JP2005529755A - 内部および/または外部ばり取りのためのばり取り工具及びそれを用いたばり取り方法 - Google Patents

内部および/または外部ばり取りのためのばり取り工具及びそれを用いたばり取り方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529755A
JP2005529755A JP2003581931A JP2003581931A JP2005529755A JP 2005529755 A JP2005529755 A JP 2005529755A JP 2003581931 A JP2003581931 A JP 2003581931A JP 2003581931 A JP2003581931 A JP 2003581931A JP 2005529755 A JP2005529755 A JP 2005529755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deburring
cutter
deburring tool
shaft
bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003581931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4113502B2 (ja
Inventor
ハンス−ミハエル バイヤー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2002115004 external-priority patent/DE10215004B4/de
Priority claimed from DE2002158914 external-priority patent/DE10258914B4/de
Priority claimed from DE2002158915 external-priority patent/DE10258915B4/de
Priority claimed from DE10305727.7A external-priority patent/DE10305727B4/de
Priority claimed from DE10305705.6A external-priority patent/DE10305705B4/de
Priority claimed from DE10305676.9A external-priority patent/DE10305676B4/de
Priority claimed from DE10310270.1A external-priority patent/DE10310270B4/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005529755A publication Critical patent/JP2005529755A/ja
Publication of JP4113502B2 publication Critical patent/JP4113502B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/10Bits for countersinking
    • B23B51/101Deburring tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/02Use of a particular power source
    • B23B2270/025Hydraulics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/02Use of a particular power source
    • B23B2270/027Pneumatics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8583Moving means including wedge, screw or cam with resiliently urged Tool
    • Y10T408/85837Moving means including wedge, screw or cam with resiliently urged Tool with spring retainer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101113Gear chamfering or deburring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【課題】 カッターパワーを加工中変化するばりの大きさとさまざまな材料に合わせることができ、少ない費用で製作でき、異なる形と大きさのワークの確実で、高品質なばり取りを保証し、現代の工程タクトに合った、短いばり取り時間に対応できる、最初に述べた種類のワークの内部・外部ばり取り用ばり取り工具を製作すること。
【解決手段】 本発明はたとえば、交叉するボア、あるいはボア中の縦もしくは横みぞの衝突角、あるいはさまざまな径をもつエンジンブロック深穴ボア内のクロスボアの衝突角、パイプ形ワーク端、平らなワーク表面の角、歯車またはチェーンホイールの表面などの、ワーク内部および/または外部ばり取りのためのばり取り工具である。ばり取り工具は工作機械で使え、圧で操作される。そのためカッター力は加工中変化するばりの大きさと材料に適応できる。ばり取り工具のさまざまな態様がさまざまなワークの高品質と短時間のばり取りを保証する。本発明のばり取り工具は最新の製造テクノロジーの工程に使用できるという決定的な利点を有する。

Description

本発明はワーク内部および/または外部ばり取りのためのばり取り工具に関し、たとえば、交叉するボア、あるいはボア中の縦もしくは横みぞの衝突角、あるいはさまざまな径をもつエンジンブロック深穴ボア内のクロスボアの衝突角、パイプ形ワーク端、平らなワーク表面の角、歯車またはチェーンホイールの表面などのばり取り工具、またはそれに属する方法に関する。
ばり取り工具は使用のとき回転もしくは並進運動を行い、工具軸を有する。工具軸は装着端と、内在支持体をもち、および少なくとも1つの、カッターつきの、切削部に動的に設置されたカット部をもつ端部を有する。
現在の技術は、DE 43 07 084 C2にボア内衝突角ばり取りのためのばり取り工具が記載されている。その特徴はカッターが、中心切っ欠き部にあって弾性プラスチックでできている支持体を通じ、放射方向スプリング力を加えられていて、切削部を動的にガイドされるカット部には支持面がつけられ、それでカッター部は支持体に支持されている。加えられた力が一定の限度を超えれば、カッターはスプリングで後退する。支持体を切っ欠き部の予備応力で受けることも可能である。支持体上の支持により、空間に存在する衝突角の有効なばり取りを可能にするカッター部の運動が可能である。ばり取り工具は放射方向と軸方向の組合せガイドを有する。軸方向のコンポーネントによってワークのボアへの差込みが容易になり、切削部の対応する支持面を適当に形成することによりばり取り工具の軸運動がカッター部の放射運動に変換される。また支持体は、必要な運動を行うため、形、ワーク、ワーク品質を適当に定めることにより使用要求に合わせることが可能である。支持体はピラミッド、ピラミッド台、円錐、円錐台、プリズム、球、シリンダーなどの形をもつ。必要な運動は支持体の形と切っ欠き部の形の組合せによっても転換可能である。通常切っ欠き部は円錐台、プリズム、シリンダーなどの切っ欠き部として形成できる。そのような形は切削部の形成にも使われる。外への放射方向転位に対する、カッター部の運動限定は、カッター部に、切削部の側についた、切っ欠き部の内部平面の領域において支えている、いわゆる足をつけることによって行う。
DE 43 07 084 C2に記載されたばり取り工具の決定的な欠点は、ばり取り工具がボアに入るとき、カッターが支持体によって加えられたスプリング力でボア壁に接触しているため、測定できないが、光学的に視覚できる痕を残すことである。これはたとえばエンジンブロックのリーマー仕上げのボアでは望ましくない。ワークの材料を変える度に支持体を変えなければならないのも欠点である。この必要な支持体交換は、たとえば径2mmの小さな工具では極めて困難である。
さらに、これまでのカッターはすべて、ばりを生む工具の消耗増大で生じるところの、ばりの大きさの加工中の変化に適合できないという欠点がある。未使用のカッターでは、つまりはじめて使用する場合は、ワークの加工中に発生するばりはまだ小さい。しかし最終使用時には10倍になることもある。これまでのばり取り工具の大きさは現在、最終使用時におけるばりの大きさに基いているいるため、ワークのばり取り領域には常に違った斜角面が生じる。またこれまでのカッターは、ボア内衝突角の内部ばり取りとかワークのクロスボア、ワーク表面の角の外部ばり取りなど、1つのワーク、または1つのワークの領域のばり取りにのみ用いることができることも重大である。またこれらのばり取り工具はしばしば製作費が高く、現代の工程タクトに合った、短いばり取り時間に対応できないのも欠点である。また現在、ワークのばり取りにユニバーサルに使用できるばり取り工具またはばり取りシステムも存在しない。たとえば、交叉するボアの衝突角、あるいはボア中の縦もしくは横みぞの衝突角、あるいはさまざまな径をもつエンジンブロック深穴ボア内のクロスボアの衝突角、パイプ形ワーク端、平らなワーク平面の角、歯車またはチェーンホイルの表面の内部および/または外部ばり取りのための、ばり取り工具システムは存在しない。
したがって、本発明の課題は、カッターパワーを加工中変化するばりの大きさとさまざまな材料に合わせることができ、少ない費用で製作でき、異なる形と大きさのワークの確実で、高品質なばり取りを保証し、現代の工程タクトに合った、短いばり取り時間に対応できる、最初に述べた種類のワークの内部・外部ばり取り用ばり取り工具及びその方法を提供することである。
この課題は、請求項1記載のばり取り工具によって解決される。支持体の表面に可動ベアリングされたカッター部の隙間は圧p=0バールのときカッターが内部に落ちないようにする。これは、カッターがパイプ形の軸部の中で確実にガイドされ、0ニュートン以上の力Fでボア表面に接触しないことを意味する。正確なカッターガイドは、カッター部がカッターつきのカッター中心部、あるいは放射方向で側面のカッター軌道限定、あるいは放射方向で前面のカッター軌道限定、あるいはシリンダー形カッター軌道限定をもつとき成立する。その場合、ばり取り工具がボアに入るときカッターによってボア壁に目立つ痕がつかないのは有利である。
支持体とカッター部表面の形と大きさとをさまざまに形成することにより、カッター部をいつも外に向って、圧に関連して動かす表面差が常に与えられる。支持体とカッター部の表面は4角形、あるいは3角形、あるいはシリンダー形、あるいはプリズム形で、表面は工具軸の縦軸に平行あるいは平行でなく置かれている。
またパイプ形軸部の切削部にベアリングされたカッター部は、ばり取りの際には小さい圧低下のみ生じ、ばり取り工具の出入の際にはより大きな圧低下が生じるような大きさとなっている。一定の圧でカッターの通しボアにプレスされる流体またはガス体またはガス流体混合の液はカッターを外部に動かす。カッター表面の圧pは常に大気圧より大きく、500バールよりも小さくし、通常4〜60バールとする。液体としてはボアエマルジョン、ボアオイル、その混合、あるいは他の冷却または潤滑に適した材料が適している。
液注入は工作機械にある中空の作業スピンドル、あるいは架台あるいは工作機械自体についた別の注入口を通して行う。ガス状の材料として溶接ガス、不活性ガス、圧エア、一酸化炭素などのガスを使うことができる。たとえば10〜15%のボアオイルを含むガス液体混合の注入も可能である。
たとえばエンジンブロック内クロスボアの衝突角のばり取りには、ばり取り工具のボアへの挿入前に3バールの圧pを工作機械制御にプログラミングする。カッターがボアに入れば、カッター軸の外側にあるカッターは内に向かって動く。それにより切削部の領域が空き、ばり取り工具の通しボアにプレスされた液体または気体は流出できる。
カッターがクロスボアに入れば、それは支持体とカッター部の間の平面差によって生じる圧によって外に向って動く。今や、ばり取りに使える一定のパワーが生じる。工具軸の通しボアにプレスされた材料のより上手な注入は、4.5mm以下の小さなボア径のばり取りを行うとき、ばり取り工具のパイプ状軸部が通しボアを通る縦軸に対し横についた内応力ボルトピンを通じて工具軸と結び付くことにより可能となる。
ここで内応力ボルトピンの核径D1は通しボアの径D3より小さく、その径Dは通しボアの径と同じである。さらに内応力ボルトピンは通しボアの部分に1つのみぞをもち、その軸部側の端は10度以下の角度αの円錐形をなす。圧pは、材料と穿孔される量に関連して、ドリルの摩耗により増大するばりの大きさでプログラミングして上げるのが有利である。
また圧なしでばり取りするクロスボアのばりベースまで近づけるのも可能である。本発明のばり取り工具は、とくに機能部品の交換が必要でないため、工具径が小さいのにもかかわらず、簡単に扱える。
またテストの結果、ばり取り工具はなめらかでないボア出口のばり取りにも使えることがわかった。これはたとえば、放射平面またはこの面の領域がカッター出口で傾斜していること意味する。しかし現在、径3mm以上の大きなクロスボアの衝突角のばり取りは問題である。推進/切断速度を増大しても生産性向上は不可能で、ばり取り結果の品質は低下するからである。
軸部範囲に分布して切削部内にあるカッター、パイプ状軸部内でカッター部についたカッターは完全にはかみ合っていないことがわかる。またばり取り工具のカッターは軸方向で1つの面につけられている。ばり取り工具の提案された態様では、少なくとも2つの、互いに近くにあり、放射対称的に、軸方向に幅mだけ差をつけてパイプ状軸部に置かれた切削部が特徴である。
切削部はまたパイプ状軸部内で非対称的につけることもできる。幅mはカッターの推進幅より常に小さい。有利なのはより大きなクロスボアで、より多くのカッターが直接かみ合っているため、良質で手早くばり取りできる。ばり取り工具の回転数は圧が同じ場合、2000回/min以上に上げることができる。これにより最新の生産テクノロジーのテンポでのばり取り工具使用の前提条件が与えられる。
本発明のばり取り工具の他の態様では、さまざまな径をもつ、深穴ボア内の交叉するボアの衝突角を同時にばり取りすることができる。これによって追加のばり取り工具は不必要となる。これには、端部にばり取りユニットを有し、中心についた通しボアをもつばり取り工具のパイプ状軸部を、より小さな径とさらにもう1つのばり取りユニットで差をつけて延長する。ここでより小さな径のばり取りユニットのワーク側端は支持体をもつボルトの形の、一体のカバープレートである。要求にしたがってパイプ状軸部は径にいくつかの差をつけることができ、各径には同じ構造のばり取りユニットをつける。
ワークのパイプ形端のチップばり取りには現状の技術ではシリンダーパイプの末端のばり、内角または外角のばりをとる装置とカッターが使われている。シリンダーパイプの内角または外角のばりを同時にとる装置はDE−OS 26 58 344に記載されている。
この装置は回転対称形のパイプばり取りヘッドの構造をなし、旋盤の駆動軸上に置くことができる上乗せボアをもつ上乗せ部、それから圧手段、たとえば圧オイルによって互いに軸方向に移動可能な2つの工具ペアを内部空間にもつスリーブからなりたっている。パイプばり取りヘッドのパイプ差込み開口部に外角内角をばり取りすべきパイプが差込まれると、パイプの軸方向にはたらく力を上げることにより2つの工具ペアはパイプの外角内角に一様にプレスすることができる。パイプばり取りヘッドの回転により両方のパイプ角の同時ばり取りを可能にしようとする。
DE−OS 26 58 344に記載された装置の欠点は、その構造が複雑であり、製作費が高く、シリンダーパイプの内角外角の同時ばり取りにしか使えないことである。
これらの欠点は本発明のばり取り工具で除去される。これにはばり取り工具を以下のように変更する。装着端をもつ工具軸と工具側軸端とを内部にある通しボアと一体とし、軸端は中空シリンダーの形とし、ばり取りワークのパイプ形端を含む、通しボア内の中空シリンダー部分には通しボア内で、切削部内についた、縦軸の方向を示す、カッターつきのシリンダー形カッター部をもたせ、カッター部は円錐形の支持体に隙間をつけて接触させ、支持体をカバープレートと固く位置決め結合させる。カバープレートはパーツの通しボアの端を圧タイトで閉鎖し、それによってばり取り工具の機能が保証される。
またパーツの内径D4はワークのパイプ径端の外径よりも大きい。ワークの内角外角ばり取りを同時に行うため、中空シリンダーには、中空シリンダーを覆うパーツの方向を示す、回りに分散する幾つかのカッターをもつばり取り工具を使うべきである。使ったばり取り工具と中空シリンダーとは通しボアの延長であるユニオンによって圧タイトで結ばれている。
ばり取り工具の径D5はワークのばり取りすべきパイプ形端の内径よりも小さい。ばり取り工具の他の態様では、ワークの平らな面の角ばり、たとえば穴工具で加工された鉄板またはスタンスされた鉄板の角ばりが極めて短時間に表面の損傷なく除去される。
このばり取り工具の特徴は工具軸が回転可能であり、ワーク側の軸端でより大きな径をもつシリンダー形継ぎ手と固く結ばれていることである。ここで継ぎ手は中心についた、ベレー帽形の支持体と円形にずらせて並んだ、軸部固定のための、少なくとも4つの継ぎエレメント用通しボアをもち、軸部はカッターつきカッター部を受入れる幾つかの円形に並んだ切削部をその前面にもつ。
またカッターつきカッター部は切削部内で、螺旋形に、または軸部の前面に平行につけることができる。継ぎ手はまた軸方向に斜めにつけられた円錐台形の支持体、または斜めにフレースされたみぞつきの、軸方向に斜めにつけられたシリンダー形の支持体を持つこともある。
最後に本発明のばり取り工具は歯車とチェーンホイールの面の外側チップばり取りに用いることができる。これにはそれに応じる作業方法が公開され、現代のシリーズ生産における歯車とチェーンホイールばり取りの前提となっている。これは以下のように行われる。ワークへの送り込みののち、ばり取り工具を3バール以上の圧で放射方向f1または軸方向f2に操作し、ワークの加工すべき形に沿って、および/あるいはワークに線形に推力でガイドし、同時にワークを100回/min以上の回転数で右または左に動かす。その特徴は同じく、ワークの1回転当りの前進が0.01〜0.3mm、通常は0.05 〜0.2mmであることである。ここでは幾つかのばり取りカッターを同時に使うことが可能である。
以下、図面を参照しながら本発明の望ましい実施例をより詳しく説明する。
図1には本発明のばり取り工具が縦断面図で示されている。円錐形支持体6が固定ベアリングとしてワーク側軸端5についているのがはっきりとわかる。継ぎエレメント13によって、たとえばネジタップとガイドによって、工具軸1と結ばれているパイプ状軸部11は、切削部10内で可動ベアリングされている2つの4角カッター部21をもち、それには少なくとも0.05mmの隙間8で支持体6の表面にゆるくついており、放射方向側面のカッター軌道限定18を有している。パイプ状軸部の前面には幾つかのみぞが予備ばり取り9としてついている。予備ばり取り9はたとえばスチールのような高い延性をもつワークのばり取りに用いられる。ここではみぞは45度の角、深さ0.5mm、少なくとも0.8mm幅となっている。予備ばり取り9はスロットをもつ中空のボルトでもよい。ねじでもコアホールでもよい注入口14を通じてボアオイルが圧pで通しボア12に流されると、カッター部21に圧が生成し、肩部23として形成されたカッターを外に向って動かす。通しボア12は工具軸1内の縦軸4中央に支持体6端まで延びている。しかし通しボア12は非対称的につけてもいい。圧pが0バールに下がると、カッター3は支持体6の表面に動く。大抵の工作機械はその作業スピンドルで冷却・潤滑剤を供給するが、これはCNC制御でプログラミング可能である。注入口つき作業スピンドルにばり取り工具を設置すれば、行程と時間による圧p制御が可能となる。これによりばり取り工具のカッター力が圧を通じてさまざまにセット可能で、本発明のばり取り工具でさまざまな材料のばりが問題なく除去できる。また時間的に制御される圧増大により、工具消耗によるばりの大きさの増大も制御できる。またばりを測定する測定手段と組合せることができる。工具軸の機械側端には注入口14とアダプター20があり、必要に応じて工具軸を延長できるようになっている。ばり取り工具を素早く、簡単に取り付けるため、パイプ状軸部11はスパナ幅15を有する。
図2は、ばり取り工具の他の態様を断面図で示す。ここでシリンダー状支持体6には2つの円錐形のカッター部21が隙間8でつき、こうして放射方向側面のカッター軌道限定18を保証する。パイプ状軸部11はここでは、たとえば応力ピン16によって工具軸1と結び付いている。軸部11の前面には通しボアの形でのめくら28があり、それがばり取り工具での圧の低減を可能にし、それはまたボア表面の洗浄にもオイルおよび/またはチップの吹き払いにも使える。圧低減は、通しボア12が工具軸1の中に放射方向流出口つきの底穴ボアをもっているので可能である。その他この態様には図1のばり取り工具にくらべ、相違はない。
図3は、予備ばり取り9の他の態様の断面図である。パイプ状軸部11の前面にいくつかのみぞをもつカバープレート17がついている。
図4は、放射方向側面のカッターベアリング支持の断面を、ベアリング隙間8が0の無圧状態で示したものである。支持体6の表面と4角のカッター部21の表面は直接にゆるく隣合っている。またパイプ状軸部11が、切削部10内で可動ベアリングされた、カッター3つきカッター部21を受入れていることもわかる。ばり取り工具の機能保証のためには、カッター部21の突出部の支持体6への2重長L2はカッター部21の長さL1より小さいか、同じであり、カッター部21の厚みdはパイプ状軸部11の肉厚aよりも少なく、カッター部21の厚みdはカッター高さcよりも大きいことが大切である。放射方向側面のカッターベアリング支持がこの構造徴表をまもらないときは、カッター3が内部に傾いてしまい、ばり取り工具は使えない。
図5は、支持体6上のあるカッター部21のさまざまなベアリング態様を図4のA−A断面で示したものである。ベアリング態様により、圧pのときのカッターの動きを保証する、支持体6とカッター部21表面の面差の必要性がわかる。
図6は、2つの前面のカッター態様を図4の断面B−Bで示したものである。カッター部21は、カッター高さcと0.5mmより小さなカッター幅bのカッター3をもつ。カッター高さcより小さいか同じの肩部高さ24も同じく図示されている。肩部角δはとくに2mm以下の小さな径の小さなクロスボアにとって重要である。通常は肩部角δを5〜45度に減らすべきである。より大きなクロスボアの場合には45度より大きくてもよい。これによってクロスボアの妨げられないばり取りが可能である。
図7は、肩部23と切り欠き22をもつ、図6の平面図である。切っ欠きの深さC1はさまざまな態様でよい。これによって圧のもとでのカッターのより短い可動時間が可能となるか、あるいはカッターは自然に出発位置に動く。肩部23は側面にはたらくカッター・摩擦力を吸収し、それによってカッター破壊が避けられる。
図8は、図6の側面図である。カッター3の面F1、F2、F3が0度の逃げ角αを決める。この逃げ角はクロスボアの効果的なばり取りにとって有利である。ここでばり取り工具は前進では右回り、後進では左回りにガイドされる。これまでのばり取り工具はすべてアクティブなカッターに0度より大きい逃げ角αをもち、それによって1方向にのみばり取りできる。ばり取り工程でしばしば新たに生じるばりは同じ作業行程で除去できない。本発明のばり取り工具は、場合によって生じる新しいばり(2次ばり)を後退のとき除去できる。さらにカッター3については、面F1、F2、F3がいつもx軸とy軸に平行についているのが特徴である。同じくカッター3には放射方向前面のカッター軌道限定19がついている。0度より大きいカッター3の傾角γはばり取り工程でたとえばボア壁のようなワーク表面の損傷を防ぐ。
図9は、ばり取り工具の他の態様を縦断面で示す。ここでは工具軸1がパイプ状軸部11と軸部11の回りに60度ずらしてつけて置かれた、3本のねじピン16により結ばれている。通しボア12は工具軸1中、縦軸4の中央にシリンダー状支持体6の半ばまでに置かれている。支持体6にある通しボア12の端から2つのボア26が直接カッター3の方向に導かれる。カッター中央部7はカッター3をもち、円形態様または2つの側面設置態様で、軸部11の切削部10に可動ベアリング支持されている。
図10は、いくつかのカッター差込みをカッター3と肩部23のさまざま態様で側面平面図示したものである。a)とb)の態様は側面で示され、a)ではカッター中央部7とそれに直接続くカッター3とをもつシリンダー状カッター軌道限定27が示されている。カッター中央部7にはねじ曲げ防止のためのキー面25がついている。これはb)にはない。c)、d)、e)、f)、g)のカッター差込みは平面図で示されている。c)は2つのカッター3とフレースされた肩部23を示し、d)には2つのカッターと2つのボアのついた肩部が図示されている。鋳物部品のボアにはe)に示した、ノッチカッターのついたカッター差込みが使える。ノッチカッターは鋳物クリアランスをよりよく取り除くことができる。f)のカッター差込みは2つのカッターと2つの肩部23をもち、カッターと肩部とは軸中央に非平行に態様で製作されている。e)とf)のカッター差込みでは、キー面による固定がないため、肩部とカッターを交換できる。これにより、ばりの条件による一種の自己固定が可能である。g)は非対称的につけられたカッターと肩部をもつ、円形のカッター差込みを示す。
図11は、パイプ状軸部11と工具軸1との他の組合せを断面で示す。この組合せの特徴は少なくとも2つの内応力ねじピン29が縦軸4に対し横向きに、軸部11と工具軸1を通じ通しボア12の内まで通されていることである。しかし内応力ねじピン29は通しボア12にまでだけ通してもよい。内応力ねじピン29の位置が通しボア12の断面の大きさを決める。これにより通しボア12にプレスされた液の通過量とカッター部表面の圧pは確実に変更できる。
図12は、図11の内応力ねじピン29の1つの態様を示す。内応力ねじピン29のクロスボア側端は、内応力ねじピン29のあらゆる位置条件で液通過を保証し、そのため絞り/めくらとしてもはたらく少なくとも1つのクロスボア30をもつ。さらに、絞り/めくらとしてはたらくボア28を内応力ねじピン29の縦方向に追加することができる。これによりばり取り工具の放射方向での圧低減が可能である。工作機械で使われている冷却潤滑システムはすべて高い圧に設計されている。アルミとか鋳鉄の鋳物部品のばり取りのための、たとえば3バールの低い圧での制御は機械技術では不可能である。したがってばり取り工具は圧低減のためのいくつかの可能性を有し、それは使用例によりさまざまに利用できる。軸部側端31は内応力ねじピン29の外径よりも径が小さく、軸部11の肉厚aよりも長さが短い。軸部側端31から内応力ねじピン29の外径への移行部は通常円錐形または円錐状に作られている。取付けと操作を手際よく行うため、軸部側端にたとえばキーのための6角穴32をつける。6角穴32はスロットまたは十字スロットで代えることができる。
図13には軸部と工具軸との新しい組合せが示されている。これはパイプ状軸部11が、縦軸に対し横向きに通しボア12の中を通る内応力ねじピン29によって工具軸1と結び付いていることを示す。内応力ねじピン29には通しボア12の部分にみぞ33がついている。
図14は、内応力ねじピンの軸部側端の他の態様を縦断面で示したものである。内応力ねじピン29の軸部側端31は円錐状で角αは10度以下である。これによってとくに、ボア壁の損傷が避けられ、切削部内に可動ベアリングされたカッター部に対する内応力ねじピンのクリアランス除去がよりよく行われる。取付けのために、軸部側端31に6角穴32がついている。
図15は、図13の内応力ねじピンの縦断面である。たとえば2.8mmの極端に小さいボア径を確実にばり取りするのは、工具軸1の通しボア12径D3が内応力ねじピン29のコア径D1よりも大きく、通しボア12の径D3と内応力ねじピン29の径Dが同じのときである。これによりたとえばエアのような通しボア12にプレスされる材料は妨げられずにカッターに達する。
図16は、1つのワーク内で2つの径d0;d1と2つのクロスボアdquerをもつボアを示す。これは具体的には、ばり取り工具にはクロスボアの衝突角のばり取りのために2つの異なる挿入径が存在することを意味する。
図17は、図16のワークの径d0;dquerとd1/dquerをもつ交叉するボアの衝突角ばり取りのための、ばり取りユニットAとBをもつ、深穴ボアのための多段工具として態様されたばり取り工具を示す。径M3のばり取りユニットAは径d0/dquerの交叉するボアをもつ衝突角のばりをとり、径M2のばり取りユニットBは径d1/dquerの交叉するボアをもつ衝突角のばりをとる。この2つのばり取りユニットA;Bは中心にある通しボア12をもつパイプ状軸部11をベース部としてもつ。これは必要に応じて径Mを多段にセットでき、各々の段に応じて、それに応じたばり取りユニットが置かれる。
図18は、図17のばり取り工具のワーク側端の特殊態様を示す。支持体6をもつボルトの形での1体のカバープレートが図示されている。工具軸1はパイプ状軸部11とピン16によって結ばれている。ばり取り工具の機能は支持体6とパイプ状軸部11間の隙間8によって保証される。ばり取り工具のワーク側端のこの特殊態様は線形の圧供給を保証し、それによってばり取り工具の効率が決定的に向上する。
図19では、ワークのパイプ状端外角のばり取りのための、ばり取り工具が断面で図示されている。装着端2をもつ工具軸1と中空シリンダーの形をもつワーク側軸端5は内在するクロスボア12と1体で構成されていることがわかる。中空シリンダーのパーツ35は加工すべきワークのパイプ状端(図示なし)を含み、このため通しボア12に、回りに分散し、切削部10に置かれた、カッターつきの幾つかのシリンダー状カッター部21をもつ。このカッター部21は縦軸4の方向を示している。パーツ35の通しボア12の端はカバープレート17で圧タイトに閉じられている。隙間8で円錐形態様の支持体6についているカッター部21の位置決めは、支持体6がカバープレート17と固く結び付いていることによって可能である。ばり取り工具の機能にとって大切なのは、パーツ35の内径D4がワークの加工すべきパイプ状端の外径よりも大きいことである。
図20は、ワークのパイプ状端の外角内角を同時にばり取りするばり取り工具を示す。これには図19のばり取り工具を迅速かつ簡単に変更して、中空シリンダー5に完全なばり取り工具36が使用されるようにする。ばり取り工具36は回りに分散した、中空シリンダーの包括するパーツ35の方向を示す、幾つかのカッター3をもつ。中空シリンダー5とばり取り工具36とは通しボア12を延長するユニオン37によって結ばれている。1つのワークのパイプ状端の内角外角を同時にばり取りするためには、ばり取り工具36の径D5はワークのパイプ状端の内径よりも小さくなくてはならない。
図21では、ワークの平らな面での角ばり除去のためのばり取り工具の別の態様が、側面断面で示されている。この図は、工具軸1が工具側端5でより大きな径のシリンダー状継ぎ手34と固く結びつき、継ぎ手34は中心にあるベレー帽形の支持体6と、軸部11を固定するねじピン16のための90度ずらして円形に並んだ4つの通しボアをもつことを示している。軸部11は前面に、カッター3つきカッター部21を受入れる幾つかの切削部10をもつ。これらのカッター部は切削部10の中で軸部11の前面に平行についていて、カッター3はフライスのようにばり取りし、とくに大きな平らな面に適している。
このばり取り工具はその工具軸1で工作機械の作業スピンドルで回転可能に結ばれている。ワークの加工する面の位置により工具軸1は延長可能である。このため工具軸1の機械側端に注入口14とアダプター20がついている。
図22は、図21のばり取り工具の軸部11前面を示している。軸部11前面には、円形に並んだ8つの切削部10と、軸部11を継ぎ手34に固定するためのねじピン16用の90度ずらせて円形に並んだ4つの通しボアがあることがわかる。
図23は、図21のばり取り工具の軸部前面の他の態様を示す。前面には円形に90度ずらして並んだ、各々4つのねじピンとカッターつきカッター部21受入れのための切削部10がある。
図24には歯車の外ばり取りのための送り込みばり取り工具が断面で示されている。歯車が120回/minで右回りに動かされたのち、ばり取り工具36は5バーの圧で放射方向f1に操作されて、1歯車回転当り0.07mmの推力で線形に歯車に導かれる。反転では同じ歯車回転で左回りに動く。これにより4mmの歯末高さは歯車径には無関係に50秒以内にばり取りできる。
図25にはチェーンホイールの外ばり取りのための送り込みばり取り工具が断面で示されている。チェーンホイールは200回/minの回転数で右回りに回転する。ばり取り工具は4バーの圧と放射方向f1、軸方向f2の推力で操作され、チェーンホイールの形に沿ってガイドされる。推力は前進後進とも1チェーンホイール回転当り0.07mmに決められている。チェーンホイールの歯高さは60mmである。ヘッド円とフート円を含む36の歯のばり取り時間は約45秒である。本発明の方法では、2つのばり取り工具をずらして配置すれば、幾つかのチェーンホイールの同時外ばり取りも可能である。このようにして幾つかの歯面をばり取り時間をさらに短縮して同時にばり取りできる。
図26では、平面図に図示されたパイプ状軸部11が、軸方向で0.1mmだけずらして配置された、3つの切削部10を示している。パイプ状軸部11の断面C−Cではさらに、全部で6つの切削部10がパイプ状軸部11で放射対称に並んでいる。6つのうち3つは密接に並び、3つは相対した切削部である。切削部10は図示されていない、カッターつきカッター部を受入れる。そのような切削部10の配列は、3つのカッターが直接かみ合い、3つのカッターが間接にかみ合うという結果をもたらす。量mだけの軸方向への移動は、ばり取り工具の1回転当りの全推力が0.6mmまで高められるという結果をもたらす。
当発明の断面図 ばり取り工具の他の態様、断面図 予備ばり取り、断面図 放射方向、側面のカッターベアリング支持、断面図 支持体上に置かれたカッター部のさまざまなベアリング態様、図4のA−A断面図 前面カッター態様、図4のB−B断面図 図6の平面図 図6の側面図 ばり取り工具の他の態様、縦断図 カッターと肩部のさまざまな態様をもつ円形カッター差込み、側面図と平面図 軸部と工具軸との他の組合せ 図11の内部応力ボルトピンの1つの態様 軸部と工具軸との新しい組合せ 図13の内部応力ボルトピン軸部側端の他の態様、縦断面 図13の内部応力ボルトピン、縦断面 1つのワーク中に2つの異なる径のと2つのクロスボアをもつボア それに対応するばり取り工具 図17のばり取り工具のワーク側端の特殊態様 ワークのパイプ状端の外角をばり取りするためのばり取り工具、断面図 ワークのパイプ状端の内外角を同時にばり取りするためのばり取り工具、断面図 平らな面をばり取りするためのばり取り工具、側面断面図 図21のばり取り工具の軸部前面 図21のばり取り工具軸部前面の他の態様 歯車外部ばり取りのための送り込みばり取り工具、断面図 チェーンホイール外部ばり取りのための送り込みばり取り工具、断面図 3つの切削部をもつパイプ状軸部、平面図とパイプ状軸部のC−C断面図
符号の説明
1:工具軸
2:装着端
3:カッター
4:縦軸
5:ワーク側軸端
6:支持体
7:カッター中央部、シリンダー状
8:ベアリング隙間
9:予備ばり取り
10:切削部
11:パイプ状軸部
12:通しボア
13:継ぎエレメント(ねじタップとガイド)
14:注入口
15:スパナ幅
16:継ぎエレメント(ねじピン、ピン、応力ピン)
17:カバープレート
18:放射状、側面カッター軌道限定
19:放射状、前面カッター軌道限定
20:アダプター
21:カッター部
22:切り欠き
23:肩部
24:肩部高さ
25:キー面
26:ボア
27:シリンダー状カッター軌道限定
28:めくら/絞り
29:内応力ねじピン
30:クロスボア
31:軸部側端
32:6角穴
33:みぞ
34:継ぎ手
35:パーツ
36:ユニットとしてのばり取り工具
37:ユニオン
a:軸部11肉厚
b:カッター幅
c:カッター高さ
C1:低下深さ
d:カッター部21肉厚
f:肩部21幅
L1:カッター部21長さ
L2:カッター部21突出部から支持体への距離
F1:カッター3面
F2:カッター3面
F3:カッター3面
A:ばり取りユニット
B:ばり取りユニット
M:軸部11一般の径
M2:軸部11の小さな径
M3:軸部11の大きな径
D:内応力ネジピン29径
D1:内応力ネジピン29コア径
D3:通しボア12径
D4:パーツ35内径
D5:ばり取り工具36内径
1:放射方向推進幅
2:軸方向推進幅

Claims (63)

  1. たとえばワーク内部および/または外部ばり取りのためのばり取り工具で、交叉するボア、あるいはボア中の縦もしくは横みぞの衝突角、あるいはさまざまな径をもつエンジンブロック深穴ボア内のクロスボアの衝突角、パイプ形ワーク端、平らなワーク表面もしくは縁の角、歯車またはチェーンホイールの表面などのばり取り工具で、使用のとき回転もしくは並進運動を行う工具軸(1)を有し、その工具軸(1)は装着端部(2)と、内在する弾性プラスチックでできている支持体(6)を有する端部(5)を有し、その支持体(6)は、切削部(10)に少なくとも1つの可動設置されたカッター(3)のカッター部(21)支持面を支え、カッター(3)にスプリング力を放射方向に加えるばり取り工具であって、次の構成を有することを特徴とするばり取り工具。:
    − 支持体(6)はワーク側軸端(5)に固定された軸受としてついている
    − 1つまたは複数の継ぎエレメント(13)によって工具軸(1)と結ばれているパイプ状軸部(11)は、切削部(10)に動的に設置されたカッター部(21)を有し、そのカッター部(21)は形と大きさがカッター部(21)の表面とはつねに幾何的に異なる支持体(6)の表面に隙間(8)を介して緩くついている
    − 一定の圧で工具軸(1)の通しボア(12)に圧入される、流体、ガス体またはガス流体混合の液はカッター(3)を外部に動かす。
  2. 前記継ぎエレメント(13)は、1つのねじタップと1つのガイドであることを特徴とする請求項1記載のばり取り工具。
  3. 前記軸部(11)が、前記工具軸(1)と複数の応力ピン(16)によって結ばれていることを特徴とする請求項1記載のばり取り工具。
  4. 前記軸部(11)が、前記工具軸(1)と該軸部(11)の回りを60度ずらせた複数の応力ねじピン(16)によって結ばれていることを特徴とする請求項1記載のばり取り工具。
  5. 少なくとも2つの内応力ねじピン(29)を有し、縦軸(4)に対し横向きに軸部(11)と工具軸(1)を通じ通しボア(12)まで、あるいはその中まで通されていることを特徴とする請求項1記載のばり取り工具。
  6. 内応力ねじピン(29)が、放射および/又は軸方向にボア(28)、(30)を有することを特徴とする請求項5記載のばり取り工具。
  7. 内応力ねじピン(29)が、軸部側端(31)に6角穴(32)を、及び通しボア側端に少なくとも1つのクロス穴(30)を有することを特徴とする請求項5又は6記載のばり取り工具。
  8. 軸部側端(31)は、軸部(11)の肉厚aよりも長さが短く、内応力ねじピン(29)の外径よりも径が小さいことを特徴とする請求項7記載のばり取り工具。
  9. 軸部側端(31)から内応力ねじピン(29)の外径への移行部が、円錐形または円錐状に作られていることを特徴とする請求項7又は8記載のばり取り工具。
  10. 工具軸(1)の装着端(2)が、機械側端に液体注入のための注入口(14)と軸延長のためのアダプター(20)を有することを特徴とする請求項1記載のばり取り工具。
  11. 軸部(11)終端の前面が、複数のみぞをつけて予備ばり取り(9)をなすことを特徴とする請求項1記載のばり取り工具。
  12. 予備ばり取り(9)が、1つまたは複数のみぞのついたカバープレート(17)を有することを特徴とする請求項11記載のばり取り工具。
  13. 予備ばり取り(9)が、スロットのついた中空のボルトであることを特徴とする請求項11記載のばり取り工具。
  14. 軸部(11)の前面には、通しボアの形でのめくら(28)があることを特徴とする請求項1〜13の何れかに記載のばり取り工具。
  15. カッター部(21)と支持体(6)の上乗せ表面は、4角形、あるいは3角形、あるいはシリンダー形、あるいはプリズム形であり、表面は工具軸(1)の縦軸(4)に平行あるいは平行でなく置かれていることを特徴とする請求項1〜14の何れかに記載のばり取り工具。
  16. カッター部(21)が、カッター(3)つきのカッター中心部(7)、あるいは放射方向で側面のカッター軌道限定(18)、あるいは放射方向で前面のカッター軌道限定(19)、あるいはシリンダー形カッター軌道限定(27)を有することを特徴とする請求項1〜15の何れかに記載のばり取り工具。
  17. カッター部(21)の突出部の支持体(6)への2重長L2は、カッター部(21)の長さL1より小さいか、同じであることを特徴とする請求項1〜16の何れかに記載のばり取り工具。
  18. カッター(3)は、カッター高さcと0.5mmより小さなカッター幅bを有することを特徴とする請求項1〜17の何れかに記載のばり取り工具。
  19. カッター部(21)の厚みdは、カッター高さcよりも大きいことを特徴とする請求項1〜18の何れかに記載のばり取り工具。
  20. カッター部(21)の厚みdは、パイプ状軸部(11)の肉厚aよりも薄いことを特徴とする請求項1〜19の何れかに記載のばり取り工具。
  21. カッター(3)が肩部(23)とさまざまな深さの切り欠き(22)を有することを特徴とする請求項1〜20の何れかに記載のばり取り工具。
  22. 肩部(23)の高さ(24)が、カッター高さcより低いか、同じであることを特徴とする請求項21記載のばり取り工具。
  23. 2mmより小さい径のばり取りすべきクロスボアでは肩部角δは、5〜45度であることを特徴とする請求項1〜22の何れかに記載のばり取り工具。
  24. より大きな径のばり取りすべきクロスボアでは肩部角δは、45度より大きいことを特徴とする請求項1〜22の何れかに記載のばり取り工具。
  25. カッター(3)が、かみ合っている衝突角に0度の逃げ角αを有することを特徴とする請求項1〜24の何れかに記載のばり取り工具。
  26. 逃げ角αが、カッター(3)の面F1、F2、F3によって決められていることを特徴とする請求項25記載のばり取り工具。
  27. カッター(3)の面F1、F2、F3が、常にx軸とy軸に平行についていることを特徴とする請求項1〜26の何れかに記載のばり取り工具。
  28. カッター(3)の傾角γは、0度より大きいことを特徴とする請求項1〜27の何れかに記載のばり取り工具。
  29. 圧pが、加工中に変化するばりの大きさにしたがってセットできることを特徴とする請求項1〜28の何れかに記載のばり取り工具。
  30. 圧pが、加工中に材料にしたがってセットできることを特徴とする請求項1〜29の何れかに記載のばり取り工具。
  31. 圧pのセットが、ばりを測定する測定手段によって決められることを特徴とする請求項1〜30の何れかに記載のばり取り工具。
  32. カッター表面の圧pは、大気圧より大きく、500バールよりも小さく、通常4〜60バールであることを特徴とする請求項1〜31の何れかに記載のばり取り工具。
  33. 通しボア(12)は、工具軸(1)内の縦軸(4)中央に支持体(6)端まで延びていることを特徴とする請求項1〜32の何れかに記載のばり取り工具。
  34. 通しボア(12)が、工具軸(1)の中に放射方向流出口つきの底穴ボアを有していることを特徴とする請求項1〜33の何れかに記載のばり取り工具。
  35. 通しボア(12)は、工具軸(1)中、縦軸(4)の中央でシリンダー状支持体(6)の半ばまでに置かれ、通しボア(12)の端から支持体(6)の中でボア(26)が直接カッター(3)の方向に導くことを特徴とする請求項1〜34の何れかに記載のばり取り工具。
  36. 工具軸(1)の通しボア(12)にプレスされる液体は、ボアエマルジョン、ボアオイル、その混合、あるいは他の冷却および/または潤滑に使用できる材料であることを特徴とする請求項1〜35の何れかに記載のばり取り工具。
  37. 工具軸(1)の通しボア(12)にプレスされる気体は、溶接ガス、不活性ガス、圧エア、又は二酸化炭素であることを特徴とする請求項1〜35の何れかに記載のばり取り工具。
  38. 工具軸(1)の通しボア(12)にプレスされる気体液体混合は、たとえば混合されたボアオイルの割合が10〜15%のエアであることを特徴とする請求項1〜35の何れかに記載のばり取り工具。
  39. クロスボアは、前進では右回り、後進では左回りでばり取りされることを特徴とする請求項1〜38の何れかに記載のばり取り工具。
  40. パイプ状軸部(11)が、通しボアを通る縦軸(4)に対し横についた内応力ボルトピン(29)を通じて工具軸(1)と結び付くが、ここで内応力ボルトピン(29)のコア径D1は、通しボア(12)の径D3より小さく、その径Dは、通しボア(12)の径D1と同じであることを特徴とする請求項1記載のばり取り工具。
  41. 内応力ボルトピン(29)は、通しボア(12)の部分に1つのみぞ(33)を有することを特徴とする請求項40記載のばり取り工具。
  42. 内応力ボルトピン(29)の軸部側端は、10度以下の角度αの円錐形をなすことを特徴とする請求項40記載のばり取り工具。
  43. 深穴ボアのクロスボアをばり取りするためのばり取り工具において、径M3と中央におかれた通しボア(12)をもつパイプ状軸部(11)はより小さな径M2のばり取りユニットAとばり取りユニットBだけ差をつけて延長され、ばり取りユニットBは支持体(6)をもつボルトの形の1体のカバープレート(17)であることを特徴とする請求項1〜42の何れかに記載のばり取り工具。
  44. ばり取りユニットAとBは、同じ構造であることを特徴とする請求項43記載のばり取り工具。
  45. パイプ状軸部(11)は径Mが多段にセットでき、各々の段に応じて、それに応じたばり取りユニットが置かれることを特徴とする請求項43又は44記載のばり取り工具。
  46. パイプ状軸部(11)と支持体(6)のあいだに隙間(8)があることを特徴とする請求項43記載のばり取り工具。
  47. パイプ状軸部(11) ばり取りのためのばり取り工具において、
    − 装着端(2)をもつ工具軸(1)と工具側軸端(5)とは内部にある通しボア(12)と一体で構成されている。
    − 軸端(5)は中空シリンダーの形である
    − ばり取りワークのパイプ形端を含む、通しボア(12)内の中空シリンダーのパーツ(35)は、回りに分散し、切削部(10)内についた、縦軸(4)の方向を示す、カッター(3)つきの、幾つかのシリンダー形カッター部(21)をもつ
    − カッター部(21)は円錐形の支持体(6)に隙間(8)でつき、支持体(6)はカバープレート(17)と固く位置決め結合していることを特徴とする請求項1〜42の何れかに記載のばり取り工具。
  48. パーツ(35)の内径D4は、ワークのパイプ径端の外径よりも大きいことを特徴とする請求項47記載のばり取り工具。
  49. カバープレート(17)は、パーツ(35)の通しボア(12)の端を圧タイトで閉鎖することを特徴とする請求項47又は48記載のばり取り工具。
  50. 中空シリンダー(5)には、中空シリンダーを覆う部パーツ(35)の方向を示す、回りに分散する幾つかのカッター(3)をもつばり取り工具(36)が使われることを特徴とする請求項47〜49の何れかに記載のばり取り工具。
  51. ばり取り工具(36)と中空シリンダー(5)とは、通しボア(12)の延長であるユニオン(37)によって圧タイトで結ばれていることを特徴とする請求項47〜50の何れかに記載のばり取り工具。
  52. ばり取り工具(36)の径D5はワークのパイプ形端の内径よりも小さいことを特徴とする請求項47〜51の何れかに記載のばり取り工具。
  53. 平らな面の角ばり取りのためのばり取り工具において、工具軸(1)は回転可能であり、ワーク側の軸端(5)でより大きな径をもつシリンダー形継ぎ手(34)と固く結ばれて、継ぎ手(34)は中心についた、ベレー帽形の支持体(6)と、円形にずらせて並んだ、軸部(11)固定のための、少なくとも4つの継ぎエレメント(16)用通しボアをもち、軸部はカッター(3)つきカッター部(21)を受入れる幾つかの円形に並んだ切削部(10)をその前面にもつことを特徴とする請求項1〜42の何れかに記載のばり取り工具。
  54. カッター(3)つきカッター部(21)は、切削部(10)内で、または軸部(11)の前面に平行な平面につけることを特徴とする請求項53記載のばり取り工具。
  55. カッター(3)つきカッター部(21)は、切削部(10)内で、または軸部(11)の前面に螺旋形につけることを特徴とする請求項47〜51の何れかに記載のばり取り工具。
  56. 継ぎ手(34)は、また軸方向に斜めにつけられた円錐台形の支持体(6)をもつことを特徴とする請求項53〜55の何れかに記載のばり取り工具。
  57. 継ぎ手(34)は、斜めにフレースされたみぞつきの、軸方向に斜めにつけられたシリンダー形の支持体(6)を持つことを特徴とする請求項53〜55の何れかに記載のばり取り工具。
  58. 少なくとも2つの互いに近くにある切削部(10)が、放射対称的に、軸方向に幅mだけずらせてパイプ状軸部(11)に軸方向に置かれていることを特徴とする請求項1〜57の何れかに記載のばり取り工具。
  59. 切削部(10)は、またパイプ状軸部(11)内で非対称的につけられていることを特徴とする請求項58記載のばり取り工具。
  60. 幅mは、カッター当りの推進幅より常に小さいことを特徴とする請求項58又は59記載のばり取り工具。
  61. 請求項1〜42の何れかに記載のばり取り工具を用い、ばり取り工具による歯車、チェーンホイールのようなワークのチップばり取りにおいて、ばり取り工具(36)は、ワークに送りこんだ後、3バール以上の圧で放射方向または軸方向に操作し、ワークの加工すべき形に沿って、および/あるいはワークに線形に推力でガイドし、同時にワークを100回/min以上の回転数で右または左に動かすことを特徴とするばり取り方法。
  62. チップ外ばり取りの方法において、ワークの1回転当りの前進が、0.01〜0.3mm、通常は0.05〜0.2mmであることを特徴とする請求項61記載のばり取り方法。
  63. チップ外ばり取りの方法において、幾つかのばり取りカッターが、同時に使われる請求項61又は62記載のばり取り方法。
JP2003581931A 2002-04-05 2003-03-27 ばり取り工具 Expired - Lifetime JP4113502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002115004 DE10215004B4 (de) 2002-12-17 2002-04-05 Entgratwerkzeug
DE2002158915 DE10258915B4 (de) 2002-04-05 2002-12-17 Entgratwerkzeug
DE2002158914 DE10258914B4 (de) 2002-04-05 2002-12-17 Entgratwerkzeug
DE10305705.6A DE10305705B4 (de) 2003-02-12 2003-02-12 Verfahren zum spanenden Außenentgraten von Werkstücken
DE10305676.9A DE10305676B4 (de) 2002-04-05 2003-02-12 Entgratwerkzeug
DE10305727.7A DE10305727B4 (de) 2002-04-05 2003-02-12 Entgratwerkzeug
DE10310270.1A DE10310270B4 (de) 2002-04-05 2003-03-10 Entgratwerkzeug
PCT/DE2003/001010 WO2003084702A1 (de) 2002-04-05 2003-03-27 Entgratwerkzeug zum innen- und/oder aussenentgraten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529755A true JP2005529755A (ja) 2005-10-06
JP4113502B2 JP4113502B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=28795399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003581931A Expired - Lifetime JP4113502B2 (ja) 2002-04-05 2003-03-27 ばり取り工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7507057B2 (ja)
EP (1) EP1497064B1 (ja)
JP (1) JP4113502B2 (ja)
AT (1) ATE494089T1 (ja)
CA (1) CA2478923C (ja)
DE (1) DE50313394D1 (ja)
ES (1) ES2359210T3 (ja)
WO (1) WO2003084702A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515587A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 ハンス−ミハエル バイヤー, バリ取り工具
JP2010214583A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Heule Ulf 圧力媒体によって制御される皿取り工具
JP2018505787A (ja) * 2015-02-27 2018-03-01 バイヤー, ハンス−ミハエルBEIER, Hans−Michael 切削工具及びバリを切削除去するための方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10358087A1 (de) * 2003-12-10 2005-08-18 IOBB Produktideen Vorausentwicklung und Problemlösungen GmbH Verfahren zum universellen Entgraten von Kanten an Bohrungen und Werkzeug zur Durchführung des Verfahrens
IL167728A (en) 2005-03-29 2010-05-17 Iscar Ltd Rotary cutting tool
KR20090012322A (ko) * 2006-04-14 2009-02-03 마우저-베르케 오베른도르프 마쉬넨바우 게엠베하 표면 마감처리를 위한 방법 및 평활 툴
JP2010149271A (ja) * 2008-11-26 2010-07-08 Hitachi Ltd 角部加工工具
DE102011117525A1 (de) * 2011-11-03 2013-05-08 Ulf Heule Druckmittelgesteuertes Senkwerkzeug mit einer Kolben-Zylindereinheit
CN105817669B (zh) * 2016-05-11 2018-02-23 大连金山压缩机制造有限公司 风电轴承座孔内油槽专用镗削工具
DE102016210042B3 (de) * 2016-06-07 2017-10-19 Sauer Gmbh Werkzeugmaschine zum Auftragsschweißen
US11298756B1 (en) 2019-05-23 2022-04-12 Christopher C. Ciriniconi Shaft deburring device
CN113334154A (zh) * 2021-07-01 2021-09-03 成都工具研究所有限公司 一种用于精密成型刀片连续加工的复合机床及其加工工艺
CN113714568A (zh) * 2021-09-15 2021-11-30 徐州工业职业技术学院 一种轴类零件的去毛刺机床

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387507U (ja) * 1989-12-22 1991-09-05
JPH0751931A (ja) * 1993-08-05 1995-02-28 Honda Lock Mfg Co Ltd バリ取り装置
JPH11156612A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Aska Trading Kk 裏座ぐり・面取り加工方法及び装置
JPH11309605A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ及びバリ取り用工具
DE19951980A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Mitsubishi Materials Corp Bohrgerät
JP2002001603A (ja) * 2000-05-13 2002-01-08 Ecoroll Ag Werkzeugtechnik シリンダー、シリンダーライナーおよび同様なものを中ぐりするための切削ヘッドと方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2657597A (en) * 1950-05-25 1953-11-03 George H Pickering Deburring and chamfering tool
US3834254A (en) * 1973-01-04 1974-09-10 D Smestad Tapering tool
DE2804698C2 (de) * 1978-02-03 1982-08-12 Samson Ag, 6000 Frankfurt Bohrkopf
SU1020192A1 (ru) * 1978-02-13 1983-05-30 Предприятие П/Я Г-4086 Инструмент дл сн ти фасок с двух сторон отверсти
US4343577A (en) * 1980-07-14 1982-08-10 Purdon Jerome R Deburring tool
US4680998A (en) * 1984-08-28 1987-07-21 Bausch & Lomb Incorporated Toric lenses, method and apparatus for making same
US4766665A (en) * 1987-09-11 1988-08-30 Gte Products Corporation Method for machining parts made of tungsten and of tungsten with thoria
US4941782A (en) * 1988-12-30 1990-07-17 Gte Valenite Corporation Adjustable boring bar
JPH0387507A (ja) 1989-08-29 1991-04-12 Kobe Steel Ltd ごみ焼却方法及びその焼却設備
US5077876A (en) * 1990-01-05 1992-01-07 Coldstream Spindle assembly for a single or a multiple spindle machine
DE4013327C2 (de) * 1990-04-26 1999-12-30 Werner Hermann Wera Werke Maschine zur spanenden Metallbearbeitung
RU2009786C1 (ru) * 1992-04-17 1994-03-30 Российский Университет Дружбы Народов Инструмент для обработки отверстий
DE4218492C2 (de) * 1992-06-04 1999-04-15 Samson Ag Rotierender Bohrkopf
US5293794A (en) * 1993-03-01 1994-03-15 Mosey George N Turning and boring machine for rings
ATE188638T1 (de) * 1994-08-23 2000-01-15 Granlund Tools Ab H Senkwerkzeug von hinten aktiviert durch kühlwasser
ATE329710T1 (de) * 1998-09-08 2006-07-15 Makino Inc Schneidwerkzeug
DE20320318U1 (de) * 2003-06-27 2004-11-11 Gühring, Jörg, Dr. Werkzeug zum Entgraten
US7090445B2 (en) * 2005-01-18 2006-08-15 Makino, Inc. Tool with selectively-biased member

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387507U (ja) * 1989-12-22 1991-09-05
JPH0751931A (ja) * 1993-08-05 1995-02-28 Honda Lock Mfg Co Ltd バリ取り装置
JPH11156612A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Aska Trading Kk 裏座ぐり・面取り加工方法及び装置
JPH11309605A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ及びバリ取り用工具
DE19951980A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Mitsubishi Materials Corp Bohrgerät
JP2002001603A (ja) * 2000-05-13 2002-01-08 Ecoroll Ag Werkzeugtechnik シリンダー、シリンダーライナーおよび同様なものを中ぐりするための切削ヘッドと方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515587A (ja) * 2007-01-08 2010-05-13 ハンス−ミハエル バイヤー, バリ取り工具
JP2012166339A (ja) * 2007-01-08 2012-09-06 Hans-Michael Beier バリ取り工具
JP2010214583A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Heule Ulf 圧力媒体によって制御される皿取り工具
JP2018505787A (ja) * 2015-02-27 2018-03-01 バイヤー, ハンス−ミハエルBEIER, Hans−Michael 切削工具及びバリを切削除去するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003084702A1 (de) 2003-10-16
ATE494089T1 (de) 2011-01-15
CA2478923C (en) 2010-08-24
JP4113502B2 (ja) 2008-07-09
US20050220550A1 (en) 2005-10-06
US7507057B2 (en) 2009-03-24
EP1497064B1 (de) 2011-01-05
EP1497064A1 (de) 2005-01-19
DE50313394D1 (de) 2011-02-17
CA2478923A1 (en) 2003-10-16
ES2359210T3 (es) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100371594B1 (ko) 정해진범위의직경을가진원형개구부를중실재료내부에가공하기위한밀링공구및방법
US5733078A (en) Drilling and threading tool
US5993120A (en) Internal thread-producing tool and method
US6616387B2 (en) Metal cutting tool with direct cutting plate arrangement
EP0579371A1 (en) A method and an apparatus for machining a workpiece
JP2005529755A (ja) 内部および/または外部ばり取りのためのばり取り工具及びそれを用いたばり取り方法
US20080152445A1 (en) Reaming tool and a process for manufacturing such reaming tool
WO2012169031A1 (ja) チップ着脱式回転工具
CA2657079C (en) Modular drilling tool and method for the production thereof
EP1428601B1 (en) Gundrill
WO1995025612A1 (en) Cutting tool and shank
KR20110103066A (ko) 자동차 항공부품 정밀공차홀 가공용 드릴 리머공구
EP3192600B1 (en) Metal cutting tool holder comprising fluid passages
AU2008315916B2 (en) Tool for machining work pieces
EP0876867B1 (en) Drill
JP2008296317A (ja) コンビネーションホルダ
JP4640275B2 (ja) 穴加工工具
Iwata et al. Basic study of high speed micro deep drilling
JP3808455B2 (ja) タップ立て用切り屑分断工具、およびめねじ加工方法
KR100940428B1 (ko) 내측 및/또는 외측 디버링을 위한 디버링 공구
JPH10100020A (ja) ドリル付タップ
EP1611982B1 (en) Reaming tool
CN216656379U (zh) 用于加工不锈钢材料的拉镗刀
JPH10118845A (ja) ドリル付タップ
Yatskevich et al. Сutting tools. Drilling and milling

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4113502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term