JP2005527145A - 公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法 - Google Patents

公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527145A
JP2005527145A JP2004504464A JP2004504464A JP2005527145A JP 2005527145 A JP2005527145 A JP 2005527145A JP 2004504464 A JP2004504464 A JP 2004504464A JP 2004504464 A JP2004504464 A JP 2004504464A JP 2005527145 A JP2005527145 A JP 2005527145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
mobile terminal
cellular network
length
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004504464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527145A5 (ja
JP4178475B2 (ja
Inventor
ヨンシク シン
シホン リュウ
ドンホク リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2005527145A publication Critical patent/JP2005527145A/ja
Publication of JP2005527145A5 publication Critical patent/JP2005527145A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178475B2 publication Critical patent/JP4178475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/005Data network PoA devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、モバイルIP(Mobile IP) 方式に基づいて公衆無線ラン(Public Wireless LAN)とセルラー網が相互連動するようにしてローミングが円滑になされるようにする、公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法に関し、 セルラー網及び/または無線ランでのモバイルIP方式に基づきデータ通信するにおいて、前記セルラー網のパケットデータサービングノード420で、 特定移動端末機10に対するIPアドレスの割当てが認知されると、前記移動端末機10の現在サービス領域に属する無線ランのアクセスポイント管理装置520に、前記移動端末機10の現在接続状態に対する関連情報を通知する段階(S301-S312); 前記アクセスポイント管理装置520で、前記移動端末機10が移動し自分520に接続されると(S313、S314)、自分の住所が前記パケットデータサービングノード420の住所に代替されるよう住所更新を要請し(S312)、その更新された結果に従うIP 住所を前記移動端末機に割り当てた後(S316)、これを前記パケットデータサービングノードに通知する段階(S317);及び前記パケットデータサービングノード420で、前記アクセスポイント管理装置520からの前記通知メッセージ受信の時、前記移動によるローミングの間獲得したデータを前記アクセスポイント管理装置520に伝達する段階(S318)を含んで構成され、前記セルラー網から前記無線ランへのローミングが行われ、このような方法を応用すれば無線ランからセルラー網へのローミングもなされる。

Description

本発明は公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法に関し、より詳しくはモバイルIP(Mobile IP) 方式に基づき公衆無線ラン(Public Wireless LAN)とセルラー網が相互連動するようにしてローミングが円滑に行われるようにする、 公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法に関する。
一般に、国内及び国外で無線ランは現在 2.4GHz帯域の周波数を用いて最大 11Mbpsの伝送率を有するIEEE 802.11b 標準を主としてサービスが拡散されている。使用者認証のため 802.1xが用いられており、保安のため802.11iとサービス品質(QoS)のための 802.11eなどの標準化も進んでいる。
ところが、アクセスポイント(Access Point : AP)が有するカバレッジの制約を克服してより融通性のあるサービスとなるためには、セルラー網との連動を考慮しなければならない。従って、現在国内を筆頭として世界的に拡散されている無線ランサービスの活性化と共に、セルラー網との連動方法が重要な問題となっている。
現在まで提案されている無線ランとセルラー網の間の連動のための一番有力な方法は、モバイル IPを利用する方法である。現在提案されたモバイルIPによる方法は、セッションが連結された状態で物理的階層だけ断絶されてから再び連結される方法であるが、現在のプロトコルによれば数秒の時間が所要される。
しかし、画像電話や音声通話のような実時間サービスを行うためには、切断及び再接続時間が可能であれば短縮されなければならない。即ち、相違する網間を端末が移動する時、端末に対する再認証及び再接続過程が可能であれば時間を短縮させることができる方法で行わなければならないため、これを考慮し既存方法より移動性支援のため要求される時間を短縮させることができる無線ランとセルラー網の間のローミング方法を具現するための研究が必要な実情である。
本発明は前記のような技術的背景で創作されたものであり、その目的は無線ランとセルラー網に全て接続可能なデュアルモード端末機が無線ランサービス領域からセルラーサービス領域へ、又はこれと反対に移動する時より速かにローミングが支援されるようにし、既存の方法よりローミングに必要な時間を短縮するようにすることにより実時間サービスにより適するローミングを支援するための、 公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法を提供しようとすることである。
本発明の他の目的は、データサービスは音声サービスと別にデータに対する実時間サービスよりはデータに対する損失がないよう提供されなければならないので、ローミングが行われる過程でできるだけデータ損失が防止できるようにする、公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法を提供しようとすることである。
即ち、本発明はデータの損失を最少化するだけでなく、ローミングに要求される時間を短縮させるようになった公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法を具現することをその目的とする。
前記のような目的を達成するため本発明に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法で、セルラー網から無線ランへのローミング方法は、セルラー網及び/または無線ランでのモバイルIP 方式に基づいたデータ通信において、前記セルラー網のパケットデータサービングノードで、特定移動端末機に対するIPアドレスの割当てが認知されると、前記移動端末機の現在サービス領域に属する無線ランのアクセスポイント管理手段に、前記移動端末機の現在接続状態に対する関連情報を通知する第1段階; 前記アクセスポイント管理手段で、前記移動端末機が移動し自分に接続されると、自分の住所が前記パケットデータサービングノードの住所に代替されるよう住所更新を要請し、その更新された結果に従うIP 住所を前記移動端末機に割り当てた後、これを前記パケットデータサービングノードに通知する第2段階; 及び前記パケットデータサービングノードで、前記アクセスポイント管理手段からの前記通知メッセージ受信の時、前記移動によるローミングの間獲得したデータを前記アクセスポイント管理ノードに伝達する第3段階を含んで構成され、前記セルラー網から前記無線ランへのローミングが行われる。
前記のような目的を達成するため本発明に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法で、無線ランからセルラー網へのローミング方法は、セルラー網及び/または無線ランでのモバイルIP方式に基づいたデータ通信において、前記無線ランのアクセスポイント管理手段で、特定移動端末機に対するIPアドレスの割当てが認知されると、前記移動端末機の現在サービス領域に属するセルラー網のパケットデータサービングノードに、前記移動端末機の現在接続状態に対する関連情報を通知する第1段階; 前記パケットデータサービングノードで、前記移動端末機が移動し自分に接続されると、自分の住所が前記アクセスポイント管理手段の住所に代替されるよう住所更新を要請し、 その更新された結果に従うIP住所を前記移動端末機に割り当てた後、その結果を前記アクセスポイント管理手段に通知する第2 段階; 及び前記アクセスポイント管理手段で、前記パケットデータサービングノードからの前記通知メッセージ受信の時、前記移動によるローミングの間獲得したデータを前記パケットデータサービングノードに伝達する第3 段階を含んで構成され、前記無線ランから前記セルラー網へのローミングが行われる。
以下、添付の図を参照して本発明の好ましい実施例に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法に対し詳しく説明する。
図1は、本発明の基盤となるモバイル IP方式の概念を説明するフロー図であり、同図でパケットデータサービングノード(PDSN1、PDSN2)110 : 111、112は CDMA 2000 1x 網としてのセルラー通信網内に具備されてパケットデータの交換機能を行うノードを示し; ホームエージェント(Home Agent : HA)120は前記通信網内に具備され前記 PDSN110を介した移動端末機11からの位置登録要請時の位置登録を行うが、複数個のIP住所資源を有し、その位置登録要請メッセージに基づき、前記PDSN110 及び該当移動端末機11の認識情報に連携してそのIP 住所を動的に割り当てると共に、その割り当てられたIP 住所の更新のための住所更新メッセージとしての住所登録要請メッセージ、 住所更新要請メッセージ及び住所削除要請メッセージを生成する位置登録手段を示し; ドメインネームサーバー(DNS)130は前記HA120からの前記住所更新メッセージ(即ち、住所登録要請メッセージ、住所更新要請メッセージ又は住所削除要請メッセージ)に基づいて該当移動端末機11に対し前記割り当てられた住所を登録、更新又は削除する住所管理手段を示す。
次いで、図 1のフロー図を参照しモバイルIPの概念を説明すれば次の通りである。
先ず、特定ホストネーム(以下、「han」と称する)を有する加入者移動端末機11が第 1パケットデータサービングノード(PDSN1)111を介して前記ホームエージェント(HA)120に位置登録を要請すれば(S201、S202)、前記ホームエージェント120は前記PDSN1 111から伝達された前記位置登録要請メッセージに基づいて自分が具備しているIP 住所資源のうち一つ(以下、ip1)を前記の該当端末機11に割り当て(S203)、その割り当てられたIP 住所資源 ip1を前記端末機11のホストネームである「han」及び前記現在接続された PDSN1 111の認識情報と共に相互連携して位置登録し(S204)、併せて前記位置登録メッセージに基づいて前記 han:ip1に対する IP住所の登録を前記ドメインネームサーバー(DNS)130側に要請し(S205)、前記DNS サーバー130はその要請に基づき「han:ip1」を登録する(S206)。
このように前記端末機11が前記 PDSN1 111に接続されて位置登録及び IP 住所資源が登録されていてから、移動して第 2パケットデータサービングノード(PDSN 2)112を介し前記ホームエージェント120に自分のホストネームである「han」と前記割り当てられたIP 住所である 「ip1」の情報と共に位置登録を要請すれば(S207、S208)、前記ホームエージェント120は前記PDSN2 112から伝達された前記位置登録要請メッセージに基づいて前記連携登録された 「han:ip1」の所属 PDSNが PDSN1 111から PDSN2 112に変更されたことを認識し、その「han:ip1」を前記 PDSN2 112の認識情報と共に連携し位置登録する(S209)。
前記ホームエージェント120は前述したように位置登録要請メッセージに基づいてIP 住所資源を割り当て、その割り当てられたIP 住所を登録してから、 その登録された 「han:ip1」に対する位置登録要請メッセージが受信されるのかを確認して未受信持続時間を起算し(S210)、その起算された未受信持続時間が既設定された時間を超過する場合(S211)、前記 DNS サーバー130に前記登録された「han:ip1」に対する削除を要請し(S212)、前記DNS サーバー130はその削除要請メッセージに基づいて前記登録された「han:ip1」登録情報を削除し(S213)、削除完了したことを前記ホームエージェント120に知らせて以後前記割り当てられた住所資源 ip1が動的に他の端末機に割り当てられるようにする(S214)。
図 2は、図 1のようにモバイル IPに基づいて動作するセルラー網と本発明に従い連動するための無線ランが独立的に動作する時の概念を説明するためのフロー図であり、同図で参照番号 12は無線ラン通信機能を有するノートーブックPC(Notebook PC)のような移動端末を示し、参照番号20は前記移動端末12と無線接続して通信するアクセスポイント(Access Point)を示し、参照番号 30は前記移動端末12のデータ通信時の認証及び課金のための認証/課金サーバーを示す。
先ず、前記移動端末12が前記アクセスポイント20に接続(association)された後(S251)、801.1xの認証手続きに従って前記認証/課金サーバー30を介した認証手続きを行う(S252)。ここで、802.1xは既存の方法でMD-5、 TLS、SRP、OTP 等の任意の方法でもあり得る。
前記の認証完了後、前記アクセスポイント20は前記認証/課金サーバー30に課金開始を知らせるメッセージ(Acc-Request(start))を伝送しその認証/課金サーバー30で課金を開始するようにすると共に(S253)、前記移動端末12に前記段階 S251での接続を終了する前までデータサービス(Data Service)を提供する(S254)。
図 3は、本発明の一実施例に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法で、図 1のようなセルラー網から図 2のような無線ランへローミングする場合の網間相互連動方法を説明するフロー図である。
さらに、図 4は本発明の一実施例に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法で、図 2のような無線ランから図1のようなセルラー網へローミングする場合の網間相互連動方法を説明するフロー図である。
図3 及び図4に係る本発明の実施例でセルラー網は CDMA 2000 1x 網を例として説明し、図3で基地局制御器(BSC)410、パケットデータサービングノード(PDSN)420 及びホームエージェント(HA)430は、図1で説明したようなセルラー網のノード等を示し、アクセスポイント(AP)510とアクセスポイント管理装置(APM)520は図 2で説明したような無線ランのノードを示すが、 前記アクセスポイント管理装置520は前記アクセスポイント510を管理し移動性を支援する機能を行うノードとして、前記パケットデータサービングノード420に対応する機能を有するよう前記無線ランに新たに具備され、認証/課金サーバー440は前記セルラー網と前記無線ランの使用者に対し認証及び課金を行うためのサーバーである。さらに、本発明に適用される移動端末機10は、図 1のセルラー網と図 2の無線ランに全て接続することができるデュアルモード(Dual Mode)端末機でなければならず、モバイルIPスタック(stack)が具現されていることを前提とする。さらに、前記パケットデータサービングノード420 及び前記アクセスポイント管理装置520は、前記移動端末機10の移動性支援のため各所属網でモバイルIP 基盤の交換機能を行うノードで動作する。
図3を参照しセルラー網から無線ランへのローミング方法を説明する。
先ず、セルラー網内に位置した移動端末機10は、基地局制御器(以下、BSCと記する)410とパケットデータサービングノード(以下、PDSNと記する)420を介しチャンネル及びアール−ピー(R-P)セットアップを行う。即ち、前記移動端末機10は前記BSC(以下、基地局を含むことを示す)410に接続して相互チャンネルセットアップを行い(CH setup)(S301)、前記チャンネルセットアップされたBSC 410は前記PDSN 420と相互R-Pセットアップを行うが(S302)、このような過程は周知の既存方法と同一である。
次いで、前記移動端末機10と前記PDSN 420は相互ポイントツーポイントプロトコル(Point-to-Point Protocol: PPP)認証を行い(S303)、これに伴い前記PDSN 420は前記ホームエージェント(以下、HAと称する)430 及び前記認証/課金サーバー(以下、AAAと称する)440に対し各々接続要請(Access-request)を行ってこれに対する応答(response)を受けることにより、前記 HA 430 及び前記AAA 440が関連機能を行うことができるようにする(S304)。 この手続きもまた周知の既存方法に従う。
次いで、前記移動端末機10に具備されたモバイルIP スタックは、IP 住所を割り当てられるための手続きを前記PDSN 420と相互行う。(MIP solicitation & advertisement)(S305)。
前記段階 S305のようにモバイル IPと関連したプロトコルを行った後、前記移動端末機10はエヌエーアイ(NAI: Network Access Identifier)値、アイディー(ID)、パスワード(Password)などを利用して前記 PDSN 420を介し前記HA 430側へ自分の位置登録を要請すれば(Registration Request)(S306、S307)、前記HA 430は前記 AAA 440にアクセス要請メッセージ(Access Request)を送って課金を開始するようにし(S308)、それに対する応答メッセージ(Access Response)を受ける(S309)。次いで、前記過程の結果として前記 AAA 440と前記 HA 430から使用者認証及びモバイルIP登録が成功的であれば、前記HA 430は前記段階 S306と S307に対する応答で前記 PDSN 420と前記BSC 410を介して前記移動端末機10にIP住所を割り当てる(S310、S311)。このような段階 S306 乃至 S311の過程、即ち、端末の位置登録及びこれによるIP住所割当て過程は、前記AAA 440と連関した過程を除いて図 1を参照に説明した前記段階 S201乃至 S206の過程のように行われるので、その部分の説明を参照するようにする。
次いで、前記移動端末機10が現在接続され属している前記 PDSN 420は、 前記段階 S311の過程遂行と併せて前記登録応答で現在の前記移動端末機10に対する位置を把握(即ち、いずれの基地局領域に属しているかなどを把握)し、該当領域にあるアクセスポイント(以下、APと称する)510に対する該当管理装置としてのアクセスポイント管理装置(以下、APMと称する)520に前記移動端末機10の現在接続状態を知らせるようにするが、その方法は図 5のように構成された接続インフォーム(Con-Inform)メッセージを利用する(S312)。
前記接続インフォームメッセージは、図 5に示したように、本発明に係るプロトコルバージョンを示すバージョン情報(Version)とその長さ(例えば、1 バイト)、該当メッセージの区別子を示す情報(Identifier)とその長さ(例えば、2バイト)、該当パケットの長さを示す情報(Length)とその長さ(例えば、2バイト)、現在メッセージ伝送者の住所情報(Sender IP address)とその住所の長さ(address length)、現在接続(association)されたクライアントマック(client MAC)住所に対する情報(Client-MAC address)とその住所の長さの情報(address length)、利用者のID 情報(User ID)とその長さ(ID length)、利用者のNAI情報(User NAI)とその長さ(NAI length)、利用者のパスワード情報(User password)とその長さの情報(Password length)、0から2048までのシーケンスナンバーを示すシーケンスナンバー情報(Sequence Number)とその情報の長さ(例えば、2 バイト)、及びその他情報(Others)でなっている。
以後、前記移動端末機10が無線ランの領域へ移動して接続されると、前記 AP 510と前記APM 520を介し802.1x 認証のみを行うようにする(S313、S314)。この時、前記段階 S312で受けた前記移動端末機10に対する情報が前記 APM 520にあれば、自分の住所をシーオーエー(COA : Care Of Address)にして前記 HA 430にバインディング(Binding)テーブルを更新するよう要請する(Roam Registration)(S315)。
次いで、前記APM 520は前記移動端末機10の要求に伴いその移動端末機10の管理のため、自分により前記段階 S315で更新され割り当てられたIP 住所を送るが、これは前記APM 520から前記移動端末機10までデータを送るため必要な住所である(DHCP request & response)(S316)。
これから前記APM 520は、前記段階S312過程でデータを送ってきた前記 PDSN 420にローミングが行われたことを図 6のように構成された接続ノーティファイ(Con-Notify)メッセージを利用して知らせる(S317)。
前記接続ノーティファイメッセージは、図 6に示したように、本発明に係るプロトコルバージョンを示すバージョン情報(Version)とその長さ(例えば、 1バイト)、該当メッセージの区別子を示す情報(Identifier)とその長さ(例えば、2バイト)、該当パケットの長さの情報(Length)とその長さ(例えば、2バイト)、現在メッセージ伝送者の住所情報(Sender IP address)とその住所の長さ(address length)、コネクション(connection)登録に対する情報(Connection−context)とその長さ(context length)、0から2048までのシーケンスナンバーを示すシーケンスナンバー情報(Sequence Number)とその情報の長さ(例えば、2 バイト)、及びその他情報(Others)でなっている。
最後に、前記PDSN 420は前記段階 S317で前記接続ノーティファイメッセージを受けると、前述したローミングの間に得られたデータを前記APM 520に伝達する(Interval data forwarding)(S318)。
図4を参照して無線ランからセルラー網へのローミング方法を説明する。
先ず、無線ラン内に位置した移動端末機10は前記アクセスポイント510に接続(association)された後(S601)、801.1xの認証手続きに従って前記 AAA 440を介した認証手続きを行う(S602)。
次いで、前記移動端末機10に具備されたモバイル IPスタックは、IP 住所を割り当てられるための手続きを前記APM 520と相互行う(MIP solicitation & advertisement)(S603)。
前記段階S603のようにモバイル IPと関連したプロトコルを行った後、前記移動端末機10はエヌエーアイ(NAI)値、アイディー(ID)、パスワード(Password)などを利用して前記APM 520を介し前記HA 430側へ自分の位置登録を要請すれば(Registration Request)(S604、S605)、前記HA 430は前記 AAA 440にアクセス要請メッセージ(Access Request)を送って課金を開始するようにし(S606)、それに対する応答メッセージ(Access Response)を受ける(S607)。次いで、前記過程の結果として前記 AAA 440と前記 HA 430から使用者認証及びモバイルIP登録が成功的であれば、前記HA 430は前記段階 S604と S605に対する応答で前記APM 520と前記AP 510を介し前記移動端末機10にIP住所を割り当てる(S608、S609)。
前述した段階 S604乃至 S609の過程、即ち、端末の位置登録及びこれに伴う IP住所割当て過程は、図 1の前記段階 S306乃至 S311の過程と同一である。 即ち、本発明の実施例で無線ランの構成ノードとしての前記 AP 510と前記 APM 520は、セルラー網の構成ノードとしての前記基地局/BSC 410と前記 PDSN 420と各々同一/類似する機能を行う。
次いで、前記移動端末機10が現在接続され属している前記 APM 520は、前記段階 S609の過程遂行と併せて前記登録応答で現在の前記移動端末機10に対する位置を把握(即ち、AP領域に属しているかなどを把握)し、該当領域にある基地局/BSC 410に対する該当PDSN 420に前記移動端末機10の現在接続状態を知らせるようにするが、その方法は図 5のように構成された接続インフォーム(Con-Inform)メッセージを利用する(S610)。
以後、前記移動端末機10がセルラー網の領域へ移動すれば、図 3の前記段階 S301乃至 S303と同一の過程として、セルラー網内に位置した前記移動端末機10は前記BSC 410と前記 PDSN 420を介してチャンネルセットアップ及び R−Pセットアップを行い(S611、S612)、次いで、前記移動端末機10と前記 PDSN 420は相互ポイントツーポイントプロトコル(Point-to-Point Protocol : PPP)認証を行う(S613)。
この時、前記段階 S610で受けた前記移動端末機10に対する情報が前記PDSN 420にあれば、自分の住所をシーオーエー(COA : Care Of Address)にして前記 HA 430にバインディング(Binding)テーブルを更新するよう要請する(Roam Registration)(S614)。この過程は、図3の前記段階S315と対応する過程である。
次いで、前記PDSN 420は前記移動端末機10の要求に従いその移動端末機10の管理のため、自分により前記段階 S614で更新され新たに割り当てられたIP 住所を送るが、これは前記PDSN 420から前記移動端末機10までデータを送るため必要な住所である(DHCP request & response)(S615)。
これから前記PDSN 420は、前記段階S610過程でデータを送ってきた前記APM 520にローミングが行われたことを図 6のように構成された接続ノーティファイ(Con-Notify)メッセージを利用して知らせ(S616)、終りに、前記APM 520は前記段階 S616で前記接続ノーティファイメッセージを受けると前述したローミングの間に得られたデータを、前記PDSN 420に伝達する(Interval data forwarding)(S617)。このような前記段階 S615乃至617の過程は、図3の前記段階 S316乃至S318の過程に対応する過程である。
本発明は前述した実施例に限定されず、無線ランの使用周波数が5GHz帯域の802.11aを用いてもそのまま適用することができる等、本発明が技術的思想を外れない範囲内で多様に応用実施することができるはずである。
以上詳しく説明したように、本発明に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法によれば、既存の方法よりローミングに必要な時間を短縮させることにより実時間サービスにより適するローミングを支援することができ、 ローミングが行われる過程でできるだけデータ損失を防止することができる。 即ち、本発明はデータの損失を最少化するだけでなく、ローミングに要求される時間を短縮させる効果を創出する。
本発明の基盤となるモバイルIP方式の概念を説明するフロー図。 図 1のようにモバイルIPに基づいて動作するセルラー網と連動するための無線ランが、独立的に動作する時の概念を説明するためのフロー図。 本発明の一実施例に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法で、図 1のようなセルラー網から図2のような無線ランへローミングする場合の網間相互連動方法を説明するフロー図。 本発明の一実施例に係る公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法で、図2のような無線ランから図1のようなセルラー網へローミングする場合の網間相互連動方法を説明するフロー図。 図3及び図4で生成伝送される接続インフォーム(Con-Inform) メッセージのフォーマット(Format)を示す図。 図3及び図4で生成伝送される接続ノーティファイ(Con-Notify)メッセージのフォーマット(Format)を示す図。
符号の説明
10 : デュアルモード移動端末機 410 : 基地局含み基地局制御器
420 : パケットデータサービングノード 430 : ホームエージェント
440 : 認証/課金サーバー 510 : アクセスポイント
520 : アクセスポイント管理装置

Claims (6)

  1. セルラー網及び/または無線ランでのモバイルIP方式に基づいたデータ通信において、
    前記セルラー網のパケットデータサービングノードで、特定移動端末機に対するIP アドレスの割当てが認知されると、前記移動端末機の現在サービス領域に属する無線ランのアクセスポイント管理手段に、前記移動端末機の現在接続状態に対する関連情報を通知する第1段階;
    前記アクセスポイント管理手段で、前記移動端末機が移動し自分に接続されると、自分の住所が前記パケットデータサービングノードの住所に代替されるよう住所更新を要請し、その更新された結果に従うIP 住所を前記移動端末機に割り当てた後、これを前記パケットデータサービングノードに通知する第2 段階;及び
    前記パケットデータサービングノードで、前記アクセスポイント管理手段からの前記通知メッセージ受信の時、前記移動によるローミングの間獲得したデータを前記アクセスポイント管理ノードに伝達する第 3 段階を含んで構成され、前記セルラー網から前記無線ランへのローミングを行うことを特徴とする公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法。
  2. セルラー網及び/または無線ランでのモバイル IP 方式に基づいたデータ通信において、
    前記無線ランのアクセスポイント管理手段で、特定移動端末機に対するIP アドレスの割当てが認知されると、前記移動端末機の現在サービス領域に属するセルラー網のパケットデータサービングノードに、前記移動端末機の現在接続状態に対する関連情報を通知する第1段階;
    前記パケットデータサービングノードで、前記移動端末機が移動し自分に接続されると、自分の住所が前記アクセスポイント管理手段の住所に代替されるよう住所更新を要請し、その更新された結果に従うIP 住所を前記移動端末機に割り当てた後、その結果を前記アクセスポイント管理手段に通知する第2段階;及び
    前記アクセスポイント管理手段で、前記パケットデータサービングノードからの前記通知メッセージ受信の時、前記移動によるローミングの間獲得したデータを前記パケットデータサービングノードに伝達する第 3段階を含んで構成され、前記無線ランから前記セルラー網へのローミングを行うことを特徴とする公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法。
  3. 前記第1段階での前記通知メッセージは、該当プロトコルバージョンを示すバージョン情報とその長さ、該当メッセージの区別子を示す情報とその長さ、 該当パケットの長さを示す情報とその長さ、現在メッセージ伝送者の住所情報とその長さ、現在接続したクライアントマック(client MAC) 住所に対する情報とその住所の長さの情報、利用者のID 情報とその長さ、利用者のNAI情報とその長さ、利用者のパスワード情報とその長さ、シーケンスナンバーを示すシーケンスナンバー情報とその情報の長さ、及びその他の情報でなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法。
  4. 前記第2段階での前記通知メッセージは、
    該当プロトコルバージョンを示すバージョン情報とその長さ、該当メッセージの区別子を示す情報とその長さ、該当パケット長さの情報とその長さ、現在メッセージ伝送者の住所情報とその住所の長さ、コネクション登録に対する情報とその長さ、シーケンスナンバーを示すシーケンスナンバー情報とその情報の長さ、及びその他の情報でなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法。
  5. 前記パケットデータサービングノード及び前記アクセスポイント管理手段は、 前記移動端末機の移動性支援のためモバイルIP 基盤の交換機能を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法。
  6. 前記移動端末機は前記セルラー網と前記無線ランに全て接続することができるデュアルモード(Dual Mode) 端末機であり、モバイルIPスタックが具現されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の公衆無線ランとセルラー網の間のローミング方法。
JP2004504464A 2002-05-14 2002-11-29 公衆無線lanとセルラー網の間のローミング方法 Expired - Fee Related JP4178475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0026571A KR100427551B1 (ko) 2002-05-14 2002-05-14 공중 무선랜과 셀룰러망 간의 로밍 방법
PCT/KR2002/002250 WO2003096628A1 (en) 2002-05-14 2002-11-29 Roaming method between wireless local area network and cellular network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005527145A true JP2005527145A (ja) 2005-09-08
JP2005527145A5 JP2005527145A5 (ja) 2008-06-26
JP4178475B2 JP4178475B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=29417370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504464A Expired - Fee Related JP4178475B2 (ja) 2002-05-14 2002-11-29 公衆無線lanとセルラー網の間のローミング方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7519363B2 (ja)
EP (1) EP1504566B1 (ja)
JP (1) JP4178475B2 (ja)
KR (1) KR100427551B1 (ja)
CN (1) CN100440823C (ja)
AU (1) AU2002356464A1 (ja)
CA (1) CA2483044C (ja)
WO (1) WO2003096628A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547274A (ja) * 2005-06-14 2008-12-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数ネットワーク相互作用におけるホームエージェントによるホームアドレス動的割り当ての為の方法及び装置
KR101407682B1 (ko) 2008-09-11 2014-06-13 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 복수의 맥 버전을 지원하기 위한 방법 및 장치

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030065232A (ko) * 2002-01-31 2003-08-06 필아이티 주식회사 광대역 코드분할 다중접속망과 무선 랜망간 끊김없는핸드오버를 지원하는 복합단말기 및 그 방법
CN1215386C (zh) * 2002-04-26 2005-08-17 St微电子公司 根据量子软计算控制过程或处理数据的方法和硬件体系结构
KR101002471B1 (ko) * 2002-06-06 2010-12-17 톰슨 라이센싱 계층적 인증을 이용하는 브로커-기반 연동
US7835751B2 (en) 2002-10-18 2010-11-16 Ibe Oliver C Method of seamless roaming between wireless local area networks and cellular carrier networks
KR20040048494A (ko) * 2002-12-03 2004-06-10 엘지전자 주식회사 무선 랜과 범용 이동통신 시스템 망간 연동 방안
US7535878B2 (en) * 2003-03-28 2009-05-19 Intel Corporation Method, apparatus and system for ensuring reliable access to a roaming mobile node
KR100513863B1 (ko) * 2003-04-29 2005-09-09 삼성전자주식회사 호스트의 이동성을 지원할 수 있는 무선 근거리 네트워크시스템 및 그의 동작방법
EP1513290B1 (en) * 2003-09-03 2006-07-12 Alcatel Mobile terminal location in a WLAN through access point registration
US8526978B2 (en) * 2003-10-29 2013-09-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficiently delivering supplementary services to multi-technology capable wireless transmit/receive units
US7395083B2 (en) 2003-10-30 2008-07-01 Research In Motion Limited Methods and apparatus for the communication of cellular network information between a wireless local area network and a mobile station
US7580396B2 (en) 2003-11-05 2009-08-25 Intel Corporation Method, apparatus and system for obtaining and retaining a mobile node home address
SG148185A1 (en) * 2003-11-19 2008-12-31 Research In Motion Ltd Methods and apparatus for providing network broadcast information to wlan enabled wireless communication devices
JP3973038B2 (ja) * 2003-11-21 2007-09-05 Kddi株式会社 パケット交換網の呼確立方法
US20050111380A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Farid Adrangi Method, apparatus and system for mobile nodes to dynamically discover configuration information
US20050111454A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Narjala Ranjit S. Method, apparatus and system for intelligently and dynamically routing mobile internet protocol packets
US20050113109A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Farid Adrangi Method, apparatus and system for context-based registrations based on intelligent location detection
US20050136924A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Farid Adrangi Method, apparatus and system for enabling roaming mobile nodes to utilize private home IP addresses
US7200400B2 (en) * 2003-12-15 2007-04-03 International Business Machines Corporation Mobile to 802.11 voice multi-network roaming utilizing SIP signaling with SIP proxy or redirect server
JP4176655B2 (ja) * 2004-02-24 2008-11-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ アドレス動的割当てシステム、中継装置、及び、アドレス動的割当方法
CN1283062C (zh) * 2004-06-24 2006-11-01 华为技术有限公司 无线局域网用户实现接入认证的方法
US20060002557A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Lila Madour Domain name system (DNS) IP address distribution in a telecommunications network using the protocol for carrying authentication for network access (PANA)
GB2416272B (en) 2004-07-13 2009-03-04 Vodafone Plc Dialling of numbers in a communications system
GB2416274B (en) 2004-07-14 2009-04-08 Vodafone Plc Location updating in communications networks
GB2416275B (en) 2004-07-14 2009-05-20 Vodafone Plc Location based services in communications networks
GB2416277B (en) * 2004-07-14 2009-04-08 Vodafone Plc Location updating in communications networks
GB2416276B (en) 2004-07-14 2009-06-17 Vodafone Plc Providing services in communications networks
US7603131B2 (en) 2005-08-12 2009-10-13 Sellerbid, Inc. System and method for providing locally applicable internet content with secure action requests and item condition alerts
US8843931B2 (en) 2012-06-29 2014-09-23 Sap Ag System and method for identifying business critical processes
US20060040656A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Kotzin Michael D Mechanism for hand off using access point detection of synchronized subscriber beacon transmissions
WO2006025677A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Handoff system and method between a wireless lan and a mobile communication network
DE102004043563A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Notifikation einer Nachricht
KR101115432B1 (ko) * 2004-10-19 2012-03-08 에스케이 텔레콤주식회사 휴대 인터넷에서 페이징 기능을 이용하여 착신 서비스를제공하는 방법 및 시스템
KR100597422B1 (ko) 2005-01-18 2006-07-05 삼성전자주식회사 이동 단말의 정보를 사용하여 핸드오프 시간을 줄이는방법 및 장치
US7813717B2 (en) * 2005-05-13 2010-10-12 Cisco Technology, Inc. Authentication of mobile stations
JP4892884B2 (ja) * 2005-08-01 2012-03-07 日本電気株式会社 無線lan内蔵型携帯電話端末、携帯電話システムおよびその個人情報保護方法
WO2007043767A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communications of user equipment using internet protocol address in a mobile communication system
CN101115248B (zh) * 2006-07-25 2010-05-12 联想(北京)有限公司 多模终端及其数据转发方法
US8472998B2 (en) * 2006-09-05 2013-06-25 Motorola Mobility Llc System and method for achieving WLAN communications between access point and mobile device
US8130771B2 (en) * 2006-10-10 2012-03-06 Alcatel Lucent Packet-forwarding for proxy mobile IP
KR100860123B1 (ko) 2006-10-30 2008-09-25 주식회사 케이티프리텔 해외 로밍한 수신자에게 멀티미디어 메시지를 전송하는방법 및 이를 위한 시스템
KR101020048B1 (ko) * 2006-12-26 2011-03-09 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 패킷 분류 장치 및 방법
KR101398908B1 (ko) * 2007-05-22 2014-05-26 삼성전자주식회사 모바일 아이피를 사용하는 이동 통신 시스템에서 단말의이동성 관리 방법 및 시스템
WO2009005467A2 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Location functionality in an interworking wlan system
KR100932280B1 (ko) * 2007-12-07 2009-12-16 한국전자통신연구원 통신망 사이의 이동성 지원 제공 방법
CN101640943B (zh) * 2008-07-31 2012-11-07 国际商业机器公司 用于无线局域网的网络层切换方法及相应无线接入点设备
US8665842B2 (en) 2010-05-13 2014-03-04 Blackberry Limited Methods and apparatus to discover network capabilities for connecting to an access network
JP5403160B2 (ja) * 2010-06-23 2014-01-29 富士通株式会社 通信装置、通信方法、および通信プログラム
US8953572B2 (en) 2010-08-27 2015-02-10 Htc Corporation Mobile communication device, mobile network sharing method and electronic device
CN104902519A (zh) * 2014-03-06 2015-09-09 ***通信集团公司 通信终端状态的通知方法、装置、接入点、终端及网元
US9980133B2 (en) 2015-08-12 2018-05-22 Blackberry Limited Network access identifier including an identifier for a cellular access network node
US10873848B1 (en) * 2019-06-07 2020-12-22 Cisco Technology, Inc. Systems and methods providing a station with a suggestion to transition from Wi-Fi to LTE
US11228957B2 (en) 2019-09-13 2022-01-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Seamless roaming of real time media sessions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633888A (en) * 1995-06-05 1997-05-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method of using an access point adjacency matrix to establish handoff in a wireless LAN
US6067297A (en) * 1996-06-28 2000-05-23 Symbol Technologies, Inc. Embedded access point supporting communication with mobile unit operating in power-saving mode
FI113445B (fi) 1997-12-18 2004-04-15 Nokia Corp Liikkuva Internet-protokolla
FI980291A (fi) * 1998-02-09 1999-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Liikkuva internetpääsy
US6466964B1 (en) * 1999-06-15 2002-10-15 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for providing mobility of a node that does not support mobility
US7502339B1 (en) * 1999-06-21 2009-03-10 Nokia Telecommunications Oyj Mobility within a packet-switched telephony network
US6473413B1 (en) * 1999-06-22 2002-10-29 Institute For Information Industry Method for inter-IP-domain roaming across wireless networks
CN1112014C (zh) * 1999-07-27 2003-06-18 财团法人资讯工业策进会 跨ip网域的无线网路漫游方法
EP1075123A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-07 Lucent Technologies Inc. Dynamic home agent system for wireless communication systems
AU7694000A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wide area network mobility for ip based networks
FI109163B (fi) * 2000-02-24 2002-05-31 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto liikkuvuuden tukemiseksi tietoliikennejärjestelmässä
KR100356185B1 (ko) * 2000-08-31 2002-10-18 윈스로드 주식회사 인터넷에서의 전송 서비스 품질 보장 방법
GB2367980B (en) * 2000-10-09 2004-03-17 Ericsson Telefon Ab L M Mobile hosts
US6922557B2 (en) * 2000-10-18 2005-07-26 Psion Teklogix Inc. Wireless communication system
US6954790B2 (en) * 2000-12-05 2005-10-11 Interactive People Unplugged Ab Network-based mobile workgroup system
US8019335B2 (en) * 2001-01-29 2011-09-13 Nokia Corporation Identifying neighboring cells in telecommunication network
US20030118015A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Magnus Gunnarsson Location based notification of wlan availability via wireless communication network
WO2003086002A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Nortel Networks Limited Resource optimization in a wireless ip network

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547274A (ja) * 2005-06-14 2008-12-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数ネットワーク相互作用におけるホームエージェントによるホームアドレス動的割り当ての為の方法及び装置
US8185935B2 (en) 2005-06-14 2012-05-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamic home address assignment by home agent in multiple network interworking
KR101407682B1 (ko) 2008-09-11 2014-06-13 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 복수의 맥 버전을 지원하기 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030088727A (ko) 2003-11-20
CN1625868A (zh) 2005-06-08
EP1504566A1 (en) 2005-02-09
CA2483044C (en) 2012-07-10
EP1504566A4 (en) 2008-02-13
CA2483044A1 (en) 2003-11-20
CN100440823C (zh) 2008-12-03
JP4178475B2 (ja) 2008-11-12
WO2003096628A1 (en) 2003-11-20
KR100427551B1 (ko) 2004-04-28
US20060013170A1 (en) 2006-01-19
AU2002356464A1 (en) 2003-11-11
US7519363B2 (en) 2009-04-14
EP1504566B1 (en) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4178475B2 (ja) 公衆無線lanとセルラー網の間のローミング方法
JP2005527145A5 (ja)
JP4638236B2 (ja) 無線パケットデータサービス接続のハンドオフのための方法および装置
KR100617795B1 (ko) 셀룰러 망과 무선 랜 망의 타이틀리 커플드 연동 방법 및 장치
JP3373501B2 (ja) アクセスネットワークにおける移動エージェントの選択
KR100656401B1 (ko) Wlan-gprs 연동 망에서 sip를 이용한 등록되지않은 가입자의 착신 처리 방법
JP2007195222A (ja) 無線端末をハンドオフする方法およびハンドオフ可能な無線端末
JP2010213357A (ja) 2つの無線ネットワークのインターフェースを確立する方法
JP2005130487A (ja) 移動通信システムと無線lanとの間の結合のためのシステム及び方法
IL204284A (en) Method and device for requesting point-to-point protocol cases from the Pact Science Services Network
WO2006059216A1 (en) Method and system for providing wireless data network interworking
KR20100042207A (ko) 터널 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 다이렉트 링크 설정 절차
WO2009006848A1 (fr) Procédé de commutation de réseau d'accès, dispositif de gestion d'ancrage, et dispositif d'accès mobile
WO2008003241A1 (fr) Procédé d'attribution d'adresse ip, serveur de protocole de configuration d'hôte dynamique et procédé de mise en relais pour l'attribution d'adresse ip
JP2011125036A (ja) ポイントツーポイントプロトコル(ppp)セッション要求期間中におけるチャネル最適化のための方法および装置
WO2008022597A1 (fr) Procédé et dispositif pour transfert intercellulaire de terminal procédé et dispositif permettant d'obtenir l'adresse d'une entité d'accès d'origine
WO2008154789A1 (fr) Procédé de sélection d'un mode de gestion mobile dans un réseau sans fil
KR100711313B1 (ko) 이동통신과 휴대인터넷간의 망 연동 방법
KR100601877B1 (ko) Cdma2000망과 휴대 인터넷간의 연동이 가능한 이동통신시스템 및 이 시스템에서의 로밍 방법
KR100667699B1 (ko) 휴대 인터넷 시스템의 dhcp 릴레이 장치 및 그방법과, 그 장치를 포함하는 패킷 접속 라우터
KR100932280B1 (ko) 통신망 사이의 이동성 지원 제공 방법
KR100726173B1 (ko) 사용자 세션의 스테이트 머신 운용 방법 및 이를 수행하는라우터
KR100954283B1 (ko) 이동통신 망에서 프록시 모바일 IPv4 접속 방법 및시스템
KR20070060464A (ko) 휴대 인터넷 시스템에서 패킷 엑세스 라우터들 간에이동관리 모듈의 트랜잭션 식별자 교환 방법
KR20080051034A (ko) 패킷 기반 차세대 이동 통신망과 3세대 이동 통신망 간의로밍 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4178475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees