JP2005526048A - Cns疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法 - Google Patents

Cns疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526048A
JP2005526048A JP2003570836A JP2003570836A JP2005526048A JP 2005526048 A JP2005526048 A JP 2005526048A JP 2003570836 A JP2003570836 A JP 2003570836A JP 2003570836 A JP2003570836 A JP 2003570836A JP 2005526048 A JP2005526048 A JP 2005526048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kit
treating
inhibitor
pain
activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003570836A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン ムーシー
ジャン−ピエール キネ
Original Assignee
アブ サイエンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アブ サイエンス filed Critical アブ サイエンス
Publication of JP2005526048A publication Critical patent/JP2005526048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

本発明は、CNS疾患、より詳細にはうつ病、統合失調症、不安症、片頭痛、記憶障害、疼痛、および神経変性疾患からなる群より選択されるCNS疾患を治療する方法に関し、この方法はそのような治療を必要とするヒトに肥満細胞を減少させることができる化合物を投与する段階を含む。そのような化合物は、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細には無毒性で選択的かつ強力なc-kit阻害剤から選択され得る。好ましくは、そのような阻害剤は、IL-3の存在下で培養されたIL-3依存性細胞の死を促進することができない。

Description

本発明は、CNS疾患、より詳細にはうつ病、統合失調症、不安症、片頭痛、記憶障害、疼痛、および神経変性疾患からなる群より選択されるCNS疾患を治療する方法に関し、この方法はそのような治療を必要とするヒトに肥満細胞を減少させることができる化合物を投与する段階を含む。そのような化合物は、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細には無毒性で選択的かつ強力なc-kit阻害剤から選択され得る。好ましくは、そのような阻害剤は、IL-3の存在下で培養されたIL-3依存性細胞の死を促進することができない。
ニューロンは、シグナルをその軸索に沿って活動電位の形で他のニューロンまたはエフェクター細胞に伝播する。多くの正または負のシグナルがニューロン間で交換され、統合されて意味のある発火パターンが生じる。2つのニューロン間の情報交換は、シナプスに位置する特異的受容体に対する多くの神経伝達物質の作用に基づく。神経伝達の制御における破壊は、神経および精神疾患の原因である。さらに、それぞれの受容体に対する神経伝達物質の活性は通常は時間限定的であり、よって受容体は次の刺激波に対して繰り返して反応することができる。この点で、様々な機構により神経伝達物質の作用が消滅する:神経伝達物質は能動的過程(再取り込み)によりシナプス前神経末端内に送り戻され得る、酵素により破壊され得る、または単に周囲に拡散する。
「The Merck Manual of Diagnosis and Therapy」第14章, Neurologic Disordersによると、神経伝達物質の合成、貯蔵、放出、もしくは分解の変化、または受容体の数および親和性の変化が神経伝達に影響を及ぼし、臨床的障害をもたらし得る。
本発明者らは神経伝達物質の中からグルタミン酸およびアスパラギン酸について言及し得るが、脳内においてアミノ酪酸(GABA)が主要な抑制性伝達物質であるのに対し、これらは主要な興奮性伝達物質である。しかし、うつ病についての最初の理論はノルアドレナリン系(NS)に関わるものであった(Shildkraut J.ら、1965, Am J. Psychiat. 122, 509-522)。当時、三環系化合物(ADT)およびモノアミン酸化酵素阻害剤によりノルアドレナリンのレベルが変化することが認められた。後の1978年に、Sulser F.ら、Biochem Pharmacol. 27, 257-261によって、これらの抗うつ薬によりシナプス後β-アドレナリン受容体の数が減少することが示された。したがって、うつ病はノルアドレナリン作動性シナプス前刺激およびシナプス後受容体の調節解除に起因すると考えられた(Siever LJ.ら、(1985), Am. J. Psychiat. 142, 1017-1031)。1986年には、Rasmussenら、Brain Res. 385, 395-400によって、NAニューロンにおいてセロトニン(5-ヒドロキシトリプタミン、5-HT)の存在が実証された。Sugrue M.F.ら、1981, Pharmacol. Ther. 13, 219-247からは、ADTを用いて処理することにより、5-HT2受容体の下方制御もまた誘発されることが示された。結果として、NAおよび5-HT系が心的状態および行動の制御において極めて重大な役割を果たしていると考えられる。
90年代には、フルオキセチン、パロキセチン、またはセルトラリンなどの特異的セロトニン再取り込み阻害薬(serotonin reuptake inhibitor:SSRI)の発見に研究が集中した(Pinder R.M.ら、1993, Med. Res. Rev. 13, 259-325)。セロトニン(5-ヒドロキシトリプタミン、または5-HT)のレベルは、トリプトファンの取り込みおよび神経細胞内のモノアミン酸化酵素活性によって調節される。
その一方では、うつ病患者において、ドーパミン(DA)の主な代謝産物であるHVAの減少が観察された(Kapur S.ら、1992, Biol Psychiat. 32, 1-17)。(i) 単極患者はGABAレベルの低下を示す、(ii) 抗うつ薬の中にはインビボでGABAの放出を誘導するものがある、(iii) GABA受容体のアゴニストは抗うつ薬効果を有することから、GABAもまたうつ病の生理病理学に関与することが示された(Lloyd K.G.ら、1989, Prog Neuro-Psychopharmacol. Biol. Psychiat. 13, 341-351)。
最近になって、他の因子がCNS疾患に関与している可能性が報告された。例えば、憂うつ病に罹患した患者の30〜70%が高レベルの血漿コルチゾルを有し、Caroll B.J.ら、(1981), Arch. Gen. Psychiat. 38, 15に記載されるデキサメタゾンを用いた試験に逃れることが認められた。さらに、副腎皮質ステロイドにより、(i) セロトニン受容体の発現および(ii) 5-HT合成の重要な酵素であるトリプトファン水酸化酵素の活性が変化する(Biegon A., 1990, Ann. NY Acad. Sci. 600, 427-431)。
産後または閉経後抑うつ症に関して、オエストロゲンの繰り返し投与によりドーパミンD2受容体の下方制御が誘導される(Munemura M.ら、1989, Endocrinology 124, 346-355、およびRoy E.J.ら、1990, Brain. Res. Bull. 25, 221-227)。
他の神経伝達物質には、周知のアセチルコリン、アドレナリン受容体と相互作用しチロシン水酸化酵素およびモノアミン酸化酵素により制御されるノルエピネフリン、多くの中枢ニューロンを活性化しオピオイド受容体と相互作用するポリペプチドであるエンドルフィン、エンケファリン、ダイノルフィン、ヒスタミン、バソプレッシン、血管作用性小腸ペプチド、カルノシン、ブラジキニン、コレシストキニン、ボンベシン、ソマトスタチン、コルチコトロピン、放出因子、ニューロテンシン、およびアデノシンが含まれる。
上記のように、これらの神経伝達物質の不均衡または関連受容体の任意の調節解除により、精神疾患から片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性まで多岐にわたるCNS疾患が発症する可能性がある。
今日現在、利用可能な治療法には、フルオキセチン、セルトラリン、パロキセチン、およびフルボキサミンなどの選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)が含まれる。他の化合物には、5-HT2受容体を遮断し5-HTおよびノルエピネフリンの取り込みを阻害するネファゾドン、5-HT2受容体の遮断薬および1-ノルアドレナリン作動性遮断薬であるトラゾドン、2-アドレナリン自己受容体ならびに5-HT2、5-HT3、およびH1受容体を遮断するミルタザピン、イミプラミンおよびデシプラミンなどの三環系化合物、遊離のノルエピネフリンおよび5-HTのレベルを増加させる四環系化合物、ならびにノルエピネフリン、ドーパミン、および5-HTの酸化的脱アミノを阻害するモノアミン酸化酵素阻害薬(MAOI)が含まれる。双極性障害を治療するためのリチウム抗うつ薬についても言及し得る。
しかし、これらの化合物はうつ病患者の約65%において有効であるのみであり、このことから多数の患者がいわゆる「難治うつ病」を患っていることが示唆される。場合によっては、患者の生命は、入院および電気ショック療法が必要な程度に危険にさらされている。これによりこれら疾患の重大さが示される。さらに、上記の化合物は、頻脈、鎮静、および体重増加などの多くの副作用を示す。
統合失調症もまた、西洋諸国の人口の約1%を冒す深刻な精神障害である。入手可能な抗精神病薬(神経弛緩薬)には、ドーパミン2受容体に対する親和性を示すクロルプロマジンおよびハロルペリドールが含まれる。しかし、一般に鎮静、失調症、振戦、および静坐不能などの副作用が認められ、かなりの割合の患者が治療に反応しない。
したがって、これらの疾患に罹患した多くの患者の救済法および治療法を提供する別の解決策を見出すことが問題である。
本発明に関連して、本発明者らは、肥満細胞がCNS疾患に関するか、またはCNS疾患の一因となることを提案する。肥満細胞(MC)は、CD34、c-kit、およびCD13抗原を発現する造血幹細胞のある特定のサブセットに由来する組織要素である(Kirshenbaumら、Blood. 94: 2333-2342, 1999;およびIshizakaら、Curr Opin Immunol. 5: 937-43, 1993)。未成熟MC前駆体は血流中を循環し、組織中で分化する。これらの分化および増殖プロセスは、キットリガンド(Kit ligand:KL)、スチールファクター(Steel factor:SL)、または肥満細胞増殖因子(Mast Cell Growth Factor:MCGF)とも呼ばれる最重要な幹細胞刺激因子(Stem Cell Factor:SCF)の一つであるサイトカインの影響下にある。SCF受容体は、III型レセプターチロシンキナーゼサブファミリーに属する癌原遺伝子c-kitにコードされる(BoissanおよびArock, J, Lukoc Biol. 67: 135-48, 2000)。この受容体は他の造血幹細胞または非造血幹細胞でも発現される。SCFによるc-kitレセプターのライゲーションにより、その二量体化、続いてリン酸転位反応が誘導され、様々な細胞質内基質の漸増および活性化へと至る。これらの活性化された基質は、細胞増殖および活性化を担う複数の細胞内シグナル伝達経路を誘導する(BoissanおよびArock, 2000)。肥満細胞は、組織の位置および構造に関してだけでなく、機能的および組織化学的レベルにおいても不均一であることにより特徴付けられる(AldenborgおよびEnerback., Histochem. J. 26: 587-06, 1994; Braddingら、J Immunol. 155: 297-307, 1995; Iraniら、J Immunol. 147: 247-53, 1991; Millerら、Curr Opin Immunol. 1: 637-42, 1989;ならびにWelleら、J Leukoc Biol. 61: 233-45, 1997)。
ここで、ストレス、心的外傷、感染、および神経伝達物質などの様々な刺激による肥満細胞の活性化が、CNS疾患をもたらす化学的不均衡の悪化に関与すると仮定する。
より詳細には、ニューロテンシン、ソマトスタチン、サブスタンスP、およびアセチルコリンなどの一般的な神経伝達物質により、増殖または生存因子、特にNGF、TGFβ1により、肥満細胞の脱顆粒が刺激される(図1を参照のこと)。そのような刺激への応答に関与する肥満細胞は脳肥満細胞である可能性があるが、最終的に感覚ニューロン、運動ニューロン、または脳ニューロンに到達する血流中にその顆粒の内容物を放出する他の肥満細胞であってもよい。脳肥満細胞の染色はCTMC染色と似ているがMMCの分泌パターンを示すことから、脳肥満細胞は特異性を示す肥満細胞の特定のサブセットを構成することが示唆される。
肥満細胞の活性化の後、放出された顆粒は、神経伝達およびニューロンの生存を調節および変化させ得る様々な因子を遊離させる。うつ病患者において遊離セロトニンのレベルの増加が認めらることから、そのような因子の中でセロトニンが重要である。または、セロトニンの突発の後にセロトニン不足の時期が続き、疼痛および片頭痛をもたらす可能性がある。結果として、本発明者らは、肥満細胞は自己分泌またはパラ分泌様式で神経伝達の調節解除を悪化させると考える。例えば、不安またはストレスにより誘導されるセロトニンなどの神経伝達物質の放出によって肥満細胞が活性化され、次にこれがその顆粒の内容物を放出し、さらに脳内で化学的不均衡を導きCNS疾患をもたらす。肥満細胞によって放出される他の介在物質は、血管作動性、侵害受容性、炎症誘発性、および他の神経伝達物質に分類することができる。総合すると、ニューロンが感覚ニューロン、運動ニューロン、またはCNSニューロンであろうとも、これらの因子はニューロンの活性において大きな障害を誘導し得る。
本発明者らはまた、正常な集団と比較して、肥満細胞症に罹患した患者はCNS疾患を発症する傾向が高いことも見出した。これはc-kit受容体の活性化変異の存在によって説明することができ、これが化学的不均衡および神経伝達の変化の原因となる肥満細胞の脱顆粒および因子の破裂を誘導する。
場合によっては、活性化した肥満細胞はまた、様々なプロテアーゼおよび以下の3群に分類される介在物質の混合物を放出することにより神経組織の破壊にも関与し得る:あらかじめ形成された顆粒関連介在物質(ヒスタミン、プロテオグリカン、および中性プロテアーゼ)、脂質由来介在物質(プロスタグランジン、トロンボキサン、およびロイコトリエン)、および様々なサイトカイン(IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-8、TNFα、GM-CSF、MIP-1a、MIP-1b、MIP-2、およびIFN-γ)。よって、本明細書では、活性化肥満細胞による介在物質(TNFα、ヒスタミン、ロイコトリエン、プロスタグランジンなど)およびプロテアーゼの遊離は、(i) 炎症および血管拡張を誘導するおよび(ii) 神経組織破壊過程に関与すると提唱する。
結果として本発明は、肥満細胞に実質的に特異的な化合物を用いて肥満細胞を減少させることを提案する。この点において、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit特異的キナーゼ阻害剤が、肥満細胞の増殖、生存、および活性化を阻害するように企図する。
これらの疾患の病因に関与するおよびその一因となる肥満細胞を破壊する段階からなる、CNS疾患を治療する新たな手段を提供する。チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤がこの目的を達成するのに特に適していることが見出された。
説明
本発明は、CNS疾患を治療する方法に関し、この方法は、そのような治療を必要とするヒトに肥満細胞を減少させることができる化合物を投与する段階を含む。
CNS疾患を治療するそのような方法は、そのような治療を必要とするヒトにチロシンキナーゼ阻害剤を投与する段階を含み得る。
チロシンキナーゼ阻害剤は、例えば、ビス単環式、二環式、または複素環式アリール化合物(国際公開公報第92/20642号)、ビニレン-アザインドール誘導体(国際公開公報第94/14808号)、および1-シクロプロピル-4-ピリジル-キノロン(米国特許第5,330,992号)、スチリル化合物(米国特許第5,217,999号)、スチリル置換ピリジル化合物(米国特許第5,302,606号)、セレオインドール(seleoindole)およびセレニド(国際公開公報第94/03427号)、三環式ポリヒドロキシル化合物(国際公開公報第92/21660号)、ならびにベンジルホスホン酸化合物(国際公開公報第91/15495号)、ピリミジン誘導体(米国特許第5,521,184号および国際公開公報第99/03854号)、インドリノン誘導体およびピロール置換インドリノン(米国特許第5,792,783号、欧州特許第934 931号、米国特許第5,834,504号、米国特許第5,883,116号、米国特許第5,883,113号、米国特許第5,886,020号、国際公開公報第96/40116号、および国際公開公報第00/38519号)、ならびにビス単環式、二環式アリールおよびヘテロアリール化合物(欧州特許第584 222号、米国特許第5,656,643号、および国際公開公報第92/20642号)、キナゾリン誘導体(欧州特許第602 851号、欧州特許第520 722号、米国特許第3,772,295号、および米国特許第4,343,940号)、ならびにアリールおよびヘテロアリールキナゾリン(米国特許第5,721,237号、米国特許第5,714,493号、米国特許第5,710,158号、および国際公開公報第95/15758号)から選択される。
好ましくは、このチロシンキナーゼ阻害剤は、IL-3の存在下で培養されたIL-3依存的細胞の死を促進することができない。
もう一つの態様において、本発明は、CNS疾患を治療する方法を目的とし、この方法は、c-kit阻害剤をそのような治療を必要とするヒトに投与する段階を含む。
好ましくは、c-kit阻害剤は非毒性の選択的かつ強力なc-kit阻害剤である。そのような阻害剤は、インドリノン、ピリミジン誘導体、ピロロピリミジン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキサリン誘導体、ピラゾール誘導体、ビス単環式、二環式、または複素環式アリール化合物、ビニレン-アザインドール誘導体およびピリジル-キノロン誘導体、スチリル化合物、スチリル置換ピリジル化合物、セレオインドール、セレニド、三環式ポリヒドロキシル化合物、ならびにベンジルホスホン酸化合物からなる群より選択することができる。
好ましい化合物の中でも、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体(米国特許第5,521,184号および国際公開公報第99/03854号)のようなピリミジン誘導体、インドリノン誘導体およびピロール置換インドリノン(米国特許第5,792,783号、欧州特許第934 931号、米国特許第5,834,504号、米国特許第5,883,116号、米国特許第5,883,113号、米国特許第5,886,020号、国際公開公報第96/40116号、および国際公開公報第00/38519号)、ならびにビス単環式、二環式アリールおよびヘテロアリール化合物(欧州特許第584 222号、米国特許第5,656,643号、および国際公開公報第92/20642号)、キナゾリン誘導体(欧州特許第602 851号、欧州特許第520 722号、米国特許第3,772,295号、および米国特許第4,343,940号)、4-アミノ置換キナゾリン(米国特許第3,470,182号)、4-チエニル-2-(1H)-キナゾロン、6,7-ジアルコキシキナゾリン(米国特許第3,800,039号)、アリールおよびヘテロアリールキナゾリン(米国特許第5,721,237号、米国特許第5,714,493号、米国特許第5,710,158号、および国際公開公報第95/15758号)、4-アニリノキナゾリン化合物(米国特許第4,464,375号)、および4-チエニル-2-(1H)-キナゾロン(米国特許第3,551,427号)に注目することは興味深い。
そのため、好ましくは本発明は、ピリミジン誘導体、より詳細には式IのN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体である、非毒性の強力かつ選択的なc-kit阻害剤を投与する段階を含む、CNS疾患を治療する方法に関する:
Figure 2005526048
式中、R1、R2、R3、R13〜R17基は、本明細書の説明に組み入れられる、欧州特許第564 409 B1号に記載される意味を有する。
好ましくは、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体は、式IIに対応する化合物から選択される:
Figure 2005526048
式中、R1、R2、およびR3は、H、F、Cl、Br、I、C1〜C5アルキルまたは環状もしくは複素環基、特にピリジル基から独立して選択され;
R4、R5、およびR6は、H、F、Cl、Br、I、C1〜C5アルキル、特にメチル基から独立して選択され;ならびに
R7は、少なくとも一つの置換基を有するフェニル基であり、アミノ基のような少なくとも一つの塩基性部位を有する。
好ましくはR7は以下の基である:
Figure 2005526048
これらの化合物において、以下のように定義されることが好ましい:
R1は、複素環基、特にピリジル基であり、
R2およびR3はHであり、
R4はC1-C3アルキル、特にメチル基であり、
R5およびR6はHであり、ならびに
R7は、少なくとも一つの置換基を有するフェニル基であり、アミノ基、例えば以下の基:
Figure 2005526048
のような少なくとも一つの塩基性部位を有する。
したがって好ましい態様において、本発明は、以下の式に対応するCGP57148B:4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリジン-2-イルアミノ)フェニル]ベンズアミドとして当技術分野で公知である化合物の有効量を投与する段階を含む、CNS疾患を治療する方法に関する:
Figure 2005526048
本化合物の調製は、欧州特許第564 409号の実施例21に記載され、特に有用であるβ型は国際公開公報第99/03854号に記載されている。
または、c-kit阻害剤は以下から選択することができる:
インドリノン誘導体、より詳細にはピロール置換インドリノン;
単環式、二環式アリールおよびヘテロアリール化合物、キナゾリン誘導体;ならびに
2-フェニル-キナキソリン誘導体、例えば2-フェニル-6,7-ジメトキシキナキソリンのようなキナキソリン。
好ましい局面において、本発明は、c-kit阻害剤がIL-3の存在下で培養されたIL-3依存的細胞の死を促進することができない、上記の方法を意図する。
本明細書で言及するCNS疾患には、精神疾患、片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性が含まれるが、これらに限定されない。
より詳細には、本発明による方法は以下の疾患の治療に有用である:
- 気分変調性障害、循環病、双極性うつ病、重篤なうつ病または「憂うつ症」、異型うつ病、難治うつ病、季節性うつ病、拒食症、過食症、月経前症候群、閉経後症候群を含むうつ病、
- 精神的緩慢および集中力の喪失、悲観的心配、激越、自己非難、***減退などの他の症候群、
- 急性痛、術後疼痛、慢性痛、侵害受容性疼痛、癌性疼痛、神経因性疼痛、心因性疼痛症候群などの疼痛、
- 過換気および心不整脈に関連する不安、恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス症、急性ストレス障害、全般性不安障害を含む不安症、
- 精神病、妄想性障害、転換性障害、恐怖症、躁病、譫妄を含むパニック発作、解離性健忘症、解離性遁走、および解離性同一性障害を含む解離性症状発現、離人症、緊張病、発作などの精神的緊急事態、
- 自殺行動、自己無視、暴力的または攻撃的行動、心的外傷、境界性人格、および急性精神病を含む重篤な精神的緊急事態、
- 妄想型統合失調症、解体型統合失調症、緊張型統合失調症、および分類不能型統合失調症を含む統合失調症、
- アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、運動ニューロン疾患(MND)、および筋萎縮性側索硬化症(ALS)を含む神経変性疾患。
したがって、好ましい態様において、本発明の方法はうつ病の治療に適用できる。
別の好ましい態様において、本発明の方法は疼痛の治療に適用できる。
別の好ましい態様において、本発明の方法は不安症の治療に適用できる。
別の好ましい態様において、本発明の方法は精神疾患の治療に適用できる。
別の好ましい態様において、本発明の方法は統合失調症の治療に適用できる。
別の好ましい態様において、本発明の方法は神経変性疾患の治療に適用できる。
上記の方法はまた、記憶障害の治療にも有用である。
さらに別の好ましい態様において、本発明の方法は片頭痛の治療にも適用できる。
さらなる態様において、上記のc-kit阻害剤は、活性化c-kitの阻害剤である。本発明の枠組みにおいて、「活性化c-kit」という表現は、点突然変異、欠失、挿入から選択される少なくとも一つの変異を含む、構成的に活性化された変異体c-kitを意味するが、天然のc-kit配列(配列番号:1)の改変および変化型も意味する。そのような変異、欠失、挿入、改変および変化は、トランスホスホリラーゼドメイン、膜近傍ドメイン、ならびにc-kit活性を直接または間接的に担う任意のドメインにおいて起こりうる。「活性化c-kit」という表現はまた、本明細書においてSCF活性化c-kitを意味する。c-kitを活性化するために好ましい、選択的なSCF濃度は、5×10-7 M〜5×10-6 Mを含み、好ましくは2×10-6 M付近である。好ましい態様において、段階(a)の活性化変異体c-kitは、Y823に対して近位に、より詳細にはc-kitの自己リン酸化に関係する配列番号:1のアミノ酸800位〜850位に、少なくとも一つの変異、特にD816V、D816Y、D816F、およびD820G変異体を有する。もう一つの好ましい態様において、段階(a)の活性化変異体c-kitは、c-kitの膜近傍ドメインに欠失を有する。そのような欠失は、例えば、c-kit d(573-579)と呼ばれるコドン573と579の間にある。c-kitの膜近傍ドメインに近位の点突然変異V559Gもまた重要である。
この点において、本発明は上記のようなCNS疾患を治療する方法を意図し、このような方法は、以下の段階を含むスクリーニング法によって得ることができる活性化c-kitの、選択的で強力な非毒性の阻害剤である化合物を、そのような治療を必要とするヒトに投与する段階を含む:
(a)(i)活性化c-kitと(ii)試験する少なくとも一つの化合物とを、(i)と(ii)の成分が複合体を形成することができる条件下で接触させる段階、
(b)活性化c-kitを阻害する化合物を選択する段階、
(c)IL-3の存在下で培養されたIL-3依存的細胞の死を促進することができない、段階(b)で同定された化合物のサブセットを試験および選択する段階。
本スクリーニング法はさらに、SCF活性化野生型c-kitを阻害することもできる、活性化変異体c-kitの阻害剤(例えば、トランスホスホリラーゼドメインにおいて)である段階(b)において同定された化合物のサブセットを試験および選択する段階からなる段階を含みうる。または、段階(a)において活性化c-kitは、SCF活性化野生型c-kitである。
本発明を実施するための最良の様式は、段階(a)において10μMを超える濃度で推定の阻害剤を試験する段階からなる。適切な濃度は、例えば10μM、15μM、20μM、25μM、30μM、35μM、または40μMである。
段階(c)において、IL-3は、好ましくはIL-3依存的細胞の培養培地において、0.5 ng/ml〜10 ng/mlの濃度で、好ましくは1 ng/ml〜5 ng/mlの濃度で存在する。
IL-3依存的細胞の例には以下が含まれるが、これらに限定されない:
増殖および生存に関して、c-kitを本来発現してそれに依存している細胞株。そのような細胞において、以下の技法を用いてヒト肥満細胞株を確立することができる:正常なヒト肥満細胞を、c-kitシグナルペプチドとTAG配列とを含む変異体c-kitをコードする配列を含むレトロウイルスベクターに感染させることができ、それによって変異体c-kitおよび造血細胞において発現された野生型c-kitを、抗体によって区別することができる。
この技術は、細胞の死を誘導せず、遺伝子移入が安定であり満足できる収率(約20%)を生じることから都合がよい。純粋な正常ヒト肥満細胞は、ヒト臍帯静脈から得られた血液に由来する前駆細胞を培養することによって、日常的に得ることができる。この点において、他の血液成分から単核球を分離するために、臍帯静脈からのヘパリン処置(heparinated)血をフィコール勾配上で遠心する。次に、免疫磁気選択系MACS(Miltenyi biotech)を用いて、上記の単離細胞からCD34+前駆細胞を精製する。次に、CD34+細胞をMCCM培地(L-グルタミン、ペニシリン、ストレプトマイシン、5×10-5 M β-メルカプトエタノール、20%仔ウシ胎児血清、1%ウシ血清アルブミン、および100 ng/ml組換え型ヒトSCFを添加したα-MEM)において、105個/mlの細胞濃度で5%CO2大気中、37℃で培養する。培地を5〜7日ごとに交換する。培養物中に存在する肥満細胞の割合(%)は、メイ・グリュンワルド・ギムザ染色またはトルイジンブルー染色を用いて毎週評価する。抗トリプターゼ抗体も同様に、培養物における肥満細胞を検出するために用いることができる。培養10週間後、肥満細胞の純粋な細胞集団(>98%)が得られる。
標準的な技法を用いて、上記のように確立された細胞株をトランスフェクトするために、c-kitを発現するベクターを調製することが可能である。ヒトc-kitのcDNAは、Yardenら(1987)EMBO J. 6(11)、3341〜3351に記載されている。c-kitのコード部分(3000 bp)は、以下のオリゴヌクレオチドを用いて、PCRによって増幅することができ、かつクローニングすることができる:
Figure 2005526048
NotIおよびXhoIによって消化したPCR産物を、T4リガーゼを用いてpFlag-CMVベクター(SIGMA)に挿入して、ベクターをNotIおよびXhoIによって消化して、CIP(Biolabs)を用いて脱リン酸化する。pFlag-CMV-c-kitを用いて細菌クローンXL1-blueを形質転換する。クローンの形質転換は、以下のプライマーを用いて確認する:
Figure 2005526048
適切なカセットを用いて、当技術分野において日常的で一般的な技法によって部位特異的変異誘発を行う。
ベクターMigr-1(ABC)は、成熟肥満細胞をトランスフェクトするために用いられるレトロウイルスベクターを構築するための基礎として用いることができる。このベクターは、IRESの3'末端でGFPをコードする配列を含むことから都合がよい。これらの特徴によって、蛍光血球計算器による直接分析を用いてレトロウイルスに感染した細胞を選択することができる。先に述べたように、c-kit cDNAのN末端配列は、異種のc-kitを内因性のc-kitと区別するために有用であるFlag配列を導入するために、改変することができる。
用いることができる他のIL-3依存的細胞株には以下が含まれるが、これらに限定されない:
‐c-kitの野生型または変異型(膜近傍および触媒部位において)を発現するBaF3マウス細胞は、Kitayamaら(1996)、Blood 88:995〜1004、およびTsujimuraら(1999)、Blood 93:1319〜1329に記述される。
‐c-kitWTまたはc-kitD814Yのいずれかを発現するIC-2マウス細胞は、Piaoら(1996)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:14665〜14669に示される。
IL-3非依存的細胞株は以下の通りである:
‐HMC-1、肥満細胞白血病患者に由来する因子非依存的細胞株は、構成的キナーゼ活性を有する膜近傍変異体c-kitポリペプチドを発現する(Furitsu Tら、J. Clin. Invest. 1993、92:1736〜1744;Butterfieldら、「Establishment of immature mast cell line from a patient with mast cell leukemia.」、Leuk Res. 1988、12:345〜355、およびNagataら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1995、92:10560〜10564)。
‐P815細胞株(814位でc-kit変異を本来発現する肥満細胞腫)は、Tsujimuraら(1994)、Blood、83:2619〜2626に記述されている。
成分(ii)が活性化c-kitを阻害する程度は、インビトロまたはインビボで測定することができる。インビボで測定する場合、Y823に対して近位に、より詳細にはc-kit自己リン酸化に関係する配列番号:1のアミノ酸800位〜850位の間に、少なくとも一つの変異を有する活性化変異体c-kit、特にD816V、D816Y、D816F、およびD820G変異体を発現する細胞株が好ましい。活性化変異体c-kitを発現する細胞株の例は先に述べた通りである。
もう一つの好ましい態様において、方法はさらに、1μM未満の濃度で野生型c-kitを阻害することができる化合物を、試験および選択することからなる段階を含む。これは、インビトロまたはインビボで測定することができる。
したがって、上記の方法に従って同定および選択された化合物は、強力で選択的な非毒性の野生型c-kit阻害剤である。
または、上記のスクリーニング法はインビトロで実施することができる。この点において、免疫沈降およびウェスタンブロットのような標準的な生化学技術を用いて、活性化変異体c-kitおよび/または野生型c-kitの阻害を測定することができる。好ましくは、c-kitリン酸化の量を測定する。
なおさらなる態様において、本発明はスクリーニングが以下を含む、先に記載したCNS疾患を治療する方法を意図する:
(a)それぞれがIC50<10μMを有する、活性化c-kitを標的とする候補化合物のサブセットを、細胞死の程度を測定することによって同定するために、永続的な活性化c-kitである変異体c-kit(例えば、トランスホスホリラーゼドメインにおいて)を発現する細胞を用いて、複数の被験化合物によって増殖アッセイを行う段階、
(b)特にc-kitを標的とする候補化合物のサブセットを同定するために、IL-3の存在下で培養されたIL-3依存的細胞である、野生型c-kitを発現する細胞を用いて、段階(a)において同定された候補化合物のサブセットによって増殖アッセイを行う段階、
(c)c-kitを発現する細胞を用いて、段階(b)において同定された化合物のサブセットによって増殖アッセイを行い、それぞれがIC50<10μM、好ましくはIC50<1μMを有する、野生型c-kitを標的とする候補化合物のサブセットを、細胞死の程度を測定することによって選択する段階。
本明細書において、細胞死の程度は、3Hチミジンの取り込み、トリパンブルー排除法、またはヨウ化プロピジウムによるフローサイトメトリーによって測定することができる。これらは、当技術分野において日常的に実施される一般的な技術である。
本発明による方法には、ヒトのCNS疾患の予防、発症の遅延、および/または治療が含まれる。プリオン病に関して、本発明はウシおよびヒツジ種などの哺乳動物の治療を包含する。
先に定義した方法において、肥満細胞を減少させることができる任意の化合物を用いることができる。先に詳細に説明したように、そのような化合物はc-kit阻害剤などのチロシンキナーゼ阻害剤に属し得るが、そのような化合物が肥満細胞を減少させる能力を示す限りは特定のファミリーに限定されない。肥満細胞の減少は、日常的な手順により、例えば上記の肥満細胞株の1つを用いて評価することができる。最善の化合物は、最も優れた選択性を示す化合物である。対照細胞株には、肥満細胞もしくは関連細胞またはそれらの細胞株ではない他の造血細胞が含まれる。これらの対照細胞株には、SCFに非依存的に拡大したヒトCD34+正常細胞が含まれる。これらの対照細胞には、ヒトTリンパ球Jurkat細胞株(ATCC番号TIB-152およびそれに由来した変異細胞株)、ヒトBリンパ球DaudiまたはRaji細胞株(それぞれ、ATCC番号CCL-213およびCCL-86)、ヒト単球U 937細胞株(ATCC番号CRL-1593.2)、ならびにヒトHL-60細胞株(ATCC番号CCL-240)およびそれに由来した変異細胞株(CRL-2258およびCRL-2392)も含まれるが、これらに限定されない。
肥満細胞以外の細胞種には無毒性であるそのような化合物は、肥満細胞を減少させることができる化合物を同定する方法により選択することができ、その方法は:
(a) 肥満細胞に適した培地中でインビトロで肥満細胞を培養する段階、
(b) 試験する少なくとも1つの化合物をそのような培地に添加し、そのような細胞を長期間インキュベートする段階、
(c) 肥満細胞の死を促進する化合物を選択する段階、
(d) 段階(c)で選択した化合物から、上記の対照細胞株から選択した細胞の死を促進することができない化合物のサブセットを同定する段階、
を含む。
したがって、本発明は、精神疾患、片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性などのCNS疾患を治療する薬剤を製造するための、先に定義した化合物の使用を包含する。
本発明は、以下からなる亜群より選択される疾患を治療する薬剤を製造するための、先に定義した化合物の使用も対象にする:
- 気分変調性障害、循環病、双極性うつ病、重篤なうつ病または「憂うつ症」、異型うつ病、季節性うつ病、拒食症、過食症、月経前症候群、閉経後症候群を含むうつ病、
- 精神的緩慢および集中力の喪失、悲観的心配、激越、自己非難、***減退などの他の症候群、
- 急性痛、術後疼痛、慢性痛、侵害受容性疼痛、癌性疼痛、神経因性疼痛、心因性疼痛症候群などの疼痛、
- 過換気および心不整脈に関連する不安、恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス症、急性ストレス障害、全般性不安障害を含む不安症、
- 精神病、妄想性障害、転換性障害、恐怖症、躁病、譫妄を含むパニック発作、解離性健忘症、解離性遁走、および解離性同一性障害を含む解離性症状発現、離人症、緊張病、発作などの精神的緊急事態、
- 自殺行動、自己無視、暴力的または攻撃的行動、心的外傷、境界性人格、および急性精神病を含む重篤な精神的緊急事態、
- 妄想型統合失調症、解体型統合失調症、緊張型統合失調症、および分類不能型統合失調症を含む統合失調症、
- アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、運動ニューロン疾患(MND)、および筋萎縮性側索硬化症(ALS)を含む神経変性疾患。
本発明で利用する薬学的組成物は、経口、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、くも膜下腔内、脳室内、経皮、皮下、腹腔内、鼻腔内、腸内、局所、舌下、または直腸手段を含むがこれらに限定されない様々な経路によって投与してよい。
活性成分の他に、これらの薬学的組成物は、薬学的に用いることができる調製物への活性化合物の加工を容易にする賦形剤および補助剤を含む、適切な薬学的に許容される担体を含んでもよい。製剤および投与に関する技術についてのさらなる詳細は、「Remington's Pharmaceutical Sciences」(マック出版社、イーストン、ペンシルバニア州)の最新版において見いだされる。
経口投与のための薬学的組成物は、経口投与に適した用量で、当技術分野で周知の薬学的に許容される担体を用いて調剤することができる。そのような担体によって、患者が摂取するために薬学的組成物を錠剤、丸剤、糖衣丸、カプセル剤、液剤、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液などとして調剤することができる。
より具体的には、本発明は、経口投与を意図する薬学的組成物に関する。
疼痛の治療に関して、局所的投与はいくつかの場合において最も適している可能性がある。本明細書において、本発明に係る組成物は、特に、ゲル、ペースト、軟膏、クリーム、ローション、水性懸濁液、水性アルコール溶液もしくは油性溶液、ローションもしくは血清型の分散剤、無水もしくは親油性ゲル、水相に脂肪相を分散させるかもしくはその逆によって得られる乳状の液体もしくは半固体粘度の乳液、軟らかい半固体粘度のクリームもしくはゲル型の懸濁液もしくは乳液、またはマイクロエマルジョン、マイクロカプセル、微粒子、イオン性および/もしくは非イオン性型の小胞性分散剤の形状で提供されうる。これらの組成物は標準的な方法にしたがって調製される。
本発明に係る組成物は、皮膚病学および化粧品に通常用いられる任意の成分を含む。親水性もしくは親油性ゲル化剤、親水性もしくは親油性活性剤、保存料、皮膚軟化薬、粘度増強ポリマー、湿潤剤、界面活性剤、抗酸化薬、溶媒、充填剤、香料、スクリーニング剤、殺菌剤、匂い吸収剤、および着色剤から選択される少なくとも一つの成分を含んでいてもよい。
本発明で用いられる油としては、鉱油(流動パラフィン)、植物油(シアバターの液体画分、ひまわり油)、動物油、合成油、シリコン油(シクロメチコン)、ならびにフッ素化油が挙げられる。脂肪アルコール、脂肪酸(ステアリン酸)、およびワックス(パラフィン、カルナバ、蜜蝋)も脂肪物質として用いられうる。
本発明で用いられる乳化剤としては、ステアリン酸グリコール、ポリソルベート60、およびPEG-6/PEG-32/ステアリン酸グリコール混合物が考えられる。
親水性ゲル化剤としては、カルボキシビニルポリマー(カルボマー)、アクリル酸/アルキルアクリル酸コポリマーなどのアクリル系コポリマー、ポリアクリルアミド、ハイドロキシプロピルセルロースなどの多糖類、粘土、および天然ゴムが挙げられ、親油性ゲル化剤としては、ベントン(bentones)などの改変された粘土、ステアリン酸アルミニウムおよび疎水性シリカなどの脂肪酸の金属塩、またはエチルセルロースおよびポリエチレンが挙げられる。
親水性活性剤としては、タンパク質もしくはタンパク質加水分解物、アミノ酸、ポリオール、尿素、アラントイン、糖および糖誘導体、ビタミン、デンプン、ならびに植物抽出物、特にアロエベラの抽出物が用いられうる。
親油性活性剤としては、レチノール(ビタミンA)およびその誘導体、トコフェロール(ビタミンE)およびその誘導体、必須脂肪酸、セラミド、ならびに精油が用いられうる。これらの物質を使用すると、さらに潤いを与えるまたは皮膚を軟化させる特性が加えられる。
さらに、肥満細胞を減少させることができる化合物、例えばチロシンキナーゼ阻害剤、好ましくはc-kit阻害剤がより深く浸透するように、組成物に界面活性剤を組成物に含めることができる。
考えられる成分の中でも、本発明は、例えば鉱油、水、エタノール、トリアセチン、グリセリン、およびプロピレングリコールからなる群より選択される浸透性増強剤、例えばポリイソブチレン、ポリビニルアセテート、およびポリビニルアルコールからなる群より選択される結合剤、ならびに増粘剤を包含する。
薬物の局所的吸収を増強させる化学的方法は当技術分野では周知である。例えば、浸透性増強特性を有する化合物には、ラウリル硫酸ナトリウム(Dugard, P.H.およびSheuplein, R.J.、「Effects of Ionic Surfactants on the Permeability of Human Epidermis: An Electrometric Study」、J. Invest. Dermatol., 60巻、263-69頁、1973)、ラウリルアミンオキシド(Johnsonら、米国特許第4,411,893号)、アゾン(azone)(Rajadhyaksha、米国特許4,405,616号および同第3,989,816号)、ならびにデシルメチルスルフォキシド(Sekura, D.L.およびScala, J.、「The Percutaneous Absorption of Alkylmethyl Sulfides」、Pharmacology of the Skin, Advances In Biolocy of Skin, (Appleton-Century Craft) 12巻、257-69頁、1972)が含まれる。両性分子のヘッドグループの極性を増加させると、浸透性増強特性が増加するが、それらの皮膚刺激特性の増加は抑えられることが観察された(Cooper, E.R.およびBerner, B.、「Interaction of Surfactants with Epidermal Tissues: Physiochemical Aspects」、Surfactant Science Series、16巻、Reiger, M.M.編(Marcel Dekker Inc.)195-210頁、1987) 。
第二のクラスの化学的増強剤は一般的に、共溶媒と呼ばれる。これらの材料は、比較的容易に局所吸収され、多様なメカニズムによって、いくつかの薬物に関して浸透を増強させる。エタノール(Galeら、米国特許第4,615,699号、およびCampbellら、米国特許第4,460,372号および同第4,379,454号)、ジメチルスルフォキシド(米国特許第3,740,420号、同第3,743,727号、および同第4,575,515号)、ならびにグリセリン誘導体(米国特許第4,322,433号)は、様々な化合物の吸収を増加させることができることが示されている化合物のいくつかの例である。
本発明の使用に適した薬学的組成物には、肥満細胞を減少させるための、チロシンキナーゼ阻害剤およびc-kit阻害剤のような、意図した目的を達成するのに有効な量で含有される組成物が含まれる。有効用量の決定は、十分に当業者の技術範囲内である。治療的に有効な用量とは、症状または状態を改善する有効成分の量を指す。例えばED50(集団の50%において治療的に有効な用量)およびLD50(集団の50%に対して致死的な用量)といった、治療的有効性および毒性は、培養細胞または実験動物における標準的な薬学的手順により決定することができる。治療効果に対する毒性の用量比が治療指数であり、LD50/ED50の比として表される。大きな治療指数を示す薬学的組成物が好ましい。上述したように、本発明に係るチロシンキナーゼ阻害剤およびより詳細にはc-kit阻害剤は、IL-3存在下で培養されたIL-3依存的細胞の死を促進することができない。
本発明は、先のように定義したCNS疾患を治療するために同時に、別々に、または連続的に使用するための、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細には無毒性で選択的かつ強力なc-kit阻害剤などの肥満細胞を減少させることができる少なくとも1つの化合物、および少なくとも1つの抗うつ薬、抗精神病薬、または抗不安薬を含む生成物も意図する。

Claims (44)

  1. CNS疾患を治療する方法であって、そのような治療を必要とするヒトに肥満細胞を減少させることができる化合物を投与する段階を含む方法。
  2. CNS疾患を治療する方法であって、そのような治療を必要とするヒトにチロシンキナーゼ阻害剤を投与する段階を含む、請求項1記載の方法。
  3. チロシンキナーゼ阻害剤がIL-3存在下で培養されたIL-3依存性細胞の死を促進することができない、請求項2記載の方法。
  4. CNS疾患を治療する方法であって、そのような治療を必要とするヒトにc-kit阻害剤を投与する段階を含む、請求項2記載の方法。
  5. c-kit阻害剤が無毒性で選択的かつ強力なc-kit阻害剤である、請求項4記載の方法。
  6. 阻害剤が、インドリノン、ピリミジン誘導体、ピロロピリミジン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキサリン誘導体、ピラゾール誘導体、ビス単環式、二環式、または複素環式アリール化合物、ビニレン-アザインドール誘導体およびピリジル-キノロン誘導体、スチリル化合物、スチリル置換ピリジル化合物、セレオインドール、セレニド、三環式ポリヒドロキシル化合物、ならびにベンジルホスホン酸化合物からなる群より選択される、請求項5記載の方法。
  7. 阻害剤が以下からなる群より選択される、請求項5記載の方法:
    - ピリミジン誘導体、より詳細にはN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体、
    - インドリノン誘導体、より詳細にはピロール置換インドリノン、
    - 単環式、二環式アリール、およびヘテロアリール化合物、ならびに
    - キナゾリン誘導体。
  8. 阻害剤が以下の式IIを有するN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体からなる群より選択される、請求項4記載の方法:
    Figure 2005526048
    式中、R1、R2、およびR3は、H、F、Cl、Br、I、C1〜C5アルキル、または環状基もしくは複素環基、特にピリジル基から独立して選択され;
    R4、R5、およびR6は、H、F、Cl、Br、I、C1〜C5アルキル、特にメチル基から
    独立して選択され;ならびに
    R7は、少なくとも一つの置換基を有するフェニル基であり、該少なくとも一つの置換基はアミノ基、好ましくは以下の基のような少なくとも一つの塩基性部位を有する:
    Figure 2005526048
  9. 阻害剤が、4-(4-メチルピペラジン-1-イルメチル)-N-[4-メチル-3-(4-ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル]ベンズアミドである、請求項8記載の方法。
  10. c-kit阻害剤がIL-3の存在下で培養されたIL-3依存性細胞の死を促進することができない、請求項4〜9のいずれか一項記載の方法。
  11. c-kit阻害剤が活性化c-kitの阻害剤である、請求項4〜10のいずれか一項記載の方法。
  12. 阻害剤が構成的に活性化された変異体c-kitを阻害することができる、請求項11記載の方法。
  13. 活性化c-kit阻害剤がSCF活性化c-kitを阻害することができる、請求項4〜10のいずれか一項記載の方法。
  14. CNS疾患を治療する方法であって、以下の段階を含むスクリーニング法によって得ることができる活性化c-kitの選択的で強力かつ無毒性の阻害剤である化合物を、そのような治療を必要とするヒトに投与する段階を含む方法:
    (a) (i)活性化c-kitと(ii)試験する少なくとも一つの化合物とを、成分(i)および(ii)が複合体を形成し得る条件下で接触させる段階、
    (b) 活性化c-kitを阻害する化合物を選択する段階、
    (c) 段階(b)で同定された化合物から、IL-3の存在下で培養されたIL-3依存性細胞の死を促進することができない化合物のサブセットを試験および選択する段階。
  15. スクリーニング法が、段階(b)で同定された化合物から、SCF活性化野生型c-kitをも阻害することができる変異体活性化c-kitの阻害剤である化合物のサブセットを試験および選択する段階をさらに含む、請求項14記載の方法。
  16. 段階(a)において活性化c-kitがSCF活性化野生型c-kitである、請求項14記載の方法。
  17. 段階(a)において推定上の阻害剤を10μMより高い濃度で試験する、請求項14〜16のいずれか一項記載の方法。
  18. IL-3が、好ましくはIL-3依存性細胞の培養液中に0.5〜10 ng/ml、好ましくは1〜5 ng/mlの濃度で存在する、請求項14〜16のいずれか一項記載の方法。
  19. IL-3依存性細胞が、肥満細胞、トランスフェクトされた肥満細胞、BaF3、およびIC-2からなる群より選択される、請求項14記載の方法。
  20. 成分(ii)が活性化c-kitを阻害する程度をインビトロまたはインビボで測定する、請求項14〜19のいずれか一項記載の方法。
  21. 1μM未満の濃度で野生型c-kitを阻害することができる化合物を試験および選択する段階をさらに含む、請求項14〜20のいずれか一項記載の方法。
  22. 試験段階がインビトロまたはインビボで行われる、請求項17または21記載の方法。
  23. 変異体活性化c-kitおよび/または野生型c-kitの阻害を免疫沈降法およびウェスタンブロット法などの標準的な生化学的技法を用いて測定する、請求項14〜22のいずれか一項記載の方法。
  24. c-kitリン酸化の量を測定する、請求項14〜22のいずれか一項記載の方法。
  25. 同定および選択された化合物が強力で選択的かつ無毒性の野生型c-kit阻害剤である、請求項14〜24のいずれか一項記載の方法。
  26. CNS疾患を治療する方法であって、以下の段階を含むスクリーニング法によって得ることができるc-kit阻害剤を、そのような治療を必要とするヒトに投与する段階を含む方法:
    (a) 持続的に活性化された変異体c-kit(例えば、トランスホスホリラーゼドメインにおいて)を発現する細胞で複数の被験化合物を用いて増殖アッセイを行い、細胞死の程度を測定することにより、活性化c-kitを標的としそれぞれがIC50<10μMを有する候補化合物のサブセットを同定する段階、
    (b) IL-3の存在下で培養されたIL-3依存性細胞である野生型c-kitを発現する細胞で、段階(a)において同定された候補化合物のサブセットを用いて増殖アッセイを行い、c-kitを特異的に標的とする候補化合物のサブセットを同定する段階、
    (c) 段階(b)において同定された化合物のサブセットを用いてc-kitを発現する細胞で増殖アッセイを行い、細胞死の程度を測定することにより、野生型c-kitを標的としそれぞれがIC50<10μM、好ましくはIC50<1μMを有する候補化合物のサブセットを選択する段階。
  27. 3Hチミジンの取り込み、トリパンブルー排除法、またはヨウ化プロピジウムを用いたフローサイトメトリーによって細胞死の程度を測定する、請求項26記載の方法。
  28. ヒトのCNS疾患を予防する、その発症を遅延させる、および/または治療するための、請求項1〜27のいずれか一項記載の方法。
  29. 精神疾患、片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  30. 気分変調性障害、循環病、双極性うつ病、重篤なうつ病または「憂うつ症」、異型うつ病、難治うつ病、季節性うつ病、拒食症、過食症、月経前症候群、および閉経後症候群を含むうつ病を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  31. 精神的緩慢および集中力の喪失、悲観的心配、激越、自己非難、ならびに***減退を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  32. 急性痛、術後疼痛、慢性痛、侵害受容性疼痛、癌性疼痛、神経因性疼痛、および心因性疼痛症候を含む疼痛を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  33. 過換気および心不整脈に関連する不安、恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス症、急性ストレス障害、ならびに全般性不安障害を含む不安症を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  34. 精神病、妄想性障害、転換性障害、恐怖症、躁病、譫妄を含むパニック発作、解離性健忘症、解離性遁走、および解離性同一性障害を含む解離性症状発現、離人症、緊張病、ならびに発作などの精神疾患を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  35. 自殺行動、自己無視、暴力的または攻撃的行動、心的外傷、境界性人格、および急性精神病を含む重篤な精神疾患を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  36. 妄想型統合失調症、解体型統合失調症、緊張型統合失調症、および分類不能型統合失調症を含む統合失調症を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  37. アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、運動ニューロン疾患(MND)、および筋萎縮性側索硬化症(ALS)を含む神経変性疾患を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  38. 記憶障害を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  39. 片頭痛を治療するための、請求項1〜28のいずれか一項記載の方法。
  40. CNS疾患、より詳細には精神疾患、片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性を治療する薬剤を製造するためのc-kit阻害剤の使用。
  41. 疼痛を治療するための、肥満細胞を減少させることができる化合物、好ましくはチロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む局所投与に適した組成物。
  42. CNS疾患、より詳細には精神疾患、片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性を治療するための、肥満細胞を減少させることができる化合物、好ましくはチロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む経口投与に適した組成物。
  43. CNS疾患、より詳細には精神疾患、片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性を治療するための、肥満細胞を減少させることができる化合物、好ましくはチロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc-kit阻害剤を含む、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、くも膜下腔内、脳室内、経皮、皮下、腹腔内、腸内、舌下、または直腸投与に適した組成物。
  44. CNS疾患、より詳細には精神疾患、片頭痛、疼痛、記憶障害、および神経細胞変性を治療するために同時に、別々に、または連続的に使用するための、チロシンキナーゼ阻害剤、より詳細には無毒性で選択的かつ強力なc-kit阻害剤などの肥満細胞を減少させることができる少なくとも1つの化合物、および少なくとも1つの抗うつ薬、抗精神病薬、または抗不安薬を含む生成物。
JP2003570836A 2002-02-27 2003-02-26 Cns疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法 Pending JP2005526048A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35965202P 2002-02-27 2002-02-27
PCT/IB2003/001425 WO2003072090A2 (en) 2002-02-27 2003-02-26 Use of tyrosine kinase inhibitors for treating cns disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526048A true JP2005526048A (ja) 2005-09-02

Family

ID=27766120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570836A Pending JP2005526048A (ja) 2002-02-27 2003-02-26 Cns疾患を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20050222091A1 (ja)
EP (1) EP1478380B1 (ja)
JP (1) JP2005526048A (ja)
AT (1) ATE334693T1 (ja)
AU (1) AU2003216625A1 (ja)
CA (1) CA2477111A1 (ja)
CY (1) CY1105577T1 (ja)
DE (1) DE60307237T2 (ja)
DK (1) DK1478380T3 (ja)
ES (1) ES2269994T3 (ja)
PT (1) PT1478380E (ja)
WO (1) WO2003072090A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528824A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 ユニバーシティ・オブ・タンペレ アルファ−炭酸脱水酵素アイソフォームにより媒介される哺乳動物の障害の処置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2452366A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-16 Ab Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating tumor angiogenesis
JP2005500041A (ja) * 2001-06-29 2005-01-06 アブ サイエンス 強力で選択的かつ非毒性のc−kit阻害剤
EP1401413B1 (en) 2001-06-29 2006-11-22 AB Science Use of tyrosine kinase inhibitions for treating allergic diseases
DE60212627T2 (de) * 2001-06-29 2007-06-14 Ab Science Verwendung von Tyrosinkinase-Inhibitoren zur Behandlung von entzündlichen Krankheiten
JP2004537542A (ja) * 2001-06-29 2004-12-16 アブ サイエンス 炎症性腸疾患(ibd)を治療するための、チロシンキナーゼ阻害剤の使用
CA2461182A1 (en) * 2001-09-20 2003-05-01 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for promoting hair growth
WO2003024386A2 (en) * 2001-09-20 2003-03-27 Ab Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating interstitial cystitis
CA2479257A1 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibition of cell death responses induced by oxidative stress
JP4971797B2 (ja) 2003-10-23 2012-07-11 アブ サイエンス チロシンキナーゼ阻害薬としての2−アミノアリールオキサゾール化合物
WO2005102318A1 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating hiv related diseases
US20100316626A1 (en) * 2006-08-11 2010-12-16 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Methods for treatment and diagnosis of psychiatric disorders
ES2522169T3 (es) 2007-02-13 2014-11-13 Ab Science Forma polimorfa de derivado de 2-amino (nitroaril) tiazol
US20100292209A1 (en) * 2007-03-30 2010-11-18 Massachusetts Institute Of Technology Methods for identifying compounds that modulate neurotrophic factor signaling
WO2008145789A1 (es) * 2007-05-28 2008-12-04 Pontificia Universidad Catolica De Chile Uso de compuestos derivados de benzamidina metanosulfonato o su sal farmacéuticamente aceptable, por ejemplo mesilato de imatinib, para preparar un medicamento para el tratamiento de la enfermedad neurodegenerativa de niemann pick de tipo c ( npc).
EP2068152A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-10 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin (MDC) c-Kit as a novel target for the treatment of pain
CA2911040C (en) * 2012-05-02 2021-11-16 Georgetown University Treating an .alpha.-synucleinopathy with tyrosine kinase inhibitors

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558653A (en) * 1968-05-20 1971-01-26 Searle & Co Dialkylaminoalkyl-indolines
US3725403A (en) * 1970-10-20 1973-04-03 Squibb & Sons Inc Benzothiazine derivatives
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
TW225528B (ja) * 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
US5880141A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6114371A (en) * 1997-06-20 2000-09-05 Sugen, Inc. 3-(cyclohexanoheteroarylidenyl)-2-indolinone protein tyrosine kinase inhibitors
US6133305A (en) * 1997-09-26 2000-10-17 Sugen, Inc. 3-(substituted)-2-indolinones compounds and use thereof as inhibitors of protein kinase activity
US5952374A (en) * 1997-09-29 1999-09-14 Protein Technologies International, Inc. Method for inhibiting the development of Alzheimer's disease and related dementias- and for preserving cognitive function
WO1999061028A1 (en) * 1998-05-27 1999-12-02 Gorbach Sherwood L Isoflavonoids for treatment and prevention of migraine headaches
US6498165B1 (en) * 1999-06-30 2002-12-24 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
US6762180B1 (en) * 1999-10-13 2004-07-13 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Substituted indolines which inhibit receptor tyrosine kinases
CA2395461C (en) * 1999-12-22 2010-05-25 Sugen, Inc. Methods of modulating c-kit tyrosine kinase function with indolinone compounds
WO2001060816A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Amgen Inc. Kinase inhibitors
WO2002034727A2 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Novartis Ag Treatment of gastrointestinal stromal tumors
CA2446939C (en) * 2001-05-16 2005-08-02 Matthias Stein-Gerlach Pyridylpyrimidine derivatives as effective compounds against prion diseases
DE60227709D1 (de) * 2001-06-29 2008-08-28 Ab Science Die verwendung von c-kithemmern zur behandlung von autoimmunerkrankungen
JP2005500041A (ja) * 2001-06-29 2005-01-06 アブ サイエンス 強力で選択的かつ非毒性のc−kit阻害剤
US20030091974A1 (en) * 2001-06-29 2003-05-15 Alain Moussy Method for screening compounds capable of depleting mast cells
JP2005503361A (ja) * 2001-06-29 2005-02-03 アブ サイエンス 肥満細胞症治療のための強力で選択的かつ非毒性のc−kit阻害剤の使用
JP2004537542A (ja) * 2001-06-29 2004-12-16 アブ サイエンス 炎症性腸疾患(ibd)を治療するための、チロシンキナーゼ阻害剤の使用
WO2003002107A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating multiple sclerosis (ms)
DE60212627T2 (de) * 2001-06-29 2007-06-14 Ab Science Verwendung von Tyrosinkinase-Inhibitoren zur Behandlung von entzündlichen Krankheiten
JP2004530722A (ja) * 2001-06-29 2004-10-07 アブ サイエンス 骨喪失を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用法
CA2452366A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-16 Ab Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating tumor angiogenesis
EP1401413B1 (en) * 2001-06-29 2006-11-22 AB Science Use of tyrosine kinase inhibitions for treating allergic diseases
WO2003039550A1 (en) * 2001-09-20 2003-05-15 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for whitening human skin and treating melanocyte dysfunction associated diseases
CA2461182A1 (en) * 2001-09-20 2003-05-01 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for promoting hair growth
EP1450775B1 (en) * 2001-09-20 2008-03-12 AB Science C-kit inhibitors for treating bacterial infections
WO2003024386A2 (en) * 2001-09-20 2003-03-27 Ab Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating interstitial cystitis
US7910586B2 (en) * 2002-01-04 2011-03-22 The Rockefeller University Compositions and methods for prevention and treatment of amyloid-β peptide-related disorders
US20050089838A1 (en) * 2002-06-28 2005-04-28 Alain Moussy Method for identifying compounds that specifically deplete mast cells
WO2004062591A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Oregon Health And Science University Methods of treatment and diagnosis of kaposi's sarcoma (ks) and ks related diseases

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528824A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 ユニバーシティ・オブ・タンペレ アルファ−炭酸脱水酵素アイソフォームにより媒介される哺乳動物の障害の処置
JP2017203037A (ja) * 2009-06-02 2017-11-16 ユニバーシティ・オブ・タンペレUniversity of Tampere アルファ−炭酸脱水酵素アイソフォームにより媒介される哺乳動物の障害の処置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2477111A1 (en) 2003-09-04
WO2003072090A2 (en) 2003-09-04
DK1478380T3 (da) 2006-11-27
DE60307237D1 (de) 2006-09-14
US20090082360A1 (en) 2009-03-26
DE60307237T2 (de) 2007-10-18
ATE334693T1 (de) 2006-08-15
EP1478380B1 (en) 2006-08-02
CY1105577T1 (el) 2010-07-28
PT1478380E (pt) 2006-12-29
AU2003216625A1 (en) 2003-09-09
ES2269994T3 (es) 2007-04-01
US20050222091A1 (en) 2005-10-06
EP1478380A2 (en) 2004-11-24
WO2003072090A3 (en) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090082360A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating CNS disorders
US20050176687A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating autoimmune diseases
US20050054617A1 (en) Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating mastocytosis
US20030091974A1 (en) Method for screening compounds capable of depleting mast cells
EP1473039A1 (en) Use of inhibitors and antisense oligonucleotides of BTK for the treatment of proliferative mastocytosis
JP2005511506A (ja) 間質性膀胱炎を治療するための強力で選択的かつ非毒性のc−kit阻害剤の使用方法
US20060204459A1 (en) Use of tyrosine inhibitors for whitening human skin and treating melanocyted dysfunction associated diseases
JP2005502614A (ja) 多発性硬化症(ms)を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法
US7700610B2 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating allergic diseases
US20040242612A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for promoting hair growth
JP2005530696A (ja) 物質使用障害を治療するためのチロシンキナーゼ阻害剤の使用方法
US20050089838A1 (en) Method for identifying compounds that specifically deplete mast cells
US11957677B2 (en) Cancer treatment using FGFR inhibitors and PLK1 inhibitors
AU2002321740A1 (en) Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating mastocytosis
AU2002334339A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for promoting hair growth
AU2002329528A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for treating autoimmune diseases
US20120252736A1 (en) Methods involving pdgfrbeta inhibitors
AU2002339561A1 (en) Use of tyrosine kinase inhibitors for whitening human skin and treating melanocyte dysfunction associated diseases
AU2002321736A1 (en) Method for identifying compounds the specifically deplete mast cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091007