御するために、前記均等化槽に殺生剤を供給するためのものである、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記均等化槽は、前記熱交換器および前記逆浸透濾過装置の間で動作可能に接続される、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記少なくとも1つの軟水器は、第1の軟水器および第2の軟水器を含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つの軟水器は、前記少なくとも1つの軟水器を再生するためのブライン溶液を含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 熱を伝達するために水を用いるシステムであって、
    給水を軟水にするための少なくとも1つの軟水器と、
    前記少なくとも1つの軟水器から軟水を受ける熱交換器とを含み、前記熱交換器は無機質の堆積物量を生じ、前記システムはさらに、
    前記熱交換器に結合され、かつ前記無機質の堆積物量を受ける濾過装置を含み、前記濾過装置は前記無機質の堆積物量から複数の無機物を除去し、かつ濾過された水量および退けられた水量を生じ、前記濾過された水量は前記熱交換器に送られ、前記退けられた水量は廃棄物槽に排出される、システム。
  10. 前記濾過装置は逆浸透システムである、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記逆浸透システムは、少なくとも1つの汽水膜を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記熱交換器および前記濾過装置の間に動作可能に接続された均等化槽をさらに含み、前記均等化槽は所望のpHレベルの水を得るために用いられる、請求項9に記載のシステム。
  13. 前記均等化槽は、化学物質供給槽および殺生剤供給槽のうちの少なくとも1つに結合され、前記化学物質供給槽は、前記所望のpHレベルの水を得るために、前記均等化槽に苛性化学物質を供給し、前記殺生剤供給槽は、水中の微生物の成長を制御するために、前記均等化槽に殺生剤を供給する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記少なくとも1つの軟水器は、第1の軟水器および第2の軟水器を含む、請求項9に記載のシステム。
  15. 前記少なくとも1つの軟水器は、第1の軟水器および第2の軟水器を含む、請求項9に記載のシステム。
  16. 熱を伝達するために水を用いるための方法であって、
    給水を軟水にするステップと、
    逆浸透システムで軟水を濾過するステップと、
    濾過された水を熱交換器に伝達するステップと、
    前記熱交換器における水を蒸発させるステップと、
    前記逆浸透システムにおける水を再び濾過するステップと、
    無機質の堆積物量を退けるステップとを含む、方法。
  17. 前記軟水を濾過するステップおよび前記水を再び濾過するステップのうちの少なくとも1つは、逆浸透システムの汽水膜を通って水を通過させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 水を軟水にするステップは、ブラインを追加するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記無機質の堆積物を含んだ水を退けるステップは、前記無機質の堆積物を含んだ水を下水管に排出するステップおよび前記無機質の堆積物量を蒸発池に排出するステップのうちの少なくとも1つを含む、請求項16に記載の方法。
  20. 均等化槽に水を蓄積するステップと、
    微生物の成長を減じるステップと、
    均等化槽における水のpHレベルを調整するステップとをさらに含む、請求項16に記載の方法。
JP2004538189A 2002-09-17 2003-09-16 熱伝達のための方法およびシステム Expired - Lifetime JP4974460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/244,949 2002-09-17
US10/244,949 US6855257B2 (en) 2002-09-17 2002-09-17 Method and system for heat transfer
PCT/US2003/029413 WO2004026768A1 (en) 2002-09-17 2003-09-16 Method and system for heat transfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005539196A true JP2005539196A (ja) 2005-12-22
JP4974460B2 JP4974460B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=31992005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004538189A Expired - Lifetime JP4974460B2 (ja) 2002-09-17 2003-09-16 熱伝達のための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6855257B2 (ja)
EP (1) EP1539645B1 (ja)
JP (1) JP4974460B2 (ja)
CN (1) CN100551836C (ja)
AU (1) AU2003272546A1 (ja)
WO (1) WO2004026768A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200849A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Miura Co Ltd 冷却塔、冷却塔における循環水の冷却方法および冷却塔における循環水冷却用散布水の冷却方法
US7384549B2 (en) * 2005-12-29 2008-06-10 Spf Innovations, Llc Method and apparatus for the filtration of biological solutions
US7549886B2 (en) * 2007-08-06 2009-06-23 International Business Machines Corporation Remote blind mate connector release system for a scalable deep plug cable
US8187444B2 (en) 2007-08-10 2012-05-29 Eric John Kruger Fluid treatment device
WO2009023186A2 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Freije Treatment Systems, Inc. Method and apparatus for treating a fluid
US20090242484A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Ana-Mariana Urmenyi Environmentally friendly hybrid microbiological control technologies for cooling towers
DE102008051368B4 (de) * 2008-10-15 2018-10-04 Cabero Wärmetauscher Gmbh & Co. Kg Kühlsystem
GB0822361D0 (en) * 2008-12-08 2009-01-14 Surrey Aquatechnology Ltd Cooling tower
CN102639243B (zh) 2009-09-29 2015-11-25 滨特尔民用过滤有限责任公司 双储罐水处理***和方法
US20110192179A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Freije Iii William F Evaporative heat transfer system and method
US10260761B2 (en) 2010-05-18 2019-04-16 Energy & Environmental Research Center Foundation Heat dissipation systems with hygroscopic working fluid
US10845067B2 (en) * 2010-05-18 2020-11-24 Energy & Enviornmental Research Center Hygroscopic cooling tower for waste water disposal
EP2571818B1 (en) * 2010-05-19 2017-02-22 Voltea B.V. Evaporative Recirculation Cooling Water System, Method of Operating an Evaporative Recirculation Cooling Water System
US20130319464A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Peter Derek Barrett Heat Exchanger Pipework Cleaning Apparatus and Method
GB2509309A (en) 2012-12-20 2014-07-02 Linde Ag Cooling process
US9505637B2 (en) 2013-03-15 2016-11-29 Ecolab Usa Inc. Methods of inhibiting fouling in liquid systems
US10766792B2 (en) 2016-05-27 2020-09-08 Evapco, Inc. Water-savings adiabatic spray system
CN106746014A (zh) * 2017-01-09 2017-05-31 安徽临涣化工有限责任公司 一种用于锅炉房的废水零排放回收利用装置
US11229143B2 (en) * 2019-10-29 2022-01-18 Asia Vital Components Co., Ltd. Liquid-cooling heat dissipation system capable of regulating water quality

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3805880A (en) * 1972-04-24 1974-04-23 Allied Chem Circulating cooling system
US4176057A (en) * 1977-06-24 1979-11-27 El Paso Environmental Systems, Inc. Method and apparatus for recovering liquid and solid constituents of water solutions containing sparingly soluble solids
US5925255A (en) * 1997-03-01 1999-07-20 Mukhopadhyay; Debasish Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
JP2002035743A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Kurita Water Ind Ltd 軟水装置
US6402957B1 (en) * 1999-10-15 2002-06-11 Seh America, Inc. Bromine biocide removal
JP2002205065A (ja) * 2001-01-15 2002-07-23 Samson Co Ltd 硬度漏れを防止する軟水器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB784750A (en) 1954-12-20 1957-10-16 Ici Ltd Process for the treatment of boiler feed water
US4036749A (en) * 1975-04-30 1977-07-19 Anderson Donald R Purification of saline water
DE2914145C3 (de) 1979-04-07 1982-02-04 Hager & Elsässer GmbH, 7000 Stuttgart Verfahren zur Verringerung des Brauchwasserbedarfs und Abwasseranfalls von thermischen Kraftwerken
US4981594A (en) * 1990-04-26 1991-01-01 Wastewater Resources Inc. Waste water purification system
US5645693A (en) 1991-06-28 1997-07-08 Goede; Gabor Plant for sea water desalinizing using solar energy
CA2077312C (en) * 1992-09-01 2000-02-08 Ronald L. Oleka Condensate polisher regenerant system
US5536411A (en) * 1994-11-10 1996-07-16 Bassai Limited Water and energy recovery process for an ice rink
CA2186963C (en) * 1996-10-01 1999-03-30 Riad A. Al-Samadi High water recovery membrane purification process
US6398965B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 United States Filter Corporation Water treatment system and process
US6071413A (en) * 1999-01-13 2000-06-06 Texaco Inc. Process for removing organic and inorganic contaminants from phenolic stripped sour water employing reverse omosis
SE9904092L (sv) 1999-11-11 2001-05-12 Tord Georg Eriksson Avloppslös fordonstvätt
US6821480B2 (en) 2001-01-30 2004-11-23 James N. Suddath Water line decontamination system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3805880A (en) * 1972-04-24 1974-04-23 Allied Chem Circulating cooling system
US4176057A (en) * 1977-06-24 1979-11-27 El Paso Environmental Systems, Inc. Method and apparatus for recovering liquid and solid constituents of water solutions containing sparingly soluble solids
US5925255A (en) * 1997-03-01 1999-07-20 Mukhopadhyay; Debasish Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US6402957B1 (en) * 1999-10-15 2002-06-11 Seh America, Inc. Bromine biocide removal
JP2002035743A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Kurita Water Ind Ltd 軟水装置
JP2002205065A (ja) * 2001-01-15 2002-07-23 Samson Co Ltd 硬度漏れを防止する軟水器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003272546A1 (en) 2004-04-08
EP1539645A1 (en) 2005-06-15
CN100551836C (zh) 2009-10-21
US20040050792A1 (en) 2004-03-18
WO2004026768A1 (en) 2004-04-01
CN1681740A (zh) 2005-10-12
EP1539645B1 (en) 2014-05-07
JP4974460B2 (ja) 2012-07-11
US6855257B2 (en) 2005-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974460B2 (ja) 熱伝達のための方法およびシステム
CA2502643C (en) Method and apparatus for high efficiency evaporation operation
CN102143786B (zh) 改进的水脱盐***
JP4737670B2 (ja) カルシウム及び硫酸を含む廃水の処理方法及びその装置
EP2110363B1 (fr) Procédé de traitement des effluents aqueux de purge ou de nettoyage des circuits de générateurs de vapeur et unité mobile permettant la mise en oeuvre de ce procédé
US12012347B2 (en) Cooling pond water treatment system
CN114026046A (zh) 通过具有数个清洁颗粒的污垢的蒸发及防止的废水处理
CN103438423A (zh) 蒸汽装置以及操作该装置的方法
CN112047553A (zh) Pta高盐废水处理回用及零排放***及方法
CN105102918A (zh) 冷却方法
US6616851B1 (en) System and method for treating water circulating in open-circuit cooling systems
JPH10272494A (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法
KR20070114780A (ko) 보일러 장치
JP2014128764A (ja) 油含有排水の処理装置及び油含有排水の処理方法
Hamed et al. Nanofiltration (NF) membrane pretreatment of SWRO feed & MSF make up
CN103073143B (zh) 一种钢铁厂浓盐水零排放处理工艺
RU2686146C1 (ru) Способ дегазации воды
Reahl Reclaiming reverse osmosis blowdown with electrodialysis reversal
KR100982052B1 (ko) 나노필터가 구비된 다단증발 담수화 설비
JP7237714B2 (ja) 水処理装置
JP3385388B2 (ja) アンモニア性窒素含有排水の処理方法
RU2286840C2 (ru) Способ получения частично деминерализованной воды
KR100415556B1 (ko) 마이크로파를 이용한 질산성 질소 오염 염수 염분 회수 장치
GB2291365A (en) Treatment of water for use in a cooling tower by passage through a membrane to remove multivalent ions
Hamed et al. Operational performance of an integrated NF/MSF desalination pilot plant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101008

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4974460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term