JP2005531584A - ピラゾロピリミジンアニリン化合物 - Google Patents

ピラゾロピリミジンアニリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531584A
JP2005531584A JP2004507477A JP2004507477A JP2005531584A JP 2005531584 A JP2005531584 A JP 2005531584A JP 2004507477 A JP2004507477 A JP 2004507477A JP 2004507477 A JP2004507477 A JP 2004507477A JP 2005531584 A JP2005531584 A JP 2005531584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
heterocyclo
heteroaryl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004507477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531584A5 (ja
Inventor
ジャガバンドゥ・ダス
リュー・チュンジャン
ロバート・ブイ・モークィン
カテリナ・レフセリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2005531584A publication Critical patent/JP2005531584A/ja
Publication of JP2005531584A5 publication Critical patent/JP2005531584A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

式(I)の化合物
【化1】
Figure 2005531584

〔式中、置換基はすべてこの中で定義される。〕
その薬学的に許容される塩、プロドラッグおよび溶媒和物はキナーゼ阻害剤として有用である。

Description

本発明はピラゾロピリミジン化合物、特に、p38キナーゼ関連疾患の治療に有用なアニリンが置換したピラゾロピリミジン化合物に関する。本発明は更に、本発明によればp38キナーゼ関連疾患の治療に有用な化合物を少なくとも一つ含む薬学的組成物、および哺乳類においてp38キナーゼ活性を阻害する方法に関する。
IL−1、IL−6、IL−8およびTNF−αを含む数多くのサイトカインが炎症性反応に関与している。IL−1やTNF−αのようなサイトカインの過剰生成が炎症性腸疾病、リュウマチ性関節炎、乾癬、多発性硬化症、エンドトキシンショック、骨粗鬆症、アルツハイマー病、鬱血性心不全等々を含む多種の疾病に関わり合っている[Henry et al., Drugs Fut., 24:1345-1354(1999); Salituro et al., Curr.Med.Chem., 6:807-823(1999)]。人患者において、サイトカインの蛋白性アンタゴニスト、例えばTNF−αに対するモノクローナル抗体(Enbrel) [Rankin et al., Br.J.Rheumatol., 34:334-342(1995)]や可溶性TNF−α受容体−Fc融合蛋白(Etanercept) [Moreland et al., Ann.Intern.Med., 130:478-486(1999)]、が慢性炎症性疾病の治療に有効であることが証明されている。
TNF−αの生合成が、例えば***促進剤、感染性微生物あるいは外傷等の外部刺激に対する反応として、多くのタイプの細胞中で生起する。TNF−α生産の重要な媒体は***促進剤で活性化された蛋白(MAP)であり、特にp38キナーゼがそうである。これらのキナーゼは、前駆炎症性サイトカイン、エンドトキシン、紫外線、浸透圧衝撃等を含む種々の外圧刺激に反応して活性化される。p38の活性化には、p38アイソザイムに特有のThr−Gly−Tyrモチーフ範囲内のスレオニンおよびチロシン上のMAP上流キナーゼキナーゼ(MKK3およびMKK6)による二重リン酸エステル化が必要とされる。
p38−α、p38−β、p38−γおよびp38−δという4種のp38イソフォームが知られている。αアイソフォームとβアイソフォームは炎症性細胞中で発現されTNF−α産生の重要媒体である。細胞中のp38αおよびβ酵素の阻害はTNF−α発現レベルの減少をもたらす。また、炎症疾病モデル動物へのp38αおよびβ阻害剤の投与により、このような阻害剤がこれら疾病の治療に有効であることが証せられている。このように、p38酵素はIL−1やTNF−αにより媒介される炎症プロセスに重要な役割を果たしている。p38キナーゼやIL−1やTNF−αのようなサイトカインを阻害し、炎症性疾病の治療に使用されると報告されている化合物は、Scios, Inc所有のUS Pats. No.6,277,989および6,130,235;Vertex Pharmaceuticals Inc所有のUS Pats No.6,147,080および5,945,418;Smith-Kline Beecham Corp所有のUS Pats No.6,251,914、5,977,103および5,658,903;G.D.Searle & Co.所有のUS Pats. No.5,932,576および6,087,496;Astra Zeneca所有のWO 00/56738およびWO 01/27089;Johnson & Johnson所有の WO 01/34605、WO 00/12497(p38阻害剤としてのキナゾリン誘導体)、WO 00/56738(同目的のピリジンおよびピリミジン誘導体)、WO 00/12497(論説 p38阻害剤間の関連性)およびWO 00/12074(p38阻害剤として有用なピペラジンおよびピペリジン化合物)に開示されている。
本発明は、ピラゾロピリミジン化合物、特に、キナーゼ(特にキナーゼp38−αおよびβ)阻害剤として有用なピラゾロピリミジンアニリン化合物に関する。p38キナーゼ関連疾患を治療する方法は、同目的のために有用なピロロトリアジン化合物と同様に米国特許出願10/036,293に記載されている。該出願は本願の所有者に譲渡され共通の発明者を有し、米国仮出願60/249,877(2000年11月17日出願)および60/310,561(2001年8月7日出願)の優先権を主張する。米国出願60/374,907および60/374,938(いずれも2002年4月23日出願)は、また本願の所有者に譲渡され共通の発明者を有している。各特許出願、特許および刊行物は参考までにここで援用する。
発明の要約
本発明はp38キナーゼ阻害剤として有用な式(I)の化合物、
Figure 2005531584
その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、および溶媒和物に関する。
式中、Yは−C(=O)NR1−、−NR1C(=O)−、−NR1C(=O)NRl−、−NR1SO2−、−SO2NR1−、−C(=O)−、−OC(=O)−、または−CO2−であり;
Bはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され、Yが−C(=O)NR1−の場合は、Bはまた−C(=O)R8、−C(=O)NR89および−CO28から選択されてもよく;
1は水素、C1-4アルキルまたは置換C1-4アルキルであり;
2は水素またはC1-4アルキルであり;
3は、水素、メチル、パーフルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシ、ハロゲン、シアノ、NH2またはNH(CH3)であり
4は、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクロであり;
5は水素、ハロゲン、シアノ、アルキル、置換アルキル、−C(=O)R11、−CO211、−S(=O)R12、−SO212、−SO312、−OR11、−SR11、−NR1112、−C(=O)NR1112、−NR11C(=O)R12、NR11CO212、−NR11SO212、−SO2NR1112、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロおよびヘテロアリールから選択され;
6は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、A1−R13、−A1−O−A2−R13、−A1−S−A2−R13、−A1−C(=O)−A2−R13、−A1−OC(=O)−A2−R13、−A1−S(=O)−A2−R13、−A1−SO2−A2−R13、−A1−CO2−A2−R13、−A1−NR13−A2−R14、−A1
NR15C(=O)−A2−R13、−A1−NR15C(=O)NR16−A2−R13、−A1−NR15CO2−A2−R13、−A1−NR15SO2−A2−R13、−A1−NR15SO2NR16−A2−R13、−A1−SO2NR15−A2−R13、および−Al−C(=O)NR15−A2−R13から選択され;
1は、−(CR1718r−であり;
2は、−(CR1920s−であり;
8およびR9は水素、アルキル、置換アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロから選択され、または同じ窒素原子に結合した場合一緒になってヘテロアリールまたはヘテロシクロ環を形成してもよく;
11、R12、R13およびR14は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロから選択され、または、もしも、R12とR13がスルホニル基に結合した場合〔−S(=O)R12、−SO212、−SO312、−A1−S(=O)R13、−A1−SO213、および−A1−SO313のように〕、R12およびR13は水素ではないならば、これらは同じ窒素原子に結合した場合一緒になってヘテロアリールまたはヘテロシクロ環を形成してもよく;
15とR16は、水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-4アルキルおよびアミノC1-4アルキルから選択され;
17、R18、R19およびR20は水素、C1-4アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-4アルキル、ハロC1-4アルキル、C1-4ハロアルコキシ、アミノ、C1-4アルキルアミノおよびアミノC1-4アルキルから選択され;
mは0、1、または2であり;
rおよびsは0、1、2、3、および4から選択される。
本発明はさらに、式(I)の化合物を含む薬学的組成物、哺乳類に対して薬学的に許容される量の式(I)の化合物を投与することからなる、p38キナーゼ(αおよびβ)活性関連疾患を治療する方法に関する。
以下に掲げたのは本発明を記述するのに用いられる種々の術語の定義である。他に特定の例への限定がなければ、これら定義は独立しておよびより大きな基の一部として、本明細書中で使用される。
「アルキル」という語は炭素原子数1から12好ましくは1から8の直鎖または分枝鎖の炭化水素基をいい、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルが例示される。低級アルキル、即ち、炭素原子数1から4のアルキル基が最も好ましい。
「置換アルキル」の語は、ハロゲン、シアノ、ケト(=O)、−ORa、−SRa、−NRab、−(C=O)Ra、−CO2a、−C(=O)NRab、−NRaC(=O)Rb、−NRaCO2b、−OC(=O)Ra、−OC(=O)NRab、−NRcC(=O)NRab、−SO2NRab、−NRaSO2d、−SO2d、−SO3d、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択される1個、2個若しくは3個の基が置換したアルキル基をいう。ここで、Ra、Rb、およびRcは、水素、C1-6アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、または(ハロゲン、ヒドロキシ、O(アルキル)、ハロアルコキシ、O(フェニル)、O(ベンジル)、ニトロ、シアノ、−(C=O)H、−CO2H、−(C=O)アルキル、−CO2アルキル、−(C=O)シクロアルキル、−CO2シクロアルキル、−C(=O)フェニル、−CO2フェニル、−NH2,−NH(アルキル)、−N(アルキル)2、−NH(シクロアルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヘテロシクロ)、−SH、−S(アルキル)、−(C=O)NH2−(C=O)NH(アルキル)、−(C=O)NH(シクロアルキル)、−(C=O)N(アルキル)2、SO2(アルキル)、フェニル、ベンジル、C3-7シクロアルキル、4員から7員環ヘテロシクロおよび/若しくは5員若しくは6員環ヘテロアリールが1個、2個または3個置換した)C1-6アルキル若しくはC2-6アルケニルから選択される。Rd基はRa、RbおよびRcの場合と同じ群から選択されるが、水素ではない。或いは、RaおよびRbは一緒になってヘテロシクロまたはヘテロアリール環を形成してもよい。置換アルキル基がアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクロで置換された場合、該環は以下で定義されるとおりであり、以下に記載される定義において1個から3個の置換基を有することができる。
「アルキル」の語が、例えば、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシアルキル、のように他の具体的な置換基の名前の接尾語として使用される場合、その術語は、置換アルキルが含むことのできる、少なくともひとつの置換基をより具体的に定義する。例えば、アリールアルキルはアルキル基を介して結合するアリールをいい、換言すると炭素数1から12の置換アルキル基であって、少なくとも一つの置換基がアリール(例えば、ベンジル、ビフェニル等)であるものをいう。「低級アリールアルキル」は炭素数1から4の置換アルキルであって少なくとも一つのアリール置換基を有するものをいう。アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキル、またはヘテロシクロアルキルに言及する場合、環状部分は以下に定義されるとおりであって定義に従い任意に置換基を有することができ、そしてアルキル基は任意で、上記に掲げられた1個または2個の他の置換基を有することができる。
1-4アルキルのように置換基に併せて下付き文字が用いられた場合は、当該下付き文字は、その置換基がヘテロ原子に加えて含むことのできる炭素数を表す。こうして、ヒドロキシC1-4アルキルまたはC1-4ヒドロキシアルキルは、一つの炭素原子上に1個のヒドロキシ基を有する、炭素数1から4のアルキル基をいう。別の例として、C1-2アルキルアミノの語は1個若しくは2個の炭素原子を有するアルキルアミノ基、即ち、-NHCH3、-N(CH3)2、または-NHCH2CH3をいう。
「アルケニル」の語は、少なくとも一つの二重結合を有する、炭素数2から12の直鎖若しくは分枝鎖の炭化水素をいう。炭素数が2から6で一つの二重結合を有するものが最も好ましい。
「アルキニル」の語は、少なくとも一つの三重結合を有する、炭素数2から12の直鎖若しくは分枝鎖の炭化水素をいう。炭素数が2から6で一つの三重結合を有するものが最も好ましい。「置換アルケニル」または「置換アルキニル」の語は、アルキル基について上記で定義した1個、2個または3個の置換基を含む。
「アルキレン」の語は、二価の直鎖または分枝鎖の炭化水素であって炭素数は1から12、好ましくは1から8であり、例えば、{CH2}nの場合、nは1から12、好ましくは1から8である。低級アルキレン、即ち、炭素数1から4のアルキレンが最も好ましい。「アルケニレン」および「アルキニレン」の語は、それぞれ上記で定義したアルケニルおよびアルキニルの二価の基をいう。置換アルキレン、置換アルケニレンおよび置換アルキニレンは一価の基について上記で定義した置換基を有することができる。
「アルコキシ」の語は、ORe基をいい、ここでReはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、ヘテロシクロ、またはシクロアルキルをいう。その結果、アルコキシには、メトキシ、エトキシ、シクロプロピルオキシ、ピロリジニルオキシ、等が含まれる。「アリールオキシ」の語は、-O(アリール)および-O(ヘテロアリール)をいい、アリールおよびヘテロアリールは以下で定義するとおりである。
「アルキルチオ」の語は上記で定義したアルキルまたは置換アルキルで1個以上の硫黄原子(-S-)を介して結合するものをいい、例えば、-S(アルキル)、-S(置換アルキル)等が示される。
「アルキルアミノ」の語は、NHRfまたはNRfgをいい、ここでRfおよびRgは上記で定義したアルキルまたは置換アルキルである。「アミノアルキル」は、アルキルを介して結合したアミノ基をいい、例えば-(CH2)x-NH2である。「アルキルアミノアルキル」はアルキルを介して結合したアルキルアミノ基(即ち、-NHRfまたはNRfg)をいい、例えば、-(CH2)x-NHRfまたは-(CH2)x-NRfgである。
「アシル」の語は、1個以上のカルボニル基{-C(=O)-}を介して結合したアルキルまたは置換アルキルである。アシルの語が他の置換基と結合して、アシルアミノのように使用される場合は、二番目の名の置換基に結合したカルボニル基{-C(=O)-}をいう。例えば、アシルアミノは−C(=O)NH2をいい、アシルアリールは−C(=O)(アリール)をいう。
「ハロ」または「ハロゲン」の語は、塩素、臭素、フッ素およびヨウ素をいう。
カルバミルの語は、−C(=O)NRhiをいい、RhおよびRiは水素、アルキル、および置換アルキルから選択される。
「カルボキシ」の語は単独で用いられた場合、CO2H基をいう。「カルボキシアルキル」はCO2f基をいい、ここでRfは上記で定義されたアルキルまたは置換アルキルである。
「スルホンアミド」または「スルホンアミジル」の語は、-S(O)2NRhiをいい、Rhiはカルバミルにつき定義されたのと同様である。
「スルホニル」の語は、-S(O)1-2NRfをいい、Rfは上記で定義されたアルキルまたは置換アルキルである。
「シクロアルキル」の語は、炭素数3から9の単環性または二環性炭化水素をいい、それぞれ完全に飽和または一部不飽和である。
「シクロアルキル」の語は、そのような飽和若しくは一部不飽和の炭素環であって、炭素数3から4の炭素-炭素架橋または1個若しくは2個の縮合芳香環若しくはヘテロシクロ環を含む。こうして「シクロアルキル」の語は例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等、および
Figure 2005531584
等が含まれる。
加えて、特に断らない限り「シクロアルキル」の語には、上記で定義されたシクロアルキルであって、(i)Rj、(ii)ケト(=O)、および(iii)1個から3個のRjで任意に置換されたC1-6アルキル若しくはC2-6アルケニルから選択される1個、2個または3個の置換基で置換されたものを包含し、ここでRjはハロゲン、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−O−A−Rk、−S−A−Rk、−C(=O)−A−Ri、−OC(=O)−A−Rk、−S(=O)−A−Rk、−SO2−A−Rk、−CO2−A−Rk、−NRj−A−Rk、−NRmC(=O)−A−Rk、−NRmC(=O)NRn−A−Rk、−NRmCO2−A−Rk、−NRmSO2−A−Rk、−NRmSO2NRn−A−Rk、−SO2NRm−A−Rk、若しくは−C(=O)NRm−A−Rk;1個から2個のRpで置換されたフェニル若しくはベンジル;ケト(=O)および/または1個から2個のRpで置換されたC3-7シクロアルキル;ケト(=O)および/または1個から2個のRpで置換された4員環から7員環の単環ヘテロシクロ若しくは7員環から11員環の二環性ヘテロシクロ;または、1個から2個のRpで置換された5員環から6員環の単環ヘテロアリール若しくは9員環から10員環の二環性ヘテロアリールであり;Aは−(CRmnW−であって、wは0から4、RmおよびRnは水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノおよびアミノアルキルから選択され;
kは、水素、アルキル、アミノ、アルキルアミノ、フェニル、C3−7シクロアルキル、4員環から7員環の単環ヘテロシクロ若しくは7員環から11員環の二環性ヘテロシクロ、および5員環から6員環の単環ヘテロアリール若しくは9員環から10員環の二環性ヘテロアリールから選択され、各Rkは1個から2個のRpで任意に置換され、RpはC1-4アルキル、C2-4アルケニル、−OC1-4アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−C1-4ハロアルキル、−O(C1-4ハロアルキル)、-SH、−S(C1-4アルキル)、−SO2(C1-4アルキル)、-CO2H、−CO2(C1-4アルキル)、-C(=O)H、-C(=O)(C1-4アルキル)、NH2、NH(C1-6アルキル)、N(C1-6アルキル)2、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、および/または1個から2個のヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、−O(C1-4アルキル)、−O(C2-4アルケニル)、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−S(C1-4アルキル)、−SO2(C1-4アルキル)、−CO2H、−CO2(C1-4アルキル)、−C(=O)H、および/または−C(=O)(C1-4アルキル)で置換された低級アルキルから独立して選択される。
「アリール」の語は、フェニル、1-ナフチルおよび2-ナフチルをいうが、フェニルが好ましく、またこれらがシクロアルキル環、シクロアルケニル環、ヘテロシクロ環、またはヘテロアリール環と縮合したものも同様である。アリールの例としては、次の
Figure 2005531584
および同様の環状体が包含されるがこれらに限定はなされず、式中Xはそれぞれ酸素、窒素、硫黄から選択される。
加えて、「アリール」の語は(i)Rj、および(ii)1個から2個のRjおよび/またはケト(=O)で任意に置換されたC1-6アルキル若しくはC2-6アルケニル、から選択される1個、2個または3個の置換基を有する環状体を含み、ここでRiは上記シクロアルキルに対して定義されたものでシクロアルキルで定義された任意の置換基を有する。フェニルのような特別なアリールについて一般に言及された場合には、特に指定がない限り、アリールに対して定義された1個、2個または3個の置換基を同様に有してもよいと理解すべきである。
「炭素環」の語は、環構成原子がすべて炭素の環状基をいい、ここで定義される飽和もしくは不飽和のシクロアルキルおよびアリール基も含まれる。
「ヘテロシクロ」または「ヘテロシクリック」の語は、3員環から7員環の単環性、7員環から11員環の二環性および10員環から15員環の三環性の非芳香族性環状体であって少なくとも一つのヘテロ原子(O、SまたはN)を少なくとも一つの環構成原子として含む。各環のヘテロ原子の総数が4個以下で、さらに環構成原子として炭素原子を少なくとも一つ含むと仮定すると、ヘテロ原子を含む各ヘテロシクロ環は1個若しくは2個の酸素若しくは硫黄、および/または1個から4個の窒素を含む。隣接するヘテロ原子は窒素および酸素から同時に選択されないことが有利である。二環性および三環性をなす環状体は炭素原子のみで構成されてもよく、飽和、一部飽和または不飽和であってもよい。また、縮合、架橋および/または一つ以上のスピロ形式で結合していてもよい。窒素および硫黄原子は任意で酸化されていてもよく、窒素原子は四級化されていてもよい。ヘテロシクロはいずれの置換可能な窒素若しくは炭素上で結合してもよい。ヘテロシクロの例としては、限定はされないが
Figure 2005531584
等がある。
「ヘテロシクロ」の語は、定義された「ヘテロシクロ」であって、置換可能な任意の炭素上若しくは窒素上に、Rj、ケト(=O)、および〔1個から2個のRjおよび/またはケト(=O)で任意に置換された〕C1-6アルキル若しくはC2-6アルケニルより選択される1個、2個または3個の置換基を有するものを包含し、ここでRjは上記シクロアルキルに対して定義されていてシクロアルキルで定義された任意の置換基を有する。
「ヘテロアリール」の語は、5員環から6員環の単環性、9員環から10員環の二環性および11員環から14員環の三環性の芳香族性環状体であって、少なくとも一つの環構成原子として少なくとも一つのヘテロ原子(O、SまたはN)を有する。各環のヘテロ原子の総数が4個以下で、さらに環構成原子として炭素原子を少なくとも一つ含むと仮定すると、ヘテロ原子を含む各ヘテロシクロ環は1個若しくは2個の酸素若しくは硫黄、および/または1個から4個の窒素を含む。二環性および三環性をなす縮合体は炭素原子のみで構成されてもよく、飽和、一部飽和または不飽和であってもよい。窒素および硫黄原子は任意で酸化されていてもよく、窒素原子は四級化されていてもよい。二環性または三環性のヘテロアリールは完全な芳香環を少なくともひとつ有しなければならないが、他の縮合環は芳香族であってもなくてもよい。ヘテロアリールはいずれの置換可能な窒素若しくは炭素上で結合してもよい。ヘテロアリール環の例としては、限定はされないが
Figure 2005531584
Figure 2005531584
等がある。
さらに「ヘテロアリール」の語は上記で定義された環状体であって、置換可能な任意の炭素上若しくは窒素上に、(i)Rj、および(ii)1個から2個のRjおよび/またはケト(=O)で任意に置換されたC1-6アルキル若しくはC2-6アルケニルから選択される1個、2個または3個の置換基を有し、ここでRiは上記シクロアルキルに対して定義されていてシクロアルキルで定義された任意の置換基を有する。チエニルやベンゾチエニルのような特別なヘテロアリールについて一般に言及された場合、特に指定がない限り、ヘテロアリールに対して定義された1個、2個または3個の置換基を同様に有してもよいと理解すべきである。
「ヘテロ原子」の語は、酸素、硫黄および窒素を含むものとする。
「ハロアルキル」の語は、1個以上のハロ置換基を有するアルキル基を意味する。従って、例えばトリフルオロメチルが含まれる。「パーフルオロメチル」の語は、2個または3個のフッ素置換基を有するメチル基を意味する。
「ハロアルコキシ」の語は、1個以上のハロ置換基を有するアルコキシ基を意味する。例えば「ハロアルコキシ」は−OCF3を含む
ここで「不飽和」の語が環または置換基について用いられた場合、その環または置換基は完全に不飽和でもよいし一部不飽和でもよい
全明細書を通して、原子団や置換基は当業者により安定な部分構造または化合物が提供されるように選択されることができる。
式(I)の化合物はまた本発明の範囲内において塩を形成してもよい。薬学的に許容される(即ち、非毒性で生理学的に許容される)塩が好ましいが、その他の塩であっても本発明化合物の単離や精製上有用である。
式(I)の化合物は、ナトリウム、カリウムおよびリチウムのようなアルカリ金属、カルシウムおよびマグネシウムのようなアルカリ土類金属、ジシクロヘキシルアミン、トリブチルアミン、ピリジンおよび(アルギニン、リシンのような)アミノ酸のような有機塩基と塩を形成してもよい。そのような塩は当業者により製造される。
式(I)の化合物は、種々の有機酸および無機酸と塩を形成してもよい。そのような塩としては、塩酸、塩化臭素酸、メタンスルホン酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、マレイン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、その他多くの酸(例えば、硝酸、リン酸、ホウ酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、安息香酸、アスコルビン酸、サリチル酸、等)との塩が含まれる。そのような塩は当業者により製造される。
化合物の塩の形態は化合物の溶解速度や経口の生物学的利用率向上のために有利である。
加えて、両性イオン(「内部塩」)を形成してもよい。
本発明化合物の全ての立体異性体は、混合物、精製物、および実質上の精製物のいずれであっても考慮される。本発明の化合物の定義は全ての可能な立体異性体およびその混合物を包含する。ラセミ体も、特異的活性を有する単離された光学活性体も含まれる。ラセミ体は物理的方法、例えば、分別結晶化、ジアステレオマー誘導体の分離若しくは結晶化、またはキラルカラムクロマトグラフィーにより分割することができる。ラセミ体から慣用的方法、例えば光学活性な酸と塩形成の後結晶化する等により個々の光学活性体を得ることができる。
式(I)の化合物はまた、プロドラッグとすることができる。in vivoで変換されて、生物活性な薬物(即ち、式Iの化合物)を与える化合物はすべてプロドラッグとして本発明の範囲に包含される。
種々のプロドラッグが当業者に知られている。例えば、
a)Design of Prodrugs, H.Bundgaard編集(Elsevier,1985) and Methods in Enzymology, Vol.42, p.309-396, K.Widder, et al.編集(Acamedic Press, 1985);
b)A Textbook of Drug Design and Development, Krosgaard Larsen、H.Bundgaard編集、Chapter 5, "Design and Application of Prodrugs,"by H.Bundgaard, p.113-191(1991);
c)H.Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, 8,1-38(1992),
を参照することが可能であり、参考までに本発明において援用する。
式(I)の化合物の溶媒和物(例えば、水和物)もまた本発明の範囲内に含まれることを理解すべきである。溶媒和の手法は一般に当業者に知られている。
好ましい化合物
好ましい化合物は式(Ia)
Figure 2005531584
〔式中、Yは−C(=O)NH−、−C(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−NHSO2−、または−SO2NH−であり;
Bは、ヒドロキシ、アルコキシ、または任意で置換基を有するアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、若しくはヘテロシクロアルキル;
4はアルキル、置換アルキル、または任意で置換されたアリール若しくはヘテロアリールであり;
5aおよびR5bは、独立して水素、C1-4アルキル、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、シアノ、NH2、NH(C1-4アルキル)、およびN(C1-4アルキル)2から選択され;
6は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲン、シアノ、−Al−O−A2−R13、−A1−NR1314、−NR13−A114、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;
1は(CH2r
2は(CH2s
13およびR14は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され、または同じ窒素原子に結合した場合は任意に置換されたヘテロアリール環若しくはヘテロシクロ環を形成してもよく;
rおよびsは0、1、2、3、および4から選択される。〕
の化合物である。
有利には、化合物(I)〔式(Ia)を含む〕においてYは−C(=O)NH−である。特に、R6が水素の場合、Yが−NHC(=O)−以外の置換基または−C(=O)NH−が好ましい。
有利には、化合物(I)〔式(Ia)を含む〕において、Bはアルコキシ、−(CH2n−C3-7シクロアルキル、−(CH2n−(ヘテロアリールまたはヘテロシクロ)、および−(CH2n−フェニルから選択され、ここで各R6は任意で1個から2個のR7で置換され、および/または非芳香環の場合ケト(=O)で任意に置換される;R7はC1-6アルキル、置換C1-4アルキル、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ニトロ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、NH2、NH(C1-4アルキル)、N(C1-4アルキル)2、シクロペンチル、シクロヘキシル、または5員環若しくは6員環のヘテロアリール若しくはヘテロシクロから選択され;nは0、1、2または3、好ましくは0である。
有利には、化合物(I)〔式(Ia)を含む〕において、R4は任意で置換されたアリール若しくはヘテロアリールであり、より好ましくは任意で置換されたフェニルである。
有利には、化合物(I)〔式(Ia)を含む〕において、R5aおよびR5bは、独立して水素、C1-4アルキル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、シアノ、NH2、NH(C1-4アルキル)、およびN(C1-4アルキル)2から選択される。より好ましくは、R5aは、ハロゲン、低級アルキル、より好ましくはクロロまたはメチルであり、R5bは水素である。
有利には、化合物(I)〔式(Ia)を含む〕において、R6は水素でないのが好ましい。好ましい化合物は、R6がアルキル、−O−(CH2r13、−NR1314、モルホリニル、またはジアゼピニルの化合物であり、R13とR14は水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、モルホリノアルキル、C3-6シクロアルキルアルキル、ピロリジニルアルキル、ピペリジニルアルキル、または一緒になってピロリジニル若しくはピペリジニルを形成し、R6は任意でアルキル、置換アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、アミノ、低級アミノアルキルおよび低級アルキルアミノから選択される1個から2個の置換基を有し、rは0、1、2、または3である。
式(Ib)の化合物もまた好ましく、
Figure 2005531584
ここで式中、Bは−(CH2n−C3-7シクロアルキル、−(CH2n−(5員環若しくは6員環のヘテロアリール若しくはヘテロシクロ)および−(CH2n−フェニルから選択され;各R6は1個から2個のR7で任意に置換され、さらに非芳香環の場合は1個から2個のR7に加えてケト(=O)基で任意に置換され;R5は水素、C1-4アルキル、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、またはシアノであり;R6は、(i)−O−(CH2r−R13若しくは−NR13−(CH2)s−R14、または(ii)アルキル、置換アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、アミノおよびアルキルアミノから選択される1個から2個の置換基で任意に置換されたアルキル、モルホリニル若しくはジアゼピニルであり;R7とR21は独立して、C1-6アルキル、置換C1-4アルキル、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ニトロ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、NH2、NH(C1-4アルキル)、およびN(C1-4アルキル)2、シクロペンチル、シクロヘキシル、または5員環若しくは6員環のヘテロアリール若しくはヘテロシクロから選択され;R13とR14は、水素、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、モルホリニル、C3-7シクロアルキル、ピロリジニル、およびピペリジニルから選択され、または一緒にピロリジニル若しくはピペリジニルを形成してもよく;rとsは0、1、2または3;nは0、1または2である。
有用性
本発明の化合物はp38キナーゼ活性、特に、アイソフォームp38αおよびp38βに対する選択的阻害剤である。従って、式(I)の化合物はp38キナーゼ関連症状を処置するという用途を有している。このような症状にはp38を介する細胞内信号の結果としてのサイトカインレベルの変調が見られる疾病、そして特にIL−1、IL−4、IL−8およびTNF−α等のサイトカインの過剰産生を伴う疾病が含まれる。ここで使用する「処置する」あるいは「処置」という用語は対症処置と予防の一方または両方を含み、例えばこのような疾病または障害の発現の防止ないし遅延、症状あるいは疾病の完全ないし部分的軽減、および/または疾病、障害および/または症状の緩和、改善、軽減あるいは治療のための手段が挙げられる。ここでいうp−38α/βキナーゼ阻害というのは、p38αおよび/またはp38βキナーゼの何れか一つが阻害されるという意味である。かくして、p−38α/βキナーゼ阻害IC50値というのはその化合物がp38αキナーゼとp38βキナーゼの少なくも一つまたは両方を阻害する効果を有することを意味する。
p−38α/βキナーゼの阻害剤としての活性を有することから、式(I)の化合物は、p−38に関連する症状を処置するのに有用であり、これらには炎症性疾病、自己免疫性疾病、破壊性骨障害、増殖性障害、血管形成疾病、感染性疾病、神経変性疾病およびウイルス性疾病等が含まれるが、これに限定されるものではない。
より詳しくは、本発明化合物によって処置できる特定の症状あるいは疾病には以下のものが含まれるがこれに限定されるものではない;膵炎(急性または慢性)、喘息、アレルギー、成人性呼吸窮迫症状、慢性閉塞性肺疾患、糸球体腎炎、リューマチ性関節炎、全身性エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病,乾癬症、移植片対宿主疾病、エンドトキシン誘導炎症性疾病、結核症、アテローム性動脈硬化症、筋変性症、悪液症、乾癬性関節炎、ライター症候群、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎、急性滑膜炎、膵臓β細胞疾病、塊状好中性浸潤を特徴とする疾病、リューマチ性脊髄炎、通風性関節炎およびその他の関節炎症状、脳性マラリア、慢性炎症性肺疾病、珪肺症、肺ザルコイド症、骨吸収疾病、移植片拒絶症、感染による発熱と筋肉痛、感染による二次悪液症、メロイド形成、瘢痕組織形成、潰瘍性大腸炎、発熱、インフルエンザ、骨粗鬆症、骨関節炎および多発性ミエローマ関連骨疾病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性メラノーマ、カポジ肉腫、多発性ミエローマ、敗血症、敗血症ショック、細菌性赤痢、アルツハイマー病、パーキンソン病、外傷起因脳虚血症または神経変形疾病、固形種、眼血管新生および乳児性血管種を含む血管形成疾病、急性感染性肝炎(A型肝炎、B型肝炎およびC型肝炎を含む)、HIV感染およびCMV網膜炎、AIDS,ARCまたは悪性腫瘍、庖疹を含むウイルス性疾病;卒中、心筋性虚血症、心発作における虚血症、臓器ハイポシア(organ hyposia)、血管過形成、心および腎再灌流障害、血栓症、心過栄養症、血栓誘導血小板凝固症、内毒素血症および/または毒性ショック症候群、プロスタグランジンエンドパーオキシダーゼシンターゼ−2関連症状。
加えて、本発明のp38阻害剤はシクロオキシゲナーゼ(COX−2)とも言われているプロスタグランジンエンドパーオキシダーゼシンターゼ−2(PGHS−2)のような誘導性前炎症性蛋白の発現を阻害する。従って、その他のp38関連症状として浮腫、痛覚脱失症、発熱および例えば神経筋痛、頭痛,癌による痛み、歯痛および関節痛のような痛みが含まれる。本発明化合物は、更に例えば馬感染性貧血ウイルス等を含むレンチウイルス感染症、あるいは猫免疫不全ウイルス、牛免疫不全ウイルス、および犬免疫不全ウイルスを含むレトロウイルス感染症等の動物ウイルス感染症の処置にも使用することができる。
ここでp38関連症状あるいはp38関連疾病または障害という用語を使用するとき、それは上に数多く列挙・定義したすべての症状や更にはp38キナーゼ活性により影響を受けるその他の症状をも含むものとする。
かくして本発明はこのような症状を処置する方法を提供するものであり、それは処置を必要とする対象体に有効量の少なくとも一種の式(I)の化合物またはその塩を投与することからなる。p38キナーゼ関連症状の処置方法は式(I)の化合物を一種または二種以上併用しておよび/またはこれとこのような症状の処置に有効である他の適切な医薬成分と併用して投与することからなっていてもよい。
「他の適切な医薬成分」としては、限定はされないが、免疫抑制剤、抗癌剤、抗ウィルス剤、抗炎症剤、抗真菌剤、抗生物質、抗血管性過剰増殖化合物、抗不整脈剤、ホスホジエステラーゼ阻害剤、血管新生調節剤、抗増殖剤、抗腫瘍剤、および/または抗感染症剤が包含される。本発明の方法においては、そのような他の治療剤は本発明化合物投与前、同時にまたは投与後に投与することができる。
本発明化合物とともに使用することのできる、他の適切な抗炎症剤としては、アスピリン、非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDS;イブプロフェンやナプロキソン等)、TNF−α阻害剤(テニダップやラパマイシンまたはその誘導体)、TNF−α拮抗剤(例えば、インフリキシマブ、OR1384)、プレドニゾン、デキサメサゾン、エンブレル(登録商標)、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、ナプロキセン(登録商標)、セレブレックス(登録商標)、ヴィオックス(登録商標)のようなCOX-1および/またはCOX-2阻害剤)、CTLA4−Ig作動薬/拮抗薬、CD40リガンド拮抗薬、ミコフェノール酸〔セルセプト(登録商標)〕のようなIMPDH阻害剤、インテグリン拮抗剤、α-4β-7インテグリン拮抗薬、細胞接着阻害剤、インターフェロンγ拮抗剤、ICAM-1、プロスタグランディン合成阻害剤、ブデソニド、クロファジミン、CNI-1493、CD4拮抗剤(例えば、プリリキシマブ)、その他のp38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ阻害剤、プロテインチロシンキナーゼ(PTK)阻害剤、IKK阻害剤、過敏性大腸症候群治療のための療法〔例えば、米国特許6,184,231B1に開示されたようなゼルマック(登録商標)およびマキシK(登録商標)チャネル開孔薬〕、またはコルチコステロイド、カルフォスチン、CSAID、米国特許4,200,750に開示されたような4-置換イミダゾ[1,2-A]キノキサリンのようなNF−κB阻害剤;インターロイキン-10、グルココルチコイド、サリチル酸、一酸化窒素、およびその他の免疫抑制剤;デオキシスパガリン(DSG)のような核転移阻害剤等が含まれる。
本発明化合物とともに使用することのできる、他の適切な抗生物質としては、シクロスポリン(例えば、シクロスポリンA)、CTLA4-Ig、抗ICAM-3、抗IL-2受容体(抗-Tac)、抗CD45RB、抗CD2、抗CD3(OKT-3)、抗CD4、抗CD80、抗CD86のような抗体、モノクローナル抗体OKT3、CD40とCD154(「gp39」としても知られる)間の相互作用を阻止する薬剤、例えばCD40および/またはCD154に対する特異抗体、CD40および/またはCD154/gp39より構成される融合タンパク(例えばCD40IgおよびCD8gp39);β-ラクタム(例えば、ペニシリン、セファロスポリンおよびカルボペナム);β-ラクタムとβ-ラクタマーゼ阻害剤(オーグメンチン);アミノグリコシド(例えば、トブラマイシン、ストレプトマイシン);マクロライド(例えば、エリスロマイシン、アジスロマイシン);キノロン(例えば、シプロ、テクイン);ペプチドおよびデプトペプチド(例えば、バンコマイシン、シナシッド、ダプトマイシン);代謝に基づく抗生剤(例えば、スルホンアミド、トリメトプリム);多環系(例えば、テトラサイクリン、リファンピシン);タンパク合成阻害剤(例えば、ザイボックス、クロロフェニコール、クリンダマイシン);窒素系抗生剤(例えば、ニトロフラン、ニトロイミダゾール)等が含まれる。
本発明化合物とともに使用することのできる、他の適切な抗真菌剤としては、真菌の細胞壁阻害剤(例えば、カンジダ)、アゾール(例えば、フルオコナゾール、ヴェリコナゾール)、膜かく乱剤(アムホテリシンB)等が含まれる。
本発明化合物とともに使用することのできる、他の適切な抗ウィルス剤としては、ヌクレオシドに基づく阻害剤、プロテアーゼに基づく阻害剤、ウィルスの会合阻害剤、その他アバカビルのような抗ウィルス剤が含まれる。
その他本発明化合物とともに使用することのできる、他の適切な治療剤としては、プロブコール、BO-653、ビタミンA、ビタミンEおよびAGI-1067のような抗酸化剤および/または脂質過酸化阻害剤;アレンドロネートやラロキシフェンのような抗骨粗鬆症薬;ヌクレオシドに基づく阻害剤、プロテアーゼに基づく阻害剤、ウィルスの会合阻害剤のような抗ウィスル剤;アレンドロネート、リセドロネート、PTH、PTHフラグメント、ラロキシフェン、カルシトニン、RANKリガンド拮抗剤、カルシウム検出受容体拮抗剤、TRAP阻害剤、選択的エストロゲン受容体調節剤(SERM)およびAP-1阻害剤のような抗骨粗鬆症薬;レボノルゲストレル、メドロキシプロゲステロンアセテート(MPA)のようなステロイド性または非ステロイド性プロゲステロン受容体作動薬(PRA);ジピリダモール、シロスタゾール、シルデナフィル、ロリプラム、デンブチリン、テオフィリン(1,2-ジメチルキサンチン)およびアリフロ(商標)(cis-4-シアノ-4-[3-(シクロペンチルオキシ)-4-メトキシフェニル]シクロヘキサン-1-カルボン酸)を含む、cAMPおよび/またはcGMPの加水分解を阻止するホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤、または抗血小板剤と組み合わせたPDE阻害剤;タキソールおよび/またはシスプラチンのような抗ガン剤と化学療法;パクリタキセル、アドリアマイシン、エピチロン、シスプラチン、およびカルボプラチンのような抗腫瘍剤等が含まれる。
上記その他の医薬は、本発明の化合物と併用するとき、Physicians'Desk Reference (PDR)に示されているような量あるいは当該技術分野の当業者が定める量で使用することができる。本発明の方法においては、他の治療薬は本発明化合物の投与前、投与後または同時に投与することができる。
本発明は、また、上記のTNF−α、IL−1および/またはIL−8が仲介する症状を包含するp38キナーゼ関連症状を処置することのできる医薬組成物を提供する。本発明の組成物は上に述べたようなその他の医薬を含んでいてもよく、例えば、医薬処方分野で周知の技法に従って、慣用の固体または液体担体または希釈剤ならびに意図する投与方法に適した医薬添加剤(例:付形剤、結合剤、保存剤、安定剤,香味料、等)を用いて製
剤化することができる。
式(I)の化合物は処置すべき症状に適した任意の方法で投与することができ、それは必要とされる投与箇所あるいは投与されるべき医薬の量に応じて定められる。皮膚関連疾病に対しては局所投与が好ましく、癌性あるいは前癌性症状に対しては全身投与が好ましいが、その他の投与方法も考慮に入れられる。例えば、この化合物は、錠剤、カプセル、顆粒、粉末あるいはシロップを含む液状剤型のような剤型で経口投与してもよく、溶液、懸濁液、ゲルあるいは軟膏のような剤型で局所投与してもよく、舌下投与でも口腔投与でもよく、皮下、静脈、筋肉あるいは胸骨用注射剤あるいは輸液(例えば、滅菌注射用水溶液、非水溶液または懸濁液)による非経口投与でもよく、吸入スプレイによる経鼻投与でもよく、クリームあるいは軟膏による局所投与でもよく、坐剤による経直腸投与でもよく、更にはリポソームを用いてもよい。
非毒性で医薬的に許容される担体あるいは希釈剤を含む投与単位量の製剤が投与される。当該化合物は即時にまたは徐々に放出されるのに適した剤型で投与することができる。即時にまたは徐々に放出させることは、それに見合った医薬組成物を用いて、特に徐々に放出するためには、皮下埋込体や浸透ポンプのような器具を用いて達成することができる。
経口投与用の組成物としては、例えばPLASTIBASE(登録商標)(ポリエチレンでゲル化された鉱物油)のような担体を含むものが挙げられる。
経口投与用の組成物としては、例えば増量用の微結晶性セルロース、懸濁剤としてのアルギン酸またはアルギン酸ソーダ、増粘剤としてのメチルセルロースおよび当業界で周知の甘味料または香味料を含有する懸濁剤;例えば微結晶性セルロース、リン酸二カルシウム、デンプン、ステアリン酸マグネシウムおよび/またはラクトースおよび/またはその他の当業界で公知の付形剤、結合剤、展着剤、崩壊剤、希釈剤および滑沢剤等を含む即時放出型錠剤等が挙げられる。本発明の化合物はまた例えば成型、圧縮あるいは凍結乾燥錠剤を使用する舌下および/口腔投与によって経口的に投与してもよい。この組成物は例えばマンニトール、ラクトース、シュクロースおよび/またはシクロデキストリンのような急速溶解性希釈剤を含有していてもよい。更にこれはセルロース(AVICEL:登録商標)あるいはポエチレングリコール(PEG)のような高分子量賦形剤、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩(SCMC)および/または無水マレイン酸共重合体(例えばGANTREZ:登録商標)のような粘膜接着促進付形剤およびポリアクリル酸共重合体(例えばCARBOPOL934:登録商標)のような放出調整剤を含有していてもよい。更に、成型や使用の便宜のために潤滑剤、滑沢剤、香味料、着色剤および安定剤を添加してもよい。
経鼻エアロゾル若しくは吸入投与のための組成物の例としては、例えばベンジルアルコールその他の適切な保存剤、吸収および/または生物学的利用可能性を向上させる吸収促進剤、および/またはその他の当業者に知られた可溶化剤、分散剤等を含む溶液が含まれる。
非経口投与用組成物の例としては注射用溶液または懸濁液が含まれ、これらは例えば例えば1,3−ブタノール,水、リンゲル液、等張食塩水等の適当な非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒、あるいはその他の適当な分散剤または合成モノまたはジグリセライドのような湿潤ならびに懸濁剤およびオレイン酸のような脂肪酸を含有してもよい
直腸投与用の組成物の例としては、例えば常温で固体であるが直腸管内で液化および/または溶解するココアバター,合成グリセライドエステルあるいはポリエチレングリコール等の適当な非刺激性賦形剤を含有する坐剤が挙げられる。
本発明の化合物の有効量は当業者によって定めることができ、例えば哺乳動物の体重1kg当たり活性化合物約0.05から100mg/dayが一例として挙げられ、これは単一投与量の型で投与してもよく、あるいは例えば1日当たり1から4回分に分けた型で投与してもよい。特定の対象に対する特定の投与量値および投与頻度は適宜変更することができ、例えば使用する特定化合物の活性度,その化合物の代謝安定性や作用期間、対象体の種,年齢,体重,一般的健康状態、性別および常食、投与の形態と時間、***速度、医薬品の併用および特定症状の重篤度等の様々な要因によって左右されるものであることが理解できよう。好ましい処置対象は動物、最も好ましいそれは人のような人類種および犬,猫,馬等の家畜である。かくしてここで患者という用語が使用されるとき、それはp38酵素量によって影響を受けるこれらすべての対象体、最も好ましくは人類種を含むことを意図している。
ここでの実施例に記載される化合物を含む式(I)の化合物が下記の試験法の一つまたはそれ以上によって試験され、p38α/β酵素およびTNF−αの阻害剤として有効な
活性を示している。
生物試験
p38キナーゼの生成
ヒトp38α、βおよびγアイソザイムのcDNAをPCRによりクローン化した。これらのcDNAはpGEX発現ベクター(Pharmacia)でサブクローン化した。GST−p38融合タンパクを大腸菌で発現しバクテリアペレットからグルタチオンアガロース使用のアフィニティークロマトグラフィーにより精製した。p38融合タンパクは常時活性型MKK6の接種により活性化した。活性p38はアフィニティークロマトグラフィーによりMKK6から分離した。常時活性型MKK6はRaingeaud et al. [Mol.Cell.Biol., 1247-1255(1996)]に従って生成した。
LPS−刺激PBMCによるTNF−αの生産
ヘパリン化ヒト全血を健康ボランティアから得た。末梢血単核細胞(PBMC)をヒト全血からFicoll-Hypaque密度勾配遠心沈殿法で精製し試験媒体(10%RPMI牛胎児血清含有媒体)中に5×106/mlの濃度で再懸濁した。96ウェル組織培養プレート中で50μlの細胞懸濁液に50μlの試験化合物(0.2%DMSO含有試験媒体中4X濃度)を接種し室温で5分間培養した。次いで100μlのLPS(200ng/mlストック)をこの細胞懸濁液に加えてプレートを37℃で6時間培養した。培養後、培養液を集めて−20℃で保存した。この培養液中のTNF−α濃度を標準ELISAキット(PHARMINGEN-SAN Diego, CA)を用いて定量した。TNF−α濃度および試験化合物のIC50値(LPS−誘発TNF−α生産を50%阻害する化合物濃度)を線形回帰分析によって算出した。
p38試験
試験はV底96ウェルプレートで実施した。最終試験容量は60μlであり、20μlの添加酵素3回分、基質(MBPとATP)及び試験バッファー中(50mMトリスpH7.5、10mMMgCl2、50mMNaClおよび1mMDTT)の試験化合物から調製した。バクテリアで発現され、活性化されたp38を試験化合物に10分間予備接種し次いで基質との反応を開始した。反応は25℃で45分間培養して行い、各サンプルに5μlの0.5MEDTAを添加することにより終了させた。反応混合物をSkatron Micro 96 Cell Harvester(Skatron, Inc)を用いる予め湿らした濾紙マット上に吸い上げ、次いでPBSで洗浄した。濾紙マットを次いでマイクロウエーブで1分間乾燥し、MeltiLex Aシンチレーションワックス(Wallac)で処理してMicrobetaシンチレーションカウンターModel 1450(Wallac)で計算した。阻害データをPrim (GraphPadSoftware)を用いて非線形最小二乗法により分析した。試験における試薬の最終濃度は以下の通りである: ATP,1μM;[γ-33P]ATP,3nM;MBP(Sigma, #M1891),2μg/well;p38,10nM;およびDMSO,0.3%。
LPS-誘発マウスによるTNF−αの産生
マウス(Balb/c雌性、6−8週齢、Harlan Labs;n=8/処理群)に滅菌食塩水に懸濁させた50μg/kgのリポポリサッカライド(LPS;大腸菌株0111:B4、Sigma)を腹腔内注射した。90分後、マウスをCO2:O2吸入で眠らせ血液サンプルを取得した。血清を分離し製造者(R&D Systems,Mineneapolis,MN)の指示に従って市販のELISA試験によりTNF−α濃度を分析した。
試験化合物はLPS注射前に種々の回数で経口投与した。これら化合物は種々の媒体あるいは溶解剤中懸濁液あるいは溶液の何れか形で投与した。
略号
続く調製方法および実施例を含めて、参照を容易にするためにここで以下の略号を使用する。
Ph=フェニル
Bz=ベンジル
t−Bu=第3級ブチル
Me=メチル
Et=エチル
Pr=プロピル
Iso−P=イプロピル
MeOH=メタノール
EtOH=エタノール
EtOAc=酢酸エチル
Boc=t−ブチルオキシカルボニル
DCM=ジクロロメタン
DCE=1,2−ジクロロエタン
DMF=ジメチルフォルムアミド
DMSO=ジメチルスルフォキサイド
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトロヒドロフラン
HATU=0-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N',N'-テトラメチルユロニムヘキサフルオロフォスフェート
KOH=水酸化カリウム
2C03=炭酸カリウム
POC13=リン酸オキシクロライド
EDCまたはEDCI=1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩
DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン
HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
m-CPBA=m-クロロ過安息香酸
NaH=水素化ナトリウム
NaOH=水酸化ナトリウム
Pd=パラジウム
Pd/C=パラジウム炭素
min=分
L=リッター
mL=ミリリッター
μL=マイクロリッター
g=グラム
mg=ミリグラム
mol=モル
mmol=ミリモル
meq=ミリ当量
RTまたはrt=室温
ret.t.=HPLC保持時間(分)
satまたはsat'd=飽和
aq.=水性
TLC=薄膜クロマトグラフィー
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
RP HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー
LC/MS=高速液体クロマトグラフィー/質量分析
MS=質量分析法
NMR=核磁気共鳴
mp=融点
調製方法
本発明化合物は一般に以下のスキームに従って調製され、当業者の知識および/または米国特許出願No.10/036,293および/または09/573,829に記載された方法を参考のために援用する。スキームにおいて、B、R3−R6およびmは式(I)の化合物について記載されたものと同じである。
スキーム1
Figure 2005531584
市販品として入手可能な化合物(1)を加熱してオキサリルクロリドと反応させ減圧下で濃縮後、DCMのような有機溶媒中でジイソプロピルアミンのような塩基の存在下、アミンB−NH2と反応させると化合物(2)が得られる。化合物(2)をEtOHのようなアルコール中でPdのような触媒の存在下、水素と室温で反応させて化合物(3)を得る。化合物(3)はスキーム2で化合物(7)を製造するのに用いられる。
スキーム2
Figure 2005531584
文献〔J.Org.Chem., Vol.21, p.1240(1956)〕記載の方法に従って調製されるピラゾール(4a)を0℃から周囲の温度下で濃硫酸と処理すると化合物(4)が得られる。ホルムアミド中、化合物(4)を加熱して化合物(5)を得、これをオキシ塩化リンと反応させると化合物(6)が得られる。化合物(6)は、化合物(3)と加熱すると化合物(7)を与える。
化合物(3)は、1)市販品として入手できる4-アミノ-3-メチル安息香酸とN-(tert-ブトキシカルボニル)無水物をTHF中で反応させてBoc保護アニリン中間体を調製し、2)該アニリン中間体を(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド・塩酸塩、HOBtおよびDMFと反応させ、メトキシアミン・塩酸塩とDIPEAを加えてBoc保護N-メトキシアミド中間体とし、3)そのメトキシアミド中間体をジオキサン中HClと反応させて化合物(3)の塩酸塩を調製する。或いは、化合物(3)はスキーム1に示されるように調製される。
スキーム3
Figure 2005531584
ピラゾール(4)を加熱するとウレアと反応して化合物(8)を与え、これはPCl5の存在下若しくは非存在下でPOCl3と反応して化合物(9)を与える。化合物(9)は化合物(3)と加熱すると化合物(10)を与える。化合物(10)は有機溶媒の存在下若しくは非存在下でアミンRRNHと加熱すると反応して化合物(11)を与える。或いは、化合物(10)をナトリウム若しくはカリウムアルコキシド、ナトリウム若しくはカリウムビストリメチルシラジドまたは水酸化ナトリウムのような塩基の存在下でアルコールROHと加熱して処理すると(11)が得られる。化合物(11)および(12)の調製は同一条件を用いた超音波条件下で実施できる。
スキーム4
Figure 2005531584
置換ヒドロキサム酸エステル(13)を無水MeOH中HClのような酸で処理すると化合物(14)が得られる。化合物(14)をKOHのような水性塩基で加熱して反応させると化合物(15)が調製できる。化合物(15)は、N-メチルピロリジノンのような有機溶媒中、ジイソプロピルアミンのような塩基と、HATUのような縮合剤の存在下アミンB−NH2と反応して化合物(16)が得られる。ヒドロキサム酸エステル(13)はスキーム1に示された概略に従い、および/または米国特許出願10/036,293に示されたように調製される。
スキーム5
Figure 2005531584
クロロピラゾロピリミジン(6a)(スキーム2および3参照)を無水DMF中室温でアニリン(17)(例えば、スキーム3参照)と反応させると化合物(18)が得られる。化合物(18)をMeOHのような有機溶媒中Pd/Cのような触媒の存在下で水素と反応させて化合物(19)が得られる。化合物(19)をDCEのような有機溶媒中でイソシアネートと反応させ化合物(20)を得る。R6が水素でない化合物(6a)を調製する方法は当該分野でよく知られており、例えば、スキーム3に示されたように化合物(9)から調製するか、当該分野および文献に知られた方法に従って調製される。
スキーム6
Figure 2005531584
市販品として入手できる化合物(17)をDCEのような有機溶媒中でカルボニルジイミダゾールおよびアミンB−NH2と反応させて化合物(21)を得る。化合物(21)をEtOHのようなアルコール性溶媒中Pdのような触媒の存在下で水素と反応させると化合物(22)を与える。化合物(22)をDMFのような有機溶媒中でクロリド(6)と反応させると化合物(23)を与える。
スキーム7
Figure 2005531584
市販品として入手できる化合物(17)を、DCMのような有機溶媒中TEAのような塩基の存在下でスルホニルクロリドと反応させると化合物(24)が得られる。化合物(24)をMeOHのような溶媒中でPdのような触媒の存在下水素と反応させると化合物(25)が得られる。化合物(25)をDMFのような有機溶媒中クロリド(6a)と室温で反応させると化合物(26)が得られる。
加えて、式(I)の他の化合物は当業者に一般に知られた方法、および/または種々の特許出願および刊行物に示された方法により製造される。これらは、参考のために本願で援用する。例として、以下の実施例は本発明化合物の製造について追加的な方法を提供する。
以下の実施例によって本発明のより好ましい態様が記述されるであろう。これら実施例は説明のためであり、限定的ではない。添付したクレームの範囲内に包含される他の態様が存在し得る。
実施例1
Figure 2005531584
工程A
Figure 2005531584
市販品として入手できる4-アミノ-3-メチル安息香酸(100g、0.66mol)、N-(tert-ブトキシカルボニル)無水物(150g、0.68mol)およびTHF(1000mL)の混合物をゆっくり50℃に終夜加熱した。得られた混合物を室温にまで冷却し、溶媒を回転式エバポレーターで除去した。得られた固体をヘキサン中で粉砕し、減圧下で乾燥してBoc保護アニリン中間体の粗生成物を淡い桃色の固体として得た(151g、収率91%)。
上記のアニリン中間体に、EDCI(127g、0.66mol)、HOBt(90g、0.66mol)およびDMF(1000ml)を加え、該混合物を室温で30分間撹拌してからメトキシアミン・塩酸塩(55g、0.66mol)を一度に加えた。10分間撹拌してから、混合物を氷冷し内部温度が25℃以下を保つような速度でDIPEA(250ml、1.4mol)を加えた。添加が完了したら氷浴を除去し反応物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を水(0.5L)とEtOAc(1.5L)で分配し、二層を分液した。水層をEtOAcで抽出し有機層を集めて水(300mLx3)、0.5N塩酸(400mLx2)次いで水(500mL)で洗浄した。次に、生成物を冷0.5N水酸化ナトリウム水溶液で抽出し(300mLx3)、塩基性水溶液を集めて冷0.5N塩酸をゆっくり加えてpHを8に中和した。生成した固体を濾過して集め冷水で洗浄した。湿った固体を熱EtOHと活性炭で脱色し、Boc保護N-メトキシアミド中間体を白色固体として得た(106g)。
上記固体(91g、0.32mol)と1,4-ジオキサン(400mL)のスラリーに対して室温で4NHCl/ジオキサン(400mL)を加え、得られた混合物を室温で終夜撹拌した。ジエチルエーテル(1000mL)を加えて沈殿した固体を濾過して集め、これを熱EtOH/H2O(4:1 v/v)中で粉砕した。得られた固体を減圧下で乾燥し化合物1Aを白色固体として得た(53g)。
1N−NMR(d6-DMSO):δ 9.5-9.9(br.s,1H), 7.75(s,1H), 7.55(d,1H), 7.36(d,1H), 3.70(s,3H), 2.38(s,3H).
工程B:
Figure 2005531584
4,6-ジヒドロキシ-l-フェニルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン(600mg、2.63mmol)(J.Ors.Chem., Vol.23,1958, p.852参照)および五塩化リン(2.5g)をオキシ塩化リン(25mL)に溶解し、3時間加熱還流した。溶液を減圧下に濃縮した。残渣を最小量のDCMに溶解し砕いた氷の上に注いだ。混合物をDCMで抽出し(25mLx2)、乾燥し(MgSO4)、濾過し濃縮して4,6-ジクロロ-l-フェニルピラゾロ[3,4-d]ピリミジン(化合物1B、648mg、93%)を黄色固体として得た。
工程C:
Figure 2005531584
化合物1B(132mg、0.5mmol)、化合物1A(108mg、0.5mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(420μL、3mmol)を無水EtOH(20mL)に溶解し、60℃で4時間加熱した。溶液を室温にまで冷却し濃縮した。残渣をDCM(50 mL)で希釈し1N塩酸で洗浄し(20mLx2)、乾燥し(MgSO4)、濾過し濃縮した。残渣をエーテル-ヘキサン混合物(20mL、3:1)中で粉砕し、固体を濾取してエーテル-ヘキサン混合物(3:1)で洗浄し減圧下で乾燥して題記の化合物1Cを黄色固体として得た(122mg、収率60%)。
HPLC:ret.t=4.13min;
LC/MS:(M+H)+=409.21.
工程D:実施例1
化合物1CおよびN-メチルホモピペラジン(57mg、0.5mmol)をイソプロパノールに溶解し、100℃で3時間加熱した。混合物を室温にまで冷却し、濃縮した。残渣を調製用HPLCで精製して〔カラム: YMC30x100mm、溶出:グラディエント10min/保持5min、流速:20mL/min、検出:220nm、溶媒:開始90%溶媒A(10%MeOH-90%H20-0.1%CF3COOH)および10%溶媒B(90%MeOH-10%H20-0.1%CF3COOH)、最終90%溶媒Bおよび10%溶媒A〕生成物を含む画分をSpeedVacで濃縮した。残渣をDCMで希釈し減圧下で濃縮して実施例1の化合物を黄色固体として得た(78mg、収率65%)。
HPLC:ret.t=2.60min.
LC/MS:(M+H)+=487.00.
実施例2
Figure 2005531584
工程A
Figure 2005531584
3-アミノ-4-メチル安息香酸(5.0g、33.1mmol)、EDC(12.7g、66.2mmol)、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.37g、39.72mmol)、メチルアミンのTHF溶液(2M、66mL、132.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(22.7mL、132.4mmol)をTHF(85mL)およびDMF(15mL)に溶解し、54℃で2時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。最初は20%EtOAc/ヘキサンで、続いてEtOAc、および2%MeOH/EtOAcで溶出することにより化合物2Aをクリーム色の固体として得た(5.14g、収率95%)。
HPLC:ret.t=0.356min.
LC/MS:(M+H)+=165.2.
工程B:
Figure 2005531584
4-ヒドロキシ-1-フェニル-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン(1.1g、5mmol) (J.Org.Chem., Vol.21,1240[1956]参照)をオキシ塩化リン(20mL)に懸濁し、3時間90℃に加熱した。溶液を室温にまで冷却し、濃縮した。残渣をDCMで希釈し、砕いた氷の上に注いだ。混合物をDCMで抽出し(30mLx2)、乾燥し(MgSO4)、濾過して減圧下に濃縮し化合物2Bを白色固体として得た(975mg、収率85%)。
HPLC:ret.t=2.957min ;
LC/MS:(M+H)+=231.00.
工程C:実施例2
化合物2B(115mg、0.5mmol)および化合物2A(164mg、1mmol)を最小量のMeOH中で混合し、開放した丸底フラスコ中で1時間140℃に加熱した。混合物を室温にまで冷却し固体を1N塩酸(25 mL)とともに1時間撹拌した。固体を濾取し水、エーテルで洗浄し減圧下50℃で乾燥して実施例2の化合物を白色固体として得た(165mg、収率84%)。
HPLC:ret.t=2.74min;
LC/MS:(M+H)+=359.29.
実施例3
Figure 2005531584
工程A:
Figure 2005531584
3-アミノ-4-メチル安息香酸(5.0g、33.1mmol)、EDC(12.65g、66mmol)、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.35g、39.6mmol)、シクロプロピルアミン(9.1mL、132mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(22.3mL、132mmol)をTHF(85mL)およびDMF(15mL)に溶解し、54℃で110分間撹拌した。混合物を減圧下に濃縮し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。最初は5%EtOAc/ヘキサン、続いて1%MeOH/EtOAc、およびEtOAc-MeOH-NH4OH混合物(98:1:1)で溶出し、化合物3Aを淡いピンク色の固体として得た(6.34g、収率100%)。
HPLC:ret.t=0.56min;
LC/MS:(M+H)+=191.02.
工程B:
Figure 2005531584
4-ヒドロキシ-6-メチル-1-フェニル-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン(350mg、1.55mmol)(Ind.J.Chem.31B,163(1992)参照)をオキシ塩化リン(10mL)に懸濁し、9時間90-95℃に加熱した。混合物を室温にまで冷却し、濃縮した。残渣を砕いた氷の上にゆっくりと注いだ。沈殿した固体を濾取し、水洗し、風乾して4-クロロ-6-メチル-1-フェニル-ピラゾロ[3, 4-d]ピリミジン(化合物3B)(335mg、収率89%)を灰白色の固体として得た。
HPLC:ret.t=3.70min;
LC/MS:(M+H)+=245.13.
工程C:実施例3
化合物3B(73mg、0.3mmol)および化合物3A(95mg、0.5mmol)をMeOH(5mL)に懸濁し、開放した丸底フラスコ中で1時間130℃に加熱した。混合物を室温にまで冷却し、MeOHで希釈して10分間撹拌した。沈殿した固体を濾取し、MeOH(5mLx2)、およびエーテル(5mLx4)で洗浄し減圧下に乾燥して実施例3の化合物を白色固体として得た(47mg、収率36%)。
HPLC:ret.t=2.90min;
LC/MS:(M+H)+=399.32.
実施例4
Figure 2005531584
工程A
Figure 2005531584
化合物1B(480mg、1.81mmol)、化合物2A(320mg、1.99mmol)およびジイソプロピルアミン(930μL、5.43mmol)を無水EtOH(36mL)に溶解し、9.5時間62℃に加熱した。溶液を室温にまで冷却し濃縮した。残渣を水で希釈し、数分間超音波照射した後固体を濾取し水洗して減圧下で乾燥し、得られた単黄色固体をエーテル-EtOAc(9:1)混合物中で粉砕し化合物4Aを単黄色固体(273mg)として得た。濾液をエーテル処理して二次固化体を取得し、総収量397mgで目的物を得た(収率56%)。
HPLC:ret.t=4.08min;
LC/MS:(M+H)+=393.43.
工程B:実施例4
化合物4A(40mg、0.10mmol)、2-ヒドロキシエチルピロリジン(120μL、1mmol)およびヘキサメチルジシラジドナトリウムのTHF溶液(1M、0.5mL、0.5mmol)をDMF(2mL)に溶解し、超音波条件下で30分間165℃に加熱した。混合物を室温にまで冷却し、4N HCl/ジオキサン溶液(0.5mL)で反応を停止させ濃縮した。残渣を調製用逆層HPLC〔カラム:YMC S5 ODS 30x250mm、溶出:30minグラディエント、流速:25mL/min、検出波長:220nm、溶出開始溶媒:80%溶媒A(10%MeOH-90%H20-0.1%CF3COOH)および20%溶媒B(90%MeOH-10%H20-0.1%CF3COOH)、最終溶媒:100%溶媒B〕で精製した。目的物を含む画分をSpeedVac中で濃縮し化合物4を黄褐色固体として得た(41mg、収率70%)。
HPLC:ret.t=3.00min;
LC/MS:(M+H)+=472.54.
実施例5−46
上記実施例1−4の記載と同じまたは類似の方法に従って実施例5−46の化合物を調製した。
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
実施例47
Figure 2005531584
工程A:
Figure 2005531584
2-フルオロフェニルヒドラジン・塩酸塩(10.73g、66mmol)を無水エタノール(200mL)中に懸濁し、トリエチルアミン(6.67g、66mmol)を滴下した。10分後にエトキシリデンマロノニトリル(8.05g、66mmol)を30分間で少しずつ加えた。溶液を室温で終夜撹拌した。同じ反応を同一スケールで同時に行った。両方の反応液をあわせて濃縮した。残渣をジクロロメタン(200mL)で希釈し1N塩酸で洗浄した(100mL、2x)。水溶液を合一してジクロロメタンで抽出した(100mL、2x)。ジクロロメタン溶液をあわせて食塩水で洗浄し(100mL、2x)、乾燥して(MgSO4)濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をエーテルで希釈し、固体を濾取してエーテル-ヘキサン(1:1)混合物(40 mL)で洗浄し化合物1(19g、HPLC純度90%)を得た。これをエーテル-ヘキサン(1:4)混合物(200mL)中で16時間撹拌し標記化合物47Aを得た(17.84g、収率67%)。
HPLC:ret.t=0.89min;
LC/MS:(M+H)+=202.94.
工程B:
Figure 2005531584
濃硫酸(86mL)を氷水浴中で冷却しながら撹拌しシアノピラゾール47A(17.84g、88.3mmol)を1時間かけて少しずつ加えた。冷却浴を除き溶液を室温で2.5時間撹拌した。濃硫酸溶液を砕いた氷上に注意深く注ぎ、濃アンモニア水で中和した。中和作業中の温度は0-5℃に維持した。沈殿した固体を濾取し何度か水洗して乾燥した。固体をエーテルで数回洗浄し減圧下で乾燥して標記化合物47Bを得た(16.06g、収率80%、淡黄色固体、HPLC純度98.7%)。
HPLC:ret.t=0.70min ;
LC/MS:(M+H)+=221.02.
工程C:
Figure 2005531584
化合物47B(12g、54.5mmol)をホルムアミド(218mL)に溶解し、3時間191℃(油浴温度)に加熱した。溶液を室温に冷却し水(880mL)で希釈した。混合物を冷蔵庫内で終夜冷却した。固体を濾取し数回水洗して減圧下五酸化リン上で乾燥し標記化合物47Cを得た(9.14g、収率73%、黄褐色粉末、HPLC純度100%)。
HPLC:ret.t=0.96min;
LC/MS:(M+H)+=231.02.
工程D:
Figure 2005531584
化合物47C(8.93g、38.8mmol)をオキシ塩化リン(148mL)に溶解し95℃(油浴温度)で16時間加熱した。溶液を室温にまで冷却し、オキシ塩化リンの大部分を減圧蒸留で除去した。残渣を氷水浴中で冷却し、ジクロロメタン(107mL)で希釈した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(491mL)とジクロロメタン(268mL)の混合物を0-5℃で撹拌し、これに上記ジクロロメタン溶液をゆっくりと注いだ。ジクロロメタン層を分液し、水層をジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン溶液をあわせて食塩水で洗浄し乾燥(Na2S04)して濾過し、減圧下で濃縮して標記化合物47Dを淡黄褐色固体として得た(9.22g、収率96%、HPLC純度98%)。
HPLC:ret.t=1.24min;
LC/MS:(M+H)+=248.98
工程E:
Figure 2005531584
化合物47D(6g、24.1mmol)および化合物3A(5.98g、31.4mmol、遊離塩基)をジメチルホルムアミド(54mL)に溶解し78℃(油浴温度)で110分間加熱した。溶液を室温にまで冷却しジメチルホルムアミドの大部分を減圧蒸留により除去した。残渣をジクロロメタン-メタノール(19:1)混合液(250mL, 19: 1)および1N塩酸と食塩水(2:l混合物、60mL)で希釈した。ジクロロメタン層を分液し、水層をジクロロメタン(60mL)で抽出した。ジクロロメタン溶液をあわせて1N塩酸と食塩水(2:l混合物、60mL)および食塩水で洗浄し、乾燥して(Na2S04)濾過し、減圧下に濃縮して黄褐色個体を得た。これをエーテル-AcOEt混合物中で懸濁して終夜撹拌した。固体を濾取して、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中で懸濁し2,3分間超音波処理して撹拌した。固体を濾取して水洗し減圧下で乾燥して灰白色の固体を得た(8.72g)。i-PrOH/MeOH混合溶媒から結晶化して白色の結晶性固体を得た(4.44g、HPLC純度98.7%)。濾液をi-PrOH/MeOHから再結晶して純度の低い(97.6%)化合物を追加的に得た。化合物47(8.38g、HPLC純度98.7%)をi-PrOH(42mL)と濃塩酸(2.1mL)中に懸濁し超音波処理して撹拌しながら加熱して濁った溶液を調製した。溶液を室温にまで冷却し16時間撹拌した。結晶性固体を濾取してイソプロパノールで洗浄し減圧下で乾燥して化合物47(塩酸塩)を白色固体として得た(8.93g)。これを飽和NaHCO3水溶液(50mL)中で懸濁し10分間超音波処理をして濾過した。固体を数回水洗し減圧下で乾燥して標記化合物47(7.54g)を遊離塩基として得た(HPLC純度98.96%)。
実施例48
Figure 2005531584
工程A:
Figure 2005531584
2-ヒドラジノピリミジン (2.87g、26mmol)を無水エタノール(13mL)中に懸濁し、エトキシリデンマロノニトリル(3.2g、26.2mmol)を10分間かけて少しずつ加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。沈殿した固体を濾取し、ヘキサンで洗浄して減圧下で乾燥し標記化合物48Aを得た(4.06g、収率84)。
工程B:
Figure 2005531584
濃硫酸(19mL)を氷水浴中で冷却し撹拌しながらシアノピラゾール48A(4.06g、21.8mmol)を40分間かけて少しずつ加えた。冷却浴を除いて溶液を室温で1時間撹拌した。濃硫酸溶液を砕いた氷上に注意深く注いで濃アンモニア水で中和した。中和作業中の温度は0-5℃に維持した。沈殿した固体を濾取し、数回水洗して減圧下P25上で乾燥して標記化合物48Bを淡黄褐色の粉末として得た(4.45g、収率定量的)。
工程C:
Figure 2005531584
化合物48B(1.02g、4.99mmol)および氷酢酸(0.36mL)をオルト蟻酸エチル(56.1mL)に溶解し、60℃(油浴温度)で1時間加熱した。溶液を室温にまで冷却し減圧下で濃縮した。残渣をエーテルで希釈し16時間撹拌した。固体を濾取し、数回エーテルで洗浄して減圧下で乾燥して標記化合物48Cを淡黄色の粉末として得た(796mg、収率74%)。
工程D:
Figure 2005531584
化合物48C(350mg、1.63mmol)をオキシ塩化リン(6.3mL)に溶解し93℃(油浴温度)で20時間加熱した。溶液を短時間114℃にまで加熱して均一溶液としてから室温にまで冷却し、オキシ塩化リンの大部分を減圧蒸留で除去した。残渣を砕いた氷の上に注ぎクロロホルムで抽出した(27mL、3x)。有機抽出層を合一して水洗し乾燥(Na2S04)して濾過し、減圧濃縮して標記化合物を淡黄色固体として得た(270mg、収率71%)。
工程E:
Figure 2005531584
化合物48D(35mg、0.15mmol)および化合物3A (51.4mg、0.27mmol、遊離塩基)を無水エタノール(0.8mL)中に懸濁し、142℃(油浴温度)で9分間加熱した。溶液を室温にまで冷却し、逆層の自動調製用HPLC〔カラム: YMC 20x100mm、流速:20mL/min、溶出:グラディエント時間10minで保持時間5min、検出波長:220nm、溶出開始溶媒:100%溶媒A(10%MeOH-90%H20-0.1%TFA)、最終溶媒:溶媒B(90%MeOH-10%H20-0.1%TFA〕で精製し、目的物を含む画分をSpeed Vacで濃縮し、標記化合物48をトリフルオロ酢酸塩として得た(59mg、収率79%、白色固体)。
実施例49−107
上記実施例1−48に記載された方法に従って、実施例49−107の化合物を調製した。
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584
実施例108
Figure 2005531584
工程A:
Figure 2005531584
2-アミノ-4,6-ジクロロピリミジン-5-カルボキシアルデヒド(300mg、1.56mmol)およびtert-ブチルヒドラジン塩酸塩(390mg、3.13mmol)をTHF(15mL)およびトリエチルアミン(0.44mL、3.13mmol)中で懸濁し室温で5分間撹拌した後40分間64℃に加熱した。反応混合物を濃縮し、0℃で水を加えて希釈した。固体を濾取し水洗してP25上で減圧下に乾燥し標記化合物108Aを得た(240mg、収率68%)。
HPLC:ret.t=2.11min;
LC/MS:(M+H)+=226.10.
工程B:
Figure 2005531584
化合物108A(40mg、0.18mmol)および化合物2A(37.8mg、0.23mmol)をDMF(1.7mL)に溶解し、140℃(油浴温度)で3.5時間加熱した。溶液を室温にまで冷却しDMFの大部分を減圧蒸留で除いた。残渣をジメチルスルホキシド/メタノール混合溶媒で希釈し濾過した。濾液を逆層の自動調製用HPLC〔カラム: YMC 30x100mm、流速:20mL/min、溶出:グラディエント時間10minで保持時間5min、検出波長:220nm、溶出開始溶媒:90%溶媒A(10%MeOH-90%H20-0.1%TFA)-10%溶媒B、最終溶媒:溶媒B(90%MeOH-10%H20-0.1%TFA)-10%溶媒A〕で精製した。目的物を含む画分をSpeed Vac(商標)で濃縮し標記化合物108をトリフルオロ酢酸塩として得た(8.6mg、収率10%、オレンジ色固体)。
HPLC:ret.t=1.17min;
LC/MS:(M+H)+=354.24.
実施例109−118
上記実施例108に記載された方法に従って、実施例109−118の化合物を調製した。
Figure 2005531584
Figure 2005531584
Figure 2005531584

Claims (19)

  1. 式(I)の化合物、
    Figure 2005531584
    〔式中、Yは−C(=O)NR1−、−NR1C(=O)−、−NR1C(=O)NRl−、−NR1SO2−、−SO2NR1−、−C(=O)−、−OC(=O)−、または−CO2−であり;
    Bはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され、Yが−C(=O)NR1−の場合は、Bはまた−C(=O)R8、−C(=O)NR89および−CO28から選択されても良い。
    1は水素、C1-4アルキルまたは置換C1-4アルキルであり;
    2は水素またはC1-4アルキルであり;
    3は、水素、メチル、パーフルオロメチル、ヒドロキシ、メトキシ、ハロゲン、シアノ、NH2またはNH(CH3)であり
    4は、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクロであり;
    5は水素、ハロゲン、シアノ、アルキル、置換アルキル、−C(=O)R11、−CO211、−S(=O)R12、−SO212、−SO312、−OR11、−SR11、−NR1112、−C(=O)NR1112、−NR11C(=O)R12、NR11CO212、−NR11SO212、−SO2NR1112、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロおよびヘテロアリールから選択され;
    6は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、A1−R13、−A1−O−A2−R13、−A1−S−A2−R13、−A1−C(=O)−A2−R13、−A1−OC(=O)−A2−R13、−A1−S(=O)−A2−R13、−A1−SO2−A2−R13、−A1−CO2−A2−R13、−A1−NR13−A2−R14、−A1−NR15C(=O)−A2−R13、−A1−NR15C(=O)NR16−A2−R13、−A1−NR15CO2−A2−R13、−A1−NR15SO2−A2−R13、−A1−NR15SO2NR16−A2−R13、−A1−SO2NR15−A2−R13、および−A1−C(=O)NR15−A2−R13から選択され;
    1は、−(CR1718r−であり;
    2は、−(CR1920s−であり;
    8およびR9は水素、アルキル、置換アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロから選択され、または同じ窒素原子に結合した場合一緒になってヘテロアリール環またはヘテロシクロ環を形成してもよく;
    11、R12、R13およびR14は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロから選択され、または、もしも、R12とR13がスルホニル基に結合した場合〔−S(=O)R12、−SO212、−SO312、−A1−S(=O)R13、−A1−SO213、および−A1−SO313のように〕、R12およびR13は水素ではないならば、これらは同じ窒素原子に結合した場合一緒になってヘテロアリール環またはヘテロシクロ環を形成してもよく;
    15とR16は、水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-4アルキルおよびアミノC1-4アルキルから選択され;
    17、R18、R19およびR20は水素、C1-4アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-4アルキル、ハロC1-4アルキル、C1-4ハロアルコキシ、アミノ、C1-4アルキルアミノおよびアミノC1-4アルキルから選択され;
    mは0、1、または2であり;
    rおよびsは0、1、2、3、および4から選択される。〕
    その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  2. 下式(Ia)で表される請求項1の化合物、
    Figure 2005531584
    〔式中、R6は水素であり、Yは−NR1C(=O)−ではなく;
    5aおよびR5bはそれぞれ独立して、水素、C1-4アルキル、置換C1-4アルキル、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、シアノ、NH2、NH(C1-4アルキル)、N(C1-4アルキル)2、および任意で置換されたC3-7シクロアルキル、5員環若しくは6員環ヘテロアリール、4員環若しくは6員環ヘテロシクロ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシおよびベンジルオキシから選択される。〕
    その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  3. 請求項2の化合物、
    〔式中、Yは−C(=O)NH−、−NHC(=O)−、−NHC(=O)NH−、−NHSO2−、または−SO2NH−であって、R6が水素の場合Yは−NHC(=O)−ではなく;
    Bは、ヒドロキシ、アルコキシ、または任意で置換されたアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル若しくはヘテロシクロアルキルであり;
    4はアルキル、置換アルキル、任意で置換されたアリール若しくはヘテロアリール;
    6は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲン、シアノ、−Al−O−A2−R13、−A1−NR1314、−NR13−A214、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され、Bが−NHC(=O)−の場合はR6は水素ではなく;
    1は−(CH2r
    2は−(CH2s
    13およびR14は水素、アルキル、置換アルキル、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され、同一の窒素原子に結合した場合は一緒になって任意で置換されたヘテロアリール環若しくはヘテロシクロ環を形成する。〕
    その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  4. 2が水素である、請求項1の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  5. 3が水素である、請求項1の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  6. 4が任意で置換されたアリール若しくはヘテロアリールである、請求項1の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  7. 5aがハロゲンまたは低級アルキルであり、R5bが水素である、請求項2の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  8. 6が、−O−A2−R13、−NR1314、−NR13−A214、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され;R13およびR14がアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され、または一緒になってヘテロシクロ環若しくはヘテロアリール環を形成する、請求項1の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  9. 6が、アルキル、−O−R13、−NR1314、モルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、またはジアゼピニルであり;R13およびR14が、水素、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、シアノ、シアノアルキル、モルホリニル、モルホリニルアルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルアルキル、ピロリジニル、ピロリジニルアルキル、ピペリジニル、ピペリジニルアルキル、ピペラジニル、ピペラジニルアルキルから選択され、または一緒になってピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、またはジアゼピニルを形成し、ここでR13およびR14はそれぞれ任意で、アルキル、置換アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、アミノ、低級アミノアルキル、および低級アルキルアミノから選択される1個若しくは2個の置換基で置換されていてもよい、請求項1の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  10. Yが−C(=O)NH−である、請求項1の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  11. Bが−(CH2n−シクロアルキル、−(CH2n−(ヘテロアリール)、−(CH2n−(ヘテロシクロ)、および−(CH2n−フェニルから選択され、ここでBは1個から3個のR7で任意に置換され、非芳香環の場合は更に1個から2個のR7で置換されてもよく、Bはまたケト基(=O)で置換されてもよく;R7はC1-6アルキル、置換C1-4アルキル、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、カルボキシ、C1-4アルコキシカルボニル、C1-4アルキル、ニトロ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、NH2、NH(C1-4アルキル)、N(C1-4アルキル)2、C3-7シクロアルキル、および5員環若しくは6員環ヘテロアリール若しくはヘテロシクロから選択され;nは0、1、2、または3である、請求項1の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  12. 下式(Ib)の化合物、
    Figure 2005531584
    〔式中、Bはヒドロキシ、アルコキシ、−C(=O)R8、−C(=O)NR89、−CO28、−(CH2n−C3-7シクロアルキル、−(CH2n−ヘテロアリール、−(CH2n−ヘテロシクロ、および−(CH2n−フェニルから選択され、環状のBはそれぞれ任意で1個から3個のR7で置換されていてもよく;
    5aおよびR5bは、独立して水素、C1-4アルキル、置換C1-4アルキル、ハロゲン、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、またはシアノであり;
    6は、アルキル、−O−(CH2r−R13、−NR1314、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロまたはヘテロアリールであり、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロ、またはヘテロアリールの場合、R6はまた、アルキル、置換アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ、およびベンジルオキシよりなる群から選択される1個から3個の置換基で任意に置換されてもよく;
    7とR21は独立して、C1-6アルキル、置換C1-4アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、NH2、NH(C1-4アルキル)、N(C1-4アルキル)2、C3-7シクロアルキル、および5員環若しくは6員環ヘテロアリール若しくはヘテロシクロから選択され;
    8およびR9は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロから選択され、同じ窒素原子に結合した場合はヘテロアリール環若しくはヘテロシクロ環を形成してもよく;
    13およびR14は、水素、アルキル、置換アルキル、シアノ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロから選択され、または一緒になってヘテロシクロ環若しくはヘテロアリール環を形成し;
    rは0、1、2、3または4であり;
    nは0、1、2、3または4である。〕
    その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  13. 6が、(i)−OR13若しくは−NR1314;または(ii)アルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アミノアルキル、およびアルキルアミノより選択される1個から3個の置換基で任意に置換されたアルキル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、若しくはジアゼピニルであり;R13とR14が、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、モルホリニルアルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルアルキル、ピロリジニル、ピロリジニルアルキル、ピペリジニル、およびピペリジニルアルキルより選択され、または一緒にピロリジニル、ピペリジニル、またはジアゼピニルを形成してもよく、ここでR13とR14は、C1-6アルキル、置換C1-6アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、アミノ、およびC1-6アルキルアミノから選択される1個から2個の置換基で任意に置換されてもよい、請求項12の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  14. Bは、1個から2個のR7で任意に置換されたフェニル、(ケトおよび/または1個から2個のR7で任意に置換された)シクロアルキル、または、
    Figure 2005531584
    の一つより選択され;R7は水素、C1-4アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ、若しくはベンジルオキシであり、あるいは隣接する炭素原子または隣接する炭素原子と窒素原子に結合した2個のR7は一緒になって縮合ヘテロシクロ環若しくは縮合炭素環を形成し、該縮合環は、1個または2個のC1-4アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ、若しくはベンジルオキシで任意に置換され;tは2または3である、請求項12の化合物、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、または溶媒和物。
  15. 少なくともひとつの請求項1の化合物、および薬学的に許容される担体または希釈剤よりなる、薬学的組成物。
  16. 少なくともひとつの請求項12の化合物、および薬学的に許容される担体または希釈剤よりなる、薬学的組成物。
  17. そのような処置を必要とする患者に対して請求項15の薬学的組成物を投与することよりなる、炎症性疾患の治療方法。
  18. 喘息、成人呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、慢性肺炎症性疾患、糖尿病、炎症性腸疾患、骨粗鬆症、乾癬、移植片対宿主病、アテローム性動脈硬化、および(関節リウマチ、乾癬性関節炎、外傷性関節炎、風疹性関節炎、痛風関節炎、変形関節炎)を含む関節炎から選択される炎症性疾患を治療する、請求項17の治療方法。
  19. そのような処置を必要とする哺乳類に対して少なくとも一つの請求項1の化合物を投与することよりなる、哺乳類におけるp38キナーゼを阻害する方法。
JP2004507477A 2002-05-20 2003-05-16 ピラゾロピリミジンアニリン化合物 Withdrawn JP2005531584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38201402P 2002-05-20 2002-05-20
PCT/US2003/016072 WO2003099820A1 (en) 2002-05-20 2003-05-16 Pyrazolo-pyrimidine aniline compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531584A true JP2005531584A (ja) 2005-10-20
JP2005531584A5 JP2005531584A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=29584346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507477A Withdrawn JP2005531584A (ja) 2002-05-20 2003-05-16 ピラゾロピリミジンアニリン化合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6962915B2 (ja)
EP (1) EP1507780B1 (ja)
JP (1) JP2005531584A (ja)
AR (1) AR040031A1 (ja)
AU (1) AU2003241561A1 (ja)
ES (1) ES2391948T3 (ja)
IS (1) IS7534A (ja)
MY (1) MY135309A (ja)
NO (1) NO20044866L (ja)
PE (1) PE20040512A1 (ja)
PL (1) PL374218A1 (ja)
TW (1) TW200400034A (ja)
WO (1) WO2003099820A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517419A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト EphBおよびVEGFR2キナーゼ阻害剤としての3−(置換アミノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
JP2010506879A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 ノバルティス アーゲー プロテインキナーゼ阻害剤として有用なフェニルアセトアミド
JP2010513370A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンp38MAPキナーゼインヒビター
JP2011520935A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Gpr119受容体アゴニスト
JP2013542966A (ja) * 2010-11-19 2013-11-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾロピリジンならびにtyk2阻害剤としてのピラゾロピリジン及びそれらの使用
JP2014520872A (ja) * 2011-07-21 2014-08-25 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン化合物、その製造およびシグマリガンドとしての使用
JP2015522627A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 グワンシ ウジョウ ファーマシューティカルズ(グループ)カンパニー,リミティド 4位置換されたピラゾロピリミジン誘導体及び医薬の製造におけるその使用
JP2017510628A (ja) * 2014-03-13 2017-04-13 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 縮合ピリミジン系ヒドロキサメート誘導体

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200300350A (en) * 2001-11-14 2003-06-01 Bristol Myers Squibb Co C-5 modified indazolylpyrrolotriazines
EP2289894A3 (en) * 2002-04-23 2011-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo-triazine compounds useful as kinase inhibitors
ES2318122T3 (es) 2002-04-23 2009-05-01 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos de aril cetona pirrolo-triazina utiles como inhibidores de quinasa.
TW200401638A (en) * 2002-06-20 2004-02-01 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic inhibitors of kinases
TWI329112B (en) * 2002-07-19 2010-08-21 Bristol Myers Squibb Co Novel inhibitors of kinases
AU2003265349A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
TW200420565A (en) * 2002-12-13 2004-10-16 Bristol Myers Squibb Co C-6 modified indazolylpyrrolotriazines
JP2006516653A (ja) 2003-02-05 2006-07-06 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー キナーゼ阻害剤ピロロトリアジンの製造方法
US7419978B2 (en) * 2003-10-22 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl-aniline substituted bicyclic compounds useful as kinase inhibitors
BRPI0418112A (pt) * 2003-12-23 2007-04-17 Novartis Ag inibidores de p-38 quinase bicìclico heterocìclicos
AU2005219518A1 (en) 2004-02-27 2005-09-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Indazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
KR100844864B1 (ko) 2004-02-27 2008-07-09 에프. 호프만-라 로슈 아게 헤테로아릴-융합 피라졸로 유도체
CN1926139A (zh) * 2004-02-27 2007-03-07 霍夫曼-拉罗奇有限公司 稠合吡唑衍生物
US7067659B2 (en) * 2004-04-23 2006-06-27 Duke University Reactive oxygen generating enzyme inhibitor with nitric oxide bioactivity and uses thereof
US7439246B2 (en) * 2004-06-28 2008-10-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic kinase inhibitors
US7253167B2 (en) * 2004-06-30 2007-08-07 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic-heteroaryl compounds useful as kinase inhibitors
TW200600513A (en) * 2004-06-30 2006-01-01 Bristol Myers Squibb Co A method for preparing pyrrolotriazine compounds
US7504521B2 (en) * 2004-08-05 2009-03-17 Bristol-Myers Squibb Co. Methods for the preparation of pyrrolotriazine compounds
TW200618803A (en) 2004-08-12 2006-06-16 Bristol Myers Squibb Co Process for preparing pyrrolotriazine aniline compounds useful as kinase inhibitors
EP1797096B1 (en) 2004-09-06 2011-07-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Pyrazolopyrimidines as inhibitors of protein kinase b (akt)
GB0425035D0 (en) * 2004-11-12 2004-12-15 Novartis Ag Organic compounds
GB0427604D0 (en) * 2004-12-16 2005-01-19 Novartis Ag Organic compounds
WO2006074984A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrazolopyrimidines as cell cycle kinase inhibitors
ES2411975T3 (es) 2005-01-14 2013-07-09 Janssen Pharmaceutica Nv Pirimidinas heterocíclicas anilladas de 5 miembros como inhibidores de cinasas
US20060178388A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Wrobleski Stephen T Phenyl-substituted pyrimidine compounds useful as kinase inhibitors
GB0507575D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
TW200716561A (en) * 2005-05-11 2007-05-01 Array Biopharma Inc P38 inhibitors and methods of use thereof
MX2008002385A (es) * 2005-08-25 2008-03-18 Hoffmann La Roche Inhibidores de proteinas cinasas activads por mitogenos p38 y metodos para utilizarlos.
WO2007023111A2 (en) 2005-08-25 2007-03-01 F. Hoffmann-La Roche Ag P38 map kinase inhibitors and methods for using the same
JP2009506004A (ja) 2005-08-25 2009-02-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー p38MAPキナーゼ阻害剤としての縮合ピラゾール
GB0522880D0 (en) * 2005-11-09 2005-12-21 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US7795427B2 (en) * 2006-02-14 2010-09-14 New York University Methods for inhibiting osteoclast differentiation, formation, or function and for increasing bone mass
MX2008011220A (es) * 2006-03-07 2008-09-11 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazol heterobiciclicos y metodos de uso.
JP5078986B2 (ja) 2006-03-30 2012-11-21 テイボテク・フアーマシユーチカルズ Hivを阻害する5−アミド置換されたピリミジン
US8426568B2 (en) * 2006-05-22 2013-04-23 University Of Virginia Patent Foundation Rhamnose substituents of SL0101 and therapeutic uses thereof
WO2008060907A2 (en) 2006-11-10 2008-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo-pyridine kinase inhibitors
WO2009023053A2 (en) * 2007-05-18 2009-02-19 University Of Virginia Patent Foundation Use of rsk inhibitors to impede intracellular pathogen infections
ES2734288T3 (es) * 2007-11-28 2019-12-05 Dana Farber Cancer Inst Inc Inhibidores de miristato de moléculas pequeñas de Bcr-abl y métodos de uso
ES2494365T3 (es) * 2008-01-30 2014-09-15 Genentech, Inc. Compuestos de pirazolopirimidina que inhiben PI3K y métodos de uso
PT2299821E (pt) 2008-06-10 2016-03-11 Abbvie Inc Compostos tricíclicos
US20100015141A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Wyeth 4-phenoxy-6-aryl-1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine and n-aryl-6-aryl-1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-amine compounds, their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors, and their syntheses
US8653098B2 (en) 2008-11-20 2014-02-18 Genentech, Inc. Pyrazolopyridine PI3K inhibitor compounds and methods of use
US8343961B2 (en) 2009-03-31 2013-01-01 Arqule, Inc. Substituted heterocyclic compounds
US8785639B2 (en) * 2009-12-01 2014-07-22 Abbvie Inc. Substituted dihydropyrazolo[3,4-D]pyrrolo[2,3-B]pyridines and methods of use thereof
AR079234A1 (es) 2009-12-01 2012-01-04 Abbott Lab Derivados heterociclicos condensados nitrogenados, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar afecciones oncologicas, del sistema nervioso y/o del sistema inmune.
US8637529B2 (en) 2010-06-11 2014-01-28 AbbYie Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine compounds
TWI399205B (zh) * 2011-01-14 2013-06-21 Univ Kaohsiung Medical 茶鹼化合物之抑制骨質疏鬆症活性
CN102746306B (zh) * 2012-07-09 2014-11-19 四川国康药业有限公司 别嘌醇类衍生物及其制备方法和用途
PE20150966A1 (es) 2012-11-08 2015-06-21 Pfizer Compuestos heteroaromaticos y su uso como ligandos d1 de dopamina
CN103601722B (zh) * 2013-09-13 2016-03-02 南京华威医药科技开发有限公司 新型抗肿瘤化合物
US11365198B2 (en) 2015-10-16 2022-06-21 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11512092B2 (en) 2015-10-16 2022-11-29 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11773106B2 (en) 2015-10-16 2023-10-03 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
CN116270646A (zh) 2015-10-16 2023-06-23 艾伯维公司 制备咪唑并[1,2-a]吡咯并[2,3-e]吡嗪类化合物及其固态形式的方法
US11524964B2 (en) 2015-10-16 2022-12-13 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US10550126B2 (en) 2015-10-16 2020-02-04 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-A]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
EP3532051A4 (en) * 2016-10-26 2020-08-12 The Trustees of Indiana University SMALL MOLECULE PROTEIN ARGININE METHYLTRANSFERASE 5 (PRMT5) INHIBITORS, AND METHODS OF TREATMENT
CN114748622A (zh) 2017-10-05 2022-07-15 弗尔康医疗公司 P38激酶抑制剂降低dux4和下游基因表达以用于治疗fshd
US10342786B2 (en) 2017-10-05 2019-07-09 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720674A (en) * 1970-09-02 1973-03-13 Squibb & Sons Inc 4-amino-1h-pyrazolo(3,4-d)pyrimidine derivatives
GB1544419A (en) * 1975-11-19 1979-04-19 Science Union & Cie Purines and pyrazolo-pyrimidines a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
TW444018B (en) 1992-12-17 2001-07-01 Pfizer Pyrazolopyrimidines
US5593997A (en) 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors
US6147080A (en) 1996-12-18 2000-11-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of p38
US5723608A (en) * 1996-12-31 1998-03-03 Neurogen Corporation 3-aryl substituted pyrazolo 4,3-d!pyrimidine derivatives; corticotropin-releasing factor receptor (CRF1) specific ligands
KR20010024175A (ko) 1997-09-23 2001-03-26 돈 리사 로얄 시토킨에 의해 매개되는 질환 치료용 아미드 유도체
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
GB9906566D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Zeneca Ltd Chemical compounds
BR0010482A (pt) 1999-05-21 2002-04-23 Bristol Myers Squibb Co Inibidores pirrolotriazìnicos de cinases
WO2001014378A1 (fr) 1999-08-23 2001-03-01 Shionogi & Co., Ltd. DERIVES DE PYRROLOTRIAZINE A ACTIVITES INHIBANT sPLA¿2?
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
US6548509B2 (en) * 1999-10-22 2003-04-15 Neurogen Corporation 3-aryl substituted pyrazolo[4,3-D]pyrimidine derivatives; corticotropin-releasing factor receptor (CRF1) specific ligands
CN1255406C (zh) 1999-11-10 2006-05-10 奥索-麦克尼尔药品公司 取代的2-芳基-3-(杂芳基)-咪唑并[1,2-a]嘧啶类化合物以及相关的药物组合物和方法
AU2001277621A1 (en) 2000-08-09 2002-03-04 Astrazeneca Ab Antiangiogenic bicyclic derivatives
WO2002012226A1 (en) 2000-08-09 2002-02-14 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives having vegf inhibiting activity
CA2416525A1 (en) 2000-08-09 2002-02-14 Astrazeneca Ab Indole, azaindole and indazole derivatives having vegf inhibiting activity
CA2415022A1 (en) 2000-08-09 2002-02-14 Astrazeneca Ab Cinnoline compounds
US6670357B2 (en) 2000-11-17 2003-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating p38 kinase-associated conditions and pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors
ES2318122T3 (es) 2002-04-23 2009-05-01 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos de aril cetona pirrolo-triazina utiles como inhibidores de quinasa.
EP2289894A3 (en) 2002-04-23 2011-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo-triazine compounds useful as kinase inhibitors

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517419A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト EphBおよびVEGFR2キナーゼ阻害剤としての3−(置換アミノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
JP2010506879A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 ノバルティス アーゲー プロテインキナーゼ阻害剤として有用なフェニルアセトアミド
JP2010513370A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンp38MAPキナーゼインヒビター
JP2011520935A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Gpr119受容体アゴニスト
JP2013542966A (ja) * 2010-11-19 2013-11-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾロピリジンならびにtyk2阻害剤としてのピラゾロピリジン及びそれらの使用
JP2014520872A (ja) * 2011-07-21 2014-08-25 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン化合物、その製造およびシグマリガンドとしての使用
JP2015522627A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 グワンシ ウジョウ ファーマシューティカルズ(グループ)カンパニー,リミティド 4位置換されたピラゾロピリミジン誘導体及び医薬の製造におけるその使用
JP2017510628A (ja) * 2014-03-13 2017-04-13 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 縮合ピリミジン系ヒドロキサメート誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20040023992A1 (en) 2004-02-05
EP1507780B1 (en) 2012-08-22
PE20040512A1 (es) 2004-08-25
IS7534A (is) 2004-11-16
AR040031A1 (es) 2005-03-09
EP1507780A4 (en) 2006-08-02
MY135309A (en) 2008-03-31
AU2003241561A1 (en) 2003-12-12
TW200400034A (en) 2004-01-01
EP1507780A1 (en) 2005-02-23
PL374218A1 (en) 2005-10-03
WO2003099820A1 (en) 2003-12-04
US6962915B2 (en) 2005-11-08
ES2391948T3 (es) 2012-12-03
NO20044866L (no) 2004-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005531584A (ja) ピラゾロピリミジンアニリン化合物
JP4669225B2 (ja) キナーゼ阻害剤として有用なピロロトリアジンアニリン化合物
JP2009535295A (ja) キナーゼ阻害剤として有用なピロロトリアジンアニリンプロドラッグ化合物
KR100847605B1 (ko) p38 키나제 관련 질병의 치료 방법 및 키나제 억제제로서유용한 피롤로트리아진 화합물
US7642257B2 (en) Phenyl-aniline substituted bicyclic compounds useful as kinase inhibitors
JP2005529890A (ja) キナーゼ阻害剤として有用なアリールケトンピロロトリアジン化合物
JP2007500129A (ja) p−38キナーゼ阻害剤
JP5538555B2 (ja) ピラゾロピリミジン化合物及びpde10阻害剤としてのその使用
JP2010532381A (ja) Rafキナーゼ阻害剤として有用な複素環式化合物
AU2002232760A1 (en) Methods of treating p38 kinase-associated conditions and pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors
TW201731838A (zh) 做為布魯頓式酪胺酸激酶(btk)抑制劑之雜芳族化合物
TW202019408A (zh) 稠合三環雜環化合物及其治療用途
JP7335644B2 (ja) ジヒドロピロロピリミジン系選択性jak2阻害剤またはその薬理学的に許容される塩、その製造方法、医薬品、および、組成物
JP2008517933A (ja) c−JUNN末端キナーゼ(JNK)およびP−38キナーゼ阻害剤としての、ピロロ[1,2−D][1,2−4]トリアジン
JP7488768B2 (ja) [1,2,4]トリアゾロ[4、3-a]ピラジン-8-オン誘導体
JP5531066B2 (ja) ピラゾロピリミジン化合物及びpde10阻害剤としてのその使用
JP2004043456A (ja) ベンゾアゼピン誘導体又はその塩を有効成分とする医薬
CN115894376A (zh) 一种芳香族酰胺类化合物、药物组合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090304